リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 6951 通りすがり

    軽井沢に批判的な意見に対しては、軽井沢オーナーから激しい反論が返ってきますが、伊豆山に批判的な意見に対してはそのような事は見受けられませんね?。やはり伊豆山のオーナーには心の余裕があるからでしょうか。
    ちなみは私は両方のオーナーですが、やはり軽井沢は見劣りがする感じがあります。詳細を言うといちいち反論が返ってきてウザいから言いませんが。

  2. 6952 匿名さん

    >>6951 通りすがりさん

    軽井沢を買った人は軽井沢と言う場所柄が良くて買っていると思いますので、景色がどうとか、無理に張り合う必要は無いと思います。「まぁ、そこは劣るから諦めているんだけどねぇ。」位に構えられるといいですね。

  3. 6953 匿名さん

    6951さん、
    両方のオーナーとは凄いですね。
    私は箱根離宮と伊豆山VIALAですが、やはり、東急は見劣りすると考えているのです。
    勿論、双方一長一短はありますが。
    見劣りの一番はアクセスと食事(レストラン)ですが。

  4. 6954 匿名さん

    確かに、ハーヴェスト全般の食事は、、、、、です。

  5. 6955 通りすがり

    >>6953 匿名さん

    6951です。
    エクシブに泊まったことがないので、内装やサービスなど中味の方はよく知りませんが、このブログでの話を聞く限り、随分と派手な感じで至れり尽くせりのようですね。私はシックな落ち着いた感じが好きで、サービスも放置プレー的な伊豆山VIALAで十分です。
    ハーヴェストの強みはバックに東急が付いている事でしょうね。東急自身が仲介をやっているため相場が安定していて安心できます。買ってすぐ暴落なんて事はありえませんからね。

  6. 6956 軽井沢vialaオーナー

    わたしも複数ですが、そもそも自分のホームとホーム、それ以外の施設との比較など発想としてないですね。
    それよりここで特定の施設を執拗にネガしてる人が可哀想に感じます。

  7. 6957 伊豆山会員

    >>6953 匿名さん
    素晴らしい組み合わせですね。
    双方共に特徴があり、使い分けが出来ることは理想的かと。
    即ち、都会の雑踏から逃れて贅を尽くしたお持てなしを受けたい時には離宮を、
    そうではなくもっとカジュアルに、気楽に使いこなしたい時には伊豆山VIALAを
    と、その時々のタイミングで使い分け出来ます。
    従いまして、伊豆山と離宮を同じ土俵で語るのも、元来コンセプトが違いますので
    無理があるのかと。

  8. 6958 通りがかりさん

    ペットを飼っていない方には関係ない話ではあります。

    VIALA熱海伊豆山に宿泊予約ができたので、すぐに現地フロントにお電話をしケージの予約を取ることにしました。珍しく電話対応があまり感じがよろしくない方が出て、何だか不安に思い、受付してくれた方のお名前と性別、予約日時をメモをしておきました。
    宿泊当日にペットを預かってくれる方を運良く見つけられたので、ペットはお留守番させる事になり、チェックイン時に「ケージは必要なくなりました」と伝えた所「ケージの予約は入っていませんが」と言われてしまいました。キャンセルするつもりだったので結果オーライですが、もしも今日ペットを連れてきていたら・・・と青ざめてしました。

    マイページの予約状況一覧で、ケージの予約状況も見える仕様だと安心だと思いました。

  9. 6959 匿名さん

    先日空いていたので箱根翡翠に泊まってきました。駐車場もガラガラでした。
    ただ、残念ながら学園?側でした。庭側といっても素晴らしい眺望があるわけではありませんが、相互利用ならやむを得ないのかなと思います。

    翌日は、はなをりに泊まり、芦ノ湖が目の前で絶景を堪能する事が出来ました。

    上手くハーヴェストと組み合わせると楽しいですね。

  10. 6960 通りがかりさん

    私も3月に相互利用で翡翠を予約してあります。
    やはり、相互だと眺望は期待出来ないのですね。
    仕方ありませんね。

  11. 6961 匿名さん

    翡翠の一遊で使う箸と同じものが、売店で販売されています。
    細くて使いやすいです。

  12. 6962 匿名さん

    そのお箸、我が家も翡翠で購入し愛用してます。
    来客にも好評です。

  13. 6963 匿名さん

    私も離宮とVIALA持ちです。エクシブはルームチャージなので、子供家族と行くと一人当たりはとてもリーズナブルです、宿泊費だけは。殆どは田舎にあるので、館内レストランを利用せざるを得ないですが、箱根だけは、近くに店も多く助かります。

    ハーヴェストはなんといっても、一人で行くとバカ安です、パーソンチャージですから。

    家族は、離宮を希望しますが、私はいつも予約のとれる古いハーヴェストに一人で泊まります。冬場は、蓼科によく行ってましたが、最近は予約のとりやすい軽井沢がお気に入りですね。景色なんて関係ないのでどの部屋でもOK。iPad ProをTVに繋いで一日中映画を観ています。歩いていける所に食べる場所もあるので数日は天国で、帰れば地獄?が待ってます。

  14. 6964 匿名さん

    >>6963

    1人旅×ハーヴェスト。最高ですね。もちろん家族とも行きますけど。

    子供を連れて行かないと、他人に迷惑をかける心配もないので、
    フロにもゆっくり入れますし、朝食+背徳の朝ビールと2度寝で天国です。

  15. 6965 匿名さん

    一人ハーヴェスト連泊の時は
    ①マイクカラオケセット
    ②PC+HDD
    ③ウィスキー&つまみ
    を持っていき、部屋籠りです。
    PCには音楽、映画、本が入っているので退屈しません。
    これは、別荘としての本来?の使い方の様な気もします。

  16. 6966 匿名さん

    >>6779 軽井沢VIALA オーナーさん

    おススメのAsamaバーガー食べました。
    ホントにボリューミーで、我が家は軽くブランチのつもりだったので夫婦でシェアしても充分満足。軽井沢っぽいメニューで冬の施設のんびり連泊ステイにはぴったりでした。これから連泊やチェックアウト後のブランチタイムに使えそうです!

    だいぶディスられてますが、我が家はV軽井沢購入して大満足です!Vラウンジも飲み物のバリエーション増えたし、新樹のお夜食の湯上りセットもちょい飲み派には最高。スマゲーやネットも欠かせないのでWi-fiもサクサクですし、何よりBOSEのサウンドシステムがBluetooth対応になったのはやっと東急のおじさん達にも届いたか、と実感。携帯用のBluetoothスピーカーを持ち歩いてたので、おかげさまで荷物が1個減りました。お気に入りの音楽を聴きながらコンサバトリーで湯上がりに泡をかたむける幸せ!

  17. 6967 通りがかりさん

    >>6965 匿名さん
    差し支えないようでしたら、どちらのハーベストの施設がお気に入りなのか教えて頂けないでしょうか?

  18. 6968 匿名さん

    軽井沢はビュッフェとフレンチを利用したけど、味はどちらもイマイチだった。ビュッフェの料理はインスタ映えを狙っているようなのが多かったけど。
    炭酸風呂はぬるめで長く入っていられるね。

    1. 軽井沢はビュッフェとフレンチを利用したけ...
  19. 6969 軽井沢vialaオーナー

    >>6966 匿名さん
    バーガー今度食べてみます。
    湯上りセットは本当にいいですよね。ちょいと一杯のつもりが2杯とか(笑)。ツマミもいろいろと選べて嬉しいですね。
    Wi-Fiは本当にストレスフリーで最高だと思います。BOSEはBluetooth対応なんですね。それは素晴らしいですね。次回利用します。

    いろいろと有益な情報交換出来ると嬉しいです。
    ただ、こういうトークしてると早速残念組が出てきてディスり出すんですよ。まあ今回も出てきたようですが(笑)。

  20. 6970 軽井沢vialaオーナー

    >>6968 匿名さん
    これまで様々なハーベストを利用してるけど軽井沢のブッフェとフレンチが特別不味いと感じたことはないね。むしろいい方だと思ってるんだけど貴殿が感じた美味しかった施設とレストランはどこですか?

    皆さん知りたがっていると思うので是非教えてくださいませ。今度食べに行きたいです。

  21. 6971 匿名さん

    ↑すぐに噛みついてきて余裕がない人ですね。

  22. 6972 軽井沢vialaオーナー

    いえいえどこが美味しいのか知りたいだけですけど。
    で、どこでしょうか?

  23. 6973 匿名さん

    6968さんは、何処の施設と比較しての感想で書いていないと無いし、特別不味いとも書いてないですよ。
    「イマイチ」です。
    という私も、宿泊の感想は、フレンチと朝食ブッフェは普通というか記憶に残らない料理でした。

    和食のレストランは、浴衣でリラックスして食べられたこともあり、満足感高かったです。
    VIARAでしたが、相互利用の為か眺望が残念だったので、眺めの良いロビーラウンジでのんびり浅間山を見ながらコーヒーを楽しみました。
    この施設では。ロビーラウンジが一番気に入りました。

  24. 6974 匿名さん

    画像アップありがとうございます。
    地下室からの撮影ですね。
    北向きなので寒々とした感じですね。
    積雪時には完全に埋もれてしまいそうです。
    個人的には浅間山は好きですが、
    この部屋はパスです。

  25. 6975 匿名さん

    どの写真のことだよ。

  26. 6976 匿名さん

    アンチの煽りが絶えないな?。

    価格ウォッチャーさん、たまには書き込みお願いします?。

  27. 6977 匿名さん

    >>6974

    >地下室からの撮影ですね。
    >北向きなので寒々とした感じですね。
    >この部屋はパスです。

    ホントにHVC軽井沢に行ったことがあるなら、こんなこと書けないはずですが。
    行ったことのないアンチの方が、ディスり投稿をもとに想像で書いているのでしょうか。

  28. 6978 匿名さん

    行った事のある人なら6968さんの写真は部屋からではないと思いますよ、6974さん?

    パスしようが無いのでは。

  29. 6979 匿名さん

    >>6951 通りすがりさん

    伊豆山オーナーから反論がないのは、それが事実だから反論できない、と言う可能性を考えたことなありませんか?

  30. 6980 匿名さん

    なんか、いつもの感じになってきましたね!
    年明けから書き込みが少なく元気ない掲示板でしたが、ようやく本調子を取り戻しましたね!
    1強じゃあつまらないから、どんどん張り合って切磋琢磨していただきたいものですね!

  31. 6981 匿名さん

    久しぶり伊東に行ってきました。温泉体が温まりました。
    同じ温度なのに東京より暖かく感じました。夕食は近くの居酒屋さんでお刺身烏賊タコ美味しかった。
    帰りは三島まで鰻を食べに残念なことにせっかく行ったのにお目当のお店一時間半待ちで仕方なくそばの鰻屋さんで空腹を満たしました。味は家の近所の鰻屋さんの方がはるかに美味しいです。
    それはそれで良しです。
    ちなみに6974さんラウンジから眺めるとどんな景色ですか。
    お部屋から浅間山が見えるの最高だと思いますが半地下だと浅間山はみえません。

  32. 6982 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  33. 6985 匿名さん

    >>6978 匿名さん
    6974です。
    もちろん まだ一度も行ったことありません。
    でも、まさか!これがラウンジ!なんてこと
    ないですよね?
    半地下ラウンジとか洒落にならないですから。
    たぶん今後も行くのはやめときます。

  34. 6986 軽井沢vialaオーナー

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 6987 匿名さん

    ビュッフェもフレンチも伊豆山の方が美味しかったですよ。
    ビュッフェはメイン料理を頼んだけど運ばれてくるまで遅くて、その間にお腹がいっぱいになりました。
    眺望風呂は狭いから風呂の入り口近くで陣取られたら跨いでいかないと入れない。なぜあんな構造の入り方にしたのか意味不明。
    あと軽井沢はフロントでもたついていたり、まだまだ不慣れなスタッフが多い。
    夏に行ったときは、チェックアウトの時間帯で混んでいたけど、ベテランの男性スタッフが上から目線の対応で印象最悪だった。

  36. 6992 匿名さん

    軽井沢のブッフェは、普通ですよ。むしろ、軽井沢で朝食があの値段と考えると、すごくコスパがいいと思います。旧軽井沢と比較しても違いはそんなにないし、お洒落なだけ私は好きですよ。
    そう言う中での「イマイチ」の取り方に幅があったと言うだけのことでしょう。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  37. 6993 匿名さん

    >>6987 匿名さん
    そのフレンチの料理長は熱海伊豆山から来た人です。
    こういうのをbiasっていうんだろうな、

    アンチさんも新しいネタ見つける度にぼろが出て大変ですってか。

  38. 6996 匿名さん

    半地下だと浅間山は見えません。
    ラウンジは半地下ではないですよ、ケチつけるのもいいけど行って見てからいいましょう。
    子供でもないのに行く前からやだはないでしょ!
    軽井沢は避暑地です、避寒地ではないので今は寒々してるのは当たり前だと思います。寒いからこそ星空も綺麗ですよ。自分で楽しみ見つけないとね。
    まさかハーヴェストの会員さんではないのかな?6985さん

  39. 6997 匿名さん

    >>6994 軽井沢vialaオーナーさん

    6990です。
    なるほど、そういうことですか。

    残念ながら違います。
    以前から、ここは新しい軽井沢の話しになると殺気立ちますね。




  40. 6998 匿名さん

    >>6997 匿名さん

    殺気立ってしまうのはあまり良い事ではないですが、6994だけを責めてはいけないでしょう。
    それは過去の経緯を見れば明らかです。

  41. 6999 匿名さん

    伊豆山から料理長が来てようが、軽井沢のフレンチはイマイチで伊豆山の方が美味しかったのは事実です。

  42. 7000 VIALAオーナー

    今宿泊中です。
    昨日の夜半年ぶりにフレンチを食べました、確かに伊豆山の料理長の料理?と思います。
    でも和食はだいぶいい感じの料理になった感はあります。
    軽井沢は伊豆山の田舎と違って美味しい店がたくさんあるから、比較してしまうのかなと。
    土曜日未明から雪が20センチ位ふり、げんそうてきなハーベストですよ。
    食の感じ方は人それぞれ、せっかく各ハーベストに行くのだから、各施設の良い所を
    見つけながら泊まった方が楽しいのでは。軽井沢は最高ですよ。

  43. 7001 通りすがり

    >>6997 匿名さん

    軽井沢の話題になると殺気立つのは、買いたくても手が届かなかったアンチ派(本当は素晴らしいと思っている)と、伊豆山並を期待して買ったもののそれ程ではなかった事を認めたくない擁護派が、本音を隠してぶつかり合っているからではないか、と推察しています。第三者的にはさらなる発展を期待します(笑笑)。

  44. 7002 匿名さん

    6997です。
    軽井沢のぶつかり合いには巻き込まれるのは、ごめんです(笑)

    昨年の篳篥コンサートに出席しました。
    (これで、成りすましの疑いは晴れますか?)
    そこで関係者の冒頭の挨拶な中で、鬼怒川VIARAの話しが出ました。
    会員の熱い気持ちは通じているようでした。
    早く具体的な発表を待ちたいです。
    その後に続く次の施設の開業の予定は、まだ無いとの事でした。

  45. 7003 匿名さん

    前もいましたね、人の意見にことごとく意見する・・・オーナーという方が。
    よほど抑えなくちゃいけない何かがあるのかと思えてしまう。
    どこだって、何かしら直して欲しいところや変えて欲しいところがあると思いますがね。
    そういう声が多く出ないのは、皆さん許容範囲なのか納得しているのかだと。
    楽しめないとつまらないと思うのですが。

    ふたつ話を
    一つ、友人が相互で軽井沢に行ってきました。
    奥様曰く「和食は美味しいわよ」「部屋も綺麗だし」だそうです。
    二つ、友人がチケット買いに金券ショップに行きました。
    軽井沢の利用券が並べてあったので声をかけたら
    店長曰く「軽井沢のは何枚もありますよ、他のはたまに出ますが今はないです」だそうです。

  46. 7004 匿名さん

    >>7002 匿名さん
    鬼怒川、楽しみですね。
    どんな感じになるか、今からワクワクしてます。

  47. 7005 匿名さん

    >>7002 匿名さん
    そうですね。軽井沢の話しはやめましょう。
    すいてるのでいつでも予約できるし
    金券ショップにもチケット溢れてるので
    興味ある方は直接どうぞ。

  48. 7006 匿名さん

    どこの馬の骨ともしれない者の評論など聞いても仕方ない。自分が満足できることが大事。

  49. 7008 匿名さん

    [No.6983~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  50. 7009 匿名さん

    >>6997匿名さん
    新しい軽井沢の話なんてないでしょう。
    以前から、食事がイマイチ、専用バスがない、半地下部屋がある、大浴場が小さい、風呂の景色が良くない、大浴場の景色にプールの屋根が入る、風呂までが距離があって億劫、冬に客が少ない、寒い、熱海のほうが飯が上手い、
    その程度の内容で行った事もない人も含めてアンチさんが話題をループさせてるだけです。
    新手の話題は、金券ショップで軽井沢の券の動きが悪い(笑)。
    今半地下と食事ネタが尽きてきたのでそろそろバスか大浴場へ!

    こういった掲示板でアンチが出てくるのは、販売中なら不可避、逆に高い人気があるほど
    湧いてでてくる。熱海伊豆山を上回る販売実績を誇る軽井沢であれば当然か。

  51. 7010 通りすがり

    >>7009 匿名さん

    よく好調な販売実績という話を聞きますが、その出どころは営業が言っていた、なんて事はないですよね?営業が今回は売れ行きが悪いんですよ、なんて言うわけないですからね。何か客観的なデータがあるんですか?
    本当に好調ならば、玉を残して販売を休止するなんてことありますかね。金利負担を考えたら一気に売り切った方が得だと思いますが。これまで1期ごとにVIALAは30万、HVCは10万ずつ値上がりしてきましたが、販売再開時に同じ値上がり幅だったらおかしな話ですよね(一気に100万、200万上げるんだったら話は分かりますが)。

  52. 7011 匿名さん

    そんなに軽井沢が気になるのなら自分で調べるのが一番いいです。売れてるか、売れてないか教えてもらえるし、総販売口数分っているのですから、今の売却済み数とか今後の販売予定数を教えてもらえばどういうことか判断できるでしょう。
    どうせここで諸説述べても客観性がとかいわれるのは目に見えているのでわたしの考えはかきません。

    老婆心ながら一言、不動産の販売では、玉を残さず売るデベもいますが、それは現金が欲しい会社ほどそうなる傾向にあります。即日完売なんてコピーをしている会社もありますが、そんな売り方をしたらセールス責任者の責任問題になるような会社もあるんですよ。
    財務的に体力がある会社は、値上がり期待がある在庫については、最大利益を図る売り方をするし、会計期間を睨みながら販売数を決めていくのも常識です。以上の知識も消化してから今回の軽井沢の売り方を考えたらいかがですかね。

    それにしても軽井沢は気になって仕方がないひとが多いですね。

  53. 7012 匿名さん

    7011です。
    軽井沢が気になるのではなくて熱海伊豆山が引合いにでてきたから反応の間違いかな?
    熱海がよく売れたことは否定していませんのでご容赦。

  54. 7013 匿名さん

    >>7006 匿名さん

    そういうお考えなら、なぜ掲示板を覗いておいでなのですか? ここには、貴方にとって馬の骨しか居りませんよ。

    当事者であろうと、伝聞であろうと、他の感想や情報を見聞きする場が掲示板です。

    その投稿をどう評価するかは読み手の自由ですが、頭ごなしに「どこ馬の骨」呼ばわりをして、ご自分の満足を主張されるのなら、そもそも掲示板を見る必要すらないでしょうに。

  55. 7014 軽井沢vialaオーナー

    7006さんのご意見はまともなものだと思います。
    執拗なネガポジ、伝聞、無理ポジ、経験ないのに経験談のように平然と語るとか、時期も食材も違うのに何処何処より不味い上手いなどまともに受け止めてもね。
    最後は自分の価値観とか判断が一番重要。

  56. 7015 匿名さん

    >>7014 軽井沢vialaオーナーさん

    本心でしたら、いちいち嫌みな投稿などする必要は無くスルーするはずですが。
    言動不一致ですね。
    しかも7006の投稿のような汚い言葉使いで揶揄するような投稿の肩を持つとは…。
    HVC会員全体の印象を悪くするばかりです。


  57. 7016 匿名さん

    >>7015

    あなたはこの掲示板にはどのような内容がふさわしいとお考えなのでしょうか。

    この板の書き込み見てたら、HVC会員の印象はすでに地に落ちてますよ。
    >>7009が頻出ネタをまとめてくれてますが、そんな話ばかりですから。

  58. 7017 軽井沢VIALA オーナー

    >>6966 匿名さん
    有益な情報ありがとうございます!
    Bluetooth対応嬉しいです。新樹のお夜食タイム私も気に入ってます。

  59. 7018 通りすがり

    >>7011 匿名さん

    貴殿が自信満々におしゃるのであれば、売れ行き好調という事で安心しました。当方としてはディスってるのではなく、純粋に心配していただけです。当方の望みは早く完売して仲介が始まる事ですから。鬼怒川の募集が始まる前には、少しは玉を用意しておきたいですからね。貴殿の予想ではどうでしょうか?

  60. 7019 匿名さん

    7011さんではありませが、来年中には完売すると思います。価格はHVCが1000万円前後、VIALAが1500万円位でしょうか。

    完売後、流通開始となれば、利益を当てにした人が一斉に売りすでしょうし、買手はそれ程増えないから、二割位下がるかもしれません。それを見越して今後は今まで程は順調に売れないかも。

    それでもエクシブの数分の一になるよりマシでしょが。


  61. 7020 通りすがり

    >>7019 匿名さん

    ありがとうございます。
    この予想が正しければ、鬼怒川の縁故や1次募集には間に合わない、ということですか。
    初期の売買が落ち着いた後、(伊豆山の様に)ジワジワ上がってくるかどうかに軽井沢の真価が問われるということですね。売り時が悩ましいですね。

  62. 7021 匿名さん

    近くに旧軽井沢あるし、伊豆山のような高値推移は期待できないと思う。

  63. 7022 匿名さん

    旧軽井沢はあっても販売順調だし、販売価格も徐々にあがっている。旧軽も下げていないから両者の存在は互いの取引には影響していないのが原状。
    むしろ今後は旧軽井沢からの買替が進むと予想。

  64. 7023 軽井沢vialaオーナー

    >>7016 匿名さん
    同感です。
    他に人を小馬鹿にする内容、特定施設の誹謗中傷、不愉快な感想や意見、不正確なミスリード情報等が無数にあるのに7006の内容についてのみ非難するのは理解に苦しみます。

  65. 7024 匿名さん

    HVC軽井沢は残り200口程度ですから、50口×4期(1期は3ヶ月)で1年ですね。
    期毎に口数の追加があれば、少し早まる。
    増税前の駆け込み需要で、販売は堅調になると思います。

  66. 7025 匿名さん

    >>7018 通りすがりさん
    7011です。
    鬼怒川販売したら購入予定なんですね。
    それで軽井沢から買替ということですか?

    鬼怒川は、どんなVIALAになるのかまだ情報入手できていませんが、
    次は日光鬼怒川エリアが外国人も含めて人気になるという見方があります。
    ただ、今の鬼怒川全体の集客力、観光地としての地位等を考えると
    個人的には軽井沢を超えるリゾート地になるのはなかなか難しいように思います。
    特にアクセスが今はウイークポイントのように感じます。

    不動産の価値は立地で決まりと思いますので、わたしが貴殿の立場
    であれば軽井沢を手放して鬼怒川を購入というのは温泉が欲しいといった
    特別な理由がない限り、経済合理性でいえばしませんね。
    わたしは転売目的で会員権購入ではなく、利用権としての会員権を楽しん
    でいますので経済合理性という言葉は使いたくないのですが。。。

  67. 7026 匿名さん

    特別縁故で軽井沢を購入したので、1300万円なら、即売却です。

    冬場は寒いし、都内から少々遠いのでせっかく買ったもののあまり行っていません。

    売却益で安いハーヴェストを購入し、平日利用しようと思っています。

  68. 7027 通りがかりさん

    >>7026 匿名さん

    それもありだとは思います。
    ただ、特別縁故は既存会員へのサービスなので、会員権はすでにあるんですから、急いで安いハーベストを買う必要ないのでは?

  69. 7028 匿名さん

    >特別縁故は既存会員へのサービスなので、会員権はすでにあるんですから

    そんなことはないでしょう。

  70. 7029 匿名さん

    特別縁故は東急と何らかの繋がりがある人に送られていて、既存会員だけのサービスではありませんよ。

    また、東急は一口で三十泊以上ありますから、二口六十泊を所有している個人は稀で、購入前に売却する事が多いでしょうな。

    エクシブは一三泊なので複数所有している人も見受けられますがね。

  71. 7030 匿名さん

    >>7029 匿名さん
    2口個人で持っていますが、だんだん配る枚数が多くなって、3口目を購入検討しています。

    配布先は、会社関係や親戚、友人です。

    宿泊費が安いからエクシブよりも配りやすい。

    因みに、R社の会員権も所持しています。

  72. 7031 匿名さん

    エクシブは利用券ではないので配りにくいです。利用料金は、オールドのスタンダードなら、ハーヴェストと同じくらいで、離宮ならVIALAと同程度だと思います。

    ただ、ハーヴェストの強みはシングルユースと、どこも殆ど利用料金が変わらないところです。

    その分、人気施設の休前日利用は、ホームでない限り絶望的ですが。

    平日に一人で利用するなら、ハーヴェストはとても良いと思います。
    数人で休前日に離宮以外を利用するなら、エクシブはリーズナブルです。
    上手く使い分ければ良いですね。

  73. 7032 匿名さん

    >>7030さん
    知人にたくさん配られていて、宿泊制限の管理はどの様にされているのでしょうか?

  74. 7033 匿名さん

    >>7032 匿名さん
    基本的に配った方には制限をかけていません。「ご自由にどうぞ」です。土日で特に泊まりたいときは、私ももちろん初日の930に電話やwebで抑えています。

    また、特定期間は、私優先にしています。

  75. 7034 匿名さん

    制限をかけるのは貴方ではなく、東急ハーヴェストでしょう?

  76. 7035 名無しさん

    2ヶ月ぶりくらいに軽井沢に行ってきました。
    最初の2泊を1人で旧軽井沢、真ん中の2泊は妻も来て2人で軽井沢、最後の2泊を1人で旧軽井沢に泊まりました。新幹線で行って軽井沢でレンタカーします。冬季はいつもこのパターン。

    平日に泊まった旧軽井沢は空いてましたが週末の軽井沢はそれなりに人もいました。
    行く店はいつもかわり映えしませんが、今回は
    朝はサワムラ、御厨
    昼はカーボーイハウス、侘助、エンボカ、川上庵
    食前酒はバルマン、Bar小澤
    1人晩御飯はいろ、zuku、オゴッソ、小宮山、万平ホテルの中華
    2人晩御飯はお祝いということもありユカワタン、フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ
    食後酒は一無庵、万平ホテルのバー、軽井沢の新樹の夜食

    妻と2人のときは晩飯争奪で何かしら対決ものを入れます。ゴルフ、テニス、アーチェリー、卓球、カラオケ、釣り、、、今回はカーリングでした。チーム競技ということで直接対決できませんでした…。

    雪のないシンシンと底冷えする軽井沢が好きですが、今回みたいに雪が降るとそこまで寒くない感じもしてこれもいいですね。

    こちらではみなさんがどのように各施設で過ごすのか知りたいなあと思います。よろしくお願いします

  77. 7036 匿名さん

    7035 名無しさん

    冬の軽井沢を堪能されて羨ましいですね。

    >1人晩御飯はいろ、zuku、オゴッソ、小宮山、万平ホテルの中華

    我が家も、万平ホテルの中華はお気に入りです。
    あそこのディナーは2人前からですから、何かアラカルトをご注文されたんでしょうか?

  78. 7037 通りすがり

    ついに伊豆山VIALA1500万越えですね。
    そろそろ軽井沢VIALAも1500万で販売再開しそうですね。

  79. 7038 匿名さん

    >>7034 匿名さん
    利用券を配布するときに、「〇〇日の使用は控えてくださいね」とゆるい制限をかけて渡すことはできますよね。転売ヤーの利用券はどこに行くかわからないので、付帯事項つけて譲渡するのは困難ですけど。

  80. 7039 VIALA好き

    熱海伊豆山VIALAはまだ上がると思いますよ。
    ずっと売却物件がなかったから成立せずに上がらなかっただけ。軽井沢との序列がはっきりしてきましたので、1800万くらいまでは一気に行くと思っています。
    1510万で買えた人は良かったですね。

  81. 7040 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  82. 7041 匿名さん

    熱海伊豆山VIALAが大好きなひとがいるようですね。
    1,500でも大変だったのにね。

  83. 7042 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  84. 7043 匿名さん

    伊豆山や軽井沢を休前日に利用したいのなら、当該のハーヴェストホーム、豪華な離宮を平日利用するなら安い中古のエクシブ、平日シングルユースなら、パーソンチャージの不人気ハーヴェスト、友人知人に、リゾート券を配るなら、ハーヴェストでしょう。
    自分の使い方に応じて、考えられると良いと思います。

  85. 7044 匿名さん

    RTはそんな営業なんですか。
    買い替えるのであれば購入金額で買い取ってくれて市場価格との乖離をRTが負担してくれるならそんな嬉しいことはないですね。

  86. 7045 匿名さん

    >>7043 匿名さん
    RT、VIALA、HVC所持ですが、全て半分は特定少数にあげちゃっています。

  87. 7046 匿名さん

    利用券方式のハーヴェストは他人に譲渡し易いですが、エクシブの利用権はどのように譲渡しているのでしょうか。また、もらった人はどうやって予約しているか、わかれば教えて下さい。

  88. 7047 匿名さん

    >>6999 匿名さん
    伊豆山のフレンチが美味しい?
    あれであの値段出すなら外で食べるかなぁ、やっぱり。

  89. 7048 通りがかりさん

    食事の話が出たので、
    伊豆山も軽井沢も翡翠も、
    フレンチも和食もそこそこ美味しいんですが、
    あのポーションなんとかならないですかね。

    今のままならもう少し安いか(7掛けくらい)、
    量を5割り増しするか。

    なので我が家は、
    ほぼ外利用になってしまいます、、、。、、。

  90. 7049 匿名さん

    >>7048 通りがかりさん

    量5割り増しに驚愕!
    うちはまぁ若い方の会員だと思いますが、夫婦とも少食なので逆に量を減らして安くして貰いたいです。妻の友人や親の世代もどこのフレンチもイタリアンも量が多くて1番安いコースしか選択肢がなく、ビュッフェは子供さんも多くて落ち着かないので論外→外食です。

    また軽井沢フレンチでいい試みだと思ったのはコース最後のチーズ盛合せ。デザート別腹は20代女子のハナシ、甘いデザート→チーズ変更は最近東京でもそこそこのレストランならリクエスト通るようになってきたので、全施設で選択出来るようにして欲しいと思います!

  91. 7050 匿名さん

    ハーヴェストの魅力は、素っ気ないくらいの淡白な対応と素泊り料金の安さです。

    平日利用が主で、かつてはレストランでディナーをとっていました、高いなぁと思いつつ。

    遅い時間にレストランに行くと、客は数組しかいない時もあります。従業員の方が多く、衆人環視の下、気詰まりな食事になりがちです。

    しかも我々を含め客が皆高齢者だと、どこかの老人施設のよう。介護士に監視されながらだと食事も楽しむことができないので、今は外食が多いですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸