パチンコ行く前に、国語の勉強しましょうね。
的を得た..(笑)
それから、違う人物を同一人物と勘違いしていたり、社員や社長と勘違いしたり..
洞察力も低いかなぁ..
好きな言葉は自作自演..(笑)
主観的な思い入れでコメントするのではなく、客観的に考えること。これ基本ね。
親切に教えてあげたから、座布団5枚は欲しいなぁ..
頑張ってね(^◇^)
長文ごめんなさい。面倒な方は飛ばしてください。
--
>69
欠陥住宅だなんて、ブログの方に失礼ですよ。
あなたは自分の家を、いつまでも欠陥住宅だと思いつつ暮らしたいですか?
補修までの過程を褒めるわけでは決してありませんが、
補修されてOKを出したからには、れっきとした住宅です。
なお、可能性で言えば、毎日通っても、大手でやっても、
へたくそなクロス張りをされる可能性はあります。
ただ、万が一、施工不良があったら、
きちんと補修してもらうつもりです。
ブログも立ち上げるかもしれません。(半分ホンキ)
> 細かな点は私たち施主側が監視しなさい。防衛索を・・・というのは益々理解
できなくなってしまいました。
監視しなさいとも、防衛策をとりなさいとも言ってませんし、
そうしないと欠陥住宅になるなんて一言も言ってませんよ。
私は心配だからそうした、ということと、
不安を感じた瞬間はあるということです。
でも、防衛策をとるに越したことはないと思いませんか?
何度も数百万円とおっしゃっていますが、
全体では数千万するんですよ。
人任せでいいんですか?
ちなみに、防衛策には、
建築士さんのなれた工法、実績のある工法でやってもらう、
単純な屋根形状にして、雨漏りリスクを下げる、
施工のしやすそうなクロスを選ぶ、など、
施工以前の部分もたくさんあるでしょう。
75さんの書かれたように、外部の設計士さんに入ってもらうのも良い案です。
私は、そこはケチりました...
> 図面だけでは分からないとありますが、図面に書いてないこともあるんですか?
釘の位置、配線配管を通す穴、断熱材や石膏ボードの取り付け方、
なんてのは、規定はあっても正確な位置までは書かれていませんでした。(と思います。)
> それを造るための手順書や注意書きなども付いています。
手順書や注意書きを付けたら、歩留まりは100%になりますか?
> 極限まで下請けの人たちをたたいているから粗悪な工事をしてしまうのですか?
逆に、例のブログから、下請けの人となれ合いがあると推測しています。
たたけるなら、「クロスやり直せ」と指示すれば終わりですから。
> 監理システムがない。監理する専門の人もいないのでしょうか?
無い訳ではないけど、人によっては不足と感じるかもしれません。
直接きちっと聞くべきでしょう。
> 出張も多いし、共働きなのでうちの家族には向いていないのでしょうか?
> この会社は、雑誌やタウン誌で見てすごく好感を持っていたのですが・・・
何に重きを置くかによると思います。
タウン誌で、ってところからして、
個性的なところが気に入ったのではないですか?
金か、個性か、安心か。
安くて、個性的で、安心が可能だったら、無敵ですね。
でも、競争のある業界でそれはきわめて難しいことです。
私の評価は、そこそこ安くて、個性的で、
でも安心かどうかは不明、というものです。
※安心じゃないとは言ってませんよ
これは新しい中小企業さんの宿命でしょう。
担当の建築士さんは信頼していますが、
会社全体に全幅の信頼をおいているわけではありません。
> 地元の住宅会社は、みんなこんな会社ばかりなのでしょうか?
こんな会社?
例のブログ一つと、リスクヘッジをした方がいいと言う私のコメントから、
どんな会社を想像しているんですか?
もっと堅実そうな会社はありましたよ。
でも、私は個性的なところと、よい物を取り入れようという姿勢、
きちんと要点を押さえた断熱設計などで、
こちらにしました。
自分にとってのプラス要素を最重要視したのです。
その分、懸念されるマイナス要因を取り除けるように、
いろいろ考えているわけです。
何事にもリスクはあるので、希望とコストと手間と相談しながら、バランスをとりましょう。
もの作りをされている方なら分かっていただけると思います。
ま。実際には、ここまで信念を貫くことのできる意志の強固な施主は稀ではないかと思いますね。
自分はそこまで神経使うならと思い、安さは理解してましたが選択肢に入れませんでした。
私も検討していましたが他のハウスメーカーにしました。
家造りは楽しいはずですから、つらかったり悩んだりするのは嫌です。
忍耐力と暇が無ければ、まともな建物は完成しないと言う結果なのでしょうか?
それにしても施主3という方は、なぜBeハウスをこんなに擁護するのでしょうか?
さしたる根拠もなく他人を貶したり侮辱するような書き込みは、如何なる理由があろうとも自制したいものです。
お互い責任ある社会人なのですから。
1日2~4件の書き込み頻度だったのに、
2日で15件書き込まれている時点で、
まともな書き込みじゃなかったんじゃないですか?
削除の荒らしじゃなくて、削除されなければならない書き込みの嵐。
パートⅠから削除の嵐でしたよ。都合の悪い書き込みは即削除(いったい誰が?)。
でもさすがにそんな書き込みばかりだったから、削除しきれなかったようだけど
自分でいろいろ関わりたい人には向いているかもね。
自由度がかなり大きいしね。
満足している人も多いんだろうけど、クロスの人みたいに大変な目にあった人もいるんだね。
どこでやっても満足する人としない人は出てくるだろうけどね。
結局は担当者次第かな?
システムとかだって他社より複雑だけど明快だと思うけどね。
なんでここまで非難されてるのかわかりません。
住んで1年になりますが、アフターも完璧でしたよ。
この掲示板だけで業者を決める人もいないでしょうが、最初に見人はげんなりしちゃうくらいの会社叩きですね。
実際に建てた方を紹介してもらったほうが参考になりますよ
凍傷とベ~って掲示板盛り上がっていますね
爆弾低気圧で暴風でしたけど気密試験して気密とってありましたから隙間風とか
なかったし防音、断熱も良いし安心したよ。入居して半年たったけど不満なし
機密試験は、デフォでやってくれるのですか?
それとも、追加費用が必要ですか?
気密なんてたいしたことないから
その測定結果は機密です
なんちゃって(笑)