住宅コロセウム「【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-01-07 23:00:00

マンションバルコニーへの布団干しについて、私の契約したマンションの管理規約には規定がありません。
他の契約者にそれとなくお話したところ、意見が真っ二つでした。
団地じゃあるまいし、専用庭のある家もあるのだし、まさか布団をバルコニーに干そうと思ってる人がいたなんて・・・。
入居前からブルーです。

「バルコニーの手すりに布団を干せない」っていうのは、マンション住人の共通認識ですよね?

[スレ作成日時]2005-12-18 10:41:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】

  1. 341 匿名さん

    布団乾燥機買えない人
    専門業者に出すのもお金がかかるのでいやな人
    よってお金の無い人は布団干しをするでしょう
    でも貧乏人を見下してはいけないと思います。

  2. 342 匿名さん

    レンタル布団乾燥機ってどうよ

  3. 343 匿名さん

    だからあ
    家庭用はいまいちなんだってば
    プロに任せるのが一番だよ
    プロの分野に素人が手を出すとろくなこと無いよ

  4. 344 グリーンボーイ

    布団干しの新しいスレ立てましたので、そちらもよろしく
    スレ主さん 共に仲良くやりましょう

  5. 345 匿名さん

    佳境に入ってきた
    終焉間近の感

  6. 346 匿名さん

    グリーンボーイ様
    私は絶対①です
    ほかにタバコを吸うところが無いのです。
    富士山と夕焼けを見ながら一服 これ私服のときでしょう
    会社も全館禁煙出し駅のホームも通勤時間帯はどこも禁煙だし、マンションは禁煙を条件にしたので据えない。
    本数は減りつつありますが一日10本はまだ吸ってます。
    近所に迷惑かからないようにとは思ってます。

  7. 347 匿名さん

    これもスレ違いだが深刻な問題ですね

    布団干しにしてもなんにしてもやめろというのは簡単だけど・・・・
    マンションだけではないですが
    永遠のテーマですね

    私も①が希望です。
    共用施設に喫煙ルームが欲しいですね

  8. 348 匿名さん

    話としては簡単なんですよ。
    「布団を干すな」「タバコを吸うな」は誰も言っていない。
    #極一部の強嫌○○派の人は言っているかも。
    止めてくれと言う立場の人は「布団は手すりにかけないで、ベランダ内で
    干してくれ。」と言っている。タバコはもう少し内側に入り、「ベランダで
    吸わないで室内で吸ってくれ。」と言っています。
    行なっている人たちは「(布団も灰も)落とすことはないので危険はない」
    「(埃、ダニ、煙は)空気中で希釈されるんだから迷惑になんかなるはずも
    ない」と言います。
    掲示板で言い合っていても世の中は何も変わらないんですけどね。

  9. 349 匿名さん

    >>348
    何が言いたいのかわからないんですが・・・
    ベランダでは内干ししなさいって事?
    危険はないので大丈夫って事?

  10. 350 匿名さん

    タバコの煙が希釈される?、馬 鹿も休み休み言えって感じですね、
    道を歩いてると30m先で歩きタバコしてる馬 鹿の煙のにおいが十分わかる。
    つまり30m離れようが風に乗ろうが希釈しないものはしない。

    そういえばタバコ増税されますね1本1円でしたっけ、
    いっそのこと1本¥10000くらい税金かければいいのに、
    それくらい国に尽くしてくれれば、多少の歩きタバコや蛍族は許すかな。

  11. 351 348

    >>349
    分かりにくかったですか。ベランダ手すりへかける(ベランダ外側に布団の一部が出る)
    布団干しとベランダ喫煙についての賛否でした。
    大部分のベランダ手すり布団干し否定派はベランダ内で干すのは構わないと言っています。
    >>350
    税金が \10,000/本になっても、「多少」の場合しか許さないんだね(^^

  12. 352 281

    >スーパーブルーさん
    ちょっと時間ができましたので>>295 について書き込みします。
    タイミングを逸した感がありますが、簡潔に記します。あくまで私見です。

    管理規約・細則に「バルコニー」という言葉がいろんな箇所に出てきます。
    それらはすべて同じ意味であると考えるのが一般的です。
    共用部分である「バルコニー」が構造的に床および手摺り(手摺り壁)を
    指すのであれば、専用使用部分の「バルコニー」も同じ解釈をしなければ
    一貫性がなく、整合性を欠くことになります。
    また、手摺りの外側まで専用使用権が及ぶ(排他的使用を認める。)としても、
    他の人に不利益を与えるとは考えられません。

    あなたのおっしゃる「手摺りの外側までは専用使用権が及ばない」との解釈では、
    「手摺りに布団を干す」ことが、共用部分の用法違反となり、ほとんどの
    マンションで禁止規定がなくても手摺りに布団を干すことができないことに
    なってしまいます。
    更に、細則を変更して布団干しOKとする場合、規約も変更しないと
    規約・細則の中で自己矛盾を起こしてしまいます。
    (手摺りに布団干しOK→手摺りの外側には専用使用権は及ばない
     →共用部分の用法違反→手摺りに布団を干せない)
    つまり、細則のみを変更すれば足りるはずが、規約の変更が必要になります。
    これは、ちょっと強引な解釈ではないでしょうか?

    あなたの解釈の根拠を示していただければ、ありがたいのですが・・・

  13. 353 匿名さん

    よくわからない
    簡潔に説明してほしい

  14. 354 匿名さん

    手摺の外側に布団がかからなければ、手摺に布団を干してもよいということ。

  15. 355 匿名さん

    具体的な干し方教えてください

  16. 356 匿名さん

    布団をベランダの手すりに干す人や、
    ベランダでタバコ人はほとんどがここを見ていないと思う。

     =全く気が付いていない or 良いと思って続けている

  17. 357 匿名さん

    >>355
    >具体的な干し方教えてください

    その1:寝床から布団をバルコニーに運ぶ。
    その2:手すりに布団を乗せ、布団クリップで固定する。
        この時、クリップが一つではなく、2つが理想。
    その3:お日様に感謝しながら、布団たたきで数回パンパンとやり、ホコリを掃う。
    その4:お日様に布団を数時間当てる。
    その5:布団たたきで数回パンパンパンとやる。
        あまり叩くと布団を傷めるので、ホコリを掃う程度が理想。
    その6:布団をしまう。
    布団クリップは落下しやすいので、特に注意する。
    そん7:フカフカの布団で寝る。

  18. 358 スーパーブルー

    >>352 =281
    スレありがとうございます。
    まず、以下が私が『手すりの外側には専用使用権が及ばないのでは?』と思った理由です。

    『専有部分の範囲』の解釈として代表的なものとして、『上塗り基準』と『壁芯基準』の2つ
    が挙げられます。(それぞれの詳細はググッてください。キーワード:専有部分、マンション、壁芯)
    この2つの内、専有部分の範囲の大きい解釈である『壁芯基準』ですら、『壁の中の半分まで』
    しか権利は及びません。
    これを基準に『専有使用権の及ぶ範囲』を想像するに、『手すりの外側までその権利が及ぶ』とは
    とても思えないのです。←(これが理由です。私見なので、詳しい方に是非ともご教授願いたい!)

    また、貴方のカキコの『管理規約・〜一貫性を欠く』のご主張ですが、『手すりの外側に専用使用権
    が及ぶか否か』との問いに対する関連性を見出せません。(アタマ悪くてスマンです)

    更に、『他人に不利益をあたえるとは考えられません』の部分は、『1F専用庭のあるMSにおいて
    手すりへの布団干しは、1F住人に落下懸念を与える行為(と思われる)』として、過去スレにある
    通りです。

    最後に、『規約・細則と手すりへの布団干し』の部分ですが、もし、私の解釈が正しければ「殆どの
    MSでは手すりに布団が干せない」というのが『正』で良いと思います。
    何故なら、『手すりへの布団干し禁止の規約がない』=『手すりへの布団干し可』と皆が(勝手に)
    信じきっているだけで、どこにも『手すりへの布団干し可』の規約文言は書かれていないのですから!
    (言っておきますが、『私の説が正ならば』の仮説論ですよ!)
    よって、仮説論内では「手すりへの布団干しを許可するためには『規約変更』が必要となる」が『正』
    で矛盾はおきません。

    *私は『手すりへの布団干し』を全面的に否定するつもりはありません。過去スレにも書いた通り
     「MSコミュニティ内で認められているならばOK」とのスタンスです。
     ただ、ウチのMSにいらっしゃる『直射日光信仰の方』は、『規約に禁止と明記されていないから、
     手すりへの布団干しは当然の権利』と仰って、話し合いの場についてくれません。
     そこで『規約に明確な禁止記載がないこと』を主張するならば、『専用使用部分の使用範囲を
     超える行為(では?)』との理論で対抗出来ればと思い、情報収集している次第です。

    (毎度の長文、申し訳ない!)

  19. 359 352

    >358=スーパーブルーさん

    ①「上塗り基準」と「壁心基準」
     これは専有部分と共用部分の境界についてのものです。
     「壁心基準」では、区分所有者が壁の中心までなら改造が可能となってしまう
     ことから、「上塗り基準」を採用している規約が多いと思います。

     「専用使用部分」は共用部分です。ここに「上塗り基準」を準用するという
     根拠はなんですか?

  20. 360 匿名さん

    ス氏は、専有と専用を混同してるのかな?
    それとも専用使用権の及ぶ範囲には明確な基準がないから、
    類似している専用使用権の範囲基準を準用しようとしてるのかな?

    >>359
    それを確認しないで、「準用する根拠はなんですか」も無いのでは?
    会社の会議でも、こういう人いますけどね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸