匿名さん
[更新日時] 2005-08-30 10:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】
-
251
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
248
同意。だから、真偽はともかく事実を書くアンケートになったとたんマンション派の
書き込みが少なくなった。と分析してみる。
さらに、こう書くと虚偽のアンケート結果を大量に出してくる脳内君がいっぱい出てくるとも
予想できる。
いずれにしても、本当か嘘かはわからんが、年収を代表に書き辛くなっている状況が伺える。
なぜなら、同じ予算で利便性を追求すれば、空間の所有ではマンションが有利だから。
つまり、同じ生活環境を得ようとした場合、戸建では手が届かないがマンションだったら
手が届く範囲の価格の物件となるため。つまり購入金額が低くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
250の言いたいことは分かるが、匿名掲示板でマンション派が本音で話をするのか疑問。
だって今まで利便性をウタッてたのにさい○まや駅から10分のマンションだったり、
施工だってハセコ○じゃ威張れないでしょ。
でもマンション派が話すのは100平・駅3分くらい・23区内で羨望も良い・設備・施工も一流など
本当にみんなそういう場所に住んでるの?といいたくなる場所ばかりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>>250-253
ざっとスレ見返してみたら
マンション派7、戸建派12の書き込みだぞ。(間違ってたらスマン)
比率から言ってもこんなもんじゃないのか?
平均専有面積105㎡、駅徒歩約5分。
誰か集計取れよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>>250
>一般的な中間所得者層(年収600万〜1000万)
ちょっと待て。これ中間なのか?年代にもよるが、
全年齢の平均で取ったら大分高所得者寄りだと思うんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
高年収の人間が暇こいて、こんなくだらないサイトに書き込みしてるのが不思議だ。
マンションだろうが戸建てだろうがピンキリ。
俺はしょうもない大企業に勤めている典型的な中流だが、そこそこのマイホーム買えれば
いいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>>255
>全年齢の平均で取ったら大分高所得者寄りだと思うんだが。
この層ですら、都心の広いマンションなんて買えない、っていう話なんだから
別に問題ないでしょ。もっと低かったらなおさら買えないってだけで。
日本の全勤労者の平均所得ってどれぐらいだっけ?
600万くらいだったような気がするけど。
で、平均値には、飛び抜けて高収入の人や低収入の人が混じっているから、
こういう場合、最頻値(もっともたくさんの人がいる値)で見ることになる。
その中で住宅購入者だけに限定すると、中間所得者層はこんなもんなんじゃないの?
>高年収の人間が暇こいて、こんなくだらないサイトに書き込みしてるのが不思議だ。
家買う前とか、買った直後って住宅関係の話するのはすごく楽しいのですよ。
職場とか、知人だと収入が違ったりするとあまり話がしにくいし、盛り上がらない。
そんな理由。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
>>257
2003年の1世帯当たりの平均所得は579万7000円。
2004年、首都圏の住宅購入者の世帯年収比率トップ3は
戸建て
400〜600未満 33.3
600〜800未満 28.7
800〜1000未満 16.5
マンション
600〜800未満 28.3
400〜600未満 27.0
800〜1000未満 17.7
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>>259
相変わらずの釣りありがとう。マンネリだね。
「分母が違う」
はい、次!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
匿名さん
はあ?分母?比率の比較してるのに分母?
どっちが釣りだよ(プゲラ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
なんだか鋭い突っ込みとかおおくて面白くなってきたね。
最終的には同じ年収の人でもどっちを買うかってのは好みの
問題じゃないかなー。私は戸建てですがマンション否定する
気もないし。ライフスタイルで決まり!ですよ。最終的には
いつでも自分の生活に合わせて住み替え等できる余裕がある
よう、人生設計したいですね。
>259さん
マンション買う人、戸建て買う人、どっちが金持ち?どっち
が貧乏?なんて議論、無意味でしょ。同じ年収でも買うもの
違うんだし。。マンション買った人が年収高いとか低いとか、
いったい何を比較してるの?(^^);
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
戸建派はマンション派が羨ましいんですよ。
誰だって利便性の高い場所に住みたいでしょ。常識的に考えて。
同程度の価格なら確実にマンションは好立地を選択できる、
だから常にコンプレックスを抱えているんですよ、戸建派は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>258
また、ソースを明かさないあのアンケートネタか
今回も、アンフェアな引用だなw
それより、
>●首都圏サラリーマンの住宅購入、戸建て志向強まる
>計画する住宅タイプは一戸建てが同14.5ポイントアップの60.8%、
>マンションが同7.0ポイントマイナスの27.5%と、戸建てが大幅な伸びを見せ、
>戸建て志向が復活の兆しをみせた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/wnews/20050624hg01.htm
元ネタのPDFのありか
ttp://www.tokyu-jsk.co.jp/finding/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>>264
と言う事は、都心から離れた土地は需要が少ない=価値が無いって事だ。
戸建派にとって不利なソース出すなよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
>263
あのー。
本心から言うのですが、ぜんぜんうらやましくないです。
もちろん素敵なマンションもいっぱい知ってるけど、今は
自分の住んでる戸建てが好き。何度も言われていることで
しょうが、同じ予算で利便性の高いところに、って思う人
ばかりじゃないからこそ、同じ予算で戸建てを買う人もい
るのです。お互い好みの問題だから、けなす必要ないでしょう?
ご自分だって「マンション派は戸建て派にコンプレックスある
んだ」って勝手に決め付けられたら気分悪いでしょう。。
こういう発言こそ、マンション派の方のイメージダウンにつなが
って、マンション派の方にとっても失礼になるんじゃあ?
自分は現在は戸建て派だけどマンション否定派じゃないです☆
マンションにも長く住んでいましたし、これからも買い替え等で
マンション買うかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
264
木を見て森を見ずで例えるのなら、そこのサイトは木しか
載せないですよ。いつものことですから要注意です。
元ネタ(PDF)で読み取れないのなら、他のサイトもご覧に
なることをお勧めします。
ttp://www.re-port.net/report/?number=6775&list=data
266
263は恐らく250-253に対してですから、気にしなくても
いいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>>266
>同じ予算で利便性の高いところに、って思う人ばかりじゃない
嘘言わないでよ。
戸建購入でも同条件の物件が複数あった場合、立地の良い方を選ぶんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
266
>268さん
あくまで私個人の基準ですが、駅から近い(利便性が高い)=立地がよい ではないです。
なぜなら、車生活者なので駅をそれほど利用しないこと、子供の学校や子供にとって
好ましい環境(楽しい公園に近い・危険な場所が少ない)に住むことのほうが私の家族に
とっては重要だからです。なので同じ予算があっても自分たちは駅近マンションよりは
駅歩10分の戸建にしました。離れることによるデメリットより、閑静な住宅街に住めること等
メリットの方が断然大きかったからです。もちろん都心で同じ予算ならマンションにしたか
もしれませんが、あえて自分の会社から離れる必要もないですし、大都会の真ん中に住みた
いとも思わないので、都心まで20分以内の今の戸建を選びました。たとえそれで同地区の
マンションより1000万以上高くついたとしても、住居なんて自己満足の世界ですから、戸建
のほうが快適と感じる人がわざわざマンション住む必要性も感じません。そしてそれは逆も
いえます。そういう個々人の選択に対して「コンプレックス」という言葉を出してくる方が
何かねじれた心境を感じてしまいます。すみません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
266(続き)
>戸建購入でも同条件の物件が複数あった場合、立地の良い方を選ぶんじゃないの?
もちろん駅に行くには近いほうがいいでしょうが、歩3分環境抜群の戸建と歩10分環境
抜群の戸建が同じ値段じゃないでしょう?同条件ってことはありえません。
いずれにせよ、あまりにも他人の選択を軽視しすぎです。いろんな価値観があっても
いいんじゃないですか?
同じ予算がでも都会の狭い戸建て・マンションに住む方がいらっしゃったり、
都心まで1時間離れてもきれいな空気重視の方がいらっしゃったり、いろいろでしょう。
必ずしも全ての人にとって利便性が最重要じゃないってこと、何故理解できない(しよう
としない)のでしょうか。
マンション派にコンプレックス感じたり、戸建派にコンプレックス感じたりという方は、
自分がうらやましいと思うほうに住みかえればそれでいいわけで・・・我慢して気に入
らない方に住んでる必要はないと思いましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
いくらなんでもマンションにコンプレックスを感じる戸建派はいないでしょう・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>267
キミが考える「森」とは何?
笑われるようなこと書かないでよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
272
それじゃ恥の上塗りだよ。
きちんと265さんに反論してごらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
266
>274さん
このスレを偶然見て、あまりにも気になったので思うところを書いてみました。
自分の友人ならもっと真剣に話したかもしれませんが、別にこれ以上平和を希望
しても仕方ないですので、もうレスしませんね。個人的には271さんのような意見
にも違和感を覚えます。お互いけなしあうとか、反目しあう理由はないような気が
してましたが、ここを読んでるとどっち派にしても自分と違う価値観の持ち主に
対して攻撃したい方はいるようですし、そういう方に反応してもしかたないですね。
「喧嘩を止めて〜二人を止めて〜♪」って感じでしたが、もうどっちでもいいです!
私は、自分の選択に満足してます・・・・それが一番幸せ!皆さんも幸せになって
ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>276
あなたにとってくだらなく思えるこの罵りあいの中から
購入予定者にとって新たな発見が見つかり
それが住宅選びの一助になればこの議論は価値がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
>277さん
そ、そうですね。じゃあ、自分はこれからもいて罵り合いに
参加してたほうがいいのですか?新たな意義を与えてくれて
ありがたいですが、また気が向いた時に来ることにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>269
自分は車だから良いだろうが、
子供が電車通学になったらどうする?
塾や習い事をする場合は?
運転できる人があなた以外にいるのか?
また車が使えない状況、免停、ケガなどのときに不便は無いか?
老人が住んだ場合、自分で用事を済ませられるか。。どこまで自力で暮らせるかどうか?
そういうことも考えたのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
大体、考えが浅いね。
どうして戸建ての利便性が低いと言い切れるのか不思議。
駅5分前後の戸建てもあるし、今発言してるマンション派より都心に近い
とこに住んでる人もいるだろう。
結局は人によってだろう。
都心駅近くん以外は利便性を語っちゃいかんよ。
城東地区の準工業さんも問題外だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
269
>279さん
はい、もちろん考えてます。
私の価値観で申し訳ないですが、今の家に永住するつもりでは買っていません。
人生いろんな局面があると思いますので、ライフスタイルに大幅な変化があっ
たときは、買い替えも考慮に入れています。運転は夫婦共にできますが、核家
族で老人は今のところいませんし、駅歩10分で都心へも20分以内というのは、
決して老人が住んでも不便ではないかと・・・タクシーもありますし。ご近所
にも老人だけの戸建家庭がたくさんあります。
子供が電車通学になったら・・・駅まで自転車で行ったらいいかと思いますが
・・・そんなにも心配性になる必要があるのでしょうか。。もっと離れた場所
に住んでいる戸建の方、マンションの方は生活にそれほど支障をきたしている
のでしょうか。少し疑問です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
高校生くらいになると帰りは9時10時になることもある
雨の降る夜、自転車で通うか?
心配性じゃなくて、危機管理だよ
松葉杖になったら、50メートルだって大変な距離だ
老人といっても、健康で元気な老人だけではない
大変だぞ。。。
そういうこともほんとに考えたのかなあとちょっと疑問
頭に浮かんだだけで、きちんと実感が伴うまでは考えて無い気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>>280
>駅5分前後の戸建てもあるし、今発言してるマンション派より都心に近い
>とこに住んでる人もいるだろう。
比率が違うだろう。徒歩5分以内の戸建が大多数なのかね?
>>281
>駅歩10分で都心へも20分以内というのは、決して老人が住んでも不便ではないかと
不便だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
戸建が便利だと思われる時期は戸建に住み、マンションが便利だと思われる時期はマンションに住めばよい。
郊外が暮らしよい時期には郊外に住み、都心が過ごしやすいだろう時期は都心に住めばよい。
都心にもマンションも戸建もあるし、郊外にもマンションも戸建もある。
いろんな組み合わせがあり選択の自由もあるのに、どうして選択肢が一つしかないような議論が延々と繰り返されているのか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
というか罵りあいたい人はアンケートに答えるか答えた場合はその番号を述べてから
罵りあうのがいいんじゃない。
その方がリアルだし、説得力があると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
匿名さん
この掲示板で多くの罵りあってる奴が、実情たいしたこと無いんだよ(資産的にも、立地的にも)。
それなりにたいした奴は、冷静にROMしてるか時々的確な指摘を入れてくる。
多くの罵り合っている奴は、マンションか戸建を選択して何らかの我慢をし、自分自身の
中に歪が生じちゃっているから掲示板で自分が購入できなかった物を罵り合っている。
もっと言うと、相手を貶すことにより自分自身を納得させようという深層心理が働いて
いるだけ。
自分の選択に絶対的な自信がある奴(284サンのような柔軟な考え方が出来る人)は他人に
何言われようが気にしないし腹も立たない。せいぜい「へぇ〜こんな考え方もあるんだ」
ぐらいだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>>284
大人の意見の様に見えるけど、現実的じゃないですね。
一般的な年収の人は、そう多くの選択はできないですよ。
買替えするにしても借金して購入するわけで、
最終返済年齢に限度がある以上、買替え時期も限定される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>高校生くらいになると帰りは9時10時になることもある
>雨の降る夜、自転車で通うか?
帰りが夜なら車で迎えに行くのが普通なんじゃあ?私は朝晩
両親の送迎で学校や塾に行ってましたが。子供にも当然そう
するつもり。いけなければタクシーもあります。今でもよく
タクシー利用しますよ。1メーターですが。
>松葉杖になったら、50メートルだって大変な距離だ
そんな状態になったら駅近マンションでも大変なのは同じ。
重度の障害や痴呆を持つものを一人で行動させることも考え
づらいので、車がらくらく乗り入れできるバリアフリーの戸建
のほうが現実的。どうしようもないなら入院か、マンションが
よければその時マンションを買いますよ。それくらいの蓄え、
年収はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>大人の意見の様に見えるけど、現実的じゃないですね。
>一般的な年収の人は、そう多くの選択はできないですよ。
あなたはそうかもしないけど、284さんはそうではないってこと。
持ってるものが違うって気づかない?私は284さんじゃないけど
284さんの意見に大賛成。自分は今は戸建だけど、永住する気は
ぜんぜんなし。将来はさらに広く条件のいい戸建か、本当に利便性
の高いマンションに買い換えます。なんで、今現在の自分の選択に
こだわって、違う選択してる人間をけなす必要があるの?それって、
それ以外の選択肢がありえないという悲しい現実を晒してるだけ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>>290
>違う選択してる人間をけなす必要があるの?
>あなたはそうかもしないけど、284さんはそうではないってこと。
>持ってるものが違うって気づかない?
>それ以外の選択肢がありえないという悲しい現実を晒してるだけ・・・
あなたも十分他人をけなしていますね。同類だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
>>289
>帰りが夜なら車で迎えに行くのが普通なんじゃあ?私は朝晩
>両親の送迎で学校や塾に行ってましたが。子供にも当然そう
>するつもり。
そりゃ苦痛だな。時間の無駄だよ。
>それくらいの蓄え、年収はあります。
ならもっと利便性の高い戸建て買えばいいじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
まあ、時間をお金で買いたいと思う人はマンションを
時間を浪費しても構わないって人は戸建てを買っとけばいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
286〜293がどの程度のところに住んでるか興味津々だね。
286さんからアンケート答えいってみよう。
さあどうぞ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>>275
頭悪いの?
戸建て希望者が伸びている。
これに、「そうじゃない」と理由をつけて、まともに反論するのがスジ。
○×の理由で、それは森を見てないって書くなら分かるが、
○×が抜けてんだから反論になってない。
だから理由を書け、といってるだよ。
これじゃあ、再反論のしようがないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
匿名さん
>295
264のソースの題名と267のソースの題名を比較するだけでも
わかるんじゃないのか?
264で、戸建て志向が強くなったことを言いたかっただけだろ
単純に。
(実際には、ここで不利な情報も含まれているのも知らずに)
でも結局読まれて、都心の重要が高まれば都心以外は価値が
下がるという指摘も入ったと。
(郊外戸建ての人もいるじゃないか。)
それとも、都心ミニ戸は素晴らしいとでも? 今更。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
ぜんぜんマシじゃないだろう。
戸建は50坪以上欲しいと純粋に思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>>296
>264のソースの題名と267のソースの題名を比較するだけでも
>わかるんじゃないのか?
それが森かw
せっかく元ネタのPDFまでリンク出してるのに、使えんやつだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
戸建ては決まってきたな。広い戸建てで永住は少数意見であり、
多数は都心のミニ戸を望み永住は考えていない。つまりこれは、
働いているうちは利便性を第一に考えるということではないの
かな?少数意見を当然だとすることは傲慢であり、人それぞれ
とするのが妥当であろう。これから人も少なくなるし、都心に
需要が集まれば郊外で戸建ての需要がなくなるのは必然。土地
はアテにならなくなる。大半は土地なんかもアテにしていない
だろうし、都心の狭い土地(規制がかかれば価値も下がるのは
納得済み)なんだろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)