- 掲示板
最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??
[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00
最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??
[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00
いや、最近は点数や学歴を不当に評価しない、逆の意味で偏っていると感じます。
おもしろおかしい、要領のいい子ばかりが、集団の中では人気を集める。
どんなにマジメにコツコツ勉強するタイプの子でも、運動神経が鈍ければそれだけでいじめられる。
子どもを育てる資格のない非常識な親が増えたのもいじめ増加の主原因です。
>非常識な親
もそうだけど、大人になりきれてない親も多いような気がするが。
ピーターパンシンドローム?
大人になりきれない親って多いでしょ。
精神的に幼いから非常識何でしょ
常識知らず、自己本位、そんなのが人の親になっている。
小学生から髪染めたりパーマかけたこっているじゃない。
それを違和感覚えず個人の自由なんてのたまわっている親がいる。
本当に子を持つ資格の無い親って多いね。
罪の意識が無いものに自分のしたことが罪であるとわからせるためにも罰則ってあるのではないかなあ。
悪いことしないのに、なんで自分が罰を与えられると思うのだろう?
罰を与えられるということはすなわち悪いことをしたから。
十分罪を犯したことを悔いている人間になら罰そのものを与える意味って本当は大してないと思う。
個人的には罪の意識がないものにほど罰は効果が大きいと思うから、皆の意見はなかなか興味深かった。
>親の責任や躾けの話はほとんど一部の方しか指摘しないんでしょうか。
>結局ここに書き込んでいる人もいじめは他人事、誰かが対処してくれという考えのような気がしま>す
上にもあるけど、ここに書き込んでいる人は自分達の子供は当然いじめしないように、またいじめられても自殺なんかしないように躾けるつもりなんでしょう。
だから事実として「他人事のいじめ」をどう対処するかという難しい話になってしまうのではないの? わかるかな・・・。
親の責任を言う人は誰の親のことを言っているんだろう。
いじめっ子の親に責任もってなんて言ってすむなら話は簡単。
実際はそうならないから難しいんでしょ。
躾も同じ。