なんでも雑談「いじめ問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. いじめ問題
  • 掲示板
個人的には [更新日時] 2024-10-25 04:29:38

最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??

[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いじめ問題

  1. 401 おはようママ

    >万引きなんかだったら厳しくするというよりは子供をそれこそそのまま受け入れて、お店に返金&
    >謝罪でいいと思うけど
    口挟んでごめんなさい。
    これだわ!!!!
    だから話がかみ合わなかったのよ。
    ありのままを受け入れるという意味がこの人には分からない。

  2. 402 匿名さん

    え?わかってますよ。ままん侍さんの書かれてることそのままです。
    あなたこそ、万引きだとというので何か誤解してるんじゃないですか??

  3. 403 おはようママ

    >>400
    いいえ。あなたは強くなったと思いますよ。
    いじめをバネになんて思ってなかったかも知れないけど
    人生回り道をした分、人間の深みが増すものだと思いませんか?

    って私、何様のつもりでしょうね。すみません。

  4. 404 匿名さん

    ホントに何様だろうね・・・・

  5. 405 おはようママ

    >402
    万引きもいじめも罪は罪ですよ。
    お店に返金&謝罪で済むて思ってんの?
    子供がサイン出してんだよ?

  6. 406 匿名さん

    400は276ではありません。
    別にいじめられたら誰でも強くなるわけでも、人生回り道をしたから人生深みが増すわけでもありません。
    まあ、どうしてもそう思いたいならそれでいいと思いますが。あるいはいじめられたことを美化(どうしても人生にプラス)したいならとでもいうか・・・。
    でもその考え方ってやっぱりいじめられて強くなったという意味?だったらいじめられるのも悪いことじゃないみたいな考え方で、本気でいじめをなくそうとかいじめを悪いことと考えてないようです。
    無理やり幸せをいじめにつなげるほうが不自然です。無理に後付けで意味を加えなくてもいいのじゃないですか?
    いじめられたほうだってそんな事望んでないでしょうに、いじめのせいで強くなれたなんて気分悪いですよ。
    苦労は人をまげることのほうが多いんですよ、実際は。
    いじめっ子が典型でしょ? あなた方の言うように。

  7. 407 匿名さん

    >>402
    あのね〜・・。
    なんか誤解が多いようだけど、当たり前です。
    お店に返金&謝罪ですむというのは相手(つまりお店)に対してのことです。
    そもそもあなたなんていじめられた子に対しても謝罪&更正ですむって言ってたじゃないですか?

    わかりませんかね??

    万引きしてお店に返金、謝罪して、子供をありのまま受け入れる(ままん侍さんの言うそのままの意味があなたもわかっていたら、私がありのままに受け入れると書いた時点でわかりそうなものなのに)、つまり欠点のある子供を受け入れて、親子でやり直すんですよ。
    あ〜あ、なんでこんな当たり前のことが通じないんだろ。

  8. 408 おはようママ

    >>406
    ではあなたは自分はまがった人間だとお思いですか?

  9. 409 ままん侍

    「ありのままを受け入れる」って
    いじめの行為を受け入れるということではありません。
    行為は人間としてやってはいけない事ですから
    それは糾弾します。
    でもその行為はどこから生まれたのか…
    それがありのまま自分を受け入れてもらう体験が少なかった。
    だからその体験をさせる…自尊心を持てる人間にする。
    という意味なのですが…

  10. 410 匿名さん

    >>408
    あなたどうしようもないね。そのずれまくり方・・・・。
    苦労すれば誰でも立派になるわけでも誰でも曲がった人間になるわけでもないだろうに。
    ようするに苦労したらそれだけ立派になると苦労したことに対していいわけしたいだけなのかと思ってしまう。

  11. 411 おはようママ

    >>407
    つまりあなたと私は誤解しあってるワケですね。

  12. 412 おはようママ

    皆さんハンドルネームつけて欲しいですね。

  13. 413 匿名さん

    >>409
    言いたいことはわかるんですが。
    いじめられた子がそれこそ浮かばれないと思ってしまいます。いじめられた子に謝罪やら償いやら勿論するんですよね?

  14. 414 おはようママ

    >>410
    私は406さんに聞いてるんですが。

  15. 415 匿名さん

    万引きといじめの決定的な違いは相手があるかどうかでしょ?
    いじめはいじめられた子がいますよ。

  16. 416 匿名さん

    406ですが、大した苦労したことありませんのでわかりません。
    これでよろしいですか?

  17. 417 ままん侍

    >>413
    >いじめられた子に謝罪やら償いやら勿論するんですよね?
    当然ですよね。それも儀礼でなく本心から思えるよう
    導かないとお互いにとってしこりを残す…しこりは消えないかもしれませんが…

  18. 418 おはようママ

    約一ヶ月間、毎日新聞でいじめられっ子だった人の意見が連載されててそれを読んでます。

    いじめられてた時、誰かに気づいてもらった。おはようと声をかけてもらったり、大丈夫か?と
    何となく声をかけてもらった。それだけで自分にも味方がいる(親だったり先生だったり友達だったり)と思い、いじめに耐えれた。仕返しは考えなかった。
    皆、今は誰も恨んでません。幸せに生きています。

    大半の人がこう書いてます。
    これらはうそ?本心は違うの?

  19. 419 匿名さん

    >ホントに何様だろうね・・・・

    禿同。276さん真面目にレスしなくていいと思うよ、このレスには。

    276さんのレス同感です。くだらない遣り取りのせいで埋もれてしまったかもしれないのでもう一度貼りたいくらいです。

  20. 420 276

    276です。
    なんだかスピードについて行けなくなってきました・・・。

    406=400さんを補足します。
    私も、一連のイヤな思い出が人生に深み(?)を与えてくれたなどとは
    これっぽっちも思っていません。
    物理的にはムダな時間だったと言っても過言ではありません。
    しかしこうして「過去の話」として話題にする事が出来るし
    何より、いじめを絶対悪として否定し続ける自信を与えてくれた経験では
    ありますので、そういう意味ではバネになっているかもしれません。
    今の状態を「克服した」と呼ぶかどうかは、もはや言葉遊びのようなものです。


    >おはようママさん。
    私はもともと、「相手」を地の果てまで憎み続けるような感情を持ってません。
    なので、謝罪や償いなんて言ってみればハラの足しにもならんのです。
    当時はただただ「排除あるのみ」を望んでいたという当時の心情をお解り頂きたい。
    そしてそれは、今現在も何処かでいじめ被害に遭っている多くの子供達も
    同じ気持ちではないかと思うのです。

    いじめ問題とは「予防」と「抑止」、その他諸々の要素が複雑に絡み合った
    非常に難しい問題だと思うので、それぞれ別々に議論しなければ
    (このスレのように)収拾がつかなくなってしまうのかも知れませんね。
    私は最初から「抑止」の話をしてきたつもりです。
    一方、貴方や ままん侍さんは「予防」の話をされてきたのではないかと。
    であれば、噛み合わないのもむべなるかな、です。
    でも、本当は完全に切り離しては考えられない事だと思います。
    何度も言うようですが、苦しみを排除する唯一最大の即効薬は「抑止」なのですから。

  21. 421 おはようママ

    毎日新聞ではありません。毎日、新聞で・・・です。

  22. 422 匿名さん

    >>418
    おめでたい。
    新聞に投稿しようという人ということで第一に絞られています。
    新聞にのるのに未だにうらんでいますなんて書ける人なかなかいないでしょう。
    うちは別の新聞ですが、「うらんでいません、今幸せです」なんてわざわざ書いている人のほうを見たことありません。

  23. 423 おはようママ

    >苦しみを排除する唯一最大の即効薬は「抑止」なのですから。

    確かに順番ではまずこれが先決。そしていじめられっ子の救済。
    そしていじめっ子の再教育ですね。

    最初からそれは大前提でお話していたのですが
    最後ばかり強調してしまったために、皆さんの誤解を招きました。すみせん。


  24. 424 おはようママ

    >>422
    >うちは別の新聞ですが、「うらんでいません、今幸せです」なんてわざわざ書いている人のほうを見たことありません。

    ぜひ紹介してください。

  25. 425 ままん侍

    おはようママさんは強くなるために
    いじめ体験しよう!とか言ってるんじゃないでしょ。
    受けてしまったいじめを自分の中でどう処理するかを言っているんでしょ。
    そりゃ、バネでも忘却でもなんでも前向きに捉えるしかないんじゃないかな。
    いつまでも恨みつらみを引きづるより、前向きに考えようってことでしょ。

  26. 426 匿名さん

    >>424
    日経。そういえばここのところないが、先週か先先週著名人が書いてましたね。
    あと朝日も。

  27. 427 匿名さん

    >>425
    そりゃ、そうだろうけど、どうも読んでいるとそうは思えない。
    それにいじめられた子にそれを言うわけ? 

  28. 428 匿名さん

    私がもしいじめられて他人にそんな事言われたら、他人事だから言えるんだと思ってしまいそう。
    それできっと人より強くなる、なんて言われてもちっともうれしくもないだろうし。
    やっぱりいじめられたことはマイナスじゃなかったって言うのはどうなんだろう。

    いじめは絶対に悪い、いじめはあってはならない のでしょ、本当は?

  29. 429 匿名さん

    いつまで続くやら〜。もう夜中ですが明日の育児に差し障りありますよ。

  30. 430 匿名さん

    >>苦しみを排除する唯一最大の即効薬は「抑止」なのですから。

    >確かに順番ではまずこれが先決。そしていじめられっ子の救済。
    >そしていじめっ子の再教育ですね。

    ですね。

  31. 431 ままん侍

    >>427
    >それにいじめられた子にそれを言うわけ?
    …いじめられてる子には「あなたは悪くない」と言うよ。
    でも心の傷は自分の心で癒すしかないじゃん。

  32. 432 276

    私はもう休みます。
    長文なのに読んで頂いてありがとう。

  33. 433 ままん侍

    >>429
    そうですね〜。
    この間TVでヤンキー先生が朝の大切さを語ってた。

    朝は「十月十日」と書く。
    まさに誕生の時だって。
    朝ごはんを食べさせないなんて生まれた子に、
    おっぱいやらないのと一緒だって。

    会話もなくひとりひとりバラバラにとる朝食、
    食物を与えるだけだったらそれは「餌」と一緒だって。

    朝みんなでおいしくご飯を頂いて
    気持ちよく送り出してやれるよう、お先に失礼します。

  34. 434 おはようママ

    あれ?
    色々考えて一旦床に就いたが寝れなくて
    もどって来たら皆寝てた・・・。
    今日は子供が胃腸風邪で昼間一緒に寝てたから余計寝れないわ。
    胃腸風邪(今年はしつこいよ)大人も流行ってるから気をつけてくださいね。

    ままん侍さんフォローありがとうございます。
    私の言い分はどうも誤解と反感を買ってしまうみたい。

    >それにいじめられた子にそれを言うわけ?
    そのまま言葉で伝えなくても、いつか分かっておくれと願います。
    もし自分の子がいじめられたら相手を許せとは言わない。
    でもやっぱり克服して幸せになって欲しい。
    【克服=忘れる。憎しみが消える又は薄れる。】

    あなたならどうしますか?
    もし自分の子がいじめっ子になったら。
    相手に謝罪させてそれから・・・。
    そしていじめられっ子になったら。
    やり返せっていいますか?それとも・・・。

  35. 435 おはようママ


    おはようございます。

    今朝もまたいじめ事件が新聞に(津の中3男子2人逮捕)・・・
    学校に何回か相談していたのに・・・。
    でも「先生から脅されてるんじゃないか?」と聞かれたときは
    仕返しが恐くてノーと言っちゃったんだね。
    可哀想に。知人が助けてくれて本当に良かった。

  36. 436 匿名さん

    いじめられた立場から言わせて貰うと、
    いじめられた体験は、消したい過去ですね。

    いじめられていた時は、自分が消えるか相手が消えるか、
    そのことばかりを考えていました。
    だから、自殺が負けではなく、自分を守る最大最後の方法なのだと思います。
    自殺した人が弱いとは思いません。
    自殺もできなかった自分の方が、勇気がなくて弱い人間です。

    いじめた人を見返すために、幸せになろうなんて考えたこともありません。
    自分は、あの時いじめられなかったら、
    もっと幸せな人生を歩んでいたはずだ、と考えるのが普通ではないでしょうか?

  37. 437 匿名さん

    どんな理由があろうとも、自殺という行為は肯定なんかされない。
    何があったって自殺なんて最低な行為。弱い強いじゃなく最低!!。
    死を選ぶ自体が身勝手!!。いじめられてる悲劇のヒロインぶっての自殺?

    そんなもの可哀想でもなんでもない。いじめた側だって反省なんかするわけ無い。
    だって、ただの遊びの延長程度の気持ちでやっているのが多いから。
    犬死とはよく言うけれど、それすらも当てはまらない。無駄な行為、愚の骨頂。

    生きることを必死に頑張っている者がいるのに、死を選ぶなんてのは人として価値すらない。
    命がどれだけ大切か、自分がいかに愛されているのか、
    そんなことすらもわからないから、いじめられるんだ。

    残された親の方が可哀想。
    学校で孤独にいることぐらいで、親の顔が思い浮かばないのか?
    いじめられて居る場所が無いぐらいで、家に帰って居る場所は無いのか?
    学校が居場所じゃないなら、家に居場所あるんじゃないのか?
    自分のことを思ってくれる人がいるならば死を選ぶ必要が無い。

  38. 438 おはようママ

    【いじめられ側場合】
    >でもやっぱり克服して幸せになって欲しい。
    親としてこの気持ちに変わりはないですが
    このスレでいじめに遭った方の体験を聞き、
    いじめられた体験がどれほど心の傷となって
    トラウマとなって残ってしまったかよくわかりました。
    わからせてくれてありがとう。
    自殺した子も不幸ですが、生きているからこそ、
    その苦しみ消えないのは辛いでことですね。
    いじめがどんなに罪なことなのか再確認しました。

  39. 439 匿名さん

    経験談か知らないけれど、いじめられたっていっても人生の中でどれだけの時間?
    そんな一握りの時間で一生が決まるのか?

    別に忘れろって言ってるんじゃない。人間だもの恨みつらみは生きてりゃあるさ。
    だけどそんなことに時間を使うなら自分に使うべきじゃないのか?
    いつまでもいじめられた側の気持ちが分かってないなんて言ってないで。

    前向きにならなきゃ人生なんて送れない。
    人を妬んでいたら前に進まない、
    自分を僻んでいたら進歩しない、
    恨んで生きていたら幸せになれない。
    それらは経験として自分の心にしまっておけばいい。

  40. 440 匿名さん

    >自分のことを思ってくれる人がいるならば死を選ぶ必要が無い。

    その存在のはずの親に言っても対処してもらえなかったと遺書には書いてなかったか?

  41. 441 おはようママ

    >前向きにならなきゃ人生なんて送れない。
    >人を妬んでいたら前に進まない、
    >自分を僻んでいたら進歩しない、
    >恨んで生きていたら幸せになれない。
    >それらは経験として自分の心にしまっておけばいい。

    昨夜、私は同じようなことを訴えた。

    でも心の奥に封印していたつもりでも
    今でも辛い経験がフラッシュバックして苦しんでいる人が多いみたいです。

    当人たちの心の傷は酷いいじめを体験していない我々の想像を遥かに超えている。

  42. 442 しおん

     相変わらず すごいスピードでレス入ってますね。
     またまた いじめられっ子だった私の場合で書かせてもらいます。
    以下はすべて「私の場合」です。 長文ですみません。

     いじめられた過去は消えないし どうやっても消せません、
    というか消えてくれませんし 消す方法は今でも見つかりません。
    忘れられたら楽かもしれないと思うけど忘れられないし、
    あの辛さは忘れてはいけないものの1つだとも思ってます。
    傷が癒えることはないし、今が辛くないのは 傷が癒えたからでも
    幸せになったからでも過去を忘れたからでもなく
    普段は心の奥底に沈めておくことができるようになっただけ・・・。
    こうやって書いたりして思い出すと傷がうずく気がします。
    いじめは私の精神の一部に今でも暗い影を落としてると感じてますし
    その自覚(?)はある種のコンプレックスになってます。
    「いじめられた」ことよりも「いじめられて出来た暗い影」が
    私から無邪気さを奪った要因の1つになってる、
    という思いはぬぐいさることができないんです。
    そして、特に初対面の人やつきあいの浅い人と接する時
    「またいじめられるかも」「嫌われるかも」という
    恐怖心は今もあります。 だから対応は慎重になるし、
    さらにはその慎重さと口数を減らすことによって
    「堅いと思われるかも」「誤解されないかな」という
    恐怖を感じる・・・いじめられる前はそんなこと
    考えたことも無かったのは確かですから
    いじめの精神的後遺症だと思います。
    「過去は今(現在)と将来(未来)を縛る」
    というのは事実だと思います。

     いじめっ子が更正して心から謝罪しても傷は癒えないし
    心底から許すことはできない、これは自殺を考えるほどの
    いじめを受けた場合は普通だろうと感じてます。
    それどころか、場合(相手?)によっては
    謝罪はいじめっ子の自己満足や自己救済でしかない、
    と感じる場合もあります。
    逆に、場合(相手?)によっては
    謝罪を聞くことによって「いじめをした自分」を
    許せないで苦しんでいる相手を少し救えるのかな
    と感じる場合もあります。
    人の感じ方って勝手だな とは思いますが
    1つとして同じ経験は無いことを考えれば当然なんだろう
    とも思ってます。

     謝罪や罰の意味も価値(効果)も人それぞれでしょう。
    いじめを悪いこととわかっててやったり見ないふりをしてた場合、
    悪いことと思ってさえいなかった場合など
    適切な対応というものも本当は無いだろうと思います。
    だからこそ具体的な経験や例がある場合は
    じっくり考えてみるべきなんでしょう。
    いじめは昔からあるし子供社会でも大人社会でもあります。
    「報道が増えただけ」「自殺者が出て目立ってるだけ」も
    事実だと思います。 でも こうやって意見を言う
    (考える)きっかけになった点だけは良かったと思います。
    子供や自分で深く考えない大人がマスコミに流されて
    ますます字体を悪化させないよう願ってますけど・・・。

     いじめで自殺する子が精神的に強くないのは事実でしょう。
    何も行動をおこさなかったり深く考えずに自殺してしまう子が
    いるのも事実でしょう。
    でも、前向きな考えどころか逃げ道を探す余裕さえ無くして
    唯一絶対的な逃げ道として自殺する子もいると思います。
    「いじめの全滅」は不可能だけど理念としては必要だ思いますが、
    今は「現在いじめられてる子」の救済を最優先したほうが良いと
    思います。 自殺では本人も誰も救われませんから・・・。
    この場合の救済は「傷をいやす」「精神的に強くする」ではなく
    「現在の環境を改善する」ことで、逃避と言われようとも
    転校も手段の1つだと思います。 ただ、転校先に
    「いじめ」や「またいじめられる可能性」が無いわけは無く、
    「いじめられて転校」という事実が子供に影を落とし
    その影や事実がいじめっ子を刺激して再度いじめられた場合、
    その傷はより深いはずですから私は勧めはしません。
    言いにくいことですが、地域特性や学校の校風として
    いじめが少なかったり改善されやすい場合はあると思うので、
    それを調べたうえでなら検討の価値はあると言えるかも。
    「荒れた学校の筆頭問題児が転校してきたら
    ウチの学校まで荒れ始めた」という話も中学教諭の友人から
    聞いてますから、過去の校風とかがどこまでアテになるかは
    疑問だということも私はわかってるつもりです。

  43. 443 おはようママ

    >謝罪を聞くことによって「いじめをした自分」を
    >許せないで苦しんでいる相手を少し救えるのかな
    >と感じる場合もあります。
    いじめられた側にすればそう感じてしまうこともあるのですね。

    >初対面の人やつきあいの浅い人と接する時
    >「またいじめられるかも」「嫌われるかも」という
    >恐怖心は今もあります。 だから対応は慎重になるし、
    >さらにはその慎重さと口数を減らすことによって
    >「堅いと思われるかも」「誤解されないかな」という
    >恐怖を感じる・・・
    いわゆる対人恐怖症ですか?
    特に男子に酷いいじめを受けた人は男性恐怖症で恋も結婚も出来ないそうですね。
    心からお気の毒だと思います。
    精神的ケアをしてくれるクリニックに行かれたことはありますか?
    周囲の人間はどのように接してあげればいいですか?

  44. 444 通行人

    >>443
    本当に失礼な人だね・・・
    言うに事欠いてトラウマ、対人恐怖症、挙げ句に男性恐怖症??
    あまりにも理解が足りていない。
    悪意にまかせた当てこすりだとでも言われた方がよっぽど理解できる。
    もしも本当に相手の事を思いやっているつもりで
    素で出てきている言葉だと言うならひどいとしか言い様がないよ。
    親身になって対話に応じろとまでは言わないが、せめて言葉には
    慎重になった方がいい。

  45. 445 匿名さん


    しかたないよ。
    自称親切人は、えてして己の傲慢さ・ずうずうしさに気づいていない人が多い。

  46. 446 匿名さん

    >悪意にまかせた当てこすりだとでも言われた方がよっぽど理解できる。

  47. 447 437&439

    >>441
    >いじめを体験していない我々

    自分は体験しているよ。
    教師(小、中学生の時)からも、同級生(中学生の時)からも。

    教師には、字が下手ってだけで、
    字の下手な奴は心が汚いとか、信用できないとか言われた。
    他にも目の前で色々言われ、一言一言はっきり覚えている。
    今でも教師は尊敬できないし、信用できないし、大嫌い。

    同級生は、挨拶しても無視されて、グループ分けでも仲間はずれ、
    ズボン脱がしされそうなとき、必死で抵抗したこともある。
    休憩時間に一人で教室にいた。

    された経験を語る気も無いし、知った顔で苦しんでいたんだと言われたくない。
    これは誰にもわからない。自分のなかの闇だから。

    ただ自分は一人でいられることの強さは持っていた。
    休み時間ひたすら本を読んでいた。本の世界に入るのが好きだった。
    教室だけが嫌だった。

    でもそれだってず〜と続いたわけじゃない。
    進級すれば教師は変わる。
    いじめる側は遊びの延長だから。飽きればしなくなる。

    そんなのと同レベルになるのが嫌いだから、相手にしないだけ。
    ここが自分の居場所じゃないと、常に自分を持っていた。

    教師に対しても
    教師が絶対的な善だと思うからつらいだけで、
    所詮人間好き嫌いはあるもんだと、
    この程度の人間と見下すことでずいぶん楽になった。
    (そのせいか、人を見下すくせがある。)

    この一人でいられる強さがあるか無いかで受け取り方も違うと思う。
    また>>442の言うとおり、逃げることもいいと思う。
    いじめに耐えろとか、向かっていけなんていわない。

    いじめは昔からあること、急に無くせる訳が無い。
    なれば、いじめられる側が防御する手立てを考えるのが現実的。
    自分を持ち続け、逃げればいい。
    無理に付き合う必要も無い。

    今は、小中学校に子供が就学する際、
    市区町村教委が指定した学校の変更を申請できる制度もあるのだから。

  48. 448 おはようママ

    444、445さん
    あなた方のおっしゃるとおりかも知れませんね。
    ここにレスするたびに否定され、
    私の方がレス恐怖症になりそうです。

    もうおはようママさんは幕を引きますね。
    今までありがとうございました。

  49. 449 匿名さん

    >>444-445
    >せめて言葉には慎重になった方がいい。
    この言葉手前でよく考えて使え。
    丁寧に書いたって手前の方が不愉快だわ。
    >>443の方が自分の意見をしっかり言ってるだけ全然まし。

    >>448いちいち意見を持っていない輩の言葉に反応する必要なし。
    スルーすればよいだけ。
    真面目に意見をする人はするし、聞く人は聞いてる。

  50. 450 しおん

     おはようママさん
     私の場合で答えさせていただきますね。
    (またもや長文です、すみません)

     対人恐怖症と劣等感と自己嫌悪の混合です。
    「いじめられること」「嫌われること」をおそれると同時に、
    「自分の中のいじめられるポイント」が劣等感に
    「いじめられる自分」が自己嫌悪の対象になるんです。
    これは いじめられなくなると少しずつ治りました。
    ただし完全な克服というのは無理だと私は感じています。
    本当は「治る」のではなく「自分の奥底に封印できるようになる」
    というのが正しいのかもしれません。 半端に少ない口数は
    誤解を招きやすいということで言葉に言葉を重ねていくようになりました。
    とはいえ 今でもいつも不安は抱えています。
    掲示板の書き込みでも誤解されて補記するのはしょっちゅうですし・・・。

     男性恐怖症は 「すぐ泣くと男子は調子に乗る」と言った友人の言葉と
    小学校卒業を機会に男嫌い(男性不信)っぽい方向に移行しました。
    「男なんて女より子供で単純」と考えることによって
    男子に強気な態度がとれるようになったんです。
    男子には必要最小限しか口をきかず挨拶や「ありがとう」「ごめんね」
    さえもロクに言わなかったのは褒められたことじゃないし、
    当然「女のくせに」「生意気」と反発は受けましたが
    いじめほど陰湿ではなかったので気は楽になりました。
    隣のクラスの女子に「もしかして男嫌い?」と聞かれた時には
    微妙に違う気もして苦笑いしてました。
    高校では明るく男女対等な校風だったので中学時代ほど
    男子にキツく当たる必要が無く助かりました。
    (短大は女子校なので省略します。)
    社会人になってからは「立場にふさわしくない上司」を多数見て
    「男性に期待するだけ無駄」と考えるようになってました。
    新人研修で同期の女の子に「男(彼氏という意味かも?)なんて
    要らないってオーラが出てるよ」と言われたこともありましたね。
    で、22歳からお見合いさせられても何度も断わり断わられて、
    母に「現実を見てない」と言われては 口では勝てないから心の中で
    「現実を知ってるから甘い考えを持てないだけ」と反論して、
    見合いを放棄するなら一生独身の誓いとプランを立てろと言われて
    真剣に検討して・・・。 30歳すぎて
    これを最後のお見合いにしようかと考えている時に
    そのお見合いで主人に会いました。
    趣味に共通点があったのと 当初の「お兄さんみたい」な
    フィーリングで何回か会って慣れていきました。
    (ずっと「お兄さん」欲しかったんです(笑))。
    で「本人達のペースでは結婚に行き着く前に
    「良い人ということにしておこう」ってことになる」
    と意見の一致した仲介人と両家の両親が話を進めて・・・。
    今では「幸せそう」「似合ってる」と言われる夫婦になりました。
    ただし、女性に対するより男性に対する方が評価が
    辛辣なのは変わってません。 これは
    男性優位の社会傾向が残る限り変わらないでしょうね(苦笑)。
    その評価を表に出す場面は心得てるつもりですよ?!

     精神的ケアのクリニックは場合によっては逆効果になります。
    私のように「いじめられる自分」を嫌いになるタイプには
    クリニックでの対応は劣等感を煽るだけだと思うんです。
    「心配を掛けてる」「手間かけさせてる」というかたちで
    劣等感と自己嫌悪に繋がるんです。 そして これらは
    深みにはまると自殺に繋がります。 「死んだ方が周りのため」
    「私には生きてる価値も意味もない」「**ばこれ以上迷惑掛けなくてすむ」
    ・・・あげくに「生まれてくるべきじゃなかった」。
    産んでくれた親や友人のことを考える余裕なんて無いので
    「生まれてきたこと」「存在すること」を自分で否定するんです。
    クリニックもそこに連れて行ってくれる親も
    「迷惑を被っている(手間かけさせられている)周り」
    としての存在としか考えられない精神状態では、
    そんな対象を増やすようなことは逆効果になるんです。
    また、クリニックに行っているということは
    いじめっ子にとって絶好のネタですし・・・ね。
     周囲の接し方・・・微妙でなんとも言えません。
    過保護・過干渉は厳禁 ということは断言できます。
    良く観る(「見る」ではない)、さりげなく穏やかにじっくり話を聞く、
    まずは本人にできる対応を一緒に考えて教える、ぐらいでしょうか。
    無理に話させようとしたり問いつめるような聞き方はタブーですし
    聞いてる方はゆったりどっしり構えていなくてはなりません。
    周りのマイナス感情には過敏になってますから・・・。
    ・・・普通の人には難しいと思います、特に他人には・・・。
    教師だって他人です、普通の親より多少は色々な生徒と親を
    知ってるだけだと思った方が良いでしょう。 兄弟や同級生には
    「味方になってあげて」というところが限界でしょう。
    だからこそ親が重要だと思います。 こう言うと
    「私には無理」「親になるのがこわい」と言う人が出てきますが
    覚悟を決めて腰を据えて産み育ててくださいとお願いしたいです。
    兄弟やいとこや同級生が少ないほど 我が子が「いじめっ子」に
    出会う可能性は増え 親友に出会う可能性は減るんですから、
    みんなで「人間性の良い子」を増やしましょ?! 私も
    結婚前は「自分の遺伝子を受け継いだ子供なんて不安」
    「子供が同じ経験をするなんて耐えられない」と思ってましたが、
    今は「子供を作って元気に明るく育つところを見たい」と
    思うようになったからこそ言わせてもらってるんですよ?!

  51. 451 おはようママ

    最後にこんなの見つけました。

    http://members.jcom.home.ne.jp/i-network/

    ここの体験談で本当にいじめに遭った人の痛みがわかりました。
    このスレでいじめに遭った人の話もとても勉強になりました。ありがとう。
    449さんもありがとうね。


  52. 452 匿名さん

    社会人になっても、いじめる人って居るよ。
    私は子供のクラスのお母さんにお宅のお父さんは・・・、とかおじいさんはとか、しまいにはおばさんの話をしてきたり。
    本当にいろいろ言われました。言ってる本人はもしかしたら、無意識かもしれません。
    ただ、反論するとそれも、気に入らないのか、今度はお宅の子はとか言い出す始末。
    本当に胃に穴が開くかと思いました。
    でも、あー、この人はこういう物の考えしか出来なくて、自分が一番だとおもってるんだな。と思うと気が楽になりました。
    それでもやはり学校の行事他で会う時は苦痛でなりません。
    でも、自分で何とか逃げ道を作るようになりました。
    30歳すぎてこんな目に会うとは思わなかったけど、ちがうところで気持ちを切り替えていこうと思ってます。
    小中学生はなかなか自分で逃げ場を作れないと思います。
    周りの大人、友達、もしくは熱中できる何かがひとつでもあれば、乗り越えれるかも知れません。
    自殺は最低といってる人たちは、そういう子供たちの気持ちをわかってあげてください。
    いじめからにげれる場所を与えてあげてください。

  53. 453 447

    >いじめからにげれる場所を与えてあげてください
    これには同意するが、
    逃げる場所は死ではない。

    何度でも言う自殺は最低。
    自分勝手な一番迷惑な死に方。

    >そういう子供たちの気持ちをわかってあげてください
    ならば、
    世の中にどれほどの人が生きたいと望んでいるのに、
    無念の中死んで行くのか。
    生きたいと思う人の気持ちがわかれ!!

    まだ可能性あるこれからを自分で終わらせてしまう自殺は
    人として最も恥ずべき行為。


  54. 454 匿名さん

    それを自分の子供に言ってどんな反応されましたか?
    わからんでもないが子供に言い聞かせる内容ではないし、どう言えば理解してくれるだろうか。

  55. 455 ニャンコ先生

    否定や人に聞くばかりでなく、これだけ多数の意見が交わされてるのですから、
    ひとつひとつ読み返し、自分なりに整理して、ご自身で答えをだせたらよいですね。

    また荒れたらいけないので私は退散します・・

  56. 456 匿名さん

    病気や事故などで、生きたくても生きられなかった人は、
    かわいそうだし、同情もするよ。(上手く言えないけど)
    でも、生きたくても生きられない人がいるのだから、
    自殺するなって、言っても、
    いじめられて自殺を考えてる人に伝わるだろうか?

    いじめられていた立場から、言わせてもらうと、
    他人のことに思いをめぐらせるほど、余裕はなかった。
    自分の身近に、余命いくばくもない人がいれば、
    考え直すかもしれないけど。
    いじめられているってことは、自分を否定されていることだから、
    自分がいなくなった方がいいと考えてしまう。

    あと、いじめが一生続くわけではないけど、
    いじめられてる時は、一生続くと思ってしまう。
    そして、自殺した時点でそのこの人生は、いじめが一生続いたことになる。

  57. 457 453

    >>454
    子供にも同じ事を言っているが。

    それと、いじめるぐらいならいじめられる側になれ、
    そしていじめられたら、すぐに休んでかまわない。
    学校なんていくらでもあるから、転校もさせるとも言っている。
    いつでも俺たちはそばにいる、何かあればいつでも相手の所へ文句言ってやるから
    家に帰ってくれば良いと言っている。


    子供の返事。
    自殺なんてしないよ。命が大事だから。
    それに、いじめられても転校はしない。
    だって一人でも友達がいたら、
    自分が転校した時その友達が可哀想だから。
    だそうだ。

    どこまで理解してるかはわからない。

    ちなみに小二の時同級生に靴を隠されてはだしで帰ってきたこともある。
    運動会の時お前のせいで負けたって同級生に言われたこともある。
    机に落書きされたこともあったらしい。

    でも自分の学校にはいじめなんてぜんぜん無くって仲良しだよと言い切っている。
    たいしたもんだと思う。

    今(4年生)は、学校から帰ってくると宿題もやらずに友達と学校へ遊びに行くようだ。
    (それはそれで困ったもんだが。)

  58. 458 和尚

    いじめられまい、いじめられまい、と思っているから、いじめられのじゃ。
    いじめられてけっこう、いや、一歩進んでいじめてもらおう、と思えばいいのじゃ。

  59. 459 匿名さん

    出席停止処分が下るようになったね

  60. 460 匿名さん

    459
    そうだね、良かったよね。
    いじめられる子が逃げるしかなかったことを考えれば大きな前進ですよね。

  61. 461 454ではないけど

    おや、ニャンコとやら噛み付くねぇいいじゃん聞くぐらい。強要できるわけでもないんだし。
    しかも453氏は答えてくれてるし、俺は参考になりました。

  62. 462 匿名さん

    ニャンコ氏は確信犯ですから。

  63. 463 ままん侍

    もう、しょーもないこと言わんといて!
    寝られへんなるから…
    あ〜、しかし長かった…読むの疲れてレスでけへん。
    ある意味いじめやなぁ…

    …おやすみなさい。

  64. 464 匿名さん

    「いじめ問題」に関する討論、というより
    論客気取りの参加者が自己のプライドのために闘ってるって感じやね・・・・。

  65. 465 匿名さん

    あんたも似たようなもんやないか・・・

  66. 466 ままん侍

    8:35 NHKで今から
    自殺で子どもを失った親の話…
    観たいけど今から会社。

    でも絶対そんな親にはならないぞ!

  67. 467 匿名さん

    >>464

    論客って?
    自己のプライドって??

  68. 468 匿名さん

    論客気取りでも論議になればまだいいが、
    批判ばかりで渦中の子供置き去りって感じ。
    もっと前向きな討論できないのか?
    いじめられっ子がいじめ大人に転じた例がこの中にいるようだ。
    いじめられた傷が癒えないのはもう分かった。
    だからどうする?

  69. 469 匿名さん

    NHK見たよ。途中からだけど・・・。
    世間が自殺を否定すればするほど遺族が苦しむんだな。ふむ。
    だが自殺を肯定するわけにもいかんしな。難しいな。

  70. 470 匿名さん

    >世間が自殺を否定すればするほど遺族が苦しむんだな。
    そうだよね、当事者にしてみれば、自分の子どもは友達?(限らないけど)にいじめられて、
    しかも自殺したことまで世間に否定されて。

    このスレのやりとりの中には正論を振りかざすことによって
    相手をやりこめようとしているような気配を感じることもあるんだな。
    結局言葉の暴力、そしてそれに本人は気づいていない・・・

  71. 471 匿名さん

    >このスレのやりとりの中には正論を振りかざすことによって
    >相手をやりこめようとしているような気配を感じることもあるんだな。

    そうだね。我輩も反省してます。
    熱いバトルは大いに結構だが、相手の意見はどんな意見でもやはり尊重しないとな。
    もう少しクールダウンすれぱ皆同じ方向で解決の手ががりが見つけらるかも。

  72. 472 元おはママ

    >論客って?
    >自己のプライドって??
    あああ・・・
    それは私のことだね。
    ごめんね。(-_-;)

  73. 473 匿名さん

    私さ〜
    中学の時、隣のクラスの男の子が自殺したんだよ。
    その男の子が自殺したのって私のせい?って思うんだよね。

    その子は中学から一緒になってとなりのクラスだったし全く知らん子だったんよ。
    でもとなりのクラスでその子がいじめられてるのを知ってその子を知った。
    その子はいつも肩をすぼめて首なんか90度下向いちゃってるし
    なんか病気かなと思ってた。(ちょっと自閉症もあったみたい)
    それ以外は本当に無関心だったの。
    ある日、女友達と体育から戻ってきたらその子が壁の隙間にピッタリ挟まって
    ピクリともしなしの。で友達と恐る恐る近づいて肩をポンポンっと叩いたら
    その子が壁に挟まってたままの体の形で出てきたから
    「きゃあああ」って声上げて驚いてしまったのよ。
    そのあと笑いがこみ上げてきて「びっくりさせないでよ〜!」ってギャハギャハ
    笑いながらその場を去ったんだ。
    それからしばらくしてその子は自宅に庭で焼身自殺。

    何であの時笑っちゃったのか、何で事情を聞いてあげなかったのか
    何で先生に言わなかったのか自分が悔しかったし今でも申し訳なかったと思う。

  74. 474 ままん侍

    >>473
    仕方ないよ。悪意があって笑っちゃったわけじゃないし。
    多少いたずらな気持ちがあっても、そんなことだけで人は死なないよ。

    きっと色んなことがあったんだでしょう。
    貴方は優しいからいつまでも「もしかして自分が…」
    って気持ちが拭えないんでしょうけど
    貴方は何も悪くない。

    押し殺してた辛かった気持ち、
    あなた自身で癒してあげて。あなたは悪くない。

  75. 475 匿名さん

    いじめ問題に関わらず、他人を変えることはできない(あるいは極端に難しい)。
    結局は自分で変わるのを待つしかない。周りができることは、変わる手助けをするか
    変わる日まで守ることだけだ。

  76. 476 信次

    自分の体を虐めて虐めて胸囲120センチになった。
    筋力トレーニングだけどね。
    何か自信が持てることを探せればいいんだけどね。

  77. 477 匿名さん

    加害者側とビシッと取り締まる空気になったのはよかったね。
    義家氏もなかなか男らしいね。

  78. 478 匿名さん

    文科相は慎重らしいですぞ。
    「いじめた子全てを出席停止にするのは乱暴。一つ一つのケースについて先生、家庭、地域社会がきめ細かく対応すべし」

  79. 479 匿名さん

    そのうちまた大臣に苦情の手紙が来たりして。
    都知事にも来た模様

  80. 480 匿名さん

    >>一つ一つのケースについて先生、家庭、地域社会がきめ細かく対応すべし

    それが徹底できるなら出席停止措置なんて必要ないし
    そもそもイジメ問題だってここまで深刻化しないだろうになぁ・・・・

  81. 481 匿名さん

    イジメは絶対によくない。イジメる側が悪いと思う。
    でも、イジメって、子供の世界だけでなく、残念ながら大人の世界にも存在して、もっともっと陰湿だったりする。イジメる側の気持ちもわかるし、これが「人間」の姿なんだと思う。
    今、イジメ対策に資金を投入して対策を練っているけれど、どんなにがんばってもイジメはなくならないと思う。たとえ、学校でのイジメがなくなっても、大人の世界でのイジメはなくならないし、誰も助けてくれない。

    じゃ、どうすればいいのか・・・?

    人間は心身ともに逞しくなるしかないのでは?と。
    自分を嫌うヤツは、こっちも嫌いだ、という意思表示をしてもよいのでは。
    自分の身は自分で守らなければ。

    無責任な考え方でしょうか・・・?


  82. 482 匿名さん

    無責任というより、非現実的だと思う。
    人間誰しも強くなれる者ばかりじゃないんだから。
    イジメを根絶する事は出来ないまでも、ひとりの人間にとって
    周囲全ての人間が敵にまわるような事態は防ぐ事が出来る気がする。
    いじめられる人間が強くなるべき、という発想は大切かも知れないけれど
    「いじめない」という発想の下に行動することって
    そんなに難しい事なんだろうかね。

  83. 483 匿名さん

    「傍観者も加害者」
    って、絶対違うと思う。
    そりゃもちろんみんなが正義をかざしていじめを撲滅できるなら素晴らしい。
    でも、見て見ぬふりって実際社会に出たら大切なこと。
    もしかすると頑なに正義を主張することよりも・・・
    ずるいように見えてもみんなが正義を主張してたら世の中はやっていけません。
    それなのに子供の頃にそんな教育をされたら。。
    あー、ほんとに真剣に考えたのか、もしそうなら固すぎる。

  84. 484 ままん侍

    中学でのいじめから不登校になり、
    23歳で自らの命を絶った息子のお母さん。
    何度も自殺未遂を繰り返す息子に
    「あなたは生きてくれてるだけでいいからね」
    と言って励ます。

    息子も「生きてるって素晴らしいね」
    と言ってよくなったかに見えた。
    明日から定時制高校に通うことになっていた日、息子は自殺した。

    息子が小さい頃、遊んでた場所で、
    無邪気に遊ぶ児童期の息子の写真を見せながら

    「外遊びが大好きな子でした。
    この子もこの世に生を受けて楽しいと思える時期があったんですね。
    晩年はずっと苦しんでいましたから…それを思い出すと…」

    と言って涙にむせぶ姿を見て、自分も思わず声を出して泣いてしまった。
    お母さんはずっと自分が殺したという思いが拭えない。

    出勤前にちょっとだけ見たTV。
    一日ひきずった。

    昨日は息子の誕生日、「7年間生きてくれてありがとう」
    って言ったらきょとんとしてた。
    「これからの方が長いんやろ?」
    …そうそう、これからが大変よ!
    しんどなったらいつでもママに言って!
    ママはいつでもあなたの見方だから。

  85. 485 匿名さん

    いじめを体験した人からのメッセージです
    「自殺する勇気より生きる勇気を持ってください」

    緊急提言の内容には疑問もあるが
    今いじめている子たちにとって
    これだけ話題になっていることが
    脅威になればいいと思う。
    いじめられている子も期待してるだろうね。

  86. 486 匿名さん

    誰でも強くなれればいいんだけどね・・
    私はもともと強い人間の立場です。。

    ちょっと前までは、何でこれくらいのことが言えない人がいるのだろうとか、こんなことが出来ないんだろうとか他人事でももどかしくて仕方がなかった。
    でも、周りの人をみていて人の性質って基本的にそれほど変わらないものなんだなあとようやく最近わかるようになった。
    自分が強いと、なかなかそれがわかってあげられない。

    >今いじめている子たちにとって
    >これだけ話題になっていることが
    >脅威になればいいと思う。

    そうですね。

  87. 487 匿名さん

    気持わからなくも無いけど、
    守ってもらってばかりで、社会に出て行けるのかな?

    結局何時かは自分が強くならなきゃ
    世の中生きていけないと思うけど。

    もちろんいじめはいけないけど、
    実際無くなると思う?

    陰湿云々はともかく、前にも書いてあったけれど、
    昔からあることじゃない。

    やっぱ、守ることばかりより本人を強くしていく
    っていうのも必要だと思う。

    いずれにせよ、今の子は精神的に弱いし
    命の大切さを理解して無いように思えるね。

    いじめられて自殺する子、面白半分にホームレス殺す子、
    自分が変わるためにすれ違いの女性を殺す子。

    命を軽んじてるとしか思えないな。


  88. 488 匿名さん

    >結局何時かは自分が強くならなきゃ
    >世の中生きていけないと思うけど。

    それで生きていけない人間がいるんでしょう。

    命の大切さをもっと教えるというのは手放しで賛成ですけど。
    今の小学校も道徳や倫理の時間ってちゃんとあるんですか?

  89. 489 匿名さん

    >自分を嫌うヤツは、こっちも嫌いだ、という意思表示をしてもよいのでは。
    >自分の身は自分で守らなければ。

    私なら簡単だ
    でも
    >人間誰しも強くなれる者ばかりじゃないんだから。
    >イジメを根絶する事は出来ないまでも、ひとりの人間にとって
    >周囲全ての人間が敵にまわるような事態は防ぐ事が出来る気がする。

    のほうに同意。

    強くなって欲しいというのもそれはそれで良いけど、出来ない人間もいるのが現実だと思うからまずは周りがどんな手を使ってでもやめさせる方が必要だと思う。
    強くなればいいというのでは強くなれない人間はいなくていいといわれるのと同じではないかな。

  90. 490 匿名さん

    道徳の時間はありますよ。
    一応教科書みたいなのもあります。
    でも子供から道徳の話を聞いたことないです。
    印象に残らない授業なのかな。
    国語で習ったマザーテレサの話はずっとしてました。
    「貧しい人は美ししい」って。

    私が通っていた小学校(随分昔ですが)
    何かと問題の多い地域だったせいか
    毎日「終わりの会」という一日の反省会があって
    毎回「誰々ちゃんが誰々ちゃんをいじめてました」
    「誰々くんに蹴られました」「誰々くんどうですか?」
    「はい。すみませんでした。」というのをやっていました。
    後で仕返ししたらまた次の日誰かに指摘されるので無かったと思います。

    先生との交換ノートもありました。

    今子供の学校でそういうのは無いです。
    毎日、日記を書いて先生に出したことはありますが
    それは作文の練習目的でした。

  91. 491 匿名さん

    味方がいないと強くなれないかも。

  92. 492 匿名さん

    >それで生きていけない人間がいるんでしょう。

    だったらどうするの?
    そのまま一生何かに守ってもらうの?
    生きていけないのだから死んだ方が良いというの?

    そのまま放置していたら社会に出て行けないよ。

    生きていけないのだから仕方が無いじゃなくて、
    生きていけないのなら生きていけるようするべきなのでは?

    それには周りの力も必要だろうけど、
    何より本人の努力で変わろうとしなければ前に進まないよ。

    いつまでも守ってくれている人がほしいじゃ駄目だと思うけど。


  93. 493 491

    誰かに守ってもらってることが実感できないと強くなれないよ〜

  94. 494 匿名さん

    守ものがあると強くいられるんでない?
    守られてるうちは甘えるだけだと思うが、都知事は言い方はともかく一理あるし現実的だと思う。

  95. 495 匿名さん

    自分には味方(守ってくれる人)がいる子と
    誰も味方がいない(と考えている)子、
    どちらが強くなれるかと考えたら、前者の方だと思う。

    どんな状況になっても、味方がいるって安心できると思う。
    それは、大人になっても同じだと思う。
    それに、味方になってくれる人を今度は、
    自分が守ろうと考えることで、強くなれるのでは?

  96. 496 匿名さん

    強いとか弱いとかよくいいますが、私は最近の子供や若い人たちの依存度が気になります。
    自分で困難を解決する能力、発想、行動が、依存度が強いためできない又はわからないのだと思います。
    これは小さいときからの体感学習(経験)で積んでいって得るものなので、今のような何でも既にそろっている世の中でそのまま育っていれば、いわゆる「弱い」人間が増え続けるのではないかと私は思います。

  97. 497 匿名さん

    >>496
    そうだね。
    何でもやってもらうっていうことが習慣づいてるよね。
    遊びでも何でもちょっとでも危険性があれば排除だよね。

    本当は排除じゃなくて、経験させて覚えさせなきゃいけないのに。
    昔に比べてそういう経験ってほとんど無いんだろうね。

  98. 498 匿名さん

    自殺を考えたが、自分が死ぬとペットのジョン(犬)の世話を
    する人がいなくなるので思いとどまった という話を聞いたことがある。

    守らなくてはならないものがあると強くなれる(なるしかない)例だと
    思いだした。

  99. 499 匿名さん

    >>496
    >>497
    おっしゃるとおり。
    危険が多すぎる世の中になったんだよね。
    のびのび色んなことを体験できなくなった子供が可哀想。
    昔に比べれば弱い人間に育っているのは間違いないですね。

    でもいじめっ子やいじめられっ子はその中でも特に弱い。
    どうしてでしょう。やはり家庭環境かな。その子の本質かな。

  100. 500 匿名さん

    若い人が劣っていると考えるのは偏見だよ。 # 世界最古のパピルス文書にも載っているんだって?
    というか、人間の意識が体験を積み重ねるとそう思うように出来ている。
    まあ偏見というと反発する人もいるだろうから、自然に補正がかかるとても言っておこうか。
    実際、俺もそう感じる時もあるんだけど、意識して客観的な材料でのみ評価するよう努力している。

  101. 501 匿名さん

    やはり家庭環境はおっきいかなあ?
    昔みたいにコタツ囲んで父ちゃんまって夕飯なんて今あるのかな?
    そこしか場所が無いから、ご飯も、くつろぐのも、tv見るのも一緒。
    嫌でもその状況だと、会話が弾むよね。

    今みたいに子供部屋があって、ご飯はダイニング、くつろぐ時はリビング
    塾があって食事はばらばら。
    無理に顔あわせる必要が無いから会話が少ない・・かな?

    物は豊かだけど、やっぱり時間にゆとりがないな。

  102. 502 匿名さん

    >>500
    自分も年寄りから見れば随分劣った人間なんだろうね。

    >>501
    自分と比べて今の子は時間にゆとりがないとは思わん。
    私も塾や習い事は毎日のように行ってた。
    でもその中で空いてる時間の使い方が昔と違うなって
    子供を見てて思う。

  103. 503 匿名さん

    子供の依存度が高くなったと感じるなら、それは、大人の責任。
    子供は、自分でやりたくても、大人が先走って、やってしまうことが多いと思う。
    つまり、子供を危険から守ると同時に、成長する機会を奪っている。

  104. 504 匿名さん

    >>502
    たぶん世代が違うみたい(笑

    自分小学の時、周りの子もだけど
    塾なんて行ってる子いなかった。

    ゲームなんて無いから、缶蹴りや、馬つぶしで遊んでいた年代。
    日が暮れりゃかえって、夕飯。娯楽って言うほどのもの無かったし。
    ゲームは中学校2年?の時インベーダーがはやりだした。
    ファミコンなんて高校出てからだったな。

    時間にゆとりが無いって言うのは
    全体てきにだよ。大人も含めて。

    自分が子供の頃、7時過ぎればどこもお父さんって帰ってきていたよ。
    今みたいに遅くなかった。
    今は残業で10時なんて当たり前って言うの多いじゃない。

    家族で過ごす時間が昔より無い気がする。

  105. 505 匿名さん

    環境も大きいだろうけど、その子の生まれつきもつ性質はもっと大きいと思う。
    うちは7時過ぎになんて父親が帰ってこなかった(父親世代は今よりも猛烈に働く世代だったと思う)。
    家庭環境は同じだけど、兄弟でまるで性質が違います。

  106. 506 匿名さん

    505  いろんな意味で、何を言っているんだか・・

  107. 507 匿名さん

    >>495
    味方と守られるは別だよね、守られるは甘やかすと似てるような気がする。
    味方は守るべき人のことだと思ったが。

    捉え方によって変わるもんだなぁ。

  108. 508 匿名さん

    >>506
    何がわかりませんか?
    家庭環境かその子の本質か?という質問に対しての一例です。

    同じ環境にあっても強い子と弱い子っていますと言いたいだけでしたが。環境や過保護かというだけではないでしょ。

    そもそも強い、弱いと言い方でいいのかわかりませんが、他人に対して強い態度をとれるかとでもいうのかな。
    理不尽だなと思った時に、それを口にだせるか、態度でしめせるか。

    それがどうしても出来ない人っていますよ。
    自分が我慢してそれですむならって。それが良いことだと積極的に思っているわけではなくできないだけなんだろうけど。

  109. 509 匿名さん

    でもさ、甘やかすというのとも違うと思う。
    507はきっと自分が強いだけでなく、周りにも弱い人というのがいないのかな?
    いじめとか見たことある?

  110. 510 匿名さん

    >>504
    横だけど、もしかして地方出身?
    同じ年代でも出身で全然違うみたいですよ。

  111. 511 匿名さん

    >>510
    足立区です。
    小学生の頃塾はいませんでしたよ。
    書道や、そろばんなどの習い事はいましたけど。

  112. 512 匿名さん

    道徳や倫理の時間、そういえば自分も内容は対して印象に残らなかったかも。
    それより毎週毎週、朝礼で校長が(平たく言って)友達を大切に という内容のことを
    連呼し続けたのはなかなか強力だったと思う。
    中には何も聞いていないのも勿論いると思うけれど、全員がいじめに加担あるいは無視というのは
    ありえなかったはず。

  113. 513 匿名さん

    家庭の問題!親が子どもを甘やかしすぎ!もっと躾けるべきところはきちっと躾けて!

  114. 514 匿名さん

    イジメは会社にもある。
    どこにでもある。
    それが現実。

    いじめる側の対処も考えてもいいが、それより優先されるのは
    イジメられても自殺しないよう、どうしたらそのように教育できるか?
    を検討すべき。

    他人との共同生活を営む限り「イジメ」からは逃れられないのだから。

  115. 515 匿名さん

    今の世の中の縮図でしょうね。
    我侭による晩婚化ディンクスやニート金儲けだけしか考えない人間

    こういった人間が増えたね。

  116. 516 匿名さん

    まず加害者側が悪いという動きがまず第一で
    その次に被害者側の教育でしょうね。

    加害者側の人間は情けないし
    親も情けない場合が多い。
    こういう人間をまず躾けないと。

  117. 517 匿名さん

    いじめる側の対処のほうが優先されるべきと私は思う。
    まあ、どっちが優先と言い争うより、どっちもすべきでいいと思うけどね。

    ただ、自殺さえしなければいいとは思わない。いじめっていったって、あるところもないところもあるし共同生活営んでいてもいじめ(あるいはひどいいじめ)とは無縁でいられることだってあるんだから。

    日本も宗教でもなんでもいいからもっと規範が必要なのかも。学校なら道徳教育でいいよ。

  118. 518 匿名さん

    >イジメられても自殺しないよう、どうしたらそのように教育できるか?

    これはちょっと変かなあ。

    そういう教育が第一に必要というなら、いじめっ子に対していじめなんかしないようにするという教育もできるはず、というか同じ教育で両方できるんじゃないの?

  119. 519 匿名さん

    確か不況の始まり(今もか?)下請け企業の社長さんたちが多く自殺されました。大企業にたたかれて負債抱えて。
    子供は大人の鏡なのでしょうか。

  120. 520 匿名さん

    大人社会の縮図とか、子どもは大人の鏡とか・・・
    生きるものの本能だって。
    弱肉強食。

    でも人間以外の生き物は自らの命を絶つなんてことはしない。
    どんなによれよれになったって最後まで生きようとする。

  121. 521 匿名さん

    学歴がある人間が生き残るのは当然。
    弱肉強食と人間がゆがんでるのは違うからね。

  122. 522 匿名さん

    野蛮人ともちがうわな。

  123. 523 匿名さん

    >学歴がある人間が生き残るのは当然。
    当然?
    学歴はお飾りにしかならんよ。
    521さんはきっとこの前深夜番組に出ていた「高学歴で・・・・・・無職でどうてい」とのたまっていた
    学歴しか誇るものがない人と同じ人種なのかな。

    いじめが恥ずかしい事だって言う価値観が定着すればある程度抑止できるんだろうな。
    だって、教室なんていう場所で用を足す小学生なんていないでしょ。
    人前で裸になる子だって。
    それは恥ずかしい事だという価値観が定着してるからでしょ。
    ま、そんな簡単なことじゃないんだろうけどね、価値が定着するまでは。

  124. 524 匿名さん

    どんどん話がズレていくなぁ・・・。
    イジメ苦なんて所詮他人事、って事なんだろうか。
    真剣に考えていると思われる書き込みが、あまりにも少ない。

  125. 525 匿名さん

    いじめっ子に社会奉仕という話。
    社会奉仕って何?掃除とか?と最初思ったけど障害児(それも重度)の施設などでのお手伝いや
    子供達の相手をするとかいうのはいいかも。
    少なくとも外見や、皆と異なるということでいじめなんかしなくなるのではと思う。

  126. 526 ままん侍

    >>523
    >いじめが恥ずかしい事だって言う価値観が定着すればある程度抑止できるんだろうな。
    そうですね。教師や親、大人が一貫していじめは卑しい行為であることを伝えることで、
    少なくとも圧倒的多数の傍観者が積極的傍観者にならずに済むのかなぁと思います。

    10年前大河内君のいじめ自殺をきっかけに、
    全国の学校でいじめが多く存在していることを確認できました。

    でも年毎にいじめは減少していきます。
    それはいじめがなくなったのではなく、カウントされなくなったからです。

    話題になって国民の関心を引く間にはそれなりに対応して
    喉もと過ぎれば〜でいじめ問題を放置してきました。
    現場にしてみれば、やっかいな問題を公にして
    仕事を増やしたくないという思いもあるのではないでしょうか。

    今回はどうでしょうか。
    いじめ撲滅…真剣に徹底して取り組めば、かなり効果はあげられると思います。

    ですが、いじめる行為は家庭でいじめられている子の膿です。
    それが悪い、卑しいと認識したところでなくならないでしょう。
    傷を癒してやる、家庭に変わる場所(人)が必要だと思います。

  127. 527 匿名さん

    大河内君がニュースになった時、
    中学の担任の先生が泣きながら、「いじめはやめましょう」
    って言ってくれたけど、何も変わらなかった。
    いじめてる側は、いくらニュースでいじめで自殺した子が取り上げられても、
    しょせんは他人事だから、何も心に響かないんだと思う。

  128. 528 匿名さん

    いじめられた子のニュースは心に響かなくても、いじめっ子を撲滅しようという大々的なニュースy世論にはおののくかもよ?

  129. 529 匿名さん

    >傷を癒してやる、家庭に変わる場所(人)が必要だと思います。

    いや家庭(母親)以外ありえないでしょう、他人(学校)任せは危ないです。

  130. 530 276

    >>526
    >>ですが、いじめる行為は家庭でいじめられている子の膿です。

    なぜ、そう言い切れるのですか?
    親に愛情を注がれて育った「普通の子供」がイジメに参加している
    ケースって、私は絶対に(しかも相当数)在ると思うのです。
    家に帰れば優しい両親やきょうだいがいて、経済的にも精神的にも
    不自由の無い子供たちが、孤立を恐れ仲間に迎合するため、あるいは
    単に「面白いから」という理由でイジメに参加している、という話を
    私はかつて何度も聞いた事があります。

    己の欲求にまかせて、弱い者から力ずくで権利を奪おうとしてしまう。
    ・・・それは社会のルールを知らず、相手の気持ちを思いやる事に対し
    未成熟な子供であれば、ある意味「普通に」犯してしまう過ちなんじゃ
    ないでしょうか?
    だからこそ、大人は毅然と対処するべきだと私は思うのです。
    貴女が仰る事も、イジメという現象の背景のひとつだとは思います。
    しかし、それが全てではない。
    個々の事象において、関係者の事情を考慮するのは大切な事ですが
    「イジメという行為自体は無条件で否定する」という姿勢は
    いかなる事象においても絶対に緩めてはならないと思います。
    幼さゆえの過ちは厳しく罰するべきである、という基本的な事を
    貴女のコメントを読んでいると、私はどうしても見失ってしまいます。

  131. 531 匿名さん

    >家に帰れば優しい両親やきょうだいがいて、経済的にも精神的にも
    >不自由の無い子供たち
    傍から見ればそうでも、いじめ側に回ってしまう子の家庭は両親の不仲や兄弟と比較されてたり親の期待を背負ってたりってこともあるんじゃないかな。
    だから
    >孤立を恐れ仲間に迎合するため、あるいは
    >単に「面白いから」という理由でイジメに参加している
    じゃないかな?

    ただこういう一見普通に見える家庭でも子供がストレスを感じているケースは
    非常に多いと思います。
    だから一部の子にだけ制裁を与えるのではなく、全体責任として問題に対処しないと
    いたちごっこみたいになると思うんですけど、どうでしょう?

  132. 532 276

    >>一部の子にだけ制裁を与えるのではなく、全体責任として問題に対処しないと
    >>いたちごっこみたいになると思うんですけど

    例えば何人かの子供たちが、ひとりの子供をいじめたとします。
    イジメに参加している理由はそれぞれバラバラ。
    それこそ、家庭内の問題が反映されている子もいれば
    単なる自己保身のために加わっている子もいるかもしれない。
    一方、クラスの中にはイジメをこころよく思っていない子供も少なからずいて
    止めた方が良いと思っていても言い出せない子、あるいは
    止めろと言っても聞き届けられなかったり、言ってはみたものの
    体を張って主張するほどの意識はなかったり、その姿勢もバラバラ。
    そして、(よく言われている事であり、その内容にも様々な問題があるものの)
    いじめられた子供も「原因」を孕んでいる場合だってある筈。
    個人のケンカの延長線上にあるイジメだって、事例としては少なくないと思う。

    ・・・これはひとつの例として挙げた設定ではありますが
    誰しも長所や欠点があり、好き嫌い、ウマが合う・合わないがある中で
    「イジメの原因」を一元化すること自体が、まず不可能じゃないでしょうか。
    したがって、それに対応し得るルール作りも事実上不可能じゃないかと。
    そういった現実がある以上、「全体責任として対処する」という表現には
    失礼ながら、何ひとつ具体性が見出せません。
    ある学校内の人間関係において、関係者全体の事情を包括するような
    ルール作りなど、出来る筈がない。
    ましてや、世の中すべての「いじめ問題」をカバーする事など・・。
    出来ると言うのであれば、それこそ大至急取り組むべきです。

    何度も言うようですが、すべての事象に共通して言える唯一の事実は
    「いじめは卑しく醜い行為だ」 という事です。
    確かに何度「抑止」を繰り返しても、イジメ根絶は不可能でしょう。
    しかし、問題を無理やり共通化し、具体性の無いルールでひと括りにして
    しまおうという姿勢がイジメを潜在化させ、イジメ行為が本来持つ罪を
    ぼやけさせてしまっているような気がしてなりません。

    いたちごっこで結構。
    我が子が子供でいる時間は、過ぎてしまえばアッという間だと聞きました。
    そのわずかな期間、彼ら個人を取り巻く環境に目を配り、どうしても自力では
    対処できない問題がある時には、親として排除してやるべきです。
    現代では、それすらも出来ていない事例が増えているという事だと思います。
    社会のルールが行き届いていないとか、そんな事ではない。
    もっともっと手前の段階で躓いてしまっている大人が多いのではないかと。

  133. 533 しおん

     最近の犯罪を見てると罪の意識が欠如していると思う。
    イジメについては 自分の行為がイジメだという認識そのものが
    欠如している場合が多いように感じる。
    一度被害者になると何でもないことにも過剰反応する場合があるのも、
    その傾向を持つ人がどんどん増えてるような気もするし・・・。
    子供に(年齢にもよるけど)罪の意識を理解させるのは難しいと思う。
    つまり「他者(人間以外も)を傷つけてはいけない」と
    教えるしか無いんだろうけど これって家庭での躾の基本ですよね?!
    本当は「相手が傷つく可能性のあることはやってはいけない」と言いたいけど
    そうすると他者に対して何も働きかけることも話しかけることもできない子に
    なりかねないのを経験から知ってるので言えない・・・。
    罪の意識があっても「いじめられる側にはなりたくない」から
    見て見ぬふりしたりイジメに加わる子もいるし、少数だろうけど
    いじめられた経験があるからこそ「いじめられる側になる前に
    いじめる側になってしまえばいじめられないはず」と考える子も
    いると思うけど、こういう子に勇気を持たせる具体的な方法なんて
    私もわからないし 今時の親も教師も知らないんだろうと思う。
    親も子供も教師も他人の心について考える心の余裕を無くしてるし
    他人の傷や感動に共感することも無くなってると感じる。
    行政の力を使ってでも まずは親・子供・教師がお互いについて
    一緒に語り合って考えるための十分な時間を作るべきなのかも。
    コミュニケーションが下手なうえに不十分なのは確かだと思うから。
    特に子供には、言いたいことを全部吐き出させるだけでも
    ストレスや鬱憤が晴れて他人にぶつけることが減るのでは?!

  134. 534 531

    いじめを放置した責任は大人だけではなく、
    周りにいた子供達にも大いにあるということを分からせたい。

    例えば、いじめが発覚したクラスには全員で
    「いじめについてもう一度話合う時間」を設け
    全体責任として奉仕活動などをやらせるというのはどうでしょう?
    (いじめの主犯にはこれ以上のことが必要)

    自分のクラス(学校)からいじめを出さないという
    子供達の意識があると、もしいじめがあっても
    いじめられた子に重大なダメージを与えてしまう前に防げるかなと思うのですが。

    いじめた子だけに罪が与えられては
    他の子は所詮人事で済んでしまうのでは?

    いじめられる子は悪くないけど
    優しすぎたり、正義感が強すぎたり、頑固だったり
    ターゲットになりやすい性質があることは事実だと思います。
    だからといっていじめてはいけない。
    人間には平等に人権があって何が何でもその人権は尊重しなくては
    いけないんだということを子供たちに分かってほしい。

    家庭での躾が出来る家庭は最大の努力をする。
    残念ながら出来ない家庭もあるでしょう。


  135. 535 匿名さん

    >イジメについては 自分の行為がイジメだという認識そのものが
    >欠如している場合が多いように感じる

    欠如というよりとらえ方の違いの気がするな。

    例えば昔、TVで熱いおでんを食わせるのあったじゃない。
    あれ見てるほうは面白いよね。
    逃げれば逃げるほど面白かったじゃない。
    でも芸人だから笑えるのであって、普通の人がやられていればいじめだよね。

    それと同じで、やっているほうは遊び(笑い)の延長ででやっているだけ、
    それがエスカレートしていくって言うのが結構いるんじゃないかな。
    だからそれほど罪の意識ってないと思うよ。

    さっきのおでんの話だけど、相手を傷つけている(やけど)のに
    笑いがあるから傷つけているって事を認識して無い。
    傷つけることより、面白い(笑い)の方が大きいから。

    そこを傷つけているってわからせる事が必要であって、
    ただ罰則じゃあ減らないどころか、
    反感かって隠れて陰湿になっていく気がするな。

  136. 536 しおん

     自分の言動が相手を傷つけていることに気づかない
    ・・・自分自身で様々な痛みを経験してないのと想像力が無いから?!
    過保護・過干渉・放任等 家庭での教育の結果なんでしょうね。
    ただ、相手が傷ついてるのを見て喜ぶ とか
    自分の言動への反応を実感したくて相手が傷つく言動をする
    というのも結構多いのではないかと思うんですが・・・。
    (後者は寂しさからくるもので、呼び出されて親が来るか確認したいとか
    怒られてる間は親は自分のことを考えてるから と言ってわざわざ
    バレるような万引きしたりするのと同じ思考パターンという意味です)

  137. 537 匿名さん

    >傷つけることより、面白い(笑い)の方が大きい
    正直言って覚えがある。
    人をからかうのって面白い。
    相手がのってくればもっと楽しい。
    相手が嫌がればしらける。
    相手が怒ったり泣いたりしたら
    「なんでコレくらいのことで?シャレの通じないつまらない奴」
    って嫌いになる。
    でもそれ見ていた子に真剣な顔で
    「嫌がってるじゃん。やめなよ」
    って言われたとき、ハットして
    自分がやってることがすごく恥ずかしくなったのを覚えてる。

  138. 538 276

    >>534
    >>いじめを放置した責任は大人だけではなく、
    >>周りにいた子供達にも大いにあるということを分からせたい。
    >>
    >>いじめた子だけに罪が与えられては
    >>他の子は所詮人事で済んでしまうのでは?

    問題を(クラスで)共有し、一緒に考えるというのは大事な事だと思います。
    ただしそれこそ、大人から指導されて始めて考えれば良い事でも無ければ
    問題が発生した時だけ考えれば良い、という事でも無い筈。
    そこを踏まえた上でなければ、「反省」も形骸化してしまいそうです。

    それに、「イジメを放置した罪」を問うがために、全体責任と称して
    直接手を出さなかった者にまで罰を分担させる事には賛成できません。
    それが適切と言えるケースも在るのかも知れませんが
    慎重になるべきだ、という意味です。
    いじめられた者にとってはやはりプレッシャーとなってしまうでしょうし
    加担しなかった者にとっては、やはり「不当な措置」となってしまいかねない。

    そもそも「いじめ放置」に対する責任を、子供たちに問うべきなのでしょうか?
    良くない事だ、やめさせなきゃと思っていながら、実行に移すだけの勇気を
    持てない、といった子供は相当数いると考えるのが普通だと思う。
    彼らがほんの少し勇気を出せば救われる子供がいる、という事実は
    私自身も実体験として解っているつもりです。
    だからこそ、(罰の重さに差をつけるとはいえ)彼らと「首謀者」とを
    同じカテゴリーで扱ってはいけないと思うのです。
    彼らをも罰するという発想は、イジメに抗えなかった「いじめられっ子の弱さ」を
    責める発想とまったく同質のものではないかと。

    経験者として敢えて言いたい。
    今後も加担しないでいてくれるのであれば「他人事」でも全然構わないんです。
    手を出してくる者とそうでない者との間には、歴然たる差がある。
    なのに、皆が同様にペナルティを課せられてしまうのでは
    いじめられた子供はますます追い込まれてしまう。


    >>535
    >>欠如というよりとらえ方の違いの気がするな。

    実態としては、その通りなんでしょうね。
    いじめている方は罪の意識がなく、相手の苦しみを知らない。

    「捉え方の違い」を修正するのは、言うほど簡単な事ではないのかも知れません。
    本能的に「面白い」と感じる事を制御しようとしても、そううまくはいかない。
    相手が未成熟な子供であれば尚更です。
    そういう認識の違いがあるのだとすれば、まず大人がすべき事は
    いじめている側が「捉え方の違い」という言葉を利用し
    過ちを正当化しようとする事を決して赦さないことだと思います。

  139. 539 匿名さん

    >今後も加担しないでいてくれるのであれば「他人事」でも全然構わないんです。
    >手を出してくる者とそうでない者との間には、歴然たる差がある。
    >なのに、皆が同様にペナルティを課せられてしまうのでは
    >いじめられた子供はますます追い込まれてしまう。
    そんな風にいじめらてる子が思っているとは想像もつきませんでした。
    親切の押し売りととられてしまうのですね?
    確かに「お前(いじめた子)のせいで自分たちまで罰を与えられた」
    と思うと同時に「お前(いじめられた子)のせいで・・・」となる危険性もありますね。
    う〜ん。

  140. 540 276

    >>親切の押し売りととられてしまうのですね?

    連帯責任で罰せられる子供には、少なくとも「親切で」などという思いは
    無いと思います。
    評価・賞罰というものは、自分の行動に照らし合わせて納得のいくもので
    なければ、誰だって受け入れらない筈。そこは子供も同じでしょう。

    私の意見が「いじめられっ子」の総意であるとまでは言いませんが
    クラスの中には友達と呼べる仲間がいる以上、自分の事で
    叱られたり罰せられたりする事には心を痛める筈。
    そう思って意見させていただいたまでです。

  141. 541 しおん

    言いにくいのですが・・・今時のいじめっ子のほとんどに
    「自分のせいで」という考えは無く
    「あいつ(他人)のせいで」という考えのみのような・・・。
    「自分のせいで」と考えるのはいじめられっ子では?!
    (そしていじられっ子は自分で自分を追いつめることに・・・)

  142. 542 匿名さん

    >自分の事で叱られたり罰せられたりする事には心を痛める筈。

    >「自分のせいで」と考えるのはいじめられっ子

    何で?
    本当にいじめられっ子ってこんないい奴ばかりなの?
    これでは悲劇のヒロインぶってるって言われちゃうよ。
    もっと人に頼ったり、甘えたり、時には他人のせいにしちゃって
    自分の気持ちを楽にしたりすることは出来ないの?

  143. 543 匿名さん

    つーか、541が誰に対するどういう主旨の意見なのかが分からん。
    意味不明。

  144. 544 匿名さん

    541は連帯責任をとらせても子供たちに罪の意識は無いよって
    ことがいいたいんじゃない?
    逆にいじめられっ子は自分のせいで皆に申し訳ないって
    自分を追い詰めるから534のやり方は反対ってことではないかなぁ?

  145. 545 匿名さん

    >>535
    はいいとこついてますな。
    536さんはその番組見て笑えなかったのだろうか。それはそれでやってる方も浮かばれんですなぁ。

  146. 546 匿名さん

    >自分自身で様々な痛みを経験してない

    これ本当にその通りだね。
    経験無いから痛みがわからない。

    これは自分の考えだけど、
    人の痛みって、子供の頃物語で経験したんじゃないかと思うのだけど。
    名作劇場見て悲しんだり、笑ったりしたよね。
    今みたいにゲーム無いから、本とかも一杯よんだじゃない。

    そういうのですら、今の子は経験が無いような気がする。
    ゲ〜ムが悪いとは言わないけれど、
    活字離れによる読書率の低下、TVのバラエティ化による笑い。
    こういうのも要因のひとつにはいるんじゃないかな。

  147. 547 匿名さん

    >545
    >それはそれでやってる方も浮かばれんですなぁ

    君、535さんが言ってる意味わかってないんじゃない?
    罪の意識が無い者に罰を与えたところで、かえって逆効果に
    なりかねない、って話をしてるんだよ。

  148. 548 匿名さん

    >人の痛みって、子供の頃物語で経験したんじゃないかと思うのだけど
    疑似体験だね。

    でもこれもとても大事なことなんだけど
    また同じ話の繰り返しになっちゃうよ。

    今はもっと具体的で一時的でも即効性のある対策案が
    求められているんじゃないかな。

    今日子供が学校から「文部科学大臣からのお願い」って紙もらってきたよ。
    こども宛と************者宛があった。
    校長からは「子供がいじめられたと感じたとき、それをいじめとして受け止める。
    (中略)事実を隠したり曲げたりするようなことは、絶対にしません」
    先月のいじめ報告は○件で解決済みが○件、解決済みだか継続観察が○件、解決策強化が○件
    と具体的な数字が挙げられてました。出来ればせめて学年別が知りたかった。
    今後の目標は早期発見、早期指導だそうです。

  149. 549 匿名さん

    どうも見てて違和感があって仕方ないんですが。
    なぜ、学校や社会、テレビなんかの影響など「他人」対しての責任論と罰則の話は
    やたらと上がってくるのに、親の責任や躾けの話はほとんど一部の方しか指摘しないんでしょうか。
    結局ここに書き込んでいる人もいじめは他人事、誰かが対処してくれという考えのような気がします。
    いじめの現場は学校でも、いじめる側の問題やいじめられる側のすぐ自殺してしまう問題なんかは
    学校が対処できる話ではないと思います。
    親のしつけや教育が偏っているせいでいじめる側もいじめられる側も子供が不幸になっているんじゃないでしょうか。
    点数や何処の学校に入ったかばかりで評価しそれだけで他人と比べる。
    そんな偏った教育と学歴ばかり、点数ばかりを評価する大人たち(自分も含めて)が今の現状をつくり更に悪化させているんではないでしょうか。
    大人たちが他人に責任を押し付けあっている限り、絶対に状況はよくならないと思います。

  150. 550 匿名さん

    自分の子は自分が責任を持って躾ますよ。
    でも他人の子を躾けるのは難しいっていうか無理。(経験上)
    だから学校を頼ってしまうんだけど・・・。

  151. 551 545

    >>547
    あぁいやいや想像力ってとこで引っかかってね、笑いって難しいなぁ。

  152. 552 匿名さん

    いや、最近は点数や学歴を不当に評価しない、逆の意味で偏っていると感じます。
    おもしろおかしい、要領のいい子ばかりが、集団の中では人気を集める。
    どんなにマジメにコツコツ勉強するタイプの子でも、運動神経が鈍ければそれだけでいじめられる。
    子どもを育てる資格のない非常識な親が増えたのもいじめ増加の主原因です。

  153. 553 匿名さん

    >非常識な親

    もそうだけど、大人になりきれてない親も多いような気がするが。
    ピーターパンシンドローム?
    大人になりきれない親って多いでしょ。
    精神的に幼いから非常識何でしょ

    常識知らず、自己本位、そんなのが人の親になっている。
    小学生から髪染めたりパーマかけたこっているじゃない。
    それを違和感覚えず個人の自由なんてのたまわっている親がいる。

    本当に子を持つ資格の無い親って多いね。

  154. 554 匿名さん

    罪の意識が無いものに自分のしたことが罪であるとわからせるためにも罰則ってあるのではないかなあ。
    悪いことしないのに、なんで自分が罰を与えられると思うのだろう?
    罰を与えられるということはすなわち悪いことをしたから。
    十分罪を犯したことを悔いている人間になら罰そのものを与える意味って本当は大してないと思う。
    個人的には罪の意識がないものにほど罰は効果が大きいと思うから、皆の意見はなかなか興味深かった。

  155. 555 匿名さん

    >親の責任や躾けの話はほとんど一部の方しか指摘しないんでしょうか。
    >結局ここに書き込んでいる人もいじめは他人事、誰かが対処してくれという考えのような気がしま>す

    上にもあるけど、ここに書き込んでいる人は自分達の子供は当然いじめしないように、またいじめられても自殺なんかしないように躾けるつもりなんでしょう。
    だから事実として「他人事のいじめ」をどう対処するかという難しい話になってしまうのではないの? わかるかな・・・。

  156. 556 匿名さん

    親の責任を言う人は誰の親のことを言っているんだろう。
    いじめっ子の親に責任もってなんて言ってすむなら話は簡単。
    実際はそうならないから難しいんでしょ。
    躾も同じ。

  157. 557 匿名さん

    子どもを産むの、許可制にすればいいのに。
    でも実際は、**な親って若い頃の出来ちゃった婚が多いしねぇ。

  158. 558 匿名さん

    >>549
    しつけが出来てない親が悪いなんていうのは当たり前。
    そんなのはみんなわかってるよ。

    でも>>552-556も言ってる様にそれを攻めてわかる親じゃないから
    どうにかしましょうって言ってるんじゃないのかな。
    金があっても給食費を払わない親、それらから給食費徴収するのと同じ。
    要はそういう親に躾をきちんとしろって言っても無理でしょ。

  159. 559 匿名さん

    「子育てを見直そう」
    「いじめ撲滅」
    「家庭教育」
    なんて講演会があっても本当に必要な親は聞きに来ないよね。

    どこの家庭でも同じようにきちんと躾をするべきだと訴えても
    無理な話。(訴えていく必要はあるが・・・)

    学校なら皆に同じ躾ができるでしょ?
    だから学校を頼らざるを得ないのよ。

  160. 560 匿名さん

    やっぱり今後罰は必要なのではないですか?
    保護者にも責任を負わせるのがよいと思う。

    福岡の小学6年生・・胴上げで落とされて脳挫傷で入院中。
    頭から落下したそうですが打ち所によっては死んでいたかも。
    それまでも遊びの中でもその子だけ突き飛ばされたりしていたらしい。
    これが道路であったり電車のホームであったらと思うとゾッとする。

    これっていじめと一言で片付けるようなことでしょうか。

  161. 561 匿名さん

    殺人だね。恐いね。
    どうしてそこまでエスカレートしちゃったんだろうね。
    実際いじめてる時って相手が「死んでもいい」って思ってるんだよね。
    自分を見失ってるっていうか。
    キレ易い子と同じかな。
    後で後悔してももう遅い。

  162. 562 匿名さん

    >************者にも責任を負わせるのがよいと思う。
    賛成!
    例えばどんな?

  163. 563 匿名さん

    でも報道が全てを語っているわけではないから鵜呑みにしないほうがいいよ。
    どっちかというとデフォルメしてる場合が多いのでは。

  164. 564 匿名さん

    義家氏に任せておけばいいですよ。
    彼の提案らしいね。
    出港停止処分

  165. 565 匿名さん

    具体的な案でわかりやすい!あの頭でっかちの官僚みたいな連中のなかでの意見、流石だな。

  166. 566 匿名さん

    「学校行かなくて良いなんてラッキー」ぐらいにしか思わないような気もする。

  167. 567 しおん

     >>542
     いじめられっ子全員がそうだとは言いませんし、いじめられっ子に
    「なんで自分だけが」っていう悲劇のヒロインっぽい部分がある子が
    多いのも事実だろうとは思ってますよ?!

     >>543
     「自分の事で叱られたり罰せられたりすることには心を痛める筈」
    という意見に対して、そういう子なら他人の痛みもわかるだろうから
    いじめっ子になることはなく むしろ いじめられっ子にそういう
    タイプが多いのではないか、だとしたら話し合ったりするのはともかく
    罰まで連帯責任にする意味はほとんど無いと思う、と感じただけです。

     >>549
    ここに真剣にレスしてる人は 自分の事も似ついては真剣に対応しようと
    考えている人がほとんどだ思いますよ?! だけど、
    学校内の様子は親にはなかなかわからないものだから
    学校(教師)にも目と気を配ってもらって何か気づけば教えて欲しいし、
    他人の家庭に張り付いて監視や指導するわけにも行かないから
    真剣に考えない親に対しては学校から働きかけてもらう必要もある、
    ということだと思いますけど?!

     >>554
     罰を与えられても それを自分が悪いことをしたからだと素直に
    反省するどころが逆に 被害者(いじめられっ子)とか罰を与えた教師や
    学校を逆恨みする子が増えてるような気がしませんか?!
    「学校に恨みがあった」とか言って卒業した学校に放火したりするのって
    そういうパターンではないかと思うんですか・・・。

  168. 568 しおん

     >>566
     同感ですね。 というか、出校停止処分中は監視してないと
    遊び歩いて逆に周りに迷惑掛けそう・・・。 でもって
    そういう子の親は監視なんて考えもしないだろうし、
    学生が日中に出歩いてるからと普通の人が注意したら
    逆ギレして傷害事件や殺人事件になりかねないかも・・・。

  169. 569 匿名さん

    そうなればどっかに送り込めるんでは。
    そこまでの性悪ならしかたない処置。

  170. 570 匿名さん

    >>568
    >>出校停止処分中は監視してないと

    極論かも知れないけれど、個人的にはそんな必要ないと思う。
    ここで言う「出校停止処分」とは、いわゆる指導・監督といった類の措置ではなく
    学生として教育を受ける権利そのものを奪うというもの。
    そして、今まで自分を守ってくれていたぬるま湯のような環境から
    強制的にドロップアウトさせるという、いわば最もシンプルな「罰」なんだと思う。
    ・・・それが示す本当の意味、本当の恐ろしさを理解できる者であれば
    罰としての効果も十分に期待できる筈。
    逆に言えば、そこまでしても効かない者には、もはや「つける薬」は無いのだと思う。

    処分中の行動を(学校側が)何処まで把握できるか、にもよる事だけど
    ここぞとばかりに遊び歩いたり、二次的な問題を引き起こすようであれば
    それこそ学校に居られなくなるという結末もやむなし。
    いじめ行為に対するペナルティとして、強制指導はむしろなじまないと思う。
    他人の権利を奪う者には自らの権利も保証されないのだという事を
    身をもって解らせるべき。

  171. 571 スレ主です。

    ここまでみなさんが真剣に討論をしていただけるスレになって良かったです。
    本当にありがとうございます。
    いじめではないのですが例の教師(羽村市)死体マニアの人です。
    少し前に羽村市の幼稚園のうさぎが何回も虐殺されていたのを
    想い出すのですが・・・
    どちらの事件も地元の人は心配なのではないでしょうか

  172. 572 匿名さん

    同一犯人だったりして・・・。
    羽村市の教師は恐いですよね。
    猟奇的殺人の予備軍のようで。
    こんな人が日本にいったい何人潜んでるんでしょうね。
    自分の身は自分で守る!
    これが鉄則ですね。

  173. 573 匿名さん

    報道の方はどうやら一服ついたようだね、見かけなくなってきたし。

  174. 574 匿名さん

    自分の子供時代なんてはるか昔になってしまったから、
    今の子供たちの心理にあてはまるかどうかはわからないけど‥‥

    自分は気が弱くておとなしい方で、
    いじめられても不思議じゃない性質の子供だった気がするんだけど、
    なぜかいじめられることはなかった。
    と言うか、むしろいじめっ子に好かれていたようなフシがある。

    なぜかなあ、とずっと考えていたんだけど、
    心の根底に「友達なんか別にいなくてもかまわない」という気持ちがあったから、
    誰に対しても泰然とした態度で接することができたからだと思っている。
    そんな態度でも、偏屈じゃなければそこそこ友達はできたりするんだよね。
    毎日のように友達と遊んでいたけど、自分から誘ったことは一度もなかった。

    今のいじめられっ子(またはいじめを黙認してる子供たち)に
    一言だけ言うとするなら、

    「友達を失うことを恐れるな」

    失うことを恐れていると、もっと大事なものを失うことになる。
    真の友人を作る機会も、自分の良心も、命さえも。

  175. 575 匿名さん



    村上春樹の小説の主人公のようですね。

  176. 576 しおん

    今の子は昔の子より寂しがりやで甘えん坊だから
    「友達を失うことを恐れるな」ってのは無理でしょうね。
    そのうえ世間には、一人で昼食食べてたりすると
    「あの子は性格か何かに問題があって友達ができないんだろう」
    と決めつけて変なレッテル貼る人も多いから・・・。
    だから あえて何か言うなら・・・
    「悪いことを注意しただけで離れていく子は本当の友達じゃない」

  177. 577 匿名さん

    >>574
    すげー自信家だな・・・・

  178. 578 匿名さん

    >>576
    「♪友達100人できるかな〜」という歌がありますが、
    ああいう軽薄で表面的な大人の感性が、子供の「仲間はずれ恐怖症」を生み出している気がしますね。
    とっとと廃絶すべきだと思います(笑)

  179. 579 匿名さん

    >>574
    >>自分は気が弱くておとなしい方で、
    >>いじめられても不思議じゃない性質の子供だった気がするんだけど、

    いじめられる要因は「気が弱くておとなしい」という事が全てではない。
    そこは努々、間違えないように気をつけた方がいいよ。
    貴方が既に大人で、いじめに加担することは無いのだとしても
    いずれ子を持ち、子供のいる社会に関わる可能性があるのなら
    今の考え方はとても危険な誤解だと思う。

    実際友達が何人いるかとかいった「結果」はどうであれ
    「友達なんかいなくてもかまわない」などという態度では
    社会から受け入れられる筈がない。それは子供の社会でも同じこと。
    貴方は、自分自身のそういう発想が「泰然とした態度」に繋がって
    いると思い込んでいるだけで、実際は周囲にいた仲間たちの
    寛大さや思いやりに助けられていただけに過ぎないと思う。
    昔の事を振り返るなら、そういう「友人の温情」にこそ思いを至らせる
    べきなのであって、クールであったが故に相手の方から近づいてきた
    などという分析は、単なる思いあがりだと思う。

    友達を失うのは恐ろしい事だよ。
    だからこそ、今いじめられている子供たちは悩んでいるんだろうに。
    子供であれば尚更だし、大人になったってそこは変わらない筈。
    そうやって自分の過去を肯定するのは勝手だが、せめて
    自分の子供には誤った事を受け継ぐべきではないと思う。

  180. 580 匿名さん

    気が弱くておとなしいだけがいじめられる理由じゃないでしょう。
    いじめっ子や親分気取りの子供だとそういう子で子分にしやすいタイプもあるかも。
    身近にもいました。いじめられはしないけど、なぜか問題ある子が気に入って悪いことにひきこもうとするんです。

  181. 581 匿名さん

    574です。
    う〜ん、文章がまずかったせいか、何だか自分勝手な人間に思われてそうですが‥‥(汗)
    別にニヒルにふるまってたわけでもなく、もちろん他人に感謝しなかったわけでもないし、
    もちろん自分の生き方が万能の解決方法などと言うつもりはありません。
    ただ子供たちが「友達を失うことは恐ろしい」と深刻に悩むが故に
    心にブレーキをかけている面があるとすればなおさら、
    大人が一緒になってそういう価値観の上塗りをしていたら、恐れから絶対に抜け出せないですよ。
    むしろそんなことを恐れなくても大丈夫、と肩の力を抜いてあげるべきじゃないのかなあと思います。

    自分にはまだ子供がいませんが、子供が出来たとしたら
    「自分が『正しい』と思うことをしない状態で、流されるようにつながっている友人なんて
    そんなうわべだけの関係は友人でもなんでもないし、たとえそれが孤独を招くとしても
    そんな悩みには死ぬほどの価値はない」とは言ってあげたいと思っています。

  182. 582 匿名さん

    >>581
    >そんな態度でも、偏屈じゃなければそこそこ友達はできたりするんだよね。
    >毎日のように友達と遊んでいたけど、自分から誘ったことは一度もなかった。

    ・・・というくだりが真意で無かったというのなら、581での弁解もいくらか理解できるが
    だとしたら本当に文章がマズいよ。言ってる事が574と581では違い過ぎてる。

    それに、子供の社会には何も「うわべだけの付き合い」しか無い訳ではないし
    逆に、うわべだけの付き合いの中にだって最低限のルールが(本来は)有って然るべき。
    学校という枠のなか、仲の良し悪しなんてのは決して不自然な事ではないのであって
    虐めってのはそこを超えたとこで起こっている現象でしょ。
    一方の権利や言い分を完全無視した、いわばパワハラと言うべき行為。
    それに対する意見として、貴方の言葉は
    「いじめられたって気にするな。そんなヤツは相手にするな。」としか聞こえない。
    それでは何のアドバイスにもなってないのよ。
    貴方には理解ある仲間がいたけれど、実際この瞬間苦しんでいる子供達には
    それがない。だから問題になってるんだと思うんだが。

  183. 583 匿名さん

    友達を傷つけることもあるかもしれないという意味ならわかりますが、
    そういう気持ちで親友とつきあえる人というのは、大人しい気の弱い人ではないですよ。
    気の弱い人というのは他人に流されるような人です。

  184. 584 匿名さん

    574です。なんかますます泥沼にはまってきたようですが(汗)
    えーと、そもそもこんな考えに至ったのは、もし将来自分に子供ができたとき、
    「子供をいじめっ子にしない育て方」というのはなんとなく想像できるんですが、
    「子供がいじめられっ子にならない育て方」は恥ずかしながらどうも思いつかないんですね。
    何せいじめっ子もその親も、正論で戦っておさまる相手だとは期待できないし。
    それにいじめられっ子は、親にその事実を知られることも非常に苦痛でしょうから
    親が気づいたときは後の祭り、という可能性もあるわけで。
    短絡的に思いつくのは、体を鍛えるか人付き合いをしないか、いじめっ子に媚を売るか(笑)くらいしかない。
    じゃあそのどれでもなかった自分はどうしていじめられなかったのか?
    周囲の温情に恵まれたのは事実なんでしょうが、それに感謝しておしまい、にしてしまうと
    現代、日に日に死んでいく子供たちを「あの子たちは周囲に恵まれなかった、運が悪かった」と
    片付けてしまうのと同じではないのか? そんな同情や、最近話題の制度が何の解決になるのか?
    子供が自らの意思やふるまいで出来うることはないのか?
    単なる理想論でない実際的なアドバイスとしては何があるのか?という疑問の中でたどり着いたひとつの例です。
    もちろん異論は大いにあると思います。
    まあこういう妙な考えでも結果的にうまくやってきた人間もいるんだよ、としか今は言えませんが。

  185. 585 匿名さん

    まあ、気が弱くて大人しいと自分で思っていただけで、そうじゃなかったんでしょう。

    誰でもかれでもいじめられっ子になるわけでもないですからね。

  186. 586 匿名さん

    いじめられる子って、優しい子が多い気がする。

  187. 587 匿名さん

    優しいというより気が弱いかと思う。
    気が弱いのと優しいは表面上は似ている時もあるけど、中身は全くの別ものです。

  188. 588 匿名さん

    いじめられっ子にはいじめられる原因がある。
    だからいじめていいというワケではないが、
    まだ今はいじめに遭っていない子に対しての考え方
    (いじめの対象にならない為)には
    574さんのアドバイスでいいと思う。

    自分だって子供が友達がいじめに遭ってると相談されたら
    まずは様子を見て「気にするな」「相手にするな」と言いますよ。
    それでもしつこいようなら、どうしたらいいかまた相談に乗るから
    必ず言うようにと促すよ。
    親なら子供の様子、顔色を見ればどれ程深刻なのか分かる。
    それが分からないような親は失格だ。

    まずは本人がいじめに負けないことを
    信じてやりたい。

    いじめられたり仲間外れにされたりするぐらいだったら
    一人で本でも読んでクールに演じてる方がいいと
    子供が思うなら同感するよ。

    いじめられる子は可哀想だけど容姿が人と違う、
    人一倍自己主張が強い、嫌われやすい性格だというのが現実だ。
    もう一度言っておく、だからといっていじめを肯定してるのではない。

  189. 589 匿名さん

    >人一倍自己主張が強い

    これはどうかな。そういうタイプもいるだろうけど、自己主張を何もできないいじめられっ子というほうが多そうだけど。
    だからいじめに負けてしまうことも多いんだろうと思う。

    自己主張の強い、嫌われやすい性格の子供ならいじめられっ子になっても大丈夫でしょ。

  190. 590 匿名さん

    >>もう一度言っておく、だからといっていじめを肯定してるのではない。

    であれば、その紋きり型の分類は何の為なんだ?と問いたい。
    容姿・自己主張・性格、どれも人として「差」があるのは当然だ。
    きらわれやすい、という現実が仮にあるのだとしても
    それはいじめという行為に直結して良いものではない。
    実際には、そこが「 直 結 し て し ま っ て い る こ と」にこそ
    問題があるんだろうに。

    「可哀想だけど」などという軽薄な枕詞で赦されるものではない。
    それは結局「いじめられても仕方ない」と言っているようなもんじゃないか。
    原因なんぞを追究して何になる?
    ならば俺は敢えて言わせていただこう。
    「原因があるからいじめられる」という考え方こそが害なんだとね。

  191. 591 ままん侍

    >親なら子供の様子、顔色を見ればどれ程深刻なのか分かる。
    >それが分からないような親は失格だ。

    もう一回言う。
    いじめを苦に自殺した大河内君はその前日
    壊れた自転車を親に問われ、
    「大丈夫だよ!」と満面の笑みで応えた。

    親は我が子の生きる力を信じた。
    まさか自分で命を絶つところまで追い込まれていたなんて
    夢にも思わなかっただろう。

    >まずは様子を見て「気にするな」「相手にするな」と言いますよ。
    親に話す時点で既に深刻だと思います。
    話してくれたことを褒めてやり、
    事実関係をよく聞いて、学校なり、
    当事者の保護者なり連絡を取り合って
    いじめの芽を摘んでしまう方向に行動すべきだと思います。

    貴方がおっしゃるように
    容姿がちがっても、勉強できてもできなくとも
    やることが早くとも遅くともいじめていい理由にはなりません。

    いじめる子もいじめられる子も傍観者も
    いじめは卑しいことだと学ばせることが教育だと思います。

  192. 592 匿名さん

    >「原因があるからいじめられる」という考え方
    考え方ではない現実だ。
    この現実を大人がどう変えていくかが問題だ。

    >まさか自分で命を絶つところまで追い込まれていたなんて
    >夢にも思わなかっただろう。
    大河内くんの親はあの時どうして気づいてやれなかったのか自責の念から
    たち直ることはおそらく一生無理なんじゃないかな。
    もし自分だったらそうだ。
    周りから「気づかなくても仕方なかったんだよ」と言われても何の慰めにもならない。
    自分の子が死んで仕方ないなんて思えるわけがない。

    >いじめていい理由
    こんなものは存在してはいけない。
    でもいじめられる理由は現実にいじめがある限りある。

    だからいじめられる理由(要素)がある子には
    いじめられないで済む方法を教えてやる必要がある。

  193. 593 匿名さん

    でも外見や出来ないこと、生まれつき持っているものなどでいじめられる子はどうするの?
    そういう子をいじめる情けないいじめっ子っていつの時代も何処でもやっぱりいるでしょ?

    いじめてはいけないという事を教えないとね。592さんはいじめられる子のことしか書かないけれどいじめそのものがいけない事だと教える必要性はもっとあるとは思わないのかな?

  194. 594 ままん侍

    >「原因があるからいじめられる」という考え方
    >考え方ではない現実だ。
    >この現実を大人がどう変えていくかが問題だ。
    そんなの変えられないよ。

    >だからいじめられる理由(要素)がある子には
    >いじめられないで済む方法を教えてやる必要がある。
    どんな風に?

    いじめられてる子に、ここを直そうと言えば
    自分に非があると思うでしょう。
    そうでなくともいじめられるのは自分のせい?!と思うものです。
    親が教師が心身ともにズタズタになった子どもをさらに追い詰めてどうする?

    万が一いじめられる要素を取り除いて
    その子がいじめられなくなったとしても
    また他の子がターゲットになるでしょう。

    いじめは卑劣な行為であることの認識を
    共有することこそいじめ撲滅のための第一歩でしょう。

  195. 595 匿名さん

    とりあえずまた出港停止処分が議論されてるね。
    おそらく再生会議内でも義家君が頑張ってるんだろうね。

    ワタミの社長は現場わかってないのによく発言する一方で
    義家君は現場の人間なのでやはり説得力がある。
    義家君はほめられた人ではないが、この問題には一番真剣にやっておる。
    皆が応援していけば間違いない。

  196. 596 ままん侍

    大河内君のお父さんは息子さんが亡くなってから
    その時の息子さんの気持ちに寄り添うことをはじめました。
    事実関係をつぶさに探る中で、息子さんの、友人達の
    気持ちを手繰り寄せては、状況を理解していきました。

    でももう息子さんは帰ってきません。
    そうしたことは生きている間にすべきでした。
    話してくれなくとも、分ってやるアンテナを張るべきでした。

    大河内君のお父さんは
    大河内君のようにいじめで悩んでいる子ども達の話を聞いてやって
    自殺しようとする子ども達のいくつもの命をを救っています。

    それでも592さんのおっしゃるように自責の念は拭い去ることはできないでしょう。
    私たちは大河内君のお父さんから、自殺で逝ってしまった親御さん達から
    学ぶことは沢山あると思います。

    自分の子どもが逝ってから、何を学んでももう遅いのです。

  197. 597 匿名さん

    >自分の子どもが逝ってから、何を学んでももう遅いのです
    そうだ。
    いじめれる前に親に出来ることはある。
    自分の子のここが人から反感を買うだろうとか
    ここがいじめの対象になるかも知れないなってことは
    世間知らずの親でなければだいたい予想がつく。
    自己主張の強い子には「そんな態度だと友達に嫌われるよ」と教えてやる。
    容姿にコンプレックスを持ってるなら
    その個性を生かして人気物になった奴もいる話をしてやる。
    気の弱い奴なら逃げる方法を教えてやる。

    いじめてはいけないことを教えるのは当たり前だ。
    その当たり前のことが出来ないからなかなかいじめがなくならない。
    だからいじめがいけいないことを教えると同時に
    いじめられない方法も教えていかなくては間に合わない。

    既にいじめに遭ってる奴には悔しいがとりあえず逃避させるしかない。

    既にいじめてる奴には出港停止でも見せしめでもやるべきだ。
    今の子供に(親にも)いじめの罪の重さを分からせるにはこれぐらいやらないと分からない。


  198. 598 匿名さん

    全ては親のせいだ、間違いない!

  199. 599 590

    >>592
    >>考え方ではない現実だ。

    つまりあんたも「いじめられる子供には相応の要因がある」と
    認めてしまっている訳だな?
    俺が「害だ」と言っている意味を解っていただけているだろうか?

    現実を受け止め変えていこうとする姿勢は立派に聞こえるが
    言うほど簡単な事ではない。
    もし本当に、我々大人に出来ることがあると言うのであれば
    それは口先だけの理想論を振りかざす事なんかではない。
    仮に、ある子供に「いじめられる原因」が有ったとしても
    それが原因だ、などと言う発想そのものを認めないという
    強い姿勢が求められているんじゃないだろうかね。
    俺に言わせれば、「いじめの原因」なんてものを認めてしまって
    いる時点で、その大人は思考停止しているに等しい。
    現実に起こっている問題を現実として考えられない者の思考は
    子供にとって「害」以外のなにものでも無い。

  200. 600 匿名さん

    >>597
    自己主張の強い子供に、控えめにさせるのは簡単かもしれないね。
    でも気の弱い子や外見に何かしら特徴がある子に、上手に対処しろというのは言うのは簡単だけど
    実際はとても難しいと思う。
    それに容姿にコンプレックスを持っているかどうかはいじめに関係ないでしょ?
    外見でいじめをするなんて最低。それこそ人間のくずのすることだって繰り返し教えれば?
    周りがみなそう言ってれば同調する子もいなくなるでしょ。
    重度の障害者を受け入れるクラスは障害を理由にしたいじめなどなく周りの子供も人間的に成長することが多いようです。
    万全の準備があるということも大きいと思う。やればできるんだよね。

    気の弱い人に逃げることを教えても逃げられない状況だったらどうするの?

    結局、もともと強い子しかしらないんじゃないかと思う。いじめられっこは自己主張が強いなんて思う当たりそもそもずれてる。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸