物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番) |
交通 |
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩9分 (A1出口) 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩10分 (A1出口) 埼京線 「板橋」駅 徒歩14分 (西口) 埼京線 「十条」駅 徒歩15分 (南口) 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩14分 (北口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
227戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年07月竣工済み 入居可能時期:2020年11月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
旭化成不動産コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス加賀口コミ掲示板・評判
-
621
住民板ユーザーさん8
>>620 住民板ユーザーさん1さん
ほんとに...5年後、10年後にはまた修繕積立金も上がりますしね。
+0.8万/5年ほどでライフプランに組み込んでいます。
無駄な共用設備や管理費はかけないようにしてほしいですが、施工がコストカッターの長谷工だから余計に心配ですね。
でもツリーと門松はあった方が良いですね。
コストのこと心配している方がいますが、200世帯で割れば対したことないです。
それよりも住宅ローン控除の税制改正が大変残念です。
完全に肩透かし食らったようで、この正月にライフプランを見直しかけましたが、13年後を待たずに繰上返済するべきか、まだ悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
住民板ユーザーさん
>>613 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。
だいぶ背伸びしましたが、それでも欲しいマンションでしたので頑張ります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
住民板ユーザーさん1
>>621 住民板ユーザーさん8さん
住宅ローン減税の改正について、何か影響ありますか?
今後の改正は新規でローン組む人にのみ影響だと思ってましたが…
管理費等は今後の上昇が気になりますね。
同じ区内のアトラス志村三丁目はかなり上がってましたので…
共用施設も少ないですし、あまり上がらないで欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
住民板ユーザー
>>618 住民板ユーザーさん1さん
マンション外の方なのかもしれませんね。あまり相手しないほうがよいかと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
住民板ユーザーさん8
本当に問題なのであれば管理組合に課題提起すれば良いだけですしね。
私が見える範囲の話ですが、共用廊下は気にならないです。あまり狭量にならず柔軟にいきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
住民板ユーザーさん1
私は廊下含め共用部には何も置いていないですが、自分の部屋の前の廊下であって、人が十分通れる幅を確保しているのであれば、特段問題ないのではないかと思います。確かにルールを杓子定規に適用すると違反なのかもしれませんが、そんなんでいちいちルール違反と難癖をつけて住民同士がギスギスする方が嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
住民板ユーザーさん3
人が通れる幅を確保しているのであれば良いと思う気持ちはわかりますが、しまえない物ではないと思いますし見映えも良いものではないです。
ぜひ、協力していただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
住民板ユーザー5
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
住民板ユーザー4
>>616 匿名さん
濡れた傘を少し置いてるのも駄目ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名
>>626 住民板ユーザーさん1さん
人が通れる通れないの問題ではないです。防災上の観点もあって規約で定められたルールです。自分の部屋の前の廊下であっても他人の部屋の廊下であっても共有部であることは変わりなく、占有部ではないのですから公のルールを守るようにたいものです。ルール違反を指摘することを難癖と言ってしまったら、ルール自体を否定することにつながってしまうと思います。一定のルールの下多くの人が生活をするのが共同住宅なのですから、常識的なルールであれば守る意識をまず持つ事が大切なのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
631
住民板ユーザーさん8
>>630 匿名さん
規約に強制力はありませんので、ここでそんな正論をぶつけたって仕方ありませんよ。
守らないのは完全にモラルの問題ですが、規約のこと忘れているだけかもしれませんしね。
が、そもそも玄関前に荷物を一つも置いてはいけないために作られた規約ではないと思いますが。
ベビーカー、三輪車、台車、ゴルフバッグ、自転車を指定場所に止めない、上下左右の近隣住人の騒音、タバコの煙とか、どのマンションも同じです。
例えば玄関前に、複数個も毎日荷物が散乱しているのは、個別にポストへ投函して注意を促す程度でいいと思います。
規約のこと、思い出してもらいましょう!
濡れた傘は当然okです! よね?
まずは管理組合員になってポスティング頑張ってください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
唖然
入居当初はあまり気になりませんでしたが最近廊下に置かれているものが明らかに増えています。靴とか干していて唖然とします。上の人が書いてあるようにおそらく規約を知らないのだと思いたいです。。。
ルールは共同生活に必要なものです。
このままどんどんどんどん置物が増えていった時に、ずーっと「柔軟に」と言えますか?
私は嫌ですね。
https://sekiguchi-law.com/post-1807/
まず法律を遵守するための規約という意味で理解するのが第一歩です。今度の集まりの時に管理会社からアナウンスしてもらうのがベスト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
住民板ユーザーさん1
濡れた傘、深く考えずに乾くまで外にかけておいたことあります。
そういえばドアのクリスマスリースや正月飾り、皆さん素敵に飾られてましたが、これも厳密にいうとNGだったのでしょうか?ドア外側は共用部ですよね…どこまでOKか規約に書いてあるのかしら。読まずに投稿すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名
>>632 唖然さん
ウェブサイト参考になりました。法律が絡んでテクニカルな問題なので、住人に弁護士さんがいればぜひ積極的に管理組合に入ってもらいたいですね。
そもそも配られている管理規約(案)はあくまで参考のために配られており、未だ住人の同意を得たものではないですよね。これから実際に管理規約が手続きに則って新規に作成あるいは規約案が修正され採択された場合には、正式に住人の間で合意した私法上のルールになるのでしょう(これを公のルールというのは言い過ぎのように思います)。もちろん私法上のルールであっても消防法という公法的規制に触れる事はできませんから、廊下に置かれたものが「避難に支障となる」レヴェルかどうかが決め手になるのでしょうね。ただこの基準については具体的な規定がないとのことで、文言の通常の意味と具体的な状況によって解釈するより他ないのではないでしょうか。
確かベランダも共有部分で動かせないような物を置く事はできなかったはずですが、皆さん洗濯物や布団は干すでしょうし、椅子や植木を置いていらっしゃる方もいると思います。このことから類推して考えると、廊下側でも、簡単に動かせないような物や、大幅に通路を狭めて避難に支障となるような物はダメと考えるのが普通ではないでしょうか? そうすると、傘や靴はもちろん、折り畳んで小さくなるベビーカーなどは、このての物には入らないような気がしてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
住民板ユーザーさん2
>>634 匿名さん
廊下への私物はどのマンションでも問題になっていることかと。
専用が認められている共有部かそうでないか、の違いがあると思います。
廊下は専用は認められておらず、ベランダと違いほかの住人の目にも触れます。
どこまでが許容範囲かは人それぞれ違います。
その線引きをしているのが管理規約だと思っています。
契約時の規約はあくまで案に過ぎませんが、みなさん目を通されて契約されている以上、やはり廊下に私物を置くのはできる限りやめる方が良いと思います。
何がOKなのか(または一切ダメなのか)管理組合で話し合って掲示するなどするといいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
住民板ユーザーさん7
>>632 唖然さん
具体的にはどんな物がありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名
>>635 住民板ユーザーさん2さん
専用が認められているベランダ等の共用部は恒常的に私的使用が許される点で廊下とは異なりますが、専用が認められていないからといって廊下の一時的な利用ができないわけではないと考えます。この双方は非常施設となっている点において共通しており、避難に支障となる物の基準について比較することは必ずしも無益とはいえません。また、景観の利益は個人によって異なり、共同の利益として定義づける事は難しいように思います(おそらく大部分の方は濡れた傘が置いてあることなど気にされていないでしょう)。
いずれにしても、全ての住人が、長期的に、幸せに生活できるルールが必要であると思います。そもそも高齢の方や障害のある方は、直ちに私物を室内にいれることができないことがあるでしょう。また赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを畳む事は大変危険ですし、子供が小さい間は一瞬でも目を離したら事故が起きるものですから、お母さん方は子供たちが就寝してからようやくベビーカーを畳む方もいらっしゃるでしょう。また現在では、感染症防止の観点から、配達業者に置き配をお願いするご家庭も多いでしょう。こうした様々な事情による一時的な廊下の利用は、そもそもベランダの恒常的な利用とは異なるものであって、共同体の利益であると考えます。また逆に一切禁止すると、特定の人の保護されるべき利益や権利を侵害しかねないものではないでしょうか。
もちろん、「避難の支障」となる物を置くことは法律に触れますので、避けなければなりません。この物について例示をするかどうかは、上記のようないろいろな状況も十分に検討した上で、管理組合で決めたら良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
住民板ユーザーさん3
>>637 匿名さん
書かれている一時的な利用の「一時的」という表現や、それぞれの個別事情があくまで想像の範囲に留まっており、とても曖昧ですが、個別事情を全体の規約に適用せなければならないとなれば、とても違和感を感じます。
線引きが難しい部分をルールに考慮し始めると、どうしてもルールの輪郭がハッキリしません。ルールの輪郭がハッキリしないと、それぞれルール違反か否かの判断も曖昧になっていき、過去の経験からも結果として不満を溜めてしまう方も多くなる傾向があります。
個別事情については、それぞれ申し出を管理組合にしていただき、管理組合がヒヤリングした結果、特例を認めるとした際に認めれば良く、それらを最初から全戸に対する規約に反映すら必要はないと考えます。
当然、特例を認めた場合は、特例を認めた証を管理組合からお渡しするなどの対応は必要かと思いますが。
あくまで私見であり、何の権限もなく書いてますので、私の投稿は戯言の域を出ません。
何れにせよ、ここで議論する話ではありませんね。
居住者の方のみが集まる場で話せば良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
住民板ユーザーさん1
ルーバルの手すりに洗濯物を干すのはどうなのでしょうか。
以前指摘したら削除されましたが、いまだに干していますよ。
毛布だと思いますが見栄えが悪いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
住民板ユーザーさん2
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件