埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 23:28:01

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

スポンサードリンク

プレディア小岩
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 970 住民板ユーザーさん4

    >>968 住民板ユーザーさん1さん
    抜粋
    問1-6: 右旋(うせん)や左旋(させん)とは何のことですか?
    答1-6: BS放送や東経110度CS放送は、らせん状に回転する電波(※)を用いています。その回転方向が進行方向に向かって右回りのものを右旋円偏波、左回りのものを左旋円偏波と呼んでいます。これらの両方を用いると、より多くの番組を放送することが可能となります。

    なお、現行のBS放送などは右旋円偏波が使用されています。

    ※: 電波の偏波面(電界の振動面)が時間とともに回転

  2. 971 住民板ユーザーさん4

    >>968 住民板ユーザーさん1さん
    抜粋
    問1-5: 新4K8K衛星放送は、いつからどのような事業者が行うのですか?
    答1-5: 放送事業者により放送開始予定日が異なりますが、早い事業者では、2018年12月1日から開始される予定です。(※)
    放送は、次の事業者により行われる予定です。(※)

    ■BS右旋で4K実用放送を行う放送事業者
    NHK
    (株)ビーエス朝日
    (株)BSテレビ東京
    (株)BS-TBS
    (株)BS日本 (平成31年12月~)
    (株)ビーエスフジ
    ■BS左旋で4K実用放送を行う放送事業者
    SCサテライト放送(株)
    (株)QVCサテライト
    (株)東北新社メディアサービス
    (株)WOWOW (平成32年12月~)
    ■BS左旋で8K実用放送を行う放送事業者
    NHK
    ■東経110度CS左旋で4K実用放送を行う放送事業者
    (株)スカパー・エンターテイメント(8チャンネル)

  3. 972 住民板ユーザーさん1

    >>965 住民板ユーザーさん2さん
    鍵をピッとしてから体をドアに近づけないと
    開かないと思いますよ
    私も同じような経験をして気がつきました。
    反応が鈍く感じるのは
    ドアのセンサーに感知されてないのだと思います。

  4. 973 住民板ユーザーさん3

    >>960 住民板ユーザーさん7さん
    ここのマンションは管理費、修繕積立金の滞納がまだ無いんですね。
    住民総会の時に管理会社からお知らせがありました。
    凄く善良な住民ばかりなのに、外部から来た黒いワゴンとセダンの業者が駐車場を占拠してることにより、初の駐車料金の滞納になりました。
    シティテラス越谷レイクタウンの歴史に汚点を残したことは残念な事です。

  5. 974 住民板ユーザーさん8

    >>973 住民板ユーザーさん3さん

    他のマンションは滞納がよくあるんですか?

  6. 975 住民板ユーザーさん7 754

    >>973 住民板ユーザーさん3さん

    外部の人が駐車場使っていられる意味がまるでわからないのですが…管理会社として問題じゃないんですかね。違法な土地の占有で刑事事件になる気がするのですが?

  7. 976 住民板ユーザーさん8

    一昨日の夜なんかは、2つの駐車場跨いで、前向きに駐車していました。なんとも言えない感じがしましたね。そんな急いで。トイレかな。それとも貼り紙された怒りの反抗。いい年したおっさんがいずれにしてもあまりに稚拙な行動と思いました。

  8. 977 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>976 住民板ユーザーさん8さん
    20代前半ですよ。

  9. 978 住民板ユーザーさん5

    >>976 住民板ユーザーさん8さん
    今夜見たら黒ワゴンと黒セダンがいなくなってました。
    もしかしてら今日付けで追放されたかもしれませんね。

  10. 979 住民板ユーザーさん6

    >>972 住民板ユーザーさん1さん
    今日鍵を出さないで財布に入れたままタッチしたらドアが開きました!
    今まではわざわざ財布から鍵を出してタッチしてましたが、駅の自動改札のように行けたのでビックリしました。
    あそこのタッチキーはかなり感度が良いですね!

  11. 980 住民板ユーザーさん8

    >>978 住民板ユーザーさん5さん
    いやいやまだ敷地内に停まってますよ。

  12. 981 住民板ユーザーさん8

    >>977 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊長さん、すいません。
    そうでした。まだまだ若造でした。
    挨拶しない住人の連れですね

  13. 982 住民板ユーザーさん6

    >>980 住民板ユーザーさん8さん
    確かに今朝は敷地内に黒セダン停まってましたね。
    昨日の夜20時くらいに見たら黒ワゴン、黒セダン居ませんでしたので、どっかに遊びに出てたかもしれませんね。

  14. 983 住民板ユーザーさん5

    >>974 住民板ユーザーさん8 さん
    他のマンションの滞納は結構有りますよ。
    変な話、マンションの住民がお亡くなりになっても管理費の支払い義務は逃れられないです。
    お亡くなりになられた方の親族を管理組合が探し出し親族に支払いを請求します。
    マンションの管理費はそのくらい重要な財産なんですよ。

  15. 984 住民板ユーザーさん4

    >>975 住民板ユーザーさん7 754さん
    コンビニでお金を払わずに品物を持っていったら万引きで逮捕されますけど、駐車場は駐車料金払わなくても逮捕されないんですね。
    なんか残念な法律ですね…。

  16. 985 住民板ユーザーさん8

    >>982 住民板ユーザーさん6さん

    またゲイバーに遊びに行ってただけか...

  17. 986 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>985 住民板ユーザーさん8 さん
    イエス!そろそろムチもってお仕置きかな?

  18. 987 住民板ユーザーさん4

    そろそろ1000スレッドですね。
    この住民版スレッドもそろそろ店じまいになりそうですね。

  19. 988 住民の人に質問したいさん

    今更なんですがすいません。火災保険って住友火災保険に入りましたか?

  20. 989 住民板ユーザーさん6

    自分は迷ってまだ入ってないです。いつかは入らなきゃなんですけど。どこかおすすめ教えてほしいてす。

  21. 990 住民板ユーザーさん2

    >>988 住民の人に質問したいさん
    あいおいニッセイ**損害保険の火災保険で契約しましたよ。
    住友不動産と提携しているいずみ保険サービスから電話がかかってきましたが、その時は既にあいおいニッセイ**損保に加入していました。
    このマンション購入したならじきにいずみ保険サービスから連絡がありますよ。

  22. 991 住民板ユーザーさん8

    >>988 住民の人に質問したいさん
    私は、手続きが簡単なので、いずみ保険サービスです。
    まる付けて出せばよかったし、なんだかんだで安心感のある財閥系ですし。

  23. 992 住民板ユーザーさん2

    >>988 住民の人に質問したいさん

    うちもあいおいです。いずみ保険、高い。

  24. 993 住民板ユーザーさん4

    今日は暑いけど、そろそろ寒い季節。
    東彩ガスのガス展に行きましたが、ガスファンヒーターとか床暖房など色んな商品がありました。
    キッチンの換気扇が10年間清掃不要の商品があって最近は換気扇も進歩してますね。
    新築マンションなので床暖房は直ぐには必要ないかなと思いますが、ガスファンヒーターは検討しても良いかなと思いました。
    それにしても床暖房は温かいと言うか熱いです(汗)

  25. 994 住民板ユーザーさん8

    来年、お仲間に加えていただく者です。
    今日、新しい横断歩道を下見に参りました。
    信号二つですが、渡りきるまで(交通規則遵守で)1分でした。
    有難いです。想像していたよりも早く駅まで往復できました。

  26. 995 住民板ユーザーさん3

    >>994 住民板ユーザーさん8さん
    徒歩でも便利になりましたが、自転車や車椅子、ベビーカーでも渡れるようになってより便利になりましたよ!来年、お待ちしております!

  27. 996 住民板ユーザーさん7 754

    >>988 住民の人に質問したいさん

    いずみで住友の火災保険(地震保険付)に入りました。一応他社と4社程と比較検討しましたが保険金額はほぼ変わらない状況でしたので、建物構造も全て把握されてるであろういずみで住友海上火災を契約しています。

    火災は自分が出さないと幾ら思っても延焼被害とかありますからね

  28. 997 住民板ユーザーさん4


    >>994 住民板ユーザーさん8さん
    昼間長谷工さん居たので内覧会でしたか?
    エントランスから駅ホームまで早歩きで徒歩8分で行けますよ。

  29. 998 住民板ユーザーさん7

    キッズルームって何歳位の子が利用しているんでしょう?
    1歳になったばかりのベビーは楽しめますかね?

  30. 999 住民板ユーザーさん7

    検討版でレイクタウンは地盤が良くないという書き込みを見ました。今更ですが不安になりますね…

  31. 1000 住民板ユーザーさん1000

    1000GET!
    このスレッド始まってから約1年でした!
    キッズルームは自分も使ったこと無いよう!
    これから行ってみようかな!

  32. 1001 悟空

    1001GET(*^^*)
    これからもよろしくお願いします(^-^)v

  33. 1002 住民板ユーザーさん3

    >>998 住民板ユーザーさん7さん
    一歳になってない子と数回ご一緒しましたよ!

  34. 1003 住民板ユーザーさん1

    >>998 住民板ユーザーさん7さん

    平日午前中はベビーちゃん
    午後は幼稚園や保育園?から帰ってきた子やママグループさん達
    休日は年齢いろいろって感じですかねー

    正直大きい子達がグループで大人数であそんでるときはベビーちゃん入れないです(笑)
    同じ園の子達なのかもう部外者は入れない感じ
    小学校通うようになったら登校班などで一緒になりそうなので今から気が重いです(笑)

  35. 1004 住民板ユーザーさん8

    >>997 住民板ユーザーさん4さん

    内覧会というわけではなく、家具、家電の下見ついでに横断歩道も検分しました。
    朝はこの道を行き、帰りはイオンで買い物しつつ中を通ります。
    平日の帰りにイオンをナチュラルに使えるので、ちょっとうれしいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  36. 1005 住民板ユーザーさん4

    今朝洗面所の排水口を清掃してたら以下の黒いゴムが少し溶けてました。
    使用していくと溶けていくものなのでしょうか。
    それとも排水に流し込む液剤に溶かす要素が有るのでしょうか。。

    1. 今朝洗面所の排水口を清掃してたら以下の黒...
  37. 1006 住民板ユーザーさん6

    >>1004 住民板ユーザーさん8さん
    平日も回り道感が無くイオンモールを使えるのはこのマンションだけかも。
    仕事帰りにマルエツに寄ったりツタヤに寄ったり出来ますね。

  38. 1007 住民板ユーザーさん1

    住んで半年になりますが 何の不便もなく快適です。
    思いきって買って良かった!期待して無かった信号も出来たし、イオンも平日の夜空いてる時間に行けるし。
    私には背伸びした買い物ですが、この値段でここに住めたことが凄くうれしいです。

  39. 1008 住民板ユーザーさん7

    >>1002 住民板ユーザーさん3さん
    そうなんですね!今度行ってみます。

  40. 1009 住民板ユーザーさん7

    >>1003 住民板ユーザーさん1さん
    じゃあ、午前中に行った方が良さそうですね。


    グループが出来てると入りづらいというか、声をかけるの勇気が要りますよね。何かのきっかけで仲良くなれると良いのですが…

    今度行ってみます。

  41. 1010 住民板ユーザーさん5

    >>1009 住民板ユーザーさん7さん
    オイラもキッズルームにおじゃましますよ〜。
    オッサンですがキッズルームに入れますかね〜。

  42. 1011 住民板ユーザーさん1

    よくキッズルームを利用しています!
    そこで友達も出来ました‼︎
    おうちも行き来しあったりしています。
    良い方ばかりです!

  43. 1012 住民版ユーザーさん1

    >>1003 住民板ユーザーさん1さん
    うちも1歳にみたないベビちゃんがいるのですが、キッズルームに行ったことがなくどんな感じか気になっています。
    キッズルーム行きたいと思ってるのですが、ボールプール以外でお子さんは何をされて遊んでいるのでしょうか?参考に教えてもらえると嬉しいです。

  44. 1013 住民板ユーザーさん5


    >>976 住民板ユーザーさん8さん
    黒ワゴンと黒セダンの若者まだ居ますね。
    駐車場はまだ一枠契約しているようです。
    朝に黒セダンが入ってきて黒ワゴンにのりかえてどっかに行って夕方18時くらいに黒ワゴンから黒セダンに乗り換えてどこかに行ってるみたいです。
    駐車場の契約者は住民なのでしょうけど、実質的には外部の親族か関係者に貸してますね。

  45. 1014 住民板ユーザーさん1

    >>1012 住民版ユーザーさん1さん
    幼児用の押したら音が出るような玩具やジム滑り台、ぬいぐるみなんかもありますね
    マンションの誰かが使わなくなったものを管理人さん経由で綺麗にして置いてるって聞きましたよ。
    私が覗いた時はグループの人もいればそうでない人もいました。

  46. 1015 住民板ユーザーさん4

    >>1007 住民板ユーザーさん1さん
    何の不便も無いのは羨ましいです。
    自分の部屋からはゴミ置き場が遠いので、そこが不便です。
    あと管理人に来客用の駐車場の予約をしないといけないときにエントランスまで行かなければ手続き出来ないとか。
    電話やFAXで手続きが取れないものか。。

  47. 1016 住民板ユーザーさん6

    >>1015 住民板ユーザーさん4さん

    確かに。電話などでもできるようにしてほしいですね。あと駐車場空いてるなら来客用にもう少しふやして時間も24時間OKにしてほしいですね。

  48. 1017 住民板ユーザーさん1

    獣道のガードレールにチェーンが巻いてありました。
    まだまだ獣道ユーザーは居るみたいですが、獣道封鎖の為に越谷市が本腰を上げてきた感があります。

  49. 1018 住民板ユーザーさん1

    >>1015 住民板ユーザーさん4さん
    まあ、世帯数からして、それをやっちゃうと他の管理業務が出来なくなってしまうという事情もあるでしょうね

  50. 1019 住民板ユーザーさん1

    この家を賃貸に出したい場合、どこに相談したらいいんでしょうか・・

  51. 1020 住民板ユーザーさん1

    >>1019 住民板ユーザーさん1さん
    あ、エントランスにチラシ置いてましたね。自己レスです。すいません。

  52. 1021 住民板ユーザーさん6

    >>1019 住民板ユーザーさん1さん
    マンションギャラリーのI氏に相談すれば良い管理会社を紹介されますよ。
    家賃保証で結構な月額を保証してくれるので、2年後くらいを目処にこの部屋を賃貸に出そうかなと考えてます。

  53. 1022 住民板ユーザーさん4

    住友不動産のサービスでイオンのネットスーパーを利用したいんですけど、どのような手続が必要なのでしょう?

    送料はかかるんですかね?

  54. 1023 住民板ユーザーさん5

    >>1022 住民板ユーザーさん4さん
    特に住友不動産とイオンが提携しているわけでは無いので普通にイオンのネットスーパーのサイトから会員登録すれば良いじゃないですか?
    このマンションのホームページにはイオンのネットスーパーと提携してるようなニュアンスで掲示されているので紛らわしいですが、、

  55. 1024 住民板ユーザーさん3

    >>1022 住民板ユーザーさん4さん

    会員登録すれば普通に使えますね。
    一回使いました。6000円以上買えば送料無料です。
    不在時に宅配ロッカーへ入れるには、
    提携マンションじゃないとダメとか。
    (違ってたらごめんなさい)

  56. 1025 住民板ユーザーさん5

    >>1018 住民板ユーザーさん1さん
    こちらから管理人室に電話は出来なくても、せめて来客用の駐車場予約システムを作ってくれないかな?
    今まで通りのアナログ形式の申し込み方法とSUISUIの管理組合サイトから作成した駐車場予約システムにて予約申請出来るシステムの2本立ての申請方法があれば良いと思う。あと、クリーニングの戻り状況の確認や管理組合に要望等を書き込み出来るシステムも有れば。

  57. 1026 住民板ユーザーさん2

    反対意見ではないですし、他の方の意見に従いますが、一般的には敷居を下げれば、マナーのレベルも下がる場合もあったりして別の問題引き起こすリスクを考えると私は現状の手続きは我慢できる範囲内かなって思ってます。

  58. 1027 住民板ユーザーさん7

    >>1026 住民板ユーザーさん2さん
    現行の手続きで問題無いと思える人は健常者の論理だと思います。
    中には車椅子等身体に障害を抱えてる方、病気で体があまり動かない方、子供や親の介護で外に出れない方等、様々な状況がある中、現在は住民がまだ少ないので、来客用の駐車場の予約はエントランスに行けばほぼ出来ますが、これから完売し住民が今の2倍になった場合、エントランスに行っても予約が出来ない状況もある訳で、例えばF棟の端から車椅子や病気の方が
    エントランスまで行ったけど管理人から『来客用の駐車場の予約はいっぱいですね!』等と言われた日には…。

  59. 1028 ヘルメット見守り隊 隊長

    黒セダン19時25分マンション出ました。

  60. 1029 ヘルメット見守り隊

    >>1028 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    物凄い爆音を立てて出ていきましたね!
    今日は少し遅かったみたいでゲイバーに寄り道してたようですね。
    黒ワゴンから黒セダンの乗り換えも契約駐車場が1箇所無くなったのでスムーズに行かなくなったせいか、気が荒れてますね。
    駐車場内を猛スピードで出ていきました!

  61. 1030 住民板ユーザーさん4

    >>1023 住民板ユーザーさん5さん

    >>1024 住民板ユーザーさん3さん
    提携してるんじゃないんですか!?

    これ紛らわしいですね。

    6000円以上じゃないと送料無料にならないんですね。

    1. 提携してるんじゃないんですか!?これ紛ら...
  62. 1031 住民板ユーザーさん3

    >>1027 住民板ユーザーさん7さん
    私は特に必要ないかな?逆に管理費でそのシステム作るんだったら、ネット回線をギガタイプにして欲しい!

  63. 1032 住民板ユーザーさん8

    >>1030 住民板ユーザーさん4さん
    どう見ても提携と書いてありますよね!
    私も提携の意味が分からなくて、何か特別なIDとかがあるのかと悩んでいました。
    何もないなら、イオンにこだわる必要もないということなのでしょうか??

  64. 1033 住民板ユーザーさん3

    >>1032 住民板ユーザーさん8さん

    普通に受け取るだけならどこでも大丈夫かと。
    イオンのネットスーパーでお米やお酒・水・お茶をケース買いしましたが、すごく便利ですね。

  65. 1034 住民板ユーザーさん3

    >>1027 住民板ユーザーさん7さん
    横から失礼します。そういった事情を規約化して、事情毎に対応する形ならいいんじゃないですか?
    私も現行で問題ないと思ってる方です。

  66. 1035 住民板ユーザーさん1

    方法論としては効率化でいいんでしょうけど、論点が健常者以外への配慮だと、
    「一律」や「平等」では結局、現行でも問題となっている駐車場利用と同じく声の大きな健常者のためになってしまうので、
    住民の総意で優遇対象を決めるなどして「公正」な内容が必要でしょうね

  67. 1036 住民板ユーザーさん1

    イオンが提携スーパーとあったので、何か特別サービスがあるのかと思っていつか使ってみたかったのですが。。残念です。
    イオンのネットスーパー欠品が多いと聞くのですがどうでしょうか。
    イオン以外のネットスーパー使ってる方いらっしゃいますか?
    他、どこが頼めるのでしょうか。
    西友は、このマンション、お届け区間外になるのですね。。

  68. 1037 住民板ユーザーさん1

    コープデリのトラックは見るから使ってる人いるでしょ。
    でもこういうのって1週間前にオーダーしなくちゃいけないって聞いて、そこが不便じゃないですか?イオンはすぐに持ってきてくれるのかな?

  69. 1038 住民板ユーザーさん7

    >>1027 住民板ユーザーさん7さん

    エントランスへの往復が難しいくらい大変な事情があるのに、このマンションのエントランスから遠い部屋を選ぶのはなぜ?
    管理人に部屋からコンタクトとれるマンションなんていくらでもあります。
    そちらを選べば良かったのでは?と思いませんか

    他のいろいろを加味して、エントランスからの距離を妥協したなら、諦めるしかないですよね、ご自身で判断されたんですから。

    購入されてから事情が変わったのならお気の毒です
    家族の方や公的なサービスを利用したらいいとおもいます
    いちマンションでそこまで考えなければいけませんか?

  70. 1039 住民板ユーザーさん3

    >>1037 住民板ユーザーさん1さん

    イオンの場合、目安は以下のようです。
    (今日分の情報なので、土日だと別かもしれません)
    配達時間/申込み期限
    10:00~12:00/前日18:00
    12:00~14:00/当日09:00
    14:00~16:00/当日11:00
    16:00~18:00/当日13:00
    18:00~20:00/当日15:00
    19:00~21:00/当日15:00

  71. 1040 住民板ユーザーさん7

    >>1027 住民板ユーザーさん7さん

    とりあえす、管理組合にあなたが描くプランを提案書として提出してみてはいかがでしょうか?
    何事も成し遂げるには強い思いと行動力が必要です。
    もし、実行に移されたなら、私の一議決権を行使して応援します。

  72. 1041 住民板ユーザーさん6

    >>1040 住民板ユーザーさん7さん
    いま提案書を作成してますよ。
    今月の理事会まで間に合うように仕上げている最中です。
    駐車場予約システムの開発を提案するに至った背景、経営レベルとしてこのシステムを開発するメリット。(スミフの宣伝効果等、費用対効果)
    出来上がったら概要だけアップしますよ。

  73. 1042 住民板ユーザーさん4

    >>1037 住民板ユーザーさん1さん
    自分の奥さんはイトーヨーカ堂のネットスーパーを使用しています。
    毎回冷凍食品を購入しているのでイトーヨーカ堂のネットスーパーは宅配ボックスを使用出来るかどうかは、分かりません。
    自分はイオンのネットスーパーを使ったことが有ります。ネットの買い物は買い物サイトの使いやすさや品揃えに左右されるので、自分はイオンのネットスーパーの方が使いやすかったです。イオンは申し込んだら直ぐ持ってきてくれますよ。何より距離が近いですから。イトーヨーカ堂も三郷にあるようですが、直ぐに持ってきてくれるようです。

  74. 1043 住民板ユーザーさん8

    来月5日〜7日の間にガラス清掃がある様なのですが、住戸窓ガラスも清掃するようなので、
    外に洗濯物を干す用の竿と移動式の洗濯物干しと腹筋マシーンと観賞用ベンチが置いてあるので撤去しないといけないみたいで不便ですね。。

  75. 1044 住民板ユーザーさん6

    >>1034 住民板ユーザーさん3さん
    管理室への電話がダメであれば、メールの対応は出来ないのですか?
    いくらメカに疎い御年配者でも最近はメールの確認くらい出来ると思いますが。

  76. 1045 住民板ユーザーさん2

    >>1043 住民板ユーザーさん8さん
    ガラス清掃のお知らせの文章が分かりにくいですが、多分住戸窓ガラスは清掃しないのではないでしょうか。ベランダのガラスだけ清掃すると思います。

  77. 1046 ヘルメット見守り隊 隊長

    調子に乗って猛スピードで来る黒ワゴンと黒セダンがいたんですよ〜。
    なぁーにぃー?やっちまったなー!
    男は黙って、手押し車

  78. 1047 ヘルメット見守り隊

    >>1046 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊長。最近黒ワゴンと黒セダンの帰りが遅くて帰ってくる頃には辺りが真っ暗です。
    最近は羽振りが良いのか、ゲイバーに入り浸ってるのでしょう。
    今朝も快音を鳴らしながらマンションに入ってきました!

  79. 1048 住民板ユーザーさん1

    >>1046 ヘルメット見守り隊 隊長さん

    おもんね

  80. 1051 住民板ユーザーさん1

    [NO.1049~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  81. 1052 ヘルメット見守り隊 隊長

    とりあえず事故ってからでは遅い。
    いくら張り紙してもルールを守らない。
    もし自分の家族が。って考えたら何しますか?

  82. 1053 ヘルメット見守り隊

    >>1052 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊長!黒ワゴンが爆走してきたら俺の体で止めます!
    そしてマンション内に連行してお仕置きします!

  83. 1054 住民板ユーザーさん2

    >>1053 ヘルメット見守り隊さん
    お尻ペンペン!

  84. 1055 住民板ユーザーさん4

    >>1036 住民板ユーザーさん1さん
    イトーヨーカドーのネットスーパーを利用しています。ベビーがいるので送料が100円です。最短4時間発送らしいですが、翌日に届けてもらってます。

  85. 1056 住民板ユーザーさん3

    >>1041 住民板ユーザーさん6さん

    提案書作成 応援しております。
    システムの開発と書かれますが、クラウドサービスでマンションの共有施設管理向けのがあるようなので、そう言うのも提案書に入れられると良いかも。
    新規で開発するのは費用も維持費も馬鹿にならないので。
    一応職業は、システムエンジニアです。

  86. 1057 住民板ユーザーさん6

    >>1056 住民板ユーザーさん3さん
    週末提出に向け急ピッチで作成中です(汗)
    クラウドの共有施設向けのサービス良いですね!
    SUISUIの住民向けサイトにこの機能を追加をイメージしてましたが、SUISUIサイトの使い勝手はあまり良くないですね。。
    スマホで見たら画面が小さすぎて文字が見えなかったり、文書を読むのにPDFをダウンロードしないと読めないとか。。
    あと機能も少ないので、このサイトを使う人はあまり多くないのではと懸念してましたが、マンション管理用クラウドサービスは必要な機能が揃ってるように感じました。

  87. 1058 住民板ユーザーさん1

    寒くなったので床暖房を使い始めましたが、初めてなのでガス代がとても気になります。
    今は3で夜だけ使ってるんですが、丸一日とか、もっと寒くなったら、5位で丸一日使用しても大丈夫なのかとか…
    冬越された方、どんな風に使いましたか?

  88. 1059 住民板ユーザーさん3

    >>1057 住民板ユーザーさん6さん
    ネットで予約できるようになると気軽に予約できる反面、とりあえず予約して直前キャンセルする人が増えそうなのが懸念ですね。電話で予約できる、位の方がいいのではないかなぁと思います。

  89. 1060 住民板ユーザーさん6

    >>1059 住民板ユーザーさん3さん
    電話は住民側から管理室への電話番号が公開されていないようです。
    あと住民側に電話番号を公開して頻繁にかけてこられても管理人が困るようです。。
    本当は電話が一番簡単な解決方法だと思いますが。。
    確かに直前キャンセルは困りますが、直前にキャンセルされた場合はAmazonの予約待ちのような機能を付けることで対応しようかと。。

  90. 1061 住民板ユーザーさん4

    >>1058 住民板ユーザーさん1さん
    床暖房まだ使ってないので電気代が心配ですね。
    うちは床暖房を使用するか、ガスファンヒーターを取り付けるか検討している段階です。
    コストが安くて温まるのはどちらなのか。。

  91. 1062 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1058 住民板ユーザーさん1さん
    冬場は毎日風呂沸かして、ご飯作って12000円くらいですね。
    電気、ガスで23000〜25000くらいいきました。

  92. 1063 住民板ユーザーさん1

    1061
    ガスファンヒーター暖かそうですね!
    気になりますが、せっかく床暖房ついてるし、エアコンも新調したので、いつか床暖房が壊れたら購入しようかなと思っています!

    1062
    うちは平日は夜しかいませんが、ガスは先月3000円くらいでした。思いきって今年はどのくらいになるか好きなように使ってみます!7000円位で収まることを祈りつつ。毎日惣菜買って シャワー浴びて寝るだけ生活なので安い光熱費に慣れてしまっているので いちいちビクビクしてしまいます

  93. 1064 ヘルメット見守り隊

    >>1062 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    うちは夏場冷房を使い過ぎて電気代16000円になってましま(´;ω;`)
    電気代は10000円を超えると倍速で増えていくようなのでいつの間にかそんな金額になり恐ろしい限りです。
    宅内に電気メーターがあれば確認したいです。

  94. 1065 住民板ユーザーさん7 754

    >>1061 住民板ユーザーさん4さん

    うちはまだ床暖房は可動させてはいませんが、エアコンとリビングに接した洋室ラグ下に設置したホットカーペットで結構暖かい状況です。シーリングファンを可動させるとエアコン25〜26度で風量静かモードでも十分に暖まる感じです。1月くらいになると床暖房付けないと厳しくなるんですかね?(汗)

  95. 1066 住民板ユーザーさん7 754

    >>1063 住民板ユーザーさん1さん

    一応細くてすが
    火災保険のオプションとして存在する建物電気的・機械的事故特約は建物に設置されてる物に対しての保険ですので、床暖房故障しても保険適用内ですよ。…勿論建物電気的・機械的事故特約加入していない場合は除きますが(汗)

  96. 1067 住民板ユーザーさん7 754

    ちなみに電気的・機械的事故特約の対象は建物にくっついてる設備か否かです(あとから設備した物でも建物から離したら可動しない物は対象です)
    なのでエアコンや床暖房、給湯器、ビルトイン食洗機などの故障は保険適用内です。
    逆に建物から離しても可動するもの(TVやステレオ、据え置き式食洗機などは対象外になります

  97. 1068 住民板ユーザーさん1

    冬の暖房費は部屋によりますよね

    南向き高層階で、リビングでは全く暖房要らないです
    陽の光がたくさんはいる今日みたいな日は、今室温27度です。子供は半袖でも大汗かいてます(笑)

    去年の冬はお風呂上がりが寒いので浴室暖房をお風呂出るときだけ使ったのと、廊下側の寝室で赤ちゃんが寝入るまでパネルヒーター使っていたくらい。
    リビングも寝室も20㎜厚のパズルマット敷いてるのでフローリングから寒さを感じることはないです。
    電気代とガス代で一万前後でした。

    床暖房は雪の日につけてみたけれど、マットのせいでダイレクトに暖かさは感じなかったのでそれ以来使ってないです

  98. 1069 住民板ユーザーさん1

    東向のF棟は日当たりどうでしょうか?
    検討中で迷っています。
    ご教授ください。

  99. 1070 ヘルメット見守り隊

    >>1069 住民板ユーザーさん1さん
    検討版で、回答しましたよ。

  100. 1071 住民板ユーザーさん2

    >>1069 住民板ユーザーさん1さん
    陽当たりは昼の15時くらいから暗くなりますよ。
    南側より夕方になるのが早いです。
    うちの奥さんは毎日居ますがあまり気にならない様なので人それぞれですかね。
    F棟の1階は駐車場付きの物件があって良いですね。
    知ってれば1階を買いたかったです。

  101. 1072 住民板ユーザーさん1

    >>1071 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます!
    やはり東はそうですよねー。
    でも奥様はあまり気になさらないようならうちのもそうかもしれません。
    ありがとうございました!

  102. 1073 匿名

    ヘルメット見守り隊長ってこのマンションで1番偉いんですか?南向きは勝ち組で東側は***でしょうか?

  103. 1074 住民板ユーザーさん8

    >>1069 住民板ユーザーさん1さん
    リビング側は早めに日が当たらなくなりますが、代わりに廊下側の部屋に西日が入ります。
    大した意味はないかもしれませんが、リビング以外で過ごす者がいるとそれなりにありがたいと思うこともありますね。
    南向きの部屋だと廊下側がどうなのかはわかりませんが。

  104. 1075 住民板ユーザーさん1

    え?南も東もレイクタウンで一番**組ですよ。圧倒的に。

  105. 1076 住民板ユーザーさん7

    >>1073 匿名さん
    勝ち組の定義が分かりませんね。
    南側は陽当りが良いからですか?エントランスから近いからですか?
    隊長はこのマンションのいわば管理人ですね。

  106. 1077 ヘルメット見守り隊 隊長

    私はヘルメットを見守るだけです。
    自分が満足してればそこが一番だと思いますよ。

  107. 1078 名無し

    >>1077 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    本物のヘルメット隊長ですか?(´・c_・`)
    ヘルメット隊長はヘルメットだけではなくここのマンションの治安を守ってくれますよ!
    きっといつかはみなさんのお役に立つときが来るはずですよ("⌒∇⌒")

  108. 1079 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1078 名無しさん
    あのヘルメットすら無くなれば、解散です。
    南棟も東棟も住みやすいと思いますよ。隣の芝は青いって言いますからね。

  109. 1080 住民板ユーザーさん3

    まぁ、東は安いですからね・・
    パビリオンに通ってた時に義両親に「東棟だと安いところと見下される。南棟にしなさい」と言われ、安い東棟が個人的には良かったですが南棟にさせられました・・そんなにお値段変わりませんが・・
    そういう考えの人も人もいるんだな〜と驚きましたが・・私は見下していませんけどね・・東棟には東棟の良さがあって買われていると思いますし・・

  110. 1081 住民板ユーザーさん5

    >>1080 住民板ユーザーさん3さん
    マンションギャラリーの営業マンは言ってました。
    親の意見で契約が出来そうになってもポシャるケースが多々あるそうです。
    その中でもお金を出す親の意見は絶大で、
    金は出すけど口も出す親は結構居るそうです。

  111. 1082 住民板ユーザーさん7

    南棟、東棟といっても階によって値段も違いますしね。
    タワーマンションだって、階による階層社会なんてドラマの見過ぎらしいです。
    同じマンション内でつまらない上下意識は資産価値を下げるだけで、誰の得にもなりませんよ。

  112. 1083 住民板ユーザーさん5

    >>1056 住民板ユーザーさん3さん
    今日お昼に来客用の駐車場お手続きオペレーション改善についての提案書を管理人室のポストに投函しました。
    後は次回の理事会で取り上げて貰って結果街待ちになりますね。
    そもそも次回の理事会がいつになるのか分かりませんが。。
    提案書の概要だけ添付してみました。

    1. 今日お昼に来客用の駐車場お手続きオペレー...
  113. 1084 住民板ユーザーさん7

    キッズルームの黒板って飾りですか?
    実際チョークで書き込めないみたいですね。

  114. 1085 住民板ユーザーさん8

    >>1083 住民板ユーザーさん5さん

    >>1083 住民板ユーザーさん5さん
    提案書を作成されて拝読致しました。もし部下がこの提案書を提出して来たら弾きます。
    まず、このマンションを全く見学せず購入されたとしたら、機能はメインエントランスに集中すると分からないため、理解出来ます。しかしこのマンションは建て売りである為、営業スタッフ等に質問すれば分かり得た事と思います。またこのシステムを利用すればどの程度の費用が必要で、メンテナンス管理を委託するのか、自サバで運営するのか、管理費に上積みが必要で年間でいくらUPするのか、費用が一切記載がない。提案であっても、システムを稼働するにあたり、懸念点が示されてもいません。
    これでは一方的な考えを、使えるようにした下さい。費用はどうするのか知りません。反対意見はあるかもしれませんが私では分かりませんと投げているだけだとこの提案書から伺えます。もう少し推敲して提出すべきと思います。


  115. 1086 住民板ユーザーさん3

    >>1083 住民板ユーザーさん5さん
    概要だけ添付って書かれてるので他にも書類があるのでは?それと提案書なんで住人の要望として出すのはいいんじゃないでしょうか?確かに見学段階で確認できたところもあるでしょうが、検討するかどうかは理事会が判断するでしょうし。今後ネット回線の変更等要望出したいときの参考になります。

  116. 1087 住民板ユーザーさん1

    >>1084 住民板ユーザーさん7さん
    管理人さんにチョークが借りられますよ

  117. 1088 住民板ユーザーさん7

    >>1086 住民板ユーザーさん3さん
    そもそもネット回線が選べないなんて残念な事ですね。
    以前はフレッツ光を使ってましたが、今のネット回線は少し遅いですね。
    ネット回線を管理費に組み込まないで、自由に選べたら良いかと思います。

  118. 1089 住民板ユーザーさん5

    >>1085 住民板ユーザーさん8さん
    資料の御拝読ありがとうございます。
    提案書をもう少し推敲して提出すべきでしたね。。
    提出する前に貴方にレビューを依頼しておけば良かったです。
    今朝管理人さんから連絡があり、今回の理事会は昨日の午前中に終わってしまったようです。土曜日までに提出すれば良かったです。次回の理事会は来年1月20日なので、2か月後にこの資料を理事会に提出して頂けるということなので、今回指摘して頂いた内容を元に作り直して提出出来る時間がたくさん有ります。
    ただ見積もりに関しては概算しかだせないので、実際のコストと大幅に違ってしまう可能性があるのと、クラウド環境を利用するのと、新規に画面を開発するのでは、予算が大幅に異なります。クラウド環境を使うと予算的には安く抑えられますが業務に完全にマッチするシステムには出来にくいのがデメリットで、新規に画面を追加するケースはその逆で業務にマッチしたシステムが作れますが、予算的には高くなります。
    どちらの方法を取るかは先ずはこの提案が詳細な検討段階に入ってからで良いかと考えました。
    あと管理人さんと話した感じでは来客用駐車場の申込み時のオペレーションは改善の余地が有ると思うとのお言葉を頂き励まされました。

    1. 資料の御拝読ありがとうございます。提案書...
  119. 1090 住民板ユーザーさん1

    >>1085 住民板ユーザーさん8さん
    じゃあ、貴方が書けば?文句を言うだけならサルでも出来る。

  120. 1091 住民板ユーザーさん5

    >>1085 住民板ユーザーさん8さん
    あとエントランスに設置してある書籍の選定を住民投票により選定出来るよう提案したいと思います。
    提案書は近く作成します。
    その際は宜しくお願いしますm(__)m
    投票の方法等は考慮している最中です。

  121. 1092 住民板ユーザーさん2

    最近、みなさん玄関にクリスマスリース飾ってあるお部屋多いですねーすてきです。いろんな階見てみたいですがうろうろしてたら怪しいですね。笑

  122. 1093 住民板ユーザーさん7

    >>1092 住民板ユーザーさん2さん
    最近まではハロウィンの飾りしてた部屋が多かったですね〜。
    たまに最上階に行ってイオンレイクタウンの夜景を見ながら帰るのも気分転換で良いかもですよ〜。

  123. 1094 住民板ユーザーさん7 754

    >>1088 住民板ユーザーさん7さん

    SUISUI以外にもフレッツは使えるかと
    勿論マンションタイプで別途契約月額料金は必要ですが

  124. 1095 住民板ユーザーさん1

    >>1094 住民板ユーザーさん7 754さん
    フレッツ光でも契約出来るのですね!
    やっぱりネットはフレッツ光に限ります。
    このところアクセスする機器が増えてSUISUIの能力の限界値に達してるようなので早く手を打たねば(汗)

  125. 1096 住民板ユーザーさん2

    >>1093 住民板ユーザーさん7さん
    みなさんすてきですよねー
    夜景もいいですねー
    花火も見れるらしいので花火も楽しみです

  126. 1097 住民板ユーザーさん6

    >>1096 住民板ユーザーさん2さん
    夏に綺麗な花火が吉川方面から見えましたよ!
    今年は外から見ましたが来年はベランダからゆっくり眺めたいものです。

  127. 1098 住民板ユーザーさん8

    >>1090 住民板ユーザーさん1さん
    そもそも私がなぜ提案書の提出しないといけないのですか?今回の事案に反対する立場の住人が提案書を出す必要がありますか?
    人の意見を聞く前に稚拙な表現をするあたりが低俗だと思います。
    あと、文句を表現するサルはいると思いますが、言語にできるサルがいるなら会ってみたいですね。

  128. 1099 住民板ユーザーさん3

    >>1094 住民板ユーザーさん7 754さん
    フレッツは契約できますが、ギガタイプではないですよね?多分。マンションにひいてる線がギガに対応してないのでやるとしたら個別で対応しますって言われたような気がします。ギガ対応してるならマンションタイプを契約したいのですが、どうなんでしょう?

  129. 1100 マンション検討中さん

    >>1099 住民板ユーザーさん3さん

    マンションまでの回線はギガだと思いますが、マンション内の回線はよく確認が必要ですね。
    マンションの設備がギガに対応していない・ギガが使える方式に対応していないとギガになりません。
    また、ギガに対応していたとしても戸別配線に対応していないとマンションの住民で回線を共有することになるので速度が出ないです。
    どの方式で配線できるかよく確認しましょう。

    光配線方式:戸別に光ファイバーを引いて回線を占有できます。ギガが使えます。他の住民の影響をほとんどうけません。

    LAN配線方式:マンションの共有設備まで光ファイバーを引きマンション内は既設LAN配線を住民共有で使います。ギガが使えるかはマンションの設備に左右されます。他住民の影響をうけます。マンション内に設備の追加がいらないので少し料金が安くなります。

    VDSL方式:マンションの共有設備まで光ファイバーを引きマンション内は既設の電話回線網を住民共有で使います。ギガがつかえません。他住民の影響を受けます。

  130. 1101 住民板ユーザーさん4

    >>1098 住民板ユーザーさん8さん
    提案が無いと言うことは貴方はこのマンションの住みやすさを改善しようと思わないのですか?
    住みやすさを改善してマンションの資産価値を高められれば全住民にとっての利益だと思いますが。
    このままスミフの営業だけに販売を任せてたら何年経っても空き部屋だらけでマンションはスカスカの状態。周りから電気が付いてない部屋が多いね〜と揶揄されて
    資産価値はガタ落ちですねー。

  131. 1102 住民板ユーザーさん1

    >>1101 住民板ユーザーさん4さん
    まぁまぁ、折々な考えの人がいますから。
    勿論、マンションの資産価値が高まる(あるいは下落幅が小さい)のは、住民にとって重要なことです。
    ただそこまで考えている人が全てではないということもまた現実として、我々が考えていかなければならない事実でもあるのだと思います。
    駐車場の件しかり、色々な人がいますね。
    くぅくぅくぅ...。

  132. 1103 住民板ユーザーさん8

    掲示板に貼ってある4K8Kの案内分かりやすいですね。
    あそこに掲示してある内容あまり関心が無かったけど初めて為になる掲示を見た気がした。

  133. 1104 住民板ユーザーさん8

    >>1101 住民板ユーザーさん4さん
    そこにしか住みやすさを見出せないのが、視野が狭いのではないのかと思います。このシステムを悪用すれば、とりあえず予約をして直前で必要なくなれば気軽にキャンセルをするとかいう住民もいるかもしれませんよ。よって本当に必要としている住民が使えなくなる。多様なケースに対応出来ないと性善説で事案を考えるだけではいけないと思います。
    費用負担はどこで賄うのですか?
    管理費が上げればよいとか簡単な問題と違うと思います。システムを使わない人も一律、支払義務が発生するのは解せないのが本音ですね。
    管理費が高くて、入居者が来なくなるのもどうかと思います。
    スミフの営業さんだけに任せたらって、販売権は住民にもあるんですか?電気がついてない部屋が多いから資産価値が下がる?居住した段階で下がっているので、有楽町線の延伸まで待って売ればいいのではないですか。

  134. 1105 匿名さん

    >>1104 住民板ユーザーさん8さん

    有楽町線の延伸なんて、いったい何年先の話なんだよ...

  135. 1106 住民板ユーザーさん3

    >>1104 住民板ユーザーさん8さん

    提案内容の粒度は置いておいて、
    提案すること自体は悪いことではないかと。

    提案に対して理事会で議題に上がり、
    住民・管理組合の利便性の向上について、
    討論できるきっかけになるだけでも良いことだと、自分は思います。(押し付けはしません)

    予算感など出してもらえたら嬉しいですが、そこまでしないと意見を出せないとなると、
    今後誰も提案しなくなると思うけど。。。

  136. 1107 住民板ユーザーさん4

    >>1104 住民板ユーザーさん8さん
    管理費が上がることを前提に話してますが、管理費が上がるのであれば自分ですら考えます。というか反対するかもしれません。。
    最近東棟ゴミ置き場に監視カメラが付きましたが、管理費が上がると言う話は無いですし、初期の頃は東棟にはゴミ置き場が無くて東棟と南D棟の住民が不便であるから駐車場の一部をつぶしてゴミ置き場を後付けしたんですよ。それでも管理費が上がると言う話は無かったです。
    あと新規にWEBサーバーやDBサーバーを追加して運用するイメージでは無くて既存のSUISUIサイトにリンクを貼ってそこに来客用の駐車場予約サイトを追加するイメージです。SUISUIサイトで使っている既存のサーバーを使えるので管理費を上積みされることは無い想定ですので、
    制作にかかる費用だけと見ています。
    制作にかかる費用は人を1ヶ月以上や雇うことになるので正直そんなに安くは有りません(汗)
    しかし貴方も必要だから大枚を払ってこのマンションを購入したように、必要なシステムであれば購入する価値は有るのではないでしょうか。
    その点で、必要が有るかどうかは理事会で判断されると思います。

    1. 管理費が上がることを前提に話してますが、...
  137. 1108 住民板ユーザーさん6

    >>1104 住民板ユーザーさん8さん
    あと来客用の駐車場予約システムで予約して直前にキャンセルされるイタズラを心配されてますが、予約する際に部屋番号の情報を登録しますので、イタズラしたら管理人にバレてしまいますよ。
    こちらの住民はさすがにそこまでしてイタズラはしないでしょうけど。
    あとSUISUIサイトにカレンダーのリンクが有りますが、リンク先のカレンダー画面を少し修正すれば直ぐに来客用の駐車場予約サイトが完成しますよ。
    SUISUIサイトのカレンダー機能は、このサイトが開設されて1年半程経ちますが、使ってる人を見たことが有りませんので、カレンダー画面を改修して使われるサイトにしてほしいですね。

  138. 1109 匿名さん

    >>1104 住民板ユーザーさん8さん

    そういう議論を理事会でして住民みんなでどうするか考えることだと思いますので、起案の段階から反対して潰す意味は何一つないと思いますけどね

  139. 1110 住民板ユーザーさん1

    来週末にクリスマスイベントがありますね〜。
    このマンションに来て初イベント!
    クリスマスには少し早いですが、子供さんにクリスマスプレゼントが頂けるようですね。

  140. 1111 住民板ユーザーさん3

    >>1100 マンション検討中さん

    >>1098 住民板ユーザーさん8さん
    わかりやすくご教示いただきありがとうございます。早速NTTに確認すると、ギガを引くには戸別に回線引く必要があるとの事でした!結構な金額なのでもうしばらく検討します。。。

  141. 1112 匿名さん

    >>1111 住民板ユーザーさん3さん

    光配線は戸別に光ファイバーを専用に引けるので性能が良いんですが、
    専用の線を引く工事費を丸々負担しなくてはいけないのが高くつくのが欠点ですね

  142. 1113 住民板ユーザーさん3

    >>1107 住民板ユーザーさん4さん
    管理費は上がってないけど、ごみ置き場に費用を使った分、何かしらは削られてるんでしょう。予約システム自体は反対ではないですが、理事会で議論されるなら、その分何の費用を削るのかも聞いた上で判断したいところです。

  143. 1114 住民板ユーザーさん1

    >>1110 住民板ユーザーさん1さん
    楽しみですね。他にはどんなイベントがあるのでしょうね?

  144. 1115 住民板ユーザーさん4

    >>1113 住民板ユーザーさん3さん
    削れるところはいっぱい有りますよ。
    宅配ボックスのレンタル料は年間約50万ですが、サイズの大きな宅配ボックスの入れ物は
    あまり使われてなさそう。なので宅配ボックスを削減すればレンタル料半額に出来ます。あとエレベーター保守料金も高いので東芝から保守会社を他社にすれば100万程浮きます。その他ライブラリーサービス料やら電気代やらたくさんあり過ぎてきりがありません。あと日常使う支出も疑問符がつく支出が多すぎ。例えば平成29年9月26日に机、椅子、レターケース、アルミスタンド等で400万程の支出が有りました!住民総会の時によっぽどツッコミたかったですけど、時間も押してたのでやめときました。

  145. 1116 住民板ユーザーさん6

    >>1114 住民板ユーザーさん1さん
    イベントではありませんが、
    消防訓練が再来週の日曜日にありますよ。
    実物の消火器の噴射の訓練や消防士さんが来てくれて当日火事が起きたときの対処などについてお話されるそうです。
    何かあったときに適切に行動出来るように訓練しておきたいですね。

  146. 1117 住民板ユーザーさん1

    クリスマスのイベントってなんですか?

  147. 1118 住民板ユーザーさん3

    今朝の黒セダン
    赤SUVと入れ替えてるみたいですね。

  148. 1119 住民板ユーザーさん1

    クリスマスのイベント、開始時間、夕方なんですね。こういうイベントは子供向けに午前中にするものかと思ってました。

  149. 1120 住民板ユーザーさん7

    >>1118 住民板ユーザーさん3さん
    黒セダンはスミフが確保している送迎タクシー用駐車場の位置に停めてありましたよ。
    駐車場の一枠を失ったので送迎タクシー用の駐車場に停める辺り黒セダンの男らしいですね(笑)

  150. 1121 住民板ユーザーさん9

    >>1117 住民板ユーザーさん1さん
    クリスマスイベントはクリスマスツリーを作成するイベントですよ。
    12月は住民作成のクリスマスツリーをエントランスに飾って置くんじゃないですか。

  151. 1122 住民板ユーザーさん8

    すみません、クリスマスイベントや消防訓練などのイベント情報って、どちらに載っているのでしょうか(>_<)

  152. 1123 住民板ユーザーさん1

    >>1122 住民板ユーザーさん8さん

    私も知りたいです!

  153. 1124 ヘルメット見守り隊 隊長

    そろそろ私の正体明かしましょうかね。

  154. 1125 ヘルメット見守り隊

    >>1124 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊長!正体明かしちゃうんですか(汗)

  155. 1126 住民板ユーザーさん4

    >>1122 住民板ユーザーさん8さん
    クリスマスイベントや消防訓練のお知らせは郵便受けの中と郵便受けがあるところの掲示板に貼ってありましたよ。

  156. 1127 住民板ユーザーさん8

    >>1126 住民板ユーザーさん4さん
    ありがとうございます!
    壁の掲示板と、チラシとして入っていたのでしょうか。
    窓ガラスの清掃のお知らせはチラシとして入っていたのを見たことがあるのですが、、間違って捨ててしまったのかな。
    今後注意深く見てみるようにします!

  157. 1128 名無し

    >>1124 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    もしかして、住友不動産のNo.1営業マンですか!?

  158. 1129 住民板ユーザーさん7

    >>1127 住民板ユーザーさん8さん
    壁の掲示板とチラシとして入ってますよ。
    クリスマスイベントは来週日曜日の夕方16時から、消防訓練は再来週日曜日の13時からになりますね。
    郵便受けはたまに外部業者さんのチラシが入ってますね。
    郵便受けの裏側の入り口は郵便局員や宅配業者さんしか知らないはずなのに何故外部業者さんのチラシが入ってるのか毎回不思議に思います。

  159. 1130 住民板ユーザーさん1

    >>1124 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊長!貴方は一体何者なんですか⁉

  160. 1131 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1130 住民板ユーザーさん1さん
    ハンサムな、しがないサラリーマンさ。

  161. 1132 ヘルメット見守り隊

    >>1131 ヘルメット見守り隊 隊長さん

    私はブサイクな情けないオッサンさ。

  162. 1133 住民板ユーザーさん3

    >>1132 ヘルメット見守り隊さん

    私は残念な独身おっさんです。

  163. 1134 住民板ユーザーさん4

    なんのこっちゃ

  164. 1135 ヘルメット見守り隊 隊長

    本当にここは住み良いマンションですよね。
    自分にしてはかなり背伸びした買い物になりましたが、思い切って買ってみて良かったです。頑張ってコツコツ働いてローンの返済に勤しみます。

  165. 1136 ヘルメット見守り隊さん

    >>1135 ヘルメット見守り隊 隊長さん

    隊長は背伸びして頑張ってローン組まないと買えない人なのですね。
    隊長という器じゃないんじゃないですか?
    とりあえず隊長は降りてください

  166. 1137 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1136 ヘルメット見守り隊さん
    なんで隊長が二人?
    私は頭金で半分以上出して余裕のある買い物しましたが。

  167. 1138 名無し

    隊長がたくさん居ますね!隊長は飲みに連れてくれる優しい人ですよ!実際に飲みに行ったことはありませんが!

  168. 1139 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1138 名無しさん
    マンション住民の交流などあると楽しそうですね。

  169. 1140 ヘルメット見守り隊

    >>1137 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊員も何人か居ますね。
    私が隊長の直弟子になりますが、頭金はありませんでした。初期費用も含めてフルローンの返済なのでカツカツです。

  170. 1141 ヘルメット見守り隊 隊長

    隊長が何人もいるみたいだけど、ハンサムでダンディーな隊長は私だけです。俺に惚れると火傷するぜ!ファンレターはこの掲示板に書き込んでください。これからも仲良くしていきましょう。隊長は広い心を持っています。皆さんと仲良くなりたいです。

  171. 1142 ヘルメット見守り隊 隊長

    ここ買った人って年収いくら?
    グランセンスは800〜とかが多いみたいですね。

  172. 1143 ヘルメット見守り隊 会長

    隊長がどんどん湧き出てきたので、初代隊長は会長に変更します。よろちくび。

  173. 1144 住民板ユーザーさん7

    >>1143 ヘルメット見守り隊 会長さん

    削除されるかどうかビミョーなライン。削除されたら、また書き込みしてね。

  174. 1145 住民板ユーザーさん7

    >>1140 ヘルメット見守り隊さん
    隊員はいっぱいいても良いけど、隊長がいっぱいいると混乱するね。みんな隊長になりたいみたい。

  175. 1146 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1142 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    私の年収は300万、奥さんの年収は100万円になります。ペアローンにしました。

  176. 1147 ヘルメット見守り隊 会長

    偽物隊長に足りたいもの教えてあげましょうか?
    初代隊長は消去されるワードを平気で使うんだよ。

  177. 1148 ヘルメット見守り隊

    >>1142 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    グランセンスは駅から近いけど、立地的に面白味にかける場所ですね。
    駅から遠いけど、イオンレイクタウンを活用出来るこのマンションの方が良かったです。

  178. 1149 ヘルメット見守り隊 会長

    私は年収1300万円です。ローンは私だけの名義ですもちろん。

  179. 1150 ヘルメット見守り隊 総長

    私は宝くじを当ててこのマンションを買いました。

  180. 1151 ヘルメット見守り隊 会長

    >>1149 ヘルメット見守り隊 会長さん

    車何乗ってる?

  181. 1152 入居済みさん

    すごいですね
    年収1300万あるのにローンを借りたのですか?

  182. 1153 ヘルメット見守り隊 会長

    >>1152 入居済みさん
    ファーストハウスなんでしょうね。

  183. 1154 ヘルメット見守り隊 隊長

    久しぶりに見たら、何これ。
    人の真似っこしかできないのかよ。つまらない奴らだね。

  184. 1155 住民版ユーザーさん2

    >>1146 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子さん
    東棟の方ですか?大変ですね、その年収では。生活していくのにやっとじゃないですか?
    年収が上がればいいですね。応援しています。

  185. 1156 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1150 ヘルメット見守り隊 総長さん
    私は抽選に当たり当マンション唯一の2449万伝説のパンダ部屋をゲットしました!
    エントランスから遠いしゴミ置き場からも遠いですけど、格安のお部屋でシティテラスライフをエンジョイしています。

  186. 1157 黒ワゴン男

    >>1151 ヘルメット見守り隊 会長さん
    黒ワゴンと黒セダン乗ってますよ。
    ヘルメットも脇に置いてます。

  187. 1158 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1155 住民版ユーザーさん2さん
    ありがとうございますm(__)m
    東棟サブエントランス寄りですが、貧乏ながらもシティテラスでの生活をエンジョイしています。
    駅から遠くてもエントランスから遠くても相場より安い物件を見つけてラッキーです。

  188. 1159 住民板ユーザーさん2

    >>1152 入居済みさん
    年収1300万でも消費税や所得税、住民税、社会保険料等など、税金半分くらい取られてるでしょうから、実質手取り600万くらいかと。

  189. 1160 住民板ユーザーさん5

    >>1154 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    >>1153 ヘルメット見守り隊 会長さん
    >>1150 ヘルメット見守り隊 総長さん
    誰が本物の隊長さんですか??

  190. 1161 ヘルメット見守り隊 隊長

    私が本物の隊長です。

  191. 1162 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1157 黒ワゴン男さん
    徐行運転、ルールすら守っていただければ幸いです。よろしくお願いしますね。

  192. 1163 名無し

    ヘルメット見守り隊の社長は居ないんですか?

  193. 1164 ヘルメット見守り隊 社長

    よびましたか?

  194. 1165 ヘルメット見守り隊

    >>1164 ヘルメット見守り隊 社長さん
    社長、隊長、総長、会長、小隊長といくつも役職があるんですね。
    ヘルメット見守り隊の役職者にクリスマスイベントに来てもらいたいですね。

  195. 1166 住民板ユーザーさん8

    >>1158 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子さん
    私は買ったあとになって、マンション情報誌を読むようになりましたけど、ここはお買い得ですよ。
    一緒にレイクタウンライフを楽しみましょう!!

  196. 1167 ヘルメット見守り隊

    >>856 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊長の部屋の防寒具はガスファンヒーター、床暖房、石油ストーブどれですか?

  197. 1168 住民さん

    つーか、越谷レイクタウンでマンション買ってる時点で負け確定だから。
    あとね年収1000万円以上とか言ってる奴らみんな嘘だから信じちゃダメだよ。そんな金持ち世の中に数人しかいないから。

  198. 1169 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1167 ヘルメット見守り隊さん
    石油ストーブです。
    今年からはエアコンと床暖にします。

  199. 1170 名無し

    >>1168 住民さん
    またまたヒートアップしそうな事を書きますね!
    レイクタウンのマンションを買う人の年収は知りませんが!年収1000万越えは周囲に意外といるもんですよ!

  200. 1171 ヘルメット見守り隊 隊長

    最初は私と弟子の二人でヘルメットを見守ってたんですけどね。いつの間にかいろんなのが増えてて残念です。

  201. 1172 ヘルメット見守り隊 会長

    私は床暖一択ですね。ガスファンヒーター、石油ストーブ買うお金もないですし。

  202. 1173 ヘルメット見守り隊 社長

    私の年収は950万です。
    妻は働いていませんので、イコール世帯年収ですね。

  203. 1174 マンション検討中さん

    30代ですが、同級生10人と飲みにいったら1000万円越えが2人いますよ。大手だったら少し良いくらい。今年の年収になるとさらに増えるかも。。。ボーナス良いらしいからね、今年は。私は後数年かかりそうです。。。

  204. 1175 名無し

    >>1168 住民さん
    あなたはどこにお住まいか知りませんが、周囲に1000万越えの年収が居ない子会社にお勤めなのか?ただの自宅警備員の妬みなのか。。。ただのネット信者なのか(..)
    そんな事を書いてる時点であなたも負けかもですよ!まぁ当然自分もそこまでの年収はありませんが、会社の上司やら自身の親は1000万は遥かにオーバしてますよ!
    もはや月収100万越えも居ますからね!世の中広いですよ("⌒∇⌒")

  205. 1176 越谷レイクタウン

    意外と1000万とか年収あっても。子供2人とか居たら都内住めなかったり生活はカツカツだったりしますよ!

  206. 1177 住民板ユーザーさん2

    私の月収は53万です。ですが、もちろん夏冬ボーナスに加えて妻のパート収入もありますからご心配なく

  207. 1178 住民板ユーザーさん4

    >>1177 住民板ユーザーさん2さん
    ここのマンションはイオンレイクタウンで働くパートさん多いですね。
    朝時々このマンションから出てイオンレイクタウンのKazeの従業員の出入り口に入っていく人見かけますね。
    イオンレイクタウンに勤めてる人にとってこのマンションは最高の立地ですね。

  208. 1179 マンション比較中さん

    最高の立地です。

  209. 1180 ヘルメット見守り隊 隊長

    4LDKの部屋が欲しかったけど高いね。

  210. 1181 住民板ユーザーさん7

    南側は本当に日当たり最高ですね。
    今日もリビングはポカポカで、いまだにまだエアコンも床暖房も使っていません。快適すぎます。

  211. 1182 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1180 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    隊長!D棟の奥に4LDKの部屋が数部屋残ってますよ。南と東の角地なので朝も昼も陽当たり良好ですし景色も抜群です。
    でも高いみたいですね…。

  212. 1183 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1182 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子さん
    流石に2部屋も買えません!1500万もローン残ってます。

  213. 1184 住民板ユーザーさん2

    >>1183 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    1500万しかローンが残ってないんですね。
    うちはほぼフルローンなのでその倍は残ってます。
    この調子だとあと30年はこのマンションにお世話になりそうです(^o^)

  214. 1185 ヘルメット見守り隊 会長

    私はローンがあと2500万ほど残っています。
    生活がとても苦しいので繰り上げ返済も出来ませんし。地道に返していくのも楽しいものです。

  215. 1186 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1184 住民板ユーザーさん2さん
    取り敢えずローン控除が効く間だけで、あとは一括で払ってしまいます。
    安心してください。引っ越しませんよ!

  216. 1187 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1185 ヘルメット見守り隊 会長さん
    東棟ですか?

  217. 1188 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1185 ヘルメット見守り隊 会長さん

    隊長!私も繰り上げ返済は夢のまた夢のようです!一緒にがんばってかえしていきましょう。

  218. 1189 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1187 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    東棟ですよ!
    直弟子も増えましたね!
    これからは1番弟子を名乗ります!

  219. 1190 住民板ユーザーさん4

    >>1185のヘルメット見守り隊会長さんは、>>1189隊長の一番弟子さんだったのですね。誰が会長を名乗ってるのかと思いましたが、ようやく繋がりました。これからもよろしくね。

  220. 1191 住民板ユーザーさん1

    イオンレイクタウンのブラックフライデーでスーツが半額だったので購入してきましたが、混んでた関係ですそ直しが26日以降じゃないとできないみたいです。
    他の駅だったらまた来るの大変だなぁって思ってやっぱり買わなかったかもしれないですけど、このマンションが近いお陰で良い買い物が出来ました。

  221. 1192 住民板ユーザーさん1

    >>1190 住民板ユーザーさん4さん
    たぶん違うと思う…会長は初代隊長だったような…どうでもいいけど…

  222. 1193 住民板ユーザーさん1

    >>1191 住民板ユーザーさん1さん
    ブラックフライデーは激込みだったけど、色々と安くなっててお得だね!余計な物まで買い過ぎないようにしないと…

  223. 1194 住民板ユーザーさん1

    ブラックフライデーのセールは明日までやってるんでしょうか?スーツ半額とか羨ましいですね!

  224. 1195 住民板ユーザーさん3

    >>1194 住民板ユーザーさん1さん
    ブラックフライデーは明日までやってますよ。
    フライデーと言いながらサンデーまでするみたいです。
    スーツの半額は確か昨日まででした。。
    今日は違う施策でセールがあるのではないでしょうか。

  225. 1196 住民板ユーザーさん5

    最近黒ワゴンと黒セダンを見なくなりました。
    管理人に注意されて撤退したんですかね。

  226. 1197 住民板ユーザーさん6

    >>1196 住民板ユーザーさん5さん
    黒セダン今日は居ましたよ。
    そんな簡単にはこの安い駐車場を手放さないでしょう。

  227. 1198 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1197 住民板ユーザーさん6さん
    18時47分に黒セダンの男が敷地外に猛スピードで出ていきました!
    相変わらず爆音で歩行者を威嚇しながら出て逝きました!

  228. 1199 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1198 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子さん
    今朝は早かったですね。
    子供や清掃員が外にいる時間に暴走されるよりはマシですけどね!

  229. 1200 住民板ユーザーさん6

    途中からですみません。
    いまさらなんですが
    黒セダンとか黒ワゴンとか
    ここの住人なんですか?

  230. 1201 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1200 住民板ユーザーさん6さん
    こちらの住民ではないですよ。
    外部の業者です。
    ただ契約者はここの住人なので又貸しになりますね。
    時々黒ワゴンから住人らしき男性がE棟のゴミ置き場の入り口から入ってきますね。
    黒セダンに乗り換えた男はそのままマンションの敷地外に出ていきます。

  231. 1202 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1199 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    朝はエントランスに子供が集まって学校に行きますから、子供がエントランス出たときにタイミング悪く黒セダンの男が入ってきたら事故になりそうで恐いですね。

  232. 1203 住民板ユーザーさん3

    最近はお風呂から出ると寒くて凍えてしまいそうな季節になりました。
    お風呂はヒーターから温風が出ますが、外との温度差でヒートショックになりそうです。この物件の弱点の1つかも。

  233. 1204 住民板ユーザーさん2

    >>1203 住民板ユーザーさん3さん
    うちは室内でそんなに温度差感じた事ないですが、場所によって違いあるんでしょうかね

  234. 1205 住民板ユーザーさん5

    イトーヨーカドーのネットスーパーでキュウリを注文したら、こんなのが入ってました。辺り外れがありますね‥

    1. イトーヨーカドーのネットスーパーでキュウ...
  235. 1206 住民板ユーザーさん6

    >>1205 住民板ユーザーさん5さん
    ネットスーパーよりやっぱり自分の手で確認した方が良いと言うことですかね。。
    それにしても曲がってますね。。
    ヨーカドーの優先順位は 店頭販売 ≫ ネット販売じゃないですか。。

  236. 1207 住民板ユーザーさん4

    >>1193 住民板ユーザーさん1さん
    ブラックフライデーも落ち着いてきていつもの週末に戻ってきました。
    ダイソーもいつもの週末の夕方のように空いてました。
    それよりダイソーに行くところの道が狭いです。
    まだ入居していないテナントのエリアがでっぱっていて通路を圧迫しています。
    これから入居に向けての設備工事でもするのですかね。
    新規の入居店舗がどのような店舗か期待ですね。

  237. 1208 住民板ユーザーさん1

    >>1206 住民板ユーザーさん6さん

    そうなんですよ!注文出来ても、配達の時に欠品になってしまう事がたまにあります。
    やっぱり重い日用品を買う方が良いのかもしれませんね。つい、生鮮食品をポチッと注文してしまうのですが・・

  238. 1209 住民板ユーザーさん5

    マンションの駐車場って、1世帯何台まで契約出来るんですか?

  239. 1210 住民板ユーザーさん7

    >>1209 住民板ユーザーさん5さん
    原則としては1世帯1台までですが、状況により上限無しに契約出来ますよ。
    その状況とは例えばスミフの販売状況に対して駐車場の契約が少ないとかで契約出来る枠が余ってる状況ですね。
    要はスミフのさじ加減で複数台契約出来るかどうかが決まると言う事です。

  240. 1211 住民板ユーザーさん5

    黒セダン排除運動お願いしたいです。
    何か起きてからじゃ、遅い気がするんですよね。

  241. 1212 ヘルメット見守り隊

    >>1211 住民板ユーザーさん5さん
    黒セダンの男が入ってくる朝の7時か黒ワゴンが戻ってくる19時頃に直撃しますよ。
    頭のおかしな相手なので何が起こるか分かりませんが

  242. 1213 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1212 ヘルメット見守り隊さん
    今日は19時48分に黒セダンが敷地外に出ていきましたね。
    相変わらず爆音鳴らして帰って逝きました。
    最近は帰ってくる時間がバラバラなので見守りも大変です。。

  243. 1214 住民板ユーザーさん8

    >>1212 ヘルメット見守り隊さん
    それは危険です。
    何かしらもっともらしい理由で警察を介入させられるとよいのですが。
    遠くから注意して、脅迫めいた言葉を引き出すとかどうでしょうか?

  244. 1215 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1214 住民板ユーザーさん8さん
    今度スピードメーターで計測しましょう。
    計測値を見せながら敷地内は安全運転でよろピクってお願いします(´・ω・`)
    挑発に乗ってきたら儲けもの

  245. 1216 住民板ユーザーさん3

    >>1213 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子さん
    クロスと黒セダンも変ですが、最近横断歩道が出来てから線路沿い北側の歩行者道路を人が余り使わなくなったせいか、歩きタバコしてポイ捨てする男が現れるようになってきた。ポイ捨てされたタバコの吸い殻が多くて最近ヤバイです。
    やっぱり人が通らないと治安が悪くなるみたいです。

  246. 1217 ヘルメット見守り隊 隊長

    私がなんとかしましょう!
    休日、シティテラスヘルメット見守り隊集合してゴミ拾いでもしましょうか?

  247. 1218 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1217 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    そうですね!
    集合してシティテラス周辺環境美化活動しましょう!
    イオンレイクタウンKaze周辺はイオンレイクタウンの社員さんが周辺歩道を月に2回くらい落ちているごみ拾いしてますね。

  248. 1219 住民板ユーザーさん4

    メインエントランスにツリーが置いてありますね。もっと大きいのを想像してましたが… イベント楽しみですね。ヘルメット見守り隊が集合して自己紹介してくれたら盛り上がりそうですね。

  249. 1220 住民板ユーザーさん1

    通常総会の議事録がポストの中に入ってましたが
    総会から既に1か月経過してますので、議事録の発行が少し遅かったですね。

  250. 1221 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1217 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    黒ワゴンから白ワゴンになってますね!
    最近車をコロコロ変えたり帰宅時間をずらしたり陽動作戦で見守りを翻弄してきてます!
    白ワゴンの男もかなり悪賢い男です。

  251. 1222 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1221 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子さん
    白ワゴン確認しました。


  252. 1223 住民板ユーザーさん1

    おはようございます。
    住民の皆様にお聞きしたいのですが、地震保険や家財保険等々は入居時に入っていますか?
    火災保険はもともと組み込まれてるみたいですが、他のものは悩みます。

  253. 1224 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1223 住民板ユーザーさん1さん

    家財保険も、入ってます。

  254. 1225 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1223 住民板ユーザーさん1さん
    うちはニッセイあいおい損保で火災保険と地震保険、家財保険セットで入居時に加入しましたよ。
    保険会社によって家財保険はオプション扱いになってるのかもしれません。
    オプションの加入するかどうかは保険料とリスクとの兼ね合いで安ければ加入、高ければ外すという感じですかね。
    ちなみに管理組合で自転車保険に加入してるので個別に自転車保険をかける必要は無さそうです。

  255. 1226 住民板ユーザーさん5

    >>1223 住民板ユーザーさん1さん
    うちもたまたまですが、あいおいニッセイ**損保です。
    住友のいずみ保険は高いと聞きましたので、色んな損保会社の見積もりを取られるとよろしいかと思います。

  256. 1227 住民板ユーザーさん8

    >>1223 住民板ユーザーさん1さん
    私はいずみ保険で、火災と家財です。
    悩んだ末、地震保険は見送りましたが、保険ですから入った方が良いのかもしれません。

  257. 1228 住民板ユーザーさん7

    >>1225 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子さん

    そうなんですか?
    管理組合で加入する保険は、共用部分が対象ですよ。自動車保険もカバー出来るなんて初耳です。

    どういう仕組みか教えてもらえますか?

  258. 1229 住民板ユーザーさん7

    >>1228 住民板ユーザーさん7さん
    1225さんは自転車保険と言ってますよ。
    さすがに自動車はあり得ないかと思います。
    それでも確かに気になる情報ですが。

  259. 1230 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1228 住民板ユーザーさん7さん
    管理組合で契約している火災保険の中に『マンション居住者賠償特約』がありますので、その保障の中に自転車損害保険と同様の保障が入ってます。その他日常生活の偶発的な事故に対する保障もありますね。
    保障の範囲は居住者の本人、奥さん、子供になります。
    https://www.kasai-hoken.info/insurance/ms/mansion.html

  260. 1231 住民板ユーザーさん1

    保険の件皆様ありがとうございました!
    色々と検討してみます!

  261. 1232 住民板ユーザーさん2

    >>1229 住民板ユーザーさん7さん
    確か郵便受け手前の掲示板に自前で自転車保険の契約をしなくても管理組合で契約している保険の中に自転車事故の保障されてる旨の貼り紙がされてましたよ。
    住民総会の時に管理会社の人もそのことをおっしゃってました。

  262. 1233 匿名さん

    >>1232 住民板ユーザーさん2さん

    ただ、あれって保証が十分では無いんですよね。万が一、事故の相手が死亡した場合、保証が不足します。

  263. 1234 住民板ユーザーさん6

    >>1233 匿名さん
    確かに個別の保障を契約した場合は事故の相手が死亡した場合は1億円の保障が有りますが、『マンション居住者賠償特約』だとそこまでの保障は無さそうですね。

  264. 1235 住民板ユーザーさん4

    獣道にタバコの吸い殻を落として行く人は辞めてほしいですね。
    万が一火事になったら大変な事になりそうです。
    今の獣道はタバコの吸い殻だらけ。

  265. 1236 住民板ユーザーさん2

    換気口って冬場は閉じても良いんでしたっけ?最近寒いなぁと思いまして。皆さんはどうされてますか?

  266. 1237 住民板ユーザーさん6

    >>1236 住民板ユーザーさん2さん
    うちはまだ開けてます。
    でも最近は換気口から冷たい空気が流れて来てますね。
    どうしようか迷ってる最中です。

  267. 1238 住民板ユーザーさん8

    今度うちの部屋を中古販売業者に査定して貰おうかなと思います。
    高い値が出たら本気で売り出そうかなと。
    値上がりしてる今がチャンスかと。

  268. 1239 住民板ユーザーさん5

    >>1238 住民板ユーザーさん8さん
    うちも、売ろうか検討しています。
    業者って、どうやって選ばれましたか?

  269. 1240 住民板ユーザーさん1

    パンダ部屋の方ですか?

  270. 1241 ご近所さん

    換気口は閉めては駄目ですよ。結露します。
    https://journal.anabuki-style.com/ventilation-system

  271. 1242 住民板ユーザーさん1

    >>1241 ご近所さん
    ダメなんですね。長谷工の人がどうしても寒い時は閉めても良いって言ってましたが…

  272. 1243 住民板ユーザーさん8

    >>1239 住民板ユーザーさん5さん
    >>1340 住民版ユーザーさん1さん
    うちはパンダ部屋ですよ。
    売却を依頼する業者の選定はこれからですよ。
    先ずは住友不動産販売に依頼しようかと考えてますが、大手だからと言って直ぐ販売出来るかと言うとそうでも無さそうなので、色んな業者に査定を依頼してみます。
    そこで専門媒介にするか特定の業者を決めないで広く販売依頼するか決めようと思います。
    ただWEB上のマンション売却一括査定サイトから問い合わせると、とんでもないくらい不動産業者から問い合わせがあるので、各会社のWEBサイトを良く読んで会社を絞ってから問い合わせるようにしたいと思います。

  273. 1244 住民板ユーザーさん1

    >>1243 住民板ユーザーさん8さん

    パンダ部屋がいくらで売れるのか気になりますね。

  274. 1245 住民板ユーザーさん1

    >>1243 住民板ユーザーさん8さん
    確かに。ローン金利分や諸経費で200万位かかってますからねぇ。査定が出たらどれくらいのマイナスで済むのか教えて下さい!

  275. 1246 住民板ユーザーさん4

    >>1245 住民板ユーザーさん1さん
    売れれば儲けものくらいの感覚で気軽に出したいと思います。
    売値は3000万前後で少しねばってみて駄目そうなら少しずつ価格を下げようかなと。。

  276. 1247 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1246 住民板ユーザーさん4さん
    どこの部屋を売るんですか?

  277. 1248 住民板ユーザーさん4

    >>1247 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    東E棟低層階ですよ。
    いまD棟とF棟が販売されているので、競合してしまいますが。。

  278. 1249 住民板ユーザーさん1

    3000じゃ売れないでしょ。今現在の最低価格が2700万台でしょ。

  279. 1250 住民板ユーザーさん4

    >>1249 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね…。
    先ずは自分の指値で出してみますが、売れなければ値下げですね…。
    業者に査定を出して貰ってから、指値を考えてみます。。

  280. 1251 住民板ユーザーさん3

    今日は夕方からクリスマスイベントですね。
    このマンション初のイベント開催らしいです。
    ツリーを組み立ててエントランスに飾るみたいですね。
    後は子供にクリスマスプレゼントが配られるようですよ。

  281. 1252 住民板ユーザーさん5

    駐車場48にまた工事道具が置いてありますね。
    隊長さん、ちゃんと見てたんですか?
    151と48がグルなのが明確になりましたね。

  282. 1253 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1252 住民板ユーザーさん5さん
    赤のレクサスですか?

  283. 1254 ヘルメット見守り隊

    >>1252 住民板ユーザーさん5さん
    本当ですか!
    見に行ってみます!
    白ワゴンの男の動向を見逃したのは不覚でした。

  284. 1255 住民板ユーザーさん5

    赤RXがT社のDAIGO車に入れ替わって、はや数週間。車検の代車にしてはかかりすぎなんで、鈑金修理に出してるのかなぁ。
    当てたのかなぁ。
    維持費がかかりすぎて、売ったのかなぁ。

  285. 1256 住民板ユーザーさん7

    >>1248 住民板ユーザーさん4さん

    欲を書くとろくな結果にならんよ?

  286. 1257 住民板ユーザーさん7

    >>1254 ヘルメット見守り隊さん

    ちゃんと頼むよ~何のための見守り隊だよ?
    最近たるんでんじゃないの!?

  287. 1258 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1257 住民板ユーザーさん7さん

    私のお腹のことでしょうか?

  288. 1259 ヘルメット見守り隊

    >>1252 住民板ユーザーさん5さん
    151に黒ワゴンが居ました!
    こんなところに移動してたんですね!
    うちのお腹と同じでたるんでました!
    結局49を解約して151に移動しただけみたいです。
    スミフ側も駐車場の契約が取れれば外部の業者でも問題ないみたい。

  289. 1260 住民版ユーザー4

    >>1256 住民板ユーザーさん7さん
    ちょっと欲張りなのは承知の上です。
    今現在の価値がどんなものか確認してみたいということも有ります。
    その金額で買い手が付けばラッキーくらいな感じです。
    無理ならこちらに住み続けるでしょう。

  290. 1261 住民板ユーザーさん7

    >>1259 ヘルメット見守り隊さん

    ホントに外部の業者なのか?
    居住者の可能性は?

  291. 1262 住民板ユーザーさん7

    >>1260 住民版ユーザー4さん

    色々お考えもおありでしょうから、頑張って下さい!

  292. 1263 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1261 住民板ユーザーさん7さん
    赤レクサスが住んでるみたいですね。
    ちなみに足場屋の社長らしいです。

  293. 1264 住民板ユーザーさん5

    ヘルメット見守り隊の皆さん、クリスマスイベントに出席されましたか?

  294. 1265 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1264 住民板ユーザーさん5さん
    私は出席しましたよ。
    隊長は如何でしょうか?

    1. 私は出席しましたよ。隊長は如何でしょうか...
  295. 1266 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1264 住民板ユーザーさん5さん
    出席しました。

  296. 1267 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1263 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    足場屋の社長が駐車場を2箇所契約してるようです。
    最近は夜が暗くて顔が見えないですが、E棟のゴミ置き場から入ってきますね。

  297. 1268 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1267 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子さん
    求人も出してますよ。

  298. 1269 住民板ユーザーさん1

    本人だったらひどすぎますね

  299. 1270 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子

    >>1268 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    求人出すほど儲かってるんですね…

  300. 1271 住民板ユーザーさん4

    その2台借りてる社長なんとか追い出せないですかね。
    住んでほしくないなぁ。

  301. 1272 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1271 住民板ユーザーさん4さん
    その社長とガラの悪い社員が朝晩爆走して出入りするから危ないですね。
    駐車場に人が歩いててもお構いなしですから。

  302. 1273 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1270 ヘルメット見守り隊 隊長の1番弟子さん
    求人は適当に言ってみました。ごめんなさい。

  303. 1274 住民板ユーザーさん7

    >>1263 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    そうなんだ。ありがとうございます。
    その連れの車が爆走してるところは見たこと無いけど、皆さんが仰ってる通りであれば危険な迷惑行為だよね?

    使用者が分かってるなら、管理組合として警告文とか出したらどうなのかな。

  304. 1275 住民板ユーザーさん1

    こんだけ掲示板で言ってたら見てるんじゃ無いんですか?

  305. 1276 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1275 住民板ユーザーさん1さん
    掲示板とか知らない人多いですよ。

  306. 1277 住民板ユーザーさん5

    とりあえず理事会に相談してみますかね。
    敷地内で危険運転をしている以上駐車場の解約も視野に入れて行動したいところです。

  307. 1278 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1277 住民板ユーザーさん5さん

    今日も猛スピードでしたしね。そろそろ言いに行こうかと思ってます。

  308. 1279 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1273 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    やっぱりそうでしたか。
    あの社長とガラの悪い従業員だと求人出したとしても面接した後に普通の人なら辞退するでしょう。

  309. 1280 ヘルメット見守り隊

    >>1277 住民板ユーザーさん5さん
    証拠となる映像が欲しいですね。
    ただ朝は来るの早いし、夜は暗くて映像が撮れないしで中々撮れないですね。
    ただ遠目でも暗くてもエンジン音だけで黒セダンは分かるのでタイミング次第ですね。

  310. 1281 住民板ユーザーさん1

    今度引っ越す者です。
    皆様宜しくお願い致します。
    初心者でお恥ずかしいのですが、
    分譲マンション初めてなので分からない事だらけです。
    部屋のライトってついてないですよね?
    最低いくつ必要ですか?
    廊下やトイレのライトって電球を入れるだけのはめこみみないなやつでしょうか?

  311. 1282 住民板ユーザーさん4

    その社長の会社名わかりませんか?
    会社から攻め落とすべきだと思います。
    会社がたち行くなくするまでです。
    危険運転するような会社は徹底的に攻撃しましょう!

  312. 1283 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1282 住民板ユーザーさん4さん
    わかりますがここで言っていいんでしょうか?

  313. 1284 シティテラス

    >>1281 住民板ユーザーさん1さん
    おはようございます!
    基本的には付いてません!ダウンライト(廊下側)トイレ、キッチン、流し台には付いてますよ!
    リビングとかは自分もしくは業者に頼みましょう!
    ただ、引っ越しした時に仮の電球は付けてくれますよ!ただライトを付け終わったら、エントランスのダンボールに返すように言われます!
    そこら辺は営業マンに言われますので安心して下さい!
    参考まで自分は3LDKですが、シーリングライトを5個買いました!

  314. 1285 住民板ユーザーさん1

    >>1281 住民板ユーザーさん1さん
    部屋のライト(いわゆる蛍光灯)は5つ、我が家はリビングの1つをつけてないので4つです。廊下、キッチン等のライトは正確ではないですが15個位だったような。。。ちなみについてるライトは暖色系です。我が家は廊下以外は寒色に変更しました。必要ならばまた正確な数を確認しますのでご依頼ください。

  315. 1286 住民板ユーザーさん1

    >>1284 シティテラスさん

    おはようございます!
    お返事ありがとうございました!
    ダウンライトはついているんですね!!
    ならそれぞれの部屋にシーリングライトをつけないとですね!
    とても参考になりました!
    ありがとうございました!!

  316. 1287 ヘルメット見守り隊

    >>1281 住民板ユーザーさん1さん
    部屋のライトは最初は建築現場で使うライトが着いてましたよ。それだとさすがに調光が出来ないので、リビング、ダイニング、リビング隣の洋室、6畳寝室、5畳寝室のライトを交換しました。
    廊下とかトイレ、キッチン等は既設のライトをそのまま使ってます。

  317. 1288 住民板ユーザーさん1

    >>1285 住民板ユーザーさん1さん
    おはようございます!
    お返事ありがとうございました!
    ダウンライトの所の電球も買わないといけないのかーと勝手に思っていたのでお二人の返答がとても参考になりました!
    また何かありましたらここで質問させて頂きます。

  318. 1289 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子

    >>1278 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    管理組合に駐車場のスピード規制の案を申請しようかと思いました。
    最低速度を40キロにして住民が歩いてたら徐行運転をしないといけない。
    もし守らなければペナルティポイント加算。
    ペナルティポイントが10ポイントオーバーしたら駐車場の解約処分にする案を提出します。

  319. 1290 ヘルメット見守り隊 隊長

    >>1289 ヘルメット見守り隊 隊長の直弟子さん
    駐車場内は15?20キロだとありがたいですね。

  320. 1291 住民板ユーザーさん11

    >>1283 ヘルメット見守り隊 隊長さん

    気持ちは分かりますが、あくまでも危険な行為を止めて欲しいだけなので、その会社までどうこうは自重した方がいいですよ。

  321. 1292 住民板ユーザーさん1

    >>1287 ヘルメット見守り隊さん
    お部屋を見学した時に確かにむき出し電球が各部屋についてました!
    お部屋のみシーリングライトでダウンライトはそのままでいいですよね!
    参考になります!
    ありがとうございました。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4688万円~6598万円

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸