- 掲示板
足立区五反野に建設中のジョイント・コーポレーションのアデニウム五反野を検討しております。駅近なのと内装が素敵だったのが気に入ったのですが、
高架線の真横である事がとても気になっています。ご検討されている方、又ご契約された方のご意見を伺いたいと思っています。宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-03-18 01:41:00
足立区五反野に建設中のジョイント・コーポレーションのアデニウム五反野を検討しております。駅近なのと内装が素敵だったのが気に入ったのですが、
高架線の真横である事がとても気になっています。ご検討されている方、又ご契約された方のご意見を伺いたいと思っています。宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2005-03-18 01:41:00
ご無沙汰しております。
今日、MRに行って来ましたが、2回目のインテリア販売会をやっていて、盛況でしたね。
我が家は前回7月のときに参加しました。作り付けの食器棚など魅力的ですが、なにしろお高くて、
手が出せません(^_^;) オーダーカーテンもステキでした。最近では家具のショールームを回ったり
しています。
担当の営業の方もほかの現場に移られ、完売間近?かなと。。。
現場は5F部分くらいまで建設が進んでいるようですね。
>>44
最大手日本ERI株式会社?
国会でのイーホームズの社長の発言に対して告訴するとの記者会見をした。
結果はこの始末!信用できる訳がない!
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051201i201.htm
アデニウム五反野の敷地は・・・
これだったのかなー(地元の人に聞けばすぐにわかるよね。)
http://j-net21.smrj.go.jp/info/research/seikatushien/nisshinkougyou.pd...
購入者の不安をいたずらにあおるような事はもうこの場で言わないでほしいですね。
今の段階でアデに問題があるわけではないのでしょう?
営業の方からはそう聞いています。
購入した方の発言か、どなたかはわかりませんが、やめてください。
それより皆様、住宅ローンは決めましたか?
我が家は、三井住友の25年固定、または2・3年の固定にするか
決めかねています。そろそろ決めないと。決めるのも疲れますね。
やっぱり長期間に固定金利が続くほうが安心ですね。
2・3年の固定金利はどうしても上がった時のことを考えてしまいます。
今後、まだ金利も上がりそうですし・・・
銀行は決めたので、あとは長期の固定金利にしようと思います。
>営業の方からはそう聞いています。
私も不安になったので、営業に確認しました。すると、
ジョイントとしては、全戸(竣工済みも含め)に関して強度上問題がないか
行政機関に確認をとり、全戸にわたり確認がとれ次第、全顧客に発表するとの事。
ただし、不動産業界は今この対応に追われ、確認行政機関が大変込み合っている
状況の為、完全な調査の終了は少し遅くなるかもしれないとの事でした。
実際に妻の知合いの大手不動産会社も、この問題で対応に追われているそうです。
友人に聞いたら、そんなお知らせもない会社もあるみたいで、ジョイントの場合
まだ誠意ある対応をしてくれていると思います。
また万が一構造上の問題が発覚したら、ジョイントが管理組合に対し、
全額払い戻しや、建替えの提案をする事になるでしょうという事も伺いました。
>「大京でしたらアノ土地(アデニウム五反野)は購入しません。」
本当ですか?大京さんに確認させて頂きます。
この掲示板で、何の根拠も提示せずに購入者の不安だけを煽るような
書込みは是非ともやめて頂きたいものです。
本当にあと1戸なんですか?いよいよ完売するんですね。
我が家もついに銀行の申込み先を決めたので、さっき営業さんに連絡をしました。
今月中にローンの書類をいただけるそうです。
契約をしてから、しばらく時間が経っていましたが、実感がわきますね。
心残りなのは、先日の秋葉原のインテリア販売会に行けなかったこと。
そろそろカーテンとか照明の事も考えないと。
引越しなんてまだ先だと思っていましたが、きっとあっという間でしょうね。
先日ジョイントから、第三社の構造設計事務所による構造計算書再点検の報告が送られてきましたけど、その事務所「株式会社塩見」が
新聞に出てましたね。木村建設施工のホテルで、鉄骨が少ない建物の構造設計を担当した事務所の一つ。塩見側は、偽装を否定しているようですが。
少し安心したのもつかの間。
マンション購入して、本来なら楽しみで仕方ない時なのに、毎日のテレビ報道で、今は不安の方が全然大きい。
大手デベじゃないだけになお更・・・。入居予定者で調べた方が安心かと思うのですが、うち一件だけでは・・・。
かといって管理組合もまだできてないし。
耐震検査等をこのままデベ任せで皆さん納得できるのでしょうか?
構造設計でのセブさんについてですが、今回の事件になるようなひどい事はしていません。
構造設計にも、許容応力度設計・応答解析類・限界耐力計算等など多々あるわけで、
適材適所に計算方法を企業努力で最適な物を選んだりして数量をスマートにしていると思われます。
それはもちろん、法律を十分熟知してしているからこそ、ホームページでも掲載できてる
訳だと思います。数量が落ちてる=偽装ではないかという考え方や、購入者に不安を
書き立てるような書き込みが他サイトでも多々出ていますが、とても同業者としては遺憾に思います。
事件は同業者としては悲しいものだとは思いますが・・。
"耐震偽装への税金投入批判、被害住民悩ます中傷も"
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051218it03.htm
上記のような報道を見ますと
エゴ丸出しの態度の
住民のご子弟様が学校で
”物凄く酷い虐め”
に物凄く頻繁に
お遭いになるのではと
物凄く心配です。
69さんに同感。言葉使いに気をつけなさい。
人の意見の批判ばかりに徹して、自分の意見を言わない人、感じが悪い。
入居予定者ではない事を願います。
品位の無い人と来春から同じマンションには住みたくないですね。
161 名前:名無し組 :2005/12/20(火) 20:16:56 ID:???
>>54
アトラスの渡辺と姉歯はセブテックで繋がってる
http://www.sebtech.co.jp/
2ch土木・建築板より。
同感、とかじゃなくて無視!
なにか反応することがエサになるんです。
私のこの書き込みも含めて完全無視!
有意義な情報だけ交換すればいいじゃないですか。
追伸・・・私もジョイント株かっておけばよかった・・・
スレ違いですみません。
プラウドシティ梅島の202号室が中古で出ました。2,780万円(エアコン3台付き)
ハズレ組みの方で、新築発売時の価格をご存知の方いませんか?
参考にしたいと思っています。
マックの噂は前からありましたが、もう決定したみたいで、
いまは駅前の旧八百屋さんの壁にも3月オープンと書いてあります。
最近、駅前の雰囲気が暗いし、五反野マックがなくなってから
最近はあまり食べなくなっていたので嬉しいです。
しかし、線路下には何ができるんでしょうね?
入居説明会、内覧会の日程が分かりましたね!
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
現地も囲いがだんだん取れてきて、建物が見えてきましたので、
近くなこともあり、日当たりを見に行ったりしています。
そろそろ、ローンも決めないとですね。
物件も完売しましたし、コチラは購入検討板なので、入居予定の方は
コチラに移動して情報交換しませんか?
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=461&disp=1
こんにちは。はじめまして。
私も最後の募集でIタイプを購入しました。
たまたま検索していたら、このような掲示板を見つけてビックリしました。
まだ1歳にならない子供がいるので、子供のために、自分たちのためにと
購入を決めました。
基本的には一生に一度の大きな買い物なので、同じく購入された方々と
良い関係が築ければいいなと思っています。宜しくお願いいたします。
線路沿いというのは当初気になっていましたが、お部屋の雰囲気や設備等が
気に入り、即決でした。
80さんのマクドナルド情報は感激です。ありがとうございます。
駅前のファストフード店は、ドトールしか無いのかと不安な気分でしたので。
あと、この掲示板を読ませていただいて、やっぱり怖い意見があると悲しくなりました。
個人的にはジョイント・コーポレーションの方に良くしていただいていると思っているので、
私は信じて、入居を心待ちにしています。
逆にこの時期で良かったとも思っています。
入居説明会も終わり、我が家では引越しの見積を依頼しました。フロアコーティングも検討
しているのですが、引越業者を通してコーティングも頼めるケースもあるのですね!
トータルの金額で業者を決めようかと思案中です。
コーティングしてから2,3週間経ってから引越しした方が良いそうですよ(完全に乾かすには)。近所の違うマンション購入、入居しました。内覧会はやっぱり専門家を同行したほうが安心です。ちょっとしたことも見逃さないので、かなり助かりました。カーテン業者も同行してもらったほうが楽かな?うちはカーテン後から買ったのですが、サンゲツとか結構なお値段ですよね?ケユカとか、インザルームなども同行してくれるそうですから、その方が良かったなあと思っています。新しく家電の搬入は廊下の幅も確認した方が良いです。と、余計なおせっかいだったらごめんなさい。