- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
やはり、、「何を言っても、ホワイトウッドで不具合が発生したことを投稿できない」の間違いだったようですね。
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう
「桧を使ってます」は信用してはいけません
床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます
またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます
土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで
ホワイトウッド
で検索しましょう!
それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
ホワイトウッドは3年でキノコが生えて
4年で朽ち果ててます。
桧、杉はもちろんの事、耐久性に劣る材とされるベイツガですら形を留めてます。
ホワイトウッドは簡単に腐るゴミ材です。
何を言っても物理的特性は変わりません。
実際に起きてる不具合の事例はないから、過去レスからコピペをはりました
前評価のコピペしか見つからなかったです
不具合は起きてないのかも
D2であるホワイトウッド、、、なぜ不具合報告がないのでしょう。大事なのは、構造であって構造材ではないからです。
構造材が大事ではないとは驚いた。
構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。
何事もやりすぎはよくありません。
>構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。
いくら見栄えが良くても、家作りにホワイトウッドしか選べない工務店やHMなら本末転倒です。
止めておきましょう。
>>4966 匿名さん
あれ?ホワイトウッドで不具合起きたんですか?ホワイトウッド自体が瑕疵の対象にでもなったんですか?
そうでなければ、別に使ってもいいでしょう。何をいってるんですか?
瑕疵対象にならない為の集成材。
10年目以降どんどんボロボロに。
有償メンテで業者は儲かる。
そんな家メンテする価値のある家かどうか。
>>4968 匿名さん さん
瑕疵保険の10年が問題なく過ぎたあとに、どんな風にボロボロになっていったんですか?集成材の住宅で何件くらい事例あるんですか?
ですから、そのような不具合が頻繁に起きてるわけでもない、ましてや起きてもいないのに、そんなこと言われても。
このスレには1人だけ都合の悪い事象は見えない・聞こえない・記憶から消去する、そんな方がいるようです。
構造材選択はD1樹種に変更しても特別な良材を除き大きな差額になりません。嘘に惑わされないように。
>>4970 匿名さん さん
相変わらずですね(笑)
都合が悪いことを答えてないのはどちらでしょう?ホワイトウッドの不具合報告は見つかったんですか?
嘘はホワイトウッド批判の方々が多いと思いますよ(笑)
一生懸命だけど、問題ない問題ない言うだけでホワイトウッドの良さは何も言えてないね
美味しい日本米があるのに、少しだけ安いだけの品質が心配なタイ米を買うような人はホワイトウッドを買うかもしれないですね。あれ?買う人いるかな?
>>4972 住宅検討中さん
だからなんですか?(笑)今はホワイトウッドがいいも悪いも言ってませんよ。
ホワイトウッド批判してる方々が、ホワイトウッドが構造材として不具合が出ていると証明できないんだな~、あれだけ劣ると言ってるのに、ホワイトウッドは構造材として問題ないということを強調してくれてるな~。ということを思ってるくらいでしょうか。
>>4973 通りがかりさん
ホワイトウッド選んでる人はたくさんいますよ!不具合なんて出てませんからね。しかも、狂いが少ないとなれば、なおさらですね。
あ、それとタイ米とジャポニカ米は全然違います。用途も違います。そこで、品質とかいってる時点でダメですよ(笑)
>>4978 住宅検討中さん
では、実際の住宅でのホワイトウッド被害事例をお願いします。
きちんと対策とメンテを行っていれば大丈夫です。
むしろ、桧だからと何も対策をとらない、普段から気にしないという住宅が白蟻にやられるのです。
D1のおごりですかね(笑)
桧だから何も対策をしないという事もないし、ホワイトウッドだからって特別な事してる建築会社もないでしょ
相変わらず自分に都合のいい事言ってるね
>>4983 住宅検討中さん
そうですか?都合が良いこと言ってるのは、そちらですよ?
ホワイトウッドは何か不具合が出たんですか?10年後ボロボロだという方もいらっしゃいましたが、、不具合が出てもないのに、そのようなことばかり言うのですか?
腐りやすい物を使い、腐らないようにきちんと対策をする
何だかなぁ
不具合が起きてないのに、起きたと騒いでただけってことですね。
都合が悪いことには答えないのはどちらでしょうね。
>>4987 匿名さん さん
いつまで過去レスについて言われてるんですか?
それを言うのであれば、このスレができた2016年当初から、ホワイトウッドの不具合については言及されてますが、誰もがスルーしてホワイトウッド批判を行ってますね。それこそ、都合が悪いことに答えてないということになるのでは?
>>4989 匿名さん
過去レス読んでそう感じるならば私の言う通りあなたの目・耳・脳内は自己都合でのみで構成されています。
日本語を正しく理解できる人は過去レスを読むと全て分かります。構造材にホワイトウッド集成材を採用すると必ず後悔する事になると。
私の依頼する良材を扱う工務店の施主に大手HMの設計出身の幹部いますし。前にもレスしましたがHMの研修で洗脳されてる無知な営業は自社の実は酷い家を最高だと信じて買う傾向にあります。構造・設計に携わってるようなHMの人が木造で自宅にする場合ホワイト集成材は絶対に使いません。
>>4990 匿名さん さん
そうですか。それでは、念のためどの質問に対して答えてないか教えていただけますか?私でない可能性もあるし、私自身も勉強中の身なので、答えられないこともあるかと思いますが。
それとは、別ですが、、、後悔するとわかるというのは、不具合が発生し問題になっているのですか?それも答えられないなら、どちらが鞭なのでしょうか。
>>4992 匿名さん
私がめんどくさくなり、途中で答えるのをやめてしまったのは、先日の剥離の件ですね。
これについては、適当に答えてしまい、大変申し訳ありません。それにつきましては、修正内容も含め、後ほどお答えさせていただきます。
それ以外は、私ではないですね。そんなに昔から書き込んでません。逆にあなたは昔から投稿されていたのであれば、ホワイトウッドの不具合についてのレスをずっとスルーしてきたということになりますが、、、
>>4994 匿名さん
答えなくて結構ですよ。
剥離の件以外にも沢山ありますが…。
剥離についてだけは回答可能な資料でもあるといったとこでしょうか。それ以前にもあなたらしき方がいるんですよね…。
ホワイトウッドを採用してるHMや工務店のホームページでは構造材の名称を積水のシャーウッドプレミアム集成材をはじめ様々なオリジナルの名前で表記してます。理由は後ろめたい、本当の名称だと契約取れないと言うのが理由です。
家を建てる上で大切ではない箇所などありませんが私としては①地盤②基礎③構造材、この3つが特に大切な3本柱だと考えています。
>>4995 匿名さん さん
あら?答えられると都合が悪くなるようですね(笑)私もあなたらしき書き込みで、回答がない、またははぐらかしているのよく見ますよ。こういうのって、匿名掲示板では不毛だと思いませんか?(笑)
シャーウッドって、、実際に構造材による不具合が出たんですか?(笑)まぁ、棟数が多ければ、トラブルは増えるのでしょうが、ホワイトウッドによる不具合はないですよね?ちなみに、積水ハウスは構造見学会等で、しっかりとスプルースのシール貼ってますよ(笑)それでも、契約は取れてるし、構造材による不具合は起きてませんね。
ですから、、ホワイトウッドは問題になるほどの不具合は起きたんですか?起きてないのに、実環境ですぐ腐るとか言っているのであれば、そっちのほうが大問題ですよ。
まぁ、何を言っても結果としてホワイトウッドは問題ないとしか言えないでしょう(笑)
>>4997 匿名さん さん
読んでも出てないですよ(笑)どの辺で不具合があったとお話しされているんですか?
不向きだったと証明できないのですから、これからも使って問題ありませんよね(笑)
>4997
横から失礼します。
>日本においてホワイトウッドは構造材として完全な不向きな材です。
それが本当であれば、なぜ社会問題化しないのでしょう。
それは不向きと言われることがあるが、実際には問題が発生していないからではありませんか?
私はこれが正解でないかと思います。
D1材はD2材よりも良いものであるが、D2材を使用しても特に問題は生じていない。
防腐防蟻すればD2D1なんて関係ない
強度は木そのもの特性だから補強できないけど耐朽性は技術でいくらでも延ばせる
食品がいくらでも日持ちするようになってるのと同じ
腐った柱の家が地震で倒れても
「地震被害」で処理されます。
雨漏りで柱が腐り床が傾いても
「メンテナンス不足」で処理されます。
いずれのケースも施工側が責任を問われる事はありません。
全て施主の責任です。
>材料の選択以前にメンテナンスしても雨漏りするような家が問題だと思いますけど。
問題である事は間違いないけど、100%雨漏りしない家を建つ方法ありますか?
あるなら教えていただきたい
雨漏りはしょうがないとは思わないけど、少しでも耐久性の高い物は使おうかと思います
3590:名無しさん [2017-11-23 19:24:26]
室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが
壁内雨漏りは2棟に1棟もあり
新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている
そんな家にたった3年で腐るホワイトウッドを使えば
気づいた時には家ががたがたになりかねない
削除依頼 参考になる! 投稿する
3591:匿名さん [2017-11-23 21:03:40]
>3590
>室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが壁内雨漏りは2棟に1棟もあり
ねえ、どこの国の話?
削除依頼 参考になる! 投稿する
3592:匿名さん [2017-11-23 22:42:40]
>>3590
嘘もほどほどに。
↓
壁内雨漏りは2棟に1棟もあり新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている。
削除依頼 参考になる! 投稿する
3593:匿名さん [2017-11-24 10:44:06]
バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね
そんなの含めたら2棟に1棟どころではないかも
新しい家の方がやばいのは軒が短いの多いからでは?
削除依頼 参考になる! 投稿する
3594:匿名さん [2017-11-24 12:28:45]
>3593
>バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね
明らかに瑕疵(欠陥)ですね、本当に2棟に1棟あるのかを瑕疵保険法人に問い合わせてみては如何でしょうか?
削除依頼 参考になる! 投稿する
3595:匿名さん [2017-11-24 12:46:46]
>>3594 匿名さん
小さな雨漏りなんて家主も気付いてないだろうから数字には出てこないだろうね
時々、解体現場見るが
雨漏りでGWが一カ所だけ黒ずんで異様に垂れ下がってる状態ですら
家主は気付いてなかったようだから
室内が濡れない限り気付かないだろうね
削除依頼 参考になる! 投稿する
3596:匿名さん [2017-11-24 12:53:45]
ホワイトウッドもグラスウールも日本には不向き。
削除依頼 参考になる! 投稿する
3597:匿名さん [2017-11-24 13:15:12]
>3595
>室内が濡れない限り気付かないだろうね
その状況であれば室内側に結露やカビが出てもおかしくないな。
無知な素人ほど話を盛りたがる、困ったものだ。
削除依頼 参考になる! 投稿する
3598:匿名さん [2017-11-24 13:19:31]
http://daikusan-reform.co.jp/sokku...
>アルミサッシの具合が悪く、よく使う南側だけシャッター雨戸のペアガラスに取り替えたいと相談を受けました。
こんなに酷くても気が付かない。
削除依頼 参考になる! 投稿する
3599:匿名さん [2017-11-24 13:25:14]
>3597
http://www.ads-network.co.jp/danne...
>築8年
>室内の壁紙に生じた黒い染み
削除依頼 参考になる! 投稿する
3600:匿名さん [2017-11-24 13:27:15]
>3598
>アルミサッシの具合が悪く、
十分気が付いてるじゃん。
削除依頼 参考になる! 投稿する
3601:匿名さん [2017-11-24 13:30:17]
気付かない、気付けないリスクを考えた時にやはりホワイトウッドは百害あって一利なし!
削除依頼 参考になる! 投稿する
3603:匿名さん [2017-11-24 14:47:28]
[NO.3602と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
削除依頼 参考になる! 投稿する
3604:匿名さん [2017-11-24 18:16:53]
>3598
リンクの事例は、誰かさんが「日本の気候に合わない」「ホワイトウッドは耐久性で劣る」とする代表格の2x4ではないか、しかも築35年とある。
シロアリ被害に遭ってるとはいえ、現在の日本の住宅の平均寿命は超えてるぞ。
こういうことを世間では墓穴と言うね。
削除依頼 参考になる! 投稿する
3605:匿名さん [2017-11-24 18:17:55]
まさか雨漏りしてるとは思ってないのだろ
>>3598のリンク先はわかりやすいね
サッシの老朽化と思ってたのだろう
だから急ぐ事もない
削除依頼 参考になる! 投稿する
3606:匿名さん [2017-11-24 18:41:55]
>3604
知らぬが仏が大勢いる証です。
色々出した結果、、ホワイトウッドの不具合は報告されていないようです。
それであれば、使うことはまったく問題ない。
いつまでやってるんだよw
よっぽどホワイトの家は売れないようだな
いや、、売れてるよ(笑)
騙されて売られているが正しい。
どうにもならない。不具合なんて起きてないから。
騙されたと思ったなら、消費生活センターに行けばいい。ホワイトウッドは腐るかもしれません!って言ったら、笑われるよ(笑)
5年で落ちる防蟻防腐剤塗りつけただけの最低ランクのホワイトウッド使ってるメーカーだとその通り
欠陥住宅を紹介されるだから、無駄だよね。
結論➡️ホワイトウッドで建てても長持ちする家は作れる!
太陽光発電と似てるよね
30年間何事もなければ利益がでるけど、何かあった時にダメージが大きい
ホワイトウッドは何事もなくても得する事はないけど
20年経過した家でまともにメンテナンスしてる家なんて半数もない
5年しか持たない薬で処理しても意味無いな
多くはヤク切れになる訳だ
床が傾いたり、ギシギシ鳴ったり、白蟻屋に多額の献金ぐらいは起こるだろうが
倒壊まで住む奴はいないから死ぬ事は無いだろ
地震で倒れたところで地震被害だ
柱が腐ってた事なんて瓦礫の山では誰にもわからんよ
つまり、他樹種の構造材と何も変わりはないわけだ(笑)
ホワイトウッドは問題ありません(笑)
>つまり、他樹種の構造材と何も変わりはないわけだ(笑)
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
これみて学習して下さい
>5022のようなことは、無垢材でも起きるから(笑)
実験ではなく実環境での根拠をください(笑)それが出せないから、いつもの学習してくださいではぐらかす手法を取るんだよね(笑)
ホワイトウッドで不具合あったの?国が認めてるものをいちゃもんつけてるだけじゃないの?(笑)
ホワイトウッド批判はただのいちゃもんです。
きちんと実環境を調査してから、批判しましょう。
ホワイトウッド集成材の調査は実施されたことありますけどね。大きな問題になるようなものはなかったと見解が出てます。ここで、ホワイトウッド批判してる方はわかってないようですが(笑)
>5025
腐る速度が問題。
RC、鉄骨でも同様、重量と軽量鉄骨では錆びて強度が劣る速度が異なる。
ホワイトウッドは腐りやすい、腐って耐力壁との接合が早く弱くなる。
弱くなれば耐震性を維持出来ず、危険な住宅に早くなる。
積水の営業かw
何言ってるのですか
ホワイトウッドほど素晴らしい物はない
結露や雨漏りで簡単に腐ってくれるので、また建ててくれる
十数年後忘れた頃というのがこれまた良い
ホワイトウッドの家がなくなったら白蟻業者も経営危機
我等ホワイトウッドと共にあり
ホワイトウッド万歳!
毎回コピペするのに、過去レス漁ってるんですか(笑)
要は、ホワイトウッドの不具合が出せないよ~ってことですね(笑)
>>5036 匿名さん さん
そうですか?
毎回同じ質問しかされてないのに、何故答えられないのですか?しかも、不具合がある、問題が発生しているとも言えないのに、ホワイトウッド批判を繰り返す。
非常に悪質ですね。
実験しか提示できないなら、ホワイトウッドは問題としか言えませんよね(笑)
屁理屈ばかりのホワイトウッド信者にはコピペで十分だよ
>>5041 匿名さん さん
バカにするのも結構ですが、不具合が問題化されてない以上、ホワイトウッドは構造材として問題ないという事実は変わりないですよ(笑)
まぁ、そうやって人をバカにして逃げるのがいつものやり口ですよね(笑)
>>5042 匿名さん
それはちがうな。
コピペを貼って逃げるしかできないからだ(笑)学習能力が~ってバカにするのは、過去レスのどこに不具合の証明が投稿されているか明記できないからだよ(笑)
私は人をバ力にしたりしません。
嘘がつけないだけなんです。嘘を平気でつく人には理解し難いと思いますが。数千万の買い物をする施主に低耐久のものを勧める時点で人格を疑いたくなる。まあ人ではなく鸚鵡だから致し方ないのかなと。
ホワイトウッド集成材の悲しい結末はリフォームも対応している業者に問い合わせすればいくらでも写真を見れますから施主の方でこれから木造を考える方はこのスレに常駐してる嘘付きホワイト擁護者に惑わされぬように気を付けて下さい。
>>5045 匿名さん さん
へぇ。私にはそんなひどいこと言えません。あなたは心がない人なんでしょうね。
つまり、、自分では実環境で不具合があったことを証明できないということを認めたわけですね。さらに、、ここの過去レスには実環境において不具合があった、問題が発生したということを明記して証明しているレスがないこともわかりました。
つまり、あなたは、若しくはホワイトウッド批判をされている方は、嘘を言っているということですね(笑)自分自身は何も言えないわけですからね(笑)
実環境って建築会社や職人で左右されるから、やっぱり腐りやすい木は避けたいね
どの建物 も、長期間湿気にさらされる事がなく、運が悪くシロアリが来なければホワイトウッドで大丈夫です
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで
ホワイトウッド
で検索しましょう!
それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
ホワイトウッドの耐久性が低いのは細胞構造の話。
木の遺伝子により決まり遺伝子組み換えでもしない限りどうしようもない。
ホワイトウッドは木材全体が白太混じりで
夏目(春材)、冬目(夏材)の強度差が異常に大きい。
冬目は硬く曲げヤング係数はそれなりの値になる。
だが夏目は杉の白太にも満たず、
柾目板は巾方向なら人の手でも簡単に割れ、
せん断は木目と方向が合えば驚く程弱い。
著しく柔らかい夏目は国産材では考えられないほど早いペースで白蟻の餌食となったり腐ったりする。いくら冬目が強くとも夏目を失えば形を維持できず木材としての機能は失われる。
このような材料は木目を見て製材、集成するのが本来だが、現在市場に流通してる物は木目も見ない機械製材や機械集成。
冬目夏目の強度差は音がよく響き楽器には良いだろうが建築材には不向き。
大差ない価格でD1材を買える現状で
わざわざ耐久性の低いホワイトウッドを選択する意味はない。
>>5049 匿名さん
難しいようにかいてありますが、、、まな板として売っているスプルースの無垢材を触ってみたらわかるんじゃないですか?スプルースって耐水性はあると言われていますよ。まぁ、真実はどうでしょうかね。見解はいくつかあるようですが、まな板を使った感じでは、耐水性がまったくないという印象は受けませんね。また、杉のほうが柔らかったような気がしますが、、たしか資料ありましたよね?
集成材の強度に関わる要素はいくつもあるかと思いますので、決めつけないほうがいいですよ?むしろ、強度に関しては無垢材より、よほど信頼できるのでは?
ですから、ホワイトウッドが実環境で問題を起こしたのですか?ホワイトウッドを使った建物でも50年以上経過しても現存するものもありますよ?自分自身では証明できないのに、構造材には不向きとか言うのは、よくないですねぇ。
ホワイトウッドを選択する意味がどうこうじゃないのです。ホワイトウッドを使った建物で問題がありましたか?と聞いているのです。問題がないのであれば、使ってもいいということです。
そんな素晴らしい回答される方が、ホワイトウッドが壁の中で問題を起こしてるとは言えないわけなので、ホワイトウッドはこれからも利用してもいいし、利用されるべきですね。
ホワイトウッド批判を行う方は、心ない言葉しか投稿しないようですし(笑)
また自作自演劇場か…。
今の時代に国産無垢使ってる工務店やハウスメーカーはありません。
ホワイト集成で問題なし。
分かりやすい人だなぁ。
匿名さんでなりすましをして楽しむとか(笑)
意外に知識ないんだよなぁ。現場を見てないというか、、まぁ、ストレス発散してるだけならいいんじゃないですか(笑)
ホワイトウッドは問題ありません。悲しいのは、それをくつがえせないこと(笑)
杉や桧の無垢はガラパゴス。そんな構造材を平気で使ってるところは信用できなない。
しかも結構お歳をめした感じなのにね(笑)
ホワイトウッドが構造材として問題があって、今のJAS規格を覆せるほどの不具合が証明できるのなら、ぜひ教えていただきたい(笑)
結論
ホワイトウッドでオッケー
腐りやすい木材を使い、高額なメンテナンス費を払い腐らないようにする
ハウスメーカーの思う壺やん!
分かりやすい人だなぁ。
掲示板をストレス発散に使ってもいいことありませんよ(笑)
ホワイトウッドに不具合は発生したと証明できるようになったんですか?(笑)
ホワイトウッド腐り易い、リスクが高い。
腐りを防ぐため有毒な薬剤を使用してる、薬害リスクが高い。
極めて簡単な理屈。
結論
ホワイトウッドはやめておけ。
ホワイトウッドが腐って地震で倒壊しても明らかにはならない。
自分の身は自分で守るのが正解。
粗悪な木材を避けるにはどこから木材調達してるかわかない弱小メーカーや利益最重視の大手メーカーを選ばないことだね
HPで木材調達先や特性までしっかり記載してるメーカーが安心
仮に輸入材使ってたとしても防蟻防腐処理は要チェック
将来の雨漏りを心配する方は、無垢材必須。
将来の雨漏りを心配しない方は、ホワイトウッド。
昔は雨漏りって普通にあったかもしれないが現代では稀でしょう。
雨漏りする家を建てた方は、お気の毒。
築20年以内で雨漏りした時点でホワイトウッドとか関係なく木造住宅としては終わりの欠陥住宅と思った方がいい
雨漏りなしのホワイトウッド住宅の方が1000倍マシ
雨漏り、結露リスクは高い。
リスクが無いならホワイトウッドでも有害な防腐処理は不要になる。
防腐されてるのはリスクが高いからです。
在来工法は雨漏りリスクは高い。
雨漏りとかは木造だから鉄骨造の問題でなく施工精度や定期メンテしてないとかの問題だろ。
雨漏り怖いなら軸組はやめてプレハブに。
プレハブ工法が物置小屋なら、木造軸組は犬小屋になるよ。
雨漏りがあったとしても、ホワイトウッドだから腐りやすかったとかはありません。ホワイトウッドは腐る環境では、どんな樹種もダメになります(笑)
ホワイトウッドが腐りやすいのは間違いない。
早く腐れば早く危険になる、地震で倒壊するリスクが早く高くなる。
防腐剤を使用すれば薬害リスクが高くなる。
薬害が強すぎて10年の薬効を5年に変えている、薬害は残り、短周期に薬剤を使用しなければ腐るリスクが高いから危険。
防蟻防腐処理は今は無毒の加圧注入方式が主流
5年でとれる薬品塗り塗りメーカーは地雷
5085さんではないですけれど、雨漏りの原因は施工不良でしょう。
丁寧な施工であれば雨漏りなんて起きるはずもないけれど、
欠陥住宅の事例を見れば雑な例がゴロゴロ出ます。
くだらない議論だ。
勉強した施主の勝ち。
俺の家は完璧だから周りの家が朽ちて早々と建て直し大規模補修するのを高見の見物するさ。
完璧な家か。確かに興味がある。
だがしかし、ホワイトウッドでは論外(笑)
これは揺るぎない事はわかるわ。ホワイトウッドは妥協だろ。満足の家にはならないわな。選ばざるを得ない人以外はやめとこう。
>>5095 通りがかりさん
へぇ。それで、ホワイトウッドは何か問題起こしたの?答えられないなら、ただの独りよがりな意見でしかありませんが(笑)
やはりホワイトウッド批判者は大嘘つき(笑)
賃貸か自宅がホワイトウッドで自分の家の仕様も言えないのが喚いてるな。人様の仕様を聞きたきゃ自分の仕様から言ってみなよ。
>>5097 通りがかりさん
で、その廃材が何か問題起こしたの?(笑)起こしてもないのに、廃材と言われてもねぇ(笑)
やはりホワイトウッド批判者は大嘘つきということでファイナルアンサーでいいかな(笑)
結論が出たぞ。
ホワイトウッドの家も建てれない賃貸様だな。
賃貸の掲示板でも行けば?
ホワイトウッドは有毒な防蟻防腐剤を使用してる。
薬害で多くの犠牲を出してる。
危険性を減らそうと薬効を10年から5年に減らしてる。
減らしても有毒性が有る事は変わらない。
薬効が短ければ早く腐り危険性が増す。
http://adsd.sblo.jp/
こんな住宅が多い。
塗る農薬系タイプは核地雷!
加圧注入でもプチ地雷!
正しい防腐防蟻はホウ酸処理!
プラスαであるものを使えば完璧になる!
>>5087 匿名さん
通常、木材を24時間以上浸水させても、太陽の下では2日、壁の中でも4日程度で含水率がもとに戻ると検証されてたかと思います。
ホワイトウッドはある程度耐水性があるとされており、集成材は10%以下の含水率であることが多いので、流れるような雨漏りでもなければ、問題ありません。
防蟻処理についても、ホワイトウッドは必ずやりますが、桧などの特定樹種はやらなくても大丈夫です。ですが、防蟻能力にはバラツキがあり、そこのところをわかっている工務店は防蟻処理を提案してくれます。
桧であっても白蟻にはやられます。白蟻にやられても桧だから被害が少なくすみました。と言われます。それは嘘ですね。防蟻処理をしてるかしてないかが問題なのであって、桧であることが大きな要因ではありません。
ちなみに、ホワイトウッドは防蟻処理をすることで杉と同程度となっています。
つまり、ホワイトウッドは構造材として問題があるかといえば、問題はないでしょう。
結局のところ、ホワイトウッドが腐りやすいという検証は実験でしかわからないということです。実環境という部分の検証を重ね合わせると、構造材自体のリスクは、そこまで、大きくないと言えるでしょう。
ですので、ホワイトウッドの不具合は報告されないのです。要は構造材はそんなに気にすることでもないということですね。
被害が有っても都合の悪い事は隠蔽される。
ホワイトウッドは腐りやすいから劣る材料とされ、有毒な防蟻、防腐が必要、薬害は無くならない。
>結局のところ、ホワイトウッドが腐りやすいという検証は実験でしかわからないということです。
実験で分かれば十分ですw
ホワイトウッドは薬漬けにしてないと腐るからね、腐れば地震などで倒壊の危険性が増す。
その前に黴臭くて住めなくなると思う。
>>5121 匿名さん
そんな住宅の実例をお願いします。
ちなみに、全壊の被害が少なかったと思われるSE工法とかドリフトピン工法はホワイトウッドが使われてたりしますが、危険性が増すというような見解ありましたか?
あなたの発言は幼稚で偏見だらけの見解でしかないかもしれませんよ?(笑)
まぁ、なに言ってもきちんとした報告ないとダメだと思いますがね(笑)
>5122
>少なかったと思われる
ハッキリ言えないのね(笑)
腐ればピンもガタガタになるね、金属部は冷えやすく湿気を呼ぶから木は他より腐りやすい、ゆえに金属を嫌う。
金属周りだけ腐っても耐震性が無くなる。
ホワイトウッドは薬漬けにするから問題ないってのは事実
争点は腐りやすさじゃなくて人体への影響
薬使わない桧の方が腐りやすさは上
何を想定しての腐食を問題視しているのかよくわからん
原因のほうがよほど問題なんだが
>5125
薬は一部しか効いていない。
鉄の熱伝導は木の400倍以上、釘周りは温度が下がりやすい、温度が下がれば結露しやすい。
結露すれば木は腐りやすい、例え加圧でも表面近くしか防腐剤は効いていない。
釘周りの木が腐れば耐力壁等が効かなくなり耐震性が落ちて危険になる。
薬に頼らない木材の腐朽性は大事。
[ 前向きな情報交換を阻害のため 、削除しました。管理担当]
ホワイトウッド信者のバ力は少しはローコスト以外の勉強しろよ!
鉄釘は外気に晒された頭だけが錆びて朽ちるわけではない、結露は釘全体で起こり錆び朽ちる。
釘に接してる木部も腐ったり、木がふやけ締結力が弱くなり釘抜け等が起きる。
だよね!だよね!
そんで廃材ホワイト加圧注入材は金属腐食しやすいから怖いよね~!そんなんでツーバイとかしたらヤバいよね~!命の耐力壁がヤバいなんてクワバラ、クワバラ!
金属がやばいなら住林のビックフレームとかかなり危険だよね
図太いボルトを欧州赤松集成材にぶっ刺してるからね
D2材だよね
乾式加圧注入なら芯まで薬剤は浸透するし
ニッサンクリーンCIを使うならほぼ無毒
加圧注入の勉強ももう少ししよう
ホワイトウッドなどのD2材を構造材に使う場合は薬剤処理が義務付けられています
この薬剤はいまだに万能の物はありません
古くは発癌物資が主流で高い効果があったものの、大工さんの手が腫れ上がったり、雨漏りで屋内に発癌物資が流れ込む事故が多発しました
数多くの新しい薬剤が万能/安全と言われ発売されましたが何年か後に危険性が発覚し使用禁止される事を繰り返しています
最近では発癌性は無いものの今度は金属腐食性があり釘や金物を錆びさせるとのことで北米で使用禁止になった物もあります
害の少ない物もありますが、耐年数が5年しかなく25年で5回も薬剤処理が必要になります
現在、メンテナンスフリーで安心して使用できるような薬剤はありません
桧などのD1材なら薬剤処理をするかしないかは施主の選択です
木材の耐久性が高いため薬剤は義務化されてません
桧の場合、薬剤を使わない人の方が多いです
--------------------------------------
クレオソート油(A)木材保存剤
クロム・銅・ヒ素(CCA)系木材保存剤
第四級アンモニウム化合物(AAC)系木材保存剤
銅・第四級アンモニウム化合物(ACQ)系木材保存剤
銅・アゾール化合物(CUAZ)系木材保存剤
ホウ素・第四級アンモニウム化合物(BAAC)系木材保存剤
第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(SAAC)系木材保存剤
アゾール・第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(AZAAC)系木材保存剤
脂肪酸金属塩(NCU-E、NZN-E、VZN-E)系木材保存剤
ナフテン酸金属塩(NCU-O、NZN-O)系木材保存剤
アゾール・ネオニコチノイド化合物(AZN)系木材保存剤
杉や桧はガラパゴス
構造材に桧を使い防腐防蟻処理にホウ酸を使い、
q値1、c値0.5を切る高気密高断熱の家を建てる
そんな工務店を誰か教えて下さい。
>>5146 戸建て検討中さん
まずそれに近い方向性の工務店を探すのが良いと思います。その後、工務店さんと打ち合わせの中であなたの考えを伝え差額交渉しながら理想の高断熱、高気密の家にすれば良いでしょう。
このスレ見てホワイトウッド使う気になった人いるんか?
いる訳がない(笑)
ホワイトウッドを施主はたくさんいるよ♪
>>5153 匿名さん
ホワイトウッドを使う施主だったね(笑)
何を言ったところで国が認めてたら使うでしょ(笑)
これだけふざけてたら、注意喚起とも思われないだろうしね。ホワイトウッド批判はただのネタ(笑)
ホワイトウッドで問題なんて起こりません。不安を煽るのは止めましょう。
ネタだと思うバ力な施主は廃材ホワイト加圧注入材を使えばオッケー牧場だろーが!廃材だと知らずに業者にダマされてる施主がほとんどだがな!知らぬが仏、チーン・・・
ホウ酸処理が最強ならホウ酸ホワイトウッドでいいよね
まぁスウェーデンハウスがまさにそれでクソ高いのに毎年顧客満足度No.1なんだけどね
ホワイトウッドを選択する理由がない
先に言っとくけど、問題があるとかないとかやめてね
そういう事言ってないから
>>5158 匿名さん
顧客満足度とか真に受けちゃうとかどんだけだよ!しかも調べるのやめてホウ酸最強とか大丈夫かよ!ホウ酸処理だろうが何だろうが廃材なんか注文住宅には使わないだろ!建売なら廃材でいいんじゃね!構造材なんぞに気を使うレベル高い施主すくなそうだしな!
>>5157 匿名さん さん
いつホウ酸ぶっかけるかによるんじゃないの
ぶっかけた木材持ってきても建築途中で雨降ったら流れてアウト
完成後だとどうしても塗れないところが出るからアウト
加圧注入との合わせ技が正解
だって桧の良さってヒノキチオールがちょっとだけ含まれてるってだけじゃん(笑)
防蟻防腐効果はホウ酸>>>ヒノキチオール
この時点で桧の価値など皆無って普通分かるよねw
だからほとんどのメーカーは構造材では強度と狂いがないことを重視するわけ
防蟻防腐なんてなんとでもなるって話
>>5166 匿名さん
ローコスト営業って相当レベル低いな、どんだけ木を知らないんだwこんなんに騙される施主はもうしゃあないレベル!価値ある廃材でバンバン家建てれば!そんな家買うのはバ力だけだから!
>>5168 匿名さん
おい、おっさん!俺は匿名さんだぞ!
あちこちでくだらん書き込みしすぎじゃねーか?wあと、そのくだりのレスみんな飽きてるから、廃材は頼むから建売ぐらいにしてくれや!
アンチホワイトウッドが煽りしか出来なくなって劣勢w
ホウ酸とか持ち出すからこうなる
もうやめたら?そろそろ、逸脱しすぎだと思うが。
相変わらず荒れ果ててますね…。
ホウ酸の防腐・防蟻に関してレスされておりますので私の分かる範囲内でレスさせて頂きます。
私自身もホウ酸処理に関してはACQ加圧注入材よりも優秀だと考えております。しかしながらホウ酸処理にも弱点は当然あります。メリットは無機質である為、揮発せず半永久的に効果が持続する事です。デメリットは水により流されてしまう事です。しかし壁内結露程度の水滴で流される事はありません。酷い雨漏りで絶えず水が流れるような状態でない限りは大丈夫です。
ホウ酸処理と言っても間違えたホウ酸処理をした場合は効果は望めないと言う点もありますのでそこは各ホウ酸処理会社のホームページ等を確認した方が良いでしょう。
何れにせよ地震・災害等の不測の事態を考慮した場合、木造住宅における構造材はやはりD2よりD1樹種を選択する事が私は賢明だと考えます。参考までに。
ホワイトウッドの防蟻防腐処理の話だからとっても重要な議論ですよ
争点はホウ酸処理で問題があるかないかです
廃材連呼はただの荒らしなので無視で良いです
>>5174 匿名さん さん
地震に関して重要なのは強度ですよ
D1D2の耐朽性の話と強度は無関係です
D2材だから必ず防蟻防腐処理をして下さいねというだけでホウ酸処理をすれば十分D1相当です
逆に防蟻防腐処理をしないD1材の方がリスクが高いくらいです
>逆に防蟻防腐処理をしないD1材の方がリスクが高いくらいです
リスクが高いと思うなら、D1材に防蟻防腐処理をすれば済むだけ。D2材を選ぶ理由にはならない。D2材はコストで選ぶローコストや建売向けだけで十分。
>>5176 匿名さん
あなたとは散々議論はして平行線なので出来るだけ絡みたくありません…。前々からレスしてるように強度に関しては国土交通省資料を参考にすれば何が優れているか掲載されております。あなたの都合の悪いデータですが。
そして>>5177さんのレスの通りだと思います。家作りは様々な不安要素を出来るだけ排除する事が大切です。例えて言うならサッシの防犯に似てます。2重3重の対策で侵入するまで時間がかかるようにする。大切な構造材も何重もの対策をして万が一の時に傷む速度を遅らせる事が大切です。
外壁、透湿防水シート(より耐久性あるもの)、ホウ酸処理(カンザイ白蟻対策まで行う)、D1樹種(更にその中でも防腐防蟻に強い樹種にして乾燥方法まで厳選する)、屋内の納まりも不具合が容易に分かるようにする。家に愛着があり長く住みたい方には大切な事です。15年、20年で建て替える方はあまり気にしなくて良い事です。ただある程度は考えないと地震に対して不安な家となるでしょう。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
ホワイトウッドは3年でキノコが生えて
4年で朽ち果ててます。
桧、杉はもちろんの事、耐久性に劣る材とされるベイツガですら形を留めてます。
ホワイトウッドは簡単に腐るゴミ材です。
何を言っても物理的特性は変わりません。
5179さん、雨ざらしの画像を持ってきても意味ないですよ。
普通のきちんと施工した家は、防水されているはずです。
>>5178 匿名さん さん
強度と経年劣化の関係性、ホワイトウッド集成材の経年による状態調査などもたくさん出てますよ?また、剥離による強度の低下についての調査報告もあります。
さて、どれも正しいかと思いますが、あなたには都合が悪いデータですかね(笑)
ホワイトウッド養護者って、複数人いるんですね~!嬉しいなぁ(笑)
ホワイトウッド批判される方も面白いですよね~
同じことを言ってるとバカにするわりには同じことしか言わないんですよね~(笑)
ホワイトウッドは問題ないと知ってるからですよね?(笑)
いまだに杉を使ってる人ってまだいるの?
問題ない問題ないはもういいから、ホワイトウッドを使うメリットを教えておくれ
これだけレスが伸びてるのにホワイトウッドを使うメリットが全く出ない
そしてホワイトウッドで建ててるのか教えてくれ。桧だったら爆笑だな。
>>5177 匿名さん
薬漬けにした時点でD1もD2も耐朽性のレベルは一緒ですよ
D1材は無処理で微々たる耐朽性の成分を有してるに過ぎません
ホウ酸や乾式加圧注入処理のように防蟻防腐効果が高いものに対しては誤差です
ホワイトウッドの最大のメリットは技術の標準化に貢献した点でしょうね。
ホワイトウッドが使われ始めたことにより、職人不足が解消され、同じ品質の家が建てられるようになった。結果として、ホワイトウッドが優秀だったということですね。
もちろん、不得手な点があり、その点を無垢材を扱う方々から酷評を受けましたが、実際の調査では構造材として問題があるほどの劣化はしないことがわかってきています。
つまり、ホワイトウッドは問題ないということですね。
国産無垢のメリットは安さだけじゃん
>薬剤の使用量と浸透率
>現在、防蟻・防腐処理として一般的に行われているのは、ホウ酸なども含め「塗布処理」です。
>塗布処理は表面に薬剤を塗りつけるだけなので、その浸透率は深さ1mmほどにしかなりません。使用する薬剤量は、作業液で約300ml/㎡(「日本しろあり対策協会 標準仕様書」より)程度です。
>これに対して、加圧注入処理は木材の表面から10mm以上の深さまで薬剤が浸透します。
これを土台120角×4mの柱1本で換算すると、塗布処理で用いる薬剤が牛乳パック約0.5本に対し、加圧注入処理は約11.5本にもなります。実に塗布処理の20倍にもなります。木材の深部に至る薬剤の浸透率と使用量の差が、加圧注入処理と塗布処理の効果の差に、そのままつながっているのです。
大きな手間をかけても、少し深くまで入るだけ、所詮は表面近くだけ。
加圧処理材はどの程度有るのかな?