- 掲示板
最近のマンションって、
洗濯機置き場とお風呂がかなり離れている物件って多いですが、
こういうマンションの場合、風呂水は洗濯に使わないのでしょうか?
それとも、延長ホースのようなものを使っているのですか?
貧乏くさい疑問ですが、毎日のことなので、とても気になります。
[スレ作成日時]2006-01-19 00:03:00
最近のマンションって、
洗濯機置き場とお風呂がかなり離れている物件って多いですが、
こういうマンションの場合、風呂水は洗濯に使わないのでしょうか?
それとも、延長ホースのようなものを使っているのですか?
貧乏くさい疑問ですが、毎日のことなので、とても気になります。
[スレ作成日時]2006-01-19 00:03:00
ほんとにそう思いますよね。
浴槽内でおしっこしないようにしなきゃ・・・・
>>29
洗剤で洗ってる間は洗剤の再汚染防止効果で衣類に残り湯の汚れや入浴剤がついて問題になることはほとんどない。
しかし、いったん洗剤液を捨てて脱水したら再汚染防止効果は急激に落ちるから・・・・・・・洗剤メーカーはすすぎはすべて水道水を薦めるの
入居したとき斜めドラム洗濯機を購入しました。
最初風呂水を使用しましたがあまりにも使用する水量が少ないのと、
ホースを片付ける手間が面倒で風呂水を使うのは止めてしまいました。
#斜めドラム洗濯機の最新型はヒートポンプ式乾燥か...
うちのアパートは古いので、洗濯機置き場がベランダについてます。
引っ越すまでの仮住まいなので、風呂の残り湯が使えないのは仕方ないと諦めてました。
そうしたら、水道代が高くてビックリです。
そしてある日、洗濯しようと外に出たら、お隣さんがバケツで洗濯機に残り湯を
運び入れてました。風呂場まで結構遠いのに・・・と脱帽です。
ヒトリモンで 水道代はファミリータイプ契約の基本料金を越えたことがありません。
悔しくて どんだけ使えば金額がかわるのか がんばってみましたが、いつも定額です。
なので洗濯も水道水。
努力が金額に現れる生活に憧れます。
お風呂一回沸かすと、コスト(水道代&ガス代)はいくらくらいなんでしょう?
>>49
風呂を入れる前と入れた後の水道メーター数値の差(使用量)を出す。
風呂を沸かす前と沸かした後のガスメーター数値の差(使用量)を出す。
確認中の間はガスと水道を使わない。
あとはガス代の単価と水道代の単価からご自宅のコストが算出するで調べてみては?
是非、結果を教えてください。
毎日新聞2004/02/26から
使ったタオルを風呂の残り湯で洗濯すると、細菌がいっぱい——。
家庭用消費財メーカー「P&G」(本社・神戸市)と微生物の専門家が、共同で洗濯物に残る
一般細菌を調べて分かった。同社は、細菌を減らすために「すすぎはきれいな水道水を使う」
などの注意点を挙げている。
P&Gと、日本防菌防黴(ぼうばい)学会(大阪市)の檜山圭一郎・微生物制御研究部会副
部会長が共同で実験した。昨年11〜12月に関西地区の家庭19軒の協力を得た。使った
フェースタオル、1日履いた成人男性か子どもの靴下、1日着た子供用下着を、除菌効果の
ない洗剤で洗濯機で洗い、洗いとすすぎには風呂の残り湯を使い、室内で干した。乾いて
からそれぞれ1グラムあたりの一般細菌数を調べた。一般細菌とは、大腸菌群、白せん菌
など。その結果、人に対して無害の菌も含めて、フェースタオルには約220万個(このうち
大腸菌群が約5万個)、靴下には約96万個(同8000個)、下着には約14万個(同7000
個)の細菌が付いていた。1グラム当たり220万個は、細菌の数だけでみると、公園の砂
場と同レベル(P&G調べ)になる。
同社によると、風呂の残り湯は、一晩で細菌が1CC当たり約10万個も繁殖する。この細菌
が洗濯の際に洗濯物に付き、室内では乾燥するまで時間がかかるため、増殖もし、残りや
すいと分析する。220万個という細菌数だけで怖がることはないという。しかし、洗濯物を干
した手で食事の支度をすると、細菌が食べ物にうつることがある。同社は「それが口に入ると、
健康な人ならば感染の危険性は少ないが、病気や病み上がりで抵抗力が弱い人の場合は
感染したり、病気になる可能性もある」と指摘し、「今回の実験のような条件で洗濯し、室内
で干した場合は、せっけんで手を洗うなど注意してほしい」と呼びかけている。
実験のきっかけは、同社が昨年11月に、18〜49歳の女性663人に家庭の洗濯について
聞いたインターネット調査だ。「室内干しをする」が9割、「風呂の残り湯を使う」が6割、「洗
濯をしながら食事の支度をする」が7割(複数回答)という結果が出ていた。
>>49
自分でも調べてみました。
ガス使用量0.74m3・・・・・およそ71円(単価96円で算出)
上下水道使用量0.188m3・・およそ59円(単価315円で算出)
条件
都市ガス・風呂サイズ1418・窓なし・外気温10度
ガス水道は基本使用料を除いた税込み単価・追い炊きなし
我が家は風呂の残り水を9割ぐらい使っているので
53円/日=1590円/月ぐらいのコストダウンに
なっているってことかな。
っていうか、すすぎは水道水って常識だよ。
さぁ、それはどうかな。
1回目のすすぎは残り湯ででしょう。
残り1回の水道水で大腸菌が落ちるものなのかね?
元々大腸菌いっぱいの肥料(残り湯)を使ってるのだから、
(大概次の日でしょう、残り湯使うのは。)
1回だけでどうにかなるもんではないと思うけど?
大腸菌は落ちにくいし、洗濯物が臭ってたら完全アウト。
一度、最初から水道水を使ってみました。
何となくさわやかさが違うと感じました。
で、それからはお風呂の残り湯を使うのを止めました。
家族の肌に直接触れるのもですから、そちらを優先させました。
56
気分の問題では?
汚れは20℃以上の水温できれいに落ちるので、風呂の残り湯は適温で最適なのです。
水道水では、水温が低すぎる。(冬期間は特に)
すすぎは、最初から水道水ってのが普通だと思ってました。
つまり、経済性かつ衛生的には、
洗い:残り湯
すすぎ1&2:水道水
がベスト?
細菌・大腸菌って気にしすぎのような・・・
洗濯物食べるわけではなかろう、
と考える私はずぼら人間。
洗濯物に嫌な匂いが残りませんか?
この間、言われてしまいました。
自分ではなかなか気付かないのかも...
うちは、残り湯使って、すすぎは水道。
乾燥機で乾燥するので殺菌してることにはならないかな?
今までは「細菌が・・・」と思って、残り湯は一切つかってなかったけど、
今度、1620の浴室を持つ物件に引っ越すので、そしたら残り湯使わないと水道代がぁ〜!!
と思ってます。
入浴剤のニオイ、洗濯物につきませんか?
1620の浴室を持つ物件で暮らし始めても
今までどおりの湯量で入ればいいのでは?
1620の我が家でも並々の湯はいれませんよ〜
我が家は残り湯は使いません。
1590円/月ぐらいのコストダウンで細菌や匂いを気にして過ごすより
1回外食減らして毎日さわやかに過ごしたい。
>汚れは20℃以上の水温できれいに落ちるので、風呂の残り湯は適温で最適なのです。
その温度まで置くことは、菌が増殖するにも最適なんでしょうね。
目に見えないものがたくさん再付着、何十万個という単位で。
菌でますます汚れているっていうことなの?
見た目は綺麗でも、家族に着せられないかも。。。
汚れオチは洗剤である程度カバーできるし、節約と見るなら乾燥機(電気代)は?
残り湯を使わず自然乾燥にするか、残り湯使って乾燥機(ヒータ式)で殺菌するか。
衛生的で節約するには、2つにひとつしかないような気がします。
あ、それから。
水冷式乾燥機なら水道水を使いますし、ただのヒータ式なら水蒸気を排気しますから、
いろいろ難しいところもあります。
>入浴剤のニオイ、洗濯物につきませんか?
入浴剤の説明書に、洗濯に不向きと書いてあることもあります。
また、着色など洗濯に不向きな入浴剤も存在します。
柔軟材と相性が悪いものもあります。
柔軟剤に訂正します。
洗い:残り湯
すすぎ1:残り湯
すすぎ2:水道水
で良いのでは?洗濯物に変な匂いも感じないし。ここ読んでもそうだし。
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20050531A/index6.htm
http://hoge.dion.jp/ofurokaiteki/knowledge/knowledge_07.html
http://www.live-science.com/honkan/qanda/laundry16.html
*入浴剤は使わないので良くわかりません。
衛生面から見る立場と節約から見る立場。
対立しているのは事実。
個人的には洗剤メーカの調査結果は、事実は事実として受け入れておきたい。
細菌は多いのだ(条件によっては公園の砂場と同じ)ということは。
残り湯を使うとしても。
自論は、家族の健康リスクは小さくしておきたい、だけ。
誰かの体調が悪かったり、天日干しができなければ迷わず水道水。
逆に、残り湯に細菌は少ないという調査結果はないのですよね?
洗濯に残り湯を使っても、すすぎには水道水を使ってね。ってメーカーは言ってるんだよね。
まずは、それでOKにはならないもんなのかな?
水道水でのすすぎで流れるって事なんだよね?
窓の側で干せば紫外線にあたって大腸菌は死滅するだろうし。
乾燥機を使うって手もあるんだね。
節約から行くと、全部水道水を使うか、残り湯使って乾燥機か。どっちもどっちなんだ。
昔ながらのお日様干しは、殺菌効果もあっていいことなんだね。
メーカーの調査結果は何らかの意図を感じます。
そもそも、比較対象がお砂場だけっておかしくないですか?
もともと付着していた細菌数
水道水のみで洗った場合
これらと比較してはじめて意味をなすと思うのですが。
除菌効果のある洗剤を売りたいなら、その実験結果もあわせて出せばいいのに。
横浜市の衛生研究所では、ポリタンクで保存した水道水はいつまで安全に飲めるか。
という実験を行っています。
それによるとポリタンク中の水は8日目までは細菌が全く検出されず、水質基準に
定める細菌数を超えたのは11日目以降だったそうです。
水道水+洗剤(除菌でなくとも)が洗濯物にさわやかなのは、明白と思うのですが。
合成洗剤を使うか石鹸で洗うかによってもここの論議は異なりますね。
我が家はせっけんを使って洗濯するのである程度の温度が残っているお風呂の残り湯を使います。
すすぎは水道水で。 洗濯の給水に給湯もついておれば残り湯は使わないのですけどね。
水道水に含まれる塩素についての配慮がないかも。
塩素が多いと逆にあわ立ちにくいらしいし。
ポリタンクの実験も塩素あり、なしでは違ってくると思ふ。
まぁ、水道水がきれいなことにイチャモンつけることもなかろうて。
残り湯は細菌が増殖しやすいし、1回〜2回程度の水道水を使った
すすぎでは、細菌が残りやすい匂いやすい。そこをどうやって解決
しているのか、教えてあげればいいんじゃないのか?節約が始まり
なのだから、それが節約のコツっていうんじゃないのか?節約カリ
スマが細菌や匂いは大丈夫だと言ってるからという答えは、どうか
と思うけどね。
残ったお湯に次の日にも入っている俺は細菌だらけっすか?
2日目のお湯を、
目や鼻や口の周り(つまり顔)には付けない方が良いね。
ぶくぶくと潜ってはダメだよ。
>>66
>個人的には洗剤メーカの調査結果は、事実は事実として受け入れておきたい。
これ事実として受け入れちゃうんですか?
何日使ったかわからない残り湯で2回目のすすぎを行い、どういう環境で部屋干し
したかわからない干し方で、漠然とした砂場を比較したデータですよ?
ま、そう思う方は除菌もできるアリエールで洗濯し、優れた殺菌力の薬用石鹸ミューズで
手を洗い、除菌ができるジョイで食器洗いすればいいのかな。
メーカーはデータ発表のし甲斐があったということで。。。
>>52にて概算の水道代を算出しましたがちょっと違ったみたいなので訂正します。
うちの洗濯機のカタログを再読したところ66Lタイプでした。
洗いと1回目のすすぎの計2回まで残り湯使っているので倍の132Lが節約される
計算になります。再計算の結果は以下です。
0.132m3/日×30日×上下水道代@315円=1,247円/月
ということで、更に経済効果が小額となりました(^_^;)
私はいままでこのやり方で特段の問題を感じないので変えるつもりはありませんが、
気になる人は所詮この程度ですから水道水を選べば良いと思っています。
一方、細菌のデータには興味があります。
>>51のような基準が不明でどうにでも取れるようデータでなく、条件・比較すべき
データきちっとそろっているデータをお目にかかりたいものです。
どこかに商売と関係しないところのデータ出てないですかね?
あまりに除菌にこだわりすぎではないでしょうか?
メーカー実験では全て残り湯使用のようですね。
殆どの方が1回は水道水すすぎをしているのにもかかわらず
比較データがないようですし、いったい何人の方が使ったかとか
何日目とか詳しい記述もないようですし・・・
最近除菌に対して神経質になりすぎかもしれません。
全く無菌で暮らせる訳でもないし、上手に付き合っていくしかないのではないでしょうか。
人によっては環境に留意して合成洗剤の使用を控えたり、水を節約していますが
それは確かに地球にとって有意義ですよね。
先日研修で聞いた話では、手についている菌はかなり多く、薬用石鹸はかなりきちんと泡立て
指の間手の甲などしっかり洗った上、30秒以上流水で洗わないと意味がないとのことでした。
私自身は、残り湯で泥汚れがすっきり落ちるのですからそれでよい、水も再利用できて有意義!
水道水で仕上げして、お日様に干せばよし、できないなら残り湯で除菌洗剤も有効と思います。
それとアトピーやアレルギーのひどい子どもの原因が洗濯そうの裏に付着していた
カビが原因であることもあるそうです。
どんなに除菌洗剤使っても、すすぎ時の水道水でカビの胞子みたいなものが付着するとか聞きました。
除菌洗剤、水道水程度じゃカビは退治できないって事でしょうね。
>>78
除菌にこだわっているのは76さんくらいだと思いますが。(逆の意味ですが。)
水道水を使うって方は、お風呂の残り湯より水道水が綺麗だからってことだと
思いますよ、当たり前のことですが飲めるくらいですからね。
あと、水道水に含まれる菌まで気にさせるような内容?は、意図がよくわから
ないのですが。
水道水を除菌する人はいないでしょうし、お風呂の残り湯を除菌する人はいても。
洗濯槽も綺麗さを保つなら水道水? 家の洗濯機の注意書には、残り湯と水道水
のみでは手入れ方法(除菌方法)が違うと書いてありますよ。
お風呂の残り湯を強く主張される方のレスは、何が言いたいのかわからないこと
があります。
まるで、水道水が綺麗であることを否定? しているような気が。。。
私の意見を言えば、水道水を使って、菌が余計に付いたり残ったり臭くなったり
するリスクを避けるという考えが理解できていないのでは、と感じます。
除菌とは全く違う観点であることくらいは、理解された方がいいと思いますよ。
普通に水使ってても水垢の匂いしてきたりするでしょう。
フロの水使うとなると人の垢なんかもホースの中を通ってくるからもっと臭うかなと思い
私は水道水オンリーです。
フロ水通ってくるホースの内側を見てみたい、どんなに汚れているんだろうと気になります。
残り湯を洗濯に使わない人は、自分の入る風呂のお湯も毎日交換してるのかな?
お風呂のお湯を毎日交換するのって当然だと思ってました...
変えない人もいるんでしょうか?...
>>83
何人入るかにもよるんじゃないかな。
1〜2人なら、二日間同じお風呂に入ってる人も多そう。
私は一人暮らしをしていた時、2〜3日同じお風呂に入るのは当たり前だったよ。
出る前にシャワーで流すし、温まる為のお湯でしかないわけだから。
一人で入っても、毎日交換してください。。。
あのー、、、
2日使った(一晩経つから3日目の)残り湯を洗濯に使うってことですか?
それはちょっと。。。
それに。
毎日洗濯してるのなら、人数もいるってことですよね。
お湯のお湯は1回しか持たないですよね。
私は活性炭を浴槽内に入れてます。
お湯は結構長持ちしますよ。
一人でも毎日交換してます。だからお風呂のふたは不要です。
お湯もお風呂から出たらすぐに流してしまうので
お風呂の残り湯は洗濯には使いません。
水周りはいつも綺麗に乾燥させて、カビなど生えないようにしたいと思ってます。
うちは2日目は塩素の錠剤を入れてますね。入れないと2日目は明らかに
とろみがついてる(笑)
錠剤買うとお金の節約にはなってないけど、地震対策と節水の為に
やってますね。
>>88さん
かびが心配でも、地震の際のトイレの水確保のために翌日までお湯を
抜かないほうがいいですよ。
>80さん
よく読んでくださいね。
水道水に菌がいるとは書いていません。水道水ぐらいじゃカビはしぶといといっています。
そこのところはきちんと読み取ってください。
カビ、菌類などは空気中でさえいるのですから洗濯そうにカビが発生しても不思議ではないし
実際そういう洗濯そうのカビ取り剤みたいなものありますよね。
水道水使用のほうが除菌効果が高く、衣類が清潔になり、それは確かです。
けれども、それが健康に絶対的に良いことであるような、その感覚がまともという
取り方をする方がいるようなので、残り湯使用の良さと、多少菌が多くても、
気にしなくてもいいのではと書いたまでのことです。
ただ、風呂の残り湯を使う方を水道水の利点を知らずに、不衛生差を知らないと
言っているような書き込みが多いので反論してしまうのではないでしょうか?
理解されたほうが良いなど失礼な言い方ではありませんか?
皆ちゃんと理解しています。
人の価値観はいろいろですので、節約、地球環境、エネルギー削減、水資源の温存など皆さん一生懸命
考えての結果いることです。
人間菌にさらされて慣れることも必要と最近言われていますよね。
要は、必要以上に菌を減らすことを考えずに、うまく付き合っていくことが良いのではと思っています。
アトピーの話は、事例として出た話で、アトピーの子をもつ方が、アレルギーの専門医の方から
そういうこともあると言われたそうです。人によって何がアレルゲンかは違いますから、
全てがそうとは言えませんが要因である方もいるかもしれません。
お風呂だって一度黒かびが根を張ると漂白しようと水道水かけようとなかなかですよね。
私が言っているのは水道水に含まれる菌ではありません、水道水ごときでは落ちないカビ
カビは全滅しない事を言っています。
と
最後の4行は消し忘れです。
あわてものですみません。