- 掲示板
住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?
[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11
住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?
[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11
〇菱地所ホーム シックハウス裁判
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/618871/
この裁判も、会社側は対応が非常に悪いですね。
自社で建築した住宅の空気環境も測定しないというのが、会社の方針ということで逃げてしまうんですね。どんだけエライ会社なんですかね
HMをみる目がなかったり、注文住宅に無知な施主はキャッシュで買えばいい。
借金で家を建てるような人はあまり裁判なんかしないだろうが、借りられなければ不満な家に住むこともない。
よかったじゃない。
裁判になった家に対して住宅ローンが実行されない というのは本当なのか?なぜそうなるのか理由を知りたい。
家に対して価値があり、支払い能力があれば普通にローン実行されると思うけどな。
裁判で和解しても住宅ローンが実行されないということになる?!ほんまかいな(笑)
>>477 匿名さん
施主次第?
そうですね。だから普通の人は、ローンを組まないほうが賢明です。
現金で購入できる人で、弁護士費用もだせ、建築士費用も出せ、つくばの研究所で行われている実験費用も出して施主自ら実験できるような大金持ちでなければ、やめたほうがいいと思います。
または、家がつぶれようが何しようが注文と違うものを付けられようが、どんなにぼられようが無頓着な人ならいいかもしれません。
当然のごとく工事していたので、少なくとも私の前までに作られた人はみな同じやり方だと思います。
契約書の仕様や注文と違うなどが多数、安全性についての検証は2か所もありました。それらを明らかにしてくれないハウスメーカーに突き合わされてです。その間、ハウスメーカーは、何もしませんでした。裁判まで行ったのに、ハウスメーカー自身が何も答えられませんでした。
リコール案件に決定ですね。他の知り合いの契約書も調べてみます。
また、データ不正ですか。
>裁判まで行ったのに、ハウスメーカー自身が何も答えられませんでした。
行っただけなんだろ、貴様が裁判所に。ならハウスメーカーにその行動をどう言って欲しかったの?
>つくばの研究所で行われている実験費用
はぁ?!警察の捜査でもそんな実験するかいな。そのうち「この建材には放射能が!」とか言って、Spring-8でも借りるのか?悪党。
簡単に言うと、スレ主に問題があってローンが実行されなかった。その結果、土地を差し押さえられた。ということです。
全館空調は〇菱ホームが開発したような話になっているけど、欧米では昔からありますよね。換気が不十分だったり、カビの発生など不安も多いですよね。家庭によって生活習慣が結構違いますからね。取扱い説明書で一応注意事項に載せておきましました的なものじゃ不安ですね。
この会社は毎年赤字ギリギリのようなので、コスト重視は社内では絶対条件、よく調べないとコワイですね。やっぱり、やめておいた方がいいでしょうね。
ほとんど知られていない会社ですね。
よう解らんけど、借り主であるスレ主が金融機関との約定を反故にでもせん限り
担保の土地を差し押さえてくる事は無い。
裁判のせいで住宅ローンが組めなくなったということは、住宅完成前のつなぎ融資中に
金融機関から融資続行不可と判断され、契約解消によりつなぎ融資の一括返済を求められた
といったところでしょうか。
通常は裁判に至る前段階、住宅完工が遅延すると見込まれた時に金融機関に相談する必要があります
その時点で金融機関が期間延長をするかどうか、どこまでは待つか等の話はあったはずです。
少なくとも裁判になれば工事は中断、支払いも停止させているでしょうから
金融機関が事情を知らないという事は考難く、事情を知った金融機関が施主に対して
何の事前説明も無く突然ローン解消を通達して、即時返済しなければ差し押さえに動くとは
通常考えられません。
(金融機関も商売です、期間が伸びたところで増えた金利と住宅ローンが無事に実行されるのが一番です)
ただし施主が事情を隠匿する等、金融機関に不信感を持たせたり怒らせたりしていたら話は別。
(金融機関の担当者も人間です、属性や条件だけで全てを白黒している訳ではありません)
追記
更に疑問点は
ローン実行されない=建築費用支払いの目処が立っていない この状態で業者は完工させるのか疑問?
支払いの目処が無ければ、例え完工しても業者は施主に引き渡さないのではないか?
施主に建物が引き渡されなければ、当然住宅ローンは実行されない(施主に建物登記して初めてローンは成立)
施主に引き渡されずに建つ家の土地を、果たして金融機関は押さえたがるものなのだろうか?
建物に対する土地の価値次第だが、土地の価値が低い場合は差し押さえでのリスクは非常に高い。
そもそも施主は予定していた住宅ローンが解消となる時点で、他の金融機関での借入を考えなかったのか?
もし申請はしていても全て断られてしまったなら、それはおそらく住宅建築とは全く別の所に問題があったと
考えざる他ないだろう。
これ、どのHMでも起きるんじゃないですかね
裁判してるうちに気が触れてしまってローン審査に落ちるとか
この〇菱関係者には少数派イジメの人間が多いですね。いわゆる会社の番犬がいっぱいいる村組織なんですね。
>>496
競売物件で住宅ローンが使えないのは、落札後すぐに全額支払いの必要があり、ローン特約が使えないから。
しかし、最近では競売物件でもローン対応するという銀行もでてきている。
今回のケースの場合、すぐに一括で支払うようなことでもないので、
裁判になったからと言って住宅ローンが実行されないことはなさそう。
本人は気づいていないが、やはり人間に問題があったのでしょう。
>>493 匿名さん
間違いですね。
ローン許可がおりて、着工。
ハウスメーカーは、最初から家と土地をとる気だったと思います。
その証拠に注文や契約書と違うことがたくさんあり、そのことを言っても無視しました。
引き渡し予定日にも連絡は来ないで、知らん顔。
それから1か月半経過しても何も言ってこない。
仕方なく役所に連絡。
するとしぶしぶ人数だけそろえてぞろぞろ謝罪に来たはずが、
どうしてこんなことをしたのか問いただすと、
「あいつのせいだ。あいつのせいだ。あいつが悪いんだ。」
と子供のようにそこにいた数人が連呼、
聞くと元営業所長の名前を出して、「そいつがやれといった。」と連呼。
確信犯です。
長い時間でした。裁判でもハウスメーカーは、安全性について検証しなかった。というかあのハウスメーカーにはできなかった。
そのためのくだらない時間。自分たちの作った家の安全性について、顧客に説明できないなら、商売してほしくないですね。
もう一つ。裁判になる前にハウスメーカーは、土地の仮差押えを出していました。
私の弁護士さんがなんでそんなことをするのだろう?と言っていましたが、
これも裁判を長引かせて、訴訟になれば、ローン許可が下りないことを見込んでのことです。
これも確信犯。
三菱UFJ銀行のお客様相談室長は、「裁判になったら、ローン許可はしない。」
と言っていました。
怖いですね。ほかの銀行も裁判になったら、許可しないと。
だから、ローンを組んでハウスメーカーの注文住宅は怖いですよ。
>>501: e戸建てファンさん
親会社の株主は不採算事業の見直しをもう何年も期待しています。どこかと合併して経営陣、事務系部門をなくして、利益というより、早く顧客に一般的な対応ができるようにお願いしたいです。
元営業所長とはなんという人なんですかね。小さな会社なのですぐ調べましょう。
時系列として
「引き渡し予定日にも連絡は来ないで、知らん顔」により、家は引き渡されず裁判に至った?
再度の繰り返しになりますが『引き渡されていない住宅に対してローン実行は不可能です』
逆に業者側からすると『完工していても引き渡ししていない住宅には入金して貰えない』異常事態です
一般的にこの時点で想定されるのは『瑕疵問題等が有り、施主が住宅の引き渡しを拒否している』
状態が考えられます。違いますか?
業者側・施主側の意向関係無く『引き渡しされない住宅にローンは実行されません』
裁判前、実行予定を過ぎている時点で施主と金融機関で話し合いをしているはずです。
一ヶ月以上もの間、つなぎ融資で放置する金融機関はあり得ないと思われます
同様に一ヶ月以上金融機関に相談しない施主も居ないと思われます。
そして話し合いが持たれたなら『裁判含め、引き渡しが行われない限りローン実行はありません』
そう金融機関側から通達があったはずです。違いますか?
「裁判になる前にハウスメーカーは、土地の仮差押えを出していました」
仮差押えには債権者側(HM)にも担保提出が求められます。
これはもし債権者の求める権利が無効なものであった場合、逆に債務者側の損害として
提供した担保が債務者(施主)に支払われます。
つまりHMは裁判で認められると根拠のある債権でない限りは、やたらと仮差押えなど怖くて出来ませんし
脅し的に、いたずらに仮差押えする事を抑止する意味があります。
その後の裁判で施主の主張が通れば、仮差押えは無効であり施主は損害金を受け取っているはずです。
もしHM側の主張が通っていれば、仮差押えは有効であり土地は押さえられてしまったはずです。
どちらでしょうか?
「裁判を長引かせて、訴訟になれば、ローン許可が下りないことを見込んでのこと」
『『裁判も含め、引き渡しされない住宅にローンは実行されません』』
同時にHMとしては
『引き渡ししていない住宅には入金して貰えない』という事です。
「裁判になったら、ローン許可はしない。」
『『『裁判も含め、引き渡しされない住宅にローンは実行されません』』』 されないのです。
ご理解いただけましたか?
>>505 匿名さん
調停や裁判を長くやっていたので、その時の当事者は、なぜか昇進しています。
書き忘れましたが、先程の文章で役所から言われて謝罪に来た時、みんなで元営業所長のせいだと言った後に本社統括がポロッと漏らしました。
「この家は、死人が出る家ですから。」
唖然としました。
引き渡しにもこない。連絡もしない。役所に言われて、ぞろぞろきて、
この家は死人が出る家はないでしょう。
その人は、今は、顧客から苦情の多い、グループのマンション管理会社の役員です。
それと、その後、何ヶ月か経って、なぜかハウスメーカーの役員がきました。その役員は、黙って話を聞いていましたが、一言いいました。
「うちの社員は、うちのハウスメーカーでは建てない。わたしも建て売りを買ったわけだから。」
顧客に引き渡し出来ない状態の時に、こんなことをいいますかね?
この人は、その後、ハウスメーカーの取締役になり、現在は、マンションの取締役社長です。
だから、一部の人間ではないし、この企業じたいがこのような形態で来ていると思います。
この企業の体質だと思います。
たとえば、設計士に確認せず、現場で設計変更して、安全性が問題になってしまった現場監督は、部長になってます。
当時の営業所長は、役員に。
一部ではないですよ。
顧客に傷つくような言葉をかけられるほど、給与制で守られているからだと思います。
貴方と対峙して凹ませるくらいの人だから出世したんじゃないですかね
でも企業体質批判はいいとして、相手の個人批判をいくら並べても意味が無いと思いますよ
めんどくさい顧客のめんどくさい言いがかり的なクレームを
うまく処理できたら評価は高くなり出世するかもね。
>>510 匿名さん
知識がないから、めんどきさいとおもうのよね。
他の相見積もりしたハウスメーカーの設計図を手直ししただけでしょう?
インテリアコーディネーターは、事務員ですかね?
知識がないから、少し難しい建築用語をいうと、びびってましたよね。
だから、最初から言ってほしいですよね。
素人集団だと。
安物買いのなんとか。
知識のないHMを選ぶと後悔する。
みる目がない施主は勉強しないといけない。
>>512 匿名さん
坪100万ですから。相見積もりも変わらなかったけどね。
施主が教えてあげたのよ。感謝してほしいわね。指導料ほしいぐらいよ。
でも、応力集中は、わからなかったわね。無理よね。
>>510
正しく対応すべき事案に対して、めんどくさい言いがかり的なクレーム的に対処してしまうと、めんどくさい顧客が誕生してしまいますね。
トラブルが多いメーカーは、企業としての危機管理能力が全般に劣っていると考えて避けた方がよろしいかと。
スレ拝見いたしました。
私は絶対この〇菱ホームでは建築いたしません。いたしません。
結局、どんなに頑張っても、ちゃんとした普通の家を設計したり建築したりすることが出来ない会社なのですよね。もともとダメ社員の集合体みたいなものなのでしょう。下請け工務店からも何もわかっていないとなめられているのでしょう。
ここは絶対ダメだよ。
私はハウスメーカー名はいっていませんから。
このe戸建てで同じような代金請求の訴訟をされたとか、そのプレ段階で業者は、知らん顔、というスレやレスを見るたび、ドキドキします。
なにも悪くない施主がローンを組んだことでこのような不当な状況に陥れられるのは、我慢なりませんでした。
金融庁や国土交通省、また消費者庁は、この問題を施主が回避できる法改正を早急にすべきです。
『引き渡しされない住宅にローンは実行されません』
でもスレ主さん こんなことも今まで知らなかったんでしょ?
引き渡しまもなく、家に不具合があったのでハウスメーカーに申出たら本社の役員がやってきて施主に『よくあることですよ』と言ったという話を聞いたことがあります。
>金融庁や国土交通省、また消費者庁は、
>この問題を施主が回避できる法改正を早急にすべきです。
何や、結局ローンありきの時代を肯定しているんやないか。スレ趣旨を全うするなら、ローン無しで家を買うことを最後まで貫徹しろ。それができんならさっさと閉鎖。終了。
結局そんなHMを見抜けなかった めんどくさいスレ主が全部悪いということかの。
めんどくさいからスレッド削除してくれ
こういう名ばかりのハウスメーカーはあと3年ぐらいで、万年赤字で沈没するでしょう。
わざとおかしな建築して裁判おこさせてローンを妨害して土地を取り上げる?
そんな面倒なことしてまで欲しい土地ってどんな土地ですかね
さぞかし値打ちがあるんでしょうね(いやない)
>>527 匿名さん
建築の現場監督じゃないから、大工さん指示できないからね。
それもやれっていうならハウスメーカーいらないでしょ。
いらないよね。いらないよね。
評判悪いし。不幸になるよね。
「わざと」かは、わからないですよね。ホームページを見ると超・富裕層向き高級住宅になっているので、現実、設計施工したら失敗したかしないかはわかりませんが。現実問題、注文主のイメージとはまったく違うものになっていた。ということもありそうですよね。ともかく世間とのギャップは大きそうです。
新築住宅は完成した家を近所の人が見て、良さそうだと思うと、その周辺住民から注文が入るという繰り返しが多いですので、決算など見るとこれだけ実績がないハウスメーカーなので、いい家と思われないケースが多いのでしょう。
昔から『実力以上の商売をすると、長続きはしない』といわれてますね。親会社があるのでまだ残っているのでしょう。自然淘汰は重要ですね。
>>527 匿名さん
では、安全性についてこたえられたのでしょうか?
何も答えられないど素人の集団でしょう?
特定行政庁も裁判所の裁判官も「あのハウスメーカーには無理」と言っていましたから。
そこまで酷いなんて思いませんでしたよ。
大臣認定の考えをあらためてもらわなければいけませんね。
こんなくだらないことに時間を割かなければいけなかったことがただただ悔しいです。
>>532
>では、安全性についてこたえられたのでしょうか?
>何も答えられないど素人の集団でしょう?
反論を選ぶな。論破されて答えられない意見を無視するな。貴様はスレ主のくせに殆どの反論に対してまともに論理的に回答していないだろ。ようここまで大口叩けるものよ。ひろげた風呂敷、早う畳んで二度とこの掲示板に来るな。
>>522 匿名さん
そうでしょうね。契約後、何かあったら連絡してください。と言って、常務から名刺わたされますよね。
しかし、実際に現場監督が失敗して、常務に連絡したら、席をはずしていて、本社統括に緊急案件と言ったのに、工事を続行されました。
役に立たない会社でした。
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
スレ主さんの投稿で会社のレベルがわかります。名前だけの会社なんですね。
>>特定行政庁も裁判所の裁判官も「あのハウスメーカーには無理」と言っていましたから。
>>そこまで酷いなんて思いませんでしたよ。
あたりまえですが、住宅だけでなく、安全性は非常に重要な事です。それを設計建築した組織自体が説明もできないというケースが実際にあることに驚きました。
以前、私も住宅を検討した際、このハウスメーカーと打ち合わせをしたことがありますが、社員は子供っぽくて非常に頼りない印象でした。50才前後の人でしたが、30才ぐらいの知識に感じました。「あのハウスメーカーには無理」という意味はわかるような気がします。検討は当然その印象でやめました。
>>539 匿名さん
ありがとうございます。
逆に言えば、役所や裁判官が言えるぐらい、関連企業などへの天下りがあるので、役所は、この企業の味方と言えます。
だから、契約すれぱ、ハウスメーカーの人は、言いたいことを施主に言えるのです。
請負契約して引き渡しを受けなかったなら代金支払いはどうなってるのか。
話が矛盾しすぎていて怖い。
まさかとは思いますが、その注文住宅とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
スレ主はアレですよ
あまり真剣に質問したらアレですよ
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
>>545 通りがかりさん
このようなわけのわからない言葉を使います。
安全か安全でないか企業にわかる人間がいない、裁判にも設備の人間しかだせないことは、企業としてどうなんでしょうか?
社会であれこれですまないことは、ありますよ。
企業として、守られすぎてそんなこともわからない集合体です。
何かしらの理由で引き渡しが行われないのであれば、まずは本来の予定より遅延する期間の補償を
求めるだけでいいし、裁判でもそれ以上を求めるのは、改善に向かう意思と見なされない。
まずは仮住まい費用と金利負担等で手を打つべきでした
最低限の遅延補償に関しては、契約書にも記載されていたのではないでしょうか。
>>546 匿名さん
裁判でもハウスメーカーは、安全性の説明はできませんでした。
仕方なく、施主が計算式を提示し、専門委員と話をしました。
ハウスメーカーは、設備の人間でトンチンカンなことをいい、専門委員に喝をいれられていました。
このハウスメーカーの建築士は、応力集中がわからなかったのです。
主が自分で建てればいいのに。
少なくとも施主が、その応力集中とやらが分からなくとも、いい家は十二分に建つと思う。
むしろそんな話を知ったところでどうなるというのか?
求める耐震等級やその他の基準を満たしている事の方が、レベルの低い話に聞こえるのだろうが
現実的には遥かに重要なこと。
この会社はダメです。子会社丸出しでまったく何もわかっていません。社名引っかけ営業です。
今まで建築した住宅も同じ方法とのことですので、『データ不正』か『リコール』でしょう。
いい加減すぎます。
酷い言葉を投げつけるハウスメーカー。
廃業してほしいです。
国土交通省は、このハウスメーカーの味方です。
特定行政庁もです。
そもそも住宅には、改ざんしないと通らないほどの高度な要求数値が無いですから・・・
屋内空気の換気関連の数値は大丈夫かな。吸気と排気のショートサーキット(短絡)はないでしょうか。
>>このハウスメーカーの建築士は、応力集中がわからなかったのです。
本当にひどいですね。傾斜地に擁壁を造って建築することはここでは絶対ダメですね。
>>566: 匿名さん
日本のサラリーマンは年収1000万円ぐらいの人でも、時給にすると約2000円ぐらいになるぐらい長時間労働のようですね。裁
量労働制なんて単に政府や企業が作った意味のない言葉ですね。なお、このスレ主はローンがいけないと言っている訳ではなく、注文と違った家が出来てもローンだと、裁判はできませんよ。また、それを狙っているハウスメーカーもありますよ。と言っているんですよね。