住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 嫌煙者VS喫煙者
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫌煙者VS喫煙者

  1. 4501 匿名さん

    >喫煙者のマナーも向上したね
    「迷惑なんてかけてない!」と言い張るアホ喫煙者がその足を引っ張る。

    「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  2. 4502 匿名さん

    喫煙に限らず、すべてにおいて迷惑をかけないのは無理
    犬を飼うとか車の排気ガスとかさ
    迷惑と思う人も多いかもしれないね
    喫煙もマナーを守れば、問題ないのでは?

  3. 4503 匿名さん

    禁煙化社会なの?小宮山大臣みたいな考えですね


    排気ガスも喫煙もなくならないし
    なくす必要もないでしょ

  4. 4504 匿名さん

    たぶんこの後に

    喫煙は迷惑と認めたな
    迷惑と認識してんなら辞めろよ
    という話になる

  5. 4505 匿名さん

    >喫煙に限らず、すべてにおいて迷惑をかけないのは無理
    >犬を飼うとか車の排気ガスとかさ
    >迷惑と思う人も多いかもしれないね
    >喫煙もマナーを守れば、問題ないのでは?

             ↓

    >>喫煙者のマナーも向上したね
    >「迷惑なんてかけてない!」と言い張るアホ喫煙者がその足を引っ張る。
    >
    >「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  6. 4506 匿名さん

    よくわかんないけど
    一部にマナー違反者があなたってこと?

  7. 4507 匿名さん

    他人に迷惑をかけない様、喫煙が認められた場所で吸っています。
    その上で迷惑と言われてもどうしようもないですな。

  8. 4508 匿名さん

    >「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  9. 4509 匿名さん

    喫煙自体を批判しているわけではないのね
    マナーの悪い人を批判しているのね


    じゃあマナーを守ろう

  10. 4510 匿名さん

    主婦はいいね

  11. 4511 匿名さん

    4509=「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  12. 4512 匿名さん

    4509=「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  13. 4513 匿名さん

    ネットで他者を攻撃することで、社会との接点と自己のアイデンティティをかろうじて
    保っているのだろうね。

  14. 4514 匿名さん

    4509=「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  15. 4515 匿名さん

    ネットで他者を攻撃することで、社会との接点と自己のアイデンティティをかろうじて
    保っているのだろうね。

  16. 4516 匿名さん

    4509=「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  17. 4517 匿名さん

    攻撃的ですね
    マナーを守りませんか
    喫煙も

  18. 4518 匿名さん

    >喫煙自体を批判しているわけではないのね
    >マナーの悪い人を批判しているのね

       ↓
    「だってボクちゃん知らないモン!」

    そんな人間に「向上」という言葉はない・・・

  19. 4519 匿名さん

    >「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・
    そう。
    まず、タバコは世間に認められた嗜好品であることを知らないとね。
    自分がいくら苦手だからって、文句ばかり言っても何も向上しない。

  20. 4520 匿名さん

    4509=「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  21. 4521 匿名さん

    4519は喫煙者擁護?

  22. 4522 匿名さん

    喫煙が好きなら他人に迷惑をかけない環境を選べばいい
    選べないなら我慢するほかない
    どんな趣味嗜好も他人に迷惑をかけない様に場所や時間を選んで行う。
    好き勝手が出来ないとギャーギャー文句言うのは、アホな喫煙者だけ。

  23. 4523 匿名さん

    と、アホな嫌煙者がギャーギャー文句を言ってます。

  24. 4524 匿名さん

    好き勝手が出来ないとギャーギャー文句言うのは、アホな喫煙者だけ。

  25. 4525 匿名さん

    喫煙者は好き勝手やってるよ
    好き勝手できないと文句を言っているのは非喫煙者だと思う

  26. 4526 匿名さん

    どっちの立場かもうわからなくなってる

  27. 4527 匿名さん

    喫煙が好きなら他人に迷惑をかけない環境を選べばいい
    選べないなら我慢するほかない
    どんな趣味嗜好も他人に迷惑をかけない様に場所や時間を選んで行う。
    好き勝手が出来ないとギャーギャー文句言うのは、アホな喫煙者だけ。

  28. 4528 匿名さん

    他人に迷惑をかけない様、喫煙が認められた場所で吸っています。
    その上で迷惑と言われてもどうしようもないですな。

  29. 4529 匿名さん

    >他人に迷惑をかけない様、喫煙が認められた場所で吸っています。
    なるほど
    >その上で迷惑と言われてもどうしようもないですな。
    知恵を絞りましょうね
    「だってボクちゃん知らないモン!」なんて人間に「向上」という言葉はない・・・

  30. 4530 匿名さん


    なにか困ってることあるんか
    助けてやるぞ

  31. 4531 匿名さん

    子供に伝えたくない習慣 = 喫煙

  32. 4532 匿名さん

    大人の嗜好品だからね。

  33. 4533 匿名さん

    喫煙率を下げていきましょう

  34. 4534 匿名さん

    子供に伝えたくない習慣 = 喫煙

    うける

  35. 4535 匿名さん

    子供に伝えたくない習慣 = 喫煙

    いいね!

  36. 4536 匿名はん

    >>4376
    >本気で専門的な事柄を調べたいならネットなんかで検索しないで専門書でも読みなよ。
    本気で専門的な事柄を調べたいとは思っていませんが軽くは調べたいと思いますので
    PC上で確認できる辞書やWebSiteを教えてください。

    >>4389
    >ベランダの喫煙を禁止する規定は、当然のことを確認するだけの規定であり、
    >その規定で特に新しいことを定めているわけではない。
    その確認規定は一部のマンションにしか存在していません。現時点で勘違いをしている
    人がいるのですから、あなたのマンションにも確認規定を定めればいいと思いませんか?

    >>4391
    >専用使用部分は、もとも共用部の一部について組合員の合意により専用での使用権を認めたもの。
    >共用部では禁止されることを専用使用部分で許可するには、許可する事項を特別に規定する必要があるんですね。
    しかし、事実として規約内に「専用使用権付き共用部の禁止事項」と「共用部の禁止事項」が
    別々に書かれているのです。共用部の禁止事項に書かれていないことが専用使用権付き
    共用部の禁止事項に書かれているだけなら、「追加の禁止事項」として納得しますが、
    同じような禁止事項が書かれていますので、別の規則として認識することができます。

  37. 4537 匿名さん

    子供はタバコ吸えないでしょ

  38. 4538 匿名さん

    だから子供には伝えたくないと言ってるんでしょ。
    大人になってから吸えという事ですよ。

  39. 4539 匿名さん

    子供に伝えたくない習慣 = 喫煙

    いいね!いいね!

  40. 4540 匿名さん

    そういう次元の話か
    より面白いわ

  41. 4541 匿名さん

    ×しかし、事実として
    ○しかし、俺様の読み方では

  42. 4542 匿名さん

    じゃあ、「共用部」と「専用使用権付き共用部」の違いはないと?
    だとしたら「専用使用権」とは何かね?

  43. 4543 匿名

    整理

    1特に記載がない→喫煙OK
    2共用部規定に喫煙禁止があり、専用部付共用部(ベランダ)に関する記載がない→喫煙NG
    3共用部規定に喫煙禁止があり、(ベランダ)に関する禁止規約もある→喫煙NG
    4共用部規定に喫煙禁止があり、(ベランダ)に関する記載はあるが喫煙禁止がない→喫煙OK

    ってことでOK?
    4については、別途追記としてとか何か文言によっては特に記載がなくても喫煙NGになりそうだな。
    それこそ「解釈」によって無理やりOKにしてしまう人もいそうだけどww

    あと、禁喫煙って昔喫煙してて禁止しているの?
    それとも非喫煙なの?
    当たり前のことしか言わないけど、喫煙者を人格否定してるみたいで、なんか嫌ね。

    あ、これを嫌煙者っていうの?


  44. 4544 匿名さん

    >2共用部規定に喫煙禁止があり、専用部付共用部(ベランダ)に関する記載がない→喫煙NG
    ベランダに専用使用権がついていないって事?
    そんな物件あるんですか?

  45. 4545 匿名さん

    整理されてないじゃん

  46. 4546 匿名さん

    >あと、禁喫煙って昔喫煙してて禁止しているの?
    嫌煙は以外と昔吸ってたのが多い。
    病気や他の理由で吸いたくても吸えなくなったってやつね。

    ・自由に吸ってる喫煙者がうらやましい、
    ・苦労してやめた喫煙を他人にも押し付けたい。
    ・喫煙ヤメた俺カコイイ!

    そんなこんなで喫煙者叩きに精をだすのだろうね。

  47. 4547 匿名さん

    4543が生理中なんだってよw
    待ってやろうぜ4546

  48. 4548 匿名さん

    生理中→整理中 失礼女性の方々

  49. 4549 匿名さん

    喫煙者でも他人のたばこのにおいは嫌いだよ

  50. 4550 匿名さん

    お互い様だから我慢しますよ。

  51. 4551 匿名さん

    待てないのかよ喫煙者ども ニコチン切れみたいなものか?

  52. 4552 匿名さん

    >じゃあ、「共用部」と「専用使用権付き共用部」の違いはないと?
    >だとしたら「専用使用権」とは何かね?
    書いて字の通り、「共用部」に「専用使用権」が付いてるんだろ?

    共用部を専用で使用できるってだけなのに、共用部のルールが適用されない・・・
    理解できない感覚だ・・・

  53. 4553 匿名さん

    待てないのかよ喫煙者ども ニコチン切れみたいなものか?

  54. 4554 匿名さん

    >共用部を専用で使用できるってだけなのに、
    「専用で使用できる」大きな違いだよね。

  55. 4555 匿名さん

    日本にいるのに足立区に済んでるから足立区の法律しか適用されないといってるようなもんだぞww

  56. 4556 匿名さん

    いやいや、日本にいるのにカルフォルニア州に住んでるから足立区の法律しか適用されないといってるようなもんだぞww

  57. 4557 匿名さん

    小火でも出せば、即退居

  58. 4558 匿名さん

    日本語で

  59. 4559 匿名さん

    すいません 難しいです

  60. 4560 匿名さん

    ベランダは共用部だから喫煙がだめなの?

  61. 4561 匿名さん

    専用使用権があるので問題ありません。
    詳しくは専用スレがあるのでそちらで学ばれるとよいでしょう。

  62. 4562 匿名さん

    小火でも出せば、即退居

  63. 4563 匿名さん

    管理会社に聞いたけどベランダで喫煙しても問題ないらしい

  64. 4564 匿名さん

    そりゃ、あっちの板に朗報だろ
    こっちは喫煙する奴は馬鹿扱いなんだ

  65. 4565 匿名さん

    4563 転送しておいたよhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

  66. 4566 匿名さん

    射性セシウム付着のタバコを吸って大丈夫なのか?
    直ちに、ではないと思うが・・・

  67. 4567 禁喫煙

    >>管理会社に聞いたけどベランダで喫煙しても問題ないらしい

    聞く相手を間違ってる。
    そちらの物件は今だに管理組合がないの?

  68. 4568 匿名さん

    >>4356
    >同じような禁止事項が書かれていますので、別の規則として認識することができます。
    違います。
    同じように書かれているのは一部のマンションであり、それも確認規定に過ぎません。
    なので、共用部が禁煙のマンションでベランダ喫煙を可能とするには規約を改正する必要があります。

  69. 4569 4568

    上のアンカーは間違いでした
    >>4356 ×
    >>4536 ○

  70. 4570 匿名はん

    >>4568
    >同じように書かれているのは一部のマンションであり、それも確認規定に過ぎません。
    >なので、共用部が禁煙のマンションでベランダ喫煙を可能とするには規約を改正する必要があります。
    もう、面倒くさいので・・・。

    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と考える嫌煙者どもは「ベランダ喫煙が
    迷惑」の声を聞いたら「規約違反者として管理組合に通報して対処してもらいましょう」と
    訴えてください。
    ※恥を掻いてみればどちらが正解かはっきりしますよ。

  71. 4571 匿名さん

    >>4570
    >もう、面倒くさいので・・・。
    今回もやっぱり白旗を上げましたね。
    これからは
    ベランダ喫煙することは共用部のルールに違反していることを自覚しましょう。
    したがって
    共用部禁煙なのにベランダ喫煙を実行しているあなたは
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    を自ら実践しているのです。

  72. 4572 匿名さん

    >もう、面倒くさいので・・・。
    面倒くさいじゃないだろ?

    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と”考える”かどうかじゃなく、”事実”かどうか」だろ?
    君がどう考えていようが、それが事実なら君らは過去に対する反省も含め、即刻ベランダ喫煙を止めるべき。
    お抱えの弁護士様がいるんだろ?事実かどうか、雑談じゃなくしっかり確認しろよ。
    「それともボクちゃん知らないから、何してても良いんだもん」か?w

  73. 4573 匿名さん

    >>4567-4572
    そりゃ、あっちの板に朗報だろ
    こっちは喫煙する奴は馬鹿扱いなんだ
    転送しておいたよhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5995/

  74. 4574 匿名さん

    はいはいベランダ喫煙やめます
    と書いておけばいいんだよ
    実際吸っても嫌煙家は泣き寝入りするだけだから

  75. 4575 匿名さん

    はいはいベランダ喫煙やめます

  76. 4576 匿名さん

    >はいはいベランダ喫煙やめます
    みなさーん、バカが1人減るらしいですよ。

  77. 4577 匿名さん

    >はいはいベランダ喫煙やめます
    >と書いておけばいいんだよ
    >実際吸っても嫌煙家は泣き寝入りするだけだから
    喫煙者に反論はしてるけど(反論してるからこそ)、本当にこの通りだと思う。
    わざわざ敵を増やしてないで、黙って吸ってればいいのに・・・

  78. 4578 匿名さん

    自分もやめます
    ごめんなさい

  79. 4579 匿名さん

    懇願するからやめてやるんだよ。掲示板上ではなwww

  80. 4580 匿名さん

    本当です
    やめます

  81. 4581 匿名はん

    >>4571
    >ベランダ喫煙することは共用部のルールに違反していることを自覚しましょう。
    私が?なんで?
    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と考える嫌煙者どもは」と
    書いてあげているでしょ。私はその括りに含まれません。

    >>4572
    >「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」と”考える”かどうかじゃなく、”事実”かどうか」だろ?
    >君がどう考えていようが、それが事実なら君らは過去に対する反省も含め、即刻ベランダ喫煙を止めるべき。
    その通りですね。それを確認するためにもあなた方が管理組合に確認してください。
    あなたの意見が否定されるが怖くて確認できませんか?
    私のほうは「確認した結果問題なし」となっています。
    ※理事会の認識であり、弁護士の確認結果ではないですよ。

    自信があるのでしたらブログや質問箱の「ベランダ喫煙迷惑」と訴えている人にも
    「管理組合に規約違反者として訴えたい書してもらいましょう」と教えてあげましょうよ。

  82. 4582 匿名さん

    >>4581
    あなたのところの理事会は、住民の苦情をお茶を濁してやり過ごすぐらいのダメな理事会でしょ。
    そんないい加減な理事会の確認で大丈夫?

  83. 4583 匿名さん

    規約に違反したからどうだってことはないんだよね

  84. 4584 匿名さん

    >>4581
    >私が?なんで?
    「共用部禁煙が専用使用権付き共用部にも適用する」に反論できずに白旗を上げたからです。
    >私はその括りに含まれません。
    反論できずに白旗を上げたんだから、括られてしまいます。
    これからは
    ベランダ喫煙することは共用部のルールに違反していることを自覚しましょう。
    したがって
    共用部禁煙なのにベランダ喫煙を実行しているあなたは
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    を自ら実践しているのです。

  85. 4585 匿名さん

    >私のほうは「確認した結果問題なし」となっています。
    >※理事会の認識であり、弁護士の確認結果ではないですよ。
    実質、規約への条文追加にあたると思うんだけど、当然その結果は議事録として残してあり、住民にも公開してるんだよね?
    まさか、何の記録もない「雑談レベル」って事はないだろうね?w

    つか、規約改正は簡単なんだから、その際にあいまいな文言を廃して、キッチリ「喫煙可」ってなんでしなかったの?w


    ま、何が言いたいかと言うと・・・
    正直「嘘だと思ってる」って事w

  86. 4586 匿名さん

    共用部と専用使用権付き共用部
    はなにが違うの?

  87. 4587 匿名さん

    みんな福島みずほたんすきでしょ?

  88. 4588 匿名さん

    なんたって、
    「弁護士に確認しました」
     =
    「相談内容を組合経由で管理会社に話してもらったら、管理会社が弁護士と”雑談”したらしく、その内容を管理会社から組合経由で聞きました」
    ってお方だからねぇw

  89. 4589 匿名さん
  90. 4590 匿名さん

    専用使用権付き共用部 =造語?

  91. 4591 匿名さん

    >共用部と専用使用権付き共用部
    >はなにが違うの?

    区分所有者が専用で使える権利のことです。
    特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。

    つまり
    「専用使用権」があるから洗濯も干す事ができる
    「専用使用権」があるからガーデニングをする事ができる
    「専用使用権」があるから喫煙をする事ができる

    こういう事になります。

  92. 4592 匿名さん

    専用使用権付き共用部 = お得な感じがします

  93. 4593 匿名さん

    >>4591
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!

  94. 4594 住民さん

    お得ですよ。
    共用部では出来ない事もできますからね。

  95. 4595 匿名さん

    管理会社が弁護士と”雑談”したと思われる情報=4591

  96. 4596 匿名さん

    >>4594
    もひとつ出た!
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!

  97. 4597 匿名さん

    >特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    >その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。
    そしてその使用は共有部のルールで規制されます。
    共有部が禁煙ならば喫煙は不可です。

  98. 4598 匿名さん

    4594は、人間不適合者ですから。

  99. 4599 匿名さん

    >他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!
    あなたの専用使用部分ではお好きなように。

  100. 4600 匿名さん

    >特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    >その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。
    「共用部分」を「排他的に使用できる」とちゃんと書いてあるね。
    排他的に利用できるだけで、そこにかけられたルールが無効なるわけではありません。
    なので、「共用部禁煙」とあれば、ベランダも禁煙です。

  101. 4601 住民さん

    >共有部が禁煙ならば喫煙は不可です。
    共用部で洗濯物干し不可ならベランダでも不可(笑)
    共用部でガーデニング不可ならベランダでも不可(笑)

  102. 4602 匿名さん

    >>4599
    また出た!
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えない、マンション生活不適合者!

  103. 4603 匿名さん

    >>4601
    ダメだよ
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えないってのは。君はマンション生活不適合者だ!

  104. 4604 匿名さん

    >排他的に利用できるだけで、
    「排他的に利用できる」大きな違いですね。

  105. 4605 匿名さん

    専用使用権様がそれほど強い物ならが、全館全面禁煙を謳ったマンションがあったとしても、ベランダならば喫煙可と言う事になってしまいますw

  106. 4606 匿名さん

    >>4604
    屁理屈をこねたところで
    他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えないってのはダメでしょ。君もマンション生活不適合者!

  107. 4607 匿名さん

    >共用部で洗濯物干し不可ならベランダでも不可(笑)
    共用部の規約に洗濯物干しが不可なんて書いてあるんだ。
    随分変わったマンションに住んでること(大笑)

    >共用部でガーデニング不可ならベランダでも不可(笑)
    専用使用権のある共用部の規約にガーデニングについて何も書いていないんだ。
    随分変わったマンションに住んでること(大笑)

  108. 4608 匿名さん

    >全館全面禁煙を謳ったマンションがあったとしても、ベランダならば喫煙可と言う事になってしまいますw
    専用使用部分も禁煙と謳えばいいだけです。

  109. 4609 匿名さん

    喫煙するよこれからも

  110. 4610 匿名さん

    >専用使用部分も禁煙と謳えばいいだけです。
    実際の専用使用権には、喫煙者様が期待してるような特殊能力はないので、そんな必要はありませんw

    喫煙者の頭では仮定法と言う話法が理解できないのか、仮定法が理解できない程度の頭だから喫煙者なのか・・・

  111. 4611 匿名さん

    >専用使用部分も禁煙と謳えばいいだけです。
    全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といって喫煙するというのが、ここに現れてる喫煙者の程度・・・

  112. 4612 匿名さん

    >喫煙者の頭では仮定法と言う話法が理解できないのか
    (注:私の都合の良い妄想の事です)

  113. 4613 匿名さん

    掲示板なのに話が続かないか?4612

  114. 4614 匿名さん

    >全館全面禁煙を謳ったマンションでも
    普通のマンションは全館全面禁煙なんて謳ってないからねぇ。

  115. 4615 匿名さん

    例え話にの論点をずらすしかないか?4614

  116. 4616 匿名さん

    >(注:私の都合の良い妄想の事です)
    全館全面禁煙を謳ったマンションの存在を意図的に無視してるのか、やはり仮定法と言う話法が理解できていないのか、その両方か・・・・

  117. 4617 匿名さん

    >普通のマンションは全館全面禁煙なんて謳ってないからねぇ。
    少なくとも、仮定法が理解できていないと言うのは、確定した。

  118. 4618 匿名さん

    「普通のマンションは全館全面禁煙なんて謳ってないから」と、全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といって喫煙するというのが、ここに現れてる喫煙者の程度・・・

  119. 4619 住民さん

    >全館全面禁煙を謳ったマンション
    なら、そういうマンションに住めばいいだけだろ?
    何をグダグダ言ってんだ?(笑)

  120. 4620 匿名さん

    4618が全館全面禁煙を謳ったマンションを熱望w

  121. 4621 匿名さん

    あら、論点から逃げた→4619

  122. 4622 匿名さん

    また、論点から逃げた しかも煽っている→4620

  123. 4623 匿名さん

    で?

    全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する

    が、君らの言ってる理屈で間違いないよな?

  124. 4624 匿名さん

    >なら、そういうマンションに住めばいいだけだろ?
    また仮定法という話法が理解できないアホが現れた。
    タバコが人をアホにするのか、アホだからタバコを吸うのか・・・

  125. 4625 匿名さん

    >>4623
    >全館全面禁煙を謳ったマンション
    じゃあ、共用部と専用部分の違いは認識出来たという事ですね。
    全館全面禁煙(専用部分含む)ならベランダも禁煙でしょう。

  126. 4626 匿名さん

    なるほど、
    「共有部禁煙(専用部分含む)」
    と書いてないから、専用使用権様が強いと・・・

    つまり、
    「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する
    ってことだね?

  127. 4627 匿名さん

    >「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、全館全面禁煙を謳ったマンションでも
    詐欺等に引っかかる典型的なパターンですね。
    謳っているだけでは意味がありません。

  128. 4628 匿名はん

    >>4582
    >そんないい加減な理事会の確認で大丈夫?
    大丈夫ですよ。

    >>4585
    >実質、規約への条文追加にあたると思うんだけど、当然その結果は議事録として残してあり、住民にも公開してるんだよね?
    議事録に残っていますよ。

    >つか、規約改正は簡単なんだから、その際にあいまいな文言を廃して、キッチリ「喫煙可」ってなんでしなかったの?w
    必要ないからです。可のものをわざわざ可と明記することはありません。

    >>4607
    >専用使用権のある共用部の規約にガーデニングについて何も書いていないんだ。
    あなたたちの理論では「専用使用権付き共用部ルール」の前に「共用部での物の放置禁止」で
    ガーデニングできないでしょ。それとも共用廊下に鉢植えを自由において構わないのですか?

    >>4623
    >全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する
    「全館全面禁煙」と謳ったマンションでそれしか書かれていないなんてことはないでしょう。
    少なくとも「専用部」のことは書かれているはずです。同時に「専用使用権付き共用部」のことも
    書いてあるはずです。書いてなければ「専用部」と同じと解釈しても問題ないと思いますよ。

  129. 4629 匿名さん

    >謳っているだけでは意味がありません。
    語彙が貧困なアホが現れたぞ!w
    さもなきゃ、「俺様が考えれば・・・」ってやつの実例かなのか・・・


    ヤホー辞書より
    うた・う[うたふ] 0 【▼謳う】
    [2] 明確に文章で表現・主張する。

  130. 4630 匿名さん

    >「全館全面禁煙」と謳ったマンションでそれしか書かれていないなんてことはないでしょう。
    つまり、
    「全館全面禁煙を謳ったマンションでも、「専用使用部は禁煙と謳っていない」といってベランダで喫煙する 」
    って事だね?w

    >少なくとも「専用部」のことは書かれているはずです。同時に「専用使用権付き共用部」のことも
    >書いてあるはずです。
    ハズ、ハズ、ハズ・・・
    あ~ハズかしいw

    >書いてなければ「専用部」と同じと解釈しても問題ないと思いますよ。
    専用部って何?専有部の事?
    で?
    「同じと解釈しても問題ない」って~のは、誰の見解?
    脳内弁護士様?w

  131. 4631 匿名さん

    >必要ないからです。可のものをわざわざ可と明記することはありません。
    言にこうやって、解釈が分かれてるんだから必要だろ?つか、あれば間違い様がないだろ?
    普段「書く必要場ない」に対して、「それじゃあいまいだから、あれダメこれダメと書くのが当然」と言い張ってるのと、随分違うねぇw

  132. 4632 匿名さん

    >議事録に残っていますよ。
    何て書いてある?には絶対答えないw
    なぜなら、嘘だからw
    (ちなみに、答えない言い訳が「住んでる所がばれるから」なのは先刻承知w

  133. 4633 匿名さん

    >>4629
    >語彙が貧困なアホが現れたぞ!w
    >[2] 明確に文章で表現・主張する。
    >「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、

    「明記してない」とありますからね。
    「言う」だけでも、謳うという意味にはなります。

    揚げ足をとりたかったのかもしれませんが、知識不足が露呈してしまいましたね。

  134. 4634 匿名さん

    喫煙くらい
    と思う

  135. 4635 匿名さん

    >>4628
    >ガーデニングできないでしょ。
    できますよ。
    「専用使用権付き共用部ルール」があればそれに従うのが当然です。
    なのでガーデニングについては「専用使用権付き共用部ルール」に従って楽しみます。
    でも喫煙については「専用使用権付き共用部ルール」にないので、共有部のルールに従わないといけません。

  136. 4636 匿名さん

    >「明記してない」とありますからね。
    「全館全面禁煙と謳う」=「全館全面禁煙と明確に文章で表現・主張する」
    一体、何が「明記してない」なんだ?

    君らの理屈が、
    全館全面禁煙」と”明記”してあっても、「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなけれは・・・
    なんだろ?w

    >揚げ足をとりたかったのかもしれませんが、知識不足が露呈してしまいましたね。
    「謳う」を「言う」としか理解せずに、揚げ足取りしようとして恥かいてるのは君だろ?w

  137. 4637 匿名さん

    >>4636
    >一体、何が「明記してない」なんだ?
    >「全館全面禁煙(専用部分含む)」と明記してなければ、
    日本語理解できませんか?

  138. 4638 住民さん

    >一体、何が「明記してない」なんだ?
    臭変住民のいつものパターンだな(笑)
    以降スットボケて相手があきれるまで延々と無限ループ(笑)

  139. 4639 匿名さん

    で、一体、何が「明記してない」なんだ? 主語なし?

  140. 4640 匿名さん

    >日本語理解できませんか?
    日本語は理解できますが、あなたの言いたいことは理解できません。
    レスに答える形ではなく、あなたの意見を書いてもらえますか?

    全館全面禁煙と謳われている(明記されている)マンションの専用使用権付き共用部(ベランダ)は、喫煙可ですか不可ですか?

  141. 4641 匿名さん

    >>4640
    過去スレくらい読みましょう。

  142. 4642 匿名はん

    >>4630
    >専用部って何?専有部の事?
    そうです。「専用使用権」を書きすぎましたね。

    >で?
    >「同じと解釈しても問題ない」って~のは、誰の見解?
    一般的な解釈です。
    だから洗濯物も干せるし、ガーデニングもできる。また椅子やテーブルを置いて
    くつろぐこともできます。

    >>4631
    >言にこうやって、解釈が分かれてるんだから必要だろ?つか、あれば間違い様がないだろ?
    いいえ。私のところの管理組合でははっきりしています。というか、可でなければ
    いけなければ何もできません。それこそ規約集が数百ページに及ぶことになります。

    >>4632
    >何て書いてある?には絶対答えないw
    答えません。当たり前でしょう。
    あなたのマンションの規約・使用規則類をここに全て載せてくれたら考えます。

  143. 4643 匿名さん

    >過去スレくらい読みましょう。
    日本語理解できませんか?

    あなたの言いたいことは理解できません。
    レスに答える形ではなく、あなたの意見を書いてもらえますか?

  144. 4644 匿名さん

    書けません
    あおりです
    ごめんなさい

  145. 4645 住民さん

    自分の意見をかけよ(笑)

  146. 4646 匿名さん

    >一般的な解釈です。
    つまり、どこにも明記されてない「俺様ルール」って事だね?

    >いいえ。私のところの管理組合でははっきりしています。
    勝手に、君のところのボンクラ管理規約の決めごとを、一般論にスンナw

    >というか、可でなければいけなければ何もできません。
    というか、「共有部禁煙」で、「共有部」に「専用使用権」が付いたベランダは、「禁止されている」と言ってるんですが?
    君の理屈では、ベランダは「緊急時通用権付き専有部」とでも書いてなければいけません。
    ですが、残念ながら世の中にそんな用語は存在しませんw

    >それこそ規約集が数百ページに及ぶことになります。
    書いてなければやっても良い、だとそれこそ規約集が数百ページに及ぶことになりますねぇw

    >あなたのマンションの規約・使用規則類をここに全て載せてくれたら考えます。
    なぜ「全て」?w
    典型的な詭弁でございますわねw

  147. 4647 匿名さん

    書けません ごめんなさい 過去レスも読めません

  148. 4648 匿名さん

    >共用部と専用使用権付き共用部
    >はなにが違うの?

    区分所有者が専用で使える権利のことです。
    特定の区分所有者または第三者が、共用部分や敷地を排他的に使用できるとき、
    その使用の権利を「専用使用権」と呼びます。
    これにより、共用部では禁止されている事も行う事ができます。

    つまり
    「専用使用権」があるから洗濯も干す事ができる
    「専用使用権」があるからガーデニングをする事ができる
    「専用使用権」があるから喫煙をする事ができる

    こういう事になります。

  149. 4649 匿名さん

    「専用使用権」の権利の範疇において

    喫煙するのも自由 喫煙しないのも自由

  150. 4650 匿名さん

    >>4648
    つまり!
    4648は他の方の専用使用権をま~~~~ったく考えないマンション生活不適合者!

  151. 4651 キャスバル兄さん

    同じザクでも、「シャア専用」と「量産型」が違うといえばわかりやすいでしょうか。

  152. 4652 匿名はん

    >>4646
    >書いてなければやっても良い、だとそれこそ規約集が数百ページに及ぶことになりますねぇw
    ならないですよ。いまよりほんの少し増えるだけです。

    >なぜ「全て」?w
    他人のところの個人情報を求めるならば、自分の情報をしっかり出しましょうね。

  153. 4653 匿名さん

    >>4648
    いつものパターンだな(笑)
    以降スットボケて相手があきれるまで延々と無限ループ(笑)

  154. 4654 匿名さん

    >>4642
    ルールの禁止事項だけしか見ないコイツは社会生活不適合者!

  155. 4655 匿名さん

    >>4651
    「シャア専用」と「量産型」が違う しかし共にジオン軍

  156. 4656 匿名さん

    【禁止されていない事はやってもよい】

    法律の基本的概念です。

  157. 4657 匿名さん

    >>4656
    >【禁止されていない事はやってもよい】
    >法律の基本的概念です。

    頭悪~~~~~~~っ びっくり大人だな

  158. 4658 匿名さん

    「専用使用権」の権利の範疇において

    洗濯モノを干すのも自由 洗濯モノを干さないのも自由

  159. 4659 キャスバル兄さん

    >>4655
    >「シャア専用」と「量産型」が違う しかし共にジオン軍
    そう。
    共にジオン(同じマンション)で名前こそ同じ「ザク」(共用部)ですが、全くの別物なのです。

  160. 4660 匿名さん

    わかりやすいwww

  161. 4661 匿名さん

    >4659
    >共にジオン(同じマンション)で名前こそ同じ「ザク」(共用部)ですが、全くの別物なのです。

    そう、結局、「ザク」はザク、所詮モノ。「シャア専用」に凡人が乗っても「ザク」 パイロットによるということです。 
    つまり、馬鹿がタバコを持つと「合法ーーーーーーーーーっ」と叫びなら所構わず喫煙してしまうのです。
    キャスバル兄さんというHNを使ってはいるが実際にはキャスバル兄さんではないという、ハリボテに飾られた掲示板の仮面で強くなって気分でいる寅にはなれない寅縞の猫なのです。

  162. 4662 匿名さん

    ベランダは喫煙以外にやることないよ

  163. 4663 匿名さん

    ベランダ喫煙は趣味です!

  164. 4664 匿名さん

    共にジオン(同じマンション)で名前こそ同じ「ザク」(共用部)ですが、全くの別物!

  165. 4665 キャスバル兄さん

    >>4661
    >「シャア専用」に凡人が乗っても「ザク」 パイロットによるということです。 
    しかし「シャア専用」には凡庸パイロット(区分所有者以外)は搭乗を許されていません。
    また、シャア(区分所有者)が搭乗する事で三倍の機動力を引き出す事ができます。
    故にカスタムカラーの「赤」に、カラーリング(喫煙)が許されているのです。

  166. 4666 匿名さん

    ジオンがマンションを建てたのか?キャスバル兄さんww
    「共用部を「ザク」とか・・・量産だからイメージはいいかもww

  167. 4667 匿名さん

    >>4664
    「シャア専用」の共用部って、共用してないのに共用部とはこれいかに

  168. 4668 匿名さん

    キャスバル兄さん!キャスバル兄さん! 兄さんはいつも私たちの前から勝手に消えてしまうのね~

  169. 4669 匿名さん

    夜にベランダでたばこ吸ってんだから
    だれの迷惑でもないでしょ
    洗濯物ににおいつかないし

  170. 4670 キャスバル兄さん

    >>4666
    >ジオンがマンションを建てたのか?キャスバル兄さんww
    人類が増え過ぎた人口をマンションに移民させるようになったのです。

    >>4667
    >「シャア専用」の共用部って、共用してないのに共用部とはこれいかに
    「共用部」=ザクと考えればわかりやすいでしょう。
    専用使用権付きザクと、凡庸パイロットが搭乗する量産型共用ザクでは違うのです。

  171. 4671 匿名さん

    ごめんね ファーストはあまり知らないんだ
    最後にガンガムの頭がボカーンとなってムニャムニャ終わったのだけ覚えてる

    有名な(?)ボカーンのシーン これ↓
    http://www.youtube.com/watch?v=mZuDjy7VMeM
     

  172. 4672 匿名さん

    団塊以降の老人とゆとり世代にはわからないかもねw

  173. 4673 匿名さん

    なんとかついていくよ

    つまり
    マンションって「シャア専用」がズラーーーーーーーッと並んだ感じか?
    「シャア専用」の特別感が薄いなw

  174. 4674 匿名さん

    「シャア専用」がズラーーーーーーーッと並んでいる格納庫で
    これは俺の「シャア専用」だから 「 自由!」と喫煙をしていたら

    「格納庫は禁煙だーーーーーーーーっ!」
    と禿の偉い人が怒った

    てな感じ
    何か違うかな?シャーショウシャ?

  175. 4675 匿名さん

    「シャーショウシャ! オマエはパイロット不適合者だ!」

  176. 4676 キャスバル兄さん

    >>4673
    >マンションって「シャア専用」がズラーーーーーーーッと並んだ感じか?
    ちょっと違いますね。
    各パイロット(区分所有者)の専用機(ベランダ)が並んでいる状態です。
    シャア・アズナブル専用ザク。
    ジョニー・ライデン専用ザク。
    シン・マツナガ専用ザク。
    といった感じです。
    シャアがマツナガのザク(ベランダ)に搭乗も有りませんし、逆もしかりです(排他的使用)

    なので
    シャアのザクが「赤」にカラーリング(喫煙)でも
    マツナガのザクが「白」にカラーリング(洗濯)でも
    よいのです。
    「赤い彗星」なのに、白い機体に乗って混同(迷惑)する事はありません。



  177. 4677 匿名さん

    おいおい、ザクとザクIIは全くの別物だぜ
    混同するからザクII入れるのなら最初から入れとけよ

  178. 4678 匿名さん

    当然、ダイバーシティ東京には行ったよな?

  179. 4679 購入検討中さん

    喫煙者の人に聞きたいんだけど、やっぱベランダで吸うのって家族に煙吸わせたくないとか、家を汚したくないからなんですよね?

    それって隣の住人がヘビー喫煙者で、しょっちゅうタバコ吸うような人だった場合ってどう思うの?
    例えば定年過ぎて1日中家に居る爺さんで、朝から晩までしょっちゅうタバコ吸う様な人だった場合。

    そうなると、あなたの家族が煙草の煙ダメっていうなら、ろくに窓も開けられない事になりますよね。
    夏場は勿論、春先や秋口の気持ちのいい風が吹いている季節でも窓開けられない。
    それに対してご家族が文句言っても、ご家族居お互い様だからって言える?

    賃貸だけど、過去に実際そういう人が居たのよね。
    旦那さんは1日に4~5箱吸うようなヘビースモーカーで、定年迎えてほぼ1日家に居るようなひと。
    15分おき位にスパスパ、息子もタバコ吸ってて、仕事で帰りが遅い様で深夜でもスパスパ。
    週末なんて2人で入れ替わり立ち替わりスパスパ。
    すぐ上の奥さんは嫌がってたけど、その家の旦那もタバコ吸うので文句言えないってぼやいてた。

    勿論、そんなだと貴方の家の洗濯物はタバコ臭いし、うっかり窓開けっぱなら、壁紙だって黄ばんじゃうかもよ?
    それでも許せるって言うなら、貴方達の言ってる事は分からんでも無いかなって思うんだけど。

  180. 4680 特命

    >>4679
    >やっぱベランダで吸うのって家族に煙吸わせたくないとか、家を汚したくないからなんですよね?
    そうとも限りませんが、それならどうだというのでしょうか?

    >例えば定年過ぎて1日中家に居る爺さんで、朝から晩までしょっちゅうタバコ吸う様な人だった場合。
    >旦那さんは1日に4~5箱吸うようなヘビースモーカーで
    まず、ヘビーススモーカーはわざわざベランダでなんか吸いません(ドコでも吸うから)
    1日4~5箱なんて、寝る時間以外は常にタバコくわえてないとほぼ不可能ですよ?
    そのお爺さんは朝から晩までず〜〜っと、ベランダにいるのですか?

    >そうなると、あなたの家族が煙草の煙ダメっていうなら、ろくに窓も開けられない事になりますよね。
    何故でしょう?
    「同じ室内」と「隣の屋外」って全然違いますよね。

    >うっかり窓開けっぱなら、壁紙だって黄ばんじゃうかもよ?
    隣のベランダでキャンプファイヤーでもやっているのであればそうかもしれません。

  181. 4681 匿名さん

    喫煙者の立場からすると許せるよ
    タバコは最近発明されたものではなくて
    一世代前はタバコ吸いながら仕事してたんだよ

  182. 4682 禁喫煙

    >>4680

    アフォ命

    >>隣のベランダでキャンプファイヤーでもやっているのであればそうかもしれません。

    また、出た!
    ベランダでキャンプファイヤーをやる大馬鹿者がどこに居るんだ?
    ベランダに置いてある洗濯物に燃え移るし、アルミの手すりは熱に弱い。

    明らかにベランダ喫煙よりベランダキャンプファイヤーをやる方が悪いと他責に押し付ける中国人的思考!

  183. 4683 匿名さん

    >ならないですよ。いまよりほんの少し増えるだけです。
    なんで?包含関係を認めない君らの屁理屈なら、ぐちゃぐちゃぐちゃと事細かに書かない限り、いくらでも言い逃れできるよ?
    「禁煙」=「マイルドセブンを吸ってはいけないとは書いてない」とかねw

    >他人のところの個人情報を求めるならば、自分の情報をしっかり出しましょうね。
    だから、「議事録に書いてある事を教えて」に対して、なぜ「全て」なんだ?w
    いつもの通りの汚らしい詭弁だよねw
    それとも、件の議事録は、世間一般とはかけ離れた非常識なもので、ちょっと書いただけで「あ、うちのマンションの事だ。これは~号室の伝説の理事長のことだ!」って特定出来ちゃう物ってことか?wwww
    私は前に放置自転車云々って屁理屈に対して、うちの理事会の方針
    議事録の内容)を書いたことがあるぞ?

  184. 4684 匿名さん

    ザクネタ嫌いじゃないから乗らせてもらうけど、
    「シャア専用ザクは、専用だから操縦方法(ルール)が、ザクとは全く違う」
    っな奇天烈な事をお前らは言ってるんだろ?

    「シャア専用ザク」は、ザクにシャア専用のカスタマイズがされてるだけ。
    つまり、
    「ザクとは違わないのだよ!ザクとは!!」
    だよw

  185. 4685 匿名さん

    何故、ジムとガンダムで例えないのか? 主役だぞ、タイトルネームだぞ

  186. 4686 匿名はん

    >>4679
    >喫煙者の人に聞きたいんだけど、やっぱベランダで吸うのって家族に煙吸わせたくないとか、家を汚したくないからなんですよね?
    人それぞれですが、個人的には↑こんな考えだけだったら「禁煙しろ」と言ってあげたいですね。

    >それって隣の住人がヘビー喫煙者で、しょっちゅうタバコ吸うような人だった場合ってどう思うの?
    >例えば定年過ぎて1日中家に居る爺さんで、朝から晩までしょっちゅうタバコ吸う様な人だった場合。
    1日中ベランダにいる人って異常ですね。私だったら担当理事を呼んで迷惑を被っていることを
    知ってもらい、理事会で注意してもらうよう働きかけます。その上で規約改正も求めます。

    >そうなると、あなたの家族が煙草の煙ダメっていうなら、ろくに窓も開けられない事になりますよね。
    >夏場は勿論、春先や秋口の気持ちのいい風が吹いている季節でも窓開けられない。
    >それに対してご家族が文句言っても、ご家族居お互い様だからって言える?
    だから規約改正が必要なのです。

    >賃貸だけど、過去に実際そういう人が居たのよね。
    賃貸だと貸主の意向が大きく出ますから管理人に苦情を言っては見るもののあきらめるしかない
    かもしれません。

    >すぐ上の奥さんは嫌がってたけど、その家の旦那もタバコ吸うので文句言えないってぼやいてた。
    でも複数人で苦情を申し立てれば、よくなる可能性もありましたよね。

    >勿論、そんなだと貴方の家の洗濯物はタバコ臭いし、うっかり窓開けっぱなら、壁紙だって黄ばんじゃうかもよ?
    >それでも許せるって言うなら、貴方達の言ってる事は分からんでも無いかなって思うんだけど。
    許せなかったらそれなりの行動をするべきですね。

    >>4633
    >なんで?包含関係を認めない君らの屁理屈なら、ぐちゃぐちゃぐちゃと事細かに書かない限り、いくらでも言い逃れできるよ?
    >「禁煙」=「マイルドセブンを吸ってはいけないとは書いてない」とかねw
    頭悪いでしょ。
    あなたのマンションの理事たちは「規約に『マイルドセブンを吸ってはいけない』と書いていない」と
    言われて言い負かされて帰るようなヘタレですか?
    まぁ、「共用部に物の放置禁止」なのに「共用部に洗濯物は干すことは可能。マナーで干していない
    だけだ」とほざく嫌煙者どもには理解できないのかもしれませんね。

    >だから、「議事録に書いてある事を教えて」に対して、なぜ「全て」なんだ?w
    だから、他人のところの個人的な情報を引き出すのだったら自分の情報も出してください。
    出せないのでしたらこちらも出さないだけなので、それで結構です。

    >私は前に放置自転車云々って屁理屈に対して、うちの理事会の方針
    >議事録の内容)を書いたことがあるぞ?
    私も規約の一部を書いたことがあります。

  187. 4687 匿名さん

    >>4581
    >私のほうは「確認した結果問題なし」となっています。
    >※理事会の認識であり、弁護士の確認結果ではないですよ。
    へーっ、理事会が組織ぐるみでルール違反。
    弁護士に確認すると否定されることを予想して弁護士には確認しないことにしたんでしょうね。
    かなり悪質ですねぇ。

  188. 4688 匿名さん

    >>4686
    >1日中ベランダにいる人って異常ですね。私だったら担当理事を呼んで迷惑を被っていることを知ってもらい、理事会で注意してもらうよう働きかけます。その上で規約改正も求めます。
    お前もベランダで吸えなくなるぞ、いいのか?

    >だから規約改正が必要なのです。
    お前もベランダで吸えなくなるぞ、いいのか?

  189. 4689 匿名さん

    4686←白票を集めて総会を掌握、と指南する人 悪質です

  190. 4690 匿名さん

    >あなたのマンションの理事たちは「規約に『マイルドセブンを吸ってはいけない』と書いていない」と
    >言われて言い負かされて帰るようなヘタレですか?
    「規約に『ベランダでタバコを吸ってはいけない』と書いていない」
    といって勝ち誇ってるのがキミでしょw
    「専用使用権付き共用部」が「共用部」に対して包含関係にあるのが理解できないアホがいるんだから「マイルドセブン」が「タバコ」に対して包含関係にあるのが理解できないアホがいたって不思議じゃないでしょw

    >まぁ、「共用部に物の放置禁止」なのに「共用部に洗濯物は干すことは可能。マナーで干していない
    >だけだ」とほざく嫌煙者どもには理解できないのかもしれませんね。
    妖精さんが、君の頭から君に都合の悪い「前提」とか「条件」って言う類の物はすべて消してくれちゃうんだよね・・・

    >だから、他人のところの個人的な情報を引き出すのだったら自分の情報も出してください。
    日本語ワカリマスカ?
    なんで「全て」なんですか?

    >私も規約の一部を書いたことがあります。
    そしたら、議事録の内容を書くのが問題な理由はどこ行っちゃうの?www

    もしかして、妖精さんに「存在する議事録の内容をすべて書け」とでも言われた?w

  191. 4691 匿名さん

    >>4686
    >「共用部に物の放置禁止」なのに「共用部に洗濯物は干すことは可能。マナーで干していないだけだ」
    またまた勝手な作り話。
    ほんとに困ったものです。
    共用部に洗濯物を干してはいけないなどという規則は見たことも聞いたこともありません。
    しかしながら、規約で禁止されないことでも、やってはいけないことがあります。
    共用部に洗濯物を干すような行為はその好例です。

    「禁止されていなければ何をやっても良い」
    とほざく喫煙者には理解できないでしょうね。

  192. 4692 匿名さん

    >>4038 
    悪い人です匿名はん

  193. 4693 匿名さん

    喫煙はマナーの問題だから難しいね
    強制したいなら強制力のある規約を作る等の準備が必要ね

  194. 4694 匿名さん

    >>4693
    >強制したいなら強制力のある規約を作る等の準備が必要ね
    そうなんですけどねぇ。
    それで、共用部禁煙という規約ができてるんですけど
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    という喫煙者は、ベランダで吸っちゃうんですよ。

  195. 4695 匿名さん

    喫煙は喫煙自体が問題でしょ
    マナー問題に置き換えているのはJTのすり替え

  196. 4696 匿名はん

    >>4690
    >「マイルドセブン」が「タバコ」に対して包含関係にあるのが理解できないアホがいたって不思議じゃないでしょw
    いいえ、それは不思議です。またそんな事言われることを想定して反論に困る人はもっと
    不思議です。

    >妖精さんが、君の頭から君に都合の悪い「前提」とか「条件」って言う類の物はすべて消してくれちゃうんだよね・・・
    意味不明。あなたの都合の良い前提があったんでしたっけ?

    >なんで「全て」なんですか?
    あなたのマンションの規約全てが私のマンションの議事録の一部情報に匹敵すると考える
    からですよ。そんな簡単なことが分からないのですか?

    >そしたら、議事録の内容を書くのが問題な理由はどこ行っちゃうの?www
    だからあなたが規約全て載せたら考えてあげますよ。

    >>4691
    >共用部に洗濯物を干してはいけないなどという規則は見たことも聞いたこともありません。
    だから干してもいいんでしょ。

    >しかしながら、規約で禁止されないことでも、やってはいけないことがあります。
    だから住民のマナーで干していないだけでしょ。

    私の意見の何が間違っているのか分かりません。

    >「禁止されていなければ何をやっても良い」
    >とほざく喫煙者には理解できないでしょうね。
    頭のよい嫌煙者が「低学歴・低収入」の喫煙者の言い方のまねをするのは恥ずかしくないですか?

    ルール上禁止されなければ何をやってもいいんです。やってもいいことの中で、相手の迷惑を
    考え、マナーとしてやらないものもあるのですよ。

    >>4694
    >それで、共用部禁煙という規約ができてるんですけど
    >「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    >という喫煙者は、ベランダで吸っちゃうんですよ。
    笑われるのを覚悟して、管理組合に「ベランダ喫煙と言う規約違反者がいる」と通報してみたら
    いかがでしょうか?
    ※恥ずかしくてできないでしょ。

  197. 4697 キャスバル兄さん

    >>4677
    >おいおい、ザクとザクIIは全くの別物だぜ
    一般的にザクと言えば「ザクⅡ」の事です。

    >>4684
    >「シャア専用ザク」は、ザクにシャア専用のカスタマイズがされてるだけ。
    「専用」にカスタマイズされているから、「赤」に塗装することも「喫煙」する事もできるのです。

    同じザクでも
    シャアの「専用使用権付ザク」とジーンの「量産型共用ザク」では
    天と地程の違いがあるのは明らかです。

  198. 4698 匿名さん

    共用部に干してもいいのは、「住民さん」のパンツだけ。

  199. 4699 匿名さん

    >>4696
    >ルール上禁止されなければ何をやってもいいんです。やってもいいことの中で、相手の迷惑を考え、マナーとしてやらないものもあるのですよ。

    相手の迷惑を考え、マナーとしてやってはいけないことがあるんです。
    「ルール上禁止されてないからといって、何をやってもいい。」って矛盾してませんか?匿名はん。

  200. 4700 匿名さん

    ルール上禁止されてなくても、相手の迷惑を考え、マナーとしてやらないものもあるのですよ。

  201. 4701 匿名さん

    だからそのマナーがなってないと思うなら
    強制的なことしないと解決できないってことは理解した

    いくうんちく積み上げてもマナー上問題ないと考えている喫煙者には無意味

  202. 4702 匿名さん

    え?共用部禁煙だから、つまりルール上アウトでしょ

  203. 4703 匿名さん

    相手の事を考えて我慢するのもマナーですね。

  204. 4704 匿名さん

    ルール的にもガンダム的にも問題ありません。

  205. 4705 匿名さん

    >>4696
    >だから干してもいいんでしょ。
    いいえ、やってはいけないことです。

    >だから住民のマナーで干していないだけでしょ。
    いいえ、やってはいけないことだから干していないんです。

    >頭のよい嫌煙者が「低学歴・低収入」の喫煙者の言い方のまねをするのは恥ずかしくないですか?
    >ルール上禁止されなければ何をやってもいいんです。
    私は学歴や収入ましてやタバコを吸う、吸わないで偏見を持つような人間ではありません。
    なのでもう一度使わせてもらいますね。
    『ルール上禁止されなければ何をやってもいいんです』
    とほざく喫煙者には理解できないでしょうね。

    >※恥ずかしくてできないでしょ。
    何が恥ずかしいんでしょう?
    共有部が禁煙であるのにベランダで吸ってしまう
    なんていう
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    という方がよっぽど恥ずかしいと思いますけど。

  206. 4706 匿名さん

    ルールでアウトでもたばこを吸わせないことはできないのでは
    解決できていないということ
    規約の解釈をどうのこうの言われておしまい

  207. 4707 匿名さん

    >「専用」にカスタマイズされているから、「赤」に塗装することも「喫煙」する事もできるのです。
    ザクの話してるんだよな?
    ってことは、量産ザクは色を変えちゃいけなくて、禁煙なのか?w
    そんな設定(ルール)知らないなぁ・・・

    >天と地程の違いがあるのは明らかです。
    お前さんたちの話だと、シャア専用ザクはザクと言うモビルスーツの性能(ルール)とは無関係に、「専用」って言葉だけで大気圏を突破できそうだなw

  208. 4708 匿名さん

    >>4706
    >ルールでアウトでもたばこを吸わせないことはできないのでは
    >規約の解釈をどうのこうの言われておしまい
    まさしく『匿名はん』がそうです。

  209. 4709 匿名さん

    >いいえ、それは不思議です。またそんな事言われることを想定して反論に困る人はもっと
    >不思議です。
    不思議?w
    今まさにそんな連中を相手にしてるんだから、こっちは何の不思議もないよw

    >意味不明。あなたの都合の良い前提があったんでしたっけ?
    ほらなw
    きれいさっぱり消えてるwww

    >あなたのマンションの規約全てが私のマンションの議事録の一部情報に匹敵すると考える
    >からですよ。
    マイルドセブンはタバコなんかではなく、あなたの人生すべにて匹敵すると考えてるからすよwww

    >そんな簡単なことが分からないのですか?
    そんな、妖精界のルール知りませんw

    >だからあなたが規約全て載せたら考えてあげますよ。
    だから、あなたが人生をあきらめたら、マイルドセブンがタバコと認めてあげますよw

  210. 4710 匿名さん

    何のかんの言い逃れしてるけど、要はただの嘘って話だよなw

  211. 4711 匿名さん

    >>4697 ザクネタとしてつまんねーよキャスバル兄さん

  212. 4712 匿名さん

    結局吸ったもん勝ちですね
    強制できないんじゃあ我慢するしかないのは嫌煙者

  213. 4713 匿名さん

    クラウン・・・
    ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが・・・
    当然、シャア専用ザクにもその性能はない、気の毒だが・・・

  214. 4714 匿名はん

    >>4699
    >相手の迷惑を考え、マナーとしてやってはいけないことがあるんです。
    >「ルール上禁止されてないからといって、何をやってもいい。」って矛盾してませんか?匿名はん。
    矛盾していませんよ。「ルール上何をやっても良い」でも「やらなくても良い」なのですから、
    ルールで禁止されていない場合「やる、やらない」は本人の意思で決定するだけです。
    「禁止されていないが、迷惑になるからやらない」があっても何の不思議もありません。
    ※なんでそんな簡単なことが理解できないかなぁ。
    ※※やっぱり「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」と考えているから、
    ※※「ルールが先」と言うのが理解できないのだろうな。

    >>4703
    >相手の事を考えて我慢するのもマナーですね。
    もちろんです。
    このレスには迷惑をかけていることを理解していながら、なんだかんだ言い訳をして車を
    乗り続けている嫌煙者がいますよねぇ。

    >>4705
    >いいえ、やってはいけないことです。
    >いいえ、やってはいけないことだから干していないんです。
    あなたの「やってはいけない」理由が分かりません。以下の4択に入っていますか?
    1.ルールで禁止となっているから
    2.他人に迷惑をかけるから(マナー)
    3.洗濯物が見られて恥ずかしいから
    4.神様(妖精さんだっけ?)のお告げだから
    入っていなかったら、理由を書いていただけると理解しやすいです。
    なお、私はあなたがたが考えているのは2だと思っています。

    >何が恥ずかしいんでしょう?
    そうですか。それは良かった。
    今後、「ベランダ喫煙」に関しては管理組合経由で「規約違反」として注意してあげてください。
    ※まぁ、「できるもんならやってみな」って感じですね。

    >>4708
    >まさしく『匿名はん』がそうです。
    相手の解釈に負けているのだから、相手が他の解釈できないように規約改正するのが
    ベストです。

    >>4709
    >今まさにそんな連中を相手にしてるんだから、こっちは何の不思議もないよw
    「議論に負けてる」ってことを言いたいのですね。
    ※「負けてる」には反論があるかもしれませんが少なくとも「勝ってはいない」。

    >きれいさっぱり消えてるwww
    で、それで終わり? 消えたまま議論は展開していきますよ。

    >マイルドセブンはタバコなんかではなく、あなたの人生すべにて匹敵すると考えてるからすよwww
    ふ~ん。だから「禁煙でも喫煙行為を禁止できない」ってわけね。

    >だから、あなたが人生をあきらめたら、マイルドセブンがタバコと認めてあげますよw
    いや、認めてくれなくても結構です。ふ~ん、マイルドセブンはタバコじゃないのか~。

    他の非喫煙者様へ、
    「禁煙場所でも『マイルドセブンはタバコではない』と言い張れば喫煙ができる」と↑この
    嫌煙者が言っています。放っておいて良いんですか?

  215. 4715 匿名さん

    >結局吸ったもん勝ちですね
    >強制できないんじゃあ我慢するしかないのは嫌煙者

    誰に対して勝ちなんでしょう?
    他人に迷惑をかけることが勝ち?

  216. 4716 匿名さん

    >>4712
    >結局吸ったもん勝ちですね
    >強制できないんじゃあ我慢するしかないのは嫌煙者
    そうなんですよねぇ。
    規則で禁止されていようが、吸ったもん勝ちじゃどうしようもありません。
    誰かさんが「規約変更」を盛んに言ってたけど、効果なしなんでしょうね。

  217. 4717 匿名さん

    >結局吸ったもん勝ちですね
    >強制できないんじゃあ我慢するしかないのは嫌煙者
    そうだよ。
    ここに来る連中は小心だから、その状況が後ろめたいのに耐えられなくて、必死になって「迷惑じゃない」と自信に言い張ってるんだよ・・・

  218. 4718 匿名さん

    ナイフで人を刺そうが刺したもの的な思考の喫煙者 人間でなくなっている

  219. 4719 匿名さん

    >「議論に負けてる」ってことを言いたいのですね。
    「不学者論に負けず」と言ってるんだよw

    >で、それで終わり? 消えたまま議論は展開していきますよ。
    ようは、自分に都合がいい世界w

    >ふ~ん。だから「禁煙でも喫煙行為を禁止できない」ってわけね。
    違う、マイルドセブンを吸うのは喫煙行為じゃないんだよ!w
    マイルドセブンを吸うのを禁止したかったら、「マイルドセブン禁止!」と明記しないといけないんだ!www

    >いや、認めてくれなくても結構です。ふ~ん、マイルドセブンはタバコじゃないのか~。
    ふ~ん。戦勝使用権付き共用部は共用部じゃないんだwwww

    >「禁煙場所でも『マイルドセブンはタバコではない』と言い張れば喫煙ができる」と↑この
    今の流れから、本気でそんな解釈をするのは、妖精界に住んでるお前だけだw
    (ちなみに、この人の場合、これがこの後の非喫煙者全ての意見の前提として固定されますw)

  220. 4720 匿名さん

    >>4714
    >あなたの「やってはいけない」理由が分かりません。
    何度も言っています。
    頭が悪いと自認しているようですが、あまり甘えてはいけません。
    もう一度だけ言いますね。
    「規則で禁止されていなくてもやってはいけないことがある」
    からです。
    あなたのように
    『ルール上禁止されなければ何をやってもいいんです』
    とは普通は考えませんから。

    >今後、「ベランダ喫煙」に関しては管理組合経由で「規約違反」として注意してあげてください。
    はい、このスレを借りていつまでも注意してあげます。

    >相手の解釈に負けているのだから、
    いいえ、あなたが白旗を上げたのは知っていますが。
    >>もう、面倒くさいので・・・。

  221. 4721 匿名さん

    >>4714
    >ルールで禁止されていない場合「やる、やらない」は本人の意思で決定するだけです。
    まさに俺様基準でやりたいことをやる。迷惑喫煙者である匿名はんを象徴する言葉ですな。
    >「禁止されていないが、迷惑になるからやらない」があっても何の不思議もありません。
    これが実践できないのがここの迷惑喫煙者たち。

  222. 4722 匿名さん

    喫煙しても止められないんじゃ
    余計にストレスがたまるね

    ナイフで刺される側の人間はつらいね
    罪を重くするしかないか

  223. 4723 匿名さん

    >>4722
    >ナイフで刺される側の人間はつらいね
    そうなんです。
    被害者(タバコの煙を嗅がされる者)はつらいんです。

  224. 4724 匿名さん

    某芸能人の記者会見要約
    「禁止されてないから、受給しただけ」
    「禁止されてないから不正じゃない」
    「不正と知らなかったんだから悪くない」
    「悪くないけど金は返す」

    こういう連中の言う事は、基本的に皆同じ・・・

  225. 4725 匿名さん

    喫煙は禁止されていないから吸っています。
    喫煙は禁止されていないし不正でもありません。
    不正ではありませんし、悪くもありません。
    悪くありませんから喫煙をやめる必要もありません。

    OK?

  226. 4726 匿名さん

    妊婦、新生児の前での喫煙は禁止されていないから吸っています。
    妊婦、新生児の前での喫煙は禁止されていないし不正でもありません。
    不正ではありませんし、悪くもありません。
    悪くありませんから妊婦、新生児の前での喫煙をやめる必要もありません。

    OK?

  227. 4727 匿名さん

    吸ったモノ勝ち、、などと宣う社会不適合の喫煙者

  228. 4728 匿名さん

    現実を見てみ
    隣人が喫煙していても辞めされる方法ないでしょ

  229. 4729 匿名さん

    妊婦、新生児の前で吸うとは
    器の狭い人間ですな

  230. 4730 匿名さん

    >>4728
    >現実を見てみ
    >隣人が喫煙していても辞めされる方法ないでしょ
    普通はルールで禁止すれば済むことなんだけどね。
    こと喫煙に関してはルールなんかお構いなしってことらしいから。
    それが現実なんだね。

  231. 4731 匿名さん

    やめさせられる方法がないから喫煙するなどと、器の狭い人間ですね

  232. 4732 匿名さん

    隣人が喫煙していても辞めされる方法ないから、隣人は喫煙しているのです

    ↑正解!!

  233. 4733 匿名さん

    「隣人が喫煙していても辞めされる方法ない、だから隣人は喫煙しているのです 」

    喫煙者としてこの意見を全面的に支持します!

  234. 4734 匿名さん

    「隣人が喫煙していても辞めされる方法ない
     文句を言う奴は100m先で喫煙していても文句言うのですから
     そんな奴の文句は無視して喫煙しているのです 」

    喫煙者としてこの意見を全面的に支持します!

  235. 4735 匿名さん

    「隣人が喫煙していても辞めされる方法ない
     ナイフを人に刺してもやめさせられる方法はない
     だから、好き放題に行動するのです  喫煙が大好き! 」

    喫煙者としてこの意見を全面的に支持します!

  236. 4736 匿名さん

    「隣人が喫煙していても辞めさせる方法ない
     吸うやつは隠れて吸う。何せ、中学生のころから隠れて吸ってたんだ。 」

    喫煙者としてこの意見を全面的に支持します!

  237. 4737 匿名はん

    >>4719
    >「不学者論に負けず」と言ってるんだよw
    私は「なんでなんで」とか意味なく「そうではない」と言い続けているわけではありません。

    >今の流れから、本気でそんな解釈をするのは、妖精界に住んでるお前だけだw
    でもあなたが言ったんですよねぇ。まぁ、「匿名さん」だから藪の中に隠れて終わりですかね。

    >何度も言っています。
    >「規則で禁止されていなくてもやってはいけないことがある」
    何度言われてもそれでは理解できません。「やってはいけないこと」は誰が決めるのですか?
    個人が決めるのでしたら「マナー」や「感性」ですよね。
    そして「マナー」や「感性」には個人差があります。理解できますか?
    100人が100人とも同じ方向を向かないこともあるのです。

    >はい、このスレを借りていつまでも注意してあげます。
    はぁ、顔が見えないですからねぇ。

    >>4721
    >これが実践できないのがここの迷惑喫煙者たち。
    相変わらず勝手なことを言っていますねぇ。ここで発言している喫煙者のほとんどが相手の
    迷惑を考えて行動していると思いますよ。

  238. 4738 匿名さん

    辞めさせる方法がないから喫煙するわけじゃないのよ

    辞めさせたい側からは難しいねって話

    喫煙する理由は喫煙したいからなんですよ

  239. 4739 匿名さん

    「辞めさせたい側からは(喫煙を止めさせることが)難しいから、喫煙をしているのです」

    煙者としてこの意見を全面的に支持します!

  240. 4740 匿名さん

    「辞めさせたい側からは(喫煙を止めさせることが)難しいが
     喫煙したいから、好き放題に喫煙をしているのです」

    煙者としてこの意見を全面的に支持します!

  241. 4741 匿名さん

    「やってはいけないこと」は誰が決めるのですか? わかりません
    個人が決めるのでしたら「マナー」や「感性」です。そして「マナー」や「感性」には個人差があります。
    私の感性のみが大切です。理解できますか? だから好き放題に喫煙しています」

    喫煙者はこの意見を全面的に支持します!

  242. 4742 匿名さん

    他人の行動を強制するのは難しいですね
    歩きたばこが異常に多い地域とそうでない地域ありますね
    ベランダ喫煙も同じです
    そういう環境を選んだんですよ

  243. 4743 匿名さん

    相変わらず勝手なことを言っていますねぇ。ここで発言している喫煙者のほとんどが相手の
    迷惑を考えて行動していると思いますよ。



    これは正しいです。
    喫煙=相手の迷惑とは考えていませんし、いくら説明されてもピンとこないです。
    福島さんが意気揚々と権力者に戯言を述べているように感じます。

  244. 4744 匿名さん

    「他人の行動を強制するのは難しい
    歩きたばこが異常に多い地域とそうでない地域ある
    ベランダ喫煙も同じです
    あなたはそういう環境を選んだんですよ
    全てあなたの責任です、私にはまったく責任はありません
    私はたばこが異常に多い地域にするために喫煙しています」

    喫煙者はこの意見を全面的に支持します!

  245. 4745 匿名さん

    「他人の行動を強制するのは難しい
     だから、私は好き放題に喫煙しています」

    喫煙者はこの意見を全面的に支持します!

  246. 4746 匿名さん

    >>4737
    >ここで発言している喫煙者のほとんどが相手の迷惑を考えて行動していると思いますよ。
    顔も見えないのにすごい妄想だな。「吸ったもん勝ち」とかいう奴も?
    「制限速度なんて守るのは無理」とか言ってた「住民さん」も?

  247. 4747 匿名さん

    ここまでどうどうめぐりの議論が出来るのが匿名NETの威力だね

  248. 4748 匿名さん

    中立厨の意見はそう続かない

  249. 4749 匿名さん

    >私は「なんでなんで」とか意味なく「そうではない」と言い続けているわけではありません。
    そりゃ、本人からすればそうだろうさw

    >でもあなたが言ったんですよねぇ。まぁ、「匿名さん」だから藪の中に隠れて終わりですかね。
    だから、この流れで「あなたが言ったんですよねぇ」なんて言い出すこと自体が既に、頭がおかしいって言ってるんだw
    流れではなく一文一文単独での解釈しかできない・・・
    わざとじゃないって言うなら、やっぱりアスペっぽいよなぁ・・・

  250. 4750 匿名さん

    >>4737
    >何度言われてもそれでは理解できません。
    理解できないのは
    「ルールで禁止されていないことは何でもやっても良い」と考えているからです。
    「ルールで禁止されていないことでもやってもいけないことがある」と考えることができれば理解できます。

    >100人が100人とも同じ方向を向かないこともあるのです。
    なので共用部の喫煙禁止がルール化されたのでしょう。
    共用部の洗濯物干しがルールで禁止と明記されないのは100人共同じ方向を向いているからでしょう。

    >はぁ、顔が見えないですからねぇ。
    私もあなたの顔が見えません。
    まぁ、見たいとも思いませんが。

    そんなことより、多くの喫煙者がルールなんかじゃ止めさせることはできないと騒ぎ始めましたね。
    もういい加減
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    などということは止めて欲しいものです。

  251. 4751 匿名さん

    いい加減嫌煙者にはルールを守って欲しいものです。

  252. 4752 匿名さん

    結局、「議事録がある!」はうやむやに・・・w

    この状況で、
    「そうだね!議事録があるんだから、専用使用権付き共用部は共用部(禁煙)じゃないね!」
    なんて奴がいたら、それこそ詐欺師のいいカモだよw

    ちなみに、別件では「弁護士に確認した!お前もしろ!」などとドヤ顔してたのに、専用使用権付き共用部の解釈では、弁護士様には聞かないらしいw

  253. 4753 匿名さん

    それが、匿名はん。

  254. 4754 匿名さん

    「喫煙のマナーは、個人が決めること。」by匿名はん

  255. 4755 匿名はん

    >>4730
    >共用部の洗濯物干しがルールで禁止と明記されないのは100人共同じ方向を向いているからでしょう。
    本気でそのように信じているのでしょうね。今後もお幸せに。

    >「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    >などということは止めて欲しいものです。
    その通りです。

    >>4752
    >結局、「議事録がある!」はうやむやに・・・w
    うやむやになんかしていません。議事録はあります。

    >ちなみに、別件では「弁護士に確認した!お前もしろ!」などとドヤ顔してたのに、専用使用権付き共用部の解釈では、弁護士様には聞かないらしいw
    本当に一文一文しか理解できないのはあなたたちじゃないかと思いますよ。

    まぁ、私の書き方が悪かったと反省しましょうかね。ではもう一度、

    私のほうは「理事会で確認した結果問題なし」となっています。
    ※正式ではないが管理会社経由で、弁護士に確認し理事会での決定に繋がっている。

    ということで、先の弁護士の確認がここに繋がっているのです。

    >>4754
    >「喫煙のマナーは、個人が決めること。」by匿名はん
    個人じゃなければ誰が決めるの?

  256. 4756 匿名さん

    私のほうは「理事会で確認した結果問題あり」となっています。
    ※正式ではないが管理会社経由で、弁護士に確認し理事会での決定に繋がっている。

  257. 4757 匿名さん

    パラレルワールドに閉じこもりました by 匿名はん

  258. 4758 匿名さん

    >>4755
    >本気でそのように信じているのでしょうね。
    信じるも何も、共用部の洗濯物干しを禁止するなどという規約を見たことも聞いたこともないですから。

    >その通りです。
    そう思うなら、ベランダでの喫煙は止めてくださいね。
    共有部が禁煙だったらですけど。

  259. 4759 匿名さん

    >>「喫煙のマナーは、個人が決めること。」by匿名はん
    >個人じゃなければ誰が決めるの?
    個人が決めることだよ、匿名はんの意見としても間違っていないでしょ

  260. 4760 匿名さん

    >私のほうは「理事会で確認した結果問題なし」となっています。
    >※正式ではないが管理会社経由で、弁護士に確認し理事会での決定に繋がっている。
    あれぇぇぇぇぇ???
    わざわざ、「弁護士には確認してませんが・・・」ってなこと書いてなかったっけぇぇぇぇぇ????

  261. 4761 匿名さん

    >うやむやになんかしていません。議事録はあります。
    あ、婆ちゃん?
    あるある!議事録はあるんだよ!
    え?内容?
    いや、そうじゃなくて議事録はあるんだよ!

    あるある詐欺w

  262. 4762 匿名さん

    匿名はんにとって、とある迷惑行為が行われないのは、個々の人の道徳心などによるものではなく、あくまで「禁止されているから」。

    さもしい考え方だ・・・

  263. 4763 匿名さん

    >わざわざ、「弁護士には確認してませんが・・・」ってなこと書いてなかったっけぇぇぇぇぇ????
    書いてあった。

    >>※理事会の認識であり、弁護士の確認結果ではないですよ。

  264. 4764 匿名さん

    http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=4890909&list...

    これ匿名はんの子供だな。

    「議事録あるもん。」

  265. 4765 匿名はん

    >>4757
    >そう思うなら、ベランダでの喫煙は止めてくださいね。
    >共有部が禁煙だったらですけど。
    残念ながら、共用部は禁煙ですが「専用使用権付き共用部」は禁煙ではありません。

    >>4759
    >個人が決めることだよ、匿名はんの意見としても間違っていないでしょ
    では「by匿名はん」ではなく「by皆」ですね。

    >>4760
    >わざわざ、「弁護士には確認してませんが・・・」ってなこと書いてなかったっけぇぇぇぇぇ????
    言っていません。

    以前のレスでの「弁護士に確認した」が一人歩きしないように今回は「理事会での確認」を
    強調しました。「正式ではないが弁護士の確認の結果を受けて、理事会で確認した」とでも
    言えばいいんですかね。

    だんだん、嫌煙者どもは煽りばかりになってきましたね。
    いよいよ、反論に困ってきたわけですね。

  266. 4766 匿名さん

    >>個人が決めることだよ、匿名はんの意見としても間違っていないでしょ
    >では「by匿名はん」ではなく「by皆」ですね。

    そうですよ 匿名はんの意見としても間違っていないでしょ
    「個人じゃなければ誰が決めるの?」by匿名はん

  267. 4767 匿名さん

    だんだん、嫌煙者どもは煽りばかりになってきましたね!
    いよいよ、反論に困ってきたわけですね!

    困った!

  268. 4768 匿名さん

    流石、匿名はんです
    嫌煙者どもを反論に困らせてますね!

  269. 4769 匿名さん

    解釈の問題ですね
    解釈が異なる場合は明文化したほうがいいと思います
    明文化し罰則等の措置を検討してください
    できないなら、喫煙にを辞めさせることはあきらめるしかないです

    だって禁止されていないもんね

  270. 4770 匿名さん

    匿名はんは
    喫煙者からも煙たがれています

  271. 4771 匿名さん

    マンションの喫煙禁止の規約を見せては頂けませんか?
    参考にしたいので

  272. 4772 匿名さん

    >解釈の問題ですね
    >解釈が異なる場合は明文化したほうがいいと思います
    そうですね

  273. 4773 匿名さん

    >明文化し罰則等の措置を検討してください
    喫煙出来る場所、喫煙出来ない場所、罰則等を明文化しましょう

  274. 4774 匿名さん

    >できないなら、喫煙にを辞めさせることはあきらめるしかないです
    >
    >だって禁止されていないもんね
    解釈の問題を明確にしていないのに喫煙に突っ走ってはダメでしょう

  275. 4775 匿名さん

    >では「by匿名はん」ではなく「by皆」ですね。
    匿名はんの意見としても間違っていないでしょ

  276. 4776 匿名さん

    つまり、喫煙した者勝ち、ナイフは刺した者勝ちなのです

  277. 4777 匿名さん

    路上喫煙については喫煙してよい状況があるから
    禁止であることを条例にしたのではないですか?

    喫煙できる場所を明文化することは必要ないのではないでしょうか?

    少し強引でしたね

  278. 4778 匿名さん

    ナイフは犯罪ですだめです
    喫煙は路上でなければ問題ないです
    好きにすってください

  279. 4779 匿名さん

    自由を奪うにはそれなりのアタマが必要です
    良い知恵を出し合って喫煙者を追い出しましょう

  280. 4780 匿名さん

    自分の部屋では吸って良いのでしょう? それを明記するだけ

  281. 4781 匿名さん

    4778 捕まらなければ問題なし

  282. 4782 匿名さん

    追い出すのはとても簡単ですよ
    ただ、規約に明文化したいという喫煙者の申し出があったので
    「喫煙出来る場所、喫煙出来ない場所、罰則等を明文化しましょう」と言ってあげているだけです

    あまりいい気にならないほうがいいよ、喫煙者君

  283. 4783 禁喫煙

    ヲィ!
    アフォ名はん

    >>だんだん、嫌煙者どもは煽りばかりになってきましたね。
    >>いよいよ、反論に困ってきたわけですね。

    色々自分で話題を脱線させておいて、深く突っ込まれると反論に困ってるじゃないか?

    何がHV車の排気ガスかよ!
    HV車の一番最初の始祖は潜水艦であることを知ってる?

    アフォ名はん。

  284. 4784 匿名さん

    なんだこの喫煙者は

  285. 4785 禁喫煙

    >>なんだこの喫煙者は

    『禁喫煙』のHNを元喫煙者か?と詮索していたら大変な誤りで騙されている。
    完全無欠のノースモーカーで、嫌煙のイメージを破壊する意味で使っている。

  286. 4786 匿名さん

    デフォルトHN以外は皆アホだろ

  287. 4787 匿名さん

    こんなスレに常駐してる時点でみんなアホでしょ。

  288. 4788 匿名


    今は禁煙ブームだけど、将来は分からないよ。
    江戸時代にも同じように禁煙ブームがあった。幕府主導だけど。
    そのうちタバコのよさが理解されて、また喫煙ブームがやってくるさ!


  289. 4789 匿名さん

    酒と同じで馬鹿から金を吸い上げる仕組みだから、いいと思う。しかし隔離されたとこで吸って欲しいし、吸い終わったらヤニ臭い息は撒き散らかさないでくれ。
    要するに吸わない人に環境に迷惑をかけないなら、どんどん吸ってよい。ただしそれで体を壊しても保険は非適用ということで。
    あと歩きたばこやポイ捨てする奴を見かけたら、お前ら喫煙者が注意しろ。テメーのせいで肩身が狭くなるだろってな。

    よろしくお願いします。

  290. 4790 禁喫煙

    >>そのうちタバコのよさが理解されて、また喫煙ブームがやってくるさ!

    そうなる条件の為には、FDA、WHO、NASA が動かなければならない。
    従ってそんなの有り得ねぇ。

  291. 4791 匿名さん

    吸いたい人は吸えばいいし、止めたい人はやめればいい。

  292. 4792 匿名さん

    喫煙者だけの話してどうする

  293. 4793 匿名さん

    4791を代弁します。
    吸って何が悪い。クレームがあるなら言ってこい。

  294. 4794 匿名


    金がない人は止めた方がいいよ。

    値上げは続くよ!

    最終的に一箱1000円以上間違いなし!

  295. 4795 匿名さん

    金がある人は吸えばいいし、金がない人はやめればいい。

  296. 4796 禁喫煙

    >>金がある人は吸えばいいし、金がない人はやめればいい。

    金があれば、全ての疾病を治せると言うものではない。

    米国の先例が示すように医療費の増大が禁煙化社会を推し進めた。
    日本ではたばこ一箱に医療費をいれてもらおうか?
    タバコ税を値上げして、その税収からニコチン依存症の特効薬を開発してもらおう。

  297. 4797 特命

    >米国の先例が示すように医療費の増大が禁煙化社会を推し進めた。
    医療費と禁煙は何も関係がありませんし、米国は禁煙化社会でもなんでもありません。
    若年層ではむしろ喫煙率が増加しています。

    >日本ではたばこ一箱に医療費をいれてもらおうか?
    医療費には煙草税がすでに充当されています。
    あなたや私が病気になった時も、喫煙者の納めた煙草税が使われています。

  298. 4798 匿名さん

    完全隔離ヘルメットして、その中で煙だけ吸っててほしいです。
    吸殻捨てたり、他人に煙吐きかけたりしないでください。

  299. 4799 禁喫煙

    >>4797

    >>アフォ命

    >>医療費と禁煙は何も関係がありませんし、米国は禁煙化社会でもなんでもありません。
    >>若年層ではむしろ喫煙率が増加しています。


    また、アフォな大嘘を!

    嘘ではないと言うならその根拠を示せ!

    FDAの報告すら何も根拠を示せなかったくせに。
    米国にとって疾病にかかる医療費の増大のひとつとして喫煙がやり玉にあげられ、禁煙化社会にまっしぐに突き進んだろ! アフォ!
    >>医療費には煙草税がすでに充当されています。
    >>あなたや私が病気になった時も、喫煙者の納めた煙草税が使われています。

    だから、あんたらスモーカーから医療費を巻き上げられているんだよ。
    ニコチン依存症に対する特効薬の開発の治験にもあんたらの払ったお金をぼったくられている話はスルーか?

    アフォ命!

  300. 4800 禁喫煙

    >>4797

    ヲイ!アフォ命

    反論はないんだな。
    どれほどのアホ加減か?

    禁煙化社会が進んでいないと言うなら、日本ではなぜタスポカード等と面倒なシステムになったか、説明せよ!

  301. 4801 匿名さん

    ニコチンって、癌になるだけかと思ってたら、その前に精神を蝕むようですな。くわばらくわばら

  302. 4802 匿名さん

    >>4765
    >共用部は禁煙ですが「専用使用権付き共用部」は禁煙ではありません。
    残念ながら共用部は禁煙である以上専用使用権付共用部も禁煙です。
    但し、専用使用権付共用部の細則に喫煙に関する項目が書かれている場合はそれが優先します。
    なので、書かれていない場合にベランダで喫煙することはルール違反です。
    ベランダで喫煙して
    「俺様のマナーを守ればルール違反しても構わない」
    を実践するようなことは止めてください。

  303. 4803 禁喫煙

    >>4801

    『風邪は万病の元』と言われるように、喫煙は肺気腫だけではなく、高血圧、糖尿病、高脂血症のリスクを高め、そしてそれらに伴う循環器系の心臓疾患、脳梗塞、様々な万病の元になっているのが、近年の研究で立証されてきていましよね。
    さらにドーパミンを損傷させうつ病、認知症の加速が立証されるのも研究が進めば明らかになる事でしょうか?
    これらの生活習慣病の治療を進めるには、まずニコチン依存を排除して、みるみる改善されれば、タバコが原因と判明し、それから本格的に治療が進められる事でしょう。

  304. 4804 匿名さん

    禁煙者はタバコで病気に
    そのタバコが原因で非喫煙者も病気になるということですか
    ベランダで喫煙しても部屋で喫煙してもおんなじなんですか?

  305. 4805 匿名さん

    酒税があがったのは酒が体に良くないからでしょうか?
    酒が買いにくくなったのは酒を日本から禁止するためですか?
    なんでもかんでも喫煙=悪とするのは無理がありますよ
    買いにくくても買えるということは喫煙が一部認められていることと解釈することもできます。かといって買えるならどこで吸ってもよいとは思いませんが。

  306. 4806 匿名さん

    そんな馬鹿なww どこで吸ってもよい・・・なんて思いませんよw

  307. 4807 匿名さん

    禁止規定があって、禁止行為をしたとしてその行為を強制的に禁止することができないのは
    許可されているものと一緒だと思う

  308. 4808 匿名さん

    >酒税があがったのは酒が体に良くないからでしょうか?
    >酒が買いにくくなったのは酒を日本から禁止するためですか?
    >なんでもかんでも喫煙=悪とするのは無理がありますよ
    >買いにくくても買えるということは喫煙が一部認められていることと解釈することもできます。
    >かといって買えるならどこで吸ってもよいとは思いませんが。

    幼稚園児の思考だな

  309. 4809 匿名さん

    >>4807 校則違反した学生と一緒だなww どこで吸ってもよい・・・なんて誰も思わないよw

  310. 4810 匿名さん

    弱い立場の非喫煙者の不満に少しは耳を傾けているつもりですよ

  311. 4811 匿名さん

    はいはい、感謝しますよww

  312. 4812 匿名さん

    >禁止規定があって、禁止行為をしたとしてその行為を強制的に禁止することができないのは
    >許可されているものと一緒だと思う

    禁止規定があって、禁止行為をしたら、許可されてない行為だろww 何言っているんだ?ww

  313. 4813 匿名さん

    >>4807 高尚なことを言おうとして失敗した
    >>4810 照れ隠しに話を替えたww

  314. 4814 匿名


    タバコは止めた方がいいよ。
    身体にも懐にもいい!

    この先1000円は確実だからね。



    byずーとそう思ってるヘビー(苦笑)



  315. 4815 禁喫煙

    タスポカード制度が何故出来たか?のアフォ命からのコメント待っているが、無いようだな。

    FDAに続きタスポカードのネタも回避しているのか…。

    喫煙が原因とする疾患は、精神神経科まで及んできているのか。

    これまで未成年がタバコを買える環境は自販機が容易にしたとは言え、それだけ強いニコチン依存症になってその依存症からの脱出が困難を極めると言うことだろうか?

  316. 4816 匿名さん

    今回の大阪の刺青の話も、アホの考えは普遍であることの証明だな・・・

    ・禁止されてない。
    ・温泉やプール、海水浴場で制限がかかる理由なんて考えたこともない。
    ・誰も迷惑かけてない(つもり)
    ・誰も不快になんてしていない(つもり)
    ・害はない。
    ・個人の自由。
    ・ファッションなんだから嫌がる方がおかしい。
    ・誰にも何も言われてない(言われなかった)
    ・文句があるなら最初から禁止すればよかったんだ。
    ・個人の権利がど~のこ~の・・・

  317. 4817 匿名さん

    たとえが苦手?

  318. 4818 匿名


    禁煙は思っているよりも遥かに楽に出来る!


    禁煙4ヶ月目!

    日に二箱吸ってた。
    ぜんぜん大丈夫!

    誰の手も借りず!

    止めてみると分かるけど、ニコチン依存性ではなく癖だということが!

    これホント!


  319. 4819 匿名さん

    >4817
    酷いなあ
    脊髄反射が得意なだけさ

  320. 4820 匿名さん

    タバコ買うのも癖か?
    タバコ持ち歩くのも癖か?
    吸い殻のポイ捨てぐらいだろ、癖は。(笑)

  321. 4821 匿名さん

    ・言われても理解できないし、理解しようともしない

  322. 4822 匿名さん

    >止めてみると分かるけど、ニコチン依存性ではなく癖だということが!
    自身の経験のみのを根拠に、ニコチンの依存性を否定するのはちょっと早計。
    逆に「癖にすぎない」と言っている事自体が、依存症に伴う「否認」である可能性も多いにあり得る。

    「禁煙Xヶ月目!ぜんぜん大丈夫!ニコチン依存性ではなく癖!」
    「だから吸っても問題ない!」
    にならない様に・・・

  323. 4823 匿名さん

    >>4818

    癖のほうが直しにくいだろうね。
    ニコチン依存症は医者で治るらしいよ。

  324. 4824 匿名さん

    喫煙を禁止しない民主党は糞

  325. 4825 匿名さん

    オ◯ニーを毎日したくてたまらないのですが依存症ですか?
    やめたいとも特別思いませんが、依存症だと何か弊害がありますか?

  326. 4826 匿名さん

    くだらん

  327. 4827 禁喫煙

    >>4825

    また喫煙を正当化隔離しようとする下らない脱線ネタ。

    性欲とニコチン依存は物理的に同じだと言うのか?
    アフォ!

  328. 4828 匿名さん

    毎日掲示板に常駐してる禁喫煙と、その金魚のフンは
    2ch依存症ってところでしょうか(笑)

  329. 4829 匿名さん

    タバコ吸うかね(苦笑)

  330. 4830 匿名さん


    非喫煙者の肺 VS 喫煙者の肺
    http://www.youtube.com/watch?v=qfpF96ngVYw

    喫煙者の肺は硬化しちゃって使い物にならへん

  331. 4831 禁喫煙

    >>毎日掲示板に常駐してる禁喫煙と、その金魚のフンは
    >>2ch依存症ってところでしょうか(笑)

    また、アフォな詮索で大外れ。
    匿名掲示板に溺れてその様な詮索をするのは、逆に2chの常連である証し。

    あんな巨大掲示板、投稿したことは滅多にと言って良いほど無い。

    ところで何で、

    ニコチン依存症>2ch依存症

    になるの?

  332. 4832 匿名さん

    今のご時世喫煙なんてしないでしょ

  333. 4833 匿名さん

    >匿名掲示板に溺れてその様な詮索をするのは、逆に2chの常連である証し。
    >あんな巨大掲示板、投稿したことは滅多にと言って良いほど無い。
    マンコミュも匿名掲示板なんだけどね(笑)

  334. 4834 匿名さん

    同じ依存でもマンコミュに依存してるのはいいんだよ。

  335. 4835 禁喫煙

    >>マンコミュも匿名掲示板なんだけどね(笑)

    しかし、2chとは違い管理人さんに悪質な特定人物は要注意人物とマークされている意識は無いのか?

    そこを舐めてかかると偉いことになるぞ。

  336. 4836 匿名さん

    どうなるんだ?(笑)

  337. 4837 禁喫煙

    >>どうなるんだ?(笑)

    そうやってどんどんネガを考え出すのが、2chの輩。
    投稿もアクセスも管理人さんに管理されているとした意識が全然無いのか?

    このスレでも正しい根拠が出るとそれを転覆させようと一生懸命ネガを考える。

    アフォ命はどこ行ったんだろう?

  338. 4838 匿名さん

    肺が真っ黒で掲示板にカキコミとはね

  339. 4839 匿名さん

    禁煙だね

    禁煙するなら禁煙外来へ
    お医者さんと禁煙なら成功率が高い! 詳しい禁煙外来情報あり
    http://www.sugu-kinen.jp

  340. 4840 匿名さん

    吸いたい人は吸えばいいし、やめたい人はやめればいい。

  341. 4841 匿名さん

    >>投稿もアクセスも管理人さんに管理されているとした意識が全然無いのか?
    よく、差別的な誹謗中傷で煽ってるよね、あんた。
    嫌煙者ってみんなそんなもんだろ。

  342. 4842 禁喫煙

    >>よく、差別的な誹謗中傷で煽ってるよね、あんた。
    >>嫌煙者ってみんなそんなもんだろ。

    差別されているのはどっちなんですかね?
    あんたの吐き出す煙が一般公衆のノースモーカーズの前で流れてこなければ問題にならない。

    『嫌煙者』と差別しているのはどっちだ?
    ノースモーカーズと言え!

  343. 4843 禁喫煙

    http://www.sugu-kinen.jp/success/reason/dependence.html

    上記のURLはドーパミンが関係していることから、鬱病、さらにアルツハイマー、に進行が加速するのは研究の成果によっては年々明らかになってくるのではないのだろうか?

    単に精神状態が安定するだけで、適度のアルコールだと血圧を下げる効果はあるが、ニコチン依存症にはそれが無い。

  344. 4844 匿名さん

    今時、吸う人っておかしいでしょ

  345. 4845 匿名さん

    禁煙だね

    愛では、タバコはやめられない
    お医者さんと禁煙なら成功率が高い! 詳しい禁煙外来情報あり
    http://www.sugu-kinen.jp

  346. 4846 匿名さん

    タバコもオ○ニーも
    やめたくなきゃやめる必要ない。

  347. 4847 匿名さん

    昼夜のべつ幕なしで
    延々とやってますが
    鬱憤晴れないのですか?
    病院に行った方がいいですよ

  348. 4848 禁喫煙

    >>鬱憤晴れないのですか?
    >>病院に行った方がいいですよ

    スモーカーズ、ノースモーカーズ、どっちに言っているのか?
    禁煙外来はあっても嫌煙外来はない。

  349. 4849 匿名さん

    どっちに言ってるかわからない段階で病院行った方がいいと思うわ

    どっちもだわ

  350. 4850 匿名さん

    また、オカマか?

  351. 4851 匿名さん

    ノースモーカーズ
    でもヒステリックにならない正常な人間もいることをお忘れなく
    喫煙なんかそんな気になるかな?

  352. 4852 匿名さん

    洗っても手がきれいにならない人もいますからね。
    気になる人は気になるのでしょう。

  353. 4853 匿名さん

    気にしすぎるのもよくないよね

  354. 4854 匿名さん

    タバコは毒 吸っている人って頭がかなり足りないのだろう

  355. 4855 匿名さん

    喫煙者出ない方は毒を吸っていないので健康ですね
    頭いいですね

    非喫煙者は喫煙とは無縁なのでなんの問題もないですね

  356. 4856 匿名さん

    つべこべ言ったところでタバコは有害 吸うという判断が誤り

  357. 4857 匿名さん

    その話面白いと思ってます?

  358. 4858 匿名さん

    禁煙するしかない

  359. 4859 匿名さん

    どっちももっと働け

  360. 4860 匿名さん

    どっちにしろ禁煙しましょう

  361. 4861 匿名さん

    ココに書き込んでいる喫煙厨はディベート力がまったくないね
    私だったら簡単に嫌煙を論破できるのに

  362. 4862 匿名さん

    偉そうに論破した気になってるのを見ながら煙草吸うのが笑うのが楽しいんだ

  363. 4863 匿名さん

    ココに書き込んでいる喫煙厨はディベート力がまったくないね
    私だったら簡単に嫌煙を論破できるのに

  364. 4864 匿名さん

    ほら、もう何も言い返せない

  365. 4865 匿名さん

    >煙草吸うのが笑うのが楽しいんだ

    こんな日本語を使う頭の悪い奴に一体何を言えとww

  366. 4866 匿名さん

    ココに書き込んでいる喫煙厨はディベート力がまったくないね
    私だったら簡単に嫌煙を論破できるのに

  367. 4867 匿名さん

    同じこと書くな。何が論破じゃ。自己満足野郎が。

  368. 4868 匿名さん

    嫌煙の肺 vs 喫煙の肺
    http://www.youtube.com/watch?v=qfpF96ngVYw

  369. 4869 匿名さん

    なんで外側が黒いんだよ、とツッコミを入れてみるwww

  370. 4870 匿名さん

    その映像が本物かどうかは措いておくとして、肺胞ってのは非常に薄い膜の泡みたいなものだから、内側がヤニで黒くなれば、当然外側からも黒く見えます。


    というわけで

    4869ハズカシーww

  371. 4871 匿名さん

    4870がネタに必死すぎてバロスwwwwww

  372. 4872 匿名さん

    まだやってんのね
    この板がなくなったら何して生きてゆくの?

  373. 4873 匿名さん

    ココに書き込んでいる喫煙厨はディベート力がまったくないね
    私だったら簡単に嫌煙を論破できるのに

  374. 4874 匿名さん

    じゃ、やってみれば?
    すきなんでしょ?論破(笑)

  375. 4875 匿名さん

    >4871

    何も深夜にそんなに必死にならなくても・・・

    顔真っ赤ですよ?

  376. 4876 匿名さん

    歯の裏、まっ茶ですよ。

  377. 4877 匿名さん

    その歯の色が 肺の色

  378. 4878 匿名さん

    で?
    茶色だったらなんなの?(笑)

  379. 4879 匿名さん

    汚いから失せろ。

  380. 4880 匿名さん

    今時、喫煙なんてするかね

  381. 4881 匿名さん

    ココに書き込んでいる喫煙厨はディベート力がまったくないね
    私だったら簡単に嫌煙を論破できるのに

  382. 4882

    何がしたいの?どう発展させたいの?

  383. 4883 匿名さん

    君がオドオドしてどうする

  384. 4884 匿名さん

    ココに書き込んでいる喫煙厨はディベート力がまったくないね
    私だったら簡単に嫌煙を論破できるのに

  385. 4885 匿名

    やれる物ならやってみな。

  386. 4886 匿名さん

    ベランダ喫煙しても、誰も文句言ってないぞ。
    迷惑ではないからだろう。

  387. 4887 匿名さん

    迷惑だけど文句を言うほどではないのだろう

  388. 4888 匿名さん

    じゃあ、我慢してるんだね。

  389. 4889 匿名さん

    我慢っていうか
    きにならない

  390. 4890 匿名さん

    今時、タバコなんて吸う人が愚かでしょ

  391. 4891 匿名さん

    >迷惑だけど文句を言うほどではないのだろう
    でも迷惑なんだろ?気にしてるね。

  392. 4892 匿名さん

    なんでも気にする人はいるよ。

  393. 4893 匿名さん

    それがお前だろ。(笑)

  394. 4894 サラリーマンさん

    ベランダ喫煙は本当迷惑。なんでうちの身重の妻や幼子が副流煙を吸わないといけないのか。換気扇の下にしてくれ。

  395. 4895 匿名さん

    わざわざ吸ってる人のベランダに行くこともあるまい。

  396. 4896 匿名さん

    深刻だね

  397. 4897 匿名さん

    4895:「ベランダは喫煙所なんだから、タバコ嫌いな奴はベランダに出るなよ!」

  398. 4898 匿名さん

    花粉症の人がマスクするのと同じ。
    自己防衛だね。

  399. 4899 匿名さん

    4898:「ベランダは喫煙所なんだから、タバコ嫌いな奴はベランダに出るなよ!
    花粉症の人がマスクするのと同じように自己防衛しろ。
    自己防衛しない奴が悪いのだ。私は自由に喫煙するよ。」

  400. 4900 匿名さん

    >花粉症の人がマスクするのと同じように自己防衛しろ。
    その通り。

  401. 4901 匿名さん

    4900「>花粉症の人がマスクするのと同じように自己防衛しろ。
    その通り。自己防衛しない奴が悪いのであって喫煙者は悪くない。だから自由に喫煙する。」

  402. 4902 匿名さん

    >喫煙者は悪くない。だから自由に喫煙する。
    悪くなりようがない(笑)

  403. 4903 匿名さん

    そりゃそうだ。

  404. 4904 匿名さん

    4902:「>花粉症の人がマスクするのと同じように自己防衛しろ。
    その通り。自己防衛しない奴が悪いのであって喫煙者は悪くない。だから自由に喫煙する。
    喫煙者は悪くなりようがない(笑)全て非喫煙者が悪いのである。」

  405. 4905 匿名さん

    自己中心的で身勝手な人ですね。嫌いです。

  406. 4906 匿名さん

    だから「嫌」煙者といわれているのです。

  407. 4907 匿名さん

    だから「嫌」煙者といわれているのです。

  408. 4908 匿名さん

    微妙なセンスのギャグ2連発(笑 >>4906-4907

  409. 4909 匿名さん

    中毒たちに吸うなと言っても無駄

    むしろ吸いまくってくれ

    そしてさっさと旅立ってくれ

    そのほうが早いことに気づいたよ

  410. 4910 匿名さん

    花粉症でマスクして意味あんの?
    主婦ってすぐ信じちゃうから怖いね

  411. 4911 匿名さん

    花粉症の予防の為と、1日20本も吸ってはいけません

  412. 4912 匿名さん

    オーガニックな葉巻が宜しいかと

  413. 4913 匿名さん

    四月から、セシウム入りになっている、て本当ですか?

  414. 4914 匿名さん

    元々、有害物質がたっぷり入っているから、セシウムなんて関係ない。

  415. 4915 匿名さん

    しかし、相変わらず東電さんもプレないなぁ・・・
    違法じゃないだの権利だのと、アホ喫煙者そっくりだ・・・

  416. 4916 匿名さん

    禁煙ブーム

  417. 4917 匿名さん

    ブームにのるのもナンセンス。

  418. 4918 匿名さん

    今時喫煙ナンセンス

  419. 4919 匿名さん

    喫煙者は全国に、元々の有害物質と一緒に、セシウムも拡散させてるのですかね。

  420. 4920 匿名さん

    タバコ程度を有害とか喚いてるのが、何で日本に住めるんだ?

  421. 4921 匿名さん

    他人を不快にしかしない嗜好品 = タバコ

  422. 4922 匿名さん

    くだらない愚痴や煽りで他人を不快にしかしない嫌煙者

  423. 4923 匿名さん

    対象がズレているよ4922

  424. 4924 匿名さん

    ここのあ◯嫌煙者の戯言でいちいち不快になる喫煙者はいないよ、4922。
    一服中の暇つぶしなんだからw

  425. 4925 匿名さん

    一時間に一回5分の一服、さらに掲示板で一服 
    一服だらけだなw

    そういうのは一服ではなく、サボりというのだよ喫煙者諸君

  426. 4926 匿名さん

    と、掲示板に1日中貼り付いている嫌煙ニート主婦が申してます。

  427. 4927 匿名さん

    他人を不快にしかしない嗜好品 = タバコ

  428. 4928 匿名さん

    一服中にって書いてあるんだよ、4925。
    日本語不得意なら見てるだけにしてね、面倒くさいから。

  429. 4929 匿名さん

    大切な一服ねw

  430. 4930 禁喫煙

    コメント・チェーンが2chに成り下がった。

    以下の様な投稿がそう。
    意見も何もなく『申してます。』と言う投稿スタイル。

    >>と、掲示板に1日中貼り付いている嫌煙ニート主婦が申してます。

    アフォ命、アフォ名はん、が戻ってくると

    規約にないものは禁止されていない。>禁止されていないものは何をやっても自由。

    の展開の繰り返しだろう。
    そして、FDAに無反応。
    遺伝子工学のネタを一度も見かけなかった事から、それ以前の化学構造式も全く頭にないのであろう。

    もはやタバコは安全性がない嗜好品であるのが、この21世紀には事実であるのがわかっていない。

  431. 4931 匿名

    身体に害があろうが、他人に臭いと嫌われようが、金がかかろうが、吸いたいんだからいいんじゃない?


    好きにさせておけばいいんですよ!


  432. 4932 匿名さん

    >4931
    いいワケないでしょ。

    歩きタバコなんてのは、もちろん大迷惑行為だし、
    例えば、完全に分煙されていないレストランとか、室内で吸われたりしたら、
    煙い、臭い、だけでなく
    副流煙で周囲の人の身体に害を及ぼすし、
    周囲の人の服まで臭くさせているし、

    そのような迷惑掛けまくっている自覚ゼロでは、困りますよ。

  433. 4933 匿名さん

    自分がやられて迷惑と思うことは、他人に対して行うな

  434. 4934 匿名さん

    >4933さん、
    その通りだけど、
    タバコ吸ってる当人は、煙に対して迷惑に思う事なんて無いだろうから、
    残念ながら、それを言っても通じないでしょうね。

  435. 4935 匿名さん

    主婦なんて迷惑極まりないものもなくなるといいね
    自覚ないだろうけど

  436. 4936 匿名さん

    平日昼間からこんなところに書き込んで鬱憤晴らしやってる奴なんて居ない方がましレベルだね

  437. 4937 匿名さん

    今時、煙草なんて吸う人がどうかしている

  438. 4938 匿名さん

    ↑ タバコを買うお金もない貧乏人がひがんでますよ~。

  439. 4939 匿名さん

    「タバコを買うお金もない貧乏人がひがんでますよ~。」 ←ミットモネー

  440. 4940 匿名さん

    今日も非生産的な書き込みがんばろう
    ほかにできることないもんねー

  441. 4941 匿名さん

    何?
    盛り上がってた馬鹿たち


      我 慢 し て ん の ?


    ストレスためると喫煙より体に悪いよ(爆
    急に生産的になれる訳ないだろニート共がよ

  442. 4942

    盛り上がってないと不満か?

  443. 4943 匿名さん

    はい

    ひとーり(笑

  444. 4944 匿名さん

    暇だね。

  445. 4945 匿名さん

    仕事しなくても暮らしていける。
    たばこも吸える。楽ちんじゃな。

  446. 4946 匿名さん

    アクセク働いても、タバコも買えないなんて。
    生活保護、行っとく?

  447. 4947 匿名さん

    やっぱり我慢できなかったね

    「煙草と一緒だね」なんて書きこみしたがってウズウズしてる奴もいるんだろうねえ

  448. 4948 匿名


    身体に害があるかもしれないが、タバコ吸わない生活は味気ないね。

    仮に寿命が縮まっても吸う喜びがある方が人生楽しい。

    ホント!

  449. 4949 匿名さん

    実際は喫煙者も非喫煙者も寿命は変わらない。

  450. 4950 匿名さん

    迷惑喫煙者、世にはばかるってとこだね。

  451. 4951 匿名さん

    寿命が変わらなくても、QOLが違うだろうからねぇ・・・

  452. 4952 匿名さん

    携帯いじりながら前を見ないで歩いているが、法律で禁止はされてないから、俺は悪くない。

    携帯いじりながら前を見ないで歩いているが、誰にも文句を言われた事がないから、俺は悪くない。

    携帯いじりながら前を見ないで歩いているが、そのせいで事故などにあった人がいると言うが、俺は知らない。だから危険はない。

    携帯いじりながら前を見ないで歩いていたら、他の人にぶつかった。お互い様だから俺は悪くない。そもそも、ぶつかった奴が俺様を避けるべき。それが嫌なら外を歩くな。

    携帯いじりながら前を見ないで歩く事に文句があるなら、車の方がよっぽど危険だから車も禁止にすべき。

    携帯いじって前も見ないで歩いていたら、交通事故に遭った。
    事故に遭ったのは携帯のせいじゃない。
    寿命は縮んだが、携帯いじりは楽しかったので悔いはない。
    or
    後の人生を病院で過ごしたが、携帯いじりは楽しかったし、携帯をいじりながら歩かない奴と寿命が同じだったので悔いはない。


    これらをおかしいと感じないのが、依存症の依存症たる所以・・・

  453. 4953 匿名

    >4952
    上手く例えたと思ってるだろうが、喫煙と携帯では全く意味が違う。

    おまえ酒は呑むのか?


  454. 4954 匿名さん

    酒は飲むもの。

  455. 4955 匿名さん

    全く同じ言い訳が成り立つのに、携帯だったら問題で、喫煙は問題ではない。

    明らかに依存症による否認・・・

  456. 4956 匿名さん

    どこかの馬鹿が、「喫煙は習慣だ」とか言っていたが、
    タバコ買うのも習慣か?の問いには、沈黙だったな。
    ニコチン中毒を認めたくないらしい。(笑)

  457. 4957 匿名はん

    >>4956
    >どこかの馬鹿が、「喫煙は習慣だ」とか言っていたが、
    その「どこかの馬鹿」は私のことでしょうね。

    >タバコ買うのも習慣か?の問いには、沈黙だったな。
    答える必要がないばかばかしい質問ですね。「タバコを買うこと」は「喫煙」という習慣を
    行なうために必要な行為なだけです。まとめ買いをしてあれば習慣のようにタバコを
    買う必要はありません。

    >ニコチン中毒を認めたくないらしい。(笑)
    喫煙者もかなりの数がいるのですから、アルコール中毒と同じようにニコチン中毒の人も
    いるとは思いますよ。ニコチン中毒の存在は認めます。

  458. 4958 匿名さん

    吸わずにはいられない体!
    一時間に一本の合法的なニコチンチャージ!

  459. 4959 匿名はん

    >>4958
    >吸わずにはいられない体!
    >一時間に一本の合法的なニコチンチャージ!
    合法であることには間違いありませんが、あなたの知っている全ての喫煙者が長時間の
    会議で1時間に一回以上の休憩を取りますか?

    長時間の会議や禁煙車での長時間の移動で「ニコチンが切れて暴れた」という人を知って
    いますか? ほとんどの喫煙者はどうしても喫煙できない環境におかれれば暴れもしないで
    喫煙しないで乗り切ることができます。

  460. 4960 匿名さん

    どこかの馬鹿が、「喫煙は習慣だから、止めようと思えばすぐに止めることができる」とか言ってたな。
    習慣がそんな簡単に止めることができるのか?

  461. 4961 匿名さん

    ニコチン依存症でない喫煙者は3割くらいはいるらしいから
    喫煙者は皆その3割でありたいと願うんだろう
    でも実際は7割に入っていることのほうが圧倒的に多い
    なぜなら喫煙者の7割はニコチン依存症患者なのだから
    こんなCMがあったね
    「愛が足りないわけじゃないんです。タバコをやめるには治療が必要なんですよ。」

  462. 4962 匿名さん

    その「どこかの馬鹿」は、実際にはタバコを止めた経験はないらしいぞ。(大爆笑)

  463. 4963 匿名さん

    >その「どこかの馬鹿」は、実際にはタバコを止めた経験はないらしいぞ。(大爆笑)
    「どこかの馬鹿」の感覚だと、世間一般でアル中と見なされる人が、半年禁酒出来れば「飲酒を止められた」で、また飲み始めてもその人はアル中ではないらしいよw

  464. 4964 匿名さん

    >>4957
    >その「どこかの馬鹿」は私のことでしょうね。
    確か「特命」っていう名前だったような。

    >答える必要がないばかばかしい質問ですね。「タバコを買うこと」は「喫煙」という習慣を行なうために必要な行為なだけです。まとめ買いをしてあれば習慣のようにタバコを買う必要はありません。
    ニコチン中毒の禁断症状を緩和するために買って吸ってんだろ。間違いない。

    >喫煙者もかなりの数がいるのですから、アルコール中毒と同じようにニコチン中毒の人もいるとは思いますよ。ニコチン中毒の存在は認めます。
    お前がニコチン中毒患者だろ。気づいてないの?

  465. 4965 匿名さん

    吸わずにはいられない体!
    一時間に一本の合法的なニコチン注入!
    いちいち数えながら吸いはしないが、気付けば今日も一箱のニコチンチャージ・・・

  466. 4966 匿名さん

    http://shyop.pupu.jp/kinen/entry39.html

    喫煙習慣 = ニコチン中毒

    そういうことだね、匿名はん。

  467. 4967 匿名はん

    >>4960
    >習慣がそんな簡単に止めることができるのか?
    まぁ、それほど習慣を絶つことは簡単なことでもないでしょうね。しかし、できます。
    中毒でないからやめても「体中を虫が這いずり回る」訳でも「震えが止まらない」訳でも
    ないのです。気構えだけで禁煙できます。

    >>4961
    >「愛が足りないわけじゃないんです。タバコをやめるには治療が必要なんですよ。」
    企業広告を鵜呑みにするバカですか?

    >>4966
    >http://shyop.pupu.jp/kinen/entry39.html
    >喫煙習慣 = ニコチン中毒
    >そういうことだね、匿名はん。
    上の WebPage を読んで「喫煙習慣 = ニコチン中毒」と理解する発想が分かりません。

  468. 4968 匿名さん

    なるほど↓、
    自分の快楽追求の為、周りが見えなくなっているということですか。困ったもです。


    >4952
    >携帯いじりながら前を見ないで歩いているが、法律で禁止はされてないから、俺は悪くない。
    >
    >携帯いじりながら前を見ないで歩いているが、誰にも文句を言われた事がないから、俺は悪くない。
    >
    >携帯いじりながら前を見ないで歩いているが、そのせいで事故などにあった人がいると言うが、俺は知らない。だから危険はない。
    >
    >携帯いじりながら前を見ないで歩いていたら、他の人にぶつかった。お互い様だから俺は悪くない。そもそも、ぶつかった奴が俺様を避けるべき。それが嫌なら外を歩くな。
    >
    >携帯いじりながら前を見ないで歩く事に文句があるなら、車の方がよっぽど危険だから車も禁止にすべき。
    >
    >携帯いじって前も見ないで歩いていたら、交通事故に遭った。
    >事故に遭ったのは携帯のせいじゃない。
    >寿命は縮んだが、携帯いじりは楽しかったので悔いはない。
    >or
    >後の人生を病院で過ごしたが、携帯いじりは楽しかったし、携帯をいじりながら歩かない奴と寿命が同じだったので悔いはない。

  469. 4969 匿名さん

    >企業広告を鵜呑みにするバカですか?
    いいえ、とても適切な表現だと思いますよ。
    なぜなら喫煙者の7割はニコチン依存症患者なのだから
    あなたも7割の一人のようなので、あなたのためにもう一度書いておきましょう。
    「愛が足りないわけじゃないんです。タバコをやめるには治療が必要なんですよ。」

  470. 4970 匿名さん

    >まぁ、それほど習慣を絶つことは簡単なことでもないでしょうね。しかし、できます。
    残念ながらニコチン依存症の患者には難しいんですよ。
    ニコチンの離脱症状はふつう2~3週間と考えられます。
    それから離脱症状の頂点は2~3日です。
    「案外に長くありませんね」と思っている人はたくさんいますね。
    しかし、この1週間~3週間の期間を耐えられる人は滅多にいません。
    麻薬中毒のような強烈な離脱症状が出ないだけに、安易に考えている喫煙者が多くいるようですが、
    これがニコチン依存症の怖さです。

  471. 4971 匿名さん

    なぜ、そんなに詳しいの?吸ったこともないのに

  472. 4972 匿名さん

    >気構えだけで禁煙できます。
    嘘です。
    こんな調査結果がありました
    >>喫煙者の3人に1人が禁煙に挑戦しながらも、6割以上の人が失敗し、再喫煙しているという結果が出ました。
    まさしくニコチン依存症を象徴しています

  473. 4973 匿名さん

    書き込まずにはいられない情けない連中だらけで笑える

    昼休みを利用、あるいは
    17時以降仕事終わって満を持して書き込み始めた「ふり」が痛々しいそ

  474. 4974 匿名さん

    >書き込まずにはいられない情けない連中だらけで笑える
    なんて事をいちいち書き込まずにいられない情けない自分がいる事を自覚しろw

  475. 4975 匿名さん

    タイムキーパーが貼り付いているのか?

  476. 4976 匿名さん

    ニコチン中毒よりも怖い、喫煙習慣ってとこですね。
    哀れな喫煙者。

  477. 4977 匿名さん

    >>4967
    >まぁ、それほど習慣を絶つことは簡単なことでもないでしょうね。しかし、できます。
    >中毒でないからやめても「体中を虫が這いずり回る」訳でも「震えが止まらない」訳でも
    >ないのです。気構えだけで禁煙できます。

    たばこを買わなければいいだけ。買う習慣はないんだろ?
    買いたくてたまらないのは、お前がニコチン中毒患者だから。(笑)
    認めたくないんだよねぇ。情けないもんね。

  478. 4978 匿名さん

    はい、買う習慣はありません
    吸うのが習慣であり、必然的にタバコを買っているのです

    傍目から見たら買う習慣があるように見えるかもしれませんね(笑)

  479. 4979 匿名さん

    路上に吸い殻をポイ捨てするのは習慣です
    罪悪感がまったくありません
    罪悪感がない行為に対して「悪い・・・反則金だ」などと言われてもピンとこないです

    罪の意識がないのに、罰だけ与えても無意味でしょ
    動物を鞭で調教しているとでも思っているのでしょうか?
    調教もあまりにしつこいと、そら切れますよ
    「金さえ払えばいいんだろ!!」ってね

  480. 4980 匿名さん

    罪の意識を学習しろ?
    どうせ周りの奴らもゴミみたいな人間なんだし学習する意味はありませんね

    面倒だし、難しいのは嫌いだし
    吸って自分が気持ちいい・・・・それだけでいいじゃないですか

  481. 4981 禁喫煙

    アフォ命かアフォ名はんが投稿された史上最悪の大嘘は、このネット生活20年以上で初めて見たものだ。

    『タバコは最も安全な嗜好品です。安心してください。』

    こんな事を書くのは、先進資本主義国で世界中どこを見回してもあり得ないだろう。
    北の指導者が書くようなもの。

  482. 4982 匿名さん

    ネットをするのも習慣です。
    1日中ほとんどの時間を掲示板に貼り付いて過ごしています。

  483. 4983 匿名さん

    たばこ全面禁止になるといいね

  484. 4984 禁喫煙

    >>ネットをするのも習慣です。
    >>1日中ほとんどの時間を掲示板に貼り付いて過ごしています。

    だから、何だ?

    ネット依存症とニコチン依存症は同じだと言いたいのか?

    『貼り付いて』
    この書き方は2ch依存症で2ch語を習慣にしていると言える。

  485. 4985 匿名さん

    さすが
    『貼り付いて』いる人は分析が上手だね
    すごいすごい
    たいした粘着力ですねー

  486. 4986

    お前も張り付いてるじゃん。(大爆笑)

  487. 4987 匿名さん

    喫煙は、自分に害、家族に害、他人に害。
    害しかない。不要なもの。

  488. 4988 匿名さん

    お前が判断する事ではない。

  489. 4989 匿名さん

    喫煙4K、くさい、汚い、危険、かっこわるい。

  490. 4990 匿名さん

    今日は小学生しか投稿しない日か・・・

  491. 4991 匿名さん

    今時、喫煙なんてするかね

  492. 4992 匿名さん

    「喫煙率戦後最低に」

    喫煙率が下がっています

    今後も禁煙・卒煙・分煙展開にご協力ください

  493. 4993 禁喫煙

    >>たいした粘着力ですねー

    大っ嫌いな2ch語『粘着』の語源を知っているか?

    鉄ヲタが良く使うのから派生した2ch語。

  494. 4994 匿名さん

    2chに関する薀蓄はすごいね
    友人からも尊敬されそうですね

  495. 4995 禁喫煙

    >>2chに関する薀蓄はすごいね

    詮索外れ。
    アナログMNP5の時からやってるから、2chなんかなかった。

    2chはROM専。

  496. 4996 匿名さん

    どうでも良いけど、普通「MNP5の時から」なんて表現するか・・・・?
    わざと通じにく専門用語を使いたがるのって、なんかすげぇ半可通っぽい・・・

  497. 4997 匿名


    喫煙率が下がるのはタバコの値上げと収入減が原因。
    吸いたくても買えない。

  498. 4998 匿名さん

    あれこれ言い訳しているようだが
    煙草なんてすうかね、今時

  499. 4999 匿名さん

    高学歴の金持ちは吸わないよ

  500. 5000 匿名さん

    低学歴の貧乏人でも吸わない人もいるからそれはわからない

  501. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸