マンションなんでも質問「バルコニーで子供用ビニールプールはOK?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニーで子供用ビニールプールはOK?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 13:30:27
【一般スレ】バルコニーで子供用ビニールプール| 全画像 関連スレ まとめ RSS

お隣さんがお子さんを毎日プールで遊ばせているんですが、OKなんでしょうか?
うちはまだ購入したマンションが完成していないので、今は近隣の新築分譲マンションに賃貸で
入っています。管理規約などは手元にありません。お子さんがいる方は、バルコニーでプール遊びをしていますか?
ちなみにうちは洗面所に防水シートをしいてやっています。

[スレ作成日時]2006-07-12 14:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニーで子供用ビニールプールはOK?

  1. 472 マンション投資家さん

    ベランダのスロップシンクに流せばいいんじゃね?

    >>465
    海水浴場とか公共のプールだとできないもんね、わかる。

  2. 473 匿名さん

    乳幼児・子供用の小さなプールなら良いと思います。

    家のベランダは隣との戸境が完全に独立しているので
    人の気配をあまり感じないしうるさく感じた事もありません。
    戸境がボードだったり排水が隣に流れるようなベランダや
    避難ハッチ等があるとちょっと嫌だと思うかも知れませんね。

    多分、ベランダの形状によっても意見が別れると思います。

  3. 474 匿名さん

    >473さん
    何故、プール遊びさせたいなら、庭付き一戸建に住まないのでか?

    何故、小さなプールなら良いと思うのですか?

    あなたの上下左右隣接は、本当にうるさくないと思っているのですか?

    あなたは、自分と自分の家族達が都合が良いから、マンションに入居したのですよね。
    「共同生活」をする「集合住宅」に。

    でも、自分の子供には、自分たちだけの都合で、ベランダで遊ばせたいのですよね。
    「自分」はうるさくないと思うし、別に周囲が我慢してくれたら。

    あなたは、スレ主さんのように周囲に気を使う必要はないと思っています。超・自己中心主義ですね。

  4. 475 匿名さん

    >>474さんへ

    473です。
    我が家には子供はいませんのでプール遊びはしません。
    でも、上下左右のご近所で乳幼児レベルの水遊びなら
    全然かまわないと思っていますよ。
    一戸建てに住みたくても住めない方もいると思いますし。

    超・自己中心主義ですかね?

  5. 476 匿名さん

    >474さん

    週に1・2回、昼間の2時間程度が約1ヶ月、それも2年か3年の間。
    それすら煩わしくて仕方ないなら、そんなあなたこそ集合住宅には
    向かないと思うけど。

    よその子も誘って4〜5人のコドモともなればうるさいでしょうが、
    自分の家の子ども(2人ぐらいまでかな)だけなら、そううるさくもないだろうし、うるさくすれば注意すればいい。

    >周囲に気を使う必要はないと思っています

    そんなことはないですよ。
    下の階に水が飛ばないようにしたり、ギャァギャァと嬌声を上げさせないようにしたり・・・。

    そこまで決め付けて言い切るのも、ある意味「超・自己中心主義」でそ

  6. 477 入居予定さん

    >474さん

    あなたは上下左右の部屋の方から
    迷惑を掛けられているのでしょうね。

    でもあなたの環境と他の方の環境を
    同じとして発言するのは止めましょう。

    みんながみんな、あなたがお住まいの
    マンション住民のような方ではないのです。

    実害への訴えや愚痴はココではなく
    管理事務所にどうぞ。

  7. 478 匿名さん

    >下の階に水が飛ばないようにしたり、
    親が、ちゃんと条件を作ってあげればいいことだね
    何もせずにやっちゃうから、問題なだけで

    >ギャァギャァと嬌声を上げさせないようにしたり・・・。
    そうやって躾けなきゃね、ベランダは共同の場所として
    躾ければよいことだね

    それが出来ない親がいるから、問題なのだけれど
    でも、それは、子供のプールの問題ではなく
    周りをみて、行動できない親の問題だね

  8. 479 匿名さん

    うちのマンションは
    隣との境はすべてコンクリーで
    (避難口は各ベランダについている)
    前方もコンクリート壁なので
    水しぶきで迷惑かける心配は0です。

    プールの水は植物などにあげたり
    少しづつ流し、声に気をつければ
    OKでしょうか?

  9. 480 匿名ちゃん

    私もバルコニープール、一定のルールを守っての遊びはNGではありません。子供がぎゃーぎゃー騒いでも、家でも外でもモニター(PC、TVゲーム、DSなど)ばかり見て遊んでるよりよっぽどマシ。
    万が一はしゃぎすぎてバルコニー外に水鉄砲・・なんてことしだしたら「こら〜〜っ!!」と雷一喝。

    子供ってそうやって怒られながら育つもんでしょ??

  10. 481 匿名さん

    >>479
    問題なし・・・ただ、下に庭付き住居等がある場合は
    はしゃいで水を飛ばさなければOK

    >子供がぎゃーぎゃー騒いでも、家でも外でもモニター
    >(PC、TVゲーム、DSなど)ばかり見て遊んでるよりよっぽどマシ。
    あなたにとってはマシかもしれないが、周りには迷惑だぞ

    >ぎゃーぎゃー騒いでも
    を注意できないなら、止めた方がよいね

  11. 482 匿名ちゃん480

    説明不足でしたね。。
    うちにはまだ子供いません。

    上下左右のお宅のお子さんがそうやってはしゃいでも
    あくまで私の場合は・・ですが、NGではありませんよ。という意味です。

    ちなみにうちの下の階の兄弟(多分小学校低学年くらいかな)は、いつも仲良く一緒にお風呂に入ってるようで、よく自作の歌を披露してくれます。これが面白いんだわ。

  12. 483 匿名さん

    >>482
    >上下左右のお宅のお子さんがそうやってはしゃいでも
    そうでしたか、私も他の方がプール遊びしているときの
    声を気にすることはありません。

    でも、例えば1/5くらいの方が気にするであろうことは
    注意すべきでしょうね。

    また、残りの1/5も、子供の声を注意し申し訳ありませんて
    気持ちで周りに接すれば、問題ないと思います。

    ただ、それでも気にされる方がいる場合は、やらないか
    子供を十分注意すればよいのではないでしょうか。

  13. 484 匿名さん

    論破された人はちゃんと訂正して詫びましょうね。

  14. 485 とくめい

    ???
    >484
    誰の何に対して詫びを要求してんの?

  15. 486 契約済みさん

    ア〜プールいいっすね
    ベランダで行水したい気分っすよ
    今日は・・

  16. 487 競合物件企業さん

    >>484
    お前が詫びろ!

  17. 488 匿名さん

    >>・・・
    あらら、子供のプールで、いいじゃない。

    冷えたビール飲んだ方が良いよ。

  18. 489 474

    もう一度、伺います。

    なぜ、自分の子供にはプール遊びは、させたいのに マンションに入居してきたのですか?

    なぜ、庭付き一戸建に住まないのですか?

    子供は元気に遊ぶものですし、そうでなくちゃいけないと思います。
    プール遊びも夏休みの思い出だし、楽しいと思います。
    早朝や夜中にするわけじゃないので、いいと思いますし、ある程度の子供の騒ぎ声などは、集合住宅に住む以上、やむをえないと思います。

    だけど、私が言いたかったのは、自分たちの都合が良いからといって、マンションに入居し、子供には、庭付きの家のようにのびのび遊ばせたい。

    その、あなたがたの「都合良い」考え方に対して、自己中と言ったのです。
    「超・自己中心」と言ったのは、言い過ぎでした。
    申し訳ありません。

    でも、都合が良いは思いませんか。

  19. 490 匿名さん

    思いません。

  20. 491 匿名さん

    >>489
    静かにやっても、どうしても受け入れられない人は
    いると思います。
    相手が身勝手と、思う気持ちもわからないわけではないです。

    でも、子供のプールのために、一戸建てに引っ越すって
    できないじゃないですか?

    子供たちを躾けていくのは、ご近所の方も一緒ですね
    うるさかったら、やっちゃだめじゃなくて、うるさいことを
    注意しましょうよ。

  21. 492 匿名

    >489
    その考え方も自己中心的じゃないですか?
    そんなに言うなら、

    あなたこそどうしていろんな人が住む集合住宅を選択したの?
    煩わしさのない戸建てを買えばよかったのに・・

    そう言ってるも同じ。
    こんなとりとめのない言い合い思想じゃ何の解決にもなりませんよ。

    その点で、私も491さんと同意見です。

  22. 493 周辺住民さん

    そうだよ、大人だってプールにつかりながらの冷えたビール飲むの最高なんだから。海水浴場じゃできないんだから。

  23. 494 入居予定さん

    私の実家は庭付き一戸建てですが
    ビニールプールはベランダでやってますよ。^^

    虫が多い庭で遊ぶのは、皮膚の弱い姪っ子にはまだ厳しいらしい。


    >489さん

    庭付き一戸建に拘っているようですが、
    いくら庭付き一戸建てでも、住宅密集地であれば
    何をしても許されるわけではないでしょう。

    マンションでも戸建てでも、
    他家を気遣える方でないなら同じことですよ。

  24. 495 匿名さん

    >>493
    ったく、本当にくどいな。
    面白くもないネタを何度も繰り返しすぎ。
    子供のビニールプールについて語ってるんだから
    大人のビールはもうどうでもいいよ。
    勝手に静かにやってりゃいいじゃん。
    何でここでしつこくアピールするのか理解不能。
    一体何回書き込めば気が済むんだ?

    で、マンションで子供のプール。
    周りに迷惑かけなければいいんでない?
    それは周囲にどんな人がいるかにも左右されるだろうけど。

    まあうちは面倒だからやらないな。

  25. 496 匿名さん

    あの親ありてこの子あり。親のしつけが必要なケースが多々ありますな。

  26. 497 サラリーマンさん

    >>495
    どうした?今日も暑かったからなぁ、プールにでも入って頭冷やせ。子供と一緒に入れば楽しいぞ!

  27. 498 匿名さん

    ヒステッリックな議論はやめて、もっとほのぼのやりましょうや。

  28. 499 競合物件企業さん

    だめだ、プール入ってても暑い。部屋の中で飲むかぁ。

  29. 500 購入検討中さん

    子供のプール。
    夏になってから隣のベランダでやっているようですが、かまわないです。
    隣は幼稚園とヨチヨチ歩きの姉妹で楽しそうですが、小学生兄弟とかだとうるさいでしょうね〜(やらないのかな?)。
    ちょうど我が家と隣の境に排水溝があるのですが、ながすと水は当然こちらにも流れてきます。
    でも我が家もベランダ掃除の際、水が行ってしまうこともありますしお互い様です。

    小さいお子さんのせいかいつもは30分位なのですが、先日お友達を呼び込んで数時間にわたりキャーキャーやられた時はさすがにうるさかったけど。

    反対の隣はガーデニングに凝ってるらしいんだけど、風が強いとうちのベランダが葉っぱだらけになるし、土や虫も来るしそっちの方がよっぽど迷惑なんですよね〜。

  30. 501 匿名さん

    静かに入っててくれればいいけど、さて、子供って(大人だって)プールで静かにできますか?はしゃぐよね普通。長時間の利用はやめてください。それから、直接プールの水をベランダに流すのはやめてください。
    迷惑しています。
    常識って、解釈は人それぞれだから難しいよね。

  31. 502 購入検討中さん

    現在の日本人が忘れかけているのは、お互い様ということだと思う。
    隣に子供がいれば、はしゃぐのはあたりまえ。そんなことに目くじらたててもしょうがない。むしろ微笑ましいことだと思う。過剰なテリトリー意識は危険だと思う。日常生活の音までも拒むようになれば、そのうちあかちゃんの鳴き声がうるさいといって、殺し合いになるよ。マンションていっても、共同住宅というカテゴリーでは、昔ながらの長屋の延長線なんだから。(騒音おばさんにまでなると問題だけど)

  32. 503 匿名さん

    出たよ「マンション=長屋」信者。

    502さんの言う「長屋」って何?
    集合住宅=長屋なわけ?
    ぼくの感覚だと、普段から味噌や醤油の貸し借りして、子供の顔見たら何号室の誰の家の子でどこの小学校の何年生とかわかってて、あまったおかずを持っていったり、そんな付き合いがあるのが長屋ですけどね。

    うちがそうだけど、最近のマンションっていったら、たとえ隣同士でも何日も顔を合せなかったり、表札も出てなくてどんな人が住んでるかもわからないとかそんなのが日常なんだよ?
    そんな状態でもし数時間も大騒ぎされたり、大量の水が流れてくりゃカチンときて当然なんじゃない?
    大上段にお互い様って唱える人ほど思いやりがないんだよ。

    現在の日本人が忘れかけているのは、「思いやり」ということだと思うよ。
    思いやりと気遣いがあってのお互い様だよ。

  33. 504 匿名さん

    503の文章からは502さんへの思いやりはカケラもないですね。

  34. 505 マンコミュファンさん

    ちゃんちゃん♪

  35. 506 匿名さん

    相手や周りへ嫌な思いをさせない、迷惑をかけないのが思いやり。
    お互い迷惑をかけないように気持ちよく暮らす。

  36. 507 匿名さん

    503は間違ったことを書いてるとは思わないけど。

    むしろ502の方がおかしい。
    マンションっていうのはピンからキリまで
    それこそ団地風から億ションまであるのだから
    長屋というのはちょっとね。。。

  37. 508 匿名さん

    お互いの書いていることに反応して書き込みを
    するのではなく、スレ題の
    >お隣さんがお子さんを毎日プールで遊ばせているんですが、
    >OKなんでしょうか?
    に、戻しましょう。

    >子供たちを躾けていくのは、ご近所の方も一緒ですね
    >うるさかったら、やっちゃだめじゃなくて、うるさいことを
    >注意しましょうよ。

    では、いけませんか?

  38. 509 匿名さん

    規約でベランダに水を撒いて掃除してはいけないことになっていませんか?
    そういう場合は、プールを明記されていなくてもダメだと思ったほうが良いです。

    もっと踏み込むと、規約に一切なくても建物が大事ならプールはやめた方がいいと思います。

    防水能力を超えた大量の水分がコンクリートに浸み込む→鉄筋がさびる→さびた鉄筋が膨らむ→ベランダコンクリートにひびが入る→要修繕

    という結果になります。

    自宅で水遊びをやりたければ、お風呂でやるか、1階住戸を選ぶか、ですね。

  39. 510 匿名さん

    最近の異常気象ではほっといても防水能力を超えた大量の水分(雨)が
    コンクリートに浸み込む→鉄筋がさびる→さびた鉄筋が膨らむ
    →ベランダコンクリートにひびが入る→要修繕
    となりますよ。
    細かい事気にしすぎるのはどうでしょうか?
    どうしてもというのであれば、
    プールの水だって一気に流さず、チョロチョロ少しづつ流すように
    するなど、工夫すればその点は問題解決ですよね?
    あとは子供がはしゃぐ声=騒音という問題だけ解決できれば
    ここのスレは終了かと思いますが・・・

  40. 511 住まいに詳しい人

    スロップシンクに風呂水ボンベで流せば問題ない!

  41. 512 匿名さん


    どんだけぇ〜。

  42. 513 匿名さん

    もう、信じられない位暑い・・・。これから先、夏はどんどん暑くなっていくだろうから、バルコニーのプールは危険よ。
    かといって浴室も暑くてやってらんないかぁ。
    暑さに弱いのでこの先、夏になると気が重いです。もう耐えられないよ〜。

  43. 514 匿名さん

    中古住宅で事故物件(自殺者があったとか)を購入すると、涼しいよ

  44. 515 匿名さん

    >>514
    そんな事では涼しくなりませんよ

  45. 516 匿名さん

    >>513
    何故、暑くなってきたらバルコニーでのプールが危険になるの?
    おしえて!!!

  46. 517 匿名さん

    隣からキレた輩が乱入してきます。

  47. 518 匿名さん

    529の書き込みは、あまり意味が無いので
    反応するのよしましょう。
    築20〜30年の手抜き工事の、ひび割れたベランダのことを
    おっしゃっているのでしょう。
    今の施工技術とまったく違うと思いますよ。
    私も、古いマンションの工事に関しては、怖い話聞いたことは
    あります。

    規約で、水を撒いて掃除してはいけないケースは、たぶん手すりの
    下が空いているタイプのマンションでしょう。
    水まいて解けちゃうマンションじゃね、住みたくないですよ。

    >スロップシンクに風呂水ボンベで流す
    このようなことは必要ないですね。
    下にこぼれないように流せばまったく問題ありません

  48. 519 匿名さん

    築2〜30年のマンションベランダって
    幅がもの凄く狭いのでプールを置く事が
    無理だと思うのだけど。

    現在主流の2m幅でないと無理では?

  49. 520 購入検討中さん

    >>513
    こんな40℃とかの暑さだとベランダでプールでさえも熱中症の危険があるって事でしょ?
    プールとはいえ水遊び程度のビニールプールじゃ、安心とは言えないね。
    ちょっと洗濯物干すのにベランダ出るだけでクラッとしちゃうし。
    まして南向きでベランダもカンカン照りになるような所だと危ないよね。
     
    昨日、最高気温が観測された地域の中継でベビーカーに乗ってぐったりしてる子供がカメラに映されて親が嬉しそうな顔してたけど、恐ろしかったよ。
    こんな日に炎天下で子供を連れ出してTVに撮られて喜んでるなんて…。
    ベビーカーなんて反射熱でどれほど暑いか・・・。
    自分の子供がTVに出られる喜びで、それが人の眼にどう映るか、子供がどんなに辛いか、気にも留めてないんだろうね。

  50. 521 競合物件企業さん

    >スロップシンクに風呂水ボンベで流す
    >このようなことは必要ないですね。
    >下にこぼれないように流せばまったく問題ありません

    だとさ、念には念をってことだろうに反対派諸君なにかレスしてやってくれ。

  51. 522 匿名さん

    >520
    私も同感です。
    ベビーカーも暑くて恐ろしいけど、犬の散歩している人も信じられない。。裸足でアスファルトにもろ近いし・・。かわいそうで文句言いたくなっちゃう。
    ビニールプールと関係なくてゴメンナサイ。

  52. 523 匿名さん

    プールに行って、焼けてしまい痛い痛い!!
    日焼け止め塗りたいけど、公共の場だからと思い持って行かなかった。
    そしたら、背中に真っ白な水滴(日焼け止めのまま、水に入った証拠)をくっつけている人を数人見た。
    え〜いいの〜?!てか、汚いんですけど・・・
    と思いつつ、うらやましい・・・

    私もスレ違いですみません。
    プールつながりで書いちゃいました。
    暑くて、ボーっとしてます。(頭が)

  53. 524 匿名さん

    もうすぐ夏休みも終わりますが、バルコニーでビニールプール遊びした家庭はいるのでしょうか??

  54. 525 匿名さん

    >>520
    なーるほどね!解説ありがとうです。

  55. 526 匿名さん

    >518さん

    古い物件の購入者なのはあなたなのではないでしょうか?
    少なくとも自分が今検討している山の手線内の物件(0.8〜1.2億円程度)は
    だいたいそういう規約になっています。

  56. 527 匿名さん

    >>526
    では、あなたの検討するマンションは、子供のプールの
    水でとけちゃいますか?

    だいたい、水の影響なんて、量より時間ですよ
    わかりませんか?

  57. 528 サラリーマンさん

    518さん
    1億超の物件でプールの事項を規定に盛り込んでいる物件って逆に安く見られるので書いてないと思います。まずテラスでプールなんか入る安っぽい人間もいないですし、そんなことする住人は笑い物にされます。(いわゆる村八ですね。)
    通常山の手であれば最低でスイミングスクール・会員制スポーツ施設だと思います。
    ぎりぎりで物件購入した人はやるかも知れませんが管理組合がうるさいから出来ないところが殆どです。

  58. 529 匿名さん

    1億超の物件で、ベランダでプールをやったら近隣にわかるような物件はあるのでしょうか?

  59. 530 匿名さん

    >>528さんへ
    自分の話に価値がなくなると、今度はマンションの値段ですか
    まあ、1億のマンションのベランダは子供のプールで
    溶けちゃうんですか?

  60. 531 匿名さん

    ベランダでプール?ダメでしょう。うちならしない。
    下に水が落ちたり隣に流れたりしたら迷惑かかけるし、キャーキャーはしゃぐからね。
    静かに入りなさいって言う位ならプールに連れていってあげます。

  61. 532 匿名さん

    コンクリートが溶けるって・・・・

    誰もそんな事いってないと思うしとけるか溶けないかでいったら溶けないでしょ。砂糖じゃあるまいし。
    何を根拠に"溶ける"という表現なのか不明。
    526は中古物件とか言われたから値段を持ち出したまでだし。

    論点がずれている気がします。

    お隣や下への配慮を忘れないように親がちゃんと見ていてあげたり
    残りの水も一気にベランダにまいたりしないように気を配れば
    やっても良いと思いますが、すぐに溶けるか溶けないかを持ち出したり
    1億の物件というところに反応する人達と一緒にされるのはなんか嫌。

    本題についてちゃんと話し合いたいですね。

  62. 533 匿名さん

    こんなの話しあうほどのネタでもないので、これにて終了。チャンチャン

  63. 534 匿名さん

    団地住まいです。
    団地内の子供用プールは、小学生でいっぱい。
    結構過激な遊びもしているので、1〜2歳児に危険な感じだし、
    向こうからしてみれば邪魔だろうし、
    建物下の芝生で、お友達とビニールプールで遊ばせました。
    建物からは、10mくらい離れているし、
    水も、自宅からホースで引っ張って入れました。
    が、10分もしないうちに、クレームが入り、中止しました。
    勿論、ベランダ・プールなんてできません。
    小さい子供が殆どいない、年寄りばかりになってしまった団地は、
    やはり、皆さん、静かに暮らしたいのでしょう。
    子供がはしゃぐ声がほほえましい、なんて言ってくださる方は殆どいません。

  64. 535 匿名さん

    >子供がはしゃぐ声がほほえましい、なんて言ってくださる方は殆どいません

    そんな風に言って欲しいんですね〜。
    迷惑してる人がいるかもしれないのに、都合が良過ぎ。

  65. 536 匿名さん

    親同士で知恵をしぼって協力したら?
    たとえば保育園なり幼稚園なりに頼んで敷地を使わせてもらうとか。
    もちろん後片付けやもしもの事故など、責任は保護者が負うってことにして。月に何回、何時から何時までとか。
    おもいっきり騒げる場所、さわいでいい場所でやればよいだけの話でしょう?

  66. 537 購入経験者さん

    >>536
    何をそんなカリカリと>>534は別にいいと思うけどね、楽しそうなのが妬ましいんだろう。
    団塊世代は馬車馬のごとく働かされてきたからねぇ。

  67. 538 匿名さん

    >534
    小さい子専用の浅〜いプールってどこにでもありますよ。乳幼児が多く利用しているので『おしっこ』が嫌なのか大きい子は入ってきません。なんか黄色いんですよね・・・水が。^^;
    お母さん達と乳幼児位の子ばかりです。
    地域によるのかな?うちは関東ですが・・・。

  68. 539 購入検討中さん

    >>538
    そうそう我が家の近くにも2ヶ所ありますが、ほんとに幼児向けの深さなので小学生には面白くないらしくほとんど見かけません。
    おっしゃるとおりお母さんと乳幼児ばかりですね。
    でもやっぱり衛生面が気になるので我が家は参加してませんが。
    ちなみに東京です。
    徒歩となるとうちの近くは2ヶ所ですが、ちょっと車や自転車でも水遊びのできる公園て都内でも結構多いですよ〜。

  69. 540 物件比較中さん

    536さん全然カリカリしていないと思うんだけど・・・。
    冷静な的確なアドバイスだと・・・。

  70. 541 匿名さん

    >>540
    頼んだことあったりみんな普通に借りたりしてるなら的確なアドバイス
    だがこの場合はかなりハードル高いと思うぞ。
    って事を含んでの言葉じゃね?

  71. 542 匿名さん

    ママ友達と一緒に公民館やコミュニュティセンターや役所に相談してみたらどうでしょうか。月に数回公園や芝生やちょっとしたスペースを借りてビニールプールをしたいと。
    近隣に乳幼児向けのプールがある場合は無理でしょうが。
    うちは戸建てのお宅にお邪魔してお庭で一緒に遊ばせてもらったりもしてますよ。

  72. 543 サラリーマンさん

    >>541
    だね、たかがプール遊びでそんな手続き、あほくさ。一日中やるわけでもあるまいし。

  73. 544 入居済み住民さん

    家の周りにも乳幼児用の浅いプールはたくさんありますが、オムツの取れてない子は入れない決まりになっている所がほとんどです。
    子供は2歳で、只今トイレトレーニング中の為もちろん連れて行けません。
    スイミングスクールの赤ちゃんコースに通っていますが、自由に遊べる訳ではないので嫌がります。
    バルコニーや芝生のプールくらい許してあげたい気持ちにはなります。

  74. 545 購入検討中さん

    ほんとに子供の為、と思って水遊びさせてやりたいなら方法はいくらでもあるでしょ。
    家の中とか家のそばでやらせた方が親も楽だし、気持ちはわかるけど、どこにいっても水遊びさせてやる場所がない、みたいな言い方はおかしくない?
    水着とかじゃなくたってTシャツ短パンで楽しめる親水公園って調べれば結構あると思うよ。
    うちは下の子はまだオムツだけどオムツっ子OKのプールに週1は行ってる。近所じゃないけどね。

    あと…普段は普通にお風呂に水張って遊んでるけど。それじゃダメなの?
    うちは十分なんだけど。

  75. 546 入居済み住民さん

    545さん
    544ですがもしかして私に対してのご発言でしょうか?
    >>どこにいっても水遊びさせてやる場所がない、みたいな言い方はおかしくない?
    そのような事は言っておりませんし、家も毎日のようにお風呂で水遊びしています。

  76. 547 匿名はん

    >うちは十分なんだけど。
    あんたはね。

  77. 548 匿名さん

    おもつも取れていない子をベランダや公共の場でビニールプールをどうしてもさせたいマンション住まいさんを理解できないナ。

  78. 549 匿名さん

    >家の周りにも乳幼児用の浅いプールはたくさんありますが、オムツの取>れてない子は入れない決まりになっている所がほとんどです。
    >子供は2歳で、只今トイレトレーニング中の為もちろん連れて行けませ>ん。
    >スイミングスクールの赤ちゃんコースに通っていますが、自由に遊べる>訳ではないので嫌がります

    オムツが取れていない子でも入れる水遊び場って結構ありますよ。
    スイミングスクール行ってるなら充分じゃない?少しは我慢したら?
    何でも自分の思い通りにはならないよ。
    庭付き戸建てに住むなら別だけど・・・。

  79. 550 匿名さん

    要は、「バルコニーでプール」は親の怠慢てことですな。

  80. 551 匿名さん

    >バルコニーや芝生のプールくらい許してあげたい気持ちにはなります

    誰に対して許してあげたいのですか?わが子?自分?
    意地の悪い言い方をしてすみません。
    自由に遊ばせたいと思われるなら、お風呂でも十分ですよ。

  81. 552 匿名さん

    水も漏れてないし音もしてないのに、何いつまでギャーギャー言ってるの?つか、うちのベランダ覗くなよ(笑

  82. 553 匿名さん

    >家も毎日のようにお風呂で水遊びしています
    いいんじゃないの?それで。

  83. 554 入居済み住民さん

    >>誰に対して許してあげたいのですか?わが子?自分?

    わが子でも自分でもありません。家ではしませんから。

  84. 555 匿名さん

    うちの周りは子供だらけでみーんなベランダでプールされてるので、周りもしてれば尚更しちゃいます。普段はお風呂で水浴びですが、ママ友達呼んだり呼ばれたりの時はみんなが入れるベランダプールですね。
    周りに子供がいない世帯があればしないかもしれませんね。周りがどんな人かによります。規則一点張りより近所付き合い、合わせたりとかは大事です。けど、苦情がくればやめますけどね。

  85. 556 匿名さん

    >わが子でも自分でもありません。家ではしませんから
    意味不明

  86. 557 入居済み住民さん

    >わが子でも自分でもありません。家ではしませんから
    意味不明

    それは失礼しました。
    「許してあげたい」という表現が良くなかったかもしれませんね。
    家ではしませんが、他のご家庭でやっていても、私は目くじらは立てないというだけの事でした。

  87. 558 匿名さん

    >>557
    551や556のほうが??だった...オレ。
    子なしだから理解できたのかな。

  88. 559 匿名さん

    >No.555
    >うちの周りは子供だらけでみーんなベランダでプールされてるので、周>りもしてれば尚更しちゃいます。普段はお風呂で水浴びですが、ママ友>達呼んだり呼ばれたりの時はみんなが入れるベランダプールですね。
    >周りに子供がいない世帯があればしないかもしれませんね。周りがどん>な人かによります。規則一点張りより近所付き合い、合わせたりとかは>大事です。けど、苦情がくればやめますけどね。

    うちのマンションも子供が多いです。といっても全てが子供がいる家ではありませんが。全世帯小さい子供がいるなんてマンションそうそうないですよね。

    うちのマンションではベランダでプールしている家はありません。
    ワイドスパンで奥行き2メートル・シンク付なのでやろうと思えば出来るんでしょうけど。
    規約がどうのというよりも、やろうと思わないんですよね。
    周りへの配慮とか考えたら・・・自然と。
    水が流れたり、落ちたり、キャーキャーはしゃぎますし。
    オムツも取れていないのでおしっこもしてしまいますしね。
    最近増加しているという高所平気症もベランダ遊びが原因と言われていますし。
    時間やお金もかかるし大変だけど、出来れば外へ連れ出して遊ばせるようにしています。
    一軒の家のベランダに集まりプール遊びなんてまず考えられません。
    苦情がきたらやめればいいというのは・・・。ありえませんね。
    皆も自然とそういう考えのようです。
    前にもありましたが静かに入れというぐらいならプールへ連れて行きます。

    やはりマンションのお母さん達と一緒にプールや水場のある公園へ出かけたり。
    お庭のある戸建てのお友達のプールに参加したりしてますね。

  89. 560 匿名さん

    555です。ご意見ありがとうございます。
    家の周りというのは上下左右右斜め上と下で、全体ではもちろんありません。うちのマンションはというかうちの周りはお付き合いがありお互い様みたいになってるんですよね。。。マンションでは珍しいかもですね。
    私もまず左右と下の家の方がプールしてなかったらベランダでプールはありえませんでしたけどね。ある意味プールやりやすくてありがたいというか。
    それと私は2階ですので高所平気症っていうのはあまり考えられません。壁はコンクリートだしダッコしないと下が見えませんし。私の方が上の方の階に住んだことないので怖いですね。。
    また、私はおしっこくらいという考えです。
    まあ地域とかマンションに住む方々の品の違いなんですかねぇぇ?マンションもピンからキリまでありますしね。
    まあ、ベランダでプールも月2、3回1時間程度なんで苦情はないと思いますが。

  90. 561 匿名さん

    >>559
    >周りへの配慮とか考えたら・・・自然と。
    >水が流れたり、落ちたり、キャーキャーはしゃぎますし。
    >一軒の家のベランダに集まりプール遊びなんてまず考えられません。
    >苦情がきたらやめればいいというのは・・・。ありえませんね。

    >お庭のある戸建てのお友達のプールに参加したりしてますね。

    都内の住宅事情を考えますと、上4行と下1行との間に違和感を感じます。
    都内では戸建てのお庭もご近所とすぐ近くのところが多いので子供が
    キャーキャーはしゃぐと近所に迷惑がかかる可能性があります。
    きっと 559 さんの戸建てのお友達のお庭はお子様がキャーキャーはしゃいでも
    ご近所から苦情が来ないぐらい隣とかなり離れているんでしょうね。

  91. 562 匿名さん

    マンションのベランダ隣よりは断然離れているだろうね。
    で何で都内限定?

  92. 563 匿名さん

    マンションのベランダでプール
    戸建ての庭でプール

    真下と真上に人が住んでいるベランダ
    板一枚隔ててお隣と繋がっているベランダ

    やっぱり戸建てとは違うよ

  93. 564 匿名さん

    >>562
    >マンションのベランダ隣よりは断然離れているだろうね。
    数年前まで住んでいた戸建ては庭先(ブロックフェンスはある)は
    隣のリビングがありました。場所によるんでしょうね。

    >で何で都内限定?
    ‘都内では’と言っているだけですよ。559さんのお友達のところが
    うらやましいんです。

  94. 565 匿名さん

    話だけ見ると都内っぽいけどね。
    わたしも「ぽい」としか言えんが。

  95. 566 購入経験者さん

    うーん???
    こんなことを話し合うことが不毛だと思いますよ。
    子供が水遊びをしていてはしゃがない訳ないですし、声を出さないわけでもありません。この手の親に限ってベランダでタバコを吸うと文句を言ったりするんですが。。。。
    親が気を付けていても子供がバシャバシャやって下にいる人に迷惑をかける可能性もある訳ですから、それに隣人で子供の声が嫌だという人もいるかもしれません。はっきり言ってくれたり、話し合いをしてくれる人ならいいですが、今の世の中コミュニケーションが取れない人が新聞沙汰になるケースもあるみたいなので、子供や家庭を危ない目に遭わせるのは親の安易な判断・怠慢で起こることが多いです。自分の家だけのルールではなく、マンションもコミュニティーなのですからその中でのルール・配慮をした方がいいと思います。
    自分にも子どもがいますが、管理組合で話して時間帯・曜日を決めてマンション内の芝生の所で住民の人で希望を募ってプール(家庭用ですけど)を開設しています。その時にもちゃんと子供のいないお宅や独身の方にも全世帯回覧して承認はしてもらいました。
    自分勝手にやることはなにごとにおいてもいけないとは思いますが?

  96. 567 購入経験者さん

    566です。
    追加でもちろん煙草もベランダで吸うことはマナー違反です。
    私はイオニックブリーズの前で吸っています。
    1日2・3本なのでほとんどすいませんが、、、

  97. 568 匿名さん

    幼児のはしゃぐ声なんて微笑ましいけどね。

    >>566と567矛盾してないか?

    >この手の親(プール遊びをさせてる)に限ってベランダでタバコを吸うと文句を言ったりするんですが

    >(プール遊びをさせてる)が下にいる人に迷惑をかける可能性もある訳ですから、

    つまり>この手の親(プール遊びをさせてる)に限ってベランダでタバコを吸うような輩
    になるんじゃね?

  98. 569 匿名さん

    ってかスレチガイ(しかも悪質な方向性)に重きを置いてる時点で
    566に疑問を感じる。
    (思い込み強すぎで他人を思いやってるように見せかけて自分本位)

  99. 570 入居済み住民さん

    下や隣に迷惑をかけることはやってはいけない。
    でも、人として夏の暑い日に子供がベランダでプールに入る光景を微笑ましいと思う気持ちを忘れてはいけない。
    同時にそうしてあげたいと頭をよぎる親の気持ちを感情的に批判する奴は人じゃない。

  100. 571 契約済みさん

    》570 アンタの物言いは少し言いすぎだが概ね賛同できる。
    子供がベランダのプールではしゃいでいて、大人が微笑ましく
    それを見ている。全く問題ないと思う。自分はまだ子供がいないが
    こうゆう雰囲気のマンションで子育てがしたいです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸