物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
うちはここに決めようかと思っています。
マイナス要素も勿論考慮し、他の沢山の物件と比較して決めました。
結構良いマンションになると思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>>201
現在どういうところに住んでいて、この物件のどこが良いと考えて、買おうと思うの?
沢山見た物件の中で、ここが1位として、2、3位だったのはどの物件?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
ご近所さん
それ聞いてどうするの?
ひとによって環境も予算も家族構成も価値観も
全部違うから、なんでも長所短所になり得る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
物件比較中さん
結構良いマンションになると思うって
抽象的ですが、どこがですかね???
これも聞いてどうするの?ですか。
なりすましの投稿をされているようで、「匿名さん」から「ご近所さん」になってますが(苦笑)
営業マンは、利用規約により投稿禁止のはずですが・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
>>203
近所なら余計に、こういう変わったマンションの購入者の属性が気になるはずだけど。
旭化成はサンシティ至近をアピールしてファミリー向けのつもりらしいが、実際はラウンドワンや高速入り口が近いことを評価する購入者が多いかもしれない。
このスレの流れを見て、なおかつ良いマンションになると思う、と言える人の意見を拝聴したいのは、当然でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>185さん
ラウンドワンはボーリングの娯楽施設でしたっけ?
店舗によるかと思いますが、曜日によっては朝まで営業している店もあるので
休前日や休日はだいぶ賑やかになってしまうでしょうか。
酔っ払いや学生さんが多いとの事ですが、深夜~朝方に騒ぐ声が聞こえる事がありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>207
ラウンド1はボーリングやゲームセンターなどが入ってる娯楽施設ですよ。
学生から大人まで利用できる施設です。
夜も結構混んでいますが、音がもれるってことはないんじゃないでしょうか?
うるさいといったら、駐車する車の音くらいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
春や年末年始ははしゃぐ人たちが目立つかもしれませんが
それがあっても
普段の生活ではラウンド1の影響はないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
205だけど、道路沿いは大きな建物建つから、ただ幹線沿いのマンションと言うだけならふつうだけど、規模のわりに面倒な共用施設が多いのは、今どき変わってると思う。
水盤は水質管理が難しく幼児の水遊び盗撮スポットになりがち、カフェは特定メンバーの長居や椅子やカーペットの汚れで揉める、ベランダガーデニングはモノ落としたり配水詰めて水漏れ起こしたり。
散々トラブルを経験して、タワマンとかは、高めの管理費でコンシェルジュを配置して早めに介入してる。
ここは、コミュニティ形成とか言って、住人に丸投げっぽい。
この不景気で、勤労世代は貧乏ヒマ無し。
大企業や公務員の年金もらえてる人でないと、マンション内で活動するヒマなんて無いのに。
どういう購入者が集まるのか、高架よりその方が問題になりそうな物件かなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
>205、>210さん
すごくお詳しいんですね。
そういう共用施設があるマンションやタワマンに住んでいらっしゃった
経験がおありなのですね。参考になります。
読んでいるとデメリットばかりでメリットが全然ないみたいですが、
実際メリットは少しも感じなかったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
212
匿名さん
実際に現地を見て、MRでの資料を基に、全貌が明らかになればなるほど、
210さんや今までの投稿などの指摘が的確で、他の物件と比較したうえで
しっかり判断するとマイナス要素が多い物件に思います。
その割に、価格も高く、転売時での資産価値の値下がりも結構ありそうなのが
不安ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>>211
210だけど、別に詳しくもないけど、20年もあちこちの集合住宅に住んでれば、色々耳に入る。
共用施設は、気に入れば便利だし、最初は何でも面白いが、結局、固定資産税や運営費用は管理費に跳ね返るわけで、カフェやキッズルームが必要なら、餅は餅屋、業者にテナントに入ってもらった方が良い。
物珍しい共用施設は、自称「マンション住民の知人」が入り込んだりするから、住民同士の話し合いで、なんて言ってもムリで、運営ノウハウがあるプロの介入が必要なことがあるし。
この物件は他にも、三田線とはいえ最寄り駅まで徒歩6分といいながらカーシェアとか、なんかズレてるんだよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
リーマンショックから続く景気後退の影響を受けた不動産価格も
底を打ってしまったようですね。
志村坂上(小豆沢)の1つ目のプラウドの発売時期が
直近でいう底値だったのでは?
そんなに景気が良くなった実感もないし、ここも
もう少し価格を見直してくれるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
物件比較中さん
小豆沢のプラウドは、2物件とも抽選にはずれてしまいましたが、
環境も価格も、ここに比べると、格段に良い物件でした。
それにしても、ここは高い価格で強気の販売ですね。
昨年から、良心的な価格の物件がほかにも多数あるので、幅広く検討して
決めたいと思います。
優先順は、環境、立地、価格、間取り、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
やや駅から遠そうだけど坂上に新しいプラウド、
蓮根駅から徒歩6分にシティテラス板橋蓮根ができるようです。
ここの販売が本格化する前に、比較できるくらい情報が出てくるとよいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
物件比較中さん
小豆沢は住んでみるとわかりますが、環境は良くはないですよ。
印刷関係の小さな町工場がまだまだあるのと、17号の抜け道になるためか、
広くない道路を大型のトラックが結構なスピードで走っていたり、道路にはみ出して
フォークリフトを動かす光景があちらこちらに見られます。いかにも準工業地域です。
ベビーカーだととても怖いです。
今後凸版が撤退すればいずれ変わるかもしれませんが。
なぜかパジャマ姿で歩いている人や、公園で寝泊りしている人もいたり。
プラウドができたことで変わっていくと良いんですけどね。
ここの物件も準工業地域だと思っていたのですが、意外にも住居地域なんですね。
それにしては交通量の多い道路だらけですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名
ホントに小豆沢のプラウド羨ましい。
準工業地域でも小豆沢通り沿いはいい環境。
まあ終わってしまった物件は仕方ないですね。
うちはここ検討してますが、ちょっと難しいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
近所をよく知る人
小豆沢に住んでますが、公園や商店街もあり、首都高速の騒音・排気ガス・振動などに脅かされることは無いので、ここより、余程、環境は良いです。
他の物件も結構あるので、やはり、ここは、家族の健康などを考えるとちょっとですかね。
窓を閉め切った生活がずっと続くかと思うと、想像しただけで、私には無理なような感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
小豆沢はセブンタウンモールがあるから便利そうでいいですよね。
赤ちゃん用品の店も入ってるみたいですし。
みなさんやはり排気ガスが気になるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
物件比較中さん
私も小豆沢に住んでいますが、確かにここよりは排気ガスはましでしょうね。
でも季節や日によって工場の臭いが気になることはあります。ちょっと臭いに敏感な
せいもありますが。
あと、駅前とか商店街がぱっとしないのが残念ですね。
駅前は志村三丁目や西台など地上に出てからの方が栄えている感じはします。
今週末から登録受付が始まるんですね。ここに書き込んでおられる方々には
関係なさそうですが、これだけデメリットが沢山語られている物件が
どんな販売状況になるのか興味深いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
セブンタウンは思っているほど便利じゃないですよ・・・
期待が大きかっただけにほんと残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
セブンタウン
ホントですね。。最初の混雑も今や。。
1回行っただけで終わってる人結構居ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
物件比較中さん
これだけ、健康への悪影響や騒音などに関するデメリットが取り上げられる物件は、
あまり見たことが無いです。
どんな方がどれだけ契約するのか、まずは、様子見でしょうかね。
価格も当初の高いままで販売開始のようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
227
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
わが家も登録しました。抽選になりそうです。
バラの花がたくさん付いていて、盛況でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>>227,228
登録に行って周りを見たかんじ、どんな購入者が多そうでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>>229
私が行った時間は小さいお子さんのいらっしゃるファミリーや若いご夫婦が
多かったように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
>>229さん
私が行った時も子連れファミリーが多かったですね。
>>228さん
良い部屋見つけましたか?
私は抽選にならない事を祈りたいです。
登録した部屋がまだ私たちだけでしたので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
うちも小さな子供がいるので、
子育て世代が多い感じで安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>>230,231,232
デベの方から、高架道路の騒音振動、立地による大気汚染の度合いについて、説明がありましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
>>232
まずそれが気になったので、こちらから質問しました。
データを色々見せてもらえました。
しかし実際には建物が完成して居住してからでないと
わからないことばかりだと思います。
選んだ部屋によって感じ方も違うかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
物件比較中さん
色々なデータが何だったのか興味がありますが、具体的にはどんなものでした?
ほかのマンションでも、バラの倍数は演出が多いですが、
ここの第1期は、何戸の販売なのでしょうか。
小豆沢のプラウドのように、全部が実際の抽選なのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
>>231さん
抽選にならないと良いですね。
わが家は既にバラが付いていた所を希望したので
抽選間違いなしだと思います。
第2希望、第3希望だとまた違う階数、間取りになりそうなので、
抽選日まで落ち着かない気分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
238
匿名さん
抽選結果はすでに属性で決まってますよ
がらがらでも小細工出来ますから
マンション抽選で検索すればわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
物件比較中さん
ファミリー世帯が多かったんですね。
一番気になるのは環境の問題だけですね
小さい子がいるならなおさら気になりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
環境に関しては部屋によって大きく違ってきそうですね。
この辺りは子育てはしやすい地域だと思われるので、ファミリー層が意外と多いのですね。
こちらは共用施設にキッズルームなどはないのでしょうか。
タンケンコミチはお子さん達にはたのしいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
238さん
それが真実だとしたら申し込んだ時点で当落が決定しているんですか・・・。
無抽選の部屋でも当選させたくない場合、他に申し込みが入った事に
して契約できないようにするのかしら。
240さん
タンケンコミチは植栽の中に作られた遊歩道?
詳細が知りたいのですが、どこかに載ってますか?
共用施設を確認しましたが、残念ながらキッズルームは見当たらないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
近隣の物件と比べて平米数が広めだから、ファミリーには良さそう。
間取りも他にないようなプランが多い。
環境面のデメリットを納得した人が購入するのでしょう。
>>240
ガーデンカフェにキッズスペースというのがあったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名
当然、マンションの質は落としたくありませんから、申込みの段階で誰が当選するかは決まっています。
頭金なしや、規模の小さい会社は落とされますね。
頭金が多い、会社が大きい、年収が高い方から優先になります。
他の部屋が2倍で、自分の部屋が7倍あれば間違いなく調整されていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
物件比較中さん
この規模の物件の第1期では、最低50戸が即日完売でしょう。
ただ、第2期からは、決め買いの顧客から、他の物件も比較検討した目の肥えた
顧客が対象になるので、あの環境では、相当に厳しい状況と想定されますが。
価格設定が高いので、第2期以降までは、様子見でいきたいと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
>>222さん
セブンタウンモールに入っているベビー用品はあかちゃん本舗ですね。
あかちゃん本舗は赤ちゃんのものだけではなく小学生を対象としたものも
たくさんおいてあるのでファミリー層にとってはうれしいお店ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
スレの流れを見ると、デベのターゲットは、小さい子供がいるファミリー層みたいね。
余裕のあるシルバー層だと、ローン残債を気にせずに売却するから中古価格を下げるけど、若い世代がギリギリのローンで買ってくれれば、縛り付けることができるもんな。
そんな理由で、小さい子供にこんな立地で生活させようなんて、ちょっとどうかと思うわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
第一期の実際の申し込み状況を見ると、
ここで悪く書いてる人達は牽制だったのかとすら思ってしまいます…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
248
匿名さん
赤ちゃん本舗は自社製品のおもちゃとか置いてるし、おもちゃも安く扱ってたりしてるので
すごく使えると思いますよ。
ただ、靴や洋服はあまりかわいくないかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
幼児服は安くてそこそこデザインがかわいい西松屋がお手頃かもしれません。
(ただし安いだけあって靴の質は悪いです)
西松屋は近くにあるかな?
>243さん
例えば職業が自営業やフリーランスだとしても、現金一括払いなら問題なさそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
>>247さん
本当ですね…。
登録日のあの賑わいや来場してた方々の表情と、ここに書き込まれている
内容と…、ものすごくギャップがありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>>251
物件の現地状況と、モデルルーム周辺環境にギャップがあるからねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
そんなこと登録しに行った人には今さら関係ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
先日建物の前を通って気になっていたんですが、
近くのレストラン「ハーブ&おいしい野菜塾レストラン」では
月会費100円でハーブや野菜作りができるそうです。
また、今の季節は予約制でいちご狩りもできるようで、お子さんがいらっしゃる
ご家庭や土いじりが好きな方とっては楽しい場所になりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>249
西松屋は四葉という地域にありますよ。自転車で30分くらいでしょうか?
坂があるので、電動アシスト付ではないときついとおもいます。
車だとすぐですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名
昨日の地震で食器がおちて割れたのですが。
免震構造だとどのぐらいの効果があるんでしょうね。
『免震にしてよかった』・・ということになるのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
地震後ガス止まってましたね。
高速の近くでしたが、このマンションは大丈夫だったんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
258
匿名さん
荒川が決壊したとき、このあたりは大丈夫なのでしょうか?
板橋区は、地盤は堅固みたいなので、地震より浸水が心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
ご近所さん
東京電力が推進するオール電化が災害時には、逆に不便になり
ガスと電力の両方のパイプラインがあった方が安心ですね。
それから、首都高速5号線の架橋に亀裂が入ったとのことですが、
倒壊した場合には、マンションへの被害は無いのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
オール電化は今回のような電力不足の時には
かなり不便になりますね。。。
やはりガスもあった方が保険になっていい気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
でも、ガス漏れは怖い。
太陽発電パネルが高効率、低価格になれば付けてほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
ガスもあった方が良いかもしれませんが、ガスのお風呂も暖房器具も操作パネルは
電気使うから結局不便さは同じってことにはならないのでしょうか?
ガス漏れで爆発、火災になる方が怖い。
調理に関してだけならカセットボンベのコンロがあればとりあえずなんとか
なりそうな気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
ガスは元栓をきっておけば大丈夫みたいですよ
ガス漏れしてる場合は臭いなどでわかるみたいですし、
ガスが停止したときにリセットするときに漏れてないか確認してくれるようです。
オール電化の場合今回のように停電するとなると、お湯もつかえなくなるし、調理もできなくなりますから
結構不便になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
まずは被災された皆様にお見舞い申し上げます。
ガスは、やはり電気を使って火を使うようなので停電だと意味がないようですね。
お風呂も同じく、のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
オール電化じゃないマンションですが、水はポンプなので停電だと出ません。
ガスだけ使えても、水が無いとできる調理って限られます。
元栓切れば大丈夫って言いますが、それは部屋ごとの対応ですよね。
切ってない家が一件でもあったり、ガス管が損傷してしまったら、
やっぱり爆発の危険はありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
盛岡でガス爆発起きてますよね。
地下のガス管がやられてたら危険なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
241さん
タンケンコミチについては詳細が書かれていないようですが、ガーデンライブラリーやガーデンカフェ、ソラファームについては詳細が書かれています。キッズルームというほどの大きさの施設ではないかもしれませんが、ガーデンカフェにキッズスペースが併設されているみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
>>267
勿論電気も同様なのですが短時間でもガスが停止しただけでもかなりの不便を感じました、復旧したときの安心感と言ったら。今回のような計画停電をみるとオール電化というのも考えものですね。
それにしてもマイコンメーターの復旧のやり方がわからなくて困った人が多かったようです。私の実家がまさにそうだったのですが、人間慌ててしまうと説明書を見るということも失念するんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>>270さん
私も今回ガスのマイコンメーターが初めて緊急停止して慌てたクチです。
引越ししてきた時にちゃんと説明を聞いたはずなのに、いざ本当に
ガスが出なくなると焦りもあってすっかり失念してしまいました。
ただ今回はライフライン寸断ということにならなかったから、復旧ボタンを
押しただけでガスが出たのかなと。
神戸の震災では、電気が7日、都市ガス80日、水道90日で復旧というのを
どこかで読みました。
電線は目に見える分復旧が早かったのでしょうね。
今回のような計画停電となると、本来使えるはずのガスも水道もほぼ道連れに
なってしまうので、不便さの感じ方が倍増してしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
停電になると、水道は使えなくなるみたいですね。もちろんトイレも・・・
ガス使えるけど、余震怖いからおちおち使ってられない。あまり使わないって人が沢山いました。
電機の方の復旧が早いってなると、オール電化いいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
私が住む地域でも今晩から計画停電がはじまります。
現在もできる限り節電を心がけていますが、いざ電気が使えないとなると不便ですね。
小さい子供がいるので電気釜、湯沸し保温ポット、電子レンジが使えないのは痛い。
お風呂はガスですが、操作パネルは電気です。お湯の蛇口をひねり、
手動でお湯をためる事はできるんだろうか。オール電化は考え物と教訓になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
計画停電は終わる時間がわかっているからまだ我慢できる。
本当にライフラインが全て止まってしまった場合、まず何より必要なのは水。
次に必要なのが電気かなと私は思います。
情報が入ってこないのが一番不安ですから。
TV、携帯の充電ができる環境に早く戻ってほしい。
電気と水がセットになるのがマンションの宿命なら、電気さえ復旧すれば
お風呂にも入れて、情報も得られて、料理もできるオール電化の方が
良いのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
実家では、東電が推し進めている、オール電化にして後悔しているようで、
停電のため、お湯も沸かすことが出来ず、ライフラインは、従来どおりの
電気、ガスとあったほうが、やはり良かったと申しております。
家電やパソコン、カーナビなどからは、電磁波による身体への悪影響もあるので
オール電化のキッチンでは、相当の電磁波に日々当たっていることも、今回の
原発事故を見て、あの東電の販売戦略に乗ってしまったとちょっと悔やまれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
>>275
私もガスが止まったときに同じようなことを思いました、ちょうど帰宅して夕食の支度を始めようと思ったときに「そういえばガスが止まってるんだった」と気づいたので。
当日は電子レンジとオーブントースターを使って何とか調理したのですが、やっぱり電気とガスのどちらか一方を選んでしまうとこういう時大変だなと思いましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
電機と水は一緒になってるから使えなくなりますよね。
我が家では常に、風呂水はためておいてます。何かあったときのために。
停電ですが冷蔵庫も開けると冷機が逃げてしまうので、あけないほうがいいらしいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
志村三丁目は停電に含まれてないないみたいですね。
含まれている地域は
赤塚、赤塚新町、三園、成増のようです。
これから含まれるんですかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
入院施設のある大きな病院のある地区、交通量の多い幹線道路のある地区を
避けて停電エリアを設定していると聞きました。
志村には板橋中央病院(分娩もしている)も小豆沢病院もありますし、
環八もあるから対象から外れたのかもしれませんね。
電力供給事情により今後どうなるかはわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
病院などはなるべく電力を回してほしいですね。
元気で普通に暮らしている人は我慢できるところは我慢してなんとか現状を乗り切りたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
物件比較中さん
>275
IHの電磁波は、送電線の架線下よりは少ないと聞きましたが、
目に見えないので、放射線ではありませんが、人体への影響が
何年も先になったときに分かったなんてことはないでしょうか?
特にペニンシュラキッチンですと、リビングでも電磁波を浴び
続けるのが不安に思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
浦安は液状化で水道・ガス・トイレの復旧がたいへんみたいです。
水道・トイレが止まるのは困りますね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
電磁波だったら、携帯のほうが怖いと思いますよ。
常に持ち歩いてるし、体に密着させますからね。
あとレンジも怖いですよ。
それならまだIHのほうがましです。料理時間なんて短時間ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
計画停電中は蛇口からお湯が出ないので、ガスでお湯をわかしています。
このような状況下では、温かいお湯が使えるだけでもだいぶ違いますね。
実際に身を持って経験してしまうと、オール電化住宅は避けておいた方が
いいのかな、と迷ってしまいますね。
ライフラインの中では電気の復旧が一番早いと言っても、選択肢は
少しでも多い方がいいと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
アトラスはオール電化ですよね。
ちょっと憧れもあったんですが。
やっぱりガスも使えたほうがいいのかなぁ
って思えてきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
オール電化では太陽光パネルを採用している物件がありますが、
災害時、どのくらいの電力が賄えるものなのでしょうか。
数日は自家発電できるレベル?あるいは非常用として住民の携帯が充電できるレベル?
オール電化を検討するなら、この辺についても詳しく調べる必要がありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>279
我が家でも川越街道が近いので、停電地区から外れましたよ。
同じ地名でも停電してるところがあるようです。
でも、板橋区は比較的停電が中止になることが多いようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
こういう計画停電などあると電気がないことの不自由がすごく感じられますよね。ガスが使える使えないっていうのは、大きなことだなと感じました。オール電化っていろいろな面でメリットもあると思うのですが、こういう時のデメリットも大きいなと思います。オール電化のマンションを選ぶ上で今回の経験がとても勉強になったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
インフォメーションの所に
第1期2次分譲(11戸)、第1期再登録分譲(11戸)3/19(土)登録開始とあるのですが本当に今日からやってるのかな?しかも21日抽選。
実際に登録に行く予定だった人は事前に問い合せてからなのでご存知なのでしょうけど、実際スケジュール通りに登録開始しているとしたらなんかスゴイな。
そういえば今回の震災関連の説明会などは予定されていないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
物件比較中さん
志村三丁目という場所に加え現地見に行きましたが、あの環境にしては高い。
もし、後々売却することになったときは覚悟しておいたほうがよさそうな。
修繕費も考えると…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>290
オール電化とガスが使えるのと色々論議されているようですよね。
志村三丁目は高速道路が近いので停電は免れるようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
物件比較中さん
第1期2次で、たった11戸という中途半端な販売戸数で、それも短期間で締切?
この未曾有の大震災で東日本がパニックなのに・・・・・
結局、第1期の契約件数が予想以上に少なく、上層部からの少しでもかさ上げしろとの指示なのですかね?
今までに、見たことがない販売方法です。
292さんのおっしゃるとおり、環境も価格も納得しての物件ではなさそうですし、中古価格は厳しいように思います。
それから、計画停電が心配なのではなく、震災等による停電が続いた場合に、オール電化の場合は、全機能が停止することに不安があるのは、小学生にも分かる事実ですね。
ライフラインは、複数あったほうが、もしもの時に救われる可能性が少しでも高いほうが安心だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
物件比較中さん
抽選住戸に外れた人たちのために第2希望の部屋を販売したのでしょう。
もともと買いたかった人たちだから締切は早くて良いってことなのでは?
震災などの場合はガスと水道の方が復旧に時間かかる。
地震被害で電気がダメでガス問題ナシなんてケースは考えにくい。
ダメな時は両方ダメ。そして電気の復旧は早い。
ガス漏れ懸念のあるマンションは立ち入り禁止になり、荷物も取りに
戻れない。阪神淡路の時に実際に親戚がそういう経験をした。
そんな心配がないということは一つのメリットかも。
私は今回の東電の対応を腹立たしく思うし決してオール電化絶賛派では
ないけれど、電気さえあればできることの方が多い時代なのだなと逆に
今回の計画停電で痛感したよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名
電磁波の件ですが、うちの姉が電磁波アレルギーみたいな感じで、電磁波を体感してしまうんですが、ケータイやレンジ、ドライヤー等では電磁波をあまり感じるとは言いませんでしたが、友人宅がIHで、電磁波がすごかったと言ってました。
数値で計ったわけではないので、確かな情報かはわかりませんが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
すごいな。電磁波が分かるのか!!
当然、携帯は利用できないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
>295さん
オール電化の場合今回のような計画停電の場合は不自由しますが、
長期的にライフラインが麻痺する場合、まずは電気が復旧する可能性が高いかもしれません。
仙台の友人は現在知人が持つオール電化マンションに避難中で、お風呂には入れないものの
他所に比べれば普通に生活できているそうです。今回もガスは一番最後になりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>>295
我が家は震災当日にガスが止まっただけで相当な不便を感じましたが、意外となんとかなるんですよね、料理の時も火が使えないならホットプレートなどで代用できますし。
これが電気だったらと考えると相当色んな事が制限されてしまいます。幸い今のところ計画停電の範囲外なのですが、この機会に考えることは多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
今回の地震で復旧が遅れるのは電気。
福島第一は廃炉でしょう。
今後原発は建てにくくなるし、深夜料金割引の見直しどころか、東電エリアの恒常的な電力不足と料金の値上がりは、もう、既定路線と思うけど。
この物件、車の排ガスで窓開けられないのに、夏の日中どうするの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件