大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田イーストって?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 南森町駅
  8. シティタワー梅田イーストって?
こんちゃん [更新日時] 2007-04-30 09:20:00

住友不動産のマンションなんですが、梅田に近いので便利さで購入を検討しようかと思っています。
あの辺りはかなりたくさんマンションが建っているんですがどうでしょうか?
何でもいいので教えてください!

[スレ作成日時]2005-10-07 20:16:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
グランドパレス長田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー梅田イースト口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名はん

    同レベルの入居者か・・・・
    偏差値40位?

  2. 23 匿名はん

    >>21
    戸数もちょうどいいし、外観もいいね。
    でも立地は圧倒的にヴィークの方がいいと思う。

  3. 24 匿名はん

    >>23
    冗談でしょ!? ヴィークって高速の真横やん!
    スーパーとかも遠いし

  4. 25 匿名はん

    ヴィークのモデルルームに行った頃は南森町のスーパー(コーヨー?)
    が無くて買い物に不便だと思い断念。
    今ならヴィークでも良かったと思います。
    ここは条件的にちょうど良いけれど、もう上層階は売れて
    しまったみたい。

  5. 26 匿名はん

    ヒョロ〜とした外観が、ひ弱そうで心配です。
    梅田イーストは免震では無く、耐震工法だそうです。
    他のタワーマンションのHPを見ると、耐震工法は、地震の時激しく揺れるそうです。
    高層階は特に激しく揺れるそうです。
    家具の固定や、ベットや重量物は窓際に置かない等、対策が必要だそうです。
    しかし、シティータワーシリーズは免震を売りにしたマンションが多いのに、なぜ梅田イーストは免震じゃないのでしょうか?
    因みに、梅田イーストのHPではセーフティーとして耐震ドア枠が紹介されてますが、免震工法だと躯体にダメージを受けないため、耐震ドア枠は不要とのことです。
    だれか、安心できるコメントをお願いします。

  6. 27 匿名はん

    >26
    免震工法は簡単に言えば地面と建物の間に衝撃緩和材を挟んでるような物です。
    だから上の構造部は地震エネルギーを差し引いた構造計算とします。住居部の
    地震に対するせん断耐力は耐震工法の1/10ぐらいです。もちろんこれは構造上
    問題ないのですが重量衝撃音(上階で子供が飛び跳ねるような音)に対しても同じく
    弱いです。もちろん対策は施してるでしょうが躯体自体が軽量化されているので
    経年劣化は耐震に比べると早いでしょう。建築費用は耐震も免震もさほど違いません。
    私的には耐震工法=永住型、免震=住み替え型 みたいなイメージですかね。

  7. 28 匿名

    東南海地震に備えて、慎重になりますよね。

  8. 29 匿名はん

    免震を過信するのもどうかと思いますよ。
    耐震であれ制震であれ免震であれ、一長一短では?
    免震なんて船の上みたくゆらゆら感じるとも聞くし・・・。
    むしろ売主やデベロッパーがちゃんとしてるかどうかが重要かと。

  9. 30 匿名はん

    そういう意味では、ここの売主やデベはOKですよね?
    免震・制震とすれば一般に受けが良いのに、あえて耐震にしたのは
    何か意図があるのでしょうかね?

  10. 31 匿名はん

    購入検討中の者です.
    >>27-30さん,はじめまして.
    その意味ではクロウトうけするタワーでしょうか.
    立地,角住戸,グレード感,資産性,信頼性,などなど,
    これといった欠点が見当たらない気がする.
    他に何か気を付けるべき点ってありますかねぇ?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    リベールシティ守口
  12. 32 匿名はん

    >31
    立地さえ気に入ったら買いでしょうね。住友のシティタワーシリーズは
    ネームバリューだけでそこそこの資産価値維持します。100戸弱で
    EV2機というのはいいですね。

  13. 33 31

    なるほど.ネームバリュー確かにありますね.
    あえて欠点を挙げれば,住友不動産なので決して安くはないってトコでしょうか.
    でもそこはブランド商品だと考えるべき?

  14. 34 匿名はん

    >>30
    あえて耐震工法選んでるのは地盤調査の結果でしょう。
    免震の必要無しと設計会社が判断したのでしょう。もしくは住友の戦略かも
    しれないですね。大規模は免震採用してるとこ見るとここも高い値
    付けてじっくり売る作戦ですかね。

  15. 35 匿名はん

    あのあたりの地盤ってどうなんですか?堂島川も近くだしなぁ、でもヴィークがそびえ立っているんだから大丈夫なんでしょうね、きっと。

  16. 36 匿名はん

    大阪市内の主要な街は何処に住んでも一緒じゃないですか?
    地盤だけで選ぶなら上町台地になるけど、個人的には不便なので住みたいとは思いません。
    やっぱり梅田か心斎橋周辺に魅力を感じます。
    ここの物件検討してる人とか契約した人のレスが見たいんですが、やっぱりこんなサイト
    見てるような人は買ってないのでしょうか?

  17. 37 匿名はん

    ダイヤモンドでここのお買い得度2位でしたね。やっぱり買うべきなのか。

  18. 38 匿名はん

    同点1位では?

  19. 39 匿名はん

    ほうほう確かに、ダイアモンド誌に、割安度が二割以上の物件として紹介されていました。同点なので一位だわ。どれくらい残っているんだろう、底値買いできるかなぁ

  20. 40 匿名はん

    住友のこっちゃから早くしないと値上げされそう。

  21. 41 匿名はん

    売出物件を途中で値上げってよくあるのですか?

  22. 42 匿名はん

    この周辺は法律事務所が多いので、事務所としての賃貸需要もありそうですね。

  23. 43 匿名はん

    >41
    住友に限った事ではないが売れ行きのいい部屋や逆に意外と売れない部屋というのが
    出てきます。売れ残った部屋は値下げします。帳尻合わすのに売れ行きのいい部屋を高め
    に売ってしまいます。しかしここは本当に安いと思う。

  24. 44 匿名はん

    事務所として賃貸か、法律事務所の方がお住まいなら心強いカモ。男前で人気の弁護士さんも同じ町内ですね、事務所に行列は出来てませんけど^^

  25. 45 匿名はん

    事務所にしたら、住人でない一般の人が中まで入ってきますよね?
    そういうのって問題ないのですか?
    セキュリティーの意味が無くなりますよね・・・

  26. 46 匿名はん

    この立地で投資目的購入組を期待しないのは無理がありそう・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ウエリス平野
  28. 47 匿名はん

    弁護士事務所の客って・・・

  29. 48 匿名はん

    防音の幕が外れたせいでしょうか。赤い外観、我が家からもよく見えるようになりました。

  30. 49 匿名はん

    契約者だけど(南西角部屋)、下は小学校の校庭が広がってて開放感ありそう。
    幕も外れて赤いタイルとガラスウオールでとても洗練された感じがすると思う。

    ただ、西側の取って付けた様なバルコニーはもうちょっと上手く作って欲しかったな・・・
    でもあの立地とグレード感そして住友不動産のシティタワーというブランドからしたら
    超お買い得だった気がしてます。

    ちょっと贔屓目かもしれませんが、ヴィークタワー大阪やイトーピアソアーズタワーより
    断然高級感あると思っちゃいます。購入者心理でそう思うんですかね。
    どなたか、客観的に比較して下さたっら助かります。

  31. 50 匿名はん

    他人から褒めて欲しいお気持ちなんでしょうが、目糞鼻糞。
    所詮たいして差はないですよ。

  32. 51 匿名はん

    >49
    50は買えない僻みです。流して下さい。
    購入検討者ですがヴィークより断然シティタワーでしょう。まず外観と
    高速前という立地もヴィークは最悪です。戸数に対するエレベーターも少なすぎます。
    それと余計な施設が多すぎてランニングが掛かりそう。何より売主とゼネコンが同族
    というのが気に掛かる。価格もそれなりだけど総合的に見て比較の対象にはなり得ない
    でしょう。圧倒的にシティタワーの勝ちです。

  33. 52 匿名はん

    購入検討者じゃなく購入者だよねw
    バレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  34. 53 匿名はん

    免震構造でなく耐震構造ってどうよ
    (まぁどっちであろうと上町断層の上である以上ある程度の覚悟は必要だが)
    タワーなのにいい眺望が北側くらいってどうよ
    (特に南なんてタワー2つに弁護士会館が邪魔じゃないだろうか)
    折角のタワーなのにビューラウンジがないってどうよ
    (まぁあったところで90メートル程度の高さだが)
    全戸角住戸で広々しそうなのに部屋もバルコニーもやたら狭いのってどうよ
    (全戸角住戸は近所付き合い良ければいいが良くなかったら狭い範囲だけに・・・)
    お値段安いけど狭さに見合ってると思ったら急に高く感じるのはどうよ
    (安いにこしたことはないがステータスを感じられるだろうか)
    コンシェルジェやゲストルーム他共用施設無しと折角の立地なのにホテルライク味わえんってどうよ
    (ステータス感<以下略>)
    各階にごみ集積場がないのってどうよ
    (ゴミ袋持ってエレベーターは恥ずかしくないか)
    ダイレクトウィンドウがウリだがプライバシー丸見えってどうよ
    (1日中カーテン閉め切るのか?汚れたらすぐ清掃して貰えるのか?割れたら吹きッ晒しなのか?)
    入居が来年1月で慌しい+住宅ローン減税が今年入居分から縮減された分適用されるのってどうよ
    (最大55万円違ってくるうえに所得税の住民税への税源移譲に伴う軽減措置は来年からは不適用)
    0金利解除でこれからの金利が恐ろしく上がりそうなのってどうよ
    (ヴィークなど8月の実行金利は微増で済んだがこれからどうなるかは・・・)
    ネームバリューを高めるために梅田を冠したが実際には西天満なのはどうよ
    (しかもシティータワー西梅田と混同したり比べられないように東をイーストとするとは)
    人を家に呼ぶときに目印になりそうなものが小学校ってどうよ
    (「高いビル」というわけにもいかんだろう。そこらじゅうに高いビルあるし)

    とセカンドハウスにはいいけど住むには不便な気がするな

  35. 54 匿名はん

    >>53
    うまいね。
    客観的に見たらそうだよね。。。

  36. 55 匿名はん

    そんなら他を買えばいいだけやん
    53は小さい頃からヒトの悪口ばっかり言い続けて生きてるんかい?
    それともやっぱりライバルマンションの関係者?
    ここを買ったヒトを不快な気分にさせんでもいいやん

  37. 56 匿名はん

    てか、買いたくても買えない僻みがにじんでるようなw

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 57 匿名はん

    あ、ごめんね〜
    実はこことヴィーク迷ってヴィーク選んだクチですよ。
    セカンドハウスとかじゃなくて住むにはこっちの方が便利だろうなと思ってヴィークにしましたよ。
    ちなみに既に完売済み(1戸キャンセル出たけど)なのでライバルマンションではないな。
    なぜかここの購入(検討)者はライバル視してるが(韓国にライバル視される日本みたいなものか)
    ちなみによく言われる高速の音だが向きと階によっては全く気にならない
    それより気になるのは排気ガスかな

    >>55
    ここの購入(検討)者と思われる方が人を不快にさせることをしてることを重々ご承知おきください
    まぁ自分の場合は単純な疑問だけどね。(ちっとも意地悪な気持ちがないと言えば嘘になるが)
    もちろんいい面も沢山あると思うよ、天井の高さとか。最上階なんか3.6mあるらしいじゃん。
    IHも標準装備だし。駅に近いし。実際最後まで迷ったしな。
    >>56
    ヴィークのほうが高いのでご心配なく

  40. 58 匿名はん

    >>57
    ウソつけ
    本当に迷った人間なら、ここまで悪口言わないだろ

  41. 59 匿名はん

    >>58
    ハイハイ悔しいんですねw
    逆に迷ったからこそ上記のようなこと知ってるわけですがねw
    嘘ついたって得にもならんっつ〜のw

  42. 60 匿名はん

    客観的に見て悪口とは思えません。
    私も同様の思いがあり別のマンションに決めました。
    好みが大きいでしょうが、防護シートが外れた外観をみて正解だったかな、と、思っております。
    特にメンテナンスの難しいガラス窓はこのマンションの様に小規模だと費用負担的に大変でしょうし・・・・
    タイルが剥離したら補修も大変でしょうし、見つけるのも無理かと思います。
    この外観でカーテンを付けて生活感が出ると雑居ビルっぽく見えそうな予感もします。

  43. 61 匿名はん

    冷静に判っておられる方もいらっしゃるんですね

  44. 62 匿名はん

    ここら辺りのエリアで生活したいと思う人の最大の理由は利便性。
    ここを買う人はSOHO的に生活する人、法律事務所関係(休憩所・別室代わり)、セカンド使用、投資用でしょう。

    別に高層マンションの眺望を目的に買う人ばかりじゃ無いと思うけど。
    この周辺に割安な価格で住居を供給してくれたんだから、ヴィークも梅田イーストも
    良しじゃないか。いずれ、双方資産価値は上がるでしょう。

    (最近の所謂中心三区の新規供給物件の坪単価はかなり高い、
     色々調査してきたが、大した物件でも無いし、周辺でも供給ありそうな所も多い。
     一方、西天満エリアはもう分譲マンション(安物ワンルームは除き)は供給されないでしょう。
     もう大規模用地が無いし、分譲マンションじゃ採算取れない位の地価になっている。)

    双方の為に、京阪新線の完成と共に、中ノ島界隈がもっと整備され、
    また老松ストリート(骨董品・画廊店多い)がもっと芸術・文化度が高まれば
    とても良いエリアに変貌すると思いますよ。

  45. 63 匿名はん

    確かにもう西天満エリアには大きな用地がなさそうだよなぁ

    1号線の北側ってどうなんだろう?

  46. 64 匿名はん

    53,57さんは、ヴィークが他のスレでけっこう**にされてたりするのが
    シティタワー梅田イーストの購入者のしわざと被害妄想?されてわざわざ
    その仕返しにこられたということでしょうか。ちょっと子供っぽいですねw

  47. 65 匿名はん

    >57
    悩むも何も坪単価全然違うよ。高層「団地」と一緒にしないで。
    エレベーターも50戸/一機だしね。だって売主が施工屋のマンションなんて
    普通は買わないでしょ?

  48. 66 匿名はん

    >53
    西梅田とは対照的に、ホテルライク感がないシンプルさをコンセプトにしたみたい。
    そんなの(ゴージャス設備がないの)がいい、って客層を狙ったようやけど、さて当たったのかな。
    まぁ、ビューラウンジはこの高さでは無駄やね。
    名称つけるルールが変わったんで、今から発表するなら「シティータワー西天満」か「シティータワー南森町」になるんかな。梅田を冠することができたのも、ルール変わる直前やったからみたい。
    ヒトを呼ぶ目印、あの赤いのそのものがそのまま目印になるかと。「あの赤いの」って。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  50. 67 匿名はん

    西天満はその便利さのわりに、西梅田=福島エリアと比べて新築分譲物件がずっと
    稀少になってるのは事実だね。戸数当りエレベーターに余裕があり、コーナーが
    大型窓でリビングの開放感が抜群なのもうらやましい(うちはバルコニーに囲われた
    箱形の、まさに高層団地風マンションなので)。うちと同様、ここを狙ってたけど
    断念したてあいが未練がましくつい余計なこと書いてしまうのもわかる気がするよ。

  51. 68 匿名はん

    なんでここの住人は妄想全開なんでしょうかね???

  52. 69 匿名はん

    >>65
    マンション買う人の決め手って坪単価なんだ?
    戸数当りエレベーターに余裕あるが2機しかないわけで毎朝ゴミ袋持った住人で一杯になったりしてな
    普通はそんなマンション買わないでしょ?
    >>66
    シティータワー南森町にしたらシティハウス南森町とかぶりますなw
    名称つけるルールってどんなの?
    >>68
    >>64の文章読解能力の低さには目を覆うものが・・・
    >>67なんかも見てて可哀想になってくるね

  53. 70 匿名はん

    ほんと、なんなんでしょうね。
    同じ購入者として恥ずかしい限りです。
    私も名称のルールは知りたいです。

  54. 71 匿名はん

    あっそういや何か聞いたことあるな、名称の件。(思い出した)
    実際には遠いのに誤解を生じさせるような表示名はNGなんだったっけ?
    詳しいことは知らないけどそういうような話を聞いたことがある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸