前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
とても乾燥してきたこの時期に、
棟匠の建物内は乾燥がはげしく、木材も収縮が激しいのではと
素人ながらに、この時期風邪は引きたくないと思い、やめました。
加湿器をつけてないと、風邪を引きやすい環境では、
停電やら災害があったときに、やだなぁと。。。
また、電気に頼りきった家だなと。。。
ホコリは空気が舞うところや流れるところに
集まると聞きました。
ダクトの中は見えませんし分かりませんが
出口しか手入れ出来ないだろうし、
乾燥プラス埃っぽいとか、健康を考えると。。。
また、10年で換気システムの交換をしなければいけなくなるそうです。
機械は交換出来ても、ダクトは交換出来ないんだとか!
キレイな空気の家に住みたい。
健康な家に住みたい。
人工的に作った機械に任せて一生住めるかな?
コストも建ててから抑えたいし
ということで、棟匠の高気密で全熱交換システムの
環境は合わないと気がつきました。
今、たった六畳の部屋を快適な湿度50にするのに
ダイキンの最新の加湿空気清浄器をフルで使ってます。
それを止めると湿度36まで乾燥します。
これが棟匠の家だともっと乾燥するんですよね。
おそろしい
現在棟匠の家に住んでます。
上の写真は木の色からして相当古い家の写真と思われますが、
幸い我が家はそのような箇所はなく、どこも綺麗です。
全館空調のお陰か、前に住んでいた家よりも埃は格段に少ないですし、
アレルギー体質の家族もかなり症状が軽減しました。
定期的に空調のフィルターのメンテナンスは必要なので
面倒くさい部分はありますが、快適さと引き換えなので仕方ないと思ってます。
これから家を建てる方は建設中の現場を見学することをお薦めします。
私は時間はかかりましたが、10社近くのハウスメーカーと比較しました。
欠点を上げれば、デザインでしょうか…
全体的に大手ハウスメーカーのようなおしゃれな感じはありませんが
工夫次第で何とかなる部分でもあります。
無知な施主とグルになって、空間の有効利用の美名のもとに
小屋裏に仮設の天井を設け、筋書き通りに
検査後「施主の判断」により天井を取り外し
違法建築物を完成させる。
無知な施主には耐震上問題がある建物であると説明されることはない。
こんな手口を日常的に行っている企業の社長は
一刻も早く、違法建築物を全て合法的なものに改修し
今までの過去を公の場で謝罪しなければならない。
ここの、営業マンに、契約後三ヶ月も、放置されたよ。
ダメダメ!格好はきっちりしてるけど、中身が全く無い!
契約破棄できて良かったです!
人によるかも知れないけど、客をみて、対応してるのか、
金にならなそうな客は、放置、最低
営業マンはそんなもんだと思います
近所で建てていますが営業マン、職人、監督全て最低最悪です。
施主はずっと住むのに近所の住民が迷惑をこうむっていることを知らずに一生住み続けるのでしょう。
直接言ったらどうですか?
その方が早く解決すると思いますが。
うちの近所で建ててるけど職人が来てる形跡がない。
サイディングも途中まで貼られたままで雨ざらし。
既に引き渡し予定日は過ぎていると思うが到底、完了するとは考えがたい。
こういった場合、契約不履行で違約金が発生しないのかな?
途中で工事が止まってしまうのは
職人にお金を払ってあげないからじゃないの?
それともお客さんとのトラブル??
良くあるよねこんな話は。
入居された皆さんに聞きたいのですが、
床下や半地下の木の部分に
カビのようなものが生えたりしていませんか?
梅雨に入りましたので仕方のない事かもしれませんが
ちょっと湿っぽいような気がします。
今日のように雨が続いても
独自の断熱工法なので湿気の心配がなくカビ難いので快適だと聞いていたのですが、
こんなはずじゃなかったと思い書き込んでしまいました。
半地下収納(地下シェルター)と称して地面よりかなり深くまで掘り下げて、収納として使えるとコマーシャルしているが、水や湿気の侵入対策は万全でしょうか?
施工とかアフターサービスは自社のグループ企業で一貫して行うから安心みたいな感じなのですけれど、
対応へのスピード感はあるのでしょうか。
下請けを頼んでいない分、緊急対応は早いのかなと思いまして。。。
断熱工法と湿度はまた別の問題なような気もしますがちがうのですか?
普通に点検を749さんは頼まれては??
基礎コンクリートがある程度乾くまでの期間や梅雨時
基礎周辺部はこの企業が採用している防湿用銀紙をいくら施工しても
相当量の湿気が半地下と呼ばれる空間に滞留し、なかなか排出されない。
換気システムでカバーしようとしても換気量が少なく
空調機を追加して除湿しようとトライしても完全ではなく
そのような事にエネルギーを消費するのも馬鹿馬鹿しい。
外部からの水の流入はどうやって止めているのか納得できる説明を聞く必要もある。
水と言うのは厄介なもので、甘く見ると怖い。
カビが繁茂してしまうと完全除去は難しい。もちろん住人の健康も心配だ。
半地下プレゼントなどというセールストークや
固定資産税が課税されない旨の甘い誘惑があっても
飛びついたらどうなるのかは、建てた方々が良く知る現実であろう。
この会社で建てた施主による現状告白、真実の書き込みが、
どのような意見や知識より参考になる。
皆さんの後悔しない家造りを祈る。
ここの社長は、いかに、大工さんの手間を安くするか
このことをよく考えてるんだそうです。
そんな考え方じたい。欠陥住宅までいかなくても
大工さんのやる気が無くなるのはわかりますね。
>>758
気になる人は現場で職人さんたちに聞いてみると良いでしょう。
みんなたっぷり手間賃払っているので良い仕事するはずです。
それから放射能の線量計でここの材木を測定している人がいましたが、何か問題でもあるの?
757さん
全くです。
ここのQ値C値はどのくらいなのでしょうか?
担当の人に聞いたことがありましたが意味不明の解答あり
放射能やVOCについても測っていないから分からない
無垢材だから大丈夫という
とんちんかんな回答があったのを記憶しています
何かあると電話はかかってくるけど
その後の対応が本当に遅いので気の短い人には向きません
家はお金だけで決めてしまうのはだめですね
今頃後悔しても遅すぎますが
ここはその後カビ問題はないのですか?
最近よく広告がはいってきてるけど、ここの会社は売れ行きいいのだろうか
ここ最近は毎年100棟以上、昨年度は約130-140棟だったようです(営業談)。地域限定のビルダーとしては多いのでは?と思っています。
高気密、高断熱を謳ってるのにQ値、C値の説明も出来ない会社だよね。
全館空調の熱交換率70%って今時低すぎ。
健康住宅8条件ってのも謳ってるだけで特に大したことはやってない感じだけど?
説明できないとかなかったよ。
Q値やC値の測定を依頼はしてなかったけど、C値の測定は気密シートを貼った段階で測定されていた。0.6だったけど、竣工時はもっと良くなってると思う。全館空調の熱交換率70%って、どこかにソースあるの?
無垢材のパキーン音は聞いていたけどびびる
自分は八溝の杉やムクに興味があったわけじゃないが、外断熱の効果に魅かれて建てた。が、話に聞いていたほど涼しくない。
35度を超える暑さだから仕方がないのかもしれないが、そんな過酷な環境下でも快適というからここにしたのに、エアコンは付けっ放しにしておくのに2階は暑い。小屋裏を書斎に使いたいと言っておいたが結局のところ居られやしない。引っ越したばかりの頃は半地下に引っ越しに使った段ボールを置いておいたがジメっとしていてカミさん怒っていた。
忙しくてほかの会社を見ずにカミさん主導で決めたのは失敗だったかもしれない。
契約を迫るのはいいけど
ここの建物は本当に外断熱なのか
心配になるほど二階が暑かった
建てている現場を良く見ると
地震になぜ強いか分からなくなりました
建売住宅でも壁には合板をはっているのに
壁には水色の断熱材がはられているだけなんですね
屋根も同じに見えました薄い水色の板
昭和の住宅
そんな感じになったのは
私だけ?
うちの図面の家の形は
偶然見たこの会社の家とすごく良く似ている
気がしてしかたがありません
ここの注文住宅ってみんな同じなの?
棟匠の使っている材木についてご心配の方は
八溝山 山頂の放射線量ホットスポット
八溝山の放射線量
フクシマの放射能汚染と健康被害
などで検索すると福島や福島に隣接する八溝山地の放射能汚染の現状が分かります。
映像には多少の放射能の反応はありますがこの程度なら安心ですし、自然界にも放射能はたくさんあります。
放射線の安全基準は、年間1ミリシーベルト(1mSv)=1,000マイクロシーベルト(1,000μSv)となっていますので、1日 1000/365日=2.74μSv/d、1時間 2.74/24時間=0.114μSv/hとなります。実際に測定した映像や画像を見ると5倍から10倍の値であることが分かります。空間の線量ではなく放射性物質の生物濃縮や植物の蓄積による更なる高濃度化も考慮しなければならないと書かれていますが、材木は食品ではありませんので口に入れることもなく安心ですね。
こいつ何言ってんだか全く分からん!
線量が10倍もあっても安心かよ?
樹木は、放射性物質を水と共に大量に吸収し蓄える。乾燥させればそこに残り、放射線を常時出し続ける。セシウムなら半減期は30年位。すぐには無くならない。食品ではない、だから安全という理論は間違った表現だ!
>>606
>懐かしいな棟匠!
>相変わらずタイムカード無くて社員ボロボロに働かされてんのか?
>最低でも勤怠管理ぐらいちゃんとしてる所に注文した方が良いよ(笑)
今はどう改善されましたか?
隣が棟匠で建てています。
近隣の家には一切挨拶もせず(棟匠も施主も)、基礎工事を開始しました。
現場監督はほとんど現場を見に来ません。なので、工事日程すら現場監督は分からないだろうと基礎工事の職人さんが言っていました。
基礎コンクリが両隣の家の外壁やフェンスに飛び跳ねていても、謝りもしませんし、隣の家の敷地を重機が通らなければできない計画を無断で決めていたようです。その他にも、書ききれないほど両隣に迷惑をかけています。
まだ基礎の段階でこの状態で、建て方が始まったらどれほど迷惑をかけてくるのかと思うと頭が痛いです。
こんなひどい会社があるんですね。
>>776
うちの隣も棟匠です。
書いてある事とまるっきり同じです。
職人が現場に置いてある材木の上でタバコ吸ってても注意せず。
柵をしててもそこらじゅうに空き缶などのゴミだらけ近隣のことなど一切考えてません。
施主はそんなこと知らないからおしえても業者がやったこととシカト決め込む始末。
最悪な業者と施主ですね。
施主とは付き合いしてません。
>>777
776です。
やはり同じなのですね。
>施主とは付き合いしてません。
当方の現場でも、両隣の家ともこの施主とは付き合わないと決めています。
クレームは現場監督に何度もいいましたが、対応がないので、
直接施主に、両隣2軒で文句を言いました。
が、きちんとした謝罪等はありませんし、
施主も「何が悪いんだ!」といった対応です。酷いものです。
現場は、建て方が始まって以降も、トラブルが続いています。
・朝は8時前から作業開始。(30分以上早いこともあり)
・作業中は、近所に聞こえる音量でラジオを流す。
(2回注意するも、職人に睨まれる)
職人が変われば繰り返しです。
・風が吹けば、ブルーシートやゴミが飛んできます。
・今日は、ツバを吐くのが何度も聞こえます。
窓や勝手口の位置などまったく配慮がない設計で、驚きました。
土地に対する、建物の配置も近隣の家の並びを全く無視しています。
素人でも、これはおかしい!と思うような配置です。
設計も監督も素人以下に思います。
「本物」と垂れ幕がかかってますが、何が?って感じです。
不愉快でなりません!!
棟匠で家を建てた者です。
指摘の通り、施工中のマナーはとても悪いです。外にゴミは散乱。
施主が来ても、片づけたりもせず。あきれました。
思い出すだけでもイライラします。
中も整理整頓などされず、ひどいものです。
私は近隣に建てる前に挨拶に伺いました。棟匠さんも当然いかれてると
思っていたのですが、行っていなかったみたいですね。
本社に連絡してみてはどうでしょうか。
どうか解決できるといいですね。
棟匠ってそんなに酷い仕事してるのか!
家の中の住み心地がたとえ良くても
家の外の住み心地は悪そうだな!
>>778
ここは最初からダメです。
現場のことを営業マンに言っても営業マン自体が態度が悪く全く話になりませんでした。
>窓や勝手口の位置などまったく配慮がない設計で、驚きました。
土地に対する、建物の配置も近隣の家の並びを全く無視しています。
素人でも、これはおかしい!と思うような配置です。
全く同じです。
何も考えていないレイアウトだと思います。
西側の玄関
入ると南側にキッチンと勝手口。
ありえない。
>>779
監督に何度言っても改善されないので
本社に現場の状況を伝え、監督では話にならない旨を伝えきちんと話ができる人から折り返し電話をくれるよう頼みましたが、また同じ監督からしか電話がかかってきませんでした。
これは、本社に二回電話して二回とも同じ対応でした。
かなりいい加減な会社だと言っても過言ではないですね。
ちなみに職人は仮設トイレのドアを開けっぱなしで用を足してました。
自負の知ってる人が東匠で建てているんですが。
建築現場を見に行ったら、 隣の住人から苦情を言われたと言ってたから。
もしかしたら、スレ主さん達かな~?
実際話を聞いてみるると。
施工前に挨拶とか行ってないみたいだし。
自分の土地にどんな建てかたしようと、施主の自由だみたいなこと言ってたな。
仕事場ではそんなに常識無さそうな感じはしないんだけどなぁ。
>施工前に挨拶とか行ってないみたいだし。
この時点で、常識ない人だと思います。
誰も住んでない山奥にでも家を建てるならまだしも、
隣に1軒でも家があれば、建築中の騒音とか工事車両の通行とかで
迷惑かけるものだから、一言挨拶するのが普通だと思いますけどね。
>自分の土地にどんな建てかたしようと、施主の自由だみたいなこと言ってたな。
自由だと思いますけど、それでも気を使うものじゃないですか。
ましてや、田舎ならなおのこと…近所の付き合い無視できる場所ならいいですが。
そんなところばっかりじゃないですからね。
(本当か嘘かわかりませんが)だいぶたたかれているみたいなんでさすがに少しだけフォローしましょう。
入居予定のものです。新築工事が始まる前に近隣住民と知り合いになれたので工事中も現場の状況など聞くことができました。基礎工事前には当然挨拶に来ていますし、工事中も気になるようことはなかったと直接聞いています。棟匠は工事現場の周りはネットを張っているので大きなごみが飛ぶことはないでしょう。最近の建築業者では一部かもしれませんが工事現場の周りを囲わないところも散見されます。仮設トイレも、トイレ!とわからないように枠で囲ってあり、ドアは当然道路とは反対向きに設置してあります。木のクズやゴミはきちんと分別してありました。家の中に切った木の端切れが落ちていたことはありません。作業で使う木材を一時的に外に置いてあったりしますが、ビニルシートを掛け、それも飛ばないようにホチキスで留めてありました。建築中の家の中も毎回きれいに整理整頓されていて非常に関心しました。断熱材を入れる前の外壁は雨が入らないようにビニルシートできれいに養成してホチキス留めしてありました。一日の作業前にそれを剥がして、帰る前にまたシートを掛けてホチキスして、をしばらく繰り返していたのが大変そうでした。
近年の棟匠は毎年130棟前後を安定して受注しています。地域型グリーン化事業の申請書からもわかります(http://chiiki-grn.jp/Portals/0/adopt/1/403.pdf)。広告やマーケティング活動をほとんどしていないので、受注の多くは入居者の紹介か親戚つながりなんだそうです。社員がベラボーに働かされているようなコメントありますが、受注数に対して社員さんが足りてないなーと、客目線でも感じました(特に設計・製図や契約後のコーディネート)。
大手ハウスメーカーでモデルハウスと同じ仕様の家を建てようとするととんでもない値段になりますが、棟匠ではそれができます。ローコストメーカーではないので、とにかく安い家を建てたいなら棟匠は辞めたほうがいいです。が、外張り断熱で、基礎の床や立ち上がりにも断熱材を入れ、全館空調に小屋裏部屋が標準。パントリーやシューズクロークは造作が標準な感じ。無垢ヒノキの床が標準で、少しお金を出せば節無しにできます。半地下を坪二十数万でやってくれるメーカーありますか?価格に関しては坪60万くらい(本体価格ではなく棟匠に支払う税込み総支払額)がスタートになるかと思います。プラスしてオプションに200万くらい出せればやりたいことが大体できると思います。大体とは、半地下、キッチン、風呂、トイレ、床材、照明、外壁、窓、造作家具などのグレードアップです。このグレードアップされた状態がモデルハウスと思っていいと思います。太陽光はさらに別料金です。安くはありませんが、大手HMで同じことをやろうとしたらどうなっちゃうんでしょう?
上述はすべて客目線ですのであしからず
>No.786
現場管理の質は、一定ではないということでしょう。
少なくとも、うちの隣の現場のような管理の仕方ではダメですし、
そのような管理の仕方の現場になる可能性があるということですね。
何度もいいますが、着工時に挨拶は来ていません。
ネットは張ってありますが、3方だけですので、風向きによってはゴミが飛びます。
ブルーシートが、他様の敷地に丸ごと飛ばされてましたよ。
ネットがめくれて、ブルーシートがうちの庭に半分引っかかっていることも。
トイレは、見えるところにありますし、ドアも道路側です。
枠なんかありませんよ。
建物の中は分かりませんが、外には切れっ端が転がってます。
材料にシートはかけてありますが、端材がのっているだけです。
(だから、風で飛ぶんでしょう)
建物の養生にブルーシートがかかっている時がありましたが、留めがあまいようで、
風でバッサバッサとあおられて、隣家の我が家では一晩中寝られないほどの音でした。
上記は、事実です。嘘ではありません!!
値段や仕様は、隣家の我が家には関係ないので知りません。
ただ、建物の配置は、近隣の並びを無視しています。
近隣の方々は、確実に不快に思っています。
家の外なんか、棟匠はどうでもいいのでしょうね。
そこで施主が暮らすことを考えたら、これでいいとは思いませんよ。
>>786
工事現場の周りはネットを張っているので大きなゴミは飛びません。
いや飛びますよ!ゴミが飛ばないという決めつけはよくありません。
上記の建築中の状況は、すべて常識的範囲内だと思います。
それでも周辺住民に迷惑がかかります。
大手ハウスメーカーでは上記所ではすみません。
それと上記のように様々なオプションが出来るのであれば
ローコスト住宅ですね。
在来工法で全館空調との事ですが理解に苦しみますね。
高気密・高断熱が可能なのか理解に苦しみます。
県北は寒いので水戸周辺で売れるのでしょうね。
県南には不向きではないでしょうか。
違法建築を進めたり施工をするような会社に
メリットを感じられません。
そのような会社で私は建築したくはありませんね。
冷静に考えて下さい
>>No.787
ご返信ありがとうございます。現場の監督や職人によってその辺の対応が違うようですね。私もトウショウ新築工事の隣人に実際になったことはないので、施主目線と周辺住民目線での感覚の違いがあったと思います。その点はトウショウを過大評価しすぎました。失礼しました。
ただ、工事前に挨拶に来ないのは異常だし非常識だと思います。それを確認していない施主にも責任があると思います。私の場合は着工前に、トウショウとして近隣のどこのお宅に着工前の挨拶に行くか確認されました。私も隣だけでなく、隣の隣の家にも挨拶に行くようにお願いしました。実際、粗品のタオルを持って挨拶に来ていることを隣人から確認しています。シートがバサバサうるさい、ごみが隣から飛んできているなどは是非苦情を言ったほうがいいです、自分でもそうするでしょう。看板に連絡先や現場監督の名前があるので言ってみるといいと思います。訪問して謝りに来ないならこの会社終わってますね。
>>No.788
囲いによってごみがまったく飛ばないという意味の発言ではありませんでした。囲いすらしないメーカーに比べたらまだまし、という考えでした。坪60万スタートはローコストなのでしょうか?新築にあたっていろんなHMや工務店を調べましたが、もっと安く建てられる家はたくさんあると思います。在来工法と全館空調の相性については私は専門家でないのでわかりません。何工法の何断熱で、C値、Q値がいくつだと、全館空調との相性がいいのでしょうか?違法建築の話はこのサイトの書き込みを見て知りました。違法なんでしょうが、小屋裏の天井は所詮石膏ボード(ベニア板?)を張って高さ調整しているだけです。これを剥がして天井が高くなるなら私もやってみたいと思いました。これを剥がしたくらいで耐震性が変わるなんで思いませんしね。この辺は法律の落とし穴なんでしょうね・・・。
>>789
囲いすらしないメーカーとの比較ですか…
セントラルエアコンの事ですが忠実に真似たほうが私はいいのではないかと思います。
日本は遅れていますからね。
坪単価60万で上記の内容が出来る物だと勘違いしてました。
坪単価60万スタートでしたら
棟匠では私は建築したくはありませんね。
なんせ建物のセンスが私には感じられません。
>No.789
>是非苦情を言ったほうがいいです
すでに、シート以外のことで苦情は言っています。
次々と問題がありますから。
「すいません」と口で言って帰りますが、現場の状況は変わらずです。
飽きれていますよ。
>看板に連絡先や現場監督の名前があるので言ってみるといいと思います。
看板に書いてある電話番号は、使えないものです。
(昔あった展示場の番号だとか。)
仕方ないので、現場の職人に監督を呼ぶよう連絡してもらった次第です。
訂正するよう、ずいぶん前に監督に指摘してますが、訂正されていません。
使えない番号だと、監督は知っていたようでしたが…。
トラブルが続出している点を、施主に報告するよう話したところ
(施主には、話してないとのことだったので)
「明日、必ず施主に連絡する。上司にも報告する。」と言って帰りましたが、
次週に施主に直接確認したところ「知らない・聞いていない」との返答でした。
監督は、嘘つきですね。
施主にも、一通りの抗議はしましたが「棟匠がやったことなので、知らん」とのこと。
この後、施主が棟匠に確認したようですが、トラブルが正確に伝わっているかは疑問です。
(施主も謝りに来ませんから)
棟匠といい、この施主といい、話になりませよ。
>訪問して謝りに来ないならこの会社終わってますね。
棟匠が、訪問して謝りに来るということはありません。
(指摘されたその場だけ「すいません」というのは、謝罪ですか??)
終わってますね。
それでも工事は進みますので、毎回抗議するしかありません。
最近、監督は近隣住民と目があっても会釈すらしませんよ。
そういう現場があるということは、ご承知ください。
>>自負の知ってる人が東匠
>>実際話を聞いてみるると。
まず、あなたは酒飲んで書き込みしてませんか?
>>建築現場を見に行ったら、 隣の住人から苦情を言われたと言ってたから。
業者に言っても話にならないから施主に言ったんでしょ?
>>もしかしたら、スレ主さん達かな~?
やっぱり酔っているか施主本人だろ?
>>仕事場ではそんなに常識無さそうな感じはしないんだけどなぁ。
自分でお金払って買った土地という意識が強すぎるから調和などという言葉を持ち合わせていないのであろう。
>>受注数に対して社員さんが足りてないなーと、客目線でも感じました(特に設計・製図や契約後のコーディネート)。
めでたい人だね(プププ
社員の出入りが激しいからだろ?
>>太陽光はさらに別料金です。安くはありませんが、大手HMで同じことをやろうとしたらどうなっちゃうんでしょう?
どうなっちゃうんでしょう?知るわけないだろ?
もしやあんたは偵察社員くん?(ワラ
>>上述はすべて客目線ですのであしからず
I LOVE 棟匠 というTシャツ作って私にも100枚くらい分けてください。
棟匠で家を建てた者です。
粘着している人がいるようですが、、、
私は大満足です。このレベルの健康住宅を建てるなら、関東では一番安く建てられると思います。
断熱は今の基準だとどこで建てても変わらない、なんて大間違い。家のどこにいてもものすごく居心地がいいです。
コストパフォーマンス的に満足しています。
営業マンとトラブルがあって担当を変えてくれと申し出て了承してもらえたはずなのに、また同じ営業マンから連絡がくる
とにかくこの会社は対応が遅すぎだし、設計図を書いてもらってもイマイチでした。社長もひどいです
批判的な書き込みの真意は書いている本人しかわからないことですが、少なくとも私の家に関しては近所の人は問題なかったと言ってますし、自分が関わった職人やスタッフも普通に丁寧にやってました。
棟匠で施工し実際に住んだ感想は概ね満足しています。
単純な値段は大手ハウスメーカーと比べれば若干安いですが、街の工務店などと比べると高いと思います。
高い割にブランド力がないので、ブランドを重視する人はブランドも大切な要素だと思うので、大手を選んだ方がが良いと思います。
最終的に私はコストパフォーマンスを重視して決めました。
実際住んでみて良いと思ったところはカタログにも書いてあるようなことなので省き、不満点を書きます。
まず、細かいところの仕上がりはクロスなどでごまかせない分、雑に見えるところがある。
空調は構造上仕方ないのかもしれないが、部屋によって温度差が出る。
桧の床は傷つきやすいので、けっこう神経を使う。
基本的なデザイン、内装が今風ではない、といったところでしょうか。
まあ不満点は工夫次第である程度なんとかなりますし、最初にも書きましたが私は概ね満足してます。
棟匠で3件建てました。
1件目は長女が生まれた年。
健康住宅に惹かれました。
予算内で建てて頂いて、近隣住民の方々とも仲良くさせて頂いていました。
2件目は仕事上引っ越しをしなければならなくなり、住宅展示場を見て廻りましたが、結局棟匠にしました。
虫が殆ど出なかったのと、空気が心地よかった為。
3件目も同様です。
現在、老後住む家を設計して、土地探しを始めていますが、まだどこのメーカーにするか未定です。
確かにトラブルはありました。
トラブルがどんなに大きくなっても上の人は出て来ない。上の人を出すよう言っても「出来ません」
営業はコロコロ変わるので、信頼は全く無いです。本当に腹立たしい日々もありました。
なぜ棟匠にしてしまったのかは、やはり住み易いからです。住んでいて心地良いなら人間関係なんて二の次で良いです。
開き直っているのかなぁ。とも思いますが、ザル勘定する国内大手メーカーもありますし、棟匠というくくりだけ考えても、良くも悪くもある。と思います。
一件目は売りました。
二件目は現在リフォーム中で
三件目で実生活をしていますが、近隣住民の方々から苦情が出たとは聞いた事がありません。
>798さん
お引越しとは言え3軒も家を建てられたとは凄いと思います。
転売等心配になりますが、リセールの条件はいかがだったのでしょう。
立地上マンションが売りやすい場所と戸建が売りやすい場所が
あると思いますが、売却損はどれくらいでしたか?
792さんと同じ様に近所とトラブルになる前に対応してほしいものです
建てている間は建主は住んでいないので分かっていない事ばかり
近くで見ていると雨が吹き込んで中がビショビショになっているのは、こちらの迷惑にはなりませんが、
引っ越して来て始めて近所から白い目で見られてるのが分かるのでは遅いし、それまで何ヶ月もガマンする人の気持ちになって欲しい
迷惑しているとクレーム言っても対応してくれないのはうちだけではないのですね
>>796 入居済み住民さん
私も棟匠 で家を建てましたが、営業も嘘ばっかり、設計する人も、あり得ない対応でした。
勝手に図面を変えられて(棟匠 にとって有利に)、呆れました。
終始ストレス抱えての家づくりで、棟匠はオススメしません。
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
2016年に棟匠で家を建てました。小さいことは色々ありましたがたいへん満足しています。住み心地はとてもよくて、どこの家に行っても自分家が一番だなーと思ってしまいます。やっぱ全館空調が効いてるんでしょう。価格もたいへん満足しています。工事現場でいろいろトラブル?があるような書き込みありますが、ウチの場合は大丈夫でした。工事中のご近所トラブルはありませんでした。
それから小屋裏も広いし立って歩けるので、3階建のように暮らせて得した気分です。
それに、全館空調のおかげで小屋裏も年中ほぼ温度一定です。また、ウチは半地下も作りました。え?っていうくらい安く作れました。湿気やカビを心配していましたが全然大丈夫です。日用雑貨類の倉庫として大活躍しています。
営業の方に叱られてしまうかも知れませんが、今なら驚くほど安くしてくれると思うので、一度契約金額が決まっても儲けの半分の250万円くらい安くして!と後から交渉してみるのも良いかも知れません。えっ?て思うくらい簡単に値引きに応じてくれると思います。
昨年棟匠で建てたものです。
正直、設計士はミスだらけで、実際施工したら、え?!これは聞いていた話と違う!
ということが非常に多かったです。
夢のマイホームなのに、日々ストレスでした。
施工も雑で、あちこち木の割れや欠けがあり、直せないのでそのままです。
設計士のクオリティが低いので、本当にデザインはごく普通のものしか建てれません。こだわって建てたい方は他のメーカーをオススメします。
住んで半年になりますが、無垢材を贅沢に使ってくれるところは良かったです(すでに傷だらけですが…(^_^;))。全館空調は快適。ただ付けっ放しで電気代が高いのが難点かな。
家のデザインや設計は、申し訳ないですが、あまり求めない方がいいです。こだわったお洒落なお家にされたいなら大手メーカーがいいと思います。
施工が雑なのも少し気になりますが、大手メーカーに比べたら安いのでこんなものかな。
身体にいい家、無垢材、全館空調、はgood。設計士のレベル(デザイン、技術的な知識)、施工技術などは、badです。
こだわりがどこかでメーカーを選ぶといいと思います。
小屋裏・耐震偽装工作疑惑とは…
小屋裏の1.4m部分に後で簡単に取り外せるような天井を設け(偽装工作)
検査後、「施主の判断」という逃げ言葉のもとに
小屋裏の天井を外し、違法建築物を完成させる。
小屋裏の天井を外すことで、居室での利用が可能となって、部屋の積載荷重が変わり
事実上3F建てとなることで、シビアな構造計算書が必要となり
2F建ての緩い構造基準ではとても持ちそうにもない建物になってしまう。
つまり耐震上問題がありそうだということを
お施主さんは説明されていないのではないかという疑惑
似たような外張りの会社が倒産
ここも大丈夫なのかな
棟匠で建てた方は放射線量が心配ではないのでしょうか?特にお子様がいる方にお聞きしたいです⁉️
本質を理解しようとせず、イメージだけで物事の判断をする様な大人に
ならないようにちゃんと教育を受けさせることが大事。
棟匠で家を建てようか悩んでいます。
全館空調システムは電気代月いくらくらいかかるんでしょうか?モデルハウスを見学して思ったことは屋根裏は暑かったのですが。実際お住みの方はどうですか?その他色々情報を共有して頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
>813さん
延べ床約45坪、太陽光約4kw、オール電化です。春秋が7千円、真夏が9千円、冬(1-3月)が2-2.5万円が電力会社への支払い。売電として、春秋が8千円、真夏が7千円、冬は8千円、ほどの収入になってます。冬シーズンだけ大きくマイナスになります。暖房は電気代かかります。オール電化なら太陽光は必須です。電気代全体に関しては、ガス代がゼロですので、大変満足しています。真夏の日中の屋根裏は多少は暑くなります。屋根が太陽光をもろに浴びますから当然のことでしょう。設定温度を下げれば屋根裏も冷えますが、そうすると下の階が寒くなりすぎてしまうと思います。人が生活するエリアを適温にすると、真夏の小屋裏が多少暑くなってしまうのは仕方ないと思います。シーリングファンなどで空気をかき回せば多少は対策になるかも。朝晩、太陽が出ていない時間帯は小屋裏も設定温度通りに下がりますし、実際は生活してみて、そのことが気にさわったことはありません。住環境に関してはたいへん満足しています。
棟匠沖縄で建てられた方がいたら、実際の電気代とか、台風の影響、その他良い点、不安な点を教えていただけますか。
これから棟匠さんに注文して 建てたいと思いますが 注意点を教えてください。
価格の面 デザインの面 実際の使い買って 半地下や半二階など
私は建てて5年ですが、全館空調の快適なことはこの暑い夏はすごい大変でしたが
家は快適です。家は外張り断熱の家を2軒持っていますがお勧めだと思っています。
わが家の電気代は夏はソーラーもつけていませんが1万円行くか行かないかです。冬は
1万5千円くらいです。夫婦二人で家も34坪です参考になさってみてはいかがでしょうか?その辺のお住宅メーカーより勉強されている方は棟匠さんを選ぶと思います。
ガラス、設備、シャッター(電動)など選びましたし結構自由度があります。
栃が第一種低層というのがありましたが、出来なかったのは家全体を焼杉に拘りたかったのですが防火の関係でできなかったのでジョリパットにしましたがしっくり落ち着いた和風の建物になり完成度もアップしたと思います。
コーディネーターさんがちゃんとしてくれればいいのですが、コンセントが足りなくて
追加しました。外の電気が足りなかったこれも後付け。2階もシャッターがついていた方が強風でも安心です。軒天は、別注でした。今は結構自由度ありますがもう一度棟匠で建てたいと思います。比べたのは大和ハウスさんでした。
夏が苦手で、モデルハウスの夏の快適さに惹かれ、棟匠さんで決めました。内装桧無垢材も、大手さんよりは安く入れられると思います。
注文住宅なので、間取り等は自由に決められます。
前の方でもあるように、外観、デザインなどはあまり期待しないほうがいいです。
壁紙は3種類から選択(無地、色違い)、床材は桧(節あり節なし)、杉、桜、竹の4種類というところです。模様などこだわりたい方はアレですが、とても選びやすかったです。床材、素敵です。
設備はタカラ、TOTO、LIXILだと標準があります。(クリナップも一応標準はあったが高い)
窓はYKKでしたね。
まだ住んでいないので、電気代とかについては分かりませんが、参考までに...
建築した者です。無垢材や自然素材、全館空調に魅かれて決めましたが、後悔しています。我が家は私と夫、子ども2人の4人家族です。細かな温度調整が利かずに困っています。夫と子ども達と温度調整が合いません。夫と子ども達は暑がり、私は寒がりです。体感温度が人それぞれ違う。なんて当たり前のことですが、そこまで考えずに「あったかい・きれいな空気・光熱費が安い」という表面的なところで決めてしまいました。
全館空調の設定温度は、子どもや夫に丁度良い設定になっています。なので私は、夏でも冬でも一枚上着を羽織って生活しています。これも当たり前ですが、家の中全体が同じ温度なので、どの部屋に行っても寒く感じ、私にとっては快適とはいえません。風邪や体調が悪くなったときは、私に設定温度を合わせてくれますが、皆、暑そうにしているので悪い気がして設定を戻しています・・・。
今では、特に夏になると私だけ別の部屋で寝ます。窓を開けて自然風を入れて寝ます。契約時から建築時までそこまで考えていなかったのですが、全館空調だと外気を窓開けて長い時間そのまま入れるのは埃や細かなゴミ・塵を吸着してしまうらしくおおもとの機械の故障の原因になるとのことで、やらないほうがいいようです・・・。
家族全員が、快適に過ごすために導入したのに個々の設定が出来ない全館空調にしたのは、大きな誤算でした。そもそも、体感温度違う性別・年齢の家族が住む家を丸々同じ温度にしてしまうのはナンセンスなことと、早く気づけば良かったです・・・。
また、陽気のいい春や秋の昼間に窓を開けて過ごすことにも機械の制御の為、制限することが必要で、先々のことを考えるともっとげんなりします。春のお庭の花の香りや若葉の匂い、野鳥のさえずり、秋のそよ風や鈴虫の音色等・・・。そよ風が吹いている日に窓を開けて、リビングやダイニングで寛ぐようなごく普通のことが出来ない・・・。そんな普通のことに制約を受けるとは、思いもよりませんでした。何より、これが一番ショックです・・・。
全館空調は、1年中、運転させ続けなくてはなりません。(私は、点け消ししてしまいますが)点け消しをすると、電気代が余計に掛かったり、故障の原因になる為、基本、ずっと運転し続けることを推奨されています。普通のエアコンの〇台分もする高価なものです。それが故障となれば幾ら掛かるか考えるとぞっとします。
購入を決めたあの時、もっとよく考えていればこのような結果にはならなかったな。と思います。あとでわかったことですが、全館空調を勧めたり採用している住宅会社は、ごく少数派で大手住宅メーカーなどは三井ホーム以外は、積極的には勧めていないようです。当時契約した営業さんの話では、「他社はコストが高いから入れたくても入れられない」などと言っていましたが只々、差別化を図るツールのひとつに過ぎなかった。と考えます。
ただ、全部がダメ。と言っている訳ではなく、ヒートショックが心配なご年配の家族や、都会で空気が悪い・音がうるさいところに住んでいる人にとっては、ずっと「閉じて」快適な生活を送れるのでとても良いと思います。
今は、自分達の建築地や環境、家族構成や生活習慣には合っていないとわかりましたが、最初から分かっていれば、まず導入はしませんでした。
もっといえば、無垢材や自然素材と共生する家に魅力を感じて建築しましたが、電子制御の造られた空気で「閉じきり」で生活することがそもそも本末転倒な結果を招いてしまい、残念でなりません・・・。
長くなりましたが、今検討している人はよくご家族のことを考えて慎重に考えてもらえればと思います。
あと、内装や質感などについてですが、平たく言うと田舎の農家が新築したら・・・。のような内装です。(主観です)地方の道の駅みたいな感じ。好き好きなので、感じ方はそれぞれだと思いますが、60歳を過ぎたらしっくりいくような感じがします。
全館空調について、各部屋で切り替えはできないけれど、1階は1階で、2階は2階で設定できると聞いたのですが、本当ですか?
今、カイテキ、ノーブルと検討していますが、東匠で建てた方の決め手を知りたいです。
・良いなと思うところ
構造は無垢材使ってていい。
施工精度がいい。と言われた。
・ちょっと考えさせられるところ
デザインが田舎風、1番古臭い、センスが悪いのかな…?
全館空調の故障。何十年経っても使い続けなければならない。かえって電気代食いそう…。
と思ってます。自分なりに普通に考えてみると特徴が無いうえに、今は快適でもあとで本当に空調とか大丈夫か不安になる。替えが効かないから何十年か使い続けて、その間、最新のエアコンとかのが省エネになってたら只の金食い虫では?と思ってます。建物の保証が長くて持ちます。みたいなこと言われたが、電気代最初は安くても、故障と交換?全部?したら、かえって高くつく気がしてなりません。
他の会社が全体的なバランスを取って価格が出ている気がしますが、無垢材で建てたい人だけが選んでる会社なのでしょうか?
建てた人、契約した人の決め手を知りたいです。
無垢材は優しくていい気がするのですが…。
ちなみにカイテキは、提案力や間取り、デザイン、構造もしっかりしていると思っています。ノーブルは、全体的なバランスが良い気がします。
建てた人の紹介で話始めてる手前、良さを分かりたいし、きっと良い点はあるのかと思います。何か加点になるような事はないでしょうか?担当の人は、よくやってると思うのですが、なんか感性に響くことがありません。教えてください。
最終的には気に入った無垢材をそこそこの値段で入れられるという点で決めてしまいました。同時進行で見積りを出していた所が結構高かったので...
全館空調も心配はあったのですが、壊れたときの交換を考えても、各部屋のエアコンの交換よりも、そして電気代なども考慮してトータル的には安いくらいという話でした。
実際建ててみて、意外と基礎がしっかりしていた点はポイントアップでした(建てる前はそこまで気にしていなかった)。ご近所さんよりも、結構高さがあります。
デザイン、提案力はイマイチでした。不安だらけだったので、夫婦間でかなり勉強し、こちらからも色々要望しました。他社さんの案もたくさん見て、取り入れました。ここら辺は、そのまま受け入れていると古くさい感じにはなりそうです...
カイテキさん、ノーブルさんを見ていないので分かりませんが、やはりどこを重視するかですよねえ...
10年たつと、一気に色々壊れる
実際に住まれてる方や詳しい方いましたら教えてください。
高気密高断熱・全館空調の場合、湿度が低くなりやすいと聞きました。
高気密高断熱に惹かれて候補に入れている一方で、毎年と言って良いほど冬に喉風邪をこじらせるので、適切な湿度を保てることも重視したいと思っています。
棟匠の場合はいかがでしょう。
>>828 検討者さん
モデルハウスでもそうですが、冬場はやはり加湿器がないと乾燥してしまうみたいです。
全館空調と加湿器、合わせて湿度管理と言われました。
夏はからっとしていいんですけどね。
冬の間は、加湿器は欠かせないと思います。
一階に一台、二階に一台置いています。
あまりに乾燥させると家にも良くないようなので、湿度は50%位にしています。
これで乾燥肌の息子も平気そうなので、加湿器を導入すれば問題ないレベルだと思います。
夜に選択をして部屋干ししておくと朝には乾いているので便利です。
(湿度も上がって良い感じです)
脱衣室に物干しを設置できるようにしたら、他に干しに行くのが面倒になるくらい便利です。
棟匠とカイテキとノーブルを見にいきました。
最終的には棟匠にしたので、ちょっと贔屓目になってしまうので、差し引いて参考にしてください。
棟匠は質実剛健というイメージです。
強い躯体と外張り断熱で、住む人を守るというのがコンセプトのような気がします。
デザインは、それほど強いこだわりは無いように感じます。
施主の希望に沿ってくれます。
切妻屋根の総二階にバルコニーが出ていて、その下にウッドデッキのある家をよく見ます。
これをおしゃれと思うかは感性によるところだと思いますが、全館空調の強みを活かした吹き抜けなど、空間を無駄なく使えるので機能重視なのだと思います。
この形だと小屋裏収納も広くとれるのだと思います。
棟匠を選んだ人は、「家は見せるものではなくて住むものだ」と言っていました。
カイテキは個性的な家が多いように思います。
最初から設計と営業の人と一緒に話をしていくので、家の完成形をかなりイメージできてから契約することができると思います。
外観にもこだわっていて、設計人の考えが色濃くでるようです。
営業の人も、状況にあった住宅ローンの情報を教えて色々と参考になり、信頼できそうでした。
知り合いの住宅設備関連の仕事をしている人がカイテキを選んだので、良さそうなイメージがあります。
気密性や断熱性の数値では棟匠よりも上の数値がでるようです。
コンセプトが違うので直接比較は難しいのかもしれないですが、棟匠のほうがコスト的には勝っていました。
いわゆる坪単価は近いのかもしれませんが、太陽光パネルの追加や設備の変更による価格の上昇が棟匠の方が抑えられるので、コスト的は棟匠の方に分があります。
年間の施工棟数が違うからかもしれません。
ノーブルさんはどんな感じにでも対応してくれそうなオールマイティーな感じがしました。
それだけに、これだという特徴を見いだせなかったので、見送りました。
棟匠で勾配天井などにすると、梁の木材が見えるようになります。
ものすごく太くて、妥協のない感じと安心感を与えてくれるので気にいっています。
洗練された感じが好きな人には、合わないかもしれません。
棟匠のツアーで山を見に行くと材木に愛着がでるので、策略にまんまとはまります。
営業の人は、無理なく住宅ローンを返していけるだけのプランにしようとしてくれます。
高い家を売りつけた方が儲かると思うのですが、むしろ無理の無いようにと配慮してくれます。
金利が1.2%と高めで想定して、話がすすでいきました。
一方で、某有名メーカーでは0.35%とありえない数字で、買えそうだと迫られたので、良い印象を受けました。
ただ、営業ですので、何でもできます!と言います。
ちゃんと契約と着工前に確認しないと、できるって言ったじゃん、ということになります。
内装や外観を決めるコーディネーターの人は、いくらでも付き合ってくれます。
前の週に時間をかけて検討したことを取りやめても、また一から相談に乗ってくれます。
機能や使い勝手に問題がない場合は、施主の希望に沿ってくれます。
逆に言うと、コーディネーターの人のアイディアはそれほど、強く反映されません。
できるだけ任せちゃいたいというのには向かないかもしれません。
現場監督は、お願いすればリクエストにできる限り応えてくれます。
ただ、他と掛け持ちしていて忙しいのか、細部には気がまわらないこともあります。
コスパを取る以上、ここは仕方ないのかもしれません。
棟梁は、丁寧に仕事をしてくれているように思います。
鏡やピクチャーボードを後でつけたいので、補強の板を入れてもらったのですが、
筋交いのある所になどは面倒だっとと思いますが、現場での要望に応えてくれました。
補強が入ったところをたまたまみたところ、補強の板と筋交いの材がぴったりとはまっていて、
筋交いの部分が模様かと思うほどでした。
細かいところにも丁寧な仕事ぶりが見えて、満足しています。
ただ、どちらかというと寡黙な感じです。
飲みながら書き込んだら、誤字脱字だらけでした。
全館空調オール電化で1月の電気代は2.5万円くらいです。
昼間は太陽光パネルの発電分も利用しているので、これがなければもう少しかかると思います。
電気代は心配していたのですが、以前のガスと電気代の合計よりも安くなりました。
古い家が、24時間勝手に換気していたせいかもしれませんが。
太陽光パネルは、一般の業者で競争見積もりをとったものに近い価格でした。
(少しだけ高い)
ハウスメーカーだとかなり高くなると聞くので、あまりマージンをとっていないのか良心的だと思います。
屋根の保証もなくならない上に、完成後すぐに発電できるので、別の業者に頼むメリットはないと思います。
一緒にお願いした方が、ケーブル等もすっきり収まるし、住宅ローンに入れられます。
太陽光パネルの業者さんが棟匠で家を建てたらしく、色々とアドバイスしてくます。
打ち合わせのほとんどが家の話で終わってしまい、大事なことを聞き忘れて帰ってきたこともありました。
棟匠で建てられた方、洗面所、トイレ、キッチンの床は無垢材にしましたか?
また無垢材にした方は使い勝手はいかがですか?
棟匠を候補にしつつ検討しているものです。無垢材や全館空調など健康面と、内部の開放的な広さに惹かれている一方、次の二点が気になっています。
①過去に書き込まれた方がいるように、半地下の部分の湿気でお困りの方はいるのでしょうか。それとも気にはなるけど具体的な劣化は見られない程度なのでしょうか。
②換気システムの維持管理費はどの程度かお分かりの方がいましたら教えてください。
うちは水廻りはタイルなどにしましたが、検討の際には以下のブログを参考にしました。
https://bochi-gurashi.com/mizumawari_muku/
細かいことを気にしないのであれば、良いようです。
24時間換気しているので、半地下だけ湿気がひどいということはないと思います。
棟匠で建てた知り合いの家の半地下も、湿気が気になることはありませんでした。
換気システムはフィルターの交換だけなので、維持にお金はそれほどかからないと思います。
冷暖房を使わず、換気だけなら電気代もほとんどかかりません。
壊れた場合の修理費も、管理費として含めて考える場合は、分かりません。
引き渡し後に気になった箇所を伝えたら、一か月点検の際に監督と大工さんが来てくれて直していってくれました。
修繕も丁寧にされていて、今のところアフターサービスも満足です。
一ヶ所、「接着剤がないから次回」と言われたところは忘れられてしまっていますが、
そこはご愛敬かもしれません。
837さんご丁寧にありがとうございます。とても、参考になりました。差し支えなければ、タイルの使い心地も教えていただけないでしょうか?
洗面所は、機能重視でひんやりしないタイルを選びました。
家が暖かいのもあって、お風呂上りに冷たく感じるようなことはありません。
キッチンは見た目重視でテラコッタ風のタイルにしました。
寒い冬に勝手口の近くなどを素足で歩くとちょっと冷たく感じます。
スリッパをはいたり、マットをひけば気にならないですし
子供は全く気にしていないです。
住み始めてすぐに、タイルが一ヶ所少し欠けました。
重いものを置いたりしていないので、おそらく運搬や施工の時に
ヒビが入っていたのかなと思います。
それ以外は、まったく問題ないです。
キッチンで茶碗を落としたら、無垢材より割れる可能性は高いと思います。
気に入った素材が見つかると良いですね。
テラコッタ風タイル!想像しただけでも素敵ですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
4年前に棟匠で家を建てました。
細かなことはいろいろありますが、アフターフォローも迅速。
真夏以外は住みやすく基本的には満足しています。
ただ、書かれていた方もいらっしゃいましたが、施工は細かな部分での雑さがあります。
うちの場合には大工さんが鉛筆で書いた文字を消し忘れ、吹付の塗装が壁以外にもついており白くシミになっている。石こうボードの垂直が取れていないなどです。大きなものでは玄関の無垢材に大きなシミがありました(石こうボードの垂直以外はすべて直してもらいました)。
それと一番どうしようかと思っていることは
「真夏があまりに熱い」ことです。
一年中快適な室温ということで全室空調の棟匠に決めましたが、外気温度30を超えたあたりから冷房の温度を18度。風量をマックスにしても室温が28度から下がらず。少し料理などで火を使うとさらに気温が上がります。
2階などはさらにひどいです。
このままいくと暑くて寝れない。
うちの立地が周りが畑で西日を遮るものが何もないというのもあるかもしれませんが、
さすがにきついので遮熱を行い、エアコンの追加ができないか棟匠に確認をしようと思っています。
真夏以外はすごく快適なのですが・・・・。
ほかの方はどうですか?真夏涼しく過ごせているのでしょうか?
棟匠で建築検討中の者です。
843:通りがかりさん、質問させて下さい。
夏場は外気温や日射の影響でエアコンが効かないくらい暑くなるとの事ですが、屋根壁基礎の完全外張り断熱でも熱橋となるものが少なくても熱ごもりするものなんでしょうか?
ちなみに当時の断熱性能でUA値やQ値、C値はどの程度でしたか?
全館空調が壊れたらアウト。その日には直らない可能性が高いです。10年~15年位で交換が必要になるみたいです(100万円近く費用がかかる可能性みたいです)。機械を交換するときもダクトはそのまま使うみたいなので、ダクト内の汚れが大丈夫なのか心配です。ダクト内の掃除は出来ないみたいですし、掃除も出来ないダクトを通った空気を何年吸い続けるのでしょうか。
断熱性能はサッシの入れ方や建物構造により、同じ数値の建物でも体感温度は変わってくると思います。打合せの時に説明してくれればいいのにそういう説明はしてくれなく残念でした。
地下も水が染み出してきたという話も聞いたことがあります。湿気があるというお宅は水が染み出してきたのではないでしょうか。
無垢材は思っている以上に凹むと思います。
アフターサービスも体制が変わったみたいです。
今までまとめていた人が辞めてしまったようで迅速に対応してもらえるのか不安です。
最近の対応はあまりよくありません。
我が家も西日が当たるからなのか25度設定で風量を少し増やし弱にしても室温30度です。
築9年です。うちは二階も同じ30度になっています。。
去年まではもう少し快適に過ごせていた気がするので故障なのでしょうか…
直すのに100万かかるとは…困ったなぁ。。
847名無しさん。
去年まで効いていたのであれば、ガス補充だけで対応可能な場合もあります。メーカー修理依頼すると調査などでお金も取られる事もありますが、一度見てもらうのも良いかもしれません。
>>848 匿名さん
ありがとうございます。修理依頼かけてみました。
パナソニックさんの電話での対応としては、熱交換器のほうではなく、冷房のほうの調子が悪いのではないかとのことです。
出張費はかかりますが一度見てもらおうと思います!
住み始めて1年以内の者です。
連日35度近い暑さですが、我が家は26度設定で大体26度に保たれています。
2階はちょっと暑いので28度くらいかもしれません。(2階は27度設定)
西日の入る窓があまり多くないからかもしれませんが、個人的にはとっても快適です。
機械の年数が経ってくると、効きが悪くなるのでしょうか。今後様子をみたいと思います。
毎年毎年、台風の時期になると電話かかってきます。気をつけてくださいや何かあれば何処何処に連絡してくださいなど。何かあれば電話しますし、大型台風で危ないなんて、そんなこと普通に生活してれば分かりますよね。それが会社としての方針なのかもしれませんが、正直迷惑です。やめてほしいです。
そんな無意味なことに時間を使うのであれば、アフターケアなどもっと迅速に対応して欲しいです。連絡してもしばらく何も無いのは当たり前です。
確かにですね!
毎回台風のたびに電話が来ますね。
電話が来るくらいなら、引き渡しの時にアフターの対策や緊急時の対応などきちんとした冊子を頂ければそちらのが助かりますね。
>>844 戸建て検討中さん
回答が遅くなりすいません。うちの場合引き渡し時の資料でc値は0.6となったいました。他の数値は見つけられませんでした。その後、西側だけだなく南側のベランダに続く掃き出し窓にサンシェードを追加。結果、28度から下がらなかった室温が25度まで下がりました。2階も27度。夜などは冷房マックスから解放されるくらいになりました。やはり遮熱は大事なんだと実感しました。ここ最近は快適に暮らしています。
遮熱前に棟匠に来てもらい見てもらいましたが、近年はやはり同様に暑すぎるとのクレームが増えてきているようです。
一番効果的なのは家の外側での遮熱。追加クーラーもできなくはないが高気密の良さがなくなるし結露が増えてしまうとのことでした。
快適に過ごされている方もいるようなのでやはり家の立地や間取りでかなり差が出るという感じでしょうかね。
最悪です。
営業、監督、職人全てが低レベル。
現場の文句を営業に言っても一切顔は見せません。工事が始まれば私はもう知りませんといった感じ。
監督は特に酷い。知識が無さすぎて素人に毛が生えたレベル。言ったことも守らない。言ったことを忘れる。聞いたことも忘れる。謝罪もない。監督としてどうと言う前に社会人としてどうなのという感じ。なんでこれを雇ったのか疑う。
こちらが納まりの指摘をすると、どう直すか報告もないまま手直ししてから確認依頼が来た。いや、施工しちゃってからどうですかって聞かれても。。しかも指摘時に話しした内容と違うし。。こんな納まりありなの?大工と相談して出てきたやり方がこれ?
言葉を失うとはこの事かと思いました。
その後も本当に色々あって責任者に出張って貰うことに。
色々見させて意見を聞くと、『これは酷いですね』だって。
結局やり直しは出来ないとの事で、手直しで済ませられる事に。
新しい家に住むはずが、手直し跡がひどい中古住宅に住むはめになりました。
もうこことは関わりたくもないかな。
皆さんもよく考えて。見栄えに騙されずに良い家造りをした下さい。。。
この会社最悪ですよ。
営業、監督、職人。そして何より代表者。
良い噂を聞きません。
なかには良い方もおりますが。
残念な会社です。
また雨漏れ
住み始めてから時間が経ったので、個人的に感じた良かった点と悪かった点を書きます。検討中の方の参考になれば幸いです。
良かった点は他の方も書かれていますが、全館空調で快適に過ごせることです。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。しかし、全館空調に対してかなりの費用と電気代を支払っていますので、当然といえば当然なんですが。
あとは、監督さんの対応がとても良かったです。他の方の書き込みを見ると酷い監督もいるみたいですが、我が家を担当してくれた監督さんはとても良い方でした。
良かった点は以上です。本当にこれだけしかありません。
次に悪かった点ですが、担当の営業が最悪でした。厳密に言うと最初はとても良い方でした。契約するまでは。契約が済むとガラッと対応が変わりました。任せた申請書類に不備があったにも関わらず、謝罪もなし。確認して折り返すと言ったまま折り返しの連絡もなし。結果的に申請が通ったので、まだ良かったですが、本当に最悪な営業でした。
悪かった点が多くてキリがないので、特に酷く感じた点だけ書いていきます。
機能面で嘘をつかれた(室内干しでも翌朝には乾いている等)
仕事が雑(壁、タイル、外壁、床に傷や凹みが多数見られた)
挨拶も出来ない職人さんが多い
吸い殻や木材の切れ端が庭に落ちている
提案されるデザインがダサい
違法建築を勧めてくる(小屋裏収納の天井を取り外せば部屋として使えると言われました)
旦那の知り合いが棟匠に勤めている縁で棟匠で建てる事になったので、文句も言えず色々な事を我慢しました。文句を言えばよかったと言われればその通りなのですが、旦那から止められていた事もあり、我慢してしまいました。
迷われている方は本当によく考えた方がいいと思います。棟匠の全てが駄目だとは言いません。良かった点も上記のようにあります。しかし、坪単価で見てもかなり高額であり、同じ金額を支払うのであれば他で建てた方がよかったなと私は思ってしまいます。
(これはあくまでも私の個人的な感想であり、棟匠の評判を下げたくて書いてる訳ではありません。現に旦那は全館空調を大変気に入り、棟匠で建てて良かったと言っております。)
みなさんが良い営業、設計、職人、監督に当たることを祈っております。
>>858 名無しさん
現在棟匠を検討中の者です。現在対応してもらっている営業さんは愛想も良く、説明も非常に丁寧です。ですが、何となく裏表がありそうで不安です。
※私の勘違いならいいのですが…。
また、1カ月の電気代はどのくらいでしょうか?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
3年前に建てました。
一生に一度のことなので、契約前に断熱と換気についての本をかなり読みあさりました。
断熱に少し不安がありましたが(外断熱パネル50mm)ダブル断熱とかもっと断熱を増やしたいと思っていましたが、結果的には満足しています。
冬 16度設定 実際の室内温度18-20度 一番かかる2月電気代 13000円前後
夏 27度設定 実際の室内温度26-27度 一番かかる8月電気代 12000円前後
春秋は、9000円程度
エアコンは一年中つけっぱなしですが、冬は暖房設定、夏は冷房設定にしているのが良いのかもしれません。自動にしておくと、余分に電気代がかかるような気がしています。(やっていないのでわかりませんが)春秋は送風モード。
2階建て建坪37坪です。太陽光パネルは載せていません。配線のみしておいて、しばらくして載せようと思っていましたが、大型台風での被害を懸念してしまったので、たぶん今後ものせません。
お湯はエコキュートです。使い切り設定で、基本お風呂のみです。
棟匠にしたのは、この無垢の天井とは柱とか床とかのなんともいえない良い感じ。イバケン打ち合わせとか完成見学会とか行きましたが、言葉では説明できないんです。なんか違うんです。相性があるんでしょうね。あと、完成見学会では間取りとか、木の見せ方とかかなり参考になりました。
良し悪しは、営業とか現場監督とか特に棟梁の人柄で決まってしまうと思います。
特に仕事の出来を左右とする棟梁に関しては、契約前にしつこいくらい、腕の良い棟梁をお願いしますと言っておきました。結果、口数は少ないですが、仕事な丁寧な棟梁で とてもよかったです。
脱衣所とその横の着替えスペースに干し姫をそれぞれひとつづつ付けたので、雨の日の洗濯物干しには困りません。脱衣所には、壁掛け扇風機と除湿器を付けました。 当然ながら、一晩で乾いちゃいます。
キッチンとトイレの床はタイルにして本当に良かったです。おしっここぼすので、木だったらどうなっていたか想像が怖いくらいです。以上、後悔はないです。あるとすれば外観です。もっとも、住みやすいので気になりませんが。
検討しているものですが、火災保険の提案ではかなりの高額でした。他社の省令準耐火構造の複数のメーカーでは約3分の1程度のでした。棟匠さんは省令準耐火構造、T構造ではないのでしょうか。宜しくお願い致します
冬2月の電気代は約18000円の誤りでした。失礼しました。
棟匠の家に住んで1年になります。
氷点下になった日の夜に、家全体が寒いように感じました。
去年の冬はそんなことは無かったので、早くも断熱性能が落ちたのか、
全館空調の機能が落ちたのかと心配になりましたが、調べてみたら全館空調が止まっていました。
前日、電気の使い過ぎでブレーカーが落ちた時から空調が止まっていたみたいです。
つまり、真冬に空調無しでも丸一日は薄着で過ごせるくらいの断熱性があることが分かりました。
数値的には良く分かりませんし、他のメーカーもそのくらいのことは可能かもしれませんが、
古い家から引っ越した自分にはびっくりなことだったので、参考までに書き込んでおきます。
桧家住宅不法建築です参考まで
棟匠は耐火構造基準ではありません
こちらが気になりいくつか質問があります。
外壁はニチハフュージェなどのシーリングレスは施工可能ですか?
全館空調をつけないでその分の減額は可能ですか?
24時間換気システムは選べますか?
分かる方、お願いします。
1年前の時点では、ニチハフュージェなどのシーリングレス施工は不可でした。
全館空調を付けないというチョイスは無かったように思います。
換気システムも、統一規格にすることでコストを抑えているように思います。
聞いたら教えてくれる質問だと思いますので、営業さんに聞いてみたら良いと思います。
今の一般的な形が売りのように思うので、個人的には、
標準的な使用が気に入ったら棟匠にして、
ちょっと違うなと思うのであれば
他のメーカーを見てみると良いと思います。
住み始めて1年以内です。
概ね住み心地には満足していますが、家の中で花粉が結構飛んでいたり、湿度が何もしなくても50パーセントくらいだったり、半地下以外木の香りがしない等意外な所もありました。
皆様宅は上記の点いかがでしょうか?
住み始めて5年目の者です。木の香りがしないと感じるのはご自身の鼻が香りになれたからかなと思います。最近でも友人が来ると新築の匂いだと喜ばれますが、私はもう分かりませ。我が家でも半地下ではまだ木の香りを感じます。
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
この状況でもまだ沖縄に行くこの会社の社長。
隠れて行くくらいだから何かあるんだろうね。
呆れる。
これでは信用出来ないね。
他にも何か隠しているの?
家のそばで建ててますが、庭ですれ違っても工事している人や業者の挨拶もなく、見学会をすることの連絡もなく
工事期間中気持ちのいい感じではなかったです
施主さんの挨拶もなく、いまだにお会いしていません
自分が建てたときは、解体、地鎮祭、建前、外工、引っ越しなど何かあるときは前もって挨拶に出向いてました
この会社の社長は4月頃にも沖縄行ってなかった?
叩かれてもまた行くってどういう神経
以前のレス削除さているけど削除して隠してまた行っているの
悪い事をしている自覚ないのかね
隠れて悪い事をしているとしたら他にも何かやってるね
別に沖縄に行っても良くない?なぜそこまで執着するの?沖縄の人の中にも観光業で生計を立てている人もいますよ。賛否はあるけどGoToキャンペーンもやってるし。もしかして施主が「俺(私)が支払った金で沖縄なんか行きやがって」とか思ってる?それとも「俺(私)はこのご時世でじっとしていて何処にも行ってないのに」って思うの?なぜそこまで執着するか知りたいですね。
885: 通りがかりさん さん
同感です。884さんへ、悪い事って、何でしょうか。気になります。
挨拶のお話は、参考になりました。
同じく区画内で棟匠が建てていますが、やはり挨拶はありませんでした。
その上、うちの敷地に無断で駐車していました。
棟匠の本社か警察に連絡した方がいいのでしょうか?
全館空調のダクト清掃した方いらっしゃいますかー?
ダクトの中はカビとホコリで汚れてるのでは?
そのダクトの中を通ってる空気をいつも吸ってるの?
空調機ダクト5年で壊れました!50万円かかるって何それ! 今は保険があるから大丈夫だけど、5年前は保険がないから実費してって?なんだそれさ?ですよね?泣き寝入りですよね?
ダクト掃除等で検索するとリアルな汚れ具合が出てきますね。
カビや埃といったものはそれなりに入ってくるものと思って良さそうです。
専門の業者さんはいるみたいですが、こういう掃除をお願いする時は施工会社を通すのが良いんですかね。
万一壊されたりしちゃうと保証の兼ね合いもあるでしょうから。
一回故障すると892さんが書いた程度は掛かるわけですね…、大変だ。
ほとんど無垢材を使用しているので特に小さいお子さんやお年寄りには優しい家です。築14年たった友人宅でも木造住宅で24時間換気なのでいつでも木の香りがします。
建築を予定しているなら、やめた方が良い。建築後のアフターが悪い。連絡してから2ヶ月は覚悟しないと解決はしない。
施工が荒くて残念でした。
スキップフロアの目立つ部分すらも仕上がりが雑で、まったく隠す気が無いようですがこれが棟匠の標準?
もしくは施工事例に載るような素敵な家でないと、腕の良い大工さんは回してもらえないのですかね。
営業の方と良好な関係を築けていたので、なおさら悲しいです。
他の方の口コミでもあるように施工はかなり雑でした。他の工務店やハウスメーカー の施工中の物件も何箇所か見に行きましたが、一番雑でした。柱の切り込みはかなりばらつきがあり、斜め(地震が来たら大丈夫なの?と思ってしまう程)建具も、打ち直してるのがバレバレで、他の建具もネジが曲がっていたりする箇所が多数ありました。施工中も家の柱に釘を打って、ラジオを掛けていたり、間取り図をつけていたり等ありました。
契約を検討する前からこのサイトの口コミは見させていただいていて、雑だったり営業の方が引き渡した後は態度が変わったり、アフターサービスや、設備不良などの連絡が何ヶ月も来ない等記載されていて見てはいたのですが、営業さんの人柄から大丈夫だろうと思ってしまったのが間違いでした。今思えばいい所や、後々言ってることとやってることが違う(棟匠のいいように言い換えられていた)ことがありました。施工中まではあんなに良い営業さんだったのに、引き渡し後は態度が一変。口コミは本当だったんだと…ただの口コミで人によって受け取り方も違ければ感じ方も違うと思うのでそういう人もいるだろうと受け取ってしまっていたのですが、きちんと冷静に判断すれば良かったと大変後悔しています。
国産無垢材や、全館空調、屋根裏や半地下等、良いところは沢山ありますが、もし棟匠で決めようと少しでも考えてる方がいるならば、ここの口コミも間違ってないよと伝えたいです。でも、中には棟匠で建てて良かったと思う人も居ると思うので、全部が全部否定するつもりはないのですが、何千万という一生に一度しか組めないであろうローンを組むということ、家族が一生住んでいく家を数ある工務店、ハウスメーカー から選んで棟匠にしたという、依頼者側の気持ちをもう少し考えていただきたいなというのが素直に気持ちです。もう一度、家を建てるなら棟匠ではお願いしたくはないです。
>>898 名無しさん
897を投稿した者です。
どちらの支店ですか?
私は宇都宮だったのもあって、茨城で建てれば良い大工さんを充ててもらえるのかなって、ずっとモヤモヤしてます。
家全体に無垢材を使ってくれて、他の業者より割安だったり良いところも沢山あるんですげど、仕上げが雑な箇所が多々見られるので、これから棟匠さんで建てようとしてる方は何ヵ所か完成見学会に足を運んで許容できるレベルか見極めた方がいいと思います。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
900さん
せっかく返信したのに本人希望で削除されてしまい残念です。
あまりこんなことは言いたくないですが、会社の方だったのかもしれませんね。
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
確かに雑ですよねー。
鉛筆の線とか消す気すら感じられないですし色々傷だらけ。建てた後は色々時間かかりますし、床はレゴに負けます。
それでも快適すぎて、我が家が最高です!
棟匠で建てて築22年目に入ります。現社長が担当して、間取り相談の時には、前社長も同席してくださり(たまたま)、ほぼ希望通りの間取りに出来て、とても快適に過ごしております。皆さんが言う電気代が掛かる部分は、電力会社の契約見直しで変わるかと思います。我が家は、たまたま空調設備も故障無く来たので(今回修理か買い替えかも知れませんが・・・)。
マイナス面を言えば、無垢材の為、未だに時々トゲが刺さる事ぐらいかな?。
もし宝くじが当たって、家を建て替える事が出来るのなら、迷わず棟匠で建てると思います。
棟匠の外壁の色は黒っぽいのが多い気がしますが棟匠カラーなんですか?
黒に茶色の木材を合わせる家、住宅雑誌でもよく見ました。オシャレで良いと思います。
外壁が汚れやすい立地に建てる場合にも向いてるのかもしれません。
最近の流行りだとCASE.42以降にあるようにダークな色+ホワイトという組み合わせなんでしょうか。
こちらだとちょっと優しい印象も出ますね。これなら若い世代だけでなくミドル世代にも取り入れられます。
棟匠で建てるき満々なんですが、どんな外観でも対応可能なんでしょうか?
棟匠を検討してるんですがいくらぐらい値引きしてくれるものなんでしょうか?
>>911 匿名さん
私の場合は当初見積から約5パーセント程度の値引きで提示を受けました。
資金繰りの事情で棟匠さんとはご縁がありませんでしたが、決算が5月なのでその辺を狙えば営業さんが努力してくれるかもしれませんね。
皆さんこの季節は暖房ですか?冷房ですか?送風ですか?
棟匠の家の弱点。暑い季節がやってきましたね。皆さんのおうちはいかがですか?うちはもう既に暑くてたまりません・・・。クーラーのガス補充など考えたほうがよいのでしょうか?エアコン修理などされた方いますか?いらっしゃったら費用がどれくらいかかったのかを教えてください。
夏が弱点なんですか?全館空調の家でエアコンの不具合が出ると大変ですね…。
メンテナンスのコストは自分も気になりますので参考例があれば聞きたいです。
ちょっと質問なんですけど公式サイトの最新の情報で無垢の家と木の調湿作用について書いてありました。
この調湿作用というのは梅雨の時期のジメジメにも効果的に発揮されましたか?
棟匠検討中の者です。
過去の投稿を見ると建築される職人さんで出来栄え当たりハズレがあるように感じました。
栃木で建てられた方おられますか?
実際にどこがどうダメだったか教えて頂けると、今後の見学会とかで注視できると思いまして。
お願いします。
最近棟匠で建てましたが、基本的に満足しています。無垢材、全館空調、断熱性能など住んでみても大満足ですね。私は担当営業や現場監督や職人さんもアタリでした。一方、プランナーや設計担当はちょっと・・・・・だったので、正直なところ運次第かも知れませんね。どちらかというと手取り足取り親身に提案してくれる会社ではないので、自分で考えて要望できる方にはお勧めしますが、基本ハウスメーカーに全てお勧めの方はちょっとお勧めできないかも。参考になれば幸いです。
棟匠で建てた方に質問です。
これから棟匠で建てますが、現場監督や棟梁、大工さんに御礼(現金)など渡した方いますか。
またそのタイミングはいつでしたか?
2012年に入居しました。全館空調については概ね満足しています。私自身、喘息持ちで外気を遮断したい、しかし無垢材の温かみや自然も感じていたいからです。自然な環境と人工的な全館空調とは相容れない、と思われる方もいらっしゃると思いますが、今は花粉や黄砂、外気が苦手な方も多いと思います。さらにペットがいてエアコンつけっぱなしにしたい、そんな方には特におすすめですよ。
各部屋にエアコンがある場合、複数のエアコンの掃除を全てするなど喘息の私には無理ですし、2ヶ月半に1度、フィルターを掃除機で吸ってきれいにすればよいだけのメンテナンスはとても気が楽です。フィルター交換も2年に1度で良いのも楽。そのうち本体の交換時期が来ることも最初からわかってのことですから問題ありません。
しかしやはり10年経って子供が巣立ち家族が減ると、全館空調は誰も使わない部屋がもったいなく感じることもあります。今は電気代も上がってきてますので、冬は全体に低めの温度に調整してスポットで脱衣所に即温まる暖房器具とリビングにコタツで過ごしています。
乾燥するので、加湿器も必須。洗濯物はうち干しでよく乾くので外気に当てずにすみます。
全館空調でも我が家の場合、日当たりによって、部屋の温度は違います。吹き抜け無し、とシーリングファンをつけなかったため、2階と1階では温度が違ってます。2階の方が暖かい。これも、1階では立ち働いたり動くので少し低めの温度で良く、2階の寝室は暖かくなる時は快適です。
地下は一年中涼しいので、食糧庫、粉物、米、ジャム類、瓶詰めなど置いておくことができます。
コーディネーターさんはとても良い方でしたが、若くて経験が豊かとは言えなかったため、私の意見は取り入れてくれるものの、それを上回るアドバイスはあまりいただけなかったことを記憶しています。
これから家を建てる方は、ライフスタイルに合わせて想像力を目一杯働かせて検討してみてください。。
設計士の女性の方、いつも抜けてるってか
仕事できない人がいて…仲良しな職場って
感じだから、そういうアットホームな
雰囲気が好きな人は棟匠で建てるの楽しいと
思います。ちゃんと仕事してほしい
タイプだから毎回連絡ミスあって
ほんとガッカリ。
立て替え検討中です。
営業所のおすすめとか(担当者さん含め)ありますか?
棟匠で検討中ですが、耐震性はどんな感じでしょうか?
この夏、エアコン設定温度18℃で室温27℃以下に下がらなかった方いますか?
は?
設定温度27で室温27どんな物置に住んでんの?
対策どうされてますか?
最近の暑さだと更に室温上がったりしてませんか?