- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みんなのあらしさん
[更新日時] 2015-12-10 03:05:29
タバコはキライだ!
においもけむりも喫煙者も大大大ッッッッッキライ!!
マンション内でタバコを吸うなんて絶対に許せない。
共用部だろうが専用部だろうが敷地内は一切禁煙だ!
喫煙者は敷地内への立ち入りを断固拒否する!
非喫煙者専用のマンション作れ!!
このような極論についてどう思いますか?
[スレ作成日時]2008-06-22 00:56:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
禁煙マンションってないの?
-
351
匿名さん
348さん
>全入居者が喫煙者なら窓開けていようが苦情を言う人はいないかも。
喫煙者の人も他人のタバコの煙は許せないと言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
>350
ジェントルマン、すなわち紳士とも表現できます。紳士道そのものですね。
品格とか礼儀という視点から見ると、あさましい屁理屈さんとは大違いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
345さんのプロファイリング、すごいですね。
タバコを吸っている時間は職務時間ではないですもんね。
今では、タバコを吸うためには年休(時間休)を出さなくてはいけないという官庁が存在するまでになっているようです。
それよりもタバコを吸っている時間分の給料を減額するというのはどうでしょう?
タバコを吸わない人からの不公平感をなくせるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
タバコの吸い殻をポイ捨てすることはもとより、そのタバコの不始末から火災になったとしても、受忍義務があると言われてしまいそうですね。
そんなことよりも、健康保険や生命保険も喫煙者と非喫煙者と別々にしてもらいたいです。
ガンとか呼吸器疾患、循環器疾患などになったときに支払われる保険金には、非喫煙者の支払った掛け金も含まれていますが、体に悪いことを承知で喫煙している人の分まで支払うというのでは、明らかに不公平です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名はん
>>339
>迷惑は、ただの「感度」の問題ではなく、人様の健康に対する重大な「危害」であることが問題なのです。
>だからこそ、裁判で違法だという判断がなされたのです。
勘違いしないようにしましょうね。「ベランダ喫煙は違法」なんて判断はなされていません。
150万円の要求に対し、5万円の支払を命じた理由は、「近隣住民に『配慮しない喫煙』の違法性を
認め」なのです。「配慮があればベランダ喫煙しても問題ない」という判決に他なりません。
「ベランダ喫煙」そのものに関しては「受忍義務がある」という判決です。
>現実から目を背けたり、目をつむってばかりではいけません。まずはそこをしっかり理解しましょう。
判決は上記のようなものですから、嫌煙者どもも現実から目をそむけないようにしましょうね。
>このスレそのものが「室内でも吸うな」ですよねぇ。
>ただ、室内であっても、換気扇のところで吸って、室外に排出するという場合は、結果的に人に危害を加えることになるので、それは許されないということになります。
これが、「室内でも吸うな」ですよねぇ。
>たしかに判決では「受忍義務はあるがそれを越えているから違法である」という内容になっています。
分かっているじゃないですか。受忍義務を超えなければ違法ではないのです。
>この判決は、法律家の間では、喫煙に対する違法性を認めた点では高い評価をえていますが、受忍義務の点については痛烈に批判がなされています。
判決を下した裁判官は「法律家」ですよねぇ。文句があるなら控訴すればいいのに。
>それは、タバコは一方的な加害行為であるのに、受忍する必要があるのかということが議論されているのです。
車の排ガスと同じです。
>次に出る判決は、さらに厳しい内容になるというのが大勢の見方です。
「150万円の請求に対して5万円」という判決内容で、次に訴える人がいたら・・・、ということですね。
>こうした判例を積み重ねていくと、そのうちタバコ取締法みないな法律が制定されるので、どんどん裁判を起こすといいと思います。最初から勝つことが分かっているのですから。
その割には、その後、裁判があったとは聞かないですよね。
>>340
>それならば、世の中から車をすべて排除すればいいのでしょうか?
>もし、そうなったら移動手段を失ったり、物流が止まったりなど、社会的に深刻な打撃を与えることになります。
>結局、必要悪として、車の存在を肯定するしかないというのが、一般的な議論です。
物流に必要な車と、個人の利便性のために使う車を一緒にしてはいけません。
>では、タバコの場合はどうでしょうか?
>タバコが無くなって困ることはぜんぜんありません。
なぜなくならないのでしょうか?
タバコ禁止運動でもしてタバコをなくしてください。
>>342
>すでに次の法律にちょっと追加するだけというところまできています。
ところがここに「マンションのベランダ」を追加することは容易ではありません。
まぁ私はかねてから「ベランダ喫煙を規約で禁止すべき」と言っていますので、規約より上である法や条例で
禁止が決まることに文句がありようもありません。
>>343
>タバコを吸う人は、車の運転はしないし、共用部分であるベランダに一切の物を置くような事もせず、たばこ以外のすべてのルールを守っているようですが、
「悪意の読み間違え」というか、相手を悪者にするために世間にアピールするための手法というか、
そもそも間違っています。言ってみれば
・タバコを吸う人は車の運転も、共有部分であるベランダに物を置くこともルール違反でない限り許容しています。
それに対して嫌煙者どもは
・タバコは俺様がやらないので許せないが、俺様が行なう「車の運転や共用部分であるベランダに物を置く」
ことは許されて当然。
と公言しているのです。
>それでも、タバコの吸い方次第では重大なルール違反になることに疑問の余地はありません。
御意。「吸い方次第」ではね。
>ただ、332さんの言葉を借りるなら、「他人の迷惑なんかくそくらえ」の「選りすぐりの偏屈者」が本当にすべてのルールを守っているかということについての信憑性は疑わしくもあります。
ほとんどの喫煙者がルールを守っています。
>タバコの灰も平気で撒き散らしたり、あらゆるルール違反をしている姿が目に浮かんでしまうのは何故なんでしょう(^^;
そのようなことをする「暴煙者」ばかりが目につくからです。一例として「路上喫煙しない喫煙者」は
たくさんいますが、喫煙していないのですから目につくことはありません。
>>344
>そんなに排気ガスを問題にするのなら、すべての商品を購入しないでください。
悪意の読み間違いによる中傷ですね。同じように言って差し上げましょう。
ベランダからの煙のような些少の害が気になるなら、もっとおおきな害である排気ガスを気にしましょう。
そして排ガスを問題にして、すべての商品を購入しないでください。
>>346
>逆に喫煙マンションを用意すべきですね
現在存在しているマンションのほとんどが「喫煙(可能)マンション」です。しかし「喫煙(可能)
マンション」と銘打って売り出すマンションがあったら秀逸ですね。なんか、暴煙者が集まりそうで
喫煙者も購入を尻込みしそう。
>>348
>ってか本当に住み分け以外解決策は無い気がする。
でもね、禁煙マンションって非常に難しいと思いますよ。子供が喫煙するようになったらどうしますか?
子供をコントロールできる人って少ないんじゃないでしょうか?
>>349
>吸うのは公共や会社等の喫煙所のみですね。
>休日など長い時間自宅にいるときは外の喫煙所まで行ってます。
「ベランダからの煙が近所に迷惑が掛かっていることがわかっている」のに外の喫煙所から出る煙が
誰にも迷惑がかからないと信じているわけですね。おめでたいとしか言いようがありません。
そこまで家族や近隣の迷惑を考えるぐらいなら、禁煙しましょうね。
>>353
>それよりもタバコを吸っている時間分の給料を減額するというのはどうでしょう?
>タバコを吸わない人からの不公平感をなくせるかも。
いいですね。賛成です。
ただし、非喫煙者がその辺で立ち話をしようものなら、周りから白い目で見られるでしょうね。
一切の無駄話のできないギスギスした職場になりそうです。
>>354
>そんなことよりも、健康保険や生命保険も喫煙者と非喫煙者と別々にしてもらいたいです。
>ガンとか呼吸器疾患、循環器疾患などになったときに支払われる保険金には、非喫煙者の支払った掛け金も含まれていますが、体に悪いことを承知で喫煙している人の分まで支払うというのでは、明らかに不公平です。
そうですね。賛成です。
ただし、営業職のような神経をすり減らす職場の方々とも保険料を変えていただきたいですね。
過労するほど働かなくてはいけない職場とも別にしてほし良い。過労死する可能性が高いことを覚悟で
働いているのでしょうから、明らかに不公平です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>>355
意見が異なるというだけで『嫌煙者ども・・・』と嫌味を言う。
少し冷静になったらどうでしょう、匿名はん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
超大作お疲れさまでした。
最初の方だけ拝見しましたが、いつもの屁理屈のオンパレードみたいなので、ちょっとスルーです。
いずれにしても、331さんの言われる
>たしかに何を言おうとも、それでタバコの害がなくなったりとか、他人に迷惑をかけてもいいということにはなりませんものね。
に尽きると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名はん
>>357
>最初の方だけ拝見しましたが、いつもの屁理屈のオンパレードみたいなので、ちょっとスルーです。
答えに詰まるものは「屁理屈!」で済ますのがいつものパターンですよねぇ。
>いずれにしても、331さんの言われる
>>たしかに何を言おうとも、それでタバコの害がなくなったりとか、他人に迷惑をかけてもいいということにはなりませんものね。
>に尽きると思います。
>>333 読みましたか? 私も賛成しています。
確かに何を言おうともそれで排ガスの害が無くなったりとか他人に迷惑をかけて
いいということにはなりませんものね。
とも言えます。で、あなたは車の運転をやめますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>>358
匿名はんの意見を他人に押し付けることはないでしょう。
怒り口調で怖いですよ。
しかも意見が違う事を容認せずに『嫌煙者ども・・・』と罵倒したり。
すこし落ち着きなさいよ、匿名はん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>で、あなたは車の運転をやめますか?
やめませんよ。当然でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
361
匿名さん
あ、理由が必要でしたね。責任ある運転をしているからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
いちいち反応するモンスター。
まあ、ハッキリしているのはアンタがこのスレで嫌われてるのは間違いないってことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>5万円の支払を命じた理由は、「近隣住民に『配慮しない喫煙』の違法性を認め」なのです。
それでは、「配慮した喫煙」ってどういうものなんでしょう?
主観的に配慮したと思っているだけでは、きっと駄目なんでしょうね。
そうすると、吐き出す煙をすべて大きななビニール袋に入れるとか、あるいは排気ダクトを設置して人気のないところまでもっていって放出するとかなんでしょうか。
現実的なのは、空気清浄機を設置してそこに煙をすべて吸わせて浄化することくらいでしょう。
そういうことであるならば、ベランダでの喫煙に反対する人もいなくなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
あっ! 火気厳禁ということを忘れていました。
そっちからの批判がありそうですね。
なお、タバコの害については、厚生労働省とかWHOのホームページに詳しく書かれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名はん
>>360
>やめませんよ。当然でしょう。
出た。嫌煙者の自分勝手。「俺様のやることは何でも許される」ですね。
>>361
>あ、理由が必要でしたね。責任ある運転をしているからです。
「責任ある運転」って何ですか?
どのような責任で排ガスをまき散らしているのですか?
>>362
>まあ、ハッキリしているのはアンタがこのスレで嫌われてるのは間違いないってことだよ。
ありがとうございます。
>>363
>それでは、「配慮した喫煙」ってどういうものなんでしょう?
>主観的に配慮したと思っているだけでは、きっと駄目なんでしょうね。
『客観的に』と言われてもわからないですねぇ。
どこかに基準があるのでしょうか? 嫌煙者どもから言わせたら‘0’でしょ。客観性は
何もありません。
>そうすると、吐き出す煙をすべて大きななビニール袋に入れるとか、あるいは排気ダクトを設置して人気のないところまでもっていって放出するとかなんでしょうか。
>現実的なのは、空気清浄機を設置してそこに煙をすべて吸わせて浄化することくらいでしょう。
ほら‘0’だ。これを『客観的だ』とおっしゃるのが嫌煙者思考。
>そういうことであるならば、ベランダでの喫煙に反対する人もいなくなると思います。
なにしろほぼ妄想からスタートしていますからねぇ。困ったものです。
>>364
>あっ! 火気厳禁ということを忘れていました。
>そっちからの批判がありそうですね。
ベランダの使用規則に「火気厳禁」が明記してあれば、「ベランダ喫煙禁止」です。
「共用部火気厳禁」では専用使用権付共用部に当てはめるのは難しいでしょうね。
>なお、タバコの害については、厚生労働省とかWHOのホームページに詳しく書かれています。
ざっと見たのですが、マンションベランダでの受動喫煙関係は見つけることができませんでした。
引用していただけるとありがたいのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
匿名はんは勘違いが甚だしいい。
>出た。嫌煙者の自分勝手。「俺様のやることは何でも許される」ですね。
嫌煙者?何もやってないのでは?
喫煙しているのは喫煙者ですから(笑)濡れ衣ですね。
喫煙者が「俺様のやることは何でも許される」と言って騒いでいるだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名はん
>>366
>匿名はんは勘違いが甚だしいい。
日本語理解できていますか?
>嫌煙者?何もやってないのでは?
はて? それでは >>360(= >>357)は「やめませんよ。当然でしょう。」と
おっしゃっておりますが何を「やめませんよ」なのでしょうか?
何かをやっているからこその「やめませんよ」ですよねぇ。
レスの流れを見てから出直してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
>客観性は何もありません。
裁判で結果がでています。
まさか「俺は配慮している」と思っただけで、許されることになるなんて思っているのでしょうか?
おそろしい身勝手としか言いようがありません。
排気ガス論法もいろいろ疑問だらけです。
隣人が車を運転しない嫌煙者だったら、ベランダでの喫煙は許されないということになるのか。
タバコの煙よりも排気ガスの方が有害だと主張しているが、本当にそうなのか。国も国連もたばこは有害だと明言している。健康番組でも、ほとんどの医師がさまざまな病気の原因あるいは、悪化させる重要な要素として喫煙を挙げているが、排気ガスが原因ということは聞いたことがない。
この論法だと、福島の原発の放射性廃棄物は有害だから、これくらいのことは許されるといえば、世の中、ほとんどのことが許されてしまうことになってしまう。まさに誰かの言っていた問題のすり替えでしかない。
>ほら‘0’だ。これを『客観的だ』とおっしゃるのが嫌煙者思考。
ゼロではありません。そうすることによって、ベランダでも喫煙ができる可能性がでてきています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
>>なお、タバコの害については、厚生労働省とかWHOのホームページに詳しく書かれています。
>ざっと見たのですが、マンションベランダでの受動喫煙関係は見つけることができませんでした。
本当に見ました?
「受動喫煙関係」の意味をちゃんと理解できていれば、ベランダだろうがどこであろうと関係ないはずです。
受動喫煙について本当に理解していると言うのなら、あなたの口から受動喫煙とは何かについて説明してみてください。
重要なところから目をそむけていることが明らかになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
無責任者の象徴ですね、ベランダ喫煙者は。
責任なく無秩序に喫煙者本人の欲望のまま吸っているだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
「近隣住民に配慮した喫煙」が許されるとのご主張のようですが、具体的にどういう喫煙方法があるのか教えてもらいたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
こうしてみると、ベランダ喫煙違法判決は、ベニスの商人に登場する裁判官とか大岡越前クラスの名裁きだったようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
排気ガスを悪者にしているくせに、自らは排気ガスを撒き散らして運搬されてきた商品を消費しているなど、自分に都合のいいところだけを押し通そうというセコイ考えには呆れるばかりです。
商品だけでなく、電気だって、原発が止まっている現在、天然ガスなどを燃やして作っているので、当然排気ガスの見返りとして作られています。
今、使っているパソコンだって電気を使っているわけなので、本当に排気ガスを許さないと言うなら、電気も使ってはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
喫煙より大きな悪行を告発すれば、私の悪行は無と化すのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>355
マナーを守っている喫煙者に対してもこの言い草。
ベランダと外の喫煙所の区別も出来ないとは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
匿名さん
マナーを守っている
客観性なく守っていると豪語
客観的にマナーを守っているとは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>>376
豪語したつもりは無いが。
喫煙場所で煙草を吸うことが客観的にマナーを守っていないとでも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名はん
>>368
>裁判で結果がでています。
>まさか「俺は配慮している」と思っただけで、許されることになるなんて思っているのでしょうか?
近隣からクレームが出ていることが大前提ですが、近隣との話し合いは必要でしょうね。そういう意味でも
「客観的な配慮」は必要ありません。
>おそろしい身勝手としか言いようがありません。
近隣からクレームが出るまでは「俺は配慮している」で十分だと思いますよ。
>>369
>「受動喫煙関係」の意味をちゃんと理解できていれば、ベランダだろうがどこであろうと関係ないはずです。
>受動喫煙について本当に理解していると言うのなら、あなたの口から受動喫煙とは何かについて説明してみてください。
私の理解では受動喫煙とは他人にタバコの煙を吸わせることです。足らないことがあったら補足して下さい。
「1ppmでもダメ」となったらベランダだろうとどこであろうと関係ありません。地球上のどこで吸っても
ダメです。タバコをなくさないとだめですよねぇ。
>>371
>「近隣住民に配慮した喫煙」が許されるとのご主張のようですが、具体的にどういう喫煙方法があるのか教えてもらいたいものです。
「十本を九本にする等」です。
>>372
>こうしてみると、ベランダ喫煙違法判決は、ベニスの商人に登場する裁判官とか大岡越前クラスの名裁きだったようですね。
そうですね。「ベランダ喫煙に対して受忍義務がある」が「150万円の請求に対して5万円の慰謝料」は
お互いに文句が言いにくいものです。
>>373
>排気ガスを悪者にしているくせに、自らは排気ガスを撒き散らして運搬されてきた商品を消費しているなど、自分に都合のいいところだけを押し通そうというセコイ考えには呆れるばかりです。
私は排ガスを悪者になんかしていませんよ。車はタバコより害のある物質を放出しているがタバコの煙ぐらいで
騒いでいる嫌煙者どもはあなたの出している車の排ガスは迷惑だとは思わないのか?」と問うているだけです。
>>375
>マナーを守っている喫煙者に対してもこの言い草。
>ベランダと外の喫煙所の区別も出来ないとは。
ベランダも「外の喫煙所」です。それともかの喫煙者様がおっしゃっていた「外の喫煙所」の近くには
民家は存在していないとおっしゃいますか?
>>376
>客観的にマナーを守っているとは?
教えてくださいね。何を持って『客観的』と言うのかも・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>>「近隣住民に配慮した喫煙」が許されるとのご主張のようですが、具体的にどういう喫煙方法があるのか教えてもらいたいものです。
>「十本を九本にする等」です。
これは”禿のパラドックス”という典型的な詭弁です。
こういう詭弁を騙る貴重な方、それが匿名はんです。
>「十本を九本にする等」
配慮は配慮ですが ”ほとんど意味のない配慮” とか ”配慮のうちに入らない配慮” といった表現になるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
ここではそういっているが実際にはベランダ喫煙などしていないのです。それがマナーですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
>そうですね。「ベランダ喫煙に対して受忍義務がある」が「150万円の請求に対して5万円の慰謝料」は
>お互いに文句が言いにくいものです。
ベランダ喫煙禁止と慰謝料5万円ですから、
ベランダ喫煙を止められない喫煙者は
そのマンションを去るしかないですね~。
私なら?
私なら嫌煙者に裁判を起こさせてベランダ喫煙を根絶させますね。
【嫌煙者と喫煙者を戦わせて漁夫の利を得る】ということです。
人は私の事を新宿のコミンテルンと呼んでいるようですが、呼称については好きにさせています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名はん
>>381
>ベランダ喫煙禁止と慰謝料5万円ですから、
↑これが大きな間違いなのです。
「ベランダ喫煙禁止と慰謝料5万円」ではなく「『配慮のない』ベランダ喫煙禁止と・・・」です。
配慮があればベランダ喫煙可となります。
>私なら嫌煙者に裁判を起こさせてベランダ喫煙を根絶させますね。
そんなに嫌煙者はやたらにいません。
世の中には「ベランダ喫煙なんて気にもならない非喫煙者」が大多数です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
おいおい
379さんには言い返さないのか?
あ、良い返しが思い浮かばないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
ご近所さん
あのさあ、タバコは吸っても吐かなければオケだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
355
>>ただ、332さんの言葉を借りるなら、「他人の迷惑なんかくそくらえ」の「選りすぐりの偏屈者」が本当にすべてのルールを守っているかということについての信憑性は疑わしくもあります。
>ほとんどの喫煙者がルールを守っています。
あなたがルールを守らなくてもいいのは何故なんでしょう。
ジコチューを自覚しましょう。
355
>ただし、非喫煙者がその辺で立ち話をしようものなら、周りから白い目で見られるでしょうね。
一切の無駄話のできないギスギスした職場になりそうです。
喫煙者は、立ち話はしないんだぁ。
実際には、喫煙者の方が立ち話が多いという傾向があります。ルールに対してルーズだからなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
匿名さん
>379
>「ベランダ喫煙に対して受忍義務がある」が「150万円の請求に対して5万円の慰謝料」はお互いに文句が言いにくいものです。
そうですね。名裁きというのには、そのように双方に花を持たせているという点もひとつにはあります。
ただ、よくよく考えてみると、「近隣住民に配慮した喫煙」とした場合、これまでの書き込みからも明らかなように、実際には喫煙することがほぼ不可能となってしまうということがポイントだと思います。
金額的にも、たかが5万円と思っているようですが、マンションの周囲1軒ずつとしても、上下左右斜めと8軒あるので、5万円×8軒で40万円となります。
しかも、これは住居に対する侵害ではなく、人に対する侵害なので、それぞれ4人家族だったとしたら、さらに4倍で、結局160万円の支払い義務を負うことになってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>世の中には「ベランダ喫煙なんて気にもならない非喫煙者」が大多数です。
以前に住んでいたマンションで、ベランダ禁煙について、全住民に対してアンケートを実施したところ、「ベランダ喫煙を可」とするものと「どちらでもかまわない」とするものの両者を合わせても約3割しかありませんでした。のこりの7割は「ベランダ喫煙禁止」ということで、ベランダ禁煙となったことがあります。
これだけタバコの有害性が広く知られてしまった現在では、そうした幻想から目を覚まさなくはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
>私の理解では受動喫煙とは他人にタバコの煙を吸わせることです。足らないことがあったら補足して下さい。
それはただの定義ですね。
一歩掘り下げて、どうして受動喫煙が問題とされているのでしょうか。
もっとちゃんと読んでから出直してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名はん
>>385
>あなたがルールを守らなくてもいいのは何故なんでしょう。
私ってルールを守っていないのですか?
ウチのマンションには「ベランダ喫煙禁止」のルールはありません。
私はどんなルールを守っていないのでしょうか?
>>一切の無駄話のできないギスギスした職場になりそうです。
>喫煙者は、立ち話はしないんだぁ。
嫌煙者どもに言わせるともともと喫煙者は余分な休憩を取っていたんでしょ。
そんな喫煙者が立ち話をしていても目立ちません。非喫煙者の立ち話が
目立つ事になり、白い目で見られます。
ところで「ギスギスした職場になる」にはコメントないのですか?
>>386
夢物語過ぎて、反論す付きのもなりません。
できるものならやってみましょう。マスコミに大きく取り上げられること
でしょう。
>>387
>以前に住んでいたマンションで、ベランダ禁煙について、全住民に対してアンケートを実施したところ、「ベランダ喫煙を可」とするものと「どちらでもかまわない」とするものの両者を合わせても約3割しかありませんでした。のこりの7割は「ベランダ喫煙禁止」ということで、ベランダ禁煙となったことがあります。
>これだけタバコの有害性が広く知られてしまった現在では、そうした幻想から目を覚まさなくはいけません。
気になっていなくても大上段に確認されれば「ベランダ喫煙禁止」に
回る方がほとんどです。だから私は以前から「ベランダ喫煙禁止の規約
改正しなさい」と言って来ているのに、この掲示板に巣食う腰ぬけの
嫌煙者どもが嫌がっているんです。
>>388
>それはただの定義ですね。
定義で十分でしょ。
>一歩掘り下げて、どうして受動喫煙が問題とされているのでしょうか。
>もっとちゃんと読んでから出直してください。
だから「補足して下さい」とお願いしているんですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
>365
>出た。嫌煙者の自分勝手。「俺様のやることは何でも許される」ですね。
そのままお返ししましょう。
まさにあなたにピッタリの言葉ですね(^^)V
>378
>近隣からクレームが出ていることが大前提ですが、
ほらね、
下の階からクレームがなければ、床をドンドンしてもいいということですかね。
これこそ、「俺様のやることは何でも許される」、自分勝手、自己中心の表れです。
とても人様のことを言えるような立場ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>>378
>>「近隣住民に配慮した喫煙」が許されるとのご主張のようですが、具体的にどういう喫煙方法があるのか教えてもらいたいものです。
>「十本を九本にする等」です。
笑っちゃいますね(^o^)
本気で行っているのなら、病院に行った方がいいですよ。
苦し紛れの言い訳ということなら、ベランダでの喫煙は許されないことを認めたということになります。
>車はタバコより害のある物質を放出している
本当でしょうか?
数十年前ならあり得た話ですが、現在の排ガス浄化技術は目覚ましいものがあります。
タバコにも浄化装置付きにすればいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名はん
>>390
>下の階からクレームがなければ、床をドンドンしてもいいということですかね。
あなたは「床をドンドン」しても階下に迷惑がかからないとでも
思っているのですか? 私は迷惑がかかる事は致しません。
>これこそ、「俺様のやることは何でも許される」、自分勝手、自己中心の表れです。
>とても人様のことを言えるような立場ではないですね。
やらない事を「俺のやる事は・・・」と言われてもねぇ。
>>391
>本気で行っているのなら、病院に行った方がいいですよ。
本気で言っています。病院? どこに行ったらいいですか?
>数十年前ならあり得た話ですが、現在の排ガス浄化技術は目覚ましいものがあります。
>タバコにも浄化装置付きにすればいいですね。
「浄化装置を付けなくてはいけない」と言う事だけ害があると言う事です。
タバコには浄化装置は必要ないものだと思われているって事でしょうね。
タバコと同じように排ガスを吸いこんでみますか? 害があるかどうか
はっきりするでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
私もプロファイリングしてみました。
嫌煙者を目の敵にして、とても通りそうもない言い訳をあれこれ並べ立てている一方で、「ルールを守って」などとの書き込みがあることから、煙草に関係する仕事をしている人ではないかと推測しています。
「嫌煙者ども」などという表現していますが、これは煙草自体を守ることに必死で、喫煙自体を否定されることを恐れていることの表れだと思います。
具体的には、たばこ産業(JT)本体の社員とか、煙草で生計を立てている流通とか販売の関係者が疑われます。
動機からすれば、たばこ産業の社員が最有力です。
また、書き込みの内容についてですが、喫煙者=車を運転しない、禁煙者=車を運転するという構図を前提にやり取りが行われていますが、そういう前提を設定すること自体が不自然です。
これは、ひとり芝居の可能性が非常に高いです。
>車はタバコより害のある物質を放出している
>世の中には「ベランダ喫煙なんて気にもならない非喫煙者」が大多数です。
これらのようになんの根拠もないのにあたかも現実であるかのように思わせる手法は、最近流行の詐欺集団の手口のようにも見えますが、345さんがご指摘のように、60歳くらいよりも高齢の人たちの時代の感覚なのだと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
>>389
>>それはただの定義ですね。
>定義で十分でしょ。
いいえ、不十分です。
そこから目をそむけているから、屁理屈を並べ続けなくてはいけなくなっているのです。
根本が理解できれば、おのずからすべてが解決できます。
仏作って魂入れずでは駄目ということです。
また、うつわのの表面だけを磨いているパリサイ人も同義でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
396
匿名さん
>>392
>私は迷惑がかかる事は致しません。
ベランダからのタバコの煙が迷惑だというスレなんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
嫌煙者という敵を作らないとベランダも含めて喫煙行為が正当化されないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
通りすがりの一意見(スルーでどぞ^^)
気分が悪くなるので
窓からタバコのにおいが入ってこないところがいいです♪
ただそれだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名はん
>>395
>いいえ、不十分です。
「補足してください」とお願いしているのですが、嫌煙者の性格の悪さで
教えて下さらないのでしょうか?
>そこから目をそむけているから、屁理屈を並べ続けなくてはいけなくなっているのです。
>根本が理解できれば、おのずからすべてが解決できます。
「そこ」ってどこですか? 「根本」を教えてください。
>仏作って魂入れずでは駄目ということです。
「魂」はどの部分になりますか?
>また、うつわのの表面だけを磨いているパリサイ人も同義でしょう。
「パリサイ人」ってなんですか?
>>396
>ベランダからのタバコの煙が迷惑だというスレなんですけど。
否定する意見もないと議論にはなりませんから~。
私は他人への迷惑行為を行ないません。もちろんベランダ喫煙は迷惑行為には
なりません。
判決にも出ていますよね。
>>397
>嫌煙者という敵を作らないとベランダも含めて喫煙行為が正当化されないのかな?
嫌煙者がいなくてもベランダ喫煙は正当化されています。正当化されている
からこそ、嫌煙者どもは掲示板で吠えるしかないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
「嫌煙者ども」とか言葉悪いですね。
少し落ち着きましょう、匿名はん。
喫煙の事を少しでも悪く言われると、すぐにキレて嫌味を連発してしまうのは匿名はんの悪い癖です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)