茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★
[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00
茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★
[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00
メンテのことで工事部の方が我が家に来たので、この件について聞いてみましたが
営業の方の意向で工事の担当者や大工さんが決まることは無いそうです。
それから、大工さんや色々な職人さんの個人的な技術力で発生していた
性能や品質のバラつきを最小限にするために工事や検査をマニュアル化した
ISO9001で品質管理しているそうです。
確かに最初の着工式で、ISOのものすごく細かな工程や検査のスケジュール
について説明をしてくれましたが、慣れない挨拶なんてさせられたから
ちょっと緊張気味であまり良く覚えていませんでした。
着工してから現場をいつ見に行ってもすごくきれいで、担当してくれた
方々も感じの良い人が多く安心して任せられましたし、満足の出来る我が家が完成しました。
409さんの書かれいてる通り、大工さんたちの腕だけではなく、コンセプトハウスの管理が
とっても行き届いているので納得できた我が家が完成したと思っています。
それに、今思い返せばコンセプトハウスの色々な人がかかわって我が家を完成させてくれました。
私達のわがままを嫌な顔もせずにずいぶん聞いてくれた
最初のプランの打合わせや家をデザインする設計士やコーディネーターの人。
分厚くてすごく細かな我が家の設計図を作ってくれた設計部の人や
それから工事監督さんがしっかり管理してくれたおかげだと思っています。
工事部の方は独自のISO9001があるから自分達もシステマチックに仕事が出来る
と言っていましたが、私達にはちょっと難しくて???
不安なことやわからないことはドンドン質問した方が良いと思います。
大切なことはメールの方が後に残るので良いかもしれません。
どこの会社にもいい加減な返事をする軽い営業の人もいますが
営業の上の人や設計や工事の方であれば納得できる返事をいつもくれました。
コンセプトハウスの家に引っ越して一番感謝しているのは
家の中でマスクをしなくなったことです!