住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ

広告を掲載

  • 掲示板
非喫煙者00 [更新日時] 2009-02-23 13:09:00

喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので 
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので 
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ

[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ

  1. 551 匿名はん

    自己中ではなく、ニコ中です。

  2. 552 銀行関係者さん

    >>547
    >自分の「感情」に基づく快楽追求のために他人の権利を踏みにじっっておいて、
    >どんだけ自分勝手なんだよ。
    自分の快楽のためにレジャーで車に乗って、歩道などの排ガスが苦手な人に排ガス吸わせてる貴方
    に そういわれるのは心外だなー
    自分の行為には優しく、他人の行為には厳しいって どんだけ自分勝手なんだよww

    >>548
    >いいか悪いか、どういう観点で聞いているのですか?
    ひとりでも迷惑に感じる人がいると察せられるなら、その行為は止めるべきだ
    と主張した嫌煙者の観点からじゃないですか?
    読めばわかりませんか?

    >>550
    オレには我慢できない というだけで通るなら、クレーマー天国社会ですね。
    >その匂いが迷惑だと言うには「感情」だけではダメだ、なんて
    あなたは日本語読解力もないようですね。
    匂いが迷惑だと言うなら換気扇からでもベランダでも同じなので矛盾するぞ、
    ただベランダで吸う行為が気に入らないというだけの感情論だろ と言われてるのですよ。
    まったく感情的にならずちゃんと考えてからレスするように。

    >>551
    ここの喫煙者はニコチン中毒だと認めていますけどなにか?

  3. 553 匿名さん

    ベランダ喫煙者さんへ

    私が自分の「感情」に基づく快楽追求のためにベランダでラジオ体操しても、
    その程度の音や振動では、あなた方は文句言いませんよね?

    自分のベランダなり室内で快適に過ごす権利はみ〜んな平等に持ってるけど受忍限度範囲内ですよね?

  4. 554 匿名さん

    >>552

    ほら、言ってるそばからまた出た。

    換気扇からの匂いなら我慢すると何度言われても
    「いや、同じはずだ。クレーマーだ。」って(笑)

    面白いね。
    「一切ダメだ」と言われるより
    「部屋からの匂いなら我慢する」
    のほうが、まだ室内では堂々と吸えそうなものを、
    「いや、ベランダからも換気扇からもダメだと言っている」
    の一本槍。

    換気扇からの匂いなら我慢されると
    なにか不都合なことでもあるのかね?

    というより、あるんだろうな。
    これだけ指摘されても固執し続けているところを見ると。

  5. 555 匿名はん

    >>552
    ニコチン中毒なら医者行け。

  6. 556 匿名A

    >>553

    あなたの仰るとおり、「自分のベランダなり室内で快適に過ごす権利はみ〜んな平等に持ってる」ので
    ラジオ体操程度の音や振動では受忍限度範囲内です。
    どうぞ、ご自由になさってください。

  7. 557 匿名さん

    >>553
    もちろん、文句なんて言いませんよ。
    そんなに神経質じゃありません。

    >>554
    あなた、読み違えてますよ。
    もっとしっかりしましょうよ、情けない。
    換気扇がよくてベランダがダメということは、健康被害とか臭いとかじゃなく
    「ベランダで吸う行為」自体を気に入らないというイチャモン以外のなにものでもないだろと批判されてるのに。

    >>555
    あなたのように傲慢な人はマンションでは迷惑人ですよ。

  8. 558 匿名はん

    >>541
    >そこで「今はやめておこう」と、喫煙者が独自の基準で行動を
    >選択するのがアリだと言うのなら、なぜ「今はやめてくれ」という
    >吸わない側の思いを汲む事ができないのだ、と。
    お互い「超能力者」でもないのにどのようにして「今はやめてくれ」という
    『思いを汲む』ことが出来るのですか? 私にはそのような『思い』は
    感じられません。

    >困っているのはその婆さんだけだったが
    >近くにいた別の若い男性が見かねてその若者に注意し
    >若者はバツが悪そうに無言で吊革を放した。
    その場ではそのおばあさんは本当に困っていたのだと察しいたしますが、
    おばあさんが「そのつり革」にこだわっていたとしたらどうでしょう。
    動かずに他に捕まるところはいくらでもあるのに「そのつり革」に
    こだわって捕まれないことで困っている。それでも若者を注意するのですか?
    それこそ「何の関係も無いお前に言われる筋合いは無い」と言われそうな
    シチュエーションだと思いますが・・・。

    >周囲の目、周囲の状況というものに思い至ってくれればいい。
    本当に困っているのかを見る目を養うことも大事ですよ。

    >「実際に迷惑を被っている訳でもない者が文句を言うな」という
    >意見も以前にあった。
    なお、このような発言は私がしています。>>544 様、この件につきましては
    引き上げてください。

    >>547
    >隣のベランダから流れてくるタバコの匂いが我慢できない。
    >これ以上、文句を言うのに何が必要なんですか?
    それだけで結構です。『あなたが迷惑を被っているのであれば』当事者に
    直接言ってみてください。なぜ、文句を言いたいのにそれが掲示板なのですか?

    >>553
    >私が自分の「感情」に基づく快楽追求のためにベランダでラジオ体操しても、
    >その程度の音や振動では、あなた方は文句言いませんよね?
    程度と頻度によります。迷惑と感じたら、掲示板で言うまでもなく直接
    当事者に言いに行きます。「禁止されていない」と言われたら理事会経由で
    規約で禁止するよう行動します。理事会が弱気で動かなければ次期理事長に
    立候補して規約改正を行ないます。

  9. 559 匿名さん

    >>557

    「ベランダで吸うことが気に入らない」のか?

    YES

    だって、
    自分の部屋は黄ばませたくない
    家族には副流煙を吸わせたくない
    家族が室内で吸わせてくれない

    だから

    お隣近所には多少の匂いは我慢してもらおう

    なんてあまりに身勝手だと思いません?甘ったれだと思いません?

    しかもここの喫煙者は
    匂いや煙を越境させておいて、
    「それぐらい我慢しろ」と威張っているんですよ。

    何を根拠にそんなことを他人に求めているんですか?

    ベランダ喫煙者の専用使用権がご近所の専用使用権より優先される根拠があるんですか?

    お互いの権利を尊重する、利益を侵害しないように心掛けるのは、
    集合住宅の住人なら当たり前のことですよね?

    ベランダ喫煙者だけがそこから除外される理由はないと思います。

  10. 560 匿名さん

    >>558
    >動かずに他に捕まるところはいくらでもあるのに「そのつり革」に
    >こだわって捕まれないことで困っている。それでも若者を注意するのですか?
    この状況を作った原因者が若者なのに、そんなことはお構いなし。
    これが喫煙者の本心です。
    原因を作ったのが自分でも「何の関係も無いお前に言われる筋合いは無い」って言い切っちゃうんです。

  11. 561 匿名さん

    だから
    タバコを我慢できない自分はきれいに棚に上げて
    「部屋で吸うと子ども虐待になるんだぞ。それでもいいのか」
    などと口走るんですね。

  12. 562 匿名さん

    >>559
    >お隣近所には多少の匂いは我慢してもらおう
    なんか前提条件がおかしいな
    たまにしか臭ってこないベランダ喫煙を気にする神経質な人は極少数なんだから
    そんな人を想定して行動はできないよ。

    >なんてあまりに身勝手だと思いません?甘ったれだと思いません?
    思わないよ。
    大気に拡散されて薄まった煙のそのまた一部がたまに隣のベランダに向かうわけだから。
    室内で充満する煙とは比較にならないね。

    >お互いの権利を尊重する、利益を侵害しないように心掛けるのは、
    >集合住宅の住人なら当たり前のことですよね?
    >ベランダ喫煙者だけがそこから除外される理由はないと思います。
    マンション生活だけではないですよ。社会における共同生活全般に言えることではないですか?
    ベランダ喫煙だけがそこから除外されて「受忍限度」のタガはなく、一切ダメとなる理由は無いと思います。

  13. 563 匿名さん

    >>559
    逃げてないで
    なぜ換気扇からの匂いなら我慢するが、ベランダからの匂いなら我慢したくないか。
    はやく換気扇からの煙とベランダからの煙の健康への影響度、臭いの程度が違うという根拠を示してください。
    それとも同じだと言うのですか?

  14. 564 銀行関係者さん

    >大気に拡散されて薄まった煙のそのまた一部がたまに隣のベランダに向かうわけだから。
    >室内で充満する煙とは比較にならないね。
    大気に拡散させて薄まった煙のそのまた一部がたまに隣のベランダに向かうわけだから。
    室内で充満させた煙とは比較にならないね。

  15. 565 匿名さん

    >>563
    喫煙者の姿勢の問題。ただそれだけ。

  16. 566 匿名さん

    >>565
    クレーマー天国マンションに住む気はありません。
    あしからず。
    ただし住民の総意には従います。

  17. 567 匿名さん

    >>565
    それは君個人の基準に過ぎないのに、それに従わなくてはならない理由は?

    あなたが王様だからですか?

  18. 568 匿名さん

    >>562
    >大気に拡散されて薄まった煙のそのまた一部がたまに隣のベランダに向かうわけだから。
    >室内で充満する煙とは比較にならないね。
    やっぱり煙草の煙害と悪臭は吸ってる人間にも不快なのか。
    吸ってる本人が不快なのに、それを薄まっているから大したことないとはすごいね。
    自分が作り出したという罪悪感など皆無。

  19. 569 匿名はん

    >>568
    >それを薄まっているから大したことないとはすごいね。
    >自分が作り出したという罪悪感など皆無。
    そんな考え方をしていると言うことは、やはりあなたは車に
    乗れないみたいですね。

  20. 570 匿名さん

    苦笑。

    換気扇からの匂いなら我慢するが、ベランダ喫煙の匂いは我慢ならない理由として
    「自分(の家)だけはタバコ臭から逃れよう、逃れさせよう」
    という自分勝手が許せないからだ、
    と繰り返し書かれているのに、
    そこには触れずに
    相も変わらず「健康被害に違いがあるのか」
    …都合が悪いことは黙殺ですか?

    繰り返しすが、ベランダ喫煙者のベランダ専用使用権は隣のベランダ専用使用権より偉いの?

    そうでない限り、
    タバコ臭が我慢できるか程度か否か、決める権利も資格も
    越境させている側にはないんだよ。

  21. 571 匿名さん

    >やはりあなたは車に
    >乗れないみたいですね。
    そんなことより、おばあさんかわいそうじゃないの?

  22. 572 一般人

    前にもあった質問で恐縮ですが、何で、自分の部屋で吸わないんですか?
    自分の部屋が汚れるのが嫌だからですか?家族の健康を考えてですか?

    タバコの煙が体に良くないってことは、解ってるんですよね。
    他人の迷惑になることはやめましょうよ。

    禁煙・分煙は、世界では一般的になってきています。
    ご自分の部屋で分煙してください。自己責任で煙を吸ってください。

    誰にでも、自分の健康を守る権利はあるはずです。
    他人に不快な思いをさせる必要はないじゃないですか。

    ご自分の部屋で吸ってください。

  23. 573 匿名さん

    タバコはベランダで吸わないで。
    私の嫌いな煙が入ってきて、迷惑しています。
    隣の喫煙者様、よろしくお願いします。
    これで解決するだろうな。

  24. 574 572へ

    だから〜。部屋で吸うにしてもベランダ側の外に煙を吐いたら駄目な規則でもあるんですか?あなた、気体まで処理しろと言うんですか。あなたの理論でいくなら煙草を世の中からなくす運動をした方がいいですよ。喫煙していい限り、煙草を野外に出しても悪くはないでしょう。少しでも吸ったら体に危ないみたいに大袈裟に。マスコミに踊らされ過ぎでしょう?私もサリンのような有毒物なら絶対に漏らさない様にしますけど、それと同じ様に考えてるんじゃないですか?

  25. 575 匿名さん


    有毒物ばらまいて、偉そうにすんなよ。

  26. 576 匿名さん

    >>574

    なんで部屋で吸って「ベランダ側の外に吐く」の?

  27. 577 匿名さん

    隣人への嫌がらせじゃないの。ニコ脳だからね。

  28. 578 匿名さん

    たっ、たっ、隊長!
    たいへんです!

    敵がベランダ防衛線を破って室内に侵攻しつつあります!

  29. 579 匿名さん

    二酸化炭素だって危険なんですよ

  30. 580 匿名さん

    >>564
    だから何なんだ?
    臭いが薄まってるから我慢しろってか?
    ハッキリ言え。

  31. 581 匿名さん

    >>569
    出た、伝家の宝刀。バ●のひとつおぼえ。

  32. 582 銀行関係者さん

    そうじゃ、その通りじゃ。

  33. 583 匿名さん

    おーっ、今日もとなりから匂う炒め物のにおいが臭すぎる・・・。

    匂い消しにタバコすって、いいかもw

  34. 584 匿名さん

    有害有害言っても煙草は合法だからね

  35. 585 匿名さん

    じゃあ、妊婦や赤ちゃんの近くで吸ってみろ。
    合法ならいいんだろ?

  36. 586 匿名さん

    あなた取り締まる気?

  37. 587 匿名はん

    >>585
    >じゃあ、妊婦や赤ちゃんの近くで吸ってみろ。
    >合法ならいいんだろ?
    嫌煙者のお墨付きをもらってしまいました。

    これで禁煙場所以外はどこでも喫煙できそうですね。
    私の喫煙をやめるのを辞める予定も後10日ほどです。
    ※「『妊婦や赤ちゃんの近く』で吸え」ってことはあんたたちの
    ※前だったらもっと問題ないだろう。

  38. 588 匿名さん

    >>552

    >ひとりでも迷惑に感じる人がいると察せられるなら、その行為は止めるべきだ
    >と主張した嫌煙者の観点からじゃないですか?
    たとえ話として飛躍しすぎですね。読んでわかりませんか?


    >>558

    >『あなたが迷惑を被っているのであれば』当事者に直接言ってみてください。
    おや?あなたは>>516
    >それでは近隣の人たちが迷惑を表明する前に「迷惑を察知して」やめて下さいね。
    と言っていましたね。是非実践してくださいね。

  39. 589 匿名さん

    >>587

    >これで禁煙場所以外はどこでも喫煙できそうですね。
    訴えられでもしたら、「>>585がいいって言ったんだ!」

  40. 590 匿名さん

    いいぞ、いいぞ、吸え吸え。合法だ。
    合法ならなんでもありだ。喫煙天国じゃあ。

  41. 591 匿名さん

    >>587
    >私の喫煙をやめるのを辞める予定も後10日ほどです。
    なんだそれw そんな報告誰も聞きたくねーよ。

  42. 592 匿名さん

    たとえ合法であっても、妊婦や赤ちゃんの近くで吸ってはだめだ。

  43. 593 匿名はん

    >>592

    >たとえ合法であっても、妊婦や赤ちゃんの近くで吸ってはだめだ。
    嫌煙者のお墨付きをもらってしまいました。

    これで禁煙場所以外でも、時と場所を選ばないと喫煙できそうもないですね。
    私の喫煙をやめるのを辞めるのを止める予定も後10日ほどです。

  44. 594 匿名さん

    喫煙者は副流煙の出ない電子タバコにすればいいのでは?
    何で電子タバコにしないんでしょう。

  45. 595 匿名はん

    部屋の中で吸って
    煙を外に吐き出したり
    煙を外にだすのもベランダ喫煙になりますか?

  46. 596 匿名

    「何故ベランダで家庭菜園する?」→「部屋を汚したくないから」
    「何故換気する?→「子供含め家族によくないから」
    と一緒。
    「何故ベランダで煙草を吸う?」→「部屋を汚したくない」「小さな子供に悪い」です。
    煙草がある限り煙は出ます。法律で煙草は禁じられてません。煙草追放のストでも起こしたらどう?私が言ってるのは「ベランダで吸うのが駄目」だと言うから室内で吸い、以上の理由から外に吐き出すと言ってるだけ。法律で認められ、禁じられてない事に対し自己都合の為に必要以上に文句を言う人の事をクレーマーと言うんですよ。私のしない、法律で認められてるあんたらの趣味に対しからんでみたいね。クレーマーって言うんだろうね。視野が狭すぎ。

  47. 597 匿名さん

    確かにね>>596 さんの言い分は正論だよ、同感だね。

    でもね、集合住宅に住むって言うのは相手を思いやる事も大切だよ
    お互いに譲歩し合って生活しないと、ギスギスする
    俺も愛煙家で最初ベランダで吸ってたけど、迷惑する人が居たんだね
    それ以来部屋で吸ってる、換気扇の下で。
    窓から吐いても部屋に戻るじゃん、でも換気扇なら良く吸ってくれるよ。

    俺はペットの毛に迷惑してんのに、タバコの煙にはうるさいのが実情のようだ。

  48. 598 匿名たん

    >>570
    権利とか資格とか仰っているので、お相手をお願いしたいと存じます。

    >換気扇からの匂いなら我慢するが、ベランダ喫煙の匂いは我慢ならない理由として
    >「自分(の家)だけはタバコ臭から逃れよう、逃れさせよう」
    >という自分勝手が許せないからだ、
    >と繰り返し書かれているのに、
    >そこには触れずに
    >相も変わらず「健康被害に違いがあるのか」
    >…都合が悪いことは黙殺ですか?
    ↑勝ち誇って書いていらっしゃるですが、貴方は主旨を読み間違えていると思われます!

    喫煙者側が指摘している内容は、「程度」が同じならば「迷惑の度合は一緒ではないのか?」とのものではないでしょうか?
    それは、喫煙者側(全員ではない)は「程度・頻度」といったことに着目し「程度・頻度によってはベランダ喫煙は迷惑になり得る(か、否か)」ということを議論する心算があるが故の発言だと私は認識しています。
    だから、一部の非喫煙者(と思われる人)からあった「(程度が同じでも、)配慮が感じられるから、換気扇からの煙はOK」との回答は、喫煙者側(の一部?)にも相応に納得のいく話であったと思います。(私的推定!)
    何故なら、それは非喫煙者側からの『「配慮」が感じられれば「受忍限度」を広げられる』と言う意思表示であると受け止めることが出来るからです。
    そう受け止めた喫煙者ならば、「お願い」の仕方次第で「配慮」をしてくれると思いますよ!(私的推定2)

    対して、貴方のレスは「喫煙者を遣り込めたい(単にタバコが嫌いなだけ)」って気持ちがミエミエの決め付けだらけの低俗なものとしか読み取れません。
    余りの低俗さ加減に、喫煙者側もレスする気すら起こらないのだと思います。
    何故なら、もし、喫煙者側に反論する気があるのであれば、
    ◇私は、室内でも喫煙しますし、ベランダでも喫煙します。
    ◇従って、「自分(の家)だけはタバコ臭から逃れよう、逃れさせよう」という自分勝手な気持ちは持っていません。
    ◇ということで、自分勝手ではない私のベランダ喫煙は許してもらえるということで良いですね?
    といった感じで、「匿名はん」さんあたりにあげ足を取られていてもよさそうな筈なのに、そのレスが来ないからです。
    「バトルしたいから参加している」って話でしたら、余計なお世話だったかも知れませんが・・・

    >繰り返し(ま?)すが、ベランダ喫煙者のベランダ専用使用権は隣のベランダ専用使用権より偉いの?
    「受忍限度」という言葉が何度も登場しているのに理解出来ていないのでしょうか?
    ベランダ喫煙者のベランダ専用使用権も隣のベランダ専用使用権も、同等の権利ですよ。
    だから、ベランダ喫煙が規約で禁止されていなければ、ベランダ喫煙は可能ですし、隣はそのベランダ喫煙が迷惑であるならば、苦情を言うことも当然可能です。
    どちらも同等に専用使用権を主張することが出来、その意味で権利は平等です。
    しかし、共同住宅である以上は「認められた行為」に対しては、「ある程度の受忍」が求められるのです。(尚、「認められた行為」についても、他者への配慮は当然必要だと思いますよ!)

    対して、貴方の主張は「一切の受忍は不要(他人が迷惑だと思うことは一切してはならない)」とのスタンスでしか読み取れません。
    本当にその様な主張ならば、議論の価値はありません!(規約等の曲解でしかありませんから)
    *因みに、私の方が読み間違えているのであれば、指摘&解説をお願いしますね

    >タバコ臭が我慢できるか程度か否か、決める権利も資格も
    >越境させている側にはないんだよ。
    ↑これは正解です。仰る通り、
    ◇(自分が)我慢できる程度のたばこ臭か、否かを決めるのは越境された側(自分)です。
    (個人の感覚の話なのですから、決定権がその個人に帰属するのは当り前の話です)
    でも、
    ◇我慢『すべき』程度のたばこ臭か、否かを決める権利や資格は、越境された側にもありません。
    ということを理解されていますか?
    その答えこそが喫煙者側が指摘する「民意に従います」の言葉に集約されている「規約」にあるのです。
    その規約に「総会の決議」に(我慢すべき程度のたばこ臭か、否か等を決めることが出来る)「権利(権原)」が帰属することが記されているのです。(区分所有法だ!って突っ込みはご容赦願います)

    権利云々で議論をされたいのであれば、もう少し区分所有法や規約の意味を理解してからの方が良いと思います。
    また、現実に「ベランダ喫煙による迷惑を被っている」というのであれば、「規約改正」を「来客者にベランダ喫煙をさせていた非喫煙者」の私からもお勧めしておきます。

    以上、(久しぶりの)長文を失礼!

  49. 599 匿名さん

    ↑カッコ書きが多くて読む気しないんだが…一言いいですか?

    「単にタバコが嫌いなだけ」

    ナニこの言いぐさは。笑えます。

  50. 600 匿名さん

    >>598

    越境させている側にそれが迷惑かそうでないか決める権利も資格もない。

    これを認められつつあるのは大きな前進です。
    言い続けた甲斐がありました。
    なにしろ
    「規約で禁じられていない行為は迷惑になり得ない」
    という主張一色の時代もあったわけですから。

    そして、越境してきた匂いや煙に苦情を言うのも当然の権利だ、という点を認めていただいたのも、
    実は画期的なことです。このスレに限って言えば。

    ここまで来れば(やっとここの議論が現実に追い付いた感がありますが)
    あとは当事者同士の話し合いですね。

    これを拒否する人がほとんどだったんですよ。「住民の『総意』が必要だ」ってね。

    で、で、その話し合いが「決裂」して初めて、
    規約で禁じるかどうか、というステージに進むんだと思います。

    そのステージにおいては、喫煙者側も苦情を言う側ももちろん対等です。

    それまでの当事者同士の話し合いの経緯を総会で披露して、他の住民の判断を仰ぐ、
    その結果には両者とも当然従う。

    これが当たり前の姿だと思います。

    これまでの議論とあなたの意見が決定的に違うのは、
    まず、最初の当事者同士の話し合いの必要性を認めた点だと思います。
    (現実的には、大半のケースはこの段階で解決しているんだと推測しますが)

    あとの、話し合いにおける言い分の中身については、ここでもいろいろ(非現実的なものもあるようですが)と出ていますから、
    それはそれで賑やかで結構だと思います。

    いずれにせよ現実に近づいたのは進歩です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸