- 掲示板
>60
スピーカーを6本から置ける場所があるのなら、ONKYOやDENON、Pioneerが安価で良いと思える品があります。
BOSEやYAMAHAは、正面のみに機器を置いて擬似5.1の構築をする際に良い品を揃えているように見えます。スペースが限られる場合にはそちらが良さそうです。
しかし、実際に6本~のスピーカーを置くセットと聞き比べてしまうと・・・・ですかねぇ。。。
>62
サラウンドを初めて構築する人には、場所をとらないので良いかもしれません。
しかし、お店でリアル5.1chと聞き比べると、音が正面からしかきていない事が判ってしまいます。
正面にのみスピーカーを置くバータイプだと、売り文句にあるような反射音が背面まで回りこむ・・・というのは、部屋の広さや家具に影響されます。。。
新築時、リビングに5.1ch用の先行配線をやっておきたいのですが、どのように工務店に指示すればいいでしょうか?
先に機種を決めないとダメですか?
まず各スピーカーケーブルがどこからどこに出るか、図面上で指示。
野縁が出来た頃合いで、実際に現場で最終的にケーブルの取り出し場所を確定、CD管を付けてもらう。
ケーブルを施主支給すれば、たいてい通してくれる。
同時にスピーカーブラケットの取り付け用下地の位置も確定させ下地を入れてもらう。
(機種が決まっていればブラケットも決まっているはずなので、そのサイズとスピーカー込みの重量を元に下地を決める)
で、いかが?
アンテナ工事のついでに
施主支給で
これ付けてもらいました
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/concent/sw...
CD管内配線込みこみで、工賃7000円ほどでした
>64
機器は後からでも大丈夫ですが、アンプ、スピーカー、テレビといった品をどこへ置くのか?そうしたレイアウトは決めておく必要があります。
まず部屋の平面図をもらい、それぞれの機器を置く場所を記入します。
次につなぐ配線を書きます。ブルーレイなどの機器とアンプの間は青、アンプとスピーカーの間は赤、といった具合に用途毎に色分けすると判り易いです。
そうして書き込んだ内、壁や床下に隠したい線はどれなのか?を検討します。
たとえば、スピーカー線をアンプの後ろの壁から床下や天井裏に隠して通したい、といった事であれば、線の入れる口と出す口の場所決めて、そのルートを隠したい、という事を記入します。
その図面を持って電気屋さんと打ち合わせとなりますが、隠したい線を支給して電気屋さんに入れてもらうのか?後から自分で線を買って入れたいのか?その方法を決めます。
また仮に線を支給する場合でも、後で線を入れ替えられる方が良いのか?といった事も検討します。
もし、後から線を入れ替えたい、という事であれば、線を中に通す事が出来る空配管材(CD管)を使ってもらうように話し、サイズも口径が大きい方が後々楽と思います。
また線の入れる口と取り出す口も、線をそのまま引き出せれば良いのか?スピーカーターミナルを使うのか?といった事を検討してみるのが良いです。
最近はパナソニックの電材で、壁埋め込み型スピーカーターミナル、といった品もあります。
電気屋さんにスピーカー線を支給(または仕入れて線をいれてもらう)といった場合に使える品です。
(ただし後から自分で線を入れ替える、といった事はしづらくなります・・・)
このように、配線を先にいれてもらうにしても方法により使用する部材も色々です。後々の自分の使い勝手も考えて、電気屋さんと打ち合わせをするがの良いです。
またその際、自分が購入して使いたい製品のカタログや資料(できれば配線についての物)を揃えておくと良いですよ。
都内で現物見ながら検討するにはどこかオススメの店ありますか?
>68
住宅や個室スペースに設備があるショールームの様な場所・・・と言う事でしたら判りません。
オーディオ機器や配線材、CD管といった配管材、スピーカーコネクターなど機器が全て揃っている、という意味なら秋葉原のヨドバシ辺りが良いです。
実際にスピーカーを5本~置いてあるサラウンドも体験できます。
パイオニアのACCO入れました
5.1chじゃないですけどね
ウチの場合は最初から先行配線する予定で設計士さんに話しておりました。
スピーカーを決める段階で、たままたホームシアターインストール専門店をネットで見つけて
意外と近場だったため、>>61さんのC案となりました。
リビングシアターとしたため総額は約40万円
大画面TVを使えば案外予算は抑えられます。
専門店に依頼したのは、5.1chスピーカー(TD307−Ⅱ×5天吊)、ウーハー(316SW)、アンプ(DHR20.3)
ケーブル、55インチTV取り付け(購入は大手家電量販店)等々です。
お店としてはプロジェクターとしたかったようですが。。。
実際問題は予算が許せば上記がしたかったです。
主にスカパー、DVD視聴ですが必要十分過ぎる仕上がりになりました。
7.1chにしたかったのですが予算の都合で5.1chです。
テレビ周りに、アンプ、ブルーレイ、テレビ、ゲーム機などにLANが必要なのですが、壁に4口付けるのが一般的ですか?
あるいは壁は1口で、そこからハブで分けるのが一般的ですか?
壁に4本なら、やっぱり何処かにハブが要るんでしょ
だったらラック内でハブで4分配がスマートに見えるんじゃない。
費用的にもケーブル4本束ねてってのは、その意味的にもどうなん
>>72さん、
どちらが一般的ということは無いと思いますが、壁内配線の数を減らすために、HUBを使う方が経済的と判断するか、ン年単位の電気代を考えてHUBの電気代がかからない方が経済的と判断するか・・・
>72-74
いまどきは、無線が便利ですっきりするので、LAN配線不要と思います。
Wiiもスマホは標準ですし、TVも最近のモデルは無線lanですね
無線にできない、サラウンド用の配線、ターミナルは取り付けてよかったです。
>>75
無線は、wiiとかには便利だけれども、テレビやレコーダーのような据え置きの機械を無線で繋ぐのはどんなものかな?
後から配線のケースでは無線もあり得るけれども、最初に壁内配線できるなら有線にした方が、速度、安定性、盗聴防止、余分な電磁波を出さないと、メリットは多い。
まあ、こう書くと、必ず無線でも実用上問題無いって意見が出てくるのだけど、有線は取り回し以外は、問題無いというより上のレベルにあることを踏まえて選択して欲しいもの。
家としての基本は有線にして、その有線LANに必要に応じて無線ルーターを繋げれば、wiiとかも問題無いしね。
そうそう、今から配線するなら、璧内のケーブルはカテゴリー5や5eではなく、最低でもカテゴリー6にしましょう。コスト差は僅かですし、5年後10年後には、一般家庭でさえも100Mbpsでは不満が出るかもしれませんので。
>77
5~6年前の感覚だと、そうですが
11nが普及したので、理論値300M+300M、
PCとREGZAと最近のスマホ2台で
HD動画を再生しても、コマ落ちなく再生
実効速度が各ノードで10Mbps、計40Mbps程度
一般家庭の利用帯域程度なら十分置き換え可能ですね
電波状況も都内の住宅地でも大丈夫です。
以前、マンション住まいのころはch混み合ってましたが
それでも、つながらないとか問題がおきたことは無かったです
ほら、無線で充分という人が現れた(笑
今時、宅内の実効速度が10Mbpsなんて、遅いって。
世の中のスピードについて行くためには、定期的に無線ルータの買い替えも必要。
遅くて買い替えコストがかかって、買い替えのたびに設定しなおしの手間までかかって、下手すると盗聴の危険性まで有ってと、良いこと何もないじゃない。
ただ、目先で充分ということに拘るのって、ホントわからない。
あ、無線信者の方のこれ以上のレス不要ですので、よろしく。
家庭で、40~50Mbps以上の帯域が必要な
コンテンツってなんなんだ?
ノートPC、タブレット、スマホにwii、DSは無線だから、
普通ルータぐらい置いてあるじゃない?
4PortぐらいのHUB内蔵してるから、
そこに、PS3とか無線非対応のTVとか刺せば良いと思うけど
できれば、HDMIも無線になってくれたら
すっきりするのに
>>80
ワイヤレスHDMIあるよ?
ホームシアター用のプロジェクタなんかに使われてる。
ただ、ワイヤレスだとどうしても瞬断が起こってしまうし、
有線タイプの新規格が登場したときのことを考えると、デメリットが目立つ。
理想は有線+壁内配管(配線)なので、新築時なら選択肢は一つしかない。
新築時の壁内配管工事は無料同然なので、多めにやってもらっておくと良い。
建築後に予定していなかった配線をしなきゃいけなくなったときに無線というのは有効。
>>80は、目先のことしか考えられないのかな?
しかも、それはメリットではなく、ただ「今は充分」というに過ぎない。
79を含め、色々言われている無線のデメリット以外に、無線が有線を上回るメリットや将来性を書けない以上、いくら頑張っても、答えは出ているよ。
wiiとかの専用か、さもなくば後から配線が必要になって、それもすっきり配線できない時にだけ、使うものだ。
どうしても頑張りたいなら、無線の具体的なアドバンテージを書いてごらん。「充分」だけじゃくてさ(笑
普段利用している機器、無線ばかりだし。
Wii以外にも、タブレット、スマホ、プリンター、ノートPC
Ethernetこそ家庭用からは絶滅してく
将来性の無い規格かも。
11acもそろそろ標準化しそうだし、
理論値約7Gbpsは魅力的
>>85
なんじゃ、そりゃ?有線に対しての具体的なメリット・長所ゼロじゃん(笑)
家庭用から絶滅していくって、そりゃ、お前の願望か?夢か?(大笑
7Gbpsが魅力的って、有線は、とっくに10Gbpsが実用化されてることさえもを知らないのか?
ただ、自分が無線使ってるのを必至になって自己肯定するだけのレスは、要らんよ。屁の役にも立たない。
wii使って、マスでもかいてろ。
戸建の新築にあたり、アンプとウーファーをつなぐピンコードを壁埋込にする予定なんですが、壁面にはどのような商品を取付ければいいのでしょうか?
ハウスメーカーで新築時、リビングに5.1chでミニホームシアター作る目的で、
リアスピーカーのみ天井埋め込みスピーカーにしたのですが、
設計からは何も確認をされなかったので、HMにお任せで施工となりました。
入居後、家具を配置すると、
リアスピーカーは丁度ソファの上に相当する位置に取り付けられており、
リアスピーカーの音が上から聞こえてくるためサラウンド効果が感じられません。
何か対策はあるでしょうか。
現在AVアンプはヤマハRX-V573ですが、より確実にサラウンド効果が体感できるのなら買い替えも検討します。
ソファの斜め左右斜め後方(部屋の隅)にコンセントはあるので、
リアのみワイヤレススピーカーにするのが現実的でしょうか?
天井の高さや部屋の形、家具の配置もあるので一概には言えません。
間取り図にスピーカーの位置を記入して専門の業者に相談するほうが良いと思いますよ。
普通は、相談だけなら無料でやってくれるはずですから。
中途半端な解決策に金かけて、あまり変わらないとかよくある話ですからね。
天井埋込式はパワーも音質もイマイチですから、配置だけでもしっかり練るべきです。
>>89
サンクスです。
身近に専門業者もいないので、
ネットで見つけたパイオニアのデジタルワイヤレススピーカーがどうかと思ってます。
AVアンプとの接続が問題になりますが、
パイオニアのAVアンプなら接続できるのでしょうか?
ワイヤレスはノイズも乗りますし、瞬断もするのでできれば避けたいですね。
HMに相談して問題のスピーカーの移設をするのが一番良いと思いますが。
>>91
>HMに相談して問題のスピーカーの移設をするのが一番良いと思いますが。
天井埋め込みスピーカーの移設となると天井のクロスを剥がしたりして大事になりますよね?
それが簡単にできれば一番いいのですが。
クロス剥がして施工後貼り直すだけでなく、
クロスを張ってるプラスターボード?にも別な位置に穴を開ける必要があり、
ちょっとしたリフォームになりますよね。
新築のリビングでそれは避けたいのですが。
>>93,88
天井に回っているスピーカーケーブルを、もっと長いものに交換して、必要な場所まで天井裏を引っ張って、そこに改めて埋めこみスピーカーを取り付けてもらっては?
今の埋め込みスピーカーは、天井の飾りと化しますが・・・
天井に穴を開け直したり配線し直しが難しければ、床下使って配線し直しでしょうか。
壁の電源コンセントあたりから、スピーカーケーブルを引き出す形になりますが、それで希望の位置にスピーカーを置けるのかどうか・・・
あ、やはり埋め込みスピーカーは、天井の飾りとなるのは、同じです。
>87
リアスピーカーの天井設置は憧れたけど、
部屋の模様替えや、機種変更を考えて躊躇しますね。
普通に壁面に、↓を施工してもらいました。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/concent/sw...
>88
7.1chにして、リア追加は駄目かな?
>>96
7.1chにして、リア追加したいのです。
ヤマハのAVアンプRX-V573は7.1ch対応なので、
リアスピーカーを追加できるのですが、
問題は、その配線をどうするかということです。
RCAピンコードって端子部分を取外したり取付けたりできるやつってありますか?
普通のだとCD管が細すぎて通らない。
>> 100さん、
どの機械と、どの機械の間の接続のためのRCAコードでしょう?
RCAコードは、10mとか延ばすと音質劣化してきますので、壁内の配線で引き回すのは避けた方が無難です。
引き回すなら、アンプとスピーカーの間にしましょう。
どうしても長く引き回したいなら、せめてRCAではなく、XLR(キャノン)をお奨めします。
とは言っても、機械にXLR端子が無いとダメですが・・
なお、XLRは端子がますます大きくなるので、配線した後に各末端で加工することになるかもしれません。
PIONEERのアンプのVSA-1123と同等品で、他のメーカーだとどの機種になりますでしょうか?
無線
10~13万ぐらいでそろえられるオススメを教えてくださいm(__)m
>>98
リビングにはつけてないけど、書斎はこれ付けたよ。
断線の心配が若干減るのと、付け替えが楽なとこがメリットかな。
別にCD管+配線剥き出しでも困らないとは思うが。
PC替えたり、サウンドボード替えたり、気分でスピーカー替えたり。
頻繁に環境替える人には便利だと思う。
5.1chからちょっとズレますが、
今、家を建ててるところで、
9畳程度の部屋に5.1chを計画しているのですが、それとは別に将来のスピーカーの増設を見越して壁内先行配管だけやっとくということを考え始めているのですが、
じゃぁプラス2chをどこに設置しようか?というところで悩んでいます。
フロントハイ?
サラウンドバック?
どっちが良いでしょうか。
最近はフロントワイド、というものも出てきているようですね…
サラウンド用スピーカーはLINNのCLASSIK UNIKを予定しています。
>106
AVアンプはパイオニアのVSX-S500かな。薄型で最近のブルーレイ機器と一緒に納めても見た目は悪くないし、デジタルアンプだから消費電力も少ないそうです。
入力はHDMI×4、光デジタル×2とデジタル系が主でアナログ入力は1系統。
上記でアナログ入力が少ないと思う人には、DENONのAVC-S511HDですね。こちらも薄型デザインの品で、入力はHDMI×3、光デジタル×1とアナログ入力が×3系統。
こちらはスピーカーの接続がワンタッチ方式となる分、価格はパイオニアの品より安いです。
どちらもHDMIは3D表示やARCに対応してます。
スピーカーは好みですが、フロントやセンターやバックと同系列で揃えたいのなら、パイオニアのS-LM2シリーズが安価ですが音やデザインは悪くないと思います。
アンプとスピーカがセット品では無いので、それぞれの説明書をみてセッティングする事になりますが、個々の機器の扱い方はよく知る事が出来ます。
また音に不満がでた際に、スピーカーだけ買い換える、といった後々のバージョンUPもし易いと思いますよ。
>108
うちはフロントに2chを2系統としています。
1つは5.1chサラウンド用で、もう1つは2chステレオ音のピュアオーディオ用です。
アンプもAVアンプとオーディオアンプで分けてつないでいます。
>>113
君は、AVマルチのフロントハイと、別系統(アンプ)で繋げていると明言している2chのフロントとの区別さえも、つかんのかね?!
ネットにレスしたいなら、恥ずかしくない程度に少しは勉強した方がいいぞ。
ついでに、経験談うんぬんについても指摘しておいてあげると、111は、108へのアンカーを付けている。即ち108の質問に対する回答であると、読み手は解釈する。
従って、108の質問に対する的確な回答が求められるんだよ、わかった?
どうしても質問とは無関係の経験談を語りたいのなら、アンカーなど付けずに、かつその旨、ちゃんと前置きしないと。
108です。
誤解を与えるような質問の仕方でスミマセン
要するに5.1chから7.1chに発展する場合、追加される2chをどのように使うのがオススメですか?という質問です。
フロントハイ?サラウンドバック?フロントワイド?
ちなみにAVアンプはSC-LX76で、フロントはCM5、サラウンドはLINNのクラシックユニーク、センターと、ウーファーは未定です
111さんの回答も参考になりました。
あ、上は>>114へのレスです、間違えました。
関連のありそうな事をあくまで参考として挙げている、なんてコメントは他にもいくらでもあります。
それが的確な回答であろうが単に自身の経験談として挙げようが、そうした事はコメントする側の自由と思いますよ。
家庭なら機材奢れば2chで十分。映画館程広いなら別だが。2chの方が音もよい。
>>118
そんな単純なものでは無いよ。
そこそこの予算ならば、2chの方が投資効率から音が良いのは、その通りだ。
しかし、相当の予算をかけて、努力を積み上げていくと、SACDマルチなんかも凄い音がするよ。
118さん
純粋な音楽鑑賞には全く興味ないけど、映画鑑賞は好きだからサラウンド環境を整えたい、っていう人に対しても同じことをオススメするのですか?
>121
そういう人たちはどうしても2chがいいらしいよ。
うちはオンキヨーのV30をベースに5万円程度で組んだけど、嫁も子供も満足してくれてるよ。
後ろから音が聞こえてくる!って。
2chで十分です。2chでも鳴らし切れません。他ch化は音質劣化を招くだけで不毛です。
123さん(=118さん?)
118⇒121⇒123の流れで質問ですが、音楽鑑賞にはあまり興味がなく、かつ5.1ch以上で録音されている映画を鑑賞しようという人にも、118や123のように2chをオススメするのですか?
あと、「鳴らし切る」ってどういう意味ですか?
よろしくお願いします。
>124
映画鑑賞やゲームには5.1chが良いよ。
chが増えると音質の劣化が・・・とかいうのはレベルが高すぎる世界。
一般人にはそんなことを気にするより先に気にしないといけないことが沢山ある。
123に妥協して言うと、予算が10万円以下なら2.1chとかでも良い。
しょぼいスピーカー5つ揃えるぐらいならある程度のスピーカー2つとサブウーハーでバーチャルサラウンドにした方が音質も良く迫力も出る。
一般的な5.1ch環境ならアンプに5万~、スピーカーに1.5万~×5、サブウーハーに2万~、その他スタンドやらケーブルで合計20万以下に収まるぐらいがコスパ高い領域。
ホームシアター環境にするなら、さらに、プロジェクターに20万~、スクリーンに10万~で合計50万ぐらいが目安。
※上記は定価ではなく、ネットで最安値を揃えた場合の目安
>125
>一般的な5.1ch環境ならアンプに5万~、スピーカーに1.5万~×5、サブウーハーに2万~、その他スタンドやらケーブルで合計20万以下に収まるぐらいがコスパ高い領域。
スピーカーは確かに安い品よりある程度金額を出した方が良いとは思うけれど、アンプについてはどうかなぁ。
高額品はパワーもあるし接続出来る機器も多いですけれど、部屋の広さによっては1chあたり50w以下でも十分、といった場合もあるでしょう。
それに接続機器も、BDレコーダーにゲーム機、CDプレーヤーと音楽プレイヤー、といった具合に3~4台程というのが現実的に思える。
1chあたり150wでHDMI入力も7つあります、なんて機種が良いという人もいれば、1chあたり30wでHDMIも3つあれば足りる人もいる事ですから、金額で○万円以上が良いとか、1式20万とは言えないと思いますよ。
>126
確かに乱暴な表現だったけど、各メーカーコスパ高い製品が揃ってる価格帯を目安として書いたつもり。
上に5.1chを5万って話があったから、ちょっと予算設定が危険なんじゃないかと思って。
製品を具体的に書いても良かったのかもしれないけど、好みの違いだけで議論したくなくて価格帯を書いてしまった。結果的に分かりにくかったかも。
アンプは出力やIOの数というより、音質の面で重視してる。ホームシアターにするなら4K対応やTHX規格も欲しいところだし。
>>126
ホームシアターの音に対する規格が多様化している事もあります。あまりに低価格だと新しい規格に対応していない機種になる事もあります。
それがまったく必要なければ良いですが、長く使う事を考えると、多様化にも対応した品を選ぶ必要もあると考えます。
>123
元が2chのステレオ音を楽しむのなら、純粋に2chのオーディオシステムが良いのでしょうし、それを拡張加工して3.1chや5.1chにすると変になる、といった事なら判る気もします。
しかし元が5.1chや6.1chといった多ch音声である場合は、それに対応したシステムを組んで楽しむ事に何の害があるのでしょう。
それに多chに対応したシステムは、2chのステレオ音にも対応しています。
オーディオマニア言うところのピュアオーディオの奏でる音、とか言うものには適わないかもしれませんが、今は元の音源もデジタルと化している時代です。物凄くかけ離れた音になるとも思えませんし、誰もがピュアオーディオというものを求める訳ではないと思うのです。
>126
高ければ良いとは言いません。ですが、あまり安いシステム構成もダメです。特にスピーカーの造りは安い品だと音域が狭く、なんとなく音がスカスカで中身が無いように聞こえます。
自身の必要な機器構成に応じて選ぶ自由さも確かにありますが、セットで数万円といったモデルよりも、5.1chを組むのであれば、アンプとスピーカーは別々のセパレート品で揃えられる金額は念頭に置く必要はあると思います。
SP奢れば2chで臨場感も十分。サブウーハーとかセンタースピーカーとか無駄の極み通り越して不快。
>130
なら貴方にとって多chを構成する最新の映画館は、正に不快極まりない場所な事でしょうね。
でも、大多数はその不快極まりないシステム構成を、迫力ある、と理解し受け入れているのですよ。
5万で揃えるサラウンド、その10倍以上の価格で揃えるピュア。
素人の評価では前者の方が上でしょうね。
でもそれで良いんです、聞くのは素人だから。
自分もそうですが、家族や友人は皆素人です。
金を掛けてまで2チャンネルにこだわる意味がわからないです。
大抵の家は映画館ではない。映画館並みに広いなら別だが。狭い家で臨場感も何もない。滑稽の極み。
>>133
自身の部屋の広さに配慮したサイズのスピーカーを配置して、見合った出力のアンプにすれば十分に楽しめる。
むしろ滑稽なのはオーディオ専門誌にみられるような、部屋に見合わない巨大なスピーカーを配置して満足げにしている様子。
鳴らしきる、などと言われても、高価なシステムの音を存分に楽しめるだけの部屋を誰もが持っている訳ではない。それなのに、妙にシステムばかりにコダワって海外製だの高価な品を並べては悦に浸る。
マシンスペックを鵜呑みにして、個々にある自身の部屋での音の楽しみ方をうけいれられてない、そんな頭の固さは正に笑える。
純粋に音だけを楽しむのであれば2ch音声のシステムを組み上げれば良いのですが、今は映像と音声を組み合わせて楽しむ時代です。
それに先のコメントにもありましたが、音源からの音数や意図する配置が違います。
元が左右からのステレオ音で構成された2ch音声に対して、5.1chや6.1chは背面や低音のみを拾い上げた音で構成され音の配置も決められています。
そうして多chで構成された音を2chのシステムで再生したとしても、多chの意図している音は再生しきれない訳です。
フロントに高品質のスピーカーを置いて、低音はカバーできたとしても、センターから出るセリフや背面からの音声は2chにまぜられてしまい、多chが意図する体感する音の配置までは再現するのは無理なのです。
これは個々の自室より整った、高価なシステムを置いた専用の視聴室でも聴いても判る事です。
実際に2chに拘る人には、体験してみて欲しいです。オーディオ専門店へ行くと視聴ルームのある店もあります。そこで5.1chや6.1chで構成された音を、フロントのみで聞いた時と、5.1chや6.1chで体感すた時の差を実感される事をお勧めします。
オーケストラ演奏を再生させる2ch音とは違い、映像と合わせたシアター音声の5.1chや6.1chは、音質の正確さというより、聞こえてくる音の配置や臨場感を伝える事を意図しているシステムです。
極端に言うと、音に対する姿勢や用途が違うといった事にもなります。
オーディオを好み2chで楽しむ事を否定する気はありませんし、最初に言ったように純粋に音と楽しむのであれば十分といった事もあるのでしょう。
しかし、5.1chや6.1chで構成された作品を、わざわざ2chに減音してまで頑なに拒否する姿勢には疑問を覚えます。
まっあれだ、理解出来ないものは拒否しつづける、って事なのだろう。
パソコンとか携帯でもあるでしょ?機能や性能が増えると、理解しきれず否定するって。
最近はオーディオも色々な規格が増えてる。シアターのドルビーひとつ見ても、ドルビーサラウンドからドルビーデジタル、EXにTrueHDとどんどん増えている。
まぁ、進化している、というのが正しいのだろうけれど、そうして増える規格に付いていけないから、耳を塞いで判り易いステレオ音に浸って、それが最高な音の楽しみ方と信じ込ませちゃってるんだろうよ。
しかしまぁ、そうして背を向けていても、音の進化は止まらないし、更に新しい規格も出続けると思うし、そうした新しい音が過去のステレオ音を踏襲しきれていない、とも思えない。つまりは、含めての新しい音の楽しみ方なのだろうね。
そうした事に理解を示さずに、判らない事には目を向けないのは勝手だけどさ。でも、否定しちゃうのどうよ?って思うけどね。
133は、マルチチャンネルの凄さを知りもしないで、頭ごなしに否定しているだけだし、他の連中は、2chもマルチも、ちゃんと突き詰めた音を知らずに、ただチャンネルが多い方がいいというだけの理屈でマルチを肯定しているだけ。
いずれにせよ、何も知らないのが、わかったようなことを垂れ流し・・ 恥ずかしいスレだな。
狭い部屋で他チャンネルの意味などないと言っている。狭い部屋で何がマルチチャンネルの凄さだよ。
スレ違い失礼。
138には多チャンネル派を黙らせるだけの持論を展開してもらいたいね。
それとも2行だけ、自分が言いたいこと言って終わりか?
まあ、音質と音場は違うって事だと思うけど。
フロントスピーカ2本ではどんなに音が良くても後ろから音は出ない。
反対に、後ろから音が出ても音質が良くなるわけではない。
2チャンネルで記録されているソースは2CHステレオが一番良い音だと思う。
多チャンネルで記録されたソースはそれに相当するソースが一番良い音だと思う。
で、ウチは間を取ってフロント2本とバランスを考えてセンターの3本だけ良いスピーカを付けてる。ウーハーなしの7チャンネル。
ステレオ音源ではピュアオーディオには遠く及ばない事は知ってるけど、音場はとても良い。BDに執着するようになった。
では具体的にセンタースピーカーに何を使っている?
ろくなものがないと思うが。
同感。マルチチャンネルのすごさとか言ってる時点でどうかと思う。
>143
高級品の中身についてですが、百数十万円もする海外の高級オーディオメーカーの中身が、実は日本の大手メーカーの1万円代の品の流用だった、なんて話をご存知ですか?それまで雑誌に載る様な評論化やマニアは、○○の音は素晴らしい、なんて事言ってたのに、知らぬ振りのコメントもあったらしいですよ。
まぁ確かに製造はその海外メーカーですから、チューニングによる差はあるのでしょう。それでも、まったく同じパーツの製品から数百万円分の差が感じられたものかは疑問です。
>では具体的にセンタースピーカーに何を使っている?
その発想がいかにも日本人の典型というか、物事の実を見ずに金額でしか測れないと言うか。。。なんか哀れですね。
スペックやブランドに踊らされていて楽しいですか?
自室で聞いて楽しむのは、その部屋の持ち主な訳です。それそれがその部屋で聞くに良い音と思えれば、それを奏でるスピーカーは1本1万円でも100万円でも関係ない事なんですよ。
BOSEのAW1ってどうです?
日本語不自由な人ですか。
センタースピーカー何を使っているか聞いているだけです。
143
141及び、恐らく沢山の多チャンネル派諸氏は、2ch派138の持論を披瀝してほしいと言っている。センタースピーカーの品質の良し悪しなどという個別の話は論点が違うので悪しからず。
日本語不自由はどっちだか。
(143=148=138でないなら失礼)
>>148
>>ろくなものがないと思うが
なら、このような余計な1文は付けない方がいいですよ。
>>センタースピーカー何を使っているか聞いているだけです
などの言い訳が通用しなくなりますから。
日本人ではないのですか。日本語が読めませんか。
それとも答えられない、答えたくないだけで逃げているのですか。
大昔は、ONKYOのLiverpoolのサラウンド付のセットを1Rマンションで使ってたりした。
(大きくてバブルっぽい感じが当時は気に入ってたけど)
その後、sonyやONKYOの低価格シアターセットを利用してて
今では、ONKYOのBASE30VHDXです。
普段は、
大画面狭額縁のTVをリビングに置いて、離れてる
ダイニングのテーブルからお茶でも飲みながらマッタリするとき
モードをALLchや、TV LOGICにしとくと、
サラウンドスピーカが、ダイニング側に設置してるから
聞き取りやすいのが、嫁さんとかに好評です
TV内蔵はやっぱり小さいから、こもってて良くないですね。
HDMIで、TVのリモコンと自動で連係できてるから、
嫁さんや子どもたちも普通に利用できるのが良いですね。
>151
どっちがやw
センタースピーカー云々言う前に、141や149のリクエストに堂々と応えたらどうですか?
143の書き込みは、141ないし142への返答になってないから。
で、5.1ch以上の多ch録音の映画ソース再生でさえ、狭い部屋ならば高級スピーカーの2ch再生で充分である(=マルチchなど不用)という主張を補足する持論をはやく書き込んで下さい。
151氏の2行書き込みだけでは、誰も納得しないし。
どうぞ多チャンネル派を黙らすような納得のいくご説明をお願いしますよ。
日本人とか、日本語とかそういうやりとりどうでもいいからさ。
センタースピーカーを最初に持ってきたということは、「ろくなものではな」くないセンタスピーカーやサラウンドSPを使っているなら多チャンネルもアリ、って言うのかな?
118の言う狭い部屋って何畳ぐらいまでのことを言うのかな。
あと、機材奢ればって、例えばアンプはどんなのが良くて、スピーカーはどんなのが「奢っ」たものなのだろう?
それが例示されていないから、まったく参考にならん。
155
2チャンネル派のひとたちってこんなのばっかなの?
個人攻撃はいいから、『5.1ch以上の多ch録音の映画ソース再生でさえ、狭い部屋ならば高級スピーカーの2ch再生で充分である(=マルチchなど不用)という主張を補足する持論をはやく書き込んで』下さい。
私の書き込みに気を悪くしたならゴメンナサイですけど、
『どうぞ多チャンネル派を黙らすような納得のいくご説明をお願いします』よ。
あと、154の書き込みのどこで
>都合解釈の言い訳
をしているのかもぜひとも教えていただきたいところです。
一応、ウチはフロントと左右はセンソール7とヴォーカルです。
確かに入門クラスですけど、マニアではないので音は満足です。
あとでウーハーを買おうと思ってましたけど、結構低音がでるので現状で満足しています。
アンプもソニーの安い奴です。7チャンネルはフロントハイで使ってます。リアと距離が保てないので必然的にそうなりました。
CD再生は追加でお金を掛けない方法を色々試したけっか、PS3でサーバー再生の音が良かったのでそうしています。
サラウンドスピーカはオンキョーのコンポのなんか余ってたやつとケンウッドのコンポのなんか余ってたやつです。まあ、問題ないです。
引っ越し前はヤマハの2万円位の鳴るだけみたいな5.1でした。セリフが全く聞こえないしCDとかは聞けたものではない酷い音でしたので、新しい家では音楽も聴ける程度に「多少」お金を掛けようと思ってました。
この程度ですからピュアオーディオには憧れを持ってますけど、別途スピーカを購入するのは予算も場所も難しいので現状で我慢ではなく満足してます。
RCAピンコードって延長できますか?
>159
ビクターに、RCAの延長用ケーブルとか、差込が両側に付いている中継アダプタがあった筈。
でもこういうパーツを使うと、ピュアオーディオがうんぬん・・・とか言う人には、ノイズが・・・とか色々言いそう。
まぁでも、出来れば必要な長さのケーブルをちゃんと用意するのが良いとは思うよ。
YAMAHAの薄型アンプRX-S600ってどうですか?
スピーカーはNS-210シリーズで充分ですかね?
>161
ネットも繋いで楽しみたいなら良い選択でしょうね。
しかし、繋ぐ機器がおおくないのであれば、パイオニアのVSX-S510と比較して決めるのが良さそうです。
また、普通にテレビと映像プレイヤーを繋げれば良い、というのであれば、他のマランツやデノン等の薄型AVアンプでも構わないと思います。