住宅ローン・保険板「ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-11-26 19:05:12

住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?

[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険

  1. 451 匿名さん

    >>449: 匿名さん 

    関係者なんだから、きかなくてもわかるでしょう。それがレベルというもん。

  2. 452 匿名さん

    ここの売りはエアーテイクでしたね。

  3. 453 匿名さん

    ローンを組んでたてると、ハウスメーカーが契約書や注文と違う家で建てて、裁判になったら、施主に落ち度がなくても、銀行は、ローンを実行してくれませんよ。
    注文住宅は、現金で建てることが出来る方が安全です。
    これが掲示板の主旨です。
    あくまでも、消費者向けです。

  4. 454 匿名さん

    注文したものより大きいサイズの出窓を間違って建築しておきながら、平然と追加差額を請求してきた話を聞いたことがあります。

  5. 455 匿名さん

    >>453
    392の規約違反を犯してまで議論するべきことでないと何度も言っているんだが?まだわからんのか?この悪党。

  6. 456 匿名さん

    このスレ主を今後、悪人扱いしても絶対に削除されませんから。皆さま宜しく。

  7. 457 匿名さん

    >裁判になったら、施主に落ち度がなくても、銀行は、ローンを実行してくれません
    ここ怪しいので理由を教えてほしい。
    人間(スレ主)に問題があったのではないか。

  8. 458 戸建て検討中さん

    このハウスメーカー〇菱ホームの関係者らしき投稿がかなりあるようですが、投稿の共通点は非常に素人っぽく建築業界人とは思えない低レベルを感じますね。親会社とはまったく違いますね。

    スレ主を批判するにしても『説明してもらえないとわかりません』の繰り返しですね。
    趣旨である『裁判になったら銀行は住宅ローンを実行しない』と言うことは建築業界人であれば知識のかけらぐらいはあるでしょう。知っていれば否定するにしても、ロジカルにできる部分でしょう。もともと、わからないんですね。

    このスレ趣旨ケースを知らないハウスメーカーは検討対象外ですね。他のケースも推して知るべきですね。リスクありすぎです。

  9. 459 匿名さん

    このスレ主の自演投稿がかなりあるようですが、投稿の共通点は次の通り。
    ・日本語の使い方がおかしい
    ・簡単な漢字変換ができない
    ・何を主張したいのかが分からない。理解しづらい。理解できない。
    ・自分に都合の悪い投稿はすべて〇菱関係者と断定する
    ・”ローンを使って住宅を建てることのリスクを知ってほしい”という割には、詳細を説明したくない。
    ・不明点について質問すると、「理解力が無い」と言ったり、「察して」と、誤魔化す。




    >>『裁判になったら銀行は住宅ローンを実行しない』と言うことは建築業界人であれば知識のかけらぐらいはあるでしょう
    私、一般人なので知りません。一般的な知識ではないようで、調べても分かりません。
    教えてもらえませんか?なぜ裁判になったら住宅ローンを実行されないんですか?
    実行されなかったことでどうなるんですか?

  10. 460 匿名さん

    あなたさまの、日本語の使い方は内容が誰にでもわかる簡単なことだけなので、問題ありようがないのです。

    反面、自分がわからない難しい内容のことは、いつも人に教えてもらう癖がついて、耳学問になっているので他人に説明することがないので問題がないのです。

  11. 461 匿名さん

    >>459 匿名さん

    ホントこの通り。
    しまいには法令が変えられたとか話がでかく妄想的に。

  12. 462 匿名さん

    このスレの内容で、こんなに抵抗派がでてくるもんでしょうか?尋常じゃないですよね。金融庁、国土交通省、三菱UFJ銀行、の人ではないようですので、やはり、とっちゃん坊やハウスメーカーでしょうか。

  13. 463 匿名さん

    難しいことを誰にでも分かるように説明するのが難しいのです。
    問題だらけのスレ主について的確にやさしく説明するなんて凄いことですよ。

    スレ主はわざわざ難しい日本語を使ってるように見えます。普段使い慣れていないのでしょう。ぎこちないです。

  14. 464 匿名さん

    『どんなにうまく説明しても、きいている人の能力以上にはならない』とは昔からよく言われてますよね。

    とっちゃん坊やハウスメーカーの社員のように、自分の所属する会社だけを盲目的に正しいものと思い、鵜呑みにしているのは格好悪いですね。もう成長する可能性はない会社なので、上層部は格言かなんかでお茶を濁して転勤を待っているのでしょう。

  15. 465 匿名さん

    説明する人のレベルが低すぎるんですね。わかります。
    自分に都合の良いことだけを盲目的に正しいと思い込んでいるのは格好悪いですね。成長していないですね。

    実は自信に非があるから、きちんと説明できず濁しているだけなんじゃないの?

  16. 466 匿名さん

    >>458
    >このハウスメーカー〇菱ホームの関係者らしき投稿がかなりあるようですが、
    どのレスだよ悪党。

    >投稿の共通点は非常に素人っぽく建築業界人とは思えない低レベルを感じますね。
    具体的な根拠は何だ悪人?

    392で書かれている通り。程度が低いのは貴様。

  17. 467 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/53867/res/201-300/

    このスレで終盤、フルボッコされたのと非常に似ている・・・というか、瓜二つ。総スカン喰らったのに、また同じことやるの?極悪人。

  18. 468 匿名さん

    >>457 匿名さん

    逆です。おとなしいとやりたい放題になるハウスメーカーです。

  19. 469 匿名さん

    そこまでではありません。苦しかったですよ。でも公益のためです。

  20. 470 匿名さん

    459のレスに追加。
    ・都合が悪くなると、話題を必死に逸らそうとする。

  21. 471 匿名さん

    ↑すいません。>>444 匿名さんと>>447 匿名さんへの返信です。

  22. 472 匿名さん

    >>454 匿名さん
    平然と追加請求、同じようですね・

  23. 473 匿名さん

    今のところスレ主は公害

  24. 474 匿名さん

    >>458 匿名さん
    弁護士相談をたくさんしましたが、裁判になったら、銀行は住宅ローンを貸してくれないとは誰も言ってくれませんでした。裁判が終わりに近づいて、いざ手続きの段階でどこも貸してくれないことがわかりました。
    もちろん私のハウスメーカーは、最初から、知っていてというか顧問弁護士と相談して、最終的に裁判にしてしまえばいいといったのだと思います。

  25. 475 匿名さん

    「裁判になったら銀行は住宅ローンを実行してくれますか?」
    と聞いていないのであれば、そんなことは誰も教えてくれないでしょうね。

    なんで裁判になったんですか?

  26. 476 匿名さん

    本件は、過去引き渡し済みの他物件にも関係して『リコール』問題に発展する可能性がかなりありそうですね。調べてみましょう。

  27. 477 匿名さん

    裁判になればその間、ローン執行はされないのだからローン自体を中断するか解消するかではないのでしょうか?
    そしてその後にもう一度ローンが組めるかどうかは、金融機関の判断でしょう。
    他行も含め再びローンが組めるかどうかは結局の所、施主次第ではないでしょうか。

  28. 478 匿名さん

    〇菱地所ホーム シックハウス裁判
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/618871/

    この裁判も、会社側は対応が非常に悪いですね。
    自社で建築した住宅の空気環境も測定しないというのが、会社の方針ということで逃げてしまうんですね。どんだけエライ会社なんですかね

  29. 479 匿名さん

    HMをみる目がなかったり、注文住宅に無知な施主はキャッシュで買えばいい。

  30. 480 匿名さん

    >>477: 匿名さん

    能天気でいいですね。

  31. 481 匿名さん

    借金で家を建てるような人はあまり裁判なんかしないだろうが、借りられなければ不満な家に住むこともない。
    よかったじゃない。

  32. 482 匿名さん

    裁判になった家に対して住宅ローンが実行されない というのは本当なのか?なぜそうなるのか理由を知りたい。
    家に対して価値があり、支払い能力があれば普通にローン実行されると思うけどな。

    裁判で和解しても住宅ローンが実行されないということになる?!ほんまかいな(笑)

  33. 483 匿名さん

    >>477 匿名さん


    施主次第?

    そうですね。だから普通の人は、ローンを組まないほうが賢明です。

    現金で購入できる人で、弁護士費用もだせ、建築士費用も出せ、つくばの研究所で行われている実験費用も出して施主自ら実験できるような大金持ちでなければ、やめたほうがいいと思います。

    または、家がつぶれようが何しようが注文と違うものを付けられようが、どんなにぼられようが無頓着な人ならいいかもしれません。

    当然のごとく工事していたので、少なくとも私の前までに作られた人はみな同じやり方だと思います。

    契約書の仕様や注文と違うなどが多数、安全性についての検証は2か所もありました。それらを明らかにしてくれないハウスメーカーに突き合わされてです。その間、ハウスメーカーは、何もしませんでした。裁判まで行ったのに、ハウスメーカー自身が何も答えられませんでした。








  34. 484 匿名さん

    リコール案件に決定ですね。他の知り合いの契約書も調べてみます。

  35. 485 匿名さん

    また、データ不正ですか。

  36. 486 匿名さん

    >裁判まで行ったのに、ハウスメーカー自身が何も答えられませんでした。
    行っただけなんだろ、貴様が裁判所に。ならハウスメーカーにその行動をどう言って欲しかったの?

    >つくばの研究所で行われている実験費用
    はぁ?!警察の捜査でもそんな実験するかいな。そのうち「この建材には放射能が!」とか言って、Spring-8でも借りるのか?悪党。

  37. 487 匿名さん

    簡単に言うと、スレ主に問題があってローンが実行されなかった。その結果、土地を差し押さえられた。ということです。

  38. 488 匿名さん

    全館空調は〇菱ホームが開発したような話になっているけど、欧米では昔からありますよね。換気が不十分だったり、カビの発生など不安も多いですよね。家庭によって生活習慣が結構違いますからね。取扱い説明書で一応注意事項に載せておきましました的なものじゃ不安ですね。

  39. 489 戸建て検討中さん

    この会社は毎年赤字ギリギリのようなので、コスト重視は社内では絶対条件、よく調べないとコワイですね。やっぱり、やめておいた方がいいでしょうね。

  40. 490 匿名さん

    >>489
    どの会社ですか?

  41. 491 匿名さん

    ほとんど知られていない会社ですね。

  42. 492 匿名さん

    >>487 匿名さん

    本性だしたね。
    スレ主に問題って何?
    具体的にいってみなよ。

  43. 493 匿名さん

    よう解らんけど、借り主であるスレ主が金融機関との約定を反故にでもせん限り
    担保の土地を差し押さえてくる事は無い。

    裁判のせいで住宅ローンが組めなくなったということは、住宅完成前のつなぎ融資中に
    金融機関から融資続行不可と判断され、契約解消によりつなぎ融資の一括返済を求められた
    といったところでしょうか。
    通常は裁判に至る前段階、住宅完工が遅延すると見込まれた時に金融機関に相談する必要があります
    その時点で金融機関が期間延長をするかどうか、どこまでは待つか等の話はあったはずです。

    少なくとも裁判になれば工事は中断、支払いも停止させているでしょうから
    金融機関が事情を知らないという事は考難く、事情を知った金融機関が施主に対して
    何の事前説明も無く突然ローン解消を通達して、即時返済しなければ差し押さえに動くとは
    通常考えられません。
    (金融機関も商売です、期間が伸びたところで増えた金利と住宅ローンが無事に実行されるのが一番です)
    ただし施主が事情を隠匿する等、金融機関に不信感を持たせたり怒らせたりしていたら話は別。
    (金融機関の担当者も人間です、属性や条件だけで全てを白黒している訳ではありません)

  44. 494 匿名さん

    追記
    更に疑問点は
    ローン実行されない=建築費用支払いの目処が立っていない この状態で業者は完工させるのか疑問?

    支払いの目処が無ければ、例え完工しても業者は施主に引き渡さないのではないか?

    施主に建物が引き渡されなければ、当然住宅ローンは実行されない(施主に建物登記して初めてローンは成立)

    施主に引き渡されずに建つ家の土地を、果たして金融機関は押さえたがるものなのだろうか?
    建物に対する土地の価値次第だが、土地の価値が低い場合は差し押さえでのリスクは非常に高い。

    そもそも施主は予定していた住宅ローンが解消となる時点で、他の金融機関での借入を考えなかったのか?
    もし申請はしていても全て断られてしまったなら、それはおそらく住宅建築とは全く別の所に問題があったと
    考えざる他ないだろう。

  45. 495 匿名さん

    これ、どのHMでも起きるんじゃないですかね
    裁判してるうちに気が触れてしまってローン審査に落ちるとか

  46. 496 匿名さん

    >>493: 匿名さん 
    >>494: 匿名さん 

    スレ主さんは、『裁判に勝っても、銀行はローンを実行しない』と言ってますよね。

    裁判物件になってしまうと、住宅ローンで競売物件を購入するのは難しいというのと、同じことなんでしょうね。

  47. 497 匿名さん

    この〇菱関係者には少数派イジメの人間が多いですね。いわゆる会社の番犬がいっぱいいる村組織なんですね。

  48. 498 匿名さん

    >>496
    競売物件で住宅ローンが使えないのは、落札後すぐに全額支払いの必要があり、ローン特約が使えないから。
    しかし、最近では競売物件でもローン対応するという銀行もでてきている。

    今回のケースの場合、すぐに一括で支払うようなことでもないので、
    裁判になったからと言って住宅ローンが実行されないことはなさそう。
    本人は気づいていないが、やはり人間に問題があったのでしょう。

  49. 499 匿名さん

    >>496 スレ主
    なぜローンが実行されないかについて説明がないので、スレ主が根拠のないデタラメを言っていると感じる。

    >>497 スレ主
    得意の「関係者」や「被害妄想」ですね!

  50. 500 匿名さん

    >>499: 匿名さん
    >>得意の「関係者」や「被害妄想」ですね!

    他の〇菱グループの企業からですと、この同グループハウスメーカーにかなりのリスクを感じますよ。 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸