住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?!その5
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?!その5

  1. 964 匿名さん

    >35年間返済額を固定するほうがリスクが高い

    ???
    固定ならリスク(金利変動の標準偏差)はゼロですが。

  2. 965 匿名さん

    まぁ言いたい事は分かるから(勿体ないって事でしょ)。
    金利がどうより、この不景気がどんな痛手をもたらすかが心配です。
    リストラなんかされたら金利が0でも意味がない。
    この不況いつまで続くんでしょうか…

  3. 966 匿名さん

    No.961 さん

    変動は普通に1.075%ですよ。
    変動2.675%に1.6%優遇で1.075%   デベ提携でずっと1.6%優遇です。

    変動、固定に関わらず、『最初に大きな優遇』か『ずっと優遇』を選びます。
    変動で『最初に優遇』を選んだ場合は、5年間が大きな優遇です。

  4. 967 匿名さん

    追加利下げの是非、判断へ=週末の決定会合で−日銀

    企業の景況感が大幅に悪化した12月短観の結果を踏まえ、日銀は18、19の両日に開かれる
    金融政策決定会合に向け、対応策の詰めを急ぐ。海外経済の悪化に伴う輸出や生産の急激な
    減少で、企業経営は厳しさを増すばかり。政府内には、かつて日銀が採用したゼロ金利や
    量的緩和政策の復活を期待する声もある。決定会合では、企業の資金調達の円滑化策に加
    え、10月末に年0.5%から0.3%に下げた政策金利をさらに変更する追加利下げの是非が
    焦点になりそうだ。 (時事通信)


    変動はまだまだ安泰のようです。

  5. 968 変動金利

    変動金利にしてきて よかった〜!
    現在優遇金利適応で1.375%が来月金利の見直しで0.2%下がる予定。

  6. 969 匿名3

    変動で本当によかったよね〜 ただこの景気の急速な悪化で、手放しでは喜べないが・・・

  7. 970 匿名さん

    ボーナス皆さんどうでしたか?我が家は微増という感じですが周りではかなり減ったと言う意見ばかり聞きます。
    収入は減るが支払い額は変わらないでは大変ですよね。
    変動金利はたいていその時の経済情勢が反映されているので、それ程恐くないと考えてます。

  8. 971 匿名さん

    この情勢でまだ「変動金利は金利上昇リスクが…」とか言ってるバカっているのかな?

  9. 972 ご近所さん

    高々、数年や数ヶ月でよかった〜って言ってる人間には、数十年での長いスパンを考える能力はないんだろうな
    たまたま長期だときついからと変動選んで、固定選んだ奴はバ・カって言ってる奴が多そうで困る
    変動が本当に有利な人と、固定しか選んではいけない層は、まったく違うってわかってんのかねぇ

  10. 973 匿名さん

    もぉ固定派は↑ぐらいしか言い返す余裕がないんですね。
    分かります。

  11. 974 匿名さん

    そうこうしているうちにアメリカはゼロ金利ですね。

  12. 975 匿名さん

    日本もゼロ金利になるでしょうねぇ。
    我が家はミックスで組んでるんですが繰上げどうするか悩みます。
    金利の低いうちに変動を返してしまうか、固定を返済額低減で返すか。
    近々に金利が上がってこなければ後者が良いんでしょうけど・・

    板違いですねすみません。

  13. 976 匿名さん

    変動金利の怖さは既に来てるな。

    もし、日銀がゼロ金利に戻したとしても、下げ幅はたった0.3%。
    3000万円 35年で組んでたら、毎月の返済額は5,000円程度しか下がらない。
    それに比べ、給与の落ち込みはそれ以上。

    長期で組むときついから変動で組んだという人が多いようだが、
    こういう人ほど、景気が悪くなった今は相当苦しいだろうな。
    さらに言えば、繰上げ余力がないから長期で組んだという人も同様だろう。

    結局、無理なローンを組めば、変動だろうが長期だろうが苦しくなる。

  14. 977 匿名さん

    変動金利は、
    ①景気がよくなれば、金利は上がる。
    ②景気が悪くなれば、金利は下がる。
    が基本だ。

    サブプライム問題以前は、①ばかり気にしてた。
    でも今は既に低金利で、景気がどんなに悪くなっても、金利を0.3%以上下げられない状況なので、
    ②の力が働きにくくなっている。

  15. 978 匿名さん

    >>976
    その考えで行くと固定はもっと悲惨だな。
    金利下落の恩恵を受けられないにも関わらず、給料の下落だけはそれ以上。
    負担増のダブルパンチかよ。

  16. 979 匿名さん

    ここまできたら、固定の奴らなんかどうでもいいんだよ。
    わが身が一番心配。

  17. 980 匿名さん

    >>978
    景気が悪くなれば、変動金利が下がるから、収入が下がっても問題ない。
    という変動のメリットが、今は効かなくなっている。
    (まだ、わずか0.3%の下げシロがあるが...)

    ゼロ金利になったときが景気の底であればいいのだが、
    底抜けると、収入だけ下がって、ローンの返済額はそのままという
    固定組が今経験している悪夢が変動組にもやってくる。

    いずれにせよ、対岸の火ではないということだ。

  18. 981 匿名さん

    >>978
    >負担増のダブルパンチかよ。

    ローンの負担度合いにもよるが、
    変動で5,000円程度なら、ダブルパンチもシングルパンチもそんなに変わらんよ。
    収入減の寄与度の方がはるかに大きいはず。

    収入減は、変動の人も長期の人もほぼ同等パンチを喰らうよ。

  19. 982 匿名さん

    変動も長期もほぼ同等だろうか?
    銀行により金利差はあるが支払い額は軽く年間15万円は違うはず。
    ボーナスが減った分位になる場合もある。

  20. 983 匿名さん

    変動と長期比べても意味ないと思うんだけど。
    タイムスパンが違うんだから

  21. 984 匿名さん

    元々、長期固定>変動金利を承知で組んでいるんだから、
    年間の返済額の差は15万円でも30万円でもよい。

    >>976の例で言えば、
    月5000円返済額が下がると、年間で6万円の減額になるので、
    長期と変動のこれまでの差より6万円広がるだけだ。

    一方、収入面で見ると、
    昇級分がなかったら、今年の収入減が6万円で済むわけがない。
    例えば来年は、今年より手取り年収が50万円下がり、ゼロ金利になったとすると、
    変動の人は実質44万円の収入減。
    長期の人はそのまま50万円の収入減。
    この差を大きいと見るか、それほどでもないと見るかだ。

    さらに、ゼロ金利後も景気が底抜けて、再来年はさらに手取り収入が50万円下がっても、
    政策金利はゼロ以下にならないから、変動も長期の人も実質の収入減は同じ。
    同じ痛みを味わうことになる。
    これが最悪の状態で、景気が悪くなったら変動金利が下がるという力が全く働かない状態だ。

    既に低金利の状態で景気が悪くなると、もう救いようがない。

  22. 985 匿名さん

    >>984の話は、今回の景気悪化で収入が下がっても、家計は黒字を確保できるという前提での話だ。

    変動なら黒字だったのに、長期だから赤字になったなんてのは、そもそも借りすぎということだ。
    どちらにしても赤字だけど、変動の方が赤字が少なかったなんてのも、そもそも借りすぎ。
    どちらで組んでも黒字を確保できる人が、今回の金融危機下でも損だ得だといえる資格がある。

  23. 986 匿名さん

    MUFGは12月中旬に金利を下げるって聞きましたが、もうそろそろでしょうか?

    詳しい方、お聞かせください。

  24. 987 匿名さん

    固定だ。。。
    まあいいや、入居が来年な事と冬のボーナスが予定外のアップ!だったし。

  25. 988 匿名さん

    固定にしとけばリスクゼロと勘違いしてたギリギリ固定の人必死ですね。
    せいぜい破綻しないように節約してせっせと35年掛けて返済してね。

    特に去年あたり購入した人は減税も無く、一番の貧乏くじ。
    運が悪かったとあきらめて下さい。

  26. 989 匿名さん


    今さらギリギリ組を相手にしてもねぇ。
    変動・長期ともに、今の経済下でも余裕のある人達が集う場所では?ここは。

  27. 990 匿名さん

    >固定にしとけばリスクゼロと勘違いしてたギリギリ固定の人必死ですね。

    そういう人は、年収に対して無謀なローンスレへどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/

    >特に去年あたり購入した人は減税も無く、一番の貧乏くじ。
    そういう人は、2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損スレへどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5986/

  28. 991 匿名さん

    >>988
    楽しい?

  29. 992 匿名さん

    固定クンは反論する際、必ずギリギリローンを前提にするのはなぜ?
    そんな前提取っ払って話してよw

  30. 993 匿名さん

    変動クンもね。
    お互いギリギリ君に対してしか優位に話を進められないんだよ。

  31. 994 匿名さん

    アメリカがゼロ金利になったし、当分は金利はあがらない。
    変動でよろしい。

  32. 995 匿名さん

    固定さんは本当に心の底から固定にして良かったと思ってますか?
    ある程度余裕のある人なら変動にしとけば良かったとか少しは思いませんか?
    自分が選んだ長期固定という選択を正当化したくてギリギリ変動を無理矢理攻撃しているように
    感じます。

    固定の人は固定=絶対の正義みたいに語る人が多いように感じます。
    私は変動固定すごく悩みましたが、変動にして良かったかなと思ってます。
    だからといって固定を否定しようとは思いません。

  33. 996 匿名さん


    >>398参照。

  34. 997 匿名さん

    日銀のHPや日経ネットでもよく見て、お互いにしばらくこの議論休止したら。今の情勢化で議論してもあまり意味ないよ。

  35. 998 匿名さん

    追加利下げ、焦点に=19日の決定会合で判断−日銀
    12月17日21時1分配信 時事通信

     米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅利下げで事実上のゼロ金利政策を導入したことを受け、日銀が18日から2日の日程で開く金融政策決定会合では、追加利下げに踏み切るかが最大の焦点に浮上した。日米の政策金利水準が逆転したことから円高が進み、17日の金融市場では日銀への利下げ期待が急速に高まった。日銀内には「いま問題なのは金利でなく、信用不安」などとして利下げ効果を疑問視する意見もあるが、急速な円高は景気を一段と冷え込ませかねず、難しい判断を迫られている。
     17日の東京外国為替市場では一時1ドル=88円台前半まで円高が進展、国債市場でも流通利回りが急低下し、利下げを催促する動きが強まった。政府内でも日銀に対し「総合的な金融政策を取ることを期待している」(河村建夫官房長官)などと、利下げを求める声が大きくなっている。


    変動はさらに有利になるようです。

  36. 999 匿名さん

    アメリカがゼロ金利にしたのだから、日本は絶対に金利をあげられない。
    わかりきったことです。
    当分、変動でOKです。

  37. 1000 通りすがりの者

    固定派の人は何処行っちゃったんですかぁ?
    私は変動派ですが、サブプライム問題を間近にみたにも関わらず10年や20年そこらで、景気が回復したとしても、バブル期のような金利にガンガン上げようとしたりするのでしょうか?
    そうでなければ、やっぱり変動だと思っちゃいます。
    ど素人の素朴な疑問でした。

  38. 1001 周辺住民さん

    1月に借換します。
    すごい迷ってます。変動でいこうと思っていたのに。
    いざ実行となると固定の金利も低いから・・・
    返済はギリギリではないので変動を選べない私は
    ビビリ野郎てな感じでしょうか。
    景気が上向いたら(当分先ですが)変動はどのぐらい
    まであがりますかね?いざなぎ景気がつづいていたら
    結構あがったんですかね。あ〜〜〜変動にする勇気が
    ほしい〜〜〜〜〜

  39. 1002 匿名さん

    返済はギリギリではないので変動を選べないお前は
    ビビリ野郎決定です。

    安心して変動を選び、繰上げを進めろ。それが王道だ。ちんたら20年とかで返すな。
    変動にして利子を最小化し、繰上げ、繰上げで、10年以内で完済すれば、利上げに悩む前に
    返済できる。アメリカは10年間は回復しない。

  40. 1003 匿名さん

    >>1001

    よく考えてみな。あなたの買ったマンションが買ったとたん価値がゼロになれば話は別だが、そんあことはないだろう。繰上げを進めて、ローン残高<マンションの売却価格の状態にもっていけば、リスクはないじゃないか? 株や金利は暴落しているが、不動産も引きづられるけど極端には暴落しない。
    バブル崩壊のとき、たしかに土地やマンションの価格は下がりましたが、株みたいに暴落しましたか?
    商業ビルは大きく値をさげたけど、住宅は、底が固かったよ。
    つまり、金利が安いうちに返済を進めて、ローン残高<マンションの売却価格の状態にまでもっていくのが基本戦略なのだから、今はまよわず変動金利を利用するチャンスだね。

  41. 1004 匿名さん

    >>1001
    今なら迷わず変動だ!
    固定で返済余力があるなら尚更変動にしてその分を繰上に回して返済期間を短くし、金利上昇前に完済すれば良い。
    わざわざ固定にして余計な金利を払う必要はない。

  42. 1005 匿名さん

    変動1.5と固定2.4ミックスで組んでますが、どうでしょうかね。
    変動だけにしておけばよかったかなぁ

  43. 1006 匿名さん

    >>1005

    ミックスなど、中途半端やなあ。
    ほんとのチキン君なら損は覚悟で、固定と変動をまぜるくらいなら、
    100%変動にしてリスクを取れよ。リスクとれないチキン君なら固定を100%というのもアリだ。

    中途半端が一番損だぞ

  44. 1007 購入検討中さん

    いいんじゃないですか 別に
    悪くないと思いますけど
    人それぞれ返済のプランがあるでしょうから
    状況を見ながらどっちを先に繰り上げしようとか
    柔軟に動けると思いますよ

  45. 1008 匿名さん

    >>1006

    >中途半端が一番損だぞ

    なんで?・・
    損と得を平均する為のミックスなのに。

  46. 1009 匿名さん

    >>1006

    中途半端で損なのは変動+3年固定とかで作っちゃったひとくらいで
    変動+超長期だったらリスク分散としていい選択肢だと思う。

    ただし超長期と変動で組んだ場合、それぞれのメリットを相殺してしまっているので、損もしないけど得もしない。金利の変動が怖い人にとってはそれがメリットになるけど。

    変動+10年固定で組もうとしていた人なら、変動+変動にしてもいいかもね。逃げ道がある変動は、上手に使えばかなりお得になる。

  47. 1010 匿名さん

    1005です
    皆様ありがとうございます。
    そうですね、リスク分散した形になります。。。
    ちなみに固定の方は10年期間固定のものです。

    1009さん、「変動+変動」する方もいるのですね。
    私の場合、10年期間固定が終わったら金利変更して変動+変動が組めますか?

  48. 1011 購入検討中さん

    >>1010
    固定期間が終わったら自動で変動になりますよ
    優遇がその際どうなるのかチェックした方がいいですよ

  49. 1012 匿名さん

    こていはwクンはもうすっかり大人しくなっちゃったね。
    「これ以上金利が下がらない今が最も固定に向いてる」とか言ったらどうなの?(笑)

    それとも、去年あたり35年固定で組んじゃって、
    今後35年にわたって払い続けるプレミアム金利wを計算して
    頭真っ白なのかな?(爆笑)

  50. 1013 匿名さん

    ↑よっぽど余裕のない人間の投稿みたい
    **っぽいからやめたらそういうの
    ちなみに私は変動です

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸