- 掲示板
マンションバルコニーへの布団干しについて、私の契約したマンションの管理規約には規定がありません。
他の契約者にそれとなくお話したところ、意見が真っ二つでした。
団地じゃあるまいし、専用庭のある家もあるのだし、まさか布団をバルコニーに干そうと思ってる人がいたなんて・・・。
入居前からブルーです。
「バルコニーの手すりに布団を干せない」っていうのは、マンション住人の共通認識ですよね?
[スレ作成日時]2005-12-18 10:41:00
マンションバルコニーへの布団干しについて、私の契約したマンションの管理規約には規定がありません。
他の契約者にそれとなくお話したところ、意見が真っ二つでした。
団地じゃあるまいし、専用庭のある家もあるのだし、まさか布団をバルコニーに干そうと思ってる人がいたなんて・・・。
入居前からブルーです。
「バルコニーの手すりに布団を干せない」っていうのは、マンション住人の共通認識ですよね?
[スレ作成日時]2005-12-18 10:41:00
ダニを殺すことが出来るのは布団乾燥機。花粉症やアレルギー体質の人に効果的。
布団に直射日光を当てちゃダメだよ。風通しの良い日陰に干さなきゃ痛んじゃう。
あと叩くのもダメ。中綿が千切れちゃう。
高価な羽毛布団は正しいお手入れで大切にね。
布団叩くのは何の効果もないどころか、デメリットの方が多い、ってのは随分昔から言われているのに、
いまだに叩く人多いよね。本人は何の悪気もないのだろうが、
こっちから見ると、何て常識のない人なんだー、って思ってしまうよ。
同じマンションにそういう人を見かけるだけで憂鬱な気分になってしまうよ。
美観を気にしないで、バルコニーの手すりに布団干す人も、排気ガスで真っ黒な外壁に布団が触れても
構わないくせに、布団は干さないと気持ちが悪い、みたいなこと言う非論理的な人なんだろうな。
あーやだやだ。
布団干し反対派必死
同じ人の書き込みばかり
布団干し・布団たたきはおばあちゃんの知恵そして日本の文化
嫁入りの組布団何十年も使ってるし今もふかふか
通販の安物とは違うんだな
おかげでアトピーもダニもなし
222さん
それ、いいかも。とはいえ規約でベランダで七輪やBBQコンロを使うのは
禁止されているから、下でヘビースモーカーの友人を数人連れてきて、
タバコをがんがん吸わせるというのも手かな。
232>>
そうですね、美観以外にも手すり布団干しは下階の方に迷惑なのは明白です。
目には目をということで下階はバーベキューで対抗する。
こうやって不毛な戦いがエスカレートしていき
世間からはスラムマンションと言われて敬遠されるようになるのでしょうね。
バーベーキューも大人気ないけど、それを誘発したのは手すり布団干しですね。
BBQは上階から文句必至なので、文句を言ってきたらそこで初めて、
「だって禁止されてないもん。BBQ止めて欲しけりゃ布団干すのも止めてくんない?」
と布団への反撃を繰り出す予定。
>>229
私が回りくどい書き方をしたのには理由があります。
その理由は、『手すりへの布団干し』は、『専用使用部分の利用限度を超える行為』
ではないか?との疑問を持っているからです。
そもそも、ベランダは共用部分(専用使用部分)と解され、一定の使用者に専用使用が
認められているものだと思います。専用使用部分で、他者に迷惑がかからぬ様に布団を干すこと
には、何の問題もないと思います。ですが、
ここで『手すりの外側は専用使用部分ですか?』との疑問を持っているのです。
マンション管理士の方なら、この辺の解釈・回答をご存知なのでしょうか?
個人の(勝手な)解釈ではなく、ある程度公的な解釈等をご存知の方に
是非、ご教授賜りたくお願い申し上げます。
出来るだけコテハンでいきませんか?(特に議論する気の無い方!)
239さん
同感
なにか面白くないんでしょう
常にいらいら言葉のはしはしにヒステリック性を感じます
そう思うの私だけだと思ってた
237さんは自分の気に入った同意を得るまで延々とやっているのでは
ちょっと可愛そうにもなってきた
規約になければ布団を干さないのは常識というのもおかしいし、干す人は当然落下防止策を充分
とらなければおかしい。
布団を干さないのは常識という人は外観を大事にし洗濯物、布団干し禁止を明記しているマンションに
住んでください。(タワーマンションもいいのでは?布団干す人いないでしょうから)
専用庭があるマンションの2階に住んでいるが、確かに落下物はあるらしいがそれについて
訴えるとかいう話は聞いたことがありません。ある程度は仕方ないと思われているようで。
だって洗濯物干していて誤って洗濯ばさみが落ちてしまったとかいう経験ありませんか?
だから落下しても良いというのはちょっと乱暴では?
この場合落とした方に100%の過失があるわけだから、そこは甘んじて受け入れるべきだと思うよ
そこまでして内干しを拒否して外干しするのか、意地になっているようにしか見えない
247 248
あなたが意地になってるのでは
237と同じでちょっとヒステリックですね
同一人物かな
ひょっとしてここはあなたがほとんどレスしてるのでは
どんなに訴えても布団干しをやめる人はいませんよ
そんなに泣くほどいやでいつもいつも布団干しのことを考えているくらいなら
タワーマンションか、一戸建て、もしくは布団干し文化の無い海外にでも住んだらいかがでしょう
その方が平和でいいよ ストレスの多いあなたのためにも
>>243
『くどい』って、貴方は私の問い掛けに答えをくれたことありますか?
また、このスレ内で、議論交わしてますか?
「自分の中で出してる答え」と私の考え方が違うからといって、
いきなり『くどい』とだけ書かれても、返答のしようがありません。
よって、以降はコテハンでない方のスレはこちらの判断でスルーします。
>>239
暇つぶし程度ですよ!
前にスレぶつけ合った50さんみたいに、会社(お昼休み?)と自宅の両方からカキコとか
出来ませんから、カキコは休日と平日の夜だけです。(ご心配ありがとうございます)
『手すりに布団をほさなければ気がすまない方の考え方を知りたい』って程度ですね!
>>240
文章は書き手の意図が上手く伝わらなければ、読み手の受け止め方次第です。
だから、貴方が私の文章の言葉のはしばしに『ヒステリック性』を感じるというのは、
『あぁ、そうですか!』って感じです。
ところで、貴方の文章は『239さんも同様に私の文章にヒステリック性を感じている』って
読み取れます。
⇒『同意・・・・私だけと思ってた。』ってことは、『他にもそう思っていた人がいた』
⇒文章の流れからすると、『239さん』ってことになりますよね!
⇒でも、239さんのカキコ内容からでは、『ヒステリック性は読み取れない』(この解釈おかしい?)
よって、『240さんは、カキコ内容から書き手の心が読める超能力者である』若しくは
『239=240(一人二役!乙)』ということなんでしょうか?
まぁ『気に入った同意を得るまで延々・・』ではなく、『手すりへの布団干しの考え方を知るまで』
って感じでいきます。(同意なら既に沢山得ているし!)
ベランダの外に埃や髪の毛を落とすのって車の窓から煙草の灰を外に落とすのに似てる
マナー違反とか迷惑とか言われても、自分の空間を汚したくないから止めないんだよね
迷惑だからって文句言うと、くどいとかヒステリックとか言うし、頭おかしい(ry
良いじゃねーか、布団干しくらい。
マンションの規約、マナーを守ってバルで干しているし、
干す前に掃除機、干した後に掃除機、シーツはいつも洗っているぞ。
目に見えないダニの一匹や二匹は上下左右に紛れ込むかもしれないが、
それはお互い様じゃねーか?
ということで、反論求む。
>干す前に掃除機、干した後に掃除機
やらんでしょ、普通。
寝室から毛や埃を落とさんようにソ〜と運び、ベランダでバッっと干してパンパン。
これが現実だと思うよ。
階下の人達に感謝せねば、許してくれてんだから。
上でふとん叩かれると、階下のベランダに、髪の毛やほこり、目に見えないけどたぶんダニとかいっぱい降ってくる
からすごい迷惑。洗濯モノに降りかかると思うとなんのために洗濯しているのかと思ってしまいます。
>買った時に付いてくる説明書に書いてあるのに、
今の時代は布団に取り説が付いているんですか・・・。
電化製品を購入しても取り説を読むのが面倒な私なので、
布団の取り説はきっと読まないと・・・。
今度、布団を買ったら注意してみます。
ありがとう。
このスレ読んでいると本当にびっくりさせられます。
皆さんどんなところに住んでいらっしゃるのかわかりませんが、普通のマンションでは布団干しは日常的に
行われていると思いますが、こんなに内心面白く思っていない人がいるとは。
布団干しできなくなりました。
そういう人達がひとつのコミュニティーを作るんですから管理組合も難しいはずですね。
もはや私の想像を遥かに超えて展開される賛否両論が、大変参考になります。
ところで「禁止」が規約で明記されてる物件の方、
どのような表現になってるのか、差し支えなければ教えてもらえませんか?
それと、上の方でありましたが、「***=***」とか、それこそどうでもいいのでは?
書かれた意見は誰の意見であっても、成りすましや自作自演であろうとも、
その内容に対して議論すればいいのであって。
だから何度もいったじゃない
管理規約次第だって
だめだというのは詭弁でしかない
マナー傘にきて・・・
そんなに重問題だったら社会問題になってるでしょう
このスレみてびっくりしている人がほとんどなんだから
重箱の隅をつついて大騒ぎする人はよっぽど暇人か変わり者と思われても仕方ないかも
スレ主さんには悪いが286さんの意見が常識人の大方の意見で間違いないのですから
すでに結論が出たのも同然ではないでしょうか
>>142 =281さん
お願いします。
是非、その理由を教えて下さい。
『手すりの外側の使用が、専用使用部分の正当な利用かどうか』
に絞り込んで頂ければ幸いです。
<以下が、私のこだわり理由です>
ウチのMSには『手すり干し禁止』の条項はありませんが、当然『手すり干し可』
の許可条項もない。
他方『他の居住者に危険(脅威)を与える行為』の禁止条項があります。
ウチのMSは『全1F住居が専用庭付き』であり、上階の手すりに干された布団が
落下した場合、『ほぼ100%1F専用庭内に落ちる構造』になっています。
このため、エントラスの上階住居以外の全ての住居は、手すりに布団を干すと
『1F住居住人に危険を与える行為』と捉えかねられません。(1F住人次第?)
こうなってくると、『規約解釈』と『実生活(風習?)』との深い狭間に
落ち込んだ『複雑且つ奥の深い問題』と言わざるを得ないでしょう!
『デベの失態』に気付かなかった自分がいけないのですが、今できることは、
住民同士(1F住人と上階住人)で話合うことだけなのです。
それ故に、より多くの情報が得たいのです。(以上、粘着スマン)
スーパーブルー様
あなた自身で回答を言っていませんか?
ここで話し合うよりも、MS住民通しで話し合いを行い、決めるべだと思います。
例え、この掲示板で100%の人がスーパーブルーさんに賛同したからと言っても、
スーパーブルーさんのMS住民全てに却下される可能性だってあるわけです。
今までをまとめるとこんな感じでしょうか?
夫々「常識」と思っているところに根深い問題がありますね。
「罪刑法定主義」「推定無罪」に従えば、
「布団手すり干し禁止」と明文化されていない限り、
これを妨げることは困難なようですね。
抜け・誤解があったらよろしく。
布団干し否定派の意見
・専用庭に対し危険を与える
・壁外側は専用部分の範疇外
・「階下に危険を及ぼす行為」などの包括的な禁止事項に該当するので規約違反
・美観を損ねる
肯定派の意見
・禁止が明文化されていない限り妨げられる理由がない
・落下防止策をとるので危険とはいえない
・美観を損ねているとは思えない
・そもそも干してはいけないなんて考えたこともない
・布団干しは生きがい
>>296
御意に!正にその通りですよ!(自分で書いてるし!)
○住民同士
×住民通し ・・・ 細かくてスマン!
だから、「その為に情報が欲しい」って言ってるんですが、ダメですか?
当然ながら、私個人は『「危険行為の禁止」は「直射日光信仰」に勝る』との意見です。
しかし、私は『布団干しをしない人間(ベッド+羽毛布団+布団乾燥機派)』なので、
『直射日光信仰の方』の考え方や気持ちが解りません。
だから『(よりよい形で)住民同士の話合いの場』に付くために、『直射日光信仰の方の
考え方や気持ち』や『他MSでの状況や規約解釈』について、『より多くの情報を得たい』
と思っています。
*単に「危険だ!禁止だ!」と騒ぐつもりはありません。
直射日光信仰の方の立場(気持ち)も尊重しなければ「話合いにならない」と思うが故に、
情報が欲しいのです。
*それでも、ダメですか?
スーパーブルーさんはマンション住民で話し合うことができないからここにきているのでは
皆さんと冷静に話ができるようにならないと布団干し否定派の人までも敵に回してしまいそう
まあ性格はなかなか簡単に直るものではないがな