住宅コロセウム「ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ベランダ喫煙マン [更新日時] 2011-02-22 17:02:44
【一般スレ】ベランダ禁煙化と規約改定| 全画像 関連スレ まとめ RSS

なぜ規約改正しようとしないのか不思議。

[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?

  1. 1501 匿名さん

    花火とタバコを同列に論じちゃうようなやつがいるから、なんでも規約に明記しなきゃいかんと言うのさ。
    ベランダで花火を禁止するのは、「外」と認識してやるやつがいるからだよ。
    タバコは内でも外でも吸える程度に安全なんだから、ベランダで吸えるの。
    屁理屈こいて花火が駄目なんだから、タバコも駄目と言ってるやつは、世の中の常識的なレベルを学習したほうがいいよ。

  2. 1502 匿名さん

    >>1501
    >タバコは内でも外でも吸える程度に安全なんだから、ベランダで吸えるの。

    ほぅ。そんなに「安全なモノ」で死亡火災の原因第一位に輝けるんですか。
    「吸える」じゃなくて「吸ってる」が正しいでしょうな。

  3. 1503 匿名さん

    >>1501
    >世の中の常識的なレベルを学習したほうがいいよ。

    ご自身のレベルも確認された方がよろしいようです。

  4. 1504 匿名さん

    >昭和56年~平成17年のマンション10件の内8件が、ここで騒いでいる火気については触れていないのです。
    つまりそれらのマンションでは、誰かさんの意見に従うのなら、ベランダ焚き火は可で、(常識的な反応として)ベランダ焚き火を止めさようとしたら、いちいち規約改正をする必要があるということですね。

  5. 1505 匿名さん

    ベランダは避難経路でもあるのに、火気が使えるなんて・・・。

  6. 1506 匿名

    1492 使用細則と記していますよ。

    デベは
    旧公団×3、○井×2、長○工×1、新○鐵×1、○村×1、コ○モス×1、伊○忠×1

    旧公団以外は平成10年以降の建物です。

    ちなみに発火物は築8年○井です。
    爆発物は築6年○井です。
    築5年の長○工は火気に関する記載なしです。

    伊○忠は、専用庭細則はありますが、ベランダ細則はなしとのことです。規約集にあるかも?

    その後もう一件追加がありました。

    平成20年築のデベ○村です。
    さすがに新しいだけあってここには火気禁止が入っています。


    大変疲れました。


  7. 1507 匿名

    >1501
    >屁理屈こいて花火が駄目なんだから、タバコも駄目と言ってるやつは、世の中の常識的なレベルを学習したほうがいいよ。
    同じ、火を扱うものなんでしょ?
    しかもタバコ火災は死亡火災原因の上位。
    論じない方へ変なのでは?

  8. 1508 匿名

    1505 避難経路なら、物置、室外気、植木、洗濯物、布団等の方が問題ありじゃないですか?

  9. 1509 匿名

    >1508
    >1505 避難経路なら、物置、室外気、植木、洗濯物、布団等の方が問題ありじゃないですか?

    あなた、、、考え方が変ですよ。
    「物置、室外気、植木、洗濯物、布団等の方も問題」
    「…の方も問題」
    「も」
    ”も”ですよ。全部問題なんです。

    全部問題を解決しないといけない。並行して対処していく。
    物置、室外気、植木、洗濯物、布団等の問題が片付いてから、タバコの問題を語れと?

  10. 1510 匿名さん

    >>タバコは内でも外でも吸える程度に安全なんだから、
    危険な「火気」なのに、「内でも外でも吸える程度に”安全”」なんて判断してるから、死亡火災の原因第一位になるんだよね・・・

    健康被害と同じで、自身が被害にあって初めて「甘く見ていた・・・」って事になるんだよね。
    自身が被害あるだけならそれでも別にいいけど、実際は・・・・

  11. 1511 匿名

    >1506
    なるほど。
    **が住んでいるか、いないかで面倒が起こるわけだ。

  12. 1512 匿名


    どう考えても不思議です。

    可燃物が少ないベランダが火事になることが、なかなか信じられないでいます。
    実際に原因はタバコなのですか?

    タバコの火が何に燃え移るのでしょうか?


  13. 1513 匿名

    1509 おかしいのはあなたです。

    他所では笑われますよ。
    避難経路は塞がれることが最も問題なんですよ。

    タバコは通路を塞ぐことはないので。

  14. 1514 匿名

    >1512
    消防庁が発表しているじゃない。
    「ベランダ喫煙に注意!火災の危険!」

    読んでみてください。
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf

    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hongou/tabako/index.html

    その認識に甘さがいけないと思いますが。
    事実を見てくださいよ。

    ベランダ火災起こすような人は、ゴミ、物置、室外機、植木、洗濯物、布団などなど、全部だらしないんじゃないですか?(推測)

  15. 1515 匿名

    >1513
    >避難経路は塞がれることが最も問題なんですよ。
    >タバコは通路を塞ぐことはないので。
    何の話をしているの?
    全部解決しないといけない、、、と言っているのが通じてませんか?

  16. 1516 匿名

    >避難経路は塞がれることが最も問題なんですよ。
     避難経路は塞がれることも問題なんですよ。

  17. 1517 匿名さん

    ここのタバコ嫌いは、ただタバコを吸っているだけの人に、
    「火事になったらどうするんだ!!!」と叫ぶことが、
    どれだけ馬鹿げたことかわかってないのな。
    実社会ならキチだよ。

  18. 1518 匿名

    >1517
    >ただタバコを吸っているだけの人
    迷惑かけながら吸っている人、、ね。
    あと、迷惑かけていると感じないで吸っている人。
    1517、行動には責任とりましょうね。
    成人しているんですよね。
    実社会でキチと言われるのは1517ですよ。

  19. 1519 匿名

    >1517
    >「火事になったらどうするんだ!!!」と叫ぶことが、
    >どれだけ馬鹿げたことかわかってないのな。
    >実社会ならキチだよ。
    消防庁は、**の集団ということ?
    失礼でしょ。

  20. 1520 匿名さん

    >>1518
    迷惑とか問題を摩り替えるなよ。
    ただタバコを吸ってるだけの人に火事になったらどうすると大騒ぎしてるあなたは異常者だよ。

  21. 1521 匿名

    1517はイデンシ君?

  22. 1522 匿名さん

    >>1519
    消防庁の前の道でタバコを吸っても、路上喫煙禁止で注意されることはあっても、
    火事になったらどうすると注意されることはないよ。

  23. 1523 匿名

    >1520
    >ただタバコを吸ってるだけの人に火事になったらどうすると大騒ぎしてるあなたは異常者だよ。
    よくわからない人だな。
    ただタバコを吸ってるだけの人でも火災のリスクはあるでしょう。
    消防庁は、火事になったらどうすると大騒ぎしてる集団なの?失礼でしょ。

  24. 1524 匿名

    >1522
    >消防庁の前の道でタバコを吸っても、路上喫煙禁止で注意されることはあっても、
    >火事になったらどうすると注意されることはないよ。
    何を言っているの? これは何を言いたいの? 何の例え?

  25. 1525 匿名さん

    >どう考えても不思議です。
    私に言わせると、何をどう考えたのかが不思議です。

    可燃物が「少ない」だけで、可燃物は「ある」からです。
    そして、タバコと言う「火気」があるからです。
    可燃物が少なければ問題ないと言うのなら、ベランダでの花火も焚き火も安全です。

    事件事故は、「原因」にさまざまな「偶然」が重なった時に起きるものです。
    逆に原因がなければ、他の偶然がどんなに条件を満たしていても何も起こりません。

    ベランダでタバコを吸えば、「必ず」火事が起こる、と言われているとでも思ったのでしょうか?

  26. 1526 匿名

    1522終了、成人して自分の行動に責任が持てるようになってからタバコ吸おうね。

  27. 1527 匿名さん

    >ただタバコを吸ってるだけの人に火事になったらどうすると大騒ぎしてるあなたは異常者だよ。
    ただタバコを吸ってるだけの人が火事になんかなるわけないと、何も考えてないからタバコが火災原因の上位に来るんだよ。
    ただタバコを吸ってるだけと何も考えていないのならそちらの方が異常だよ。

  28. 1528 匿名はん

    >>1472
    >そりゃ、そこがマンションのロビー等、本来「遊ぶ場所」でないならその通りだ。
    ロビーでは「遊ぶこと」が禁止になっていませんか?

    >君が言ってるのは「喫煙所で「花火等の火気禁止」と書かれたら、タバコも禁止のはずだ」っていってるようなもんだよw
    嫌煙者どもがそのようにのたまっているんですよ。私の言葉ではありません。

    >それとも、喫煙所に「花火等の火気禁止」と書いてなければ「喫煙所での花火は可」かい?w
    禁止と言う根拠はありません。なにか勘違いをしていませんか?

    >>1478
    >ポイ捨てしている土地はポイ捨てした人にも所有権がある私有地ですし、他人のベランダに
    >落ちた場合でも共用部分となります。
    しかし、火災の可能性が高いのですよね。何度も同じ銘柄が落ちてきていた場合は、管理組合が通報すれば
    捜査対象になると思います。まぁ、その事実があれば、ポイ捨て住民への警告にはなりますよ。

    >>1480
    >どこにも「火の大きさ」で判断すると書いていませんし、火気の定義では「火の大きさ」は全く入っていません。
    はい、そうです。しかし「花火などの火気」ですから「タバコの火気」と比べる必要があります。それが
    大きさとなります。花火は火を落とすものです。無制限にしたら危険が大きいのは明らかですよね。

    >>1484
    >しかし、罰を受けないのをいいことにポイ捨てする喫煙者は人間として倫理観のかけらも
    >ない人種だ。
    同意です。

    >>1490
    >規約改正と理事の話は関係ないです。 何故、理事にならなければならないのですか? 
    >話の筋がまったく通りません。
    近隣の喫煙に迷惑を被っているのですよね? やめさせたいのでしょう? それを他人任せにするのですか?
    自ら動きましょう。

    >匿名はんの御指南は、アンケートを採り、分が悪ければ総会議案から「私情で故意に」削除する、というもの。
    理事会と言うものがあるのに「私情で故意」はできません。あくまでも理事会総意になります。

    >たぶん、退職された人がいるのでしょう。どこの部屋かは分かりませんが、一時間に一回くらい漂ってきますね。
    へぇ、風向きは一切関係ないんだ。あなたのマンションではいつも同じ風速の同じ方向の風が吹いて
    いるようですね。めずらしいマンションですよね。

    >規約が広辞苑のように分厚くなってしまいますよ。
    意見を抑えられないのですから仕方がありません。珍しいマンションなのですから珍しい規約集で良いんじゃ
    ないですか?

    >>1492
    >これは規約でですか?それともベランダの使用細則まで調べた結果ですか?
    そのように書いてありますよね。都合の悪い文は見えませんか?

    >>1499
    >非喫煙者は、年に一回、ベランダで花火を楽しんでいいのかな?
    規約で禁止されていますよね。規約違反はやめましょう。

  29. 1529 匿名

    >1528
    >>1499
    >>非喫煙者は、年に一回、ベランダで花火を楽しんでいいのかな?
    >規約で禁止されていますよね。規約違反はやめましょう。
    じゃ、ゴムボール遊びかな~。何がいいかな~。
    喫煙分は何か、やらかしていいのですよね。
    お互い様権利として。

  30. 1530 匿名

    勝手にやってください、、、としか言えないですよね。

  31. 1531 匿名

    今度は火災の原因で攻めまくられています。

    確かに住宅火災の17%はタバコが原因みたいです。その内ランダ火災は約4%です。

    タバコが原因とされてる火災には飲酒や疲労が絡んだものが多く含まれています。
    泥酔状態での喫煙、疲労困憊での喫煙による消し忘れ等、比率は分かりませんが、かなり多く含まれています。

    タバコを吸わなければ、火災にはならないのですが、全てがタバコと決め付けられないと思うのですが?

    飲酒をしなければ、仕事で疲れていなければ、火災にならなかった可能性は高いと思います。

    正常な状態であれば、消し忘れは大きく減るはずです。

    酒も飲酒後の運転等、人の命を奪う大きな悪があります。

    飲んだら吸うな!と、いうことで、タバコの責任はもちろんありますが、タバコに責任を押し付けると同時に、酒にも同様にお願いします。

    ちなみに住宅火災の原因トップはコンロみたいですので、気をつけてください。

  32. 1532 匿名

    匿名はんって、何年も書き込んでいるんだ。

  33. 1533 匿名

    >1531
    >確かに住宅火災の17%はタバコが原因みたいです。その内ランダ火災は約4%です。
    これは正しいの?出典お願いします。

  34. 1534 匿名

    >1531
    >タバコが原因とされてる火災には飲酒や疲労が絡んだものが多く含まれています。
    >泥酔状態での喫煙、疲労困憊での喫煙による消し忘れ等、比率は分かりませんが、かなり多く含まれています。
    酒、疲労の要素は、非喫煙者も同じでしょう。
    タバコという要素が喫煙者に加わっている。

    だから、タバコなんでしょ?

  35. 1535 匿名

    >1531
    >酒も飲酒後の運転等、人の命を奪う大きな悪があります。
    喫煙者、非喫煙者に関係なく、気をつけましょう!

    >飲んだら吸うな!と、いうことで、タバコの責任はもちろんありますが、タバコに責任を押し付けると同時に、酒にも同様にお願いします。
    喫煙者、非喫煙者に関係なく、酒の飲み過ぎには気をつけましょう!
    酒呑んでの喫煙は御法度にするの?「もちろんある…」は結構だが、対策は?

    >ちなみに住宅火災の原因トップはコンロみたいですので、気をつけてください。
    喫煙者、非喫煙者に関係なく、気をつけましょう!

    これからは、ストーブなど暖房器具もね。

  36. 1536 匿名

    >1531
    >確かに住宅火災の17%はタバコが原因みたいです。その内ランダ火災は約4%です。

    詳細データを頼みます。
    増減傾向とかも見たいです。

    分析されることは良いことだと思います。
    難癖しかつけない>1528とは雲泥の差です。

  37. 1537 匿名

    喫煙率が下がったことにより、多数決で負けます。

    まあ、タバコは社会悪ということで、喫煙全般においては勝ち目はないかもね。
    でも、ベランダは別ですよ。

    火事においては出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全ということでご理解ください。


    タバコを止めるつもりはありませんので。

    なぜなら、1日二箱を30年近く続けていますが、健康被害を全く感じないからです。

    喫煙者は皆そうじゃないですか?
    被害を感じれば、誰でも直ぐ止めるはずです。

  38. 1538 匿名さん

    匿名はんって堂々巡りが大好きなんですね。
    さすがに2年も同じスレで同じこと言えないよ。普通。

  39. 1539 匿名

    1536 ネットで調べたものですが、今は携帯からです。
    確か火災原因の全国版だったような気がします。

  40. 1540 匿名さん

    火災原因の一位はコンロなんだから自炊止めろ

  41. 1541 匿名

    >1537
    >火事においては出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全ということでご理解ください。
    「火災報知器 奏功事例」検索して調べてみてください。
    例えば、
    http://www.fdma.go.jp/pdf/2010/0224/220224_kasaihouchiki.pdf

    奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。
    去年比で3倍です。(住宅火災において)
    火災報知器の設置によって室内火災が減少しています。

    「出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全」
    とは一概には言えないです。
     
    「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」
    と言えるのではないでしょうか。

  42. 1542 匿名

    >1539
    ありがとうございます。共通で参照できるデータだとありがたいです。

  43. 1543 匿名さん

    >「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 と言えるのではないでしょうか。

    まったく無関係の話を強引に自説に結びつけるのは止めなよ。
    延焼の可能性の高い室内のほうが危険だよ。

  44. 1544 匿名

    >1543
    >>「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 と言えるのではないでしょうか。
    >まったく無関係の話を強引に自説に結びつけるのは止めなよ。
    >延焼の可能性の高い室内のほうが危険だよ。
    そう考えたい気持ちも分からないではないですが…
    だらしない喫煙者はベランダにゴミでも置いているのかもしれませんね。
    何せ、ベランダが火災になっているのは事実なんですから。

    火災報知器の義務化で状況が変わっていることは、認識いただけましたよね。

    現在、火災報知の設置率は約85%です。
    1543さんが結論を出すのは、もう少しデータが集まるのを待ちますか?
    1543さんが納得した段階で
    「ベランダの方が危険」「ベランダも危険」「ベランダも無視できないくらい危険」など、判断してください。
     

  45. 1545 匿名はん

    >>1541
    >奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。
    嘘つきですね。そうまでして自分の考えを有利に進めたいのでしょうか?
    -------
    ② 住宅用火災警報器による奏功事例…住宅用火災警報器が鳴動したことで、早期に火災及び火災発
    生危険を発見し、被害の軽減に効果を発揮したと考えられ、東京消防庁が消防署からの報告などに
    より把握している事案。
    -------
    ※火事になっているじゃん。

    >火災報知器の設置によって室内火災が減少しています。
    ということで大嘘ですね。
    都合良く読めてしまう脳をお持ちなのかもしれません。

    ということで、以下の文章は作り直しましょう。

    >「出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全」
    >とは一概には言えないです。
     
    >「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」
    >と言えるのではないでしょうか。

  46. 1546 匿名

    >1545
    >>奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。
    >嘘つきですね。そうまでして自分の考えを有利に進めたいのでしょうか?
    >-------
    >② 住宅用火災警報器による奏功事例…住宅用火災警報器が鳴動したことで、早期に火災及び火災発
    >生危険を発見し、被害の軽減に効果を発揮したと考えられ、東京消防庁が消防署からの報告などに
    >より把握している事案。
    >-------
    >※火事になっているじゃん。

    消防車を呼ばずに済んだもの。自分で消したもの。
    火事にもボヤにもならずに済んだもの。消防署の火災データとしては、火事、ボヤにカウントされなかったもの。
    わかりますか?
     

  47. 1547 匿名

    匿名はん、前回の話のときにも、データと解説(東京消防庁)示しましたが、、、意味わかってます?

  48. 1548 匿名

    >1545
    燃えたか、燃えないかと言ったら、
    火災報知器が反応する程度燃えて、119しなくてOKくらいの程度燃えた。

  49. 1549 匿名

    だから、マンション管理士、不合格なんだよ。

  50. 1550 匿名

    >だから、マンション管理士、不合格なんだよ。
    これは、根も葉もない推測であり、暴言でした。失礼しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸