住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ

広告を掲載

  • 掲示板
非喫煙者00 [更新日時] 2009-02-23 13:09:00

喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので 
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので 
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ

[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ

  1. 1501 匿名さん

    1428 です。


    >>270
    >総会などに問題提議することもできないって事は、
    >明確な迷惑行為として指摘できる根拠が薄いというのを
    >実感してるんではないのか?と言いたいね。

    総会にかければ、喫煙者の恨みを買うことになるかも知れず躊躇するのだと思います。


    >>410
    >>405
    >>ベランダ喫煙を止めさせたいと感じるのは一般的な感覚なのか?
    >>その客観的な根拠は?
    >>と追い詰められて、「迷惑」とだけにして、論点がずらした感じ。

    >何度か同じような質問をしたけど、スルーされてるんだよね。
    >嫌煙者って言葉尻だけをとって屁理屈反論はしてくるくせにこういうまともな質問には一切答えないんだよ。

    >迷惑だと感じてる客観的、具体的、論理的な根拠を示してほしい。

    喫煙を迷惑だと感じることの客観的、具体的な例として「駅のホーム(屋外)の禁煙」を挙げました。


    >>283
    >そもそも、空気中に拡散したタバコの煙だけで健康被害を言うならば、
    >普通に社会生活を営むのも困難になると思うけど?

    >そうでなく、他にもっと具体的かつ説得力のある迷惑というのを言ってほしい。

    「空気中に拡散したタバコの煙」が迷惑だということの具体的な例として「駅のホーム(屋外)の禁煙」を挙げました。


    1428は上記のような意見を踏まえて発言しました。>>1465
    >一般喫煙論に逃げるなよ ってことじゃないか?

    「喫煙を迷惑感じる具体的な話をしろ」
     ↓
    具体的な例として「駅のホーム(屋外)の禁煙」を挙げました
     ↓
    「一般論に逃げるなよ」(もちろん同一人物の発言とは思ってはいませんよ)

    具体的な例が適切ではなかったですか?
    他者に影響を与える状態での喫煙が迷惑になり得るということを「駅のホーム(屋外)の禁煙」を例に挙げ、
    ベランダでの喫煙も迷惑になり得ると言っているのですが、どの辺が一般論に逃げているのでしょうか?


    ちなみに、電車の指定席はお金を払って座席を確保(一時的な専用使用権)してますが、基本的に禁煙ですね。
    それは他の指定席購入者(一時的な専用使用権)が迷惑に感じるからではないでしょうか。

    また、駅のホーム(屋外)は、煙は大気で拡散されるはずなのに、基本的に禁煙ですね。
    これもホームに居る他の利用者が迷惑に感じるからでしょう。

    マンションのベランダ(専用使用権があり、煙も大気で拡散されるはず)での喫煙も
    他者(近隣)の迷惑になり得ると考えて配慮ある行動をとるということは考えられませんか?

  2. 1502 匿名さん

    >>1497
    >ちなみに君の言ってる「論理」って、誰かの「受忍限度」とやらが仮に数値で50だとすれば、「50以上の行為をされれば不平不満を言っても良い。でも、50未満の行為なら、ましてや1の行為なら無限に繰り返えされても受忍しつづけるべきだ」って程度のことでしょ?
    ↑受忍限度を全然理解していない・・・・
    そもそも、一部マンションのベランダ喫煙問題の様にルールに違反していない行為に係わる影響については、「ある程度の受忍は仕方がない」って話がスタートにあるのだ
    その際、「ある程度の受忍」って「どの程度」って話になるから、まずは「当事者間でその程度について話し合いを行い、当事者間の(受忍)限度を定めましょう」ってことが提案されている
    それは、その当事者間でのみ通用する限度であり、定数として表せるものでは無いんだよ
    で、当事者間での話合いが決裂してしまった場合の問題解決方法として、規約変更等による「民意を問う方法」が提案されているんだ
    そして、その場合も、その受忍限度は「そのマンションのみで通用する」ものであり、他のマンションに普遍的に通用するものでも無いのだ
    いい加減に気が付いてくれよ、気分が如何に頓珍漢なレスをしているのかってことに・・・

    どうしても、他者にも通用する限度が定めたいのなら、「ベランダ喫煙裁判」でも起こして、司法判断に基づく受忍限度を数値として表してもらうしかないだろう

    確か君は、隣のベランダ喫煙に文句を言う程の迷惑は感じてはいないんだったよな?
    でも、君がココの嫌煙者のために裁判でも起こしてやったらどうなんだ?

  3. 1503 匿名さん

    >ある程度の受忍は仕方がない

    生活上必要不可避な行為の程度受任はいたしがたないだろうが。
    昨今、喫煙率2割程度の分際で、受任しろって大手振って言える立場にあるのであろうか。

    訴えろ!!訴訟しろ!! あぁ〜怖。

  4. 1504 匿名A

    >>1501

    例で上げて頂いたJRのアナウンスでは
    「受動喫煙防止の徹底を望まれる多くの声」とあります。
    「多くのお客様が迷惑であるという声」ではないように読み取れませんか?

    JRは、「分煙」を基本的な考えとして分煙化という配慮をしてきたつもりでしたが、
    完全なる受動喫煙防止の為に人の多いエリアでのみ全面禁煙にいたします。
    不便をかけて申し訳ないけど、ご理解ください。と読めます。

    要するに、JRの例は「受動喫煙のさらなる防止」という観点で禁煙に踏み切っており
    「迷惑だ」という観点では禁煙に踏み切っていないと思います。
    ですので、「具体的な例」にはなり得ないと思われます。

    むしろ「禁煙タイム」という配慮をもって喫煙していたのに、いきなり喫煙所を撤去された
    こっちが不便を被って迷惑してますよ。

    貴方に質問致しますが、嫌煙者の喫煙者に対する配慮って何が考えられますか?

  5. 1505 匿名さん


    こいつらうざい。
    読む気しないからもうやめてくれ。

  6. 1506 匿名さん

    ベランダ喫煙は、いわゆる「一般喫煙」とは全く別物だから切り離して考えてくれ
    と言うにはちと論拠が薄弱だな。
    ざっと読む限り。

  7. 1507 匿名さん

    喫煙→自己満足→副流煙→他人迷惑

  8. 1508 土地勘無しさん00

    >>1500

    そうやって、話をそらしたいってのは理解できるけど、日本語的に考えたら

    JRが完全禁煙化されるとベランダ喫煙の受任限度にでも変化があるのか?」

    に、しないと「受動限度」が置き換わる側には読めんぞw


    >受忍限度でもなんでもよいが、JRの話はベランダ喫煙に何か影響するのか?
    で、「禁止されなきゃやっても良い」って人間に対しては、現状の問題としては影響しないだろうけど、「論」という意味では大いに影響する。
    ただ、現状で理解できてないなら、これ以上いちいち説明するのもめんどくさいw

  9. 1509 土地勘無しさん00

    >>1502

    だからさ・・・
    >>1491が「論理」ってのが「そういう事を言ってるんじゃないのか?」って言う、それこそ「例」だよ・・・w

    私が言いたいのは、まさに君が書いてることなんだけど、分かんないかなぁ…
    そもそも「迷惑行為」ってもんがファジー(なんか懐かしい用語だなw)なものなのに、「論理」ってなんだ?って。

    >どうしても、他者にも通用する限度が定めたいのなら、
    ちなみにこれは、「これくらい我慢するのが当然」って言ってる喫煙者の事だよね?

  10. 1510 結果待ちの人

    で、結局 ベランダでは吸っていいの?ダメなの?

  11. 1511 匿名さん

    で、結局 公衆トイレでウンコは流さなくてもいいの?だめなの?

  12. 1512 匿名さん

    謙虚な気持ちで吸えばいいんでない。

  13. 1513 匿名さん

    >>1509
    相変わらずめちゃくちゃだな。
    「ファジーなこと」と「ファジーなことを語ること」の区別もつかないのか。

  14. 1514 土地勘無しさん00

    >>1513

    >「ファジーなこと」と「ファジーなことを語ること」の区別もつかないのか。
    区別付くよ?
    で?w

  15. 1515 匿名さん

    でもさ、駅の喫煙コーナー撤去の決定が
    「多くの利用客の『迷惑』の声」があったからだ、と言うならなおのこと、
    ベランダ伝いのタバコの匂いに文句を言うのは「クレーマーだ」という主張も難しくなるよね?

    タバコが苦手なら喫煙コーナーに近づかなきゃいいわけだ。
    でもいくらホームの端に喫煙場所を設けても、分煙化にはほど遠いということがわかった。

    なにせ「多くの人」が現状でも迷惑だと考えたんだからね。
    より完全な分煙のためには独立した給排気システムを完備した密閉空間を作ればよい話だが、JRもそこまで金を掛けてまで喫煙場所を提供しようという意思を持たなかったわけだ。

    翻ってベランダはどうか?

    ホームなら喫煙コーナーを避けて自由に移動もできるが、家はそうも行かない。
    頻度だって影響だって、ベランダが駅のホームより程度が低いとは言い切れない。

    だのに、数ある喫煙への苦情の中で、ベランダ喫煙への苦情だけがなぜクレーマーになるの?

    なるほどと思わせる理由が聞きたいな。

  16. 1516 匿名さん

    >>1495
    >ベランダのほうが頻度も程度も上のところもあるよ。

    具体的に何時間おきに煙がくるとか示さずに貴方の決めつけをここに書く意図は?

    議論が苦手なのを現すためかい?

  17. 1517 匿名さん

    他人の迷惑を少しは考えろ。

  18. 1518 匿名さん

    >>1515

    で、JRと同じように規則で禁止にしょうってなぜ行動しないの?

    JR JRっていうくらいなら、見習えばいいのに。
    ふしぎだねぇ

  19. 1519 匿名さん

    >>1517
    ほとんどの他人はベランダ喫煙を迷惑と思ってませんが?

    自分基準を押し付ける迷惑を少しは考えろ

  20. 1520 匿名さん

    ほとんどに含まれない少しの他人の迷惑を少しは考えろ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸