マンションなんでも質問「自転車・バイクってやつぱり有料駐輪(駐車)場におかなきゃだめ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自転車・バイクってやつぱり有料駐輪(駐車)場におかなきゃだめ?
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2008-09-11 14:15:00

今度、新築マンション購入予定です。
庭付きなので、これって自転車・バイクおけるかなーなんでふざけたことを考えてます。
だってポーチには子どもの自転車・折りたたみ自転車・バギーなんておいてる人いますから・・・
やっぱり専用の有料駐輪場、駐車場を借りなきゃだめですかね?
経験者の方教えて!

[スレ作成日時]2008-08-30 20:54:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自転車・バイクってやつぱり有料駐輪(駐車)場におかなきゃだめ?

  1. 22 匿名さん

    スレ主さん

    あなたの感覚が↑で判りますね。

    常識が少し足りないお方だと思われ

    マンション生活には不向きかと

    >どうするかは読み手が大人として判断しますので。
    >終了の方はどうぞ、お引取り下さい。
    >無理して書き込みしなくて結構。
    大人として????
    切れないよに!

  2. 23 申込予定さん

    前言撤回
    どうぞ来たいなら来て下さい
    嵐ですよね
    感覚は人それぞれなのできいていますから

  3. 24 匿名さん

    >>22
    スレチです
    ルール・モラル板へ行けば?
    側に表示されてるでしょ
    なぜ終了の方が来るのか理解不能です
    嫌ならこなければいいのに・・・

    ちなみに私はちょこっと置いてます

  4. 25 匿名さん

    2ちゃんにもよくいる「終了」って言う奴
    お前に終わらせる権限はないっつーの
    庭に自転車は禁止されてなければOKでしょ

  5. 26 匿名さん

    あのさ、禁止されてるのかいないのか、スレ主が自分ところの規約を明らかにしてないワケよ。最初にもうそれが指摘されてるのに、絶対書かない。それがどういう事かわかりますか?

  6. 27 匿名さん

    >>21
    グレーゾーン?規約には専用庭(共用部分)の事について使用制限が記載されてないということ?

    ①じゃあ何で「ふざけた事を考えている」とか「やっぱりダメですかね?」って言葉を使う?

    ②他人がバギーなどを置いてるって…あなたのマンションではないんだろう?
    あなたのマンションの規約で認められてるのなら構わんが、もしかしたらあなただけかもしれないよ?

  7. 28 申込予定さん

    うーん

    まだ規約のとこまでいってないので・・・
    スレ主でした

    まぁ 来たくない方は来なくていいんです
    来たい人は来て情報下さい
    別にこっそり派でも管理組合話し合い派でも規約遵守派でもOK
    終えたい人は自己完結でよろしくお願いします

    >>24さん
    の言う通り、叩きたいならスレを変えて下さい
    質問している内容で返事をいただけるといいです

  8. 29 申込予定さん

    >>27
    私は購入予定者ですので、あなたの定義に当てはまりませんよー

  9. 30 匿名さん

    スレ主さん
    >いわゆるグレーゾーンも含め、慣習的なことを含め、多少の自己判断も含め、事例があれば教えてください。
    まず、グレーゾーンなんてものはありません。
    規約は「禁止or禁止されていない」のどちらかですよ。
    従って「慣習的なこと」や「多少の自己判断」なぞ関係なく、規約上で
    ◇禁止されているのであれば⇒規約違反
    ◇禁止されていないのであれば⇒規約違反ではない
    のどちらかなんですよ。

    散々叩かれているのは、貴方が↑の様な基本的なことを判っておらず
    >規約読めばわかることを議題にしません
    等と仰るからです。
    この辺は、理解しておいた方が良いですよ。

    で、欲しがっている事例を書いておきますね!
    ウチの場合、規約の禁止事項に「自転車を定められた場所以外に置くこと」との記載があり、
    「専用庭への自転車置き」は規約違反と考えられます。
    しかし「絶対的な駐輪場不足」から、「専用ポーチ」や「専用庭」での自転車保管を実施している
    家庭が沢山あります。
    理事会の動きは「自転車保管場所の規約違反への対応」ではなく「絶対的な駐輪場不足への対応」
    に向けられ、専門対策委員会を立ち上げる等で対応策を模索中であり、住民もそれに同調しています。
    (「規約違反への対応を叫ぶ者はいない」との意味)
    ですから、当該行為は「規約違反ではあるが、取締り等の対象になっていない」と言う微妙な位置
    付けにあります。
    ご参考まで!
    (尚、委員会の活動等の詳細経緯を書くとマンションが特定出来てしまうので書けません。)

  10. 31 申込予定さん

    情報ありがとうございます
    他にも情報下さいねー

  11. 32 匿名さん

    >>28

    >まだ規約のとこまでいってないので

    何のこっちゃ。
    まだ購入してないから規約を見ていないと?
    なら営業マンにでも聞こうや。
    そんな事はしないんだよね、もし禁止だったらヤブヘビになるから。

    セコい確信犯だな。

  12. 33 匿名さん

    例の大学生、元気そうだな。

  13. 34 申込予定さん

    なんだかんだ言って語れるスレじゃないですか
    私も>>30さん以外のケースも知りたいですね

    当該行為は「規約違反ではあるが、取締り等の対象になっていない」と言う微妙な位置
    付け はグレイゾーンというのでは?

  14. 35 選択してください

    庭に穴掘って地下貯蔵庫なんか作ってもよろしいのかな
    あとは野菜を作るとか 老後は楽しめますね

  15. 36 匿名さん

    あなたは釣りが本当に好きなんですね。
    確かにココは釣堀みたいによく食い付いてくるからなぁ・・・

  16. 37 匿名さん

    うちは某大手マンションですが、子どもの自転車や折りたたみ自転車など置いてますね
    自転車をアルコープに置いてる人もいますが、今のところ問題になってませんね
    さすがにバイクはないなぁ

  17. 38 匿名さん

    私のマンション駐輪場がマンション内にあり無料です。バイク置き場はマンションの外の敷地内に
    あって月150円の使用料です。1階に住んでる住民の方は庭付きですが自転車や折りたたみ
    自転車置いてるの見たことないです。上の階に行けば行くほど玄関のあいたスペースに自転車や
    三輪車置いてるお宅が多いです。規約には禁止と書いてます。前に回覧板が回ってきた時に書いて
    いた項目が「管理人さんが月1回の水道メーターを点検したりするのに自転車や三輪車が邪魔に
    なり困ってます。自転車置き場に移動をお願いします。もしも火事になった場合に自転車・三輪車その他の物があると危険で避難出来ない場合もあるので」と書いてました。

  18. 39 あっくん

    みなさん…意地悪ねぇ〜。スレ主さんは軽〜く聞いただけで判断の全てをあなた方に委ねた訳ではないんじゃないですか?それを一斉に揚げ足取っちゃったりして…ごみ箱やら何やら…品格を疑いますね。暇なのかな〜?あまりでしゃばらなくてもよいのですよ、この場は。規約見れば……百も承知でしょう。

    スレ主さん、あまり気にせず流してやってくださいね。きっと嫉んでらっしゃるのですよ。うちのマンションでは庭も玄関前も駐輪場OKです。マンションの作りやシステムによって違いがあるようですよ。デベに聞けば一発解決ですよ。庭付きなんて羨ましい限りです。新しく始まるマンションライフを満喫してください!

  19. 40 あっくん

    それとですね…今後の為に>30さん
    あなたの示したその微妙な事例がいわゆるグレーゾーンと呼ばれるのですよ。
    どのマンションにも規約と倫理的の狭間でグレーなエリアは多少は存在するものです。
    その規約の決定には住民の皆さんの意見は反映されてますか?入居当時(契約当時)から決まってませんでしたか?であれば実際に生活をしてみて不具合や効率の悪い事は、組合で揉めばよいのです。その直前の時期がグレーな環境なのでしょうね。規約が全てではなく、叩き台として位置付け、より良い管理規約・マンションになることをお祈りします。

  20. 41 申込予定さん

    スレ主です

    皆さん情報提供ありがとうございます。
    なかなか質問の趣旨を理解されない方?(と言うより意図的に理解しない方なので)助かりかりました。

    私のスタンスは変わりません。
    嫌なら来ないで下さい。
    情報交換できる方でかまいませんので。
    私は現状を知りたいので、そこを皆さんと確かめられるとうれしいです。

  21. 42 匿名さん

    庭は確かに30のようなグレーゾーンな部分もあるかもだが、
    規約はやはり守るべきだよ。
    自分だけ…と一人が身勝手に規約を破れば示しがつかない。
    駐輪場の数や利用可能台数なんて、最初からわかっていて
    そのエリアが自転車が必要なエリアかどうかもわかるでしょ。
    庭は占有部ではなく、専用使用が見止められている共用部なんだから。

    スレ主は質問の趣旨を理解できないというが
    こういった意見だってこの問題に関する立派な情報かと。
    少なくとも、マナーや規約はきちんと守るべきという考えの人がいることを
    無視しないで欲しい。ごく当たり前のことなんだから。
    自分の住むマンションに明らかにルールを破ろうとする人間がいるのを
    見過ごせるのだろうか?
    グレーゾーンだから見逃してくれではなく、
    グレーゾーンだからこそきっちり守るべきでは?


    まあ…所定以外の場所(特に共用廊下)に自転車なんかが置いてあるマンションって
    残念なイメージはぬぐえないな…資産価値も下がりそうだし。

  22. 43 あっくん

    >42さん…
    共用廊下に無理矢理置いたらイタイ感じです。見た目もだけど消防法?にも引っ掛かるだろうし。
    私事ですが、我がマンションの廊下幅は3〜4mあり、玄関前は更に広くとられています。もともと各自の自転車や植木等を置くスペースとして設計されています。(無駄に広い?)開放感もありなかなかのものですよ。
    世間には様々な仕様のマンションがあるものです。

  23. 44 匿名さん

    うちもサイクルコートがある。
    エレベーターも奥に長い。

    ところで、自転車や生協箱のせいで火事の避難が遅れたり
    ベランダに干した布団が落ちて怪我をした事例ってあるの?

    ようするに99%景観の問題だと思います。

  24. 45 ビギナーさん

    >>スレ主さん
    >規約読めばわかることを議題にしません
    >いわゆるグレーゾーンも含め、慣習的なことを含め、
    >多少の自己判断も含め、事例があれば教えてください。

    そういう前提で他の方からの意見を求めるなら、やはり貴方のマンションの
    管理規約(厳密に言えば使用細則)がどのような内容になっているのかを
    明らかにしてからじゃなければ話にならないんですよ・・・。

    使用細則に「専用使用部分の使用」あるいは「専用庭の使用」として
    実際に可能とされる用法の範囲とか、禁止されている行為の規程がある筈です。
    そこは物件毎に異なる(専用庭という特殊な共用部分にいたっては特に)ので
    「一般論的にどうなの?」という切り口で議論を初めてしまっては
    どうしても荒れてしまうのです。ベランダ喫煙やポーチへの自転車放置が好例。

    細則の条文を全てここに記入する必要はありませんが、貴方がその内容を
    どのように解釈しているのか、という事だけは最初に示す必要があります。
    話はそれからですね。

  25. 46 申込予定さん

    アルコープなどの空きスペースに置いてる方は特に管理組合などで問題にならないのですか?
    やっぱり置いてる方のマンションは他の皆さんも置いているのでしょうか?

  26. 47 匿名さん

    購入したマンションの規約を詳しく読むことをお勧めする。

    でも、自転車くらいはいいと思うけどね・・・
    バイクは音とかあるからきっと何か決められてると思うよ。
    敷地内に入る前にエンジン切って転がして入るとかね

  27. 48 匿名さん

    購入予定という事は、そのマンションの担当営業マンに聞けばいい。
    まあ、いい加減な奴だと売りたいからなんでもOKですって言われる場合もあり。

    でも、キチンと確かめないと購入後に問題になるし、バイク等は専用の置き場所が
    少なくて確保できないという事もあるからハッキリと確かめた方がいいね。

    >まあ…所定以外の場所(特に共用廊下)に自転車なんかが置いてあるマンションって
    >残念なイメージはぬぐえないな…資産価値も下がりそうだし。
    これは本当にそうですね。それに廊下とかエレベーターを使う訳でしょ?
    他の人の迷惑ですよ。
    それに、使用料だってバカ高いわけじゃないのに、見栄え悪くしてまで
    そうする人の気持ちがわからない。

  28. 49 匿名さん

    申込予定さん 

    まず、契約してからになさい。話はそれから。

  29. 50 素人

    契約前に確認しないと!

  30. 51 匿名さん

    何を?

  31. 52 匿名さん

    >まあ…所定以外の場所(特に共用廊下)に自転車なんかが置いてあるマンションって
    >残念なイメージはぬぐえないな…資産価値も下がりそうだし。

    激しく同意。
    うちのマンション300戸超ですが、玄関ポーチにやたら自転車やら傘やらベビーカーやら
    植木鉢やら出してる家がありますが、たいてい「残念な感じ」がする住人ですね。

  32. 53 申込予定さん

    以前某マンションの営業マンに庭に置いてはいけない物をききました
    規約はあるが実際はお客様の占有になりますのでお任せしますとのことでした
    つまり動かせる物なら何でもオーケーのニュアンス
    某大手の営業マンです

  33. 54 契約済みさん

    >>52
    賃貸とか社宅で入ってる人でしょう?
    うちも所有するまでは玄関においてたもん。 お恥ずかしながら・・

  34. 55 30

    >>40 =「あっくん」さん
    >あなたの示したその微妙な事例がいわゆるグレーゾーンと呼ばれるのですよ。
    ①規約の解釈⇒「当該行為は(現状)規約違反」⇒グレーゾーンなど存在しない
    ②規約の運用⇒「当該行為は規約違反だが、当マンションの個別事情により取締等の対象になっていない」⇒所謂、グレーゾーン
    当該レスでは、私は①を示す心算であったが、「言葉足らず」であったと思う。
    貴方のレスが②を意味するのであれば、異存はない。

    >その規約の決定には住民の皆さんの意見は反映されてますか?入居当時(契約当時)から決まってませんでしたか?であれば実際に生活をしてみて不具合や効率の悪い事は、組合で揉めばよいのです。その直前の時期がグレーな環境なのでしょうね。
    ご指摘の通り、原始管理規約を厳格運用することが実生活に見合っておらず、「規約改正をも視野に入れた対応策」を管理組合として協議・模倣しており、それに反発(原始管理規約の厳守を求める)する組合員も居ないことから、規約運用上のグレーゾーンを許容している状況ですよ。

    >規約が全てではなく、叩き台として位置付け、より良い管理規約・マンションになることをお祈りします。
    『原始管理規約の場合、全ての事象について「叩き台」として位置付ける』との主張ならば反論するが、貴方のレスの意味を(後段より判断し、)当マンションの個別事情に限定したアドヴァイスであると受け止め、お礼を申し上げる。

  35. 56 匿名さん

    アドヴァイス (笑)
    何むきになってんの
    板ごときに
    そんなに悔しいか
    受け入れられないのが

  36. 57 匿名さん

    >>53
    >規約はあるが実際はお客様の占有になりますのでお任せしますとのことでした

    営業マンとは言えテキト〜な事を言うもんだね・・・。
    それとも貴方が誤解しただけなのかな。
    一般的な造りの専用庭なら「専用使用権が与えられている共用部分」であって
    その用法は(普通は禁止事項を記す事によって)使用細則に定められてるよ。
    「規約はあるが」「実際は占有になる」←いずれもトンチンカン。

  37. 58 30

    >>40 =「あっくん」さん
    >>56 は、貴方とは別人ですか?

  38. 59 匿名はん

    >>53
    >規約はあるが実際はお客様の占有になりますのでお任せしますとのことでした
    「規約はあるが実際は」というのは「規約違反しても(誰にも迷惑がかからないから)
    問題ないですよ」と言っていますね。

    後々のために、上記言ったことをそのまま書面にしてサインしてもらったほうが良いと
    思います。できれば(できるだけ)本人のサインの後に営業の課長・部長クラスにも。

  39. 60 匿名さん

    て言うか、流石に「占有」は聞き間違えだろっての。

  40. 61 あっくん

    ちょっと見ないうちに議論が盛んになってました!!ここの板が上手く回転すると良いですね。
    >55さん、ご丁寧に…恐縮です。我が家の話しを例として書かせて頂いただけです。参考になるかは…各マンション、事情は様々ですからね。
    >58さん(55と同じ方でしょうか?)56さんとは別人です。ハッキリ断言します。私も56を見て「誤解されているのでは?」と感じてしまいました。ですから56さんの様なイタイ人は無視しましょう。彼(彼女?)はマンション買うなんて夢の話で、マンションの話題には付いて行けないから、あの様な事しか書けないのでしょう。気の毒な方です。一言で言えば「場違い」です。
    56さん、他にする事があると思いますが…購入者はやはり汗をかいた人達なのですよ。

  41. 62 匿名さん

    マンション生活で規約を守ってきちんと生活している人が多い中、
    「自分さえよければいい」という感じがして、あまりいい感じがしません。
    またそういう人に右に倣えでみんなが自己判断で行動してしまうのとマンションの品位が問われると思います。やはり規約に従って生活するのがいいのではないでしょうか。

  42. 63 30

    >>61 =「あっくん」さん
    大変、失礼致しました。
    また、当方の疑りのレスに対しても、丁寧なレスを頂戴し恐縮です。
    仰る通り無視致します。

  43. 64 都内分譲2件目

    最終的には「民度(住民の質)」と「使用細則の内容」だと思います。
     
    駐車場の使用細則に「駐車場に登録車両以外の車およびその他 私物を置いてはならない」とか
    専用庭の使用細則に「共有部分かつ避難経路の為、私物を置いてはならない」とか
    ポーチの使用細則に「私物を置いてはならない」とか「所定の物以外置いてはならない」とか
    書いてあるのかどうか?
     
    すべて「べからず」となっていれば、後は、住民の通報・管理会社・理事会の対応次第ですね。
     
    入居開始直後からチクチクする住民がいて、管理会社(組合)がこまめに注意するルーティンが
    でき、口うるさい雰囲気が最初にできるとと荒れません。
    小規模とか、**住民ばかりだと、みんながやっているから、誰からも注意されないし
    理事メンバもそうだし...って自己中心的な理由をつけて「共有部だって俺の持ち分あるんだから
    早く置いたもの勝ち」が横行してスラム化をたどります。

  44. 65 匿名さん

    また一人二役の大学生か、本当にひまなんだな・・・

  45. 66 あっくん

    65さんへ
    「あっくん」のことを指してますか?読み違いですね…そんなことよりマンションについて何かコメントさらたらいかがでしょう?難しいですか?

  46. 67 匿名さん

    つーか、こんな人間と同じマンションだったら不幸だね。

  47. 68 購入経験者さん

    >67へ 君もネタむ前にネタをだせよ。マンションって知ってるかい?幸せな人が羨ましいんだね。可愛そうな人だ。

  48. 69 匿名さん

    >>68

    マンションって・・・
    単なる集合住宅のことでしょ?

    アメリカのマンションは全然違ったよ。

    つーか、集合住宅 買ったくらいで、浮かれんなよw

  49. 70 匿名さん

    >69

    違うでしょうね。
    決して浮かれている訳ではないと思うのですが…

    ここは日本ですから、日本のマンションとして決められた事はきちんと守って
    自分だけではなく、他の住民の方も気持ちよく生活ができるようにすべきかと思います。

    既にこのスレは結論がでているような気がしますけどね。
    自転車は決められた場所に止めるのが当然。
    バイクなんてもってのほか。
    事故が起こらないなんていいきれませんしね。
    マンションの資産価値や住民のモラルの維持の為にも、規約は守るべきです。

  50. 71 64

    >>70

    「資産価値の維持」「モラルの維持」なんてうたっても「わからない人にはわからない」って
    ことだと思いますよ。「使用細則でなぜ禁止されているのか」なんてこと考えられないし
    「共有部ってどういうものなのか」さえちゃんと理解できない可能性大(笑)
    全てにおいて、自分の利益を最優先させ、自分の都合の良いようにルールを解釈しちゃう
    人って多いよ。個人的には、小規模・中小デベ・割安感あり の物件に集まる住民はそういう
    傾向にあると思う。
     
    そういう物件は、ローン滞納者などが続出し叩き売りで転売され、中古市場では「共有部が汚い
    =管理レベル低い・住民のモラル低い」とマイナス査定され、極端に値崩れしたりすることを、
    住民が身をもって体験しないとわからんのだと思うよ。

    こう書いても「俺は一生ここに住むから関係ない。自分の今の生活が快適な方が大事」とか
    思っているだろうけど...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸