- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1
[更新日時] 2007-01-31 21:30:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 part5
-
801
匿名さん
-
802
匿名さん
-
803
匿名さん
-
804
匿名さん
-
805
匿名さん
ガスマン信者はホント諦め悪いね
もはや、子供の煽り文句でしか返せない状態w
-
806
匿名さん
電気派の人
自分が電気で生活して気に入ってる。自分も以前はガス使っていたし
別にガスを使ってる人の事は全然気にならない。
ガス派の人
ガスの方が良いと思っている。だが電気で生活してる人が気になって仕方がない。
-
807
匿名さん
両方ちゃんと使った事がある経験に基づいた体験談と
ロクに使ったことも無いのに妄想だけで話をしてる違いだな
全く言葉の重みが違う
-
808
匿名さん
ガス派だけど、実家がオール電化にして2年住んでたので
両方経験ありますよ。
3年間IHコンロ使用して、やっぱりガスコンロが
良いとの思いでガス派してます。
湯沸かし器などの使い勝手は変わらないかな。
料金も実感できるほどの差はなかったし。
オール電化と実感できるのはコンロだけだったと思う。
両方、使ったって結局はコンロの差の部分だけで
将来性や危険性、選択肢の件などは使ったかどうかは
関係無いとも思う。
-
809
匿名さん
ガス派の人って一般人?
なんでそんなに必死になるのか理解出来ない。
-
810
匿名さん
-
-
811
匿名さん
それだけ必死なんですよ!
ガスが、これから先生きのこるには!
-
812
匿名さん
ガス派も電気なしには暮らせないんだから、その辺も含めて温かく見守ってあげようよ。>オール電化派の人たち
-
813
匿名さん
必死に意味ないスレつけてるのは
オール電化の人みたいだけど・・・
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
>>808
で、実家のご両親も失敗したと思ってまた引っ越した?
それともいやいや使ってるor気に入って使ってる?
-
816
匿名さん
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
>>817
いかにも男って感じだね。
男の料理っていう奴は実用性も無いのに道具にこだわるよね。
家庭用のコンロじゃあ中華なべ使っても
使わなくっても大して変わらないんだけどね。
逆に大きく振ると温度が下がるから、
家庭用はオーバーアクションしない方が良いのだけど。
中華なべ使わなくなったけど、近い形のは使っている。
全然問題ないね。
逆に熱の上昇が早く維持できるので、スピーディになったよ。
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
-
821
匿名さん
>逆に大きく振ると温度が下がるから・・・
中華なべは振らないよ。
火から離さず滑らせるのさ。
その時にそこが丸いと具材が中でおどってくれるのさ。
なべの厚みも場所場所で違うのさ。
揚げ物・煮物・蒸し物・炒め物なんでもござれ。
料理のスピ−ドは段取り八歩
熱の上昇を早くして維持することと関係ないのさ。
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
-
824
匿名さん
ガスじゃないと中華料理が…なんていってるのは業務用のコンロ使ってるの?
-
825
匿名さん
>>817
それ厳しいな。。。
日本の家庭料理は中華ばっかじゃないから油の始末が難しい。。
(やりたいのはやまやまだが世の奥さんにそれを求めるのは厳しいかと)
おふくろが中国人だったら別だが大抵のおふくろの味は....
-
-
826
匿名さん
>離さず滑らせるのさ〜なべの厚みも場所場所で違うのさ。
家庭用コンロじゃ関係ないよ。
それに、IHで中華なべの形で底が平らのがあるよ。
それで前後に揺すれば全然問題なし。
>熱の上昇を早くして維持することと
食材入れたときに温度がそんなに下がらないって
言いたいのだけど。
家庭コンロはどうしたって、食材入れたとき下がるからね。
その代わり薬味なんか先炒めするとき、
油入れたらすぐにやらんと焦げ付くけどね。
まあ家庭コンロで、立派な中華なべを使ってもって感じかな。
料理は道具でするわけじゃないからね。
-
827
匿名さん
-
828
匿名さん
いや、そんなに火力が弱い家庭用ガスコンロで、どうしても
中華ナベ振りたいって人は一生ガスを使い続ければいいと思う。
誰も止めませんから・・・。
-
829
匿名さん
家庭用ガスコンロの火力ではおいしく出来ないと、仰る方がいますが、
炒める量によります。
「炒」という字は少ない火で調理することをいみします。つまり、短時間で。
炒め物は、素材がシャキっとしていないと美味しくありません。
火力が少ないなら、量を減らせばよいのです。
家庭用ガスコンロなら例えばチャーハンなら二人分が限界です。
それは今に始まった事ではありません。
今のところ料理好きにはガスがベターです。
炒める、焼く、炊く、料理の用語は火のつくものが多いです。
また、中華なべですが大きさは色々あります。
家庭では家庭で使いやすい大きさを使っている訳です。
-
830
匿名さん
>>829
>「炒」という字は少ない火で調理することをいみします。
意味しねーよw
中華料理屋で中華ナベ振ってるシェフの姿見たことある君?
-
831
匿名さん
道具によって方法を変えるのは当たり前だと思うけど。
-
832
匿名さん
本当に料理するのかね。
やればわかるけど、チャーハン2人分だって
家庭コンロじゃ温度が下がるよ。
とても業務用みたいにならない。
道具にこだわるならコンロからにすればいいんだよ。
鍋だけりっぱでもね味なんてかわらんよ。
-
833
匿名さん
確かに、そんなにガス調理器に拘りあるなら
業務用取り付ければいいのに。
家族は大反対だろうけどw
-
834
匿名さん
あれだな、ギガethのカード買っても10BASEのネットワークにしか
つなげないみたいなものだな。
-
835
匿名さん
>>834
そこでプロパンですよ
出力MAXで!
三日で無くなるかもw
-
-
836
匿名さん
>>832
http://store.yahoo.co.jp/citygas/0128.html
我が家ではこれを使ってるけど、業務用とまでは行かないがチャーハンくらいなら温度が下がらず良い仕上がりになるよ。
829さんの意見に疑問はあるけど、少なくとも火加減を見ながら調理したいのならオール電化よりガス器具の方が扱いやすいだろうね。
ごはんもガス釜で炊いた方が美味しいし。
ってなことを言うと「かまど付きマンション」とか「リビングに囲炉裏」とかオール電化から10光年くらい遠のいてしまいそうだw
-
837
匿名さん
今までと同じコンロもIHもやめて業務用入れたらいいじゃん!
-
838
匿名さん
特に炒め物は家庭用ガスコンロだと美味しく作れないっていうけど、
IHはそれより美味しくできるものなの?
-
839
匿名さん
いや、変わらないか、ちょっと上かな。
べしゃべしゃかんはガスよりないよ。
-
840
匿名さん
-
841
匿名さん
>>839
ガスと同等以上なんだね。IHやるなぁ。>使ったことがない自分
ただ、炒め物がべしゃべしゃになるのは、ガスとかIHとか以前の問題・・・。
-
842
匿名さん
817さんじゃないけど、やっぱ中華鍋は便利なんだよね・・・。
うちはどうしても手放せないから、やっぱりガスしかない。
オール電化を否定する訳でもなければ、IHを否定する訳でもない。
中華鍋が使えなければ、我が家では料理を作る楽しさも
食べる喜びも半減してしまう、というだけ。
底の平らな中華鍋があるぞと言う人がいるけど、まったく意味ナシ。
底が丸くない中華鍋を使うくらいなら、鉄製のちょっと上等な
フライパンでも使ってた方がよっぽどいい。
底が丸ければ少量の油や調味料でも、鍋をくるくる回していれば
均等にいきわたってくれるし、鍋ハダ全体を温めるのも
底が丸いからこそうまく出来るのだと思う。
ハッキリ言って、家庭で炒め物や焼き物程度の調理をするのに
「最大火力」の議論は無意味。
最近は安価なガステーブルでも3000kcal/h台後半のものが多いし
求めればもっと強力なものもある。
そんなもん、年中フルパワーで使ってたら怖くて仕方ないぞw
むしろ、レンジフードの容量とかキッチン自体の広さの影響の方が
重要になってくると思う。
-
843
匿名さん
中華鍋は放物線(放物面)型をしており、
熱は焦点に集まる。
(ゆとり教育以前の世代だったら放物線の焦点という概念は分かるな)
凹面鏡と同じことだな。
パラボラアンテナは焦点の位置で最大電波をキャッチすることを思い出してみればいい。
つまり中華鍋は鍋底よりも焦点の位置が一番高温になる。
中華鍋でチャーハンを作るときのコツは、鍋底ではなく、焦点を使えってこと。
焦点のない鍋ではチャーハンみたいなものは作りづらい。
-
844
839
>>841
べしゃべしゃと言ってもそんなにじゃないよ。
(そんなに下手じゃないっす)
ガスのほうが水っぽいと言ったほうがよかったかな。
>>842-843
家庭コンロじゃなべの温度云々は無理。
ガスの時中華なべ使っていたけど、IHに変えて思ったのは、
ガスは思っていた以上に火力弱かったんだなと言うこと。
薬味の香りだしや、水分飛ばしは、IHのほうが強く感じる。
-
845
匿名さん
-
-
846
匿名さん
中華鍋がすっぽりはまる半円のくぼみのあるIHテ−ブルをつくることは
技術的に可能だと思う。
だれか作ってくれ。
とにかく前後に揺らすだけでは具材を折りたためないんだよ
ましてや奥さんがメインで料理であるからこそ
IHの重たいフライパンを持ち上げる必要のない丸底の中華
がいいんです。中華用五徳がなくても置いたまま放物線状に
底を滑らせれば具材は踊るし丸ごとひっくり返せる。
カニ玉を作るとき一旦お皿にすべらせてとってお皿をひっくり返して
蓋をするなんて作業をしなくてもよいし
http://americankitchen.blog36.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-15.html
-
847
匿名さん
-
848
匿名さん
ttp://americankitchen.blog36.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-15.html
-
849
匿名さん
中華鍋・無敵の万能調理器具
↑この検索ワ−ドで出るペ−ジが表示したかったのですが
不適切なホームページの可能性が高いFC2ブログであるとのことで
伏字にされてしまいました
-
850
匿名さん
>具材を折りたためないんだよ
IHだって出来るよ。
返す為に持ち上げても、すぐに切れないよ。
-
851
匿名さん
>>846
そしたら、普通の鍋が置けないじゃないか!!!
-
852
匿名さん
中華鍋を使いたい人はガスのままでOK。
思う存分なべを振るがいい。
-
853
匿名さん
結局コンロの話ばかり。
コンロなら最新のマンションガス併用マンションであれば
どちらも使えるガス併用マンションのが選択肢があるって
事でガス併用マンションのが良いな。
-
854
匿名さん
コンロしか話せないからねぇ。
コンロが電気に変わったら、ガス管ひいてる意味無くなるでしょう。
-
855
匿名さん
>>846
はたして日本の奥様方で中華なべをふりまわす人は何人いることやら。。。
やさしくない重さだぞ。今の世の女性軍には。
-
-
856
匿名さん
だから振り回すんじゃないってば
重さは関係ないってば。
-
857
匿名さん
>>855
例えば直径26cmのIH用フライパンと
それよりひとまわり程大きい鉄製の中華鍋。
・・・・どちらが重いかは判る人には判る。
「男子厨房に入らず」を実践するのは個人の自由だが
まぁ、知らない人は黙ってなさいってこった。
-
858
匿名さん
陳健一がIH対応の中華鍋を売っている以上、
中華鍋が使える事を競っても無意味なのでは。
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
>>859
あれって「IH対応」なのは鍋じゃなくてヘラの方かもな。
鈴○京香もメガネの少年も、鍋をあおる事ができないから
代わりにヘラ2本で材料を跳ね上げている訳だ。
-
861
匿名さん
-
862
匿名さん
-
863
匿名さん
>>860
お玉が付いてるので、それで良いのでは。
中華鍋振れないのであれば、お玉でかき混ぜれば良いってプロがよく言っているね。
ここのガス派も振るんじゃない、滑らすんだよって言っているぐらいだから
IHで何ら問題は無いね。
-
864
匿名さん
つまり丸底の中華鍋を使える方が便利だってことですね。
滑らせてあおることもできるし、お玉とかで混ぜることも出来るし。
-
865
匿名さん
>>860
「滑らせる」って、水平に滑らせるという意味ではないよw
鍋底に沿って鍋だけを丸形に滑らせるという意味。
そうする事によって食材を直火にあてたり、炎そのものを鍋の中に入れる事もできる。
平底の中華鍋ではそれができない。
ただそれだけの事だけど、物理的に明らかな違いがあるのは事実。
要はそこを「大した話ではない」とするか、決定的なものとして重視するかという
調理する者としての感覚の差でしかない。
結果的に「平底でも問題なし」とするならそれも正解だとは思うけれど
事実を知らずに結論出すのはアレだよね。
-
866
865
-
867
匿名さん
>>865
おい中華料理屋かっつ〜の
家庭用コンロじゃ無理だって。
-
868
匿名さん
吹き上がる炎、ダイナミックな鍋さばきって所なんだろうね。
家庭でしている所が想像できない。
で、味にどう影響するんでしょうね。
プロがお玉で混ぜれば変わらないって言っているぐらいだから
変わらないんだろうね。
味なんかよりも形にこだわるのがガス派の言う男の料理なんだろうね。
なんか、バーチャルに中華一番でも見すぎなのかも知れないね。
-
869
匿名さん
>>865
そんなに素敵な家庭用中華鍋が、どーして
ホトンドの家庭で使われてないのかな?
-
870
匿名さん
-
871
匿名さん
え?みんな使ってないの?
どこでも売ってるって事はみんな使ってるんじゃないの?
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
-
876
匿名さん
>>875
はいはい、存分にお店の厨房で振ってやって下さい。
-
877
匿名さん
もうオール電化とかガスとかどうでもいい。
中華鍋があればそれでいい。
-
878
匿名さん
-
879
匿名さん
-
880
匿名さん
IHは火力が弱いと思っている人が多いみたいですね。
ガスで調理していると、逃げた熱が自分を暖めるから絶対ガスの方が
火力が強いとでも思うのでしょうかね。
その点、IHは熱は殆ど逃げないので、体は熱さないけど、
その分鍋は十分暖められている。その辺がピンとこないんだろうね。
いわば、平然と高加熱料理が出来てしまうIHと
暑いは、振るの大変だわって苦労しながら
高加熱料理をするガスとの違いなんだろうね。
わざわざ非効率さを追求する。マニアックだね。
まぁ〜男は黙ってガスだ!!って感じですね。
-
881
匿名さん
>IHは火力が弱いと思っている人が多いみたいですね。
残念ながらここには居ないと思うよ。
-
882
匿名さん
-
883
匿名さん
ペースメーカーの人がIH使えないんじゃ、うちのおばあちゃん家はオール電化にできない。
そのへんはどうなんだい?
やっぱ、何らかの電磁波は出てるんでしょ?
-
884
匿名さん
しかし、相変わらずコンロの話ばかりだな。
オール電化でなくても、戸建てならばIHにするのは簡単だし。
マンションも最新のものはIHコンロにできるだけの容量ある。
ガスコンロが好きな人もいればIHコンロが好きな人もいる。
両方選べるガス併用が1番だと思う。
-
885
匿名さん
うちは炭火だね。
でもIHじゃ炭に着火できないですよ。
-
886
匿名さん
>両方選べるガス併用が1番だと思う。
右側がガスで左側がIHの商品が開発中です
-
887
匿名さん
>右側がガスで左側がIHの商品が開発中です
ハイブリッドタイプってもうなかったっけ?
かなり格好悪くてがっかりした覚えがある。
既存のメーカーじゃ、しがらみがあって作り辛そうだ。
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
>>884
だから、コンロがIHに変わったら、ガス管なんかひいてる意味無くなるだろうよ。
それこそ、ガス屋が恐れている事だよね。
IH炊飯器のように・・・
コンロが変わって、次はなんだろうね。ガスの存在価値は?
-
890
匿名さん
長い目で見れば電気もそのうち廃れるのかな?
次の次に来るのはなんだろね?
-
891
匿名さん
>>880
>>ガスで調理していると、逃げた熱が自分を暖めるから絶対ガスの方が
>>火力が強いとでも思うのでしょうかね。
>>その点、IHは熱は殆ど逃げないので、体は熱さないけど、
>>その分鍋は十分暖められている。その辺がピンとこないんだろうね。
↑コレが「オール電化派」と呼ばれる人達の共通認識??
だとしたら相当レベル低いな・・・。
俺もIH調理器は素晴らしいと思うけど、こんなアホとは
同類に見られたくないわ。
-
892
匿名さん
>>891
オール電化派から見た、ガス派のIHに対する認識レベルの事ではないか。
ここで語られるガス派のIHに対する認識がチープと言う事だよ。
-
893
匿名さん
そうか?
880の発想そのものこそがチープだと思うんだけど。
-
894
匿名さん
>>893
それではアホで無い認識とは何ぞや。
ここの掲示板では中身の無い批判はアホで無能扱いされるけど。
-
895
匿名さん
>>978
気になるなら城か要塞にでも住みなさい。
マンションに何を求めてるのやら。。。
-
896
匿名さん
電気とガスじゃ火力が全然違う。
パン教室に行ってパン作りを習ってみればすぐに分かる。
出来上がりが全然違う。
手作りパンを作るならガスオーブン。これ常識。
例えばデロンギ社の電気オーブンの最高温度は230℃。
電気オーブンではどう頑張っても300℃は出ない。
ガスだったら300℃400℃は当たり前に出る。
-
897
匿名さん
パン屋かっつ〜の
中華鍋と言いど〜もガス派は、
趣味でやるような事や、専門的なことを言いたがるね。
趣味でやっているのでなければ、そこまでなくても十分だよ。
んで、日常よく使うコンロはIHのほうが強いよ。
-
898
匿名さん
IHは左右同時でMAXの出力が出せないから嫌です。
-
899
匿名さん
-
900
匿名さん
やらないとは限らないでしょ。
できるけどやらない、と、やりたいけどできない、は大違いだよ。
-
901
匿名さん
いや無理だって。
強火じゃ炒めるにしたって煮込むにしたって、
こげちまうぜ。
同時に鍋振って、かき混ぜてなんてのは無理だろ
-
902
893
>>894(=880?)
俺も日頃ガスコンロを使っている。
確かに裸火がある分IHよりは周囲に放つ熱はあると思う。
しかし、「それが 身 体 を 温 め る か ら 」などという理由で
加熱力の大小を判断する事はない。
ガス派・IH派に限らず、そんな発想で判断している者は
いないと思うし、いたとしたら根本的に勘違いをしている。
ガスを否定するのが目的だとしても、出鱈目な理屈を持ち出して
相手を貶めるのは「批評」ではなく、単なる「揶揄」だ。
もし880の理屈が通るのであれば、逆にIH派(?)の中には
「身体は熱していないのに鍋は充分熱い」という現象から
相 対 的 に IHの方が強力だ、と考えている人がいる、と
いう事になってしまうんじゃなかろうか?
俺は、そんなアホな話はないと思う。
IHを評価している人々だって馬鹿ではないだろう。
加熱調理器具としてのパワーをみるにあたって、全ての人が
温度を実測したり、サーモグラフィを見て比較する訳ではない。
(実際にやってみれば、それぞれの特徴は出る筈だけどね)
中華鍋しかりオーブンしかり、実際の使用感に基づいて
評価をしている人がいて、電気かガスかの取捨選択をしている。
どちらの判断にもそれなりの根拠があるのだから
そこを矮小化するのはやめなさい、と言っとるのだ。>>880
-
903
匿名さん
>889
>だから、コンロがIHに変わったら、ガス管なんかひいてる意味無くなるだろうよ。
「コンロがIHに代わる」という事が規定事項ではないから議論してんだろが・・・・
まだこんな奴がいたとは。
-
904
匿名さん
>>902
それはあなたの視点が違うだけだろ。
ここで語られているガス派(ガス屋の受け売り)のIHの評価が頓珍漢だって事。
気に障ったからと言って、アホという表現は、
あなたの言う所の個人を貶めているに過ぎないよ。
反論があるのなら、理論つけて説明すれば良いだけの事。
ずっ〜と語られてきて、まだ気付かないの?
-
905
匿名さん
>理論つけて説明すれば良いだけの事。
あんたの言ってるのは単なる思い込みじゃんww
言い負かしている気になっているだけで、結局自分の持論の押し付けと粘着による
発言回数の多さのみでしょw
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
-
908
902
>>904
>>気に障ったからと言って、アホという表現は、
>>あなたの言う所の個人を貶めているに過ぎないよ。
仰る通り、俺は個人をアホと言って貶めた。
しかしそれは、それこそ「頓珍漢な」自論を盾にして
ガス使用者を総じて馬鹿にしようとする880個人に対してだ。
自身の視野の狭さを他人に転嫁する者はアホだと思ったから
素直にアホだと言ったのさ。誹謗中傷でも何でもない。
電気使用を評価している人にはそれなりの理論がある、という点を
こちらは否定するどころか積極的に認めている。
一緒にしないで頂きたいね。
このスレタイに沿って、ガス併用とオール電化の利点と欠点を
闘わせるのなら、俺は純粋に器具としての能力や料金体系に
ついて比較がしたい。
880からはそういった姿勢が感じられないから指摘したのだ。
多くの人は、食材や鍋そのものを加熱する際のスピードや
温度ムラなどについて、実体験や製品情報などを基に比較している。
火力の差だけで判断している人ばかりではないだろうし
使い勝手に対する評価の仕方には大きな個人差がある筈だ。
そうした個々の基準に照らし、個々に判断した結果として
「選択」というものがあるんだよ。
身体が温まるから火力も強いだろうと勘違いしている?
ガスを全否定したいのなら、もうすこし真面目なコメントをしたらどうだ。
そちらこそ理論付けて説明してごらん。
マニアックだの、男は黙って云々などではなくね。
-
909
匿名さん
-
910
匿名さん
中華なべとパン焼く人はガスを選ぶ。
その他の人は電気でしょう。
新築ならば当然のように。
災害のことを考えても、ガスは時代遅れのインフラ
-
911
匿名さん
>908
かなり熱くなっている様だが・・・
到底家庭ではしないようなマニアックな中華鍋の話題が
実用性があるとでも思っているのか?
それこそ、自分の思い込みの世界で世間を見ているだけに過ぎないね。
-
912
匿名さん
マンションデベの立場の本音を言うと、オール電化マンションはガスを引き込みたくとも引けないからです。超高層やガスの引き込みに多額の原価が必要な場合、仕方なくオール電化にして、いかにもクリーンなイメージを表に広告を展開しています。
温水器スペースの無駄や、温水器自体の交換も10数年〜20年で必要で、とても経済的とはいえません。
-
913
908
>>911
俺は中華鍋の使いやすさを「マニアック」だとは思わない。
貴方は思ってる。それだけの差だよね。
-
914
匿名さん
特殊な例をさも一般的であるように装うのは、
不誠実な人間の詭弁です。
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
>災害のことを考えても、ガスは時代遅れのインフラ
もし阪神大震災の時の復旧日数の差のことを言っているのであれば、
大きなからくりがあるよ。
-
917
匿名さん
>>912
そんなことはない。デベは明確に付加価値としてオール電化を謳っているから、超高層などに限られた話ではない。ビルトップのIHコンロやエコキュートのイニシャルを考えるとガスの引き込みをケチっているはずもない。
温水器についてもあなたの言う通り10数年〜20年が耐用年数ならばガスの湯沸かし器と変わらないよ。むしろ燃焼部分があるだけガスの方が故障率が上がる。
>>913
中華鍋ってアレ一つで大抵の料理が出来るんで、なれてる人には重宝する。
だが、スレの流れ的にはあたかもガスの良さを中華料理屋かパン屋だけの様に見えてしまってるだけでしょう。
俺は来年オール電化の物件に引っ越すけど、中華鍋と土鍋が使えない(対応してないので)のはちょっと悲しかった。だけど鍋で物件を決めるのも本末転倒に感じたので、涙を呑んで10年来付き合った中華鍋に別れを告げる事にしたよ。
>>916
別スレにもあったね。
災害時にとってオール電化が決して優位ではないのは事実だろうね。
ただ上下水道が復旧しない限り、大きな不便を感じる事になるのはガスも電気も一緒だと思う。
-
918
匿名さん
>>914
>>特殊な例をさも一般的であるように装うのは
誰かそんな話してたっけ?
誰に向かってレスしているのかハッキリしてくれなきゃ
言ってる事の意味が解らないよ。
-
919
匿名さん
>>903
昔の人はなんでもみんなそう言ってたね。
うちのかぁちゃんもガスの炊飯器で飯炊いてたよ。
おいしかったけどとうとうIHジャーになったな。
車もマニュアル車だったな。
オレとしてはどっちでもいい話だが時代に取り残されるのだけはいやだな。
(ガスで飯炊くのもマニュアル車使うのもごく限られた世界では必要だ)
さてIH&オール電化はどうなんだろうね。
見ものだな。
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
>917
私はパリに引越ししたウン年前、初めてIHに遭遇し、
日本から持っていった手持ちの鍋が全て使えなくって
難儀しました。
が、なぜか中華なべだけは使えたので(別にIH対応
のモンではなかった。←日本では、まだIHクッキング
ヒーターなんて、普通聞いたことない頃で、それ対応の
鍋なんて殆ど売ってない頃だったし。)、新しい鍋を
買うまで、中華鍋一つで主菜・副菜・スープを作っていました。
新居に中華鍋を一応持っていかれても良いかと思います。
使えなければ引越し先でお別れしても遅くはないかと。
私は今はガスコンロで料理をする普通のマンション住まい
ですが、中華鍋は捨ててしまいました。
年を取ってくると、中華鍋は重くって辛いです。圧力鍋も
捨ててきてしまいました。
その代わり、テフロン加工の軽〜い鍋がもう手放せません。
誰しもお気に入りの調理器具ってありますよね。
-
922
匿名さん
近い将来、ガスは時代遅れのインフラになるだろう。
凝った料理をしたい人だけがわざわざ設備を入れるようになる。
水道があるのに、井戸を持つようなものだ。
特にブロックリノベーションが行われる再開発地域は最初からガスなしで開発をするようになるだろう。
防災の面でも、復旧の時間や労力を考えてもガスは選択肢に入れるべきではない。
-
923
匿名さん
ブロックリノベーション言いたかっただけちゃうんかと。
-
924
匿名さん
>918
まだ、その意味判んないんだね。
判るまで、粘着して下さい。
-
925
匿名さん
-
926
匿名さん
-
927
917
訂正。ビルトップじゃなくてビルトイン。
飲酒しながら書き込むとダメダメですw
>>921
なるほど。それならば引っ越し先まで持って行く事にします。
オール電化の物件へ引越が決まって困った事と言えば、件の中華鍋と土鍋、ガステーブルにガスファンヒーター。処分先が決まるより先に全て新築へ運び込まれる事必至。
ところで電気マンションwにお住まいの方に訊きたいんだけど、浴室換気乾燥機ってガス併用のタイプに比べてどう?洗濯物の乾き具合とか、ランニングコストとか。
-
928
匿名さん
>ところで電気マンションwにお住まいの方に訊きたいんだけど、浴室換気乾燥機ってガス併用のタイプに比べてどう?洗濯物の乾き具合とか、ランニングコストとか。
機能もコストもまったく問題ありませんのでご安心ください。
(^−^)にっこり
-
929
匿名さん
>>928
>のでご安心ください。
別に心配なんかしてないですよ。
自意識過剰ですねw
-
930
匿名さん
IHだと土鍋が使えないのが残念、というか私にとっては決定的にダメ。
#土鍋を使うことがマニアック、というのであれば、それはあり得ない答え。
-
931
匿名さん
ホームセンターに行けば、IH対応の土鍋売っているよ。
世の中、便利になったね。
-
932
匿名さん
【想定される反論】
・IH対応の土鍋がある。
・一般家庭で本物の土鍋使うなんてマニアでしかないじゃん プ
-
933
匿名さん
-
934
匿名さん
-
935
匿名さん
うーむ、IH対応土鍋は、”土鍋風”としか言いようがないね。
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
でも土鍋って卓上コンロでしかつかわない・・・
みんなで寄せ鍋とか以外は使ったことないなあ
-
938
匿名さん
鍋料理以外では、
ご飯炊くのとか、おじややおかゆ、鍋焼きうどんとか作るんじゃないの?
-
939
匿名さん
>ご飯炊くのとか、おじややおかゆ、鍋焼きうどんとか
ご飯は一般家庭は炊飯ジャーでしょ。
そこまでやったら、趣味のこだわりだよ。
おじや、鍋焼きうどんも卓上でやるよ。
その方が熱々で食べれるじゃん!!
一人用使ってね。
でも土地柄か、鍋焼きうどんより
うちは煮ぼうとうのほうが多いから、滅多作らないけどね。
-
940
匿名さん
>>939
最近、土鍋でご飯を炊くのが流行ってるみたいだね。
土鍋みたく炊ける炊飯ジャーもあるし。
結局、こだわりのある人が、ガスを使うんじゃないの?
中華鍋や土鍋、パン焼きとか。
良いか悪いかは別にして、その人の価値観だから、認めてあげれば。
-
941
匿名さん
>>927
ガスとエコキュートの浴室乾燥の違いがわからんのだが。。
電気での浴室乾燥と間違えてる?
オール電化を再度勉強してから突っ込んだ方がいいかと...
-
942
匿名さん
かつて炊事器具はかまどでの使用を前提に作れれていた。
家庭用コンロが普及するとそれらはコンロでの使用に適したものに変化した。
いまはガスからIHへの過渡期なので、これからIH向けの鍋などいろいろ出てくるだろう。
大きな時代の流れで言うと、そういうこと。
家庭にガスを引き込むなんて、20年30年後から見ればリビングで焚き火するぐらいの野蛮な行為に見えるだろう。
-
943
匿名さん
>最近、土鍋でご飯を炊くのが流行ってるみたいだね
どこの家庭でもやってるみたいな言い回しはどうかと思うけど。
>中華鍋や土鍋、パン焼きとか
この辺の話は、趣味の域だよね。
一般家庭の情報としてはどうかな。
あくまで普通の家庭の話で情報を出し合わないと混乱するよ。
-
944
匿名さん
ガス併用でもIHコンロは使用できる。
中華なべや土鍋、パン焼きは趣味の域だろうが何だろうが
使用したいと思ったらオール電化では無理。
この差が大きい事に違いは無い。
-
945
匿名さん
-
946
匿名さん
子供のころ田舎に行くと、煮物はコンロ、ご飯はかまど、焼き魚は七輪だった。
それがいまは全部コンロ。
ガスからIHへの変遷も同様に進んでいくのでしょうね。
-
947
匿名さん
>中華なべや土鍋、パン焼きは趣味の域だろうが何だろうが
だからこそ、一般家庭の話でするべきでは?
趣味の域の物を、一般普及する物と比較するのは、どうなのかな。
まるで、マニュアル車とオートマ車を比べているようだよ。
-
948
匿名さん
-
949
匿名さん
ハイブリッド型の機械は技術、インフラの過渡期に出現する。
このようなコンロが売られること自体、まさにガスからIHに変わってゆく時代に立ち会っていることを示している。
-
950
匿名さん
-
951
匿名さん
>>948
掃除は楽になるだろうけど、
料理はどっち使っても、
手間も時間もそんなに変わらないのでは?
-
952
匿名さん
IHが本当に良いものならば
IH化が進んでもオール電化が進むとは限らない。
IHが本当にガスコンロよりも良いかどうかも
将来、IHコンロ化が本当に進むのか見なければ
分からない。
IHコンロに何か問題でればオール電化は
プロパンに頼ることになるし
ガスコンロに問題でればガス併用住宅でも
IHコンロに変更すればすむ。
何したってオール電化=IHコンロではないって事
認識すべき。
-
953
匿名さん
>>952
主婦はオール電化がほしいのではなく、IHコンロを欲しがっている。
じゃまな五徳がなくて、お掃除簡単、夏場もキッチンが暑くならないIHコンロが欲しいわけよ。
ところがIHコンロは電気代グイだから、オール電化にして電気代割引にしないならないという、IHコンロ導入の前提として、オール電化があるのよ。
-
954
匿名さん
料理が得意な奥さんは、高い確率で、ガスコンロやガスオーブンを選び、料理は楽したい、掃除はキライな奥さんはIHコンロに夢を抱くわけ。世の中、料理や掃除は楽にやりたい主婦が大半なので、IHコンロ人気が高まっているわけよ。
-
955
匿名さん
奥さんがオーブン選ぶのは聞いたことあるがガスコンロの能力を選ぶとこなんて見たこと無い。
=コンロに関してはいつの時代でも能力的にはこだわってないのでは?
コンロの火力やスペックこだわるのはほとんどが男だけだと思う
-
956
匿名さん
ガスコンロ、冬暖房器具の変わりになるべぇ〜。冷たい水仕事する主婦にはいいじゃん。
-
957
匿名さん
>>950
おおいに笑った
面白かったから、取り合えず俺なりの意見ね。
まず炒め方だけど、あの程度の海老箸でなんかひっくり返さないよ。
へらで十分。それに揺すってもあげて振っても問題ないよ。
底を離してもまた置けば作動するよ。(10秒ぐらい離しても問題ない。)
一つ一つ箸で返すなんてあれは誇大表現過ぎる。
しかもCMじゃあるまいしへら2つでなんて使わない。
オールメタル対応だけど、アルミって使ったことないんだよね。
うちは厚いステンレスの鍋とフライパン使ってるんだよね。
だからあんなに時間がかかるのかわからない。
ほんで、ステンレス鍋なら、パスタなんか30分もかからないよ。
12〜3分でめんは茹で上がる。(ブイトー二のスパゲティーニ使用)
何でわざわざ、オールメタルにこだわった比較をするんだろうね。
それはステンレスじゃガスが相手にならないからかな
最後の手順も対応鍋なら、油少量でも大丈夫。
それにあんなに一つ一つ手間かからないよ。
なんかものすげ〜段取りをわざと悪くして故意的な作り方だね。
ガスメーカーはあ〜いう誇大表現大好きだね。
-
958
匿名さん
>>954
掃除はわかるが、
>料理は楽したい
がわからん。
コンロ変えても料理自体の工程はかわらんだろ
ガスだってIHだって、やることは一緒だろうに。
-
959
匿名さん
>>958
料理初心者奥さんは、IHコンロの方が、温度調節がメーターできるので、
天ぷらなどの油音管理がラクと思うようです。炒め物も同様です。
五徳がなく、鍋がふれない本来は、弱点を、鍋を振らなくてもいいから力のない女性向きと勘違いするみたいです。
火が露出していないほうが簡単そうに見える心理的効果もあります。
全て、勘違いなのですが、料理に詳しくない女性はコロッとだまされるみたいです。
-
960
匿名さん
煮物もタイマーでできるから、ラクラク♪ なんていうコメントする主婦も多いですね。
なんだかなあと思いますが、IHコンロは、料理知識のない女性受けすることは確かです。
-
961
匿名さん
最新のガスコンロだと
煮物もそうですが、焼き魚もボタン1つで
自動で焼き上げてくれるんですよね。
最初は半信半疑だったけど、
美味しく焼き上げてくれてビックリ
ガスコンロも進化してるなと実感しました。
掃除以外でのIHのアドバンテージって
少ないのでは?
-
962
匿名さん
IHでも焼き魚はボタン一つでできますよ。
機能的には差はないと思います。
好みで選べばいいかと。
-
963
958
>>959
やっぱ勘違いだよな。
簡単なイメージがあるだけで、
実際にやる基本工程は変わらんもん。
そしたらさ、料理は楽したいと思っていていざ導入したら、
話違うじゃんって文句言う人っているのかな。
-
964
匿名さん
ガス派頑張ってますね〜。
ガスが絶滅しないようにもっと頑張ってね。
-
965
匿名さん
>>963
>実際にやる基本工程は変わらんもん。
女性はそういう論理的な思考をとりませんから。火がない、タイマー使える、温度が調整がデジタルにできる(ガスでできないわけではないですが、そこはイメージ)IHの持つ、デジタルで簡単なイメージで、コロッとだまされるわけですよ。
低学歴な女性ほど、IH好きでしょうね。
-
966
匿名さん
-
967
匿名さん
うちのガスコンロは、3口のうち1口がタイマーや温度センサーが付いてるんだけど、
買い換える時に、本当は、全部の口にタイマーやセンサーが付いてるのにしようとしたら、
店の人に、「まだ、必要ありませんね」って言われたよ。
タイマーやセンサーが付いてるのは、
「もう少し年をとってからにした方が良いですよ」とアドバイスされた。
どうやら、若いうちから、楽なのを使うのは良くないという意味だったみたい。
高いものを売れるチャンスだったのに、わざわざ、安い方を薦めるなんて、
驚いたけど、好感を持ちました。
-
968
匿名さん
-
969
匿名さん
どっちでもいいのだけど、新居に越してからコンロの幅が狭くなって、
大きいフライパンが落ちそうなのが気になります。
IHだったら幅広かったのかなぁ〜って。
-
970
匿名さん
>>957
>>ほんで、ステンレス鍋なら、パスタなんか30分もかからないよ。
>>12〜3分でめんは茹で上がる。(ブイトー二のスパゲティーニ使用)
「比較対決!」とか言っても所詮は提灯記事だけど
差がついているのは「乾麺が茹で上がるまでの時間」じゃなくて
「お湯が沸騰するまでの時間」なのでは?
ブイトーニだろうがデセッコだろうが、同じ直径の麺を同量使っての実験なら
沸騰してからの茹で時間そのものには差は出ていない筈だし
実験でもそこは強調していないと思われ。
そのへんをゴッチャにするから議論がおかしくなるんだよ・・・。
指摘するとすれば、例えば
『「最大火力」と言ってもIHとガスコンロの加熱性能を同条件と
見なすことはできない』という点なのでは?
そもそもコンロの能力を示す「kcal/h」ってのは、単位時間当たりに
ある量の水温を1℃上げる能力を示しているんじゃなかったっけ?
だとしたら、器具の能力を同等に揃えて、加熱中の熱損失とか
消費エネルギー(コスト)を比較要素に入れなければ意味がない。
提灯記事を書く方も書く方だし、釣られる方も釣られる方。
そして、それを論って批判しているヤツも同レベルだと思う。
-
971
匿名さん
>>970
いや、沸騰までの時間が違うといってるんだと思うぞ。
IH対応の鍋だと恐ろしく早いから。。
麺は13分もゆでないんじゃ?
-
972
971
>>970
おいおい、なぜわざわざブイトー二のスパゲティーニと書いたと思う。
このパスタの標準湯で時間は、9分、
残り3〜4分で水は沸騰すると言いたかったからだよ。
ここは自分で料理する人が多いみたいだから、
銘柄言えばそれぐらいわかると思っていたのだが。
それと一番自分が使う太さで何度も使っているから、
それでできる自信もあったから。
釣られようが何であれ、
自分の体験を書き込んで何が悪い?
実体験より、数字の上の知識、想像話だけのほうが、
よっぽど議論がおかしいんじゃないの?
-
973
匿名さん
-
974
匿名さん
山梨にIHの飲食店があったよ
客は人っ子一人入ってなかったけど
探偵ナイトスクープにて
-
975
匿名さん
-
976
匿名さん
ガス派ですが、風に弱いのが難点でした。IHに変えたほうがいいのか考え中に、
リンナイの内炎式に出会いました。これなら問題解決です(*^_^*)
-
977
匿名さん
>>971
IHで沸騰するのは、実は時間がかかるって知ってた?
なべ底だけ急激に熱くなるから、一見沸騰してるように見えるんだが、
冷めるのも早いんだな、これが・・・
電磁派の人たちって、もう・・・
-
978
匿名さん
>>977
冷めるの早いのは沸騰してないからじゃないよ
-
979
匿名さん
-
980
匿名さん
地球温暖化や環境・エネルギー等の問題に取り組む
NPO法人『気候ネットワーク』はこのほど、
『オール電化住宅は地球温暖化防止に寄与するか?』
というレポートを発表。
結論は 『寄与しない』、『IH、エコキュートにはさまざまな問題がある』
-
981
匿名さん
-
982
970
>>972
そーじゃなくてさ・・・
件の記事は「オールメタル対応」というポイントを攻撃しているんだろ?、って事。
あらゆる材質の鍋に対応していると言っても、例えばアルミ鍋を使って比較すれば
加熱時間にはこれだけの差が出るんですよ、という事を示しているのだ。
もちろん、実際の調理場面では加熱器具にあわせて鍋やフライパンを選べば
いいのだから、この実験そのものの意義には疑問がある。
あなたのように、「調理にはステンレス鍋しか使いません」という人にとっては
この記事は無意味でバカバカしいものだと思えるだろう。
しかし、メーカーや電気事業者が「オールメタル対応」を高らかに謳っている以上
ユーザーの中にはそれに期待している人も多い筈。
と同時に、そこに落とし穴が無いかどうかを確認するのも大切なことだ。
「オールメタル対応」というポイントに絞れば、IHにも苦手なことがある。
ガス事業者はそこを突くために、最初から優位にあることを強調するために
あのサイトを公開しているんだよ。
「提灯記事だ」、と言ったのはそういう意味なんだけどね。
実体験を挙げるなら、俺はアルミ鍋をIH調理器にかけてイライラした事がある。
もちろん「オールメタル」モードでね。
ウィークポイントとして挙げるべき点があるのは事実であり、逆にそれをカバーして
余りある利点がある、というのもまた事実。
実体験や正確なデータに基づいて公平に比較をすると言うのなら
その「ポイント」をゴッチャにしてはいかんと言ってるのだ。
このスレには、最初に結論ありきで全てのポイントを同一視している人が多過ぎる。
-
983
匿名さん
そうすると、982&970のコメントは無意味。
唯一、
「俺はアルミ鍋をIH調理器にかけてイライラした事がある。もちろん「オールメタル」
モードでね。」
だけが有益な情報でそれ以外は不要。
オールメタルでアルミ使用の場合は厳しいという事実と、
IH対応のなべを使うというソリューションがあるという事実、
どうしてもIH対応以外の鍋を使いたい人はIHはむかない。
ってだけの話。
-
984
972
>ステンレス鍋しか使いません
そんな立派なポリシーは無いよ。
鍋は、そのシリーズしか持って無いだけ。
ガスの時からね。
提灯記事なんてどうでもいいよ。
実体験を語ったのに対して、
釣られて批判してるのが云々って
言われ方は気に入らないね。
ポイントをごっちゃにしてるのは、
想像と、机上の知識、あなたの言う提灯記事を
語っていることじゃないのか。
必要な情報なら、実体験が一番だと思うけど。
-
985
匿名さん
-
986
972
おいおい、本当かねって・・・はぁ〜
まあ信じてくれって言うのもヘンな話しだけど、
1Lじゃあうまくねえって。
家族で食うからうまいんだよ。
普通に半寸胴鍋7L容量だよ。
大概3人分で鍋に6〜7割ぐらい水入れてゆでてる。
その日のソースによって1〜2分ぐらい違うけど、
間違いなく12〜13分だよ。
いつもタイマー15分でやって、1〜3分残してソースに絡めてるから。
それとうちのは、松下の片側オールメタル対応、左IH3kw湯沸し機能付きのIHだよ。
2005年5月購入だよ。(なので真ん中はIHで無い。ひジョ〜に悔しい)
>>985
だからオタクは使ったことあるのかい?
サイトのコピ貼り付けている情報が全てだとでも?
それじゃあ使用者の意見を聞きたい人に意味ね〜じゃん。
-
987
匿名さん
>>985
自分で考えようよ。
結果実生活での使用が重要ということに結び付けなきゃデータに踊らされてるだけだと思うぞ。
-
988
匿名さん
-
989
匿名さん
そして、またガス派によるオール電化成りすましが出現する。
同じ事の繰り返しだね。
-
990
972
>>988
だから嘘じゃないって言ってるでしょうが!!!。
>>989
なりすましって俺???
なんか疲れたよ。
何で使った体験書いただけでここまで引っ張られるの????
もう少し体験談の書き込みを信じようよ。
-
991
匿名さん
だからさ ガス派はガスコンロ使ってればいいんだよ
だれも無理矢理オール電化にしなさいって言ってるわけじゃ
ないのだから
それともガス屋さんの中の人なのかな?生活のために必死なの?
-
992
匿名さん
何度も言われてるけどさ・・・
オール電気マンションの人ってコンロの話しかできないのか?
お湯沸かすのがそんなに楽しいのか?
-
993
匿名さん
>>992
比較のコピでお湯のはなしを振ってきたのはガス派だよ。
-
994
匿名さん
>991
ガス派はオール電化に対して理解は示しているように見えるけどね。
オール電化派の方がガスに対して敵意丸出し。
-
995
匿名さん
-
996
匿名さん
>理解は示しているように
実体験をいくら語っても否定してるのに?
-
997
匿名さん
-
998
匿名さん
-
999
匿名さん
電気しかないより、ガスも電気もあるほうがいいじゃん。
-
1000
匿名さん
↑ そゆこと
どっちが精神的に余裕があるのか考えてみよう
1000ゲト
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)