注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

  1. 409 契約済みさん

    >>408
    コンセプトで契約し、まもなく完成予定のものです。
    上手下手があるかどうか・・・というのはわかりませんが、営業担当さんによって、建築担当の大工さん・業者さんがだいたい決まっているような話を聞いたことがあります。
    チームのようになっている感じなのでしょうか。
    実際、私の担当の営業さんのお客さんで、すでに入居されている方の話をお聞きしたときも、私のところをやってくれた大工さんが担当した・・・ということも何度か聞きました。
    工事期間や場所によって、厳密ではないかもしれませんが、詳しいことは営業担当の方に聞いてみるのが良いかと思います。
    こちらはあくまでお客ですから、どんどん希望や疑問を聞いたほうが良いのかなと思います。
    また、ざっくばらんに担当してくれるであろう大工さんの話なども、打ち合わせのときにでも雑談を交えてお話しあうと、意外な情報や思いがけないこともわかったりするかもしれないですね。
    我が家の場合は、仕事が速かっただけでなく、いついっても現場も整理されており、進行状況も積極的に説明してくれる方でしたので、私自身は満足しております。
    建築期間を見学したりして思ったことは、たとえ大工さんが上手な人であっても、家はそれだけでは良いものになるとは限らないと思います。
    基礎屋さんも、外壁の業者さん、クロス屋さん、設備の業者さん・・・本当にたくさんの人が順々にリレーしながら家が出来上がっていきます。大切なことは、それらのリレーや現場がきちんと管理され、また管理してくれる人・会社を信頼することかなと思います。
    あまりアドバイスになってないかな・・・読みづらい部分がありましたら申し訳ありません。

  2. 410 入居済み住民さん

    メンテのことで工事部の方が我が家に来たので、この件について聞いてみましたが
    営業の方の意向で工事の担当者や大工さんが決まることは無いそうです。
    それから、大工さんや色々な職人さんの個人的な技術力で発生していた
    性能や品質のバラつきを最小限にするために工事や検査をマニュアル化した
    ISO9001で品質管理しているそうです。
    確かに最初の着工式で、ISOのものすごく細かな工程や検査のスケジュール
    について説明をしてくれましたが、慣れない挨拶なんてさせられたから
    ちょっと緊張気味であまり良く覚えていませんでした。
    着工してから現場をいつ見に行ってもすごくきれいで、担当してくれた
    方々も感じの良い人が多く安心して任せられましたし、満足の出来る我が家が完成しました。
    409さんの書かれいてる通り、大工さんたちの腕だけではなく、コンセプトハウスの管理が
    とっても行き届いているので納得できた我が家が完成したと思っています。
    それに、今思い返せばコンセプトハウスの色々な人がかかわって我が家を完成させてくれました。
    私達のわがままを嫌な顔もせずにずいぶん聞いてくれた
    最初のプランの打合わせや家をデザインする設計士やコーディネーターの人。
    分厚くてすごく細かな我が家の設計図を作ってくれた設計部の人や
    それから工事監督さんがしっかり管理してくれたおかげだと思っています。
    工事部の方は独自のISO9001があるから自分達もシステマチックに仕事が出来る
    と言っていましたが、私達にはちょっと難しくて???
    不安なことやわからないことはドンドン質問した方が良いと思います。
    大切なことはメールの方が後に残るので良いかもしれません。
    どこの会社にもいい加減な返事をする軽い営業の人もいますが
    営業の上の人や設計や工事の方であれば納得できる返事をいつもくれました。
    コンセプトハウスの家に引っ越して一番感謝しているのは
    家の中でマスクをしなくなったことです!

  3. 411 匿名さん

    >>410
    だから、それはISOには関係ないって
    コンセプトハウス自身もISOのこと知らないんじゃないの?

  4. 412 心配性さん

    2ちゃんねるでは茨城全体のスレなのにこの会社の話題で持ちきりですね。
    本当のところはどうなんだろう?

  5. 413 匿名さん

    あっちは半分いじめみたいなもんじゃね?
    何かしら問題起こしたわけでも、現実的に不具合晒してるわけでもないみたいだし。
    面白半分でヤジ飛ばしてるだけに見えるのは俺だけかな。
    施主がそのメーカーを気に入って納得して、何千万の金払って建ててるんだから、
    どのメーカーで建てても**乙になるな。
    一時的なヤジに惑わされず、冷静に自分の目で1つずつ確かめて見極めることが必要だと思われます。

  6. 415 匿名さん

    おいおい、こっちじゃヨイショだけって?
    あちらで貶されてるのは主観的なセンス、いわば言い掛かりだ。
    外壁が…とか、基礎が…とか具体的な不具合はなにも挙げられていない。
    あるのはいつもセンスセンスセンス、大手HM気取り、etc…
    肝心な住み心地を述べれば、そんな性能は温暖な茨城では必要ないと根拠のない反論。
    いったいコンセプトハウスのなにがそんなに気に入らないか知らんが、家の出来映え・性能は間違いないと胸を張って言える。

    ただ最近の見学会を行う家はデザイナーズハウスが多く、それ故に奇抜なデザインになる為アンチの格好の餌食になり易い。差別化しするのも理解出来るが、もっと現実的な普通の家も加えるといいと思う。

    そして不思議なのは、あそこまで貶す割りに足しげく見学会に通うのは何故だろう?

  7. 416 匿名さん

    414さん
    ここがヨイショしかないならあなたが欠点や悪い所を指摘して下さい
    購入検討している方はとても参考になるでしょう

  8. 417 414

    べつにコンセプトハウスを貶して書いているつもりではありません
    あくまでこのスレを一通り読んだ感想を述べただけです
    その結果私の感想としてはヨイショする書き込みが殆どだと思います。
    逆にいえば 貶すとすぐにキツイ内容の反論が返ってきます
    はっきり言ってここのスレには書き込み辛いです
    そして このスレは偏っていると思わざる得ません

    あとコンセプトハウスとは商談してますが ここの営業さん
    かなりシツコイです ポイントキャンペーンやっている
    申込金として30万振り込めませんか?
    (申込金は契約しない時では返却しますと言ってますが)
    毎週のように言ってきます

    ここのHMってシツコイ印象が強いです

  9. 418 入居済み住民さん

    >>417さん
    自分はコンセプトで建てましたが、確かにそれありました。
    まだ検討段階なのに、フェイバレットシリーズという一通りプランニングされた商品の写真や間取りをみて、いいですねと言ったら
    その後電話で申し込みだけでも先に(お金の面で)という風に言われました。
    そのときはまだ土地のことでいろいろあったり、他のメーカーも検討したいしで断ったけど。
    まあコンセプトだけではなくどこのメーカーも、しつこいかどうかはわからないけど、電話や訪問での営業はあるとは思うけどもね。
    こう書くとまたヨイショだとか言われちゃうのかな?

  10. 419 匿名さん

    ヨイショだの反論だのって、建てて良かったら褒めるし根拠がない誹謗中傷や端的な事で貶されれば反論もあると思います。

    私は最初からコンセプトにしたので問題ありませんでしたが、確か営業理念的にしつこく勧誘しないとかお客様にご納得頂いた上で営業します、とあったはずだけど。
    もしそうなら上司ならに苦情を入れた方が建設的ですよ。それとも既にしたが相変わらずとか?
    なんにせよ一部の営業マンの行いで会社の評判が悪くなり、ひいては施主である私達が恥ずかしくなるような事は避けて頂きたいものですね。

  11. 421 匿名さん

    最近は申込金払うの?
    自分の時はそんなのなかったけどなあ
    アエラでは10万払わないとプランニングしてくれなかったりするけど、コンセプトは30万?
    もしそうなら高いですね

  12. 422 匿名はん

    コンセプトで一度プランニングしてみたいけど、申込金が30万するなら考えちゃうなあ・・・断っても返金渋られるみたいだしぃ・・・
    出向いて聞いてみるのが早いんだけど本当に30万て言われてその場で断ったら***と思われるかなぁ・・・

  13. 423 購入検討中さん

    えー!そんな事はありませんでした。プランはもちろん無料だったし、「プランが気に入らなければどんどん言ってください。もっともっと図々しくなってください。それでこそいい家がたつんですよ」と私は言われました。現在プラン続行中です。

  14. 424 匿名さん

    423さん
    私のときも営業さんや設計の方に同じようなことを言われました。
    とても好感が持てたのを思い出します。
    申込金30万円とか書いてる方は本当なんですか?
    これは信 者のフォローでなくて私はそんなのなかったので純粋な興味です。

  15. 425 匿名さん

    今建築家とプラン中だけど、30万なんて言われてませんが。
    プラン提示後、その先にいくときは言われるのかな。

  16. 426 匿名さん

    >>425
    建築家って例の青柳センセーでデザイナーズハウスですか?
    みんな言ってる申込金て契約時の話?

  17. 428 匿名さん

    へぇ〜、参考になります。
    契約前なのに、ポイントキャンペーンに30万払って申し込むっておかしくないですか?
    契約してからでも遅くないと思いますけど
    なんか変!

  18. 430 匿名さん

    いや工務店ですよね?
    今風に言うとビルダー?物は言い様だな

    ディスコ→クラブみたいなもんか

  19. 431 匿名さん

    最近はじまったみたいだよね、そのキャンペーン。
    自分は何度か見学会に足を運んでるんだけど、しばらく前の見学会ではもらえなかったそのキャンペーンの広告を、先月の佐和での見学会でもらいました。
    結局、30万払ってポイントで設備を選ぶってことなのかな。本体価格とかは変動ないんだろうか。
    なんか抽選っていうのが罠っぽい感じもしないでもないけど・・・
    自分はプランニングはしてもらってないので、よくわからないな。

  20. 432 大手企業サラリーマンさん

    土曜の新聞折り込み広告に入って来た。
    結構な数の見学会やるみたいだね。
    祭りだ、祭り。
    アンチ達も見学に来るのだろうか?

  21. 433 購入検討中さん

    見学会に行ってきました。小屋裏部屋にバルコニーが付いていて3階建てみたいでした。自分はもう少し小さい家になりそうですが部屋数を減らせば雰囲気は近く、参考になりました。

  22. 434 匿名さん

    >>433さん
    それが正しい見学会の見方ですよ。
    自分の好みに合わないからって貶したり粗探ししても仕方ない。
    盛り込まれてる各種住設が標準なのか施主がオプション付けたのか、施主支給したのか確認するのも大事ですね。
    その中で気に入ったのがあればパクるといいです。

  23. 435 ビギナーさん

    建設現場の看板に ISO技術検査合格と書いてあるシールがベタベタと張られています。
    ISOについていろいろ勉強してきたつもりですが ISO9001技術検査って どういう意味なの?
    初めて聞いた言葉です わかる人教えてくれませんか?

    何の検査なのかもわからないし… 単なるISO9001取得しているってだけのアピールなのかな?

  24. 436 匿名さん

    素人の施主を騙すためのISOシールなんだろうね

  25. 437 匿名さん

    ISO9001は検査の内容や方法について定めていません。
    社内でマニュアルを作成し、そのマニュアルに沿って持続的改善が行われる枠組みを定めるように求めているだけです。
    ご質問の件は単なる社内検査です。

  26. 438 匿名さん

    そういうシステムを作って継続してますってのがISO9001なんだろうね。
    担当者別の管理や施工のバラツキを少なくするようにさ。施主を騙す為ってアンタ(笑)
    そんなんで騙される奴はいないから。

  27. 439 ビギナーさん

    437
    社内検査だってことは、判ってます
    社内検査なのに 何故ISO9001技術検査と書いてあるシールを張るの?
    普通に○○工程合格ってはるだけでいいじゃん

    436が言うように 何かISOと言う冠をつけて 大した検査もしてないのに
    良いように見せかけているんじゃないのかな?

  28. 440 匿名さん

    この会社の家の基礎と構造材の木の種類と耐久性はどうなんですか?今住友林業と話を進めているんですが予算が合わなくてこの会社は43坪位の大きさでどのくらいの予算を見ておけばいいのでしょうか?アドバイス下さい。

  29. 441 購入検討中さん

    >>440
    見積もり出してもらえばいいだけじゃないの?
    家の雰囲気とか営業の相性が悪かったら バッサリ断ればいいんだから

  30. 443 買いたいけど買えない人

    ここは設備が松下電工ばかりみたいだけど、それ以外を使うことはできるんでしょうか?

  31. 444 契約しちゃったさん

    >>443
    この方昔の情報でカキコしているようですね

    最近標準仕様の説明を受けましたが設備機器の中に松下電工社製は
    システムキッチンだけでしたよ!
    私は、キャンペーンで沢山ゲットしたポイントで
    イナックスのスイートルームを付けようか
    それともかみさんの希望するトーヨーキッチンの赤い奴を付けようか
    とちょっと迷っていますというより夫婦で意見が分かれていますが
    こんな超高級品がもらえるキャンペーンは嬉しい限り
    大歓迎です!
    コンセプトハウスは完全注文住宅だから
    コーディネーターやデザイナーの人と打合せをすれば
    どこのメーカーでもOKだと思いますが・・・違いますか??
    私は色々提案してもらっていますので
    型にハマッているメーカーとは違って
    楽しく打合せをしています
    もちろんキャンペーンでポイントゲットしなくちゃ追加料金支払っての設備変更になりますよ
    それにしても先月の見学会で見たお宅のセンスはかなり良かったなぁ
    さすがデザイナーズハウスと呼んでいるだけのことはあった
    細部に渡ってデザインされ価格も詳しく聞いてみると
    本体価格で50万円台で完成するとは驚きだ
    かなり参考になった家だ

    それからISOについてはうちの会社でも色々やらされているが
    そんなに非難しなくてもいいんじゃないのかな?
    ちゃんと契約したらシールの意味が理解できましたよ(^^)
    騙したりごまかしたりするためのモノではなく
    施主とのコミュニケーションというべきシールでしょうね
    他人様には関係ないし騙すとか騙されるとかのシールでも無い
    事実を知らずに非難する人間ほど悲しいものはない
    「たいした検査もしていない」
    と書いてありましたが事実を知って中傷しているのであれば
    良いのですが、知らずに推測で書いているのでは
    コンセプトの単なる営業妨害をしたいのでしょう
    これも今風の日本人なんでしょうね
    でも契約した者にとっては腹が立つ奴・・・と怒ってみても
    何も生まないし疲れるだけです

    最後に基礎や構造材については現場で確認するといいですよ
    私も使っている集成材については無垢派だったものですから
    かなりコンセプトの技術の人と意見を交わした経験があります
    それから基礎については何ヶ所も見せてもらいましたが
    一度見ておくことをオススメします!結構すごい基礎です!!
    出来上がる前より鉄筋が見えている状態のも確認しておくといいでしょう
    ここまでやるからコンセプトの人たちもシール貼りたくなりますよ

  32. 445 匿名さん

    ↑なにを根拠にすごいすごいとのたまうの?素人が

  33. 446 入居済み住民さん

    自分もコンセプトで建てたけど、↑↑の書き込みはちょっと引いた。
    今打ち合わせ中で楽しくて楽しくて舞い上がってて、それを伝えたいのかもしれないけど、
    もうちょっと冷静になったほうがいいような気がします。
    すごいかどうかの評価は人それぞれですしね…。

    設備関係は、標準品は松下のものもありましたが(キッチンとお風呂・洗面だったかな)
    もちろん変更することも可能で、水周りでしたらTOTOやINAXなど、カタログをみたりショールームへ出向いたりして好みのものに変えることはできました。
    その場合、当たり前ですが標準品の価格からの差額が追加されることになります。
    また、以前に輸入物のシステムキッチンを取り入れたお宅の見学会を見たこともありますので、
    設備についての縛りはほとんどないと思われます。

  34. 447 物件比較中さん

    >>444
    シールが"施主とのコミュニケーション"という役目だったとして
    コミュニケーションがなぜ"ISO9001"と関係するんだよ?
    関係ないじゃんww

    本体価格で50万円台って言っているけど
    ここの会社って 本体費用のほかに ○○費 △△料 とかいう名目で
    技術費とかの諸経費を本体価格と別な勘定で計算しているから
    総費用で考えると50万じゃ建たないよ
    (しかもその諸経費が高い)
    坪単価は バルコニーや玄関ポーチを母数に入れれば
    幾らでも低くなるから あてに出来る数字じゃないと思うよ
    (特にコンセプトハウスの見積表の坪単価はね)

  35. 448 入居済み住民さん

    >>447
    坪単価ってそんな気になる?
    タマをはじめとするローコスト系じゃないんだから総額いくらで考えましょうよ。
    我が家は延べ床はそんなないけど小屋裏や吹き抜け、パティオがあるから、純床で割れば坪単価は高いです。全館空調入れれば尚更です。
    快適な住み心地やサブカルチャー的な要素があるので、結果的に大手HMと大差ない坪単価になってしまっても後悔どころか非常に満足しています。

    ただし、大手HMの営業マンのレベルとその平均度は、コンセプトに限らず地場ビルダーは大手のそれに負けますね。

  36. 449 447

    >>448
    私も坪単価は気にしてないですよ
    447で書いてあるように 総費用でしか考えてません
    >>444の坪単価が安い驚いたっていうコメントに
    突っ込んでしまっただけです
    (書き方が悪くて誤解されてしまったようです)

    コンセプトハウスってそんなに住みごこちいいですか?
    大手HMと大差ないと思いますけどね

  37. 450 マンション投資家さん

    ここは施主を装った書き込みが沢山あるな住んでもいないのに住みごこちの評価をカキコ

  38. 451 内部監査員見習い

    >>447

    やたらとISOにこだわるな(笑)

    それこそ、社内検査なんだから、どのように使おうと
    勝手なのだよ。
    もちろん、施主にアピールしてもね(笑)

    ISO9001の取得は難しくないけど、維持するのに外部監査を受けたり
    社内に専属のマネージメント部がある所では、年間数千万 かかるから
    建設業では、必要ないね。

  39. 452 ビギナーさん

    >>451
    お金が掛かるから建設業では
    ISO9001の認証取得の
    必要がないんだ
    なるほど
    投資する価値が無いということね
    でも・・・
    取得していて嫌がるお客さんいるのかな?
    無いより有った方が
    良いような気がしますが・・・
    取得しているとお客さんに迷惑かけるのなか?
    お客さんが困ることが
    何か有るんでしょうか?

  40. 453 周辺住民さん

    確かに!

  41. 454 物件比較中さん

    ここの作る家って片流れの家バッカリだね
    みんな同じように見えてしまいます

  42. 455 大手企業サラリーマンさん

    >>454
    それはあなたの主観です(^^)

  43. 456 入居済み住民さん

    >>449さん
    >コンセプトハウスってそんなに住みごこちいいですか?
    >大手HMと大差ないと思いますけどね

    ダイワ(I Wish)、三井(注文)で建てた友人がいます。
    何回か丸1日遊びに行ったりしてますが、室内快適性に限っては大差あります。

    コンセプト>三井>>>ダイワの順になります。

    住設はお金掛けた分、三井が勝りますがデザインは甲乙付けがたいです。(当事者達の意見)
    ダイワは軽鉄で建てたいのならいいでしょう。どこを取っても平均的で無難で平凡でした。

  44. 457 大学教授さん

    大同小異ではないかと。

  45. 458 マンコミュファンさん

    親が気に入って建てた三井ホームの建物の値段を聞いてみると・・・
    坪で割ってみたら本体の工事だけでも90万円は超えていました
    それでもコンセプトハウスに負けているのですか・・・・・・・
    絶句
    コンセプトハウスという会社は7年前に
    両親と候補のメーカー探しをしている頃は
    近所に無かったので検討しませんでした
    最近良くチラシやタウン誌の広告で目にするようになりましたが
    そんなに快適なんですかぁ
    住み心地というものは長く住んでみて比較しないと
    分からないと思いますので、いろいろと聞かせて頂きたいものです。
    近々新築を予定しているので・・・

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸