物件概要 |
所在地 |
東京都江東区新砂3丁目4-35 |
交通 |
東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩7分 東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩22分 JR京葉線「潮見」駅 より2.9km
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ニューライズシティ東京ベイハイライズ口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
住宅情報をみると、家具などは内覧会後に購入した方がよかったという意見が多いみたいですよ。
1cm足らずに、別のところにはみ出しておかなくてはいけなくなった!というケースを避けないといけないですからね。
わかっちゃいるものの、我が家も引っ越してから買おうと思っていたたんすとワードローブを買ってしまいました!
主寝室はたんすの墓場!? いやいや、綺麗におけるはず! 私は信じて疑いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
常時間取り図とカタログについていたスケールを持ち歩いています。
今使っているものはほとんどここで処分するつもりなので最低限の収納も必要ですし、
気に入ったソファーが予算より安く手に入りましたので・・・ゲットしました。
家電は11月頃モデルチェンジがあるらしいからそれを狙うつもりです。(冷蔵庫等)
興和さんとは連絡とっていますよ、わからないことがあればその度。
相変わらず丁寧な御対応なのでモチベーション下がらずに済んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名
161です。
入居に向けて家具などをあれこれ考えていると楽しくて仕方ありませんよね。
間取り図を見ながら妄想してます・・・(笑)
ソファーやダイニングセットなど、必要なものがお値打ちだったら購入しちゃった方が良さそうですね。
家電は・・・11月まで待つ事にします。
ありがとうございます(′ω′)ノ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
>160さん
月々2万円の駐車料金なのではずれなしを期待していたのですが希望者が既にオーバーなんですね。
抽選がはずれて周辺の駐車場を借りるのは不便さに加え,敷金礼金なんかもあって痛いですね。
管理費の予算面では駐車率90%以上になっていいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
管理費は入居段階で見直しをかけていかないといけないかもしれませんね。
入居者からの管理費徴収で全てを賄うようにし、駐車料金は修繕費へ累積させていく方法です。
入居者からの管理費は入居者の意識を保つ側面がありますので、全員徴収が当たり前ですが、
駐車料金は任意で払っているものなので(車を保有するのが任意って意味です。誤解なきよう)
その分を管理費に計上すると、思わぬ意識的な弊害があるかもしれませんね。
駐車料金も安めに設定し、その分は全額修繕積み立てに回すことが出来たら、みんなが喜ぶお金の
使いかたになると思うのですが・・・ みなさんはどのようにお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
駐車場の希望については、過去のレス(別掲示板)で残り8戸くらいの段階で
僅かにオーバーしているとの書き込みがありましたね
勝手な推測ですが、建物を契約したかなり早い時点で「駐車場どうしますか?」って
聞かれれば、まだはっきりしない人も”とりあえず”希望しますって答えている思うんです
入居の段階になると少し空きがでるくらいに落ち着くのではないでしょうか?
先日実施された駐車場希望のアンケートの結果はどうだったのでしょう?
まだ集計結果は知らされていませんよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
<166
もし、駐車場が不足して外部に借りる人が出るようなら、不公平感を無くす為
近隣の駐車場料金に合わせるべきだと思います
また、車を所有していない方の立場からしても、駐車料金は相応の額を徴集して
管理費、修繕積立金に充当すべきかと考えます
(ちなみに私は駐車場利用希望者です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>166さん
>入居者からの管理費徴収で全てを賄うようにし、駐車料金は修繕費へ累積させていく方法です。
現状の管理費(見直し前)では、駐車場料金が収入の約半分を占めます。駐車料金を管理費に含めないで
修繕積立金にすると管理費は倍になり、修繕積立金がだいぶ安くなるということですね。
管理費を適正にチェックしていくためにもいい見直しかもしれませんね。
ただ、駐車料金を安くするのは168おっしゃるように不公平感があり、この値段だったから廃車した人もいる
と問題になる可能性ありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
修繕積立金は占有面積に比例した額でないと公平性がなくなります。
駐車場料金を全部修繕積立金にすると徴収する積立金が極端に低くなり、駐車場を借りていない人が大幅に
有利となってしまいます。
また、現状のように管理費の半分も駐車料金が占めるのも公平でないですね。
どちら、または両方にどの程度の割合で分配するか難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
>167さん 160です。興和に確認したところ、まだ全てのはがきが戻っていない状態らしいですが
若干オーバーしているらしいです。全戸からはがきが戻らないと報告しようにも出来ないでしょうね。
駐車料金があまりにも安いと、ほとんど乗らない車でも取りあえず借りてしまって、本当に必要な人が借りれない
ことにもなりますよね。場合によっては、取りあえず借りて、他の人に又貸しみたいなものも有るとも聞きます。難しいですね?
あまり話題に上りませんが自転車置き場も足りないのではないかと思っているのですが
どうなんでしょう?うちは3台必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
匿名さん
170さん
>駐車場料金を全部修繕積立金にすると徴収する積立金が極端に低くなり、
>駐車場を借りていない人が大幅に有利となってしまいます。
ちょっとだけ確認の意味で・・・
駐車場収入(A)+管理費収入(B)+修繕積立収入(C)+α(D)
がNRCが月々居住者その他から徴収できるお金です。
私が申し上げたかったのは、350世帯から徴収するBのみで月々の管理が回るようにし、
Aは修繕積立へ累積できるように、月々の出費を見直しましょう。という意見です。
Cを割安にするわけではありません。(割安にしてしまったら、ご指摘の様に車を持たない世帯に有利ですよね。)
ですので、修繕積立金は当然、占有面積比で負担します。
168さんがご指摘の様に、駐車料金を極端に下げることは落選してしまった方への負担感が大きくなってしまいますね。
この点は考慮が必要になりますね。
ご承知の通り、NRCの維持管理費資料を見ると修繕積立金の値上げは避けられないと取ることが出来ると思います。
であれば、当初から収入と支出のバランスを見直して将来に備えることを考えるのは必要なことだと思います。
入居までちょっとモチベーションが下がっているこのような時期に議論してみるのもいい機会かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
170です。
>172さん
基本的に自分たちの資産になる修繕積立金に回し,ある意味「負」である管理費は専用に徴収することにより
「なんでこんな高いんだ」と直接的に論議が出来ることは非常に重要と思います。
今でも修繕積立金の計画は30年後にマイナスになるなど問題がありますが現状の案+10年毎に1000円UP
でもある程度余裕があるかなと思っていました。
管理費が倍になり,修繕積立金も変わらないとなると当然不満も出ると思いますので駐車料金は半額程度にし
駐車場の面積も修繕積立金の算定額(駐車場を借りている人は若干高く,でも現状の駐車場料金+修繕積立金より安く)
にするのも案かなと思います。今公表されているお金と違うことに対して全員の了承を得るのは難しいですが。
公開の場だといいにくいこともありますが172さんのいうとおり今が議論のいい機会かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
170
↑170です。
自己フォローです。
駐車場を借りていない人のためにも修繕積立金の減額がないと納得できないでしょうね。
やっぱりお金にまつわるとは難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>171さん
そういえば,自転車置き場の話題は出ませんね。うちも3台必要です。
3台目があたらなかったら,自転車も有料の場所探さなきゃいけないんですね。ふ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
駐車場申し込むか本当に迷いました。
今の家賃+駐車場代より,ローン+管理費・修繕積立金+固定資産・都市計画税+駐車場料金の方が
1万5千円くらい高くなるし,車は週末に買い物で使うくらいだったからです。
5年後に車の買い替え時期となるし,税金の減免がなくなるのでその時もう一度考えようかなと思い
今回は駐車場を申し込みました。抽選に外れれば廃車かなと思っています。
申し込みも駐車場が絶対必要,出来たら必要くらいのパターンがあれば車必須の方に優先してもらうことも
出来たかもしれません。
激しいコメントは心臓に悪いのであっても軽めにお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>176
せめて絶対必要かどうかの選択肢があれば良いですね。
一番高いところが当たってしまったら絶対必要な我が家でも考えてしまいます。
金額ベースか場所で区切ってそれぞれ抽選をする方式をとるようですが
どちらにしても気になりますよね。
ここは管理組合の話題でも前向きな人が多いので私も安心しています。
大規模の割に管理費も割安感が少ないですし、有効なお金の使い方が出来ればと思っております。
ただ暑中お見舞いのはがきにもあったように まだアンケートを戻していない人もいるようで、
大規模なだけに色々な人がいるので難しいだろうなと考えさせられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
皆さんが前向きで、仲良くすすめていきたいキモチがよ〜く伝わります。
私も購入者ですから今後ともよろしくお願いします。
さて、管理組合・管理費から話は変わりますが、友人のマンションでは
ベランダへの布団干しは是か非かで、争ってるようです。
NRCでは何かそういうお話はあったでしょうか?
MRでみた限りでは、バルコニーの柵自体が太いので
布団ばさみなどは使えそうもないようですが
誰でも主婦ならばお布団は陽に当てたいもの・・・。
どなたかご存知ないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
あやふやな記憶で申し訳ないのですが、ベランダの布団干しはNGと
どこかに書いてあったような気がします。
洗濯物もベランダの手すりより低い位置で干すのが条件だったかも。
(間違ってたらごめんなさい)
家に帰ってもう一度書類を読み直してみますね。
布団は日に当てて干したいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
179さん
布団干しNGは「維持管理に関する承認書」の75pの五その他の5に記載があります。
私もお布団は手すりに干したかったのですがね。。
自転車も76pに記載があるように、自転車置き場以外への駐輪不可となっていますので、
アルコーブ等の廊下駐輪はNGの様ですね。
下池・平池を子供の遊び場としてはいけないとする記述もあります。
私はここで遊ぼうと考えていたのですが。駄目なんでしょうかね。残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
ベランダの外側に布団を干せないのは今時の高層マンションではあたりまえなのでNRCが特別ではないです。
うちの妻は布団干しが趣味的なのでベランダにそれなりのものを用意して干そうかなと思っています。
>180さん
やはり水関係のところは危ないってことをいっていないと管理責任が問われるので文面で残すことは当然ですね。
でも,NRCの都心優遇生活のパンフレットは明らかに平池で遊ぶ子供のイメージになっていますけどね(笑)
ちょっとした浅い所でも子供が溺れてしまうことがあるので自由に子供だけで遊ばせるわけにはいけないですね。
(これ真剣)
ちなみに論点はずれますが,我が家で気にしているひとつは,周辺環境的にはビオトープが売りなのにペット
の犬のオシッコとかがミニ自然破壊しちゃうんじゃないかです。(ビオトープが成り立つか判りません)
犬を外に散歩にいかれるんでしょうか?その場合NRC内でも問題ですが,お隣の北側を経由して公園に聞く時に
おしっこの嵐だったら迷惑をかけるかなと。(当然大きい方はかたずけるのは絶対です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>181さん
ペット可のマンションですが、散歩等のおしっこは施設内は禁止です。
うちも犬がおりますが、承知の上で購入しました。
要するに、共用部分はキャリーに入れるとか抱っこして移動するとか
ペットを自由に歩かせてはいけないのです。
これはペットを飼ってる私たちでも「当たり前」のことだと思っています。
ですから、おさんぽには外の歩道を歩かせたり公園に行く・・・ということになるので
ビオトープは守られますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
本来の意味で共用部といえば、敷地内の通路も共用部なのですが
建物からに出てからも抱っこして移動というのは難しいでしょうね
ましてや、NRCのアキニレ広場、ビオトープ部分は公開空地です
さらに北側に至る通路は江東区の指導により設けた南北通り抜け通路ですから
近隣の住民も自由に出入りできます
管理規約だけでなく近隣の方にも、「敷地内では犬を抱くように」とか
中止を促すことができれば良いのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
失礼、最終行は
注意を促すことができればよいのですが・・・・
の誤りです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
ここの住人は「モチベーション」の意味を知っているのだろうか...
使い方が気になってしょうがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
じゃあ「モチベーション」って何だ?!
ここはモチベーションのスレか?
NRCはどうですか?というスレではないのか。
不快なら見に来なくてよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
187
匿名さん
駐車場料金のことに話題を戻してしまって恐縮ですが・・・。
駐車場代の収入は、駐車場の維持管理・修繕のみに当てられるべきなのではないでしょうか?
管理費や修繕積立金に回すということは、駐車場利用者がそれらを多く負担するということになりますよね?
余るなら値下げをして、管理費と修繕積立金は別に考えた方が公平だと思うんですけど・・。
駐車場当選者と、そうでない人との不公平感をなくすなら、
例えば、NRとして近隣の駐車場を足らない台数分契約して、敷地内の金額との差額分は
駐車場代の徴収分から捻出して補填し、本人の負担を各自平均化できるようにするというようなことはできないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
最初から設置台数がわかっていて契約し、設置台数より希望者が多い場合は
抽選になるということは承知済みですよね?足らない分を契約し、組合で補填
するのはおかしいと思います。最初からわかっているんだから嫌だったら解約
するべきではないでしょうか?最初から100%駐車場完備のマンションを
契約すべきでは?私も契約者ですが、契約してからごちゃごちゃ言わないで
ほしい。
駐車場代金ですが、管理費会計に剰余金が発生するなら駐車場料金を値下げ
するのではなく、区分所有者全員が享受できる管理費を値下げするべきだと
思います。また、一旦値下げすると再び値上げするのは難しいので剰余金は
修繕積立金に毎年振り返ればいいんでは?
駐車場料金だって最初からわかって契約したんでしょ!
駐車場当選者と、そうでない人との不公平感と言いますが最初からわかって
いた事項を原則論にすべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>186
なんでそんなに過剰反応するの?見苦しい・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
>188さん
契約してからもいろいろな意見があり改善していけるものは改善すればよいと思います。
こういうサイトでは特に自由に意見交換できる雰囲気を大切にしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
190さん
私もそう思います。
それと、一応付記しておくと、「維持管理の承認」はまだ提出していません。
これは組合員の選出時に提出するものと思われます。
従って、駐車場料金もさることながら、月々の修繕費の額、
管理人の管理方法・単価について、議論の余地があります。
188さんの仰ることも一面では正しいと思いますが、改善の余地があるのなら、
NRCの居住者全員で取り組んで行きましょうよ。
家計もマンションの収支も視点は同じだと思います。
無駄な出費は省き、将来に備える。これにつきると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
191
誤解がない様に追記。
主張としては188さんに同調しますが、語調には賛同致しかねます。
また187さんの意見は子供の意見そのものです。
極論、自分が使ってる部分のみを管理・負担すればいいじゃないの。という御意見ですよね?
残念ですが、それではコミュニティが成立しませんよ?
共有部分(駐車場含む)は、車を持っていようといまいと、居住者全員で管理するものです。
従って、車を持たない世帯や、ざんねんながら駐車場に落選した世帯も「NRC内の駐車場の管理費」
を共同負担しているのです。
駐車料金は収入なんですよ。。。
私の言っていることが理解出来ないのであれば、マンション向きの方ではないと思われますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
188みたいな人には間違っても組合役員になってほしくないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
このスレッド、私の部屋番号までくるかなぁ〜♪
部屋番号getしたい♪ っておかしいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
170,190です。
駐車場を利用しない人も当然のことながら駐車場の敷地,建物の負担(購入)をしていて税金も払うのですから
192さんのおっしゃるとおり皆の財産,自分の財産ですね。「維持管理の承認」を出していないのはすごいです。
駐車場申し込む人,しない人,もしかしたら落選した人といろいろな条件があるとやはりまずはマンション購入を
契約した当初計画どおりの管理費+修繕積立金にならないととても合意はとれそうもありませんね。
まずは駐車場100%利用になった時,計画段階90%の差分10%分を修繕積立金にすることの合意でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
私も187さんと似たようなことを考えていたんですが
192さんの『駐車料金は収入』というお言葉は、まさに目から鱗です。
なんだかいろんなことに合点がいきました。
ひとつの事柄に対しての様々な角度から見た意見を聞くのって、とても
大切なんだなあとあらためて痛感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
197
170
強制力はないですが。国土交通省のマンション標準管理規約では下記があります。
--------------------------------------------------------------------
駐車場が全戸分ない場合等には、駐車場使用料を近傍の同種の駐車場料金と
均衡を失しないよう設定すること等により、区分所有者間の公平を確保するこ
とが必要である。
--------------------------------------------------------------------
第29条駐車場使用料その他の敷地及び共用部分等に係る使用料(以下「
使用料」という。)は、それらの管理に要する費用に充てるほか、修繕積
立金として積み立てる。
-------------------------------------------------------------------
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf
・NRCの駐車場代は周辺相場並みであるため現状維持が望ましい。
・管理費のみでなく修繕積立金にも積み立てることが望ましい。
と理解できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>197
総論ではその通りだと思うのですが、駐車場代を周辺相場並とみなせるかは微妙ですね。
あの周辺で借りようとすると、+7000円〜10000円くらいになります。
駅前の月ぎめは29000円/月だったと思います。(舗装・青空駐車)
私自身はこのくらいの差額なら相場並とみなしても構わないとは思いますが、この差額
に色々思う方の心情もわからないでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
>198
私は駐車場希望ではありませんが、
月あたり7000円も違うのでは、NRC内に駐車したくなりますよね。
アンケート結果を待つばかりですが、希望者全員分あればいいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
私も駐車場を希望していません。どうしても車が必要だったらNRCを契約していなかったでしょう。
東京での生活で何処へ行くにも電車が便利ですし、その電車の駅にも4分でしょ?車なんか必要ないですよ。
毎月の駐車場代が仮に2万としても1年で24万10年で240万…車検・代替を考えたらそれ以上でしょ?
35年ローンを抱える者としてはその分を繰上返済に回します!ただし、自転車置場は各戸1台は無料にして
ほしいなぁ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>201
200さんは自分の考えを述べられたまでで、別に問題無いと思いますが・・・
十分いいたい事はわかりますよ
それまでの会話の流れを変えられるのが気に入らないのでしょうか?
この掲示板、最近ギスギスしがちですね
そんな事で噛み付いたりしないで、もっとおおらかにやりましょうよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>200
なんだかお気持ちが良く分かります。
私の世帯もお金が余っているわけではないので、
ローンの返済で目が回っちゃうかもしれません。
お互い繰上げ頑張りましょうね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
197
駐車場料金は,周辺駐車場料金と均衡を保つことが重要と思いましたが皆さんの意見を聞くと
やはりある程度需要と供給で決まるのかなと思うようになりました。
自分たちの共有資産を最大限活用するには100%駐車場利用がベストです。
しかし,抽選に落ちるというのは共有財産に対し不利益をこうむるのは公平さを欠きます。
第一次アンケートとして皆の意向を聞き,需要オーバーであれば若干の料金値上げで再度アンケート
調査して申し込み数を90%〜100%内にすることが現実的かなと思います。
さらに値上げ分を修繕積立金にすればベストかな。
これが,アンケートで希望者がすくなかったらそれはまたかんがえなくてはなりませんね。
アンケート結果を待ちたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
みなさんのそれぞれの言いたい事はよくわかります。
ですが、駐車場は(駐車場を含めて建物全てですが)私たち入居者全員の財産です。
なので駐車場の賃料をいくらにするべきか、それを決めるのも私たちだとも思います。
ただ、1つ考えていただきたいのは駐車場を借りる側、貸す側、ともに私たち自身なんです。
第3者として認識すべき相手にではなく、あくまでもコミュニティの中でのやりとりになるわけです。
そして、誰かがおっしゃっていましたが「駐車料金は収入」、その通りです。
その収入は何のためにあるのか、ただ利益をもとめるためのものなのか。
目的を良く考えるべきです。
私たち入居者全員は今後、この私たちのマンションをずっと住みよいものであるために
色々な努力をしていくことになります。
そして、同様にコミュニティの中では規律と愛をもって協力していかなくてはならないはずです。
公平、不公平。むずかしい言葉です。
私は駐車場を希望している人間ですが、
どなたが当たることになっても公平だと思っています。
駐車場が当たる当たらない、よりも入居予定の全ての家庭が気持ちよく生活していける環境を皆で作っていきたいです。
NRに越して良かったと心から思えるようになりたいですね。なりましょう!
すみません。長々と失礼しました。青っちい考えかもしれませんが心からそう思ってます。
みなさん、来年からお世話になります
ちなみに私もローン地獄です(>ε<)
当分、子供は無理っぽいです・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
192
>204さん 205さん
入居前とはいえ、管理についての重要性を共有できることはうれしいです。
NRCには管理意識が高い、比較的に関心がある方が多いようで嬉しいです。
#入居者の何%がご覧になっているかは判断つきかねますが、それでも良い傾向だと思います。
入居者一丸となって、取り組んでいきたいですね!
初年度維持管理費予算案を一瞥しましたが、ざっとみただけでも3割は削減出来るように思われます。
#公の掲示板なので具体的な数値には言及しませんが、人件費が高すぎると思います。
個々の項目について入居者みなさんの了解を得た上で、管理会社と調整して行きたいですね。
それと、管理人は通常管理会社から派遣されてやってくるわけですが、勤務態度・品質を
居住者で確認し、あまりにもひどい様であれば即刻交代要員を要求できるように取り付けておくことが必要だと思います。
#実家のマンションでは勤怠に目が上がる管理人に2年間泣く羽目になっていたことがあります。
委託する前に管理組合で面接することが出来れば、多少なりとも品質面は向上できる気がします。
>205さん
我が家もローン地獄ですよ。でも子供は、、、強行します。w
居住者の子供たちが敷地内を鬼ごっこなどしながら、逞しく成長する様を陰ながら応援したいですね。
#個人的見解ですが、子供たちが施設内で遊ぶのを制限したくないな。と思います。ここは反論覚悟で発言しますが・・・
(勿論、火遊びなどは論外ですが。走り回る程度は目をつぶりたいと思っています。)
長々とすいません。私のつたない意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
207
206
タイプミスです。
勤怠に目が上がる → 勤怠が目にあまる です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
私の住んでいるマンションでは駐車場は周辺の駐車場料金に合わせて設定しています。
(といっってもシャッター内、屋根付だし10%くらいは安いかな)
機械式ではないので駐車場維持費がかかりませんから、その分を管理費・修繕積立金に回しています。
都心部で駐車場100%でないマンションでは珍しいことではありません。
皆さんの意見を拝見すると、その方式では「駐車場を借りていない人だけが安くなり不公平」との
意見が多いようですが、本当にそうでしょうか?
たとえば、駐車場料金を1万円上げることにって、管理費、修繕積立金が8000円安くなったとします。
安くなるのは借りていない人だけでなく、マンションの全世帯なんです。
駐車場を借りない人も、購入した価格の中には駐車場の土地代、建設費が含まれていますから
当然、駐車場料金により得られる利益還元を受ける権利を有します。
駐車場を借りている人は2000円のアップになりますが、最も公平だと思いませんか?
それに自分が駐車場の抽選にはずれた事を想像してみてください。
遠くて不便で高い外部の駐車場です。
「抽選だから仕方がない」で割り切れますか?
といって「管理組合で外部に駐車場を借りる」という救済案では車を持たない人に不満を生みます。
近隣並みの駐車場料金というのは、最も公平で合理的な方法だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
うーん・・・
駐車場が2万円くらいって事でマンションの契約をした人も多いのではないでしょうか?
市況が変わったりとか、よほどのことがない限り、価格を変えられると事の方が不公平感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>209さん
すみません、よくわからなかったのですが、何に対する「不公平感」でしょうか?
現実問題として、契約時提示の金額を変えるというのはもっとも難しいということは
わかるのですが、同時に今後管理費などの管理組合にて話し合うことのできる費用は
すべてある程度変動するものとして考えているので、私の考えは208さんに近いです。
ただ、全世帯の管理費負担がそれで本当に減るのかという問題(これは計算すれば解決しますが)
と、もうひとつ、管理費・積立金比であまり駐車場料金を上げすぎると、駐車場料金というある
意味変動要素に収入を依存する度合が高くなってしまうことが懸念されますね。
なんとなく、ですが、駐車場の利用率を担保しつつ、上記のような問題をクリアするのが、
今の設定されている駐車場料金のような気がします。デベは「相場並み」と説明しますが、
本当に相場並みになってしまうと、果たして6割5分弱のかたがたが駐車場を利用するだろ
うかということになるのではないかなと。これは皆さんのご意見を読んでいまぼんやり
思っている本音です。
駐車場を借りたい人・借りない人・これから借りるかもしれない人、いろいろな方の
立場を考えるのは難しいですね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
208
>209さん
すこし言葉足らずでした
積極的に駐車料金を上げましょう、という提案をしている訳ではないんです。
マンションが大規模であればあるほど、どんな意見に対しても反対意見が出てきますから
一旦提示されている駐車料金を変える事が並大抵でないことは十分に理解しています。
現状の料金で駐車場が希望者に行き渡るのであれば、問題はないでしょう。
駐車場に入れない人が多数出てしまった場合の解決策の一つとして検討のテーブルに
上げて行きたいと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)