物件概要 |
所在地 |
埼玉県川口市並木元町1-21 |
交通 |
JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【第2コート】リボンシティレジデンス
-
322
匿名さん
>>311
>>312
HPなどで確認したところ、
オーベルタワー 300mm 二重床
シティデュオ 250mm 二重床
リボンシティ 200mm〜250mm 直床
ミドリノ 200mm 直床
ティーブルー 200mm 直床
でした。フローリング性能までは分かりませんでしたが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
生まれながらの川口市民
私は、プルミエ契約者ですが プルミエはスラブ厚が250mmですがハーフPCaボイドスラブ。他は、200mmでハーフPCa板と違いがあります。厚ければいいというわけでないのですね。
外壁面や戸境などを含めて構造など全く分からないときに、衝動的に購入を決めてしまったのでよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
312
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
リボンの柱の帯筋は1本ずつ巻きつけた帯筋を主筋に引っ掛けて固定する一般的な帯筋でしょうか?
どなたか知っている人いませんか?
スパイラル帯筋とか溶解閉鎖型帯筋とか地震により強く作ってあるのか知りたいです。
ホームページにもどこにも出てこないので一般的な昔の作りなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
325さん そんな難しい専門的なことは直接MRにお聞き下さい。
0120−720−866 通話料は無料で、携帯でもつながります。
自分で調べないで聞くだけの人が多くて困るね。
真剣にこの物件を考えているなら、構造をいう非常に大切な部分ですのでご自身でご確認下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>325
リクコスのクオリティバイブルを見ると、リクコスのマンションは、
溶接閉鎖型せん断補強筋またはスパイラル筋と書いてあります。
ですので、リボンもどちらかが採用されていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
ハーフPCaボイドスラブとハーフPCa板はどう違うのでしょうか。
それぞれを紹介しているページはあるのですが、両方を比較
しているページはありません。
わかる人、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>>326
ここの営業じゃ構造の話を聞いてもわからないと思うよ。
掲示板の方が中立な答えが見つかるんでない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
332
匿名さん
>>326
おいおい、なんのための掲示板だよ?
もし、325のような建築素人(失礼)が電話したところで、
MRの担当にいいように言いくるめられるのがオチだぞ。
ちなみに、答えは329のとおり。
マンションのパンフでは、さも凄い構造のように書いてあるが、
ごく一般的な帯筋の固定方法です。
今どき開放型固定なんか使っている建築業者はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
わらび
>プルミエはハーフPCaボイドスラブ。他は、ハーフPCa板と違いがあります。
この違いが購入前はちょっと気になってました。
素人目にはプルミエのほうが良さそうに見えたので、
セメントをケチるために木枠が入っているのかとも考えましたけど
まぁ、よほど上の人がうるさくなければ大丈夫だと思いますが、
小型犬が走り回らない事を祈ります..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
スラブも板も同じ意味で使っていると思う。
なので、違いは「ボイド」であるかどうかだけかな。
ボイドは中空という意味で、
スラブ(板)の内側を空間にする事によって、建物重量を軽減することができる。
ひいては、柱や梁を細く少なくすることができて、住戸内がスマートに見えるという訳。
ちなみに、ボイドにすることによって音が響きやすくなります。
当たり前だけど中空の分だけ音が響くからね。
リボンのボイドは音が響かないように形状を工夫しているらしいが、所詮は中空。
音は響くよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
建築関係者
ボイド(void)と呼ばれる空洞があるかないかじゃない?
基本的に構造フレームは梁でもスラブでも成(背丈)が多いほうが
強度があります。ただスラブは厚くするとそれだけ自重も増えますので
不利になります。その欠点を補っているのではないでしょうか?
アウトフレーム以外に小梁がないとリフォームも楽ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
わらびさんに又会えて嬉しい〜。又明日ね!
おやすみなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
建築関係者
>今どき開放型固定なんか使っている建築業者はありません。
先日の配筋検査で見ました。
構造や遮音その他性能の話の比較は昨今の分譲マンションは賃貸市場であいかわらず
作られている在来工法と比較して、かなり上のレベルでの争いでありますので
賃貸マンションから引っ越してこられる方はまあ今より各段によくなるということを
イメージしていただいて、あまりこういうマニアックな話しに首を突っ込まない方が良いでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
ボイドスラブは遮音性では通常のスラブの80%程度でみるのが妥当だってね。
だからボイドスラブで250mmは200mmと同等と考えるべきだろうね。
厚さだけではわからないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
生まれながらの川口市民
わらびさん こんばんは
自分で書いておいてなんなのですが プルミエのボイド いいようで 問題点も多かったを気がついていたのですが書くとまたつっこまれるかなと思ってかきませんでした。
間取り図を見ると なんでセンターはリビングの真ん中に梁があると思ったのですが床スラブの違いによることが今週の初め頃知りました。
プルミエのボイド 334さんが書かれていますが 小梁がへるメリットもありますが中空の分と1つの梁で支える床面積が増える分音が響くことを知りました。
そして、中空でも発泡スチロールを入れる工法もあることを知りましたが、安藤のホームページ見ても書いていないし、リボンシティレジレンスのホームページの絵では中空のようだし、MRのスラブの模型はボイドではないし、やはり空気が入っているようですね。
建設関係者さん 今住んでいる賃貸 夜上の方の掃除機を引く音まで聞こえてくることがあります。賃貸からの引っ越しですので期待します。
そして 337さんのご意見 納得。 リボンシティレジレンス自体の床スラブの遮音性 みんな同じということですね。
わらびさん同様 上の方がなわとびが室内で縄跳びをしないこと祈っています。
リボンシティレジレンスのホームページ 24日に更新しているみたいだけど どこを更新しているのかわかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
>339
博識じゃないよ。
良いマンションに住みたい、良いマンションを買いたいと思って勉強しているだけ。
これまで書かれてきた事は、建築の専門家じゃなくても
ちょっと勉強すればすぐ分かる事ばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>リボンシティレジレンスのホームページ 24日に更新しているみたいだけど
間取りのペ−ジにある12戸は売れ残り?キャンセル?
完売を出したい為にまたなんかやった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
voidと聞くと返り値なしを連想してしまう俺の職業はプログラマー
・・・どうでもよくてすまん。
最近話題がマニアックで・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
今日、東京メガシティ−で20階建の横長タイプがどんなものか見てきた。
はっきりいってでかい。でかすぎ!!
センタ−以外の人はこれが自分の右や左はたまた南の
目の前にできることを本当に分かっているのだろうか?
形が出来上がる前に売り切らないと本当に売れなくなるな〜
と見ていて思いました。特にエアリ−は悲惨そのもの。いくら安くてもこれじゃあ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
エアリ−は『え!?ホントに?ちょっとまってよ』という価格になるでしょう・・
そしてすでに定価で購入した人たちとの間に生活水準の格差が生まれ
うわ〜なにをする、やめて・・・
え?
ついに1千万円台をだす?
最近ではベルクの向かいが3LDKで2090万で出たがついに下回るか
ワクワク
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
リボンの竪排水管の材質は耐火被覆二層管か塩ビライニング鋼管か鋳鉄管のどれか知っていて親切に教えていただける有難い方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
347
匿名さん
1年後に入居なのに、建物全然できてないんだけど大丈夫??
オーベルとかはかなり立ち上がってきたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>>346
某サイトから来たね?
リクコスは塩ビライニング鋼管じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
ポンシャブ
>325さん
リボンの柱は溶接でもスパイラルでもなく、引っかけて固定するやつのはずです。
構造図でもそのように書かれていましたし、モデルルームの模型でもそうなってました。
リクコスのデフォルトは溶接orスパイラルのはずですが、リボンではなぜか採用されて
いないようです。
まぁ、ちゃんと施工されていれば問題ないらしいです。
竪排水管の材質ですが、高圧洗浄は2年に1回くらいするようなことを営業の人が言ってた
ので、少なくとも耐火被覆二層管ってことはないのでは?(想像ですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
325
ポンシャブさん貴重な情報有難うございます。
なぜリボンの柱は一般的になってきたスパイラルや溶接ではないのでしょうね。
不思議です。。。こんなに地震の問題がクローズアップされているのに。
堅配水管が耐火被覆二層管だったら絶対買ってはいけないマンションの条件だから、要確認ですね。
高圧洗浄に耐えられないので、高額な修繕積立金を使って交換になってしまうから。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
まだ建物が建ち始めないし、工事は遅れてるっぽいよね。
仮に遅れているなら、工期が厳しいマンションは施工不良が多いから要注意だね。
早くも内覧会が大荒れの予感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
332
>349
リボンは開放型なんだね。嘘ついてスマソ。
っていうか、今どき開放で鉄筋を固定する施工があるとは・・・。
設計会社はコスト縮減についてリクコスから相当厳しく言われたんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
生まれながらの川口市民
今日も構造で盛り上がっていますね。
鉄筋ですが、昨年の11月27日の 建築・構造説明会には仕事の都合でいけなかったのですが、当日の夜には営業さんが私の自宅のポストに資料を入れてくれました。
それによると 分かりません。
でも
バンド筋 地震でつぶれる
溶接閉鎖型筋 地震に強い
スパイラル筋 地震に強い
柱が丈夫であること
と書かれています。 MRの構造の模型のデジカメ写真を見ましたが この部分は分かりませんでした。 戸境の説明しかなかったので。
もし、リボンシティレジレンスが 本当にバンド筋でしたら リクコスが認める 地震でつぶれる建物ですので まさかバンド筋ではないと思うのですが。
MRにある設計図書を真剣に見たことがないので なんといえませんが 地震でつぶれる商品を売るとも 思えないのですが もしそーだったら地震保険に入ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
100年コンクリートでも、施工方法が期間短縮したり水を多めにして施工しやすくしていたとしたら元も子もないということになります。
地震保険は火災保険とほとんど同額ですから年間6,7万位は掛かるんじゃないですか?
でも、個人で入っていても損害が共用部分の破壊状況が全壊か半壊かの判断があり、自分の所は全壊だと主張しても通らないとかあるのであまり意味ないようですよ。
だから、管理組合で入るかどうか決めるということになるのかもしれませんがなにしろ高いので入る人はほとんどいないと思います。
地震保険の現状は要するにほとんど入る意味がないということと認識しています。
この点は、もし違う意見の方がいましたら教えていただきたいです。
南関東でマグニチュード8.5クラスの地震のある確率は30年で75〜80%だそうです。
10年スパンでは30%です。
地震に強いとされる構造体がどこなのかはっきりさせないといけないと思います。
不安を掻き立ててしまったかもしれませんが、今時の分譲マンションですから大丈夫だとは思いますが。
それより、配水管がステンレスかとかメンテナンスが容易で修繕にお金が掛からないとかの方が気に掛かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
>>354
不安を掻き立てるなら、もう少しロジカルに(笑
>南関東でマグニチュード8.5クラスの地震のある確率は30年で75〜80%だそうです。
>10年スパンでは30%です。
データの出典は?一般に言われてる数字と大きくかけ離れますが?
そもそも、マンションの免震が有効なのは東南海地震などの比較的遠いところで生じる大地震のケース。その場合、躯体にひびが入るような規模のゆれは生じません。
一方、「南関東でマグニチュード8.5クラスの地震」の場合、直下型なので、マンション及び戸建の免震構造は意味を持ちません。したがって、賃貸以外、どこに住んでも同じということ。
確率及び被害の度合いを考慮した上で、マンション購入に地震のリスクを加味する必然性はない。これが常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>>355
>「南関東でM8.5クラスの地震の場合」直下型なので・・・
なんで直下型と決まってるの?(苦笑い)
マグニチュードの大きさで免震の効果の有無、建物の被害レベルは判断できないと
思いますよ。ロジカルに、と言ってるのにロジカルでないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
357
生まれながらの川口市民
さきほどの私の”地震保険”の投稿からお二人の方のアドバイスを頂き知らないことばかりでした。
正直、賃貸の私ですので火災保険には強制的に入っていますが、地震保険の金額は知りませんでした。
なるほど。
また、専有部分、共有部分の問題も知りませんでした。
ありがとうございます。
我が家では、きっと地震が来ると思っています。家族みんなが一緒の時にくればラッキー。都内で共稼ぎの我が家、バラバラの時来たら最悪。2人とも仕事の関係上、帰ってこれない。京浜東北線で荒川鉄橋の上で来たら、さようなら。と思っています。
運かな。
命があれば、あとはどうでもいい。 やはり考えが甘いかな。
保険についてもこれから学習します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
354
>355
質問にお答えします。
出典は最近のテレビのゴールデンタイムでやった地震特番です。多くの人は見ていると思うのですが内容を憶えている人は少ないと思いますが。
免震が有効なのは比較的遠い所で発生した地震だけというのは高層建築物の長周期地震動を指していると思いますが首都圏で大地震が発生した場合はどうなのでしょう。
おそらく大地震なら高層マンションに同期する振動波はあるのではないでしょうか。
マグニチュード8.5なら最大震度は7.5くらいになると予想されますが、おとといちょうど震度7.5の首都圏直下型地震が起きた場合の経済損失のニュースやってましたね。
あれは少なく見積もっていると思います。122兆円とのことですがそれでは済まなく国内の直接的間接的被害だけですから、300兆円を越すとの見解もあると思います。
そうなると株価や円資産の暴落を引き起こし日本経済に壊滅的な影響を与える可能性はあります。もちろん物件価値の大幅下落と想定外の修繕費の出費があります。
少なからず資産といえるものがある人はこの点でリスクテイクすることになります。
だから355さんのおっしゃる、確率及び被害の度合いを考慮した上で、マンション購入に地震のリスクを加味する必然性はない。これが常識。というのはいささかデベ側の論理かなという気もします。
地震はおそらく来るでしょうけど、この時に少なくとも被害の少ないマンションであって欲しいと願います。
免震でなくとも震度7には耐えるでしょうから価格とのバランスから考えて良い物件かなとは思っているのですがただ耐えれば良いと言うのではデベ側よりの考えになってしまうので注意ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
老婆心ながら
>>358
>マグニチュード8.5なら最大震度は7.5くらいになると予想されますが、
あなたの予想の根拠は何ですか?
それから、震度7.5と書いている時点で大笑いしてしまうんですが。
中央防災会議か地震調査研究推進本部のページを一通り読んでくださいね。
テレビの番組を見て妄想を膨らませているだけに見えますから。
とはいうものの、私は以下の発言にも疑問です。
>>355
>「南関東でマグニチュード8.5クラスの地震」の場合、直下型なので
356も書いているけど、なんで直下型と断定しているの?
M8.5の直下型地震なんて公式な検討材料になってないし、過去に発生もしてないけど。
これまた妄想かな。
>確率及び被害の度合いを考慮した上で、マンション購入に地震のリスクを加味する必然性はない。これが常識。
これは単に355の常識であって、日本人の常識ではないよ。
地震発生と被害リスクを考えるのならもう少し勉強してからの方がいいよ、本当に。
あなたがたの聞きかじりの知識を丸呑みした人たちが出てきたら、恥をかくだけじゃすまなくなるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
コスモ川口○○住人
管理組合で入るかどうか決めるということになるのかもしれませんがなにしろ高いので入る人はほとんどいないと思います。
普通入ります。うちも入っています。
なぜか?
地震による火事は火災保険でカバ−できないから・・・
家屋の損傷の復旧が全額でないのは皆承知していますが地震で一番怖いのは実は火事。
炊事時に起きた場合、自分の所のマンションが燃えているのに消防車は着てくれない(当然これない)
ことが一番想定されます。リボンはほぼ単体で3000人前後の町会レベルはたまた市町村レベルの自治組織となるのだから
消防団を結成し防災倉庫に消化ポンプや防災備品をそろえるのは自分たちの責務でしょう。
>「南関東でM8.5クラスの地震の場合」直下型なので・・・
直下型が縦ゆれ地震のことだと思っている方々が相変わらず多いのは笑う
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30295/mechanism/earthquake/cla...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
ポンシャブ
昨日、柱の鉄筋が従来型だったと書いた者ですが・・・
MRの模型は梁の部分の鉄筋だった気がしたので、柱はどうなのかな?
構造図上は従来型の組み方に見えましたけど・・・
不安をあおってしまったなら申し訳ないです。
もし従来型でなければ、リボンの場合スパイラルではないかと。
溶接の方が難しい(面倒?)らしいので、工期の遅れ気味なリボンでは採用されてなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
生まれながらの川口市民
>ポンシャブさん おはようございます
私もうちにある資料を調べたのですが 結論は分かりません。
かぶり厚、戸境壁、ダブル配筋、配筋間隔という文字がMRの模型にありますが 大切な柱部分は分かりません。
後日回答になるかもしれませんが 今度、MRへ行ったら聞いてみよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
シトロン
地震のことはおきてみないと分からないけど、早くリボンに入居したいことは間違いない、ということでよろしいでしょうか、みなさん?
賃貸マンションよりは安全性が極めて高いですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
阪神大震災は、まさに都市直下型地震。
文部科学省の地震調査研究機関=地震調査研究推進本部・地震調査委員会は、
「南関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城)直下でM6・7〜7・2の地震が発生する確率は、
10年以内が30%、30年以内が70%、50年以内が90%」
と発表しています。
ちなみに、スマトラ沖地震の類は海溝型プレート地震。
東海地震・東南海地震・南海地震などがこれにあたる。
東海地震が発生する確率は「いつ起きてもおかしくない」と発表しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
いずれにしても主婦でない限り1日24時間の中で家にいるのは
何時間かを考えたらあまり神経質になること自体ばかばかしい。
免震に住んでいているのに高速道路を運転中に・・なんてことや
会社の資料に埋もれて・・・なんてことのほうがよっぽど怖いがな
もう不安を煽るのはやめよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
367
匿名さん
何度も言うが、ここを買う人はセンタ−のドデカさをちっこい模型じゃなく
実感として理解すべき。ぜひ一度メガシティ−を見に行ってほしい。
特にプルミエの半分から下の西向き棟とこれからエアリ−を検討する人
自己都合によるキャンセルもブライトへの変更であれば大丈夫。
本当に後悔しないために批判しゃなくて老婆心ながら苦言を呈する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
>367
「学校の関係で4月には入居したい。プルミエの部屋が外れたのでだれか譲って欲しい」とお願いするほうが感じいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
最近(1期抽選会以降)、新聞ちらしが入らなくなった。「即日完売」も見てない。
ちょっとさみしい。(ちなみに戸田です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
昨日チラシが入り始めたメロディ−ハイムもしかりその他物件は
全戸南向きを強調している物件が多い中、4月入居の為にあえて北面以外建物に遮蔽されている
プルミエの下階とエアリ−を選択することは早急でないかい?ブライトがいいよ断然。
恒久的に目の前に建つ予定ないし安いんでしょ?
これだけは確実に言える。専用ポ−チと廊下の奥行きが長すぎるので廊下側の居室は
本当に暗い。下階などは窓なしの部屋と大差ない。本当に・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
生まれながらの川口市民
今日、川口もリボンシティのちらしがありませんでした。 今年になって初めてくらいですよね。 先週は、第2期のちらしがあったのに。
気合いもなかった。 T-ブルーは、ちらしが先週も変わり、今週また変わった。 浦和と志村が入り、元郷の新しいマンションが入った。
メガシティ確かにでかいですよね。 センターと同じような作りなので、実際に出来てみると 大きな壁かもね。 メガの方は周辺の道も広くなく、住宅が結構迫っているのでさらに威圧感があるのだと思います。
メガのダイレクトメール今日も来ていました。出来て結構時間が過ぎていますが、がんばっていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)