住宅なんでも質問「子供の走る音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子供の走る音について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-06-07 16:41:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。

[スレ作成日時]2005-05-03 22:06:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について

  1. 142 匿名さん

    他の家庭の育児ノイローゼは、はっきり言って関係ない。
    そこまで気にして生活しなきゃいけない?

  2. 143 匿名さん

    上の音・・・というのはよくある話ですが
    下の音なんで。
    相手に「つま先で・・・」とまで言わせるのがある意味すごいなぁと。
    相手の下の人のクレームがどの程度されているのかによってになりますよね。
    94さんの反撃の度合いも。
    発生源の下の人以上に94さんがクレームをするとやはり立場悪くなります。
    下の人の代わりに94さんが〜でも発生源の人は面白くないですよね。
    本当に騒音を軽減させたいのが目的なら
    発生源の上下左右で協力しないと状況は改善されないと思います。
    相手に開き直らせないようにさせるのもクレームの出し方次第だと思うのですが・・・。
    心配なのが94さんのMSで94さんがクレーマーとのレッテルを貼られてしまわないかと。
    気がついたらなぜか自分が悪者に・・・なんていうのはよくある話。
    気をつけてください。

  3. 144 94

    >139さん
    >書き込みを読む限りそうでない可能性があるのに犯人を決め付けて
    >問答無用っていう部分で反感を買っているのではないでしょうか。
    そうでない可能性は0.1%くらいあるかもしれませんが、その確立で
    断定してはいけませんか?どこが不確定要素なのか教えてくれませんか?
    私の過去の書き込みをちゃんと読んでくださいね。

    >141さん
    そうですね。140さんはまともですよ。そうではなく違う方向(逆切れ)
    にいく人もけっこういるんじゃないでしょうか。私は運悪くそういう人に
    当たったというだけです。私は騒音問題は育った環境とかその人の人間性
    に関わってくるんだと思います。問題が起こってからちゃんと話し合える
    問題解決能力とかが欠如しているんでしょうね。Aさんに限って言えば、
    プライドが相当高そうな感じでした。人から言われることに対して、それだけで
    抵抗があるんでしょう。集合住宅では気を使っても使いすぎることはない!と肝に銘じて欲しいですね。
    「普通の生活をしているだけですから」で全て終わらせてしまう、子供じみた態度は
    すべてを物語っています。

  4. 145 94

    >143さん
    >発生源の下の人以上に94さんがクレームをするとやはり立場悪くなります。
    >下の人の代わりに94さんが〜でも発生源の人は面白くないですよね。
    そうなんです。ですから三者会談をやりましょうという話にAさんとなったんですが、
    「都合のいい日時を教えてください」と言っても未だに返事がありません。
    いま考えているのは、Bさんとは一度お会いしているんです。
    三者会談をしましょうという話と1-4月は特にうるさかったとおっしゃてました。
    我慢できなくて4月上旬に管理人さんに苦情を言ったのが私と同時期だったというわけです。
    その後あまりコンタクトは取っていませんので、これから協力しあっていくのが
    最善の方法かなと思っています。

  5. 146 94

    続き
    私は4月上旬の入居で、4-5日でもう耐えられなかったですね。
    Bさんは子供がいらっしゃるので、相手の立場(子供が二人いて大変)は
    よ〜くわかっているけど我慢できなかったとおっしゃてました。
    Bさんのお子さんは学校の関係で土日だけこのマンションに帰ってくるんですが、
    うるさくて勉強ができない!というのが苦情を言う決め手になったと思います。

    このマンションが響きやすいのは違うと思うんです。お隣の声や足音はまったく
    聞こえませんし、Aさんからも足音以外は聞こえません。窓を開けてベランダで
    遊ばせている時は聞こえます。私も下階からの騒音は想定外でした。
    上階からのそれよりはマシだと思いますが、熟睡中に夫婦二人とも同時に起きてしまうくらい
    やはり響きますね。
    子供が加減をしないで、走り回ればどんなマンションでも普通の感覚なら
    うるさいんだと勉強させてもらいました。
    3-5年で転居を考えていますが、今度は下階の家族構成もチェックしたいと
    思っています。またファミリータイプのマンションはもう懲りました。
    戸建ても含めてこれからじっくり物件を検討したいと思っています。

  6. 147 匿名さん

    94さんとはもともにやりあわない方が懸命と思いますよ。
    詳細は
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41748/
    こちらを参照

  7. 148 匿名さん

    うわー・・・
    子供と犬と同列に扱う方だったんですね。
    こりゃ話し合いにもならんわな。

  8. 149 94

    148さん
    どっちが話し合いにならないんですかね。
    論点をすり替えていることに気が付いてください。

  9. 150 匿名さん

    まぁ「自分が正しい」「自分が被害者」と思い込んでる**な方に
    「客観的にみると...」みたいな話しても「事情もわからずに」みたいな
    水かけ論になるばかりですな^^

    チルといい勝負だ(^−^)にっこり

  10. 151 匿名さん

    110=140さんは育児ノイローゼだったのですね。
    お大事に・・・

  11. 152 匿名さん

    不思議。
    何度も嫌な思いをしてるのに、何故マンションなのかってこと。
    集合住宅に住む限り、こういう問題ってついて回るんじゃないんですか?
    音に関しては、個人差があるってよく言いますよね 94さんは敏感な方なんでしょ?
    以前住んでたとこでも困ってたんですよね?
    わかんないなぁ・・
    そこまでしてマンションに住みたいのであれば、自分の部屋を防音仕様にしてみたら?
    自分が出す音が周りに聞こえないということは、外の音も聞こえないんじゃないの?
    こういう神経質な人が今度引越す所にいないことを祈りたいです

  12. 153 匿名さん

    同意。
    そもそもこういう神経質な方は住宅取得しちゃいけない。
    周辺住民に迷惑ですから賃貸で問題のないところを点々としていただく方がいいかと。

  13. 154 匿名さん

    おれだってこんな住民とは三者会談やりたくない。
    殴ってしまいそうだ。

  14. 155 匿名さん

    >152さん
    >何度も嫌な思いをしてるのに、何故マンションなのかってこと
    何度もしてません。127をお読みください。

    >153さん
    悩んでいる人に対してそんな乱暴な言い方をする人に言われたくないな〜。
    神経質扱いするだけの思考力の浅い人間ですね。
    建設的な話ができないのは騒音に悩んだことがないのか、想像力に乏しい人ですね。

    >154さん
    こちらも殴ってしまいそうです。

  15. 156 匿名さん

    盛り上がってまいりました

  16. 157 匿名さん

    夏休みですからね

  17. 158 152

    94に書いてあった「以前に音のトラブルがあり、リスクを避けるため・・」という書き込みを見たので
    そう思っただけです。
    もめている原因は、音の問題だけじゃないかも?
    そんなに噛み付いてくるようでは、解決の糸口は見つからないですね

  18. 159 匿名さん

    155は94?

  19. 160 匿名さん

    多分・・・
    てっきり154が94かと思っていたら
    155が94だから
    「こんな住民」は94のことで
    てことは「おれ」は下の人?
    94さん、名前入れるの忘れないでね。

  20. 161 154

    前のほうで三者会談断られたと書いてあったので。私の家にこんなのが苦情にきて
    三者会談になったらと思うと...という意味です。

  21. 162 匿名さん

    こんなのが家に来たら
    やっぱり「つま先で・・・」って売り言葉買い言葉しちゃいます?

  22. 163 匿名さん

    この人が苦情に来たときだったらつま先でなんていわずに「うちは子供なんていません、いやがらせですか」って
    遺影を抱えて応対するな。不謹慎だが。それで後ろに子供がいて見つかったら「あなたには○○ちゃんが見えるん
    ですか」って。でも後でばれたらひどい目にあいそうだな。

  23. 164 ケセラセラ

    >163
    ↑行ける!

  24. 165 匿名さん

    ん〜、94さんは確かに大変だとは思うし、
    ストレスで精神的に参ってるんだろうなーとは思う(そうでもなければこんなに書き込まないよね)けど
    正直一緒に憤って同感の意を表す気にはなれないですねえ。
    やっぱりね、人の同意を得たかったらそれなりの書き方した方が良いと思いますよ。
    (これもきっと余計なお世話って言われちゃうんだろうな〜(^^;))
    それが分からないくらい追い込まれてるって事なのでしょうか。
    で、94さんは結局、ここに自分の事情を書き込んでどうしたいのかな。
    同情&賛同して貰って、その上で解決策を提案して貰いたい・・・って所なんでしょうか?

  25. 166 匿名さん

    >掲示板のルールはあまり知りませんが、書ききれなかったので、
    >複数になりました。マナー違反ならもうしません。
    と書いておきながら、すぐに連続カキコですか。
    ”もうしません”と自分で書いた事わすれちゃうんだね。興奮して。

  26. 167 匿名さん

    >163
    ウケタ

  27. 168 94

    >163
    あまり面白くないです。私は笑いのセンスはかなりあると思っていますが、
    イマイチですね。最近好きなのはお笑いでは次長・課長です。
    アンガールズはもうあきました。(また脱線してしまった。)

    >165さん
    ご心配ありがとう。でも精神的には参っていません。
    困ったことはこの世の中起きません。よは自分の気持ちの持ち方一つですから。
    別に同情というよりも、掲示板を通して騒音で悩んでらっしゃる人たちと
    やりとりしたかっただけです。ある程度の結論は出ています。
    前にも書きましたが、私がマンションを出て行くのは筋違いだと思うし、
    悩んでいますが、多分もっと都心にいくでしょうね。

    >166さん
    興奮ですか。
    すいません。たぶんもうしません(笑)。


  28. 169 匿名さん

    多分、騒音を経験した人にしか切実には94さんの気持ちはわからないと思います。
    我が家も5年間上階の騒音に悩まされました。
    ベランダの非常階段のパネルで飛び跳ねるに始まり、部屋での走る飛ぶ、ピアノなどなど。。。

    94さんもその時の最善策として最上階を選ばれたのでしょうし、
    買った以上はそこで快適に暮らしたいと思うのは自然なことではないでしょうか?

  29. 170 匿名さん

    >94
    ていうか94がこのスレかもわかんなくなったよ、
    仮名94さん、あなたの表現は尾ひれが付きすぎて
    訳わかんないんだよ、30文字以内でどうしたいのか
    言ってみてよ、30文字だよ(**はいいから)
    このままだと俺眠れねえよ。

  30. 171 94

    >169さん
    そうなんですよね。繰り返しになりますが、歯が痛いという切実な思いありますよね。
    これはやっぱり経験したことのない人はわかりません。また自殺願望の人いますよね。
    これは私にはわかりませんので、首を突っ込みません。もちろん掲示板なんか
    書ける訳がないんです。
    でもこういうマンションの騒音になると、外野が騒ぐんです。
    建設的または相手を説得できる内容なら聞く耳も持てるんですけどね。

    >170さん
    尾ひれとはちょっと言い過ぎでは?
    30字で書けと命令ですか。
    こんなセンシティブな問題では無理です。それにあなたが
    眠れないのは私は関係ないですから・・残念!(古いか)

  31. 172 匿名さん

    自分が騒音に悩まされていたら
    筋違いだろうがなんだろうが転居を考えるのですけど。
    幹線道路沿いのMSを購入して想像以上にうるさかったりしたら
    とっとと転売する人っているじゃん。
    こんなにひどいと思わなかった・・・って。
    結局、下の人が嫌いなだけでしょ?
    負けたくないだけでしょ?

  32. 173 匿名さん

    下に対抗して音をたてるのは、加害者になってしまうので賛成できませんが、94さんの気持ちは私もよく
    わかります。
    音の問題は当事者になってみないと、どんなに辛いものかわからないと思います。
    私は過去に6軒の賃貸マンションに住みましたが、そのうち1軒の騒音がひどくて引越しした経験があります。
    そのマンションに住むまで上下左右の音を気にしたことがなかったので、騒音に悩む知人から話は聞いていた
    ものの、大変だなあくらいにしか思っていませんでした。
    なので経験して、こんなに騒音が辛いものかとしみじみ実感しました。
    最初はまだ我慢できるのですが、我慢の限界を超えると音に過剰に敏感になってしまい、ドンという音がする
    と心臓がドキドキしたり、神経が休まらない状態になるんですよね。
    上が静かな時間があっても、いつまた騒音が始まるかと思うと、家にいても落ち着かず、くつろぐ場所である
    家が、ストレスを感じる場所になって悲しかったです。
    私もマンションを購入するなら最上階と思っていましたが、94さんのように下からの音に悩まされる方も
    少なからずいるようですね。
    マンションの場合、隣人とのめぐり合わせの運によるところが大きいのかなと思います。小学校に上がれば、
    男の子は外で遊ぶようになるので、かなり静かになると思いますが、我慢できない状態で2〜3年は辛い
    でしょうね。
    話し合いもこじれているようなので、被害者の側からすれば不本意かもしれませんが、譲歩も必要かと
    思います。感情的にならずに第3者も交えて話し合いができるとよいですね。

  33. 174 匿名さん

    >94

    私はマンションで数年間上階の足音に悩まされて、
    戸建てに転居しましたよ。まったくもって快適になりました。

    近隣の人(上下も含む)と一度でも険悪なムードになったら、
    こちらに非があろうがなかろうが、暮らしにくいと思います。
    私なら直接交渉は一切せず、管理会社に何度も何度も報告して、それで改善されなかったら諦めます。
    なぜなら、そういう他人の迷惑を顧みない人は世間にはたくさんおり、
    それが注意によって改善されるとは思えないからです。最悪は逆恨み、逆ギレされます。
    電車の中で他人を注意するのと全く同じ行為だと思います。
    自分だけではなく、家族全体の安全を考えてみて下さい。

    そもそもどんな理由であれ、近隣の住民と直接論争になってしまった時点で、救ようがない状況だと思います。
    購入した不動産の近辺ではぜったいに癇癪を起こさない、というのが常識です。
    どんなことがあっても「そうでござ〜ますよねぇ」の口調で対応すべきです。

    それとご自分では自覚がないのかもしれませんが、94さんは結構攻撃的なキャラだと思いますよ。
    何かを主張する時、必ず何かを否定して、それを根拠にしている事が多い。

  34. 175 匿名さん

    まあ94さんももう下にドンドンやってるのだから加害者になってるわけですし、
    今更ここでぐだぐだ言ってもしょうがないんじゃありません?
    騒音についてはお互いイーブンになっているのだから直接いちゃもんをつけた分
    94さんの方が分が悪い。
    素直に下の方に謝罪して手打ちにしたらどうでしょうか。

  35. 176 匿名さん

    94さんに質問。
    近くのお部屋で子供はいなくてもペットがいるって可能性はないですか?

    もしかしてもしかして・・・
    子供じゃなかった場合、タイマーで動いてる古い洗濯機、
    小うるさいマッサージ器、性格の悪いパン焼き器を床に直置き・・すごいひびきます。


  36. 177 匿名さん

    >>94

    どうせ、退去するなら叩き売ることおすすめします。

    ある程度よい立地の新古マンションなら、購入価格の
    7割〜8割でいけそうな気がしますが、そこを半額とかで!

    確実に履歴として残りますので、そのマンションの価値
    暴落しますよ。

  37. 178 匿名さん

    >94さん
    私も賃貸のマンションに住んでる時、騒音に悩まされました。
    ドアを叩いてるような音が上階から聞こえたり、走りまわるような音、
    キッチンの換気扇から話声が聞こえたりなどなど。。
    線路沿いなので、外からの騒音のおかげ(?)で中の騒音は気になりません。
    ただ、深夜になると周りが静かになるのでクローゼットを開け閉めの音や
    和室で寝てますので、下階から話声やテレビなどの音が響きます。
    ↑これに関してはベッドをもうじき購入するので解決できるかなと思ってます。

    別スレで騒音がした時に下から突っつくのはみたいな話がでてましたが、
    そのようなことをした時点で被害者→加害者になると思いますので
    ドンドンするのはよくないですよ(^^;)

    賃貸よりも新築ならましだろうと思ってましたが、間違いでしたね(^^;
    お金に余裕があれば次は戸建にします(広〜い庭付^^;)
    音に敏感な人はマンションに住むべきではないと実感しました。。

  38. 179 94

    >172さん
    >結局、下の人が嫌いなだけでしょ?
    >負けたくないだけでしょ?
    人間は感情の動物ですから好きか嫌いかと聞かれたら、
    嫌いですが、負けたくないというのはちょっと違いますね。

    >173さん
    私も賃貸に住んでいる時、夜中の2-3時にマドンナの「LIKE A VIRGIN」を
    大音響でかけられ、ドンドンドンとダンスをするんですよ。
    大家に言って一緒に玄関先のドアフォンで何回も鳴らしたんですが、
    音楽だけが止まり、反応がありませんでした。あの時は辛かったですよ。ホント
    突発的な大きな音は心臓がドキドキしたり、またいつうるさくなるかと考えると
    気持ちが安らぎませんよね。


  39. 180 匿名さん

    >「LIKE A VIRGIN」を大音響でかけられ
    94って結構なおばさんだったんだね。
    それで子供がいないんだったら、子供の出す音を聞きたくないのも分かるな。悔しいもんね。

  40. 181 匿名さん

    え、なんで「おばさん」?
    男の人だと思ってたー

  41. 182 匿名さん

    え、男なの?
    男らしくないねえ・・・

  42. 183 匿名さん

    典型的なかんしゃく持ちの女性に見えますけど。

  43. 184 匿名さん

    >178さん
    >線路沿いなので、外からの騒音のおかげ(?)で中の騒音は気になりません。
    これってよくわかります。
    うちも大きな道路沿いなので、窓を開けることによって、上からの音をだいぶ気にせずにいられます。
    今のマンションは窓をしめると本当に静かなので、余計に中の音が気になるのかもしれません。

    >和室で寝てますので、下階から話声やテレビなどの音が響きます。
    聞こえるものなんですね。
    私も夜のテレビの音は気をつけないと。
    うちも入居後、ベッドを購入しましたが、天井に近づく分、上の音がちょっと気になります。
    上の人の方が寝る時間が早いといいんですけどね。

    >賃貸よりも新築ならましだろうと思ってましたが、間違いでしたね(^^;
    賃貸のレベルにもよるんでしょうが、あまり期待しない方がいいと私も思いました。

  44. 185 178

    >184さん
    話してる内容まではわからないのですが、聞こえます。。
    上の音に関しては、どうしても耐えられなくなったら
    オプション会で知った「けいそう土」を天井や壁にと思ってます(^^;
    >賃貸のレベルにもよるんでしょうが、あまり期待しない方がいいと私も思いました。
    契約終わってからこのサイトのことを知って、後悔しました。。。
    間取りはとても気にいってるので、あとは音はするものだと割り切るしかないなと
    最近思ってます。

  45. 186 94

    >174さん
    >自分だけではなく、家族全体の安全を考えてみて下さい
    何かあったらそのときに考えます。
    >94さんは結構攻撃的なキャラだと思いますよ
    こればっかりは性格ですから。普段は夫婦ケンカもしない温厚な人間ですよ(*^^)
    ただ私は皆さんとディベートしているだけなのに、そういう言われ方をすると
    なにも言えなくなっちゃいますよね。

    >175さん
    >94さんの方が分が悪い。
    今は反省して攻撃してません。ただ分が悪いとは思っていません。

    >176さん
    >近くのお部屋で子供はいなくてもペットがいるって可能性はないですか?
    ないです。調べました。子供の足音とペットの足音くらいの区別はつきますよ(*^^)

    >177さん
    >どうせ、退去するなら叩き売ることおすすめします。
    この物件はもう査定してもらいました。強気で売ろうと思っています。
    自分でもイイ物件だと思っていますから。マンション自体の価値を下げてなんの意味が
    あるんでしょう?そんなに性格は歪んでません。

    >178さん
    >音に敏感な人はマンションに住むべきではないと実感しました。
    それは極論ですね。その論法は私から言わせれば、逆もアリですよ。
    騒音を撒き散らす人は、確信犯以外はほとんど無神経で、粗雑な人が多いです。
    世間一般では悪い人ではないんですが、集合住宅には向きませんね。
    自分の出す音にも相手が出す音にも許せる又は鈍感な人〜こういうタイプの人です。

    >181、182、183さん
    私は男です。

  46. 187 匿名さん

    >温厚な人間ですよ
    自分で判断する事じゃないよ。って前も書かれてたよね。
    興奮して忘れるようですね。
    興奮しやすい性格なのかな?

  47. 188 匿名さん

    よく考えたら、角部屋で最上階の下って、そのマンション中でも「顔」ともいうべき
    部屋が普通だよね。そこを、子連れ(30代前後)が買えるような値段じゃ...
    リスク管理できていないよ。

    若造が年収1千万円だと想定しても、6倍越の借金はできないだろうから
    自分の隣人の部屋が7千万円前後なら、静かに過ごせると思ふ。

  48. 189 94

    >188さん
    そうですね。最上階の角の下は価格が最上階角より価格が安くて
    夏涼しく、冬は暖かいといいますよね。下の価格は6000万弱だと思います。
    確かに7千万くらいだと年配の方が住む可能性は高く、落ち着いていいかもしれません。
    ただそうなるとこの部屋は7300万くらいになっちゃって私が住めない。

  49. 190 匿名さん

    一番の解決策は
    94が早く子供を作って下のうちの子供と仲良くなる事だな。

  50. 191 94

    >190さん
    残念ながら子供を作らない主義ですので、仲良くはむりですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸