非喫煙者00
[更新日時] 2009-02-23 13:09:00
喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ
[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベランダ喫煙 止めろよ
-
1002
匿名さん
>>999
>同意しないというとことでOKですね?
そう言ってた喫煙者にも確認してくださいね。
-
1003
匿名さん
>>1002
君の周囲の人に同情するが、君は自分の返事をちゃんとしないで
人に質問・要求ばかりするんだね
それが、ハグラカシのテクニックだとでも思ってるなら恥ずかしいことだ
-
1004
匿名さん
土地勘無しさん00さんへ質問です
>>841の内容について、貴方の意見は?
続いて、それに反論する>>857の意見にある『配慮』について、貴方の意見は?
↓これのことね!
>『配慮』とは、『ベランダでは一切吸わないこと』ではない。
>ベランダは共用部分である事と、喫煙とは非常に個人的(かつ好き嫌いの分かれる)
>行為である事を認識し、基本的には専有区画内で完結させて、他の住民の生活に
>影響を及ぼさない様に気をつける事を『配慮』と呼ぶ。
自分的には>>841には、全面同意で、857の配慮については
『基本的には専有区画内で完結させて』余分な言葉だと思うから、
*ベランダは共用部分である事と、喫煙とは非常に個人的(かつ好き嫌いの分かれる)
行為である事を認識し、ベランダ喫煙は禁止されていない行為ではあるが、他の住民の生活に
影響を及ぼさない様に気をつける事を『配慮』と呼ぶ。
ならば、賛成してもいいかなって感じなんだけど、君的にはどうなん?
-
1005
匿名さん
>>1003
>ハグラカシのテクニックだとでも思ってるなら恥ずかしいことだ
ぜひあの方にも指摘してあげてください。
-
1006
匿名さん
-
1007
匿名さん
買う人がいると予測するから 周辺住民で迷惑だと思う人がいても
建設しちゃうんだよね
-
1008
匿名さん
>>996
ですから、換気扇から出てくるタバコ臭まで文句は言いませんよ。何度も言っていますが、換気扇からならOKだとなにか困るんですか?
それから洗濯物でしたっけ?
ですから、ベランダで何をしようと勝手ですよ。
ただし煙を
他人のベランダに寄越すなと言ってるんですが。
あなたの例えで言えば、ベランダ喫煙は、
洗濯物を他人のベランダにまで干しているのと一緒ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
なるほど。
他人のベランダにまで物干し竿を伸ばしておいて
「規約で洗濯物干しが禁じられているのか」
と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
土地勘無しさん00
>>1004
>『基本的には専有区画内で完結させて』は余分な言葉だと思うから、
余分だとは思わないけど・・・?
『絶対に専有区画内で完結させて』だったら問題あり。
「基本的には」って言葉の受け取り方だと思うけど、「目標としては」とか「本来は」って読めばいいんじゃないの?
で、「基本的」を超えてしまった部分が、「他の住民の生活に影響を及ぼす”ことがある”」から注意しましょうってことで・・・
専有区画内で完結させていれば、ホントにごく一部のクレーマーさんを除いて、誰の問題にもならないはずなわけだから・・・
なんでご指名が掛ったのかわからないけど、こんなんで良い?
-
1011
周辺住民さん
あまりなんで一言。タバコの臭いと料理の匂いについて、タバコは嗜好品。生活の必需品ではない。料理は嗜好品ではない。一緒にすること自体、喫煙者の詭弁。タバコくらい止められない人間が、・・・・だ。タバコくらい止められないくせに、・・・・・・・・するな。忠告しておく。臭い息吐くな。煙出すな。見苦しい。
-
-
1012
匿名さん
-
1013
匿名さん
-
1014
匿名さん
被害者って言えるほどの被害があると誰に認定されると思ってるの?
-
1015
匿名さん
家族が肺ガンになればわかるよ。
常識的な人間なら、喫煙が原因とは限らないし、と家族にたいして言い訳しないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
-
1017
1004
>>1010
土地勘無しさん00さんへ
レスありが㌧です。
でも、>>857の配慮を支持ってことは、>>841には賛同できないってことでOKですか?
>なんでご指名が掛ったのかわからないけど、
貴方なら、問いに答えて下さると思ったからですよ。
上の質問にも答えて頂けると助かります。
-
1018
匿名さん
>>1007
釣られてあげます。それが何か?
世の中そんなもんだ、だからベランダ喫煙も仕方ないだろ、とでも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
規約ってのこういう争いを制御するためにあるんだよね
-
1020
匿名さん
>>999
>じゃあ、貴方としては
>1人でも迷惑だと感じられる人がいると察せられるならその行為は止めるべきだ
>という意見は同意しないというとことでOKですね?
横からですが、
1人でも迷惑だと感じられる人がいると察せられるなら非常識な行為は止めるべきだ
なら同意です。
もちろんベランダ喫煙は止めるべきですね。
-
1021
匿名さん
>>1020
>1人でも迷惑だと感じられる人がいると察せられるなら非常識な行為は止めるべきだ
繋がりがよく分かりません。
①1人でも迷惑だと感じられる人がいると察せられる非常識な行為は止めるべきだ
と言うことなのか
②1人でも迷惑だと感じられる人がいると察せられるなら、その行為は非常識な行為として認識し止めるべきだ
なのか?
随分と違ってくるぞ(それとも、別の解釈があるのか?)
説明してほしい
因みに①の場合、当初からその人が「非常識な行為」として認識している行為の内、迷惑だと思う人が居るかも知れないと察する行為のみが不可行為となる
そして②の場合、迷惑だと思う人が居るかも知れないと察したすべての行為は非常識な行為として認識しなければならなく、その行為は不可行為となる
貴方の考え方を否定するつもりで訊いているのではない(故にこちらの解釈を先に示した)
純粋に考え方の所在を知りたい故の質問です
*だから『もちろんベランダ喫煙は止めるべきですね。』が書きたかっただけの真意のないレスであるならば、回答は不要です
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)