ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
いろんなハウスメーカーで仕事した事あるけど
どこも下請け業者が建てて、施工単価が安すぎて手を抜いても金額が合わないレベルの激安施工単価。監督達はその事を知っている。ただサラリーマンだから上には言えない現状。
お客さんは家を安く買いたい→下請けの施工単価落とす→仕事が雑になる、又は手を抜く→お客さんからのクレームにつながる→下請け業者にマニアル通りやれと元請けは指示する→下請け業者は単価値上げ交渉→元請却下→これ以上無理。下請け撤退→元請け下請け業者不足→どんな適当な下請けでも使わないと現場が終わらない。→
そんな家が出来上がる。
ローコースト住宅が流行り始めた10年以上前からこの流れになってますね。
どこのハウスメーカーはローコーストでも品質良いとか言ってる人いるけど、断言できます。
あり得ない。マンションも一緒です。
安い物には訳はある。
一生に一度のこだわりの家を建てたい。
けどお金は出したくない。無理があります。
日本人ならわかるはずです。良い品は高いです。
一言で言うと建物に何の興味もない会社。
土地さえ転がして利益が出ればokという感じが露骨にでている。
コメント見てると、この会社の事を信用してないのに第三者機関まで入れて疑いながらチェックして家を建てる人ってその時点でクレーマー気質。
安いが売りのハウスメーカーを自分達でチェックしてって考え自体が間違え。
そもそも信用してないなら違うハウスメーカーで建てればいいだけ。
木造なら三井、住林あたりで、家の出来、質を上げるのに値段が上がるのはしょうがない事だよ。
売主が土地を競売にかけると、オープンハウスがいちばん高いので、オープンハウスにとられるそうです。オープンハウスは建物が安いから、土地はせまくても、いびつな形でも高額。良識ある売主なら、競売にかけず、ちゃんとした不動産屋に依頼し、こういう土地活用してほしいなど、お願いするようですが…
土地オーナー様、愛着のある大事なお土地が、オープンハウスによって、何分割にもされて、金太郎飴のような狭小住宅が建てられて、ご近所の不満がつのり、街の景観が壊されてもいいのですか!
>>1402
>木造なら三井、住林あたりで、家の出来、質を上げるのに値段が上がるのはしょうがない事だよ。
これは、企業努力はしないって宣言かな?今の世の中、殿様商売が通用するほど甘くないと思うが、、、。
オープンハウスを勧めはしないが、三井、住林もどうかと思う。探せば、もっと品質と値段のバランスの良い所はきっとある。
↑探せばあるってあまりにも人に意見するのに適当すぎる。ローコースト住宅であるなら名前あげてみてください。
みなさんおはようございます。
OHで土地を購入し
1回目の設計打合せを終えた者です。
検討時から、このスレを拝見しておりまして、
参考にさせて頂いておりました。
正直、この書き込みを見たら、
買おうと思えないのが通常だとは思いますし、
意見が多い営業さんについては、
確かに説明不足は多かったです。
しかし、土地の場所が妻の母親の家に近く、
妻がとても気に入ってしまったので、
建物というよりは、場所で決めました。
私個人としては、営業さんが勉強不足で
説明が足りなかったりするところは、
いずれ矛盾点などが起きて、こちらから質問する事になりますし(なりましたし)
配慮が足りなかったり、そんな所は重要ではなく、
建て売りと違い、土地購入から設計まで時間を掛けて、最後の最後に施工業者のクオリティが低い事が原因で、辛い思いはしたくはないです。
そもそも、最初はOHの建て売り物件を見に行って、
間取り、仕上がりがちょっとな…。
と、思ってお断りしてからが始まりなので、
建物には不安しかありませんでした。
しかし、その後の連絡で土地の話があり、
妻が食い付き(笑)
ネットの書き込み等も見たし実際の建物も見て、
これじゃ不安だという事も率直に話をし、
これに対しては苦笑いしてましたが、
今は大分良くなりましたと言う説明と共に
土地から買うのであれば、注文住宅の様に作れますとの説明で、ならば検討してみましょ。
と、なって今に至ってます。
書き込みされている通り、デフォルトの物はショボい上に、オプションもカタログで用意された中でしか選べませんが、それは折り込み済みです。
私は間取り重視なので、そこは割りきってます。
それが故に折角のセミオーダーが、
最後の施工で仕上がりが台無しになるのは許せません。
どんなに良いレシピでも、シェフの意図が読めずに素人に気が生えた様な料理人が作れば、
折角のレシピも台無しです。
ましてやレシピ通りに作らない(図面の指示通りのところに釘を打たないなど)ありえません。
先の投稿にあった写真など見ると、
怖くて仕方ないです。
次回の打合せ時には、どこの工務店が施工するのか、
その工務店がどこに下請けを出すかなど、率直に不安なところを聞きたいと思います。
可能であれば、直接話をしに行きたいくらいです。
ここで書き込みして頂いた皆さんの意見がとても参考になっています。
ありがとうございます。
まとまりない文章で失礼しました。
>>1407
立地が良ければそれで良いんだと思います。
なかなかそんな条件の土地は出ないでしょうから。
でも、建物には期待しない方が良いでしょう。
不安にされてる施工業者さんはオープンハウスデベロップメント(旧アサカワホーム)ですから、オープンハウスの営業さんに会ってるのと同じようなもんです。
実際に現場で作業する方達とは施工前には会えないです。
もし会いたいのであれば、契約をしてから現地に赴くしかないでしょう。まあ、その施工してる方達が日本語を話せるかは微妙なとこですが。
あと、その土地は何㎡ありますか?建物は隣地とどれぐらい離れてますか?オープンハウスの分譲は極端に土地が狭く分割されており、隣地との離れも民法上定められた50㎝を守らないところが多いです。将来的に建て替え等をする時に今以上の広さが建てられない事や余分な費用がかかる事は間違いないので、そこは覚悟しておいた方がいいと思います。
返信ありがとうございます。
土地は50㎡で、お隣さんとは30cmずつ離れて計60cm空けると説明がありました。
これくらい空いていれば、エアコンの室外機も入りますし、将来の外壁工事も
足場が入るとの事でした。
とはいえ、エアコンの室外機をお隣さんの方へ出す訳にも行きませんし、
反対側は何もないのでそちらへ出すか、
全機屋上へ上げてしまおうか・・・など考えています。
土地はおっしゃる通り、元々あった一軒家の土地を2分割です。
見に行った時は、まだ元の住宅の基礎とガラ、
外壁のブロック塀が残っていました。
気になったのは、担当の設計士さんOHDの方ではなく、
一般の設計事務所さんでした。
お話しを聞いたら、なんでも設計士の数が受注に追いついてないそうです。
気になってOHDの設計士募集を探してみたら、ありました。
3階建てを手掛けるチャンス!的な
経験不足でも1級建築士持ってなくてもOK!のような内容だったので、
そんな建築士さんに当たらなくて良かったです(;^_^A
施工がOHD=旧アサカワホームさんという説明も土地購入時にお伺いしました。
先ずこれが不安要素の1つでしたが、かつてより良くなったとの説明でした。
信じる信じないは別として、不安なのは変わりませんが(笑)
何れにしても、最後に現場で家を組み上げ、
仕上げをしてくれる方たちにかかっていると思います。
友人には、各ジャンルの下請け職人さん(一人親方)が何故か多いのですが、
大酒飲みばかりですが、彼らはプライドを持って仕事をしていると思います。
一般住宅はやっていませんが・・・。
分かった事は、任せっきりにしてしまうと、
エライ事になりそうだという事ですね(^_^;)
アドバイスありがとうございました。
>>1411
>施工がOHD=旧アサカワホームさんという説明も土地購入時にお伺いしました。
既にOHから土地を購入されているという事は、建築条件付きではないですよね?
それならOHDとのやり取りは予行練習と考えて、OHD以外で建てれば良いと思います。
まずOHDと間取りを詰める。その後、相見積りを取りたいからと言って他のハウスメーカーに間取りを持っていく。どうですか?
1411>>
我が家は結局OHDで建築しました。
よかったのは間取り等設計してくれた一般の会社さんがとても親切でした。
ここはこうした方が使いやすいですよとか、
予算内にするならここを削って自分で付けた方がいいなど沢山アドバイスをくれました。
建てた後も挨拶に来て下さったりとても丁寧でした。
もちろん生活しやすい空間になりました。
OHDは最後の最後に嫌なことが多く起こり、とても残念でしたが…
インスタなどにもOHDで建てられた方が色々載せているので参考になりましたよ。
OHDで家を建てた者です。家は住んでみて、家は暖かいし、結露は全くしないしサイディングもシーリングもきれいにはられています。家にはとても満足しています。担当された下請けの大工さんがとても良い方で、建築中に外から邪魔にならないようにこっそり見ていたら、中を見ていいよと中を見せてもらったりしました。
ただ、家の周辺に何棟かOHDの家が建ったのですが大工さんが家と一緒の所と違う所があり、1棟素人目に見ても施行が雑だし現場も汚い家がありました。
当たり前だけど、当たり外れがあるなと。家はたまたま運良く大当たりだったけど、外れを引いてたらと思うとゾッとします。
どこの会社でも下請けを使ってると思いますが、そこを自分で選べたらいいんですけどね。
>>1414
>どこの会社でも下請けを使ってると思いますが、そこを自分で選べたらいいんですけどね。
下請けによって大きく施工レベルにばらつきがあるのは問題ですね。下請けを管理して一定の品質レベルを保証するのがOHDの本当の役目です。
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
先日弟がオープンハウスで土地を契約しましたが、後日お隣さんが地域で有名なクレーマーだと言うことがわかり、契約を破棄しました。
オープンハウスからはもちろん隣人の説明もありません。隣人から言われてすでに建てられていたブロック塀については、実際の場所が重要事項説明書に書かれている位置と違う(使用できる土地が書面より少くなる)にもかかわらず、クーリングオフ期間を過ぎてから気づいたため、手付金は返って来ません。
間違った契約書にサインさせられているのに、このような扱いを受けるのか、とびっくりです。
OHは業種をいくつかの会社にわけ、同じビルの中で仕事をしています。
事態に気づいてから色々と質問しても、「それは別会社の業務なのでわかりません」と回答されるそうです。トラブルが起こることを承知で、このようにしているのでは、と感じます。
契約するまでは夜遅くにでも電話をしてきて、契約解除をしようと動き出してからは本当に誠意のない対応です。
立地が良かったので、弟も気に入っていた土地でしたが、どんな悪い条件が隠れているかわかりません。建物ももちろんですが、土地も信用できる業者から買った方がいいと感じました。
弁護士に相談しましょう。クーリングオフ関係なく、仕様と位置が違うのであれば施工ミスでしかないです。
法律はそんな簡単に逃げられるような法律ではないので、弁護士さんに相談することを勧めます。
訴えるまでやらない方が、泣き寝入りするしかなく、相手もそこまではしないだろうという甘えはあると思いますよ。
そこを、バッサリ切ってくれるのが弁護士の先生です。
一気に相手は緊張感を強いいられると思いますよ。
まずは、相談して先生の判断で勝機があれば戦いましょう。
大体の先生は、それはないだろうと言うことに対しては、熱い想いを持つ方がほとんどだと思いますので。
>>1417
>契約するまでは夜遅くにでも電話をしてきて、契約解除をしようと動き出してからは本当に誠意のない対応です。
契約解除の対応は、どこの会社でも大抵誠意が感じられないと思います。
なぜかというと、不動産営業は契約件数によって褒賞金が貰える歩合給だからです。自分の責任で契約解除になった事を認めてしまったら褒賞金が貰えなくなります。
>>1417
>OHは業種をいくつかの会社にわけ、同じビルの中で仕事をしています。
このようにする主な理由は、余分に仲介手数料を得る為です。
支配的な資本関係にあるグループ会社の物件にも、別会社である事を理由に仲介手数料を請求する。これが不動産業界です。
1417です。
弁護士には相談したのですが、このようなケースはたまにあるそうです。
「この場所の土地を気に入って買った」ということになり、書類が少し違っていて面積が多少広くなったり狭くなったりする分には仕方がないこと、とされてしまうそうです。
このまま購入するのであれば、値引き交渉などは可能だそうですが、契約解除をしたいなら、「手付けの100万を損切りするのが一番いい」ということになってしまうそうです…。
2年かけて裁判しても全額は取り返せず、不動産会社も慣れているところなら「裁判する!」と言っても引かないそうです。(OHは解除の相談後に送付してきた書類を見る限りこんなことに慣れている不動産会社のようです。)
建物コミで見ると若い人でも手が出る金額だけに、よくわかってない若い人を騙す会社なんだな、という印象を持ちました。
もちろんちゃんとしたいい土地もあり、ちゃんとした社員さんもいらっしゃるでしょうが、いざという時の対応に、その会社の格がでるなと思いました。
なるほど、そうでしたか、、、
>>「この場所の土地を気に入って買った」ということになり、書類が少し違っていて面積が多少広くなったり狭くなったりする分には仕方がないこと、とされてしまうそうです。
上記の判断材料ってアバウトすぎませんか?契約書を交わしているのに、当初と違うということですよね?契約条件と異なる場合であれば、契約が成立していないので無効に出来そうですけどね。
そこまで知っていて、わかっていながら仕掛けてくる不動産屋ってヒドいですね。
>>1422
>契約条件と異なる場合であれば、契約が成立していないので無効に出来そうですけどね。
現地を見ないで買う人など殆どいないでしょうから「この場所の土地を気に入って買った」という事になってしまうのですよね。実際、土地売買は測量もせずに昔の登記簿面積で取引きされる事も多いし、現況優先なんて取引き条件がまかり通っていたりするくらいです。裁判をしたとしても、相手によほどの落ち度がない限りは契約の無効は勝ち取れないでしょう。
これが現実ではありますが、取引き相手が業者の場合には、もっと厳しい判決が下されて当然ではないかと多くの方が考えるのではないでしょうか?法律が時代に合っていないのだと思いますが、一人一人が声をあげなければ法律は変わりませんから、勝てる見込みがなくても訴訟を起こす事には意義があると思います。
>>1414 通りがかりさん
私もOHで建てましたが今時期は普通に寒いです。
各階暖房付けまくりです。
何か暖かい要素あるんですか?
寝室は締め切って加湿しまくってるのでそこだけ結露します。
玄関付近とガラス窓が寒さの原因な感じです。
>>1425
>今時期は普通に寒いです。
お家の場所はどこですか?
暑さ、寒さは場所によって様々です。
>玄関付近とガラス窓が寒さの原因な感じです。
窓やドアには断熱材がないので当然です。開口部は家の断熱における一番のウイークポイントですよ。
>寝室は締め切って加湿しまくってるのでそこだけ結露します。
冬に室内を加湿するのは、中学校の理科で習った飽和水蒸気量の検証実験をしているようなものですから、どんなに断熱の良い家でも加湿しまくれば結露しますよ。
暖房している部屋の中は暖かいので飽和水蒸気量も大きく、加湿機から放出された水蒸気は空気に溶け込みますが、その空気が冷たい窓などに触れれば、温度が下がると共に飽和水蒸気量が小さくなるので、空気に含まれていた水蒸気が液体の水となって現れるのです。
>>1427
>暖房をつけないでも暖かい家に住みたいなら、マンションに住むしかないと思う
そうですね。そもそも気密性が高い上に、周りの住居が断熱層の働きをしてくれるので、一戸建てと比べると驚くほど冬暖かく夏は涼しい。
その他の面でも、駅から遠い閑静な住宅街の一戸建てよりも、駅に近いマンションの方が、圧倒的に生活し易いと思います。
>>1428 匿名さん
それでも、マンションの人間関係やエレベーターが嫌になって、分譲マンションから出てきたのだけどね
戸建てのデメリットを考えてもお釣りが来るくらいマンションは嫌だ
多少寒かったり暑かったりするほうがマシやね、と言うか暖房つけたら充分暖かいし夜は少しつけて寝たら朝まで暖かいよ
電気ガス代もそこまで上がってないし、水道代に至ってはなぜか下がったから問題ない
高層長屋に向いてる性格の人はマンションのほうが住みやすいんだと思うよ
ここの物件購入してトラブった方って、もしかしてエリアにも偏りとかあるんですかね?
過去レスでは名古屋とか横浜方面での話が散見されたような…
自分は23区内の建売を購入しましたが、品質やアフターサービスには特に問題無かったかな。
担当の営業マンはグダグダでしたけどw
数年前の話なので今は違うかもしれませんが、立地と広さの割にはとにかく安かったですね。500万以上他社と差があった気がします。
>>1429
判断はその人次第ですから、マンションが良い人、一戸建てが良い人、両方いて良いと思いますが、名無しさんがなぜマンションの人間関係が嫌になったのか、なんとなく想像がつきますね(笑
>>1430
>ここの物件購入してトラブった方って、もしかしてエリアにも偏りとかあるんですかね?
>自分は23区内の建売を購入しましたが、品質やアフターサービスには特に問題無かったかな。
トラブるのは、エリアというより建売住宅か注文住宅かの違いでしょう。勿論、トラブる率が高いのは注文住宅の方です。
住宅に対する施主の思い入れが強い上に、工事の過程もチェックされて誤魔化しが利かないですから。
>>1433 匿名さん
1414ですが何もしていませんよ。同じく横浜3階建てです。南のほうの出身なので私は寒がりだと思います。
1階は人が居ないと寒いですね。暖かい空気は下には降りませんので、当たり前じゃないですか?逆に夏も1階が涼しいですよ。
1階の部屋かお風呂の暖房を付ければすぐに暖まりますよ。
この会社は、礼儀知らずですな。とにかく自社の売上高しか眼中にない。あからさまです。今どき珍しい。 突然訪問して、居座るなど平気であり、礼儀作法や常識をわきまえていない。会社の上からのパワハラが凄いもんだから、社員は暗く、仕方がなく居座り営業やしつこい営業をしている。それで、売上上げて鼻高々なようで、まったくコンプライアンスやコーポレートガバナンスを遵守できていない。 トップがチンピラ会社のユニハウス出身者なんで、そんな営業を今もなお続けているようです。しつこさ100倍。契約取れなきゃ社員は、上からパワハラや土下座をさせられるようです。 もう?や来訪してくんなと言っても言うこと聞かないし、人が立ち替わり入れ替わってやってくる。 詐欺的な営業手法を、上場企業のくせにいまだやっている。 社員は、大卒者ばかりですが、これは、トップの顔がゴリラに似た荒井だとかいう社長が高卒であり、そのコンプレックスから来ているのだろう。この社長がいたユニハウスは、25~30年前は誰でも入れた会社で、違反の建売ばかりを仲介していた。 当時のユニハウスは、前科者(刑務所・少年院・鑑別所にいた)の人間でも入社で来たんですね。高校中退者や中卒でもOKの会社。 深夜遅くまで休みなく働き、違反物件の建売を捨て看板をそこらじゅうに貼って、客を釣って決めていたそうだが、銀行へ出す融資書類もだいぶ金額ふかしてオーバーローンをお客に組ませてたようです。
グレーゾンの営業は、今は通用しません。1兆円の売上を目指すとかいうが、とんでもない話です。こんな会社が、日本の1兆円企業だなんて、日本も終わりですな。
スルガ銀行と同じです。金融庁は、地銀の優等生と褒めたたえていましたが、実態は杜撰で不正だらけだったわけですから。
>>1436 匿名さん
親類の家は新しい家でも朝起きるときには鼻がつんっとするくらいには寒いです。
1番寒かった新築は吹き抜けでリビング階段の家でした。
家はトイレや、風呂の24時間換気を切れば、寝る前に暖房を1時間くらいで切って朝起きても鼻がつんっとしませんし、布団を出るのも寒いと思いません。ただし、換気を切ると窓が少し結露するので、本当に寒い日のみにしています。
24時間換気を切れば1階の部屋のドアを開けると、3階のドアが少し動くくらいには気密性が高いです。前身のアサカワホームは気密性に結構こだわっていたようですよ。
主観的なものと言われればそれまでですけどね。私にしたら家の暖かさは期待以上でした。全館床暖房などなら、春みたいに暖かいのでしょうけど、そこまでは別に求めてませでしたが。
あと、気密性は施工精度がかかわってくるものなので当たり外れはあるんじゃないですか?
>>1438 匿名さん
家も日当たり悪いですよ。
体感と言われ気になったので、リビングの温度だけですが、測ってみました。
いつもタイマーで床暖房をつけているのですが、消して3階の24時間換気を切り、1階は部屋の換気口のみ切り、トイレ風呂の24時間換気はつけたままにしました。
リビング夜10時くらいに暖房を消してその時点で21度、朝6時に起きて18度でした。
こんなにもは暖かいと思ってはいなかったので、びっくりしました。
特に断熱材を増やしたりはしていません。日当たりをあんまり気にしないから窓はそんなに大きくなく、FIX窓も多いからでしょうか…。マンションが近くにあり寒い風から守られているのかも?何で暖かいのか謎ですね。
物件は買主側が見定めればいいことだが、
本当に対応が悪い。マナーやスキルも属人的。
一瞬でも対応が悪かったり、返答ができないようならすぐに担当者を変えるべき。
担当者を変えてほしいと伝えればすぐに変えてくれるが、
特にディベロップメントではなく営業所がわのオープンハウスの営業が最悪。
営業所のセンター長でも誰に当たってもはずれ
オープンハウス最低です。
対応悪すぎて呆れ果てています。
わざわざオープンハウスで購入する必要なし
営業マンのセルストークは全て口から出まかせと思った方がいい。重要事項説明などの宅建士の説明も然り。本当に適当なことばっかり言ってて、後から思い出すと笑える。図面見れば一目瞭然の狭小住宅を「お客様のご希望の物件はうまく間取りされてて広く感じますよ?」とか「南は平屋で日当たりバッチリ(実際は北向きバルコニー、南に小窓しかなし)」。帰りたいと言っても帰してくれない。他の方も書き込みしてるように、2人1組で押したり引いたり営業を仕掛けてくる。でも二人のやり取り見てると、上司らしき方の言葉の端々がブラック感満載で可哀想になった。
ほんと営業の言うことは注意した方がいい。全て録音する勢いか、難解な不動産書類を全て自力で理解する意気込みがないと本当にカモられます。
カモられました。
ここは基本不動産屋さんですからねえ
仕方がないんではないんでしょうか
それをわかって契約するべきですね
>>1442
>帰りたいと言っても帰してくれない。
それは宅建業法違反です。その時のやり取りを出来るだ限り事細かに思い出して文章にし、監督官庁である国土交通庁に通報して指導するように求めてはどうでしょうか?
>>1444 匿名さん
見学当日は全くの無知だったため、はっきりと断ることが出来ませんでした。弁護士などに相談しましたが立証が難しいとのこと。国土交通庁に連絡してみます。
お客様相談センターに連絡しましたが、うやむやな回答しか返ってきません。
現在、OHに契約解除を求めてるのですが対応してくれません。
契約前と話が違うため、弁護士に相談したけど勝てる可能性は五分五分と言われました。
先日初めて内見にいきたした。
こんな最悪な営業が揃ってるのもすごいなと感動するレベルでした。車で案内してくださった方は横断歩道を通る際に左右確認せず運転されていて人を轢きかけるし、敬語話せないし、建売案内しといて「ぶっちゃけここ売れ残りですよ」と言われた時はひきました。
オープンハウスで契約することは生涯ないのと、周りで検討している人がいれば全力で止まると思います。
そんなコトより
リビングど~ん!
車庫ば~~ん!
夢は戸建てを持つことです。
建てました。
最悪でした。
K子さんが担当で、蕎麦屋の出前でした。
口ばっかりで、言ったものと違う物が付いているのが普通でした。
最後には、営業に連絡がつかなくなりました。
直接建設を依頼してはいませんでしたが、ハウスメーカーがここを使っており気が付くのが遅かったです。
内装やってる友人がオープンハウスの物件は手抜きすぎだったり雑だったりするのでただ安い家に住みたいならいいけど 買っちゃダメと言ってました。
納期が延びることも多々あるみたいです。
近くで何軒か建ててるけど、近くの店舗の駐車場に駐めて作業しているのがいる
その辺の対応があるから安く出来るんじゃないのかね
営業が見学の客連れて来た時も駐めてそのまま見に行ってたし、工事がと言うわけじゃなくて、全社的なモノなんだろうね
近所で工事中です。
他の方が書いているように、路上駐車、近所への迷惑行為がひどいです。
お願いしても改善されないので、今は警察対応です。
ここを買う人は、この会社の劣悪さを知らずに買うのかも知れませんが、周辺住民としては、こんな物件買う人の常識レベルを推し量ってしまいます。
物件の契約をする前に近所にリサーチしてはどうですか?
>>1447 匿名さん
契約前と話が違うのであれば錯誤無効を主張されると良いと思います。
契約解除ではなく無効であれば解約に関わるお金も支払わなくてもいいですしもし支払い済ならば返金になります。
宅建業法では消費者に対してこのような契約方法はダメと定められているので、内容証明でも送ると良いです。
オープンハウスのような狭い区画の土地は、売却する際かなり不利な気がしますが実際はどうでしょうか?両隣がオープンハウスで住み続けてる場合、両隣にはさまれた土地を更地にするのも新たに建設するのもイメージできません。
ここがどうやって荒稼ぎをしてるか簡単に言うと、例えば220㎡(約66.5坪)の土地を他社が55㎡(約16.6坪)で4分割して坪単価200万円くらいで売るところを44㎡(約13.3坪)で5分割して坪単価250万円とかで売りつけてるだけなんだよねw同じ広さの土地でも他社だと売上が約13,300万円でここは約16,625万円w他社より高く土地を買い取ってもボロ儲けってわけですwまぁ高値でぼったくられたような値段では売れないと思いますw
大手金融機関に勤めてる人、割どめ情報でオープンハウス って調べてみ。ヤバイ情報しか載ってないから。
オリンピック終わったら、金利上がって、空き家増えて、家いらんくなってリストラ地獄になるん間違いなし!!
コンプライアンスがヤバイ、、、、
戸建て購入者です。内覧会に外回り未完成でした。また、仲介手数料の二重支払いがあり、何度も催促していますが、約1ヶ月経っても払い戻しできていません。
本日営業と話しましたが、「とても良い物件だから」と、数日以内に6000万円の家を購入する決断を迫られ、現地も見させられ、「賃貸と迷っている」と言うと、「家を購入すれば、あなたが死んだら保険で家族に家が入る、それが家族を養うものの責任、家を買えないような人は結婚するべきじゃなかった」などと言われ、たいへんなショックを受けました。それでも「ローンで迷っている」と伝えると、「ローンを組む決断ができないあなたは終わっている、家族のためにもっと仕事をがんばるためにもローンを組んで家を買う覚悟を決めたらどうか」と言われました。この不動産屋はもう使いません。
昨日、即決しました 場所というよりはセミオーダー可能 入居時期 広さと価格
営業2人が交互で???でしたが悪い印象はありませんでした
即決で買うならと値引きしてもらいましたが
仲介手数料100万は普通でしょうか?5000万です
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
オープンハウスの若い営業連中は、常識なし、礼儀知らず、マナーは悪い。
即決の客には、笑顔で対応する。あからさまに、人を選んで態度を変えるようです。
営業ノルマがきついのでしょう。まだ社会にでて間もない20歳代の営業連中ばかりで
生意気で、礼儀知らずで、マナー悪すぎ。 景気の良き時代であれば、時代が寛容であったので、許されましたが、この時代は、昔と違います。 この会社が上場していること自体が
間違いでしょう。 とにかく、社員教育が悪い。 需要減の日本で、むかしのような営業スタイルはもう通用しないのではないか?
>>1464: 即決さん
> 仲介手数料100万は普通でしょうか?5000万です
OHという意味では普通です。
ちゃんとした経営を別にした仲介業者と比べると当然安いです。
マンションとかだとそうなのですが、売主との直接契約の場合、仲介手数料は無料だったりします。
経営が別になっていると無茶な物件紹介などが出来ないので、仲介手数料を払うだけの価値がありますが、OHの場合、自社(自グループ)の物件を買わせるためだけの仲介なので(他も紹介しますが、意図してよろしくない物件を紹介してきます)、手数料を払う価値がありません。100万円でも高いくらいの感覚で良いと思います。
OHに限らず、仲介料を値引きする会社は、紹介に時間をかけないため、購入者のニーズを熟考したりしないことを意味する可能性が高いので、良くないかもしれないです。
オープンハウスディベロップメントが売主で、仲介会社がオープンハウスですから、売主と仲介会社が同系列会社にせよ別会社ですから、仲介手数料を貰うこと自体には問題ないが、普通一般の人から見たら、おかしいと思うでしょう。 都庁の不動産課へ確認取るべきです。
または、弁護士に相談するか。 仲介手数料を支払うことに不服であれば、弁護士を通じて
オープンハウス側へ返還請求を行えばよいでしょう。 この会社は、弁護士を噛まさないと
不正やインチキをやりたい放題やるようだから。 なんせここの代表者がユニハウスの池尻大橋店の店長で、違法建売住宅を仲介しまくって儲けていたんで、違法な事は仕事で当たり前という感覚が、一部上場しても非常に強い。居座り、脅し、インチキ、詐術等は、ここでは常識化している。 それを隠すために有名大卒者を社員にしたりしているようです。
客宅の不法侵入もやるようです。社員が上からそうしろと言われるらしいが、「警察呼ぶぞ。」といっても素知らぬ顔。「お前ら大卒者だろう。いい大学出て、こんなことして。」
ただ、あくまでも会社側は、社員自らが行ったことにして責任を逃れるようにしているようです。
1467 通り係さん ありがとうございます
自社の土地なのに仲介手数料?って感じだったので 最初127万でした
最初に土地購入 家立てて・・・って流れみたいです
その間の融資つなぎ金額も乗っかりました
不知だったので自身でローン手続きという手を思いつかなかったです
セミオーダーに惹かれてました
半ば自動的にオリックスローンフラット35へ
あとは工期伸びても認める的な規約で決めましたが
これから建てていくにあたり注意するところはどこでしょうか?
契約する前に、申し込みをする前に、とりあず弁護士に相談すると言えばよい。
オープンハウスの社員は、大卒者ばかりだが、頭足りない奴も多い。
契約書をまず弁護士に診てもらう事だと思います。 3,4万円~10万円くらいで弁護士さんは受けてくれると思います。 申し込み、契約前には、弁護士に相談する。
ネットの法テラスをみればたくさん弁護士がおります。
数千万円の買い物をするのに、弁護士費用3,4万円~10万円はそんなに高くないでしょう
オープンハウスは、時代錯誤の営業方針を続ける限り、トラブルが絶えないでしょう。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
オープンハウスの若い営業連中は、常識なし、礼儀知らず、マナーは悪い、異常にしつこいの最悪な連中であり、若い20歳代の営業の中には、上場企業だからと安心せておいて、特殊詐欺グループなどに、個人情報の漏洩を平気で行う連中もいると聞いております。安易に、個人情報を教えては大変なことになります。
>>1470: 即決さん
> これから建てていくにあたり注意するところはどこでしょうか?
まずはOHの説明を真に受けず、すべてご自分で確認してみるのはどうでしょう?
私は嘘だらけだということがわかり、泣く泣く手付け金放棄で解約しました。
私が騙されたことの一つにローンの説明がありました。
私はフラット35しか使用することが出来ないという説明でした。でも、実際は金利の低い他のローンは全然使えました。概算で100万円の損失でした。
「工期伸びても認める的な規約」ってあり得ない内容ですね。工期が伸びるということは施主に損失が発生することになります。土地を先に購入しているということは、使えもしないのに無駄にその期間も税金を払うことになりますし、その間の家賃等も発生することになりますから。なので、普通は遅延金を賠償するというのが一般的な契約です。
他にも変な内容の契約をさせられていないか心配ですね。他の人も書かれているように契約内容を弁護士に見て貰うのも良いかもしれないですね。
建築に関しては、手抜き工事や施工ミスの心配ですね。(OHに限らず、世の中、普通に発生しています。)
現場に足繁く通うのも重要ですが、やはり、自分で見つけるのは非常に難しいので、第三者検査を依頼するのが良いと思います。
ただ、検査が不十分だったり手抜きだったら意味が無いので、適切なタイミングで検査をして貰える内容にし、検査に立ち合い、検出漏れが在った場合には、責任を取って貰うような約束をするなどいろいろ対策が必要と思います。
良い家を建てるには、労力もお金もかかります。(運よくかけなくても良い家が建てられることもあるとは思いますが。)
弁護士に相談することでしょう。OHの営業は大卒者ですが、はっきり言ってバカです。
弁護士に契約関係書類をすべてチェックした後に、契約に署名捺印する。素人の方は
その方が無難です。弁護士費用は掛かりますが、仲介手数料100万円を水に流すほどの金額ではありません。
弁護士は増えすぎて、仕事もひところより少ないから、買主さんが弁護士さんへ委任状を投げて代理人として契約をしてもらうのも方法かもしれません。費用10~20万円くらいか高くても4,50万円でしょう。OHの家を買うのに、仲介手数料なんて払う価値は全くないよ。ただ単に、OHの売上貢献をしているだけです。OHの評判は同業からも悪い。昔から悪く、ユニハウス出身の代表者が、株式公開して上場しても営業方針を、むかしままの状態を放置。平成から年号も変わり、時代も2,30年前とかなり様変わりしていく中で、旧態依然の古い慣習を続けている。OHは、不動産業者の古い考えを捨て、新しいものの考え方や企業あり方を打ち出せないのでしょう。2,30年前のまま進化しておらず、社員はほぼ使い捨てです。使い捨て社員から、買主は家を購入するわけです。
OHの20歳代の営業は、基本はバカでワンパターンです。不動産の知識、経験もかなり不足しております。OHと契約行為に臨むにあたり、素人さんや初めて家を買う方は、弁護士を活用することをお勧めいたします。 OHの20歳代の営業はバカばかりですから、嘘を付くことが本業と勘違いしています。とにかく、数千万円の買い物をするのに、ほいほいOHの20代のバカ営業のいう事を信じたら大変なことに将来なりますよ。
土地は今後、値下がりする方向へ向かう可能性は強いので、今、焦って買う必要もないと
思いますから、OHの営業に踊らされないように慎重さが必要と思います。 高掴みして
将来、損失にならない買い方をしないといけないでしょう。
>>1470
注意する所はセミオーダーなら後悔しないよう
図面をよーく精査する事。
選択できる基本のオプションは他所のHMより安物なので有料で盛った方がいい。
大工のレベルがおおむね低いので頻繁に工事を見に行って手抜きがないかチェック。
理想は外部の建築士に家屋調査してもらう。
レオパレス21と同じようなことが起きたら、大変ですね。
皆さんそれぞれありますね。
セミオーダーの者です。
来週には請負契約を控えて、
今週は最後の打合せになります。
ここまで来る経緯も紆余曲折。
様々ありましたが、
納得行かない事ばかりで、
本来はワクワクしながら設計士さんと
アレコレ協議しながら進めて行くのが本来なのだろうと思いますが、
こんな思いまでして、戸建てを立てる意味はあるのかなと夫婦で辟易としている日々です。
先の書き込みでもありましたが、
先ず最初からOHの営業は、
あくまでOHDと別会社のテイを取ってきます。
こちらの落ち度と言われれば、それまでですが、
契約日まで気付けませんでした。
何故ならば我が家の場合、土地から入ったので、
「土地の売り主はこう言ってます」
OHDが売り主だという事は一言もなく、
契約の時に知ったのです。
へ?と思いましたが、
手付けを支払った後でした。
なるほど、それがオマエラのやり方かー!
と、思いましたが、
何より土地。仕方ない。
茶番劇の仲介手数も、もういいわと。
上物が良ければよしとしよう。
しかし、設計士は外注。
それも良いとしよう。
しかし、担当の設計士が、
OHDの設定を判ってない。
こちらが掘り下げて調べないと、
大変な事になる。
例えば、細かい事で言うと、
キッチンカウンターの高さは選べます。
天板のOPの説明はありますが、
高さの説明があった人はいますか?
実はデフォルトで選べるんです。
シーリングライトの枠の色も選べるんです。
知りませんでした。
エアコンは止めた方が良いです。
見積りに入っていた物は、量販店じゃなくても
設置費入れたとしても高いです。
セミオーダーとは聞こえが良いですが、
制約ばかりで、自由度ないです。
当たる設計士によっては説明不足です。
少なからずウチはそうです。
もっとあると思うので、カタログを吟味中です。
大枠で捉えるとエライ事になると反省です。
この会社の社長さんは、
「土地を売った時点で利益が出てるので、ウチで家を建ててくれなくても困らない」
とあるインタビューで言い切ってます。
ハウスメーカーを傘下に入れたので、
上物で他社は競合出来ない価格で勝負してます。
総体的には利益は出ますね。
経営者としては、合ってますし、
合理的なビジネスモデル。
批判は出来ませんが、ユーザーとしては、
型に嵌められます。
OHだけじゃないと思いますが、
土地が高騰している今。
まだ、若い方なら少し待った方が
良いような気がします。
そもそも都心で戸建ては、
お金が勿体ないと思えます。
>>1482
キッチンカウンターの高さは選べます。
天板のOPの説明はありますが、
高さの説明があった人はいますか?
実はデフォルトで選べるんです。
シーリングライトの枠の色も選べるんです。
選択できるのはオプションブックに書いてなかったっけ?
自分はOHだけでなく設備メーカー、パナやリクシルのモデルルームにも行って見て来て
追加で有料になってもいいからオプション関係なく気に入ったのにしました。
まぁそういう仕組みを知らないと選べと言われた物の中から選んじゃいますよね。
自分はよそより自由度高いと思いました。制約は木造と斜線規制、隣家のと境界線のみ。それ以外は何でもできる印象。
エアコンは量販店より安いと思いましたけど・・・自分は違うメーカーがよかったので同等能力のエアコンで実際に見積もり取った感想です。量販店は工賃が高い。
おおむね不親切は同感なんですが1流HMでも対応はそんなに変わらないんですよ。今まで3軒建てたので分かります。
結局は全て自分でやるのは変わらないんです。良きに計らえと変に任せるとおかしな事になった時でも
責任はこっちなんですよ。
オーブンハウスの物件購入し住み始めて半年です。びっくりするほどあちこち壊れてます。掃除機のヘッドがあたるだけで外れる壁の角の部分、洗濯機用の水道の蛇口、接着してないようで外れてます。脱衣所の床と浴槽がすごく軋みます。購入後のフォローは何一つなく、建設業者が置きっ放しの道具もこちらが連絡しないと引き上げにも来ない。契約するまでは本当にしつこく、売れたら急に冷たくなる担当者もひどいものでした。決済時は休み、新人と銀行へ行かされ、行先間違えるわ、こちらの確認もとらず数字を書き込み窓口に持って行き、勝手に進めようとするしなめられてるとしか思えない態度でした。
原価500~800万円で建てているからでしょう?
>>1485
会社の体質と原価は関係ないように思います。原価率2割3割なんて商売では普通でしょう。
それよりも、きちんとした商品をお渡ししようとか、お客様に満足してもらおうとか、そういう事を真面目に考えているかどうかが問題なのです。オープンハウスという会社はどうなんでしょうね?
とにかく強引。言葉が出ません。腹が立ちます。
一戸建ての情報を見るために登録しただけなのに
その日に鬼電、次の日に説明会(?)、その次の日に物件見学と強引に取り付けられました。
この広さはこのくらいという物件の相場を見てもらう為で、今日決めてもらわなくても大丈夫です
と言う割には今買わないと絶対損ですよ、賃貸に住み続けるなら買った方が絶対いいです、の繰り返し。
うちの社員も全員家買ってますという話は何回聞かされたか分かりません。
本題の一戸建てはこちらの要望に全く沿わない物件ばかり紹介され
無愛想で会話も成り立たないし本当に無駄な時間を過ごしました。
こちらに買う気が無いと分かった瞬間
今日はありがとうございました的な連絡も全く無く、なんでこんな会社がここまで成長できたのか疑問に思います。
いい物件をみつけ、それがオープンハウスでした。
とにかく営業マンがぐいぐい。
完成前の土地を見に行く→図面や周辺環境も悪くなくいいと思う→その日に急遽オーダーメイドの説明をされる、これで朝から晩までかかりました。
それでも気に入ってはいたので、次の日に一度物件から駅まで徒歩で歩いたりと夫婦で検討。
その日に買う買わないの返事をくれと急かされ、歩き回りへとへとで帰ってきた後1時間での決断を迫られました。
高い買い物なのでそんな1時間では決断できないとお返事はしました。
さらに次の日、
検討の末、購入に踏み切る決断をしました。
その旨をお伝えすると、当日の平日の仕事終わりに23:30近くまで拘束されました。
結果明日手付金50万を持っていくことになりました。
私が行けないので妻にお願いすることになったのですが、
この日は「委任状と奥様の身分証明書、51万お持ちいただければ大丈夫です」というお話だったにもかかわらず。。。
次の日、
●定休日で人がいない&売主さんも来るので場所を車で1時間はかかる渋谷にしてほしいと言われました。
定休日で人がいないのも、売主さんが来るのも昨日の時点でわかっていたのにどうして伝えてくれなかったのか。
嫁は仕事後に子供を迎えに行き、帰りがけにいくつもりだったので、そんな遠出をすることになって、尚且つ昨日の時点でわかっていたことをいまさら後出しで言われ、意味が分からないと。私も意味が分かりません。
さらには印鑑を持って来いと。
それも昨日の時点では何一つ聞いていません。
何に使うのか確認してみれば、法的効力のある書類に押してもらうと。
とりあえず押してもらえば大丈夫なんで、奥さんで大丈夫ですよ、とりあえず押してくれれば!と言われましたが、
私が見てもいないし、とりあえず押してって。。。
後で説明はするのでと言われ、後で説明を受けて、それに納得がいかなかったらじゃあ無理と言えるのかと聞けば、それは無理といわれました。そりゃそうですよね?
それくらい私でも分かりますよ。
大事な書類に印押して、説明後って、そんな契約成立しないと思うのですが。
とにかく営業マンがずさんすぎる。
後だしが多すぎます。
まず購入者の今の生活のことを考えていない。
自分のペースで動いてて、お宅の事情なんか知りませんと言った状態です。
>何に使うのか確認してみれば、法的効力のある書類に押してもらうと。
>とりあえず押してもらえば大丈夫なんで、奥さんで大丈夫ですよ、とりあえず押してくれれば!と言われましたが、
>私が見てもいないし、とりあえず押してって。。。
あきれて開いた口が塞がりません。契約者本人に重要事項の説明もしないで、代理の奥さんに押印をさせようとするなんて、非常識を通り越して宅建業法違反です!
後々トラブルに見舞われる可能性が高いので、絶対にこの営業さんからの購入は止めた方が良いと思います。
こんないい加減な不動産屋が存在していて良いのかと耳を疑うような話です。それにしても、オープンハウスはいったいどんな社員教育をしているのだろうか?
>>1487 匿名さん
こんにちは、やはり強引でしたか(^^;; 犬の散歩中チラシ配りの社員がいまして、自体アパート近くの住所のチラシだったのと数分で着く場所との説明だったので犬は奥さんに任せて付いていきました。ところが10分歩いても着かないので散歩に戻る旨伝えるとスグだという。広域地図を見せてもらったら丁目は近いがハジでまだまだかかると解り断り帰る旨を改めて伝えると、ならば電話番号メアドなどを教えて言い出した。名刺すら出さずに連絡先を教えて言うなんて呆れました。その旨も伝えて道を戻りはじめたら正面に立ち塞がる始末でした。来週も犬の散歩で通る道なので声かけされたら警察署直行ルートで歩いてくつもりです。ちなみに捕まった道はキャッチもチラシ配りも禁止指定場所なので つきまとい として警察署に引き渡すつもりです(^^;;
家の向かいに木造で建築中です、基礎工事の方がタオルを持って挨拶に来ただけです、職人さんなどは挨拶や話をしますがopenhouseの現場監督や建て主は1回も挨拶に来ないです、日曜日、祭日、平日は21時ぐらいまで仕事をしている時があり、車など多少なり迷惑に感じますが内情がわかるので何も言いませんが建てる前に挨拶ぐらい近所にあっても良いと思いますが?看板に連絡先すらありません
openhouseが木造部門のアサカワホームを○○億円で買収した話を聞いた事があります、内装屋時代に大工さんに意地悪されたみたいで大工や各下職さんを低賃金で糞扱いしていた会社で職人の間ではやりたくない会社で有名、建て売り会社は支払いが数ヵ月後、辞めたくても辞めれない、子供がいて家族がある職人にはキツイ仕事です
建て売りは安かろう悪かろうは覚悟です土地から買うとなると大変ですから、中堅の建て売り会社の方が頑張っていて良い所もあります、大きな会社ほど良くない感じがしますTV、CMは過大な演出とイメージです現実を理解しましょう価格で注意は安値で言って追加で高値になったりボッタクリの価格だったり…無知な現場監督、営業に無駄金払うなら、ちゃんとした会社で売ったら知らん顔しない所を探しましょう、個人的には建て売り会社をもっと減らした方が良いと思います国の政策もあって、そのうち日本語が通じない職人だらけになりそうですね、「ヌーハオ!謝謝!」「日本語わかりません!」「あぁ??」
まだ日本語が通じるからましかな?少し情けない国
例え評判が悪くなっても短期の売り上げに拘りそれが成長に繋がると盲信している集団ですね
しつこく粘り熟慮する時間を与えず勢いで買わせてしまう、不動産売買なんてそんなもん、と言われればそうではあるんですが
>>1488
自分も営業の急ぐ態度にメチャクチャ腹立ったけど「ぶっちゃけ自分的には急がなくてもいいんですけど、他でも売ってるので契約を急がないと他の人に買われる場合があるんですよ。そうなった場合、困るのはお客さんですよね」と言われた。それはもうその通りなんだよね。
実際、更地になる前から売り出してて案内もらったけど余裕こいてたら1週間で全区画完売ってとこもあった。
人気駅の徒歩数分以内はすごい激戦なんだよ。条件伝えて土地でたらすぐ連絡くれって客多いらしい。
営業の態度はムカついても別に営業の人間性で買うものではないからね。
車の営業以下の人ばかりだけど重要なのは土地と値段。
結局、同じ条件で違う物件探し続け、でて即契約した。
>>1488 匿名くん
あらら、そんな営業をしてくるのですね(;゜0゜)。
土地は気に入っているとのことであれば、「??月??日までの、あなたからの解約についてはペナルティー一切無し、オープンハウスからの解約についてのみ違約金支払い義務がある」という特記事項を重要事項説明書に記載させた文書を作成して持ってこい。とでも言ってみたらいかがでしょうか。
>>1494
>実際、更地になる前から売り出してて案内もらったけど余裕こいてたら1週間で全区画完売ってとこもあった。
>人気駅の徒歩数分以内はすごい激戦なんだよ。
土地は同じものが1つとして無いし、人気の分譲地は数にも限りがあります。量産品の家電のように待っていれば値段が下がるという性質のものではないので、即断即決が求められるのです。
ですから、十分に知識を蓄えて自分で判断できるようになっておかないと失敗する可能性が高いのです。
>営業の態度はムカついても別に営業の人間性で買うものではないからね。
見かけの高給につられて入っては辞めていく入れ替わりの激しい業種ですから、不動産営業の多くは素人に毛の生えた程度の知識しか持ち合わせていでしょう。それに、アメ(褒賞金)と鞭(厳しいノルマ)でこき使われる立場なので、いざとなったら嘘をつくのも仕方がありません。
だから、営業の言う事は鵜呑みにせず、上手く使ってやるくらいの気持ちで無いとダメだと思います。
>>1496
君のカキコミなんか気持ち悪いな。
契約したって書いてるんだからそんな事分かってるに決まってんじゃん。
それに君に宛てた文面ではない。それをあらたまって解説する意図が分からない。キモいよ。
>>1498
1494でおれは契約したって書いたけど文盲なのかな。
OHの購買者だけどなにか。
1488の匿名くんに書いた内容なのに、絡んできたのはお前さんだよ。大丈夫か?
おれをキモい呼ばわりするならどこがキモいのか説明してくれないと分からないんだが。
それにお前さんの業界通ぶってるカキコミの方がよっぽど営業っぽいけどね。
お前さんもそうだがOHの検討者と購入者以外の人でここに書き込んでる人を散見するけど何が目的なの?
オープンハウスの建物はいいんですか?
明日には契約が入っているから今日決めないと、今日手付金を払わないとダメです。と言われものすごく契約を焦らされます。あれやこれやと言われ悩む時間をくれませんし帰らせてくれません。こんな大きな買い物即決なんて出来るわけないのにこちらの気持ちも考えて欲しい。ここの営業には本当に不信感しかありません。
勧めてきた物件うちの車入らなくてね?って聞いたら「車庫証明は降車できるかは関係なくて車体が枠に入れば証明おりる。」と謎の回答w
日常は何とか降車できるとこまではみ出して利用するとか、土地が高い都会なんてみんなお互い様でそうやってやりくりしてます、という事らしい。
ちなみにチャリやバイク台数も伝えたら、何とでもなると言っていたが、のちに完成した物件見に行ったらそんなスペースどこにもなかったぞw
建物は標準のままの人がほとんどだと言われて契約してしまったけど
過去レスを見ていると建物オプションで数百万かけている方が多いような気が、、、
トイレの位置が2階なので変えたいがこれもお金かかったりしますか?
ご購入者がいたらアドバイスくださいm(- -)m
>>1506 検討者さん
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、建坪は何平米(何坪)程度での移動変更でしょうか。
5月初に建坪15坪程度の土地を契約し、6月下旬頃から設計打合せ予定ですが、間取り変更にかかるコスト事例を探しておりました。
>>1509 マンコミュファンさん
建坪ですと13ちょっとの小さい感じです WMスペースが何故か3Fだったので これが気に入らないので1Fにして欲しいとお願いして 1FのUBと洗面台も西側から東端に持って行って ひとまとめにしてもらい トイレも階段下から 階段の位置をずらして 階段の横に設置する様にしました 移動した階段下はもともとあった水廻りスペースを収納部屋にして繋げてもらいました 変更したのはこの位です。
>>1504
設計士はほとんどのお客がオプション+100万くらいはしてるって言ってましたよ。
オープンハウスの標準仕様は他のハウスメーカーと比べると下のグレードです。
風呂の床も冷たいやつだし。
先日、戸建て建売を購入(契約)しました。
3階建てはあまり好きではなかった(いいイメージがなかった)のですが、実際に物件を見てみると、
まぁこれならいいかな?となり、契約しました。
階段が今住んでいる戸建て賃貸より狭かったり、広さが狭かったり(今は100㎡ですが、3/4ほどに)しますが、まぁまぁ満足しています。
というのは、今の戸建て賃貸より窓や建具がしっかりしていたんですね、実は。
いろいろオープンハウスは商売上手?かもしれませんが、対応してくれた担当者とやり取りをしている店長さんもきちんと対応はしてくれているので、要求しているものがそこまで高くない人にはオープンハウスはいいんじゃないかな?と思います。
(子どもの頃は積水ハウスとかミサワホームとかで戸建て買いたいなと思うくらいの変なガキでしたが、現実はそう甘くなく、オープンハウスになりました)
連続失礼します。
ちなみにOHが仲介、OHDが売主、OHAが現場工事?という謎なシステムは契約後の内覧会のでわかるという状況でした。
売主(施工会社)と工事業者が同一じゃないと住宅ローン控除の費用対象外なんですよねぇ…。
OHは仲介手数料を取るし。
いろいろあって当初価格から1割程度の値引きはしてもらいましたが、オープンハウスディベロップメント、謎なシステムの会社です。
とりあえず安い戸建てが欲しいって人には勧められる感じでしょうかね?
>>1513
>売主(施工会社)と工事業者が同一じゃないと住宅ローン控除の費用対象外なんですよねぇ…。
何が住宅ローン控除の費用対象外なのですか?
建売を購入されたのならば、あなたと工事業者(OHA)の間には何の契約関係もないはずですが。
>>1513
>OHは仲介手数料を取るし。
売主(親会社)が支配している会社が仲介手数料をとるというのは釈然としませんよね。別会社だと言う理屈ですが、実質的には販売行為と考えられます。
宅建業法にも企業会計や法人税と同じ考え方を適用して、売主の実質的支配が及ぶ会社には買主への仲介手数料請求を認めないようにするべきではないかと思います。
オープンハウスの建売に住んで2年です。
立地が気に入りほかに選択肢がなかったので購入に至りました。
オープンハウスは割安感が売りなんだと思いますが
なるほど。ことごとく設備が安っぽいです。家を購入したのは3回目ですが(戸建て1、マンション1)
キッチンもトイレも窓も床もお風呂も洗面台も今でもそんなレベルの商品があるんだってびっくりしました。
天井も低いし、(これはうちだけかもしれないけど)キッチンの配置が悪くて部屋の使い勝手も悪く建築士のセンスを疑います。
あと配線は配管を使ってないので追加コンセントや取り出し口の変更は設計上不可能なようです。
どうしてもであれば表面這わすしかないようです。
びっくりです。築30年の実家でさえ配管通ってます。
でもまあ仕方ないのかなって思ってます。
立地には変えられないのでそこで納得して住んでるって感じです。
>>1516
建売も竣工前に売ってしまう青田売りは、引き渡しを受けてからこんな物とは思っわなかったという事がよく起こりますね。
建売は注文住宅と違って買主が仕様を細かく指定したり工事中に確認したり出来ないにも関わらず、現物を確認できない時に契約させて、しかも何百万もの手付金を預かって容易に解約出来ないようにする。このように消費者に不利な商法がなぜ許されているのか、とても不思議に思います。
>>1514
記載内容が不足してましたね。失礼しました。
OHDが売主の建売物件でしたが、施工がOHAだったため、購入後の追加工事をお願したらとOHDとの契約ではなくOHAとの契約でしたという感じです。
OHDが工事するかなと思ってたんですが。
ちなみにOHの担当者は物件見に行っているときもOHDの事を「売主」と説明していたので、どれだけ値段下がるかという質問をしたときも「売主に確認しますね」としか言わないのが謎でした。
素人考えだとOHとOHDとOHAは一緒やんと思うんですがねー。OHの中の部署としてOHDとOHAがあるイメージでしたが実際は…
>>1520
>OHDが売主の建売物件でしたが、施工がOHAだったため、購入後の追加工事をお願したらとOHDとの契約ではなくOHAとの契約でしたという感じです。
益々わからなくなりました。追加工事をお願いしたら建売の売買契約とは別にOHAと追加工事の契約をする事になったのか、それとも初めからOHAとの売買契約だけだったのか?
その他の可能性としては、建売をOHDとの土地売買契約+OHAとの建築請負契約にすり替えられたという事も考えられますが、一体どういう契約だったのでしょうか?
営業担当が、300万円値引きしてくれるというので申し込みました。現在、ローン審査中の状態ですが、本日呼び出され、「後から申し込んだ客は、値引額も少なくで属性も良い。あなたへの値引きを200万円に変更しますが買いますか?300万円も200万円もさほど変わらないでしょう?イヤなら、後から申し込んだ客に売ります。」と言われてしまいました。申し込みの順番など関係内容です。印鑑証明や住民票、ローン審査用紙もたくさん書かされた挙げ句に呼び出され、売らないとは驚きました。。
>>1522 戸建て検討中さん
手付け50、後から申し込んだ方が100の値引きと仮定すると、手付倍返しでも確かに200の値引きと同等になりますね
しかし契約してから価格変更などめちゃくちゃですね、理由が理解なので手付倍返しじゃ済まされないと思います
常識が通じず、本件の応対に恐怖を覚えたので、もう関わらないようにします。ご検討中の方は、私と同じ目にあわぬようくれぐれもご注意下さい。
>>1522
その営業は、後から申し込んだ客からキックバックでも貰う約束でも取り付けたんじゃないだろうか?そうでもなければ、わざわざトラブルを誘引したり恨まれるようなリスクのある事をしないと思う。
いずれにせよ、関わらない方が良いのは確か。
オープンハウスで建売購入しました。只今建築中、6月引き渡し予定です。
情報提供します。(23区です)
・試しにOHのサイトに登録したらすぐに電話がかかってきた。
・ちょうどいい物件があるといわれ即日見学どうですか、と。
・見学して、間取り、立地がいいので検討しますと伝え帰宅。
・数日してどうですか?と連絡があり、今なら〇〇万円値引きできます、と言われる。
・ただ他にも検討中の人がいるので数日で即決してくださいと言われる。
・仕方なく即決了承し、契約に至る。
(ここまで重要事項説明書の事前確認なし)
・契約当日、営業担当(宅建資格なし)の上席が担当にて契約。
・夜9時から、ものすごい勢いで重説を読み上げる。
・その際、いくつかの不明点が出てくる。
以下自分が気付いた点ですので参考にどうぞ
================================
・23区内の狭い区割りの場合、隣地境界との距離30cm、かつ区画内同士の場合は境界にフェンスは建てられない
→もし購入後に外構でフェンスをやろうと思ってたりした方は要注意です。
・ゴミの位置確認したほうがいい
・近隣の環境、住民についてはこの方々は調査していない
・建物は一切変更できないというくせに外構は変更の可能性があると言い出す(図面通りにしろといった)
・契約後は建築中の家の内覧は営業の許可がないと不可
================================
等です。とにかく契約を急がせるので、できれば重説を事前に入手したほうがいいです。
だめなら、ゴミの位置、地盤、近隣、間取り(できればドアの勝手、コンセントの位置も)確認しておいたほうがいいです。
建築図面を先にもらって、入り口から各部屋への導線をしっかり確認してください。
なにしろこの業者は建物に対する興味はありませんから。コンセントもほんとに少ないです。
それと、契約後に急に営業の動きが悪くなりますから、あとから必要になる可能性のある図面は先にもらっておいた
ほうがいいです。例えば、給排水、電気設備図などです。
とにかく契約後の営業の動きの悪さを考えると、契約前の交渉できる間にすべてを済ませておいてください。
↓つづき
・契約、ローン審査に入る。フラットは審査が通る。
・それ以外の銀行にも審査肩代わりすると言っておきながらなにも連絡がない
(自分で申し込みした)
・不安なので内装仕上げの前に内覧依頼をする
・その際不具合箇所がみつかる
==========================
・サッシの樹脂枠の曲がり
・軒天のゆがみ
・パワーボードのビス打ちの雑さ
・窓枠に使用する木の欠け
・屋外水栓、メーターの位置の外構図とのずれ
==========================
すべて指摘して引き渡しまでに直すように確約を取る。
これが現段階までの流れです。
いろいろ書きましたが、とにかく自分の場合は立地重視なのと、仕様も★田系より全然いいので決めました。
正直★田系までのランクは許容できませんでしたがOHAは許容範囲内です。
外壁もニチハのコーティング16mmだしサッシもリクシルではなくYKKなのが気に入りました。
今時樹脂サッシではないですけどね。
さすがに床暖房ついてるし洗面台とかの水栓もクロームです。
まあギリギリ許容できる建物ってことですね。工事の人の雑加減には閉口しましたが。
あと、この会社は外構はろくにデザインもせずすべて土間コンクリートでブロックも化粧ブロックすら使用しないので
ここは自分で一回ぶっこわしてすべてやり直す予定です。
とにかく、引き渡し後はまったく動いてくれないと思うので、引き渡し前までに全てつついておいたほうがいいです。
今は建売は2階建ては飯田、3階建てはOHが牛耳ってますから(自分の地域では)
それ以外はなかなか買えないし、注文住宅を夢見てもこの2社がいる限り土地を仕入れること自体が一般人には
難しいと思います。
ポータルサイトにでてる土地なんてOHも飯田も手を出さない割高な価格なわけですからね。
自分は20年持てばいいと思ってるので選択枝としてはありです。
以上、ながくなまってしまいました。
>>1527
・23区内の狭い区割りの場合、隣地境界との距離30cm、かつ区画内同士の場合は境界にフェンスは建てられない
一応書面にはなってますが結局はただの紳士協定です。
境界ギリギリで建築してもいいしフェンスに関しても強制力も罰則もないので無視でOKです。
自分の敷地に何作ろうが自由です。もちろん法律内ですが。心配なら建築士に確認してみてください。
あと引き渡し時に他の建築士に同行してもらう事を強く勧めます。
>>1504 匿名さん
同じフロアだと掛からないんですね。
私は風呂を1Fから2Fに移設したら
7?8万円掛かりました。
水回りの材料費だそうです。
更にトイレを3階から2階に下ろし、
屋根をルーフバルコニーに変更したのですが、
「その理屈で行くと、変更した際に使わなくなった屋根材や短くなったトイレの配管費用はマイナスにならないのですか?」
と聞いたら、それは出来ないとの事。
細かい所でも材料費が増えたら取るけど、
デフォルト設定の材料が減っても値引きません。
隣地間隔は条例で定められてますから守らなくて良いわけがありません
隣人が快く思わなければ条例違反を理由に民事裁判を起こされることもありますし、その場合、やむを得ない理由もないので非常に不利です
ここの会社は無茶苦茶なところが多いですが、契約書や重説は残るのでまともなことは書いてますよ
はじめまして。
戸建を検討しはじめたばかりで知識ゼロです。
そこでまずは実物を見てみましょうとのことで、ものの試しに物件を見ることを提案されました。
この時の営業担当は、悩む物件なら買った方がいいが、欲しいと思わない物件を押し売りはしないと豪語していたから安心しましたが、それって売った後は俺らは関係ないからって意味でもあるのか、と今になって思いました・・・
見るだけって安易に考えていましたがやめたほうがいいですかね。
営業の方の押しには、ちょっと引きましたが、担当して下さった設計士さんはとても良かったです。
今回、家を建てるにあたって一番信頼できる方でした。
設計の段階で、素人の私に対して「ここはこうした方がいいです。この会社は全てにおいてギリギリだから、設計にしても工事にしてもきわどいです。あっち(OHD)が何か言ってきたら援護しますから」と言ってくれて、実際、契約した時の図面で変形のベランダがあったのですが、OHDから「この形のベランダは構造上難しいので屋根にしましょう」と言われ、「?!」と思い、すぐ設計士さんに伝えたら、ものすごい抗議してくれて希望通りに通してくれました。
念のため建物が完成するまでの間、心配だったので個別に住宅審査を依頼して、第三者のプロに調査していただきました。
全ての工程を写真に撮って、直接大工さんや業者さんとやりとりしてもらいました。
結果的に、何の問題もなかったので良かったです。
住み始めて1か月経ちますが、引越しの際、外してもらった手すりを付けにOHDの下請け業者さんが来たのですが、「今のところ不具合ないですか?高い買い物なんですから、気になるところとか何でも現場監督に言った方がいいです。いろんな現場行ってますが、結構多いから」と言われて「ちょっと2か所ほどクロスが・・・」と一緒に見てもらいました。
「お客さん、気づかないだろうから、一緒に見ましょう」と家の中をくまなく一緒に見てくれて、「クロスの継ぎ目が見える時点でダメだから」となんだかんだで30か所ほど付箋を貼って、「現場監督に直してほしいと言って、あちらが渋っても引いちゃだめですよ」とアドバイスしてくれました。
おかげでプロの方から見てもいい状態まで直してくれました。
なので、業者さんに恵まれたので、すごく有難いです。快適に過ごしております。
OHDで建てました
駅徒歩10分程度で変形地とは言えどう考えても相場より500万程度安い
キッチンやトイレ、風呂のスペックも問題なし
気密性もよく基礎もしっかり作られているし、地盤改良もコストが高いが良い工法を無料でやってくれた
建築士さんがとても良くしてくれ、大工さんも正直当たりでした
重大じゃない外構部分とアフターサービスで気に入らないところもあるけど安いし、まぁ良しとしています
ただし、営業はクソ
概ねここに書き込まれてる営業に対するバッシングは本当にあったことではないかと思います
営業職なくしてAIにしてしまってアフターサービスに経営資本を割いたほうがOHDはいいと思う
営業が足を引っ張る会社
>>1531 戸建て検討中さん
押しに弱いとそのまま内覧から契約重説コースで下手すると夜間まで缶詰されるので気をつけてくださいね
FPの言うことも鵜呑みにせず、費用感覚がブレないようにしてください
私は悩むくらいなら買わなくていいと思います、欲しいと思わせるのが彼らの仕事ですからね
買うなとは言いませんが、知識ゼロで対話するには危険過ぎると思います
オープンハウス社現在建築中戸建物件の隣に住んでいます。
境界線を超え我が家の地盤まで掘り返しており、説明と工事の停止を求めていますが、たらい回しにされ相手にされない状況です。
現場担当者と本部担当者に全く誠意が感じられません。
弁護士と役所に相談しようと思っています。
>>1535
他人の土地を勝手に掘り返す事は所有権の侵害であり、刑法上住居侵入や器物損壊に当たる可能性があります。一応警察に告訴して、調書を作成してもらっておくべきだと思います。
>>1530
OHの人にそう言われたのでそのまま書いてしまいました。
貴方のカキコミをみて調べたのですが条例では50cmで30cmはお互いの同意があった場合のみ有効っぽいですね。
建築基準法的にはギリギリ建築も可能みたいですがそれと民事は別って事みたいですね。
営業から家が建つ時期の消費税率で契約になる、と言われたが、素人目に契約時点の税率じゃないかと思うんだが、その辺お詳しい方いらっしゃいますか??
>>1538 名無しさん
その場で支払うのと同時にその対価を受け取ることが原則なので、引き渡し日における税率適用で誤りはないかと思われます
増税分を消費者の代わりに負担することで契約日付時点の請求を増税前の価格として請求しているところも多いのかもしれません
そうなんですね、ありがとうございました!
雨漏りし始めました。
アフターサポートに連絡したら、すぐに行けない。
と言われ、見てもらったら、すぐにわからない、と言われ、雨漏りするのを、ただ、ただ眺めています。
注文住宅で、長期優良でお願いした施工でしたが、壁紙の貼り方も汚くて、気になるところばかりです。
>>1540 ご近所さん
すいません、補足しますと不動産においては今年度以前の契約なら消費税率更新以降に譲渡しても旧税率となります
4月1日以降の契約では新税率の適用となります
経過処置が適用される業種について詳しく調べたら以上のことが分かったのですが、私がここの営業に説明を聞いた時は4月前だったのに消費税10%と言われました
売買契約成立後に文句を言うのは大変ですが、適当なこと言う奴が多いので現在建築中の方で前年度中に契約した方はゴネてみてもいいかもしれません
雨土砂降りなのに、基礎コンクリート打っとったでwww
ここの物件って相場よりどのくらい高い?
>>1545 評判気になるさん
建物価格の利益分を土地価格に乗せてるので土地建物だけで見ると相場と言えば相場ですが、建物が安い分質は良くないので建物を別のところで頼むと相場より高くなります。
そして土地だけで利益は回収してるのでここの会社にとってはどこで建ててもらっても関係ないのです。
土地価格は公示地価の大体1.5倍程度が目安らしいですが、ここは3倍弱ほどの価格です。
土地相場と取得価格の差が大きいため、売りに出しても損する可能性が高いということです。
人口減少と言われていますが同時に都市一点集中の傾向もあるので、都市部の土地が高いのは当然と言えば当然ですが
この会社って地鎮祭やらないんだね
取り壊し前のアパートで人死んでるのに…
地鎮祭は任意だね
と言うことは建て売りはやってないんだろう
ずさんだな
標準の図面では、トイレが2Fと3Fでしたが、キッチンの横にトイレがあるのが嫌で、1Fに変更してもらいました。トイレの階数変更は無料でした。
当方の場合、オプションで240万円でした・・・
そのうち68万円はエアコンです。
どうも3Fにエアコンをつけるには、どうしても足場が必要になると言われ、家電量販店でも足場代で追加料金が結構かかると言われたので、仕方なくオプションでエアコン4台お願いしました。
あと金額的に高かったのはサッシの変更(大きくした)と窓を増やしたことでした。
ご参考になれば幸いです。
匿名
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
一人暮らしされていた近所のご老人が孤独死され、数日後に通報で発見されました。
ここの業者がすぐに改築して売りに出しているんですが、自殺と違って購入者への説明事項には含まれ無いですよね。何だか知らずに買わされる方は可哀想だなと思いまして。
わかる方がいたら教えてください。
就職氷河期世代3,40歳代の大量採用をオープンハウスさんにお願いしたいです。
糞会社!見学行ったが営業マンのレベル低すぎてカス!
買わなくて正解ーとにかくしつこいしレベル低すぎる。
近所でこちらの会社の建築中の物件を見ていましたが、最低なくらい汚い現場でしたよ…
前を通る人が2度見するくらいゴミは積み上げられて凄い現場でした…
きっと完成物件しか見せれないのはそうゆう事なんでしょうね
あんな雑な方達が建てた物件をローンまで組んで購入したくないですね。
玄関タイル打診するといいかもよ
現場監督の段取りが最悪でした。
完成予定日から3週間の遅れ。引き渡し予定日のぎりぎり前日になんとか内覧会をできましたが、補修が必要な部分が多々あり、引き渡し後の対応になるとのこと。
当初のスケジュールから大幅に遅れた理由を問うと、「建物のボリュームがあるため」と。何のための設計書なのか…。
その他諸々連絡漏れがあったりレスが遅かったり、詰めても全く話にならないので、もはや諦めています。。
設計士さんは能力高く良い方でした。
対応がなかなか最悪で困っています。というのも、「8月中にできます!」とオープンハウスディベロップメントの担当者言ったけど、オープンハウスの営業担当者に聞くと「8月厳しいので9月まで今の家の延長してください」っていわれました。どっちが正しいのと問いただすとオープンハウスディベロップメントの担当者「そんなこと言ってない」と言い出す。。。どうなの的な感じに思いました。
最終的にオープンハウスに2社の食い違いどうするのと確認したところ、「ディベロップメント側の問題なので、そっちに確認してくれ」と言われました。。グループ一同で頑張って対応しますという心はどこに行ったのさ。と思いました。
さすが2流。
こんな対応ならミサワとかにすればよかったとつくづく思いました。
工期はどこも延びることはあるよ 暑さで現場で死人が出たら大変だろ
私は私の両親と私の娘の4人で住む家を探していました。借地権付きの建売物件の契約をして、手付けも支払い、いよいよ地主さんと面談すれば、引っ越せる??と思っていたら、地主さんから契約NG。ローンも組まず、現金払い、母は家賃収入有り、父も高齢ながらパートをしています。私もパートながら、月々の収入はそれなりにあります。
地主さんとの面談なんて、形式だけなんで!って聞いていた我々はただただ唖然。それなりに対処してもらいましたが、結局、物件引渡し予定日から10日ほど経った後、入居は認められないとの連絡がありました。
様々な事情があって、引っ越しを急いでおり、オープンハウスさんには散々事情を聞いていただいていたはずなのに…エアコンの設置や、引っ越しの業者さん、多方面にキャンセルとお詫びの連絡。あげく希望の物件に入れない。
ひたすら泣きましたね。つい先日の出来事ですがww
当方が急いでいるのは事実です。しかし、地主さんの了承も得られないのに、契約を進めた事に怒り…呆れて…
家探しに焦りは禁物だと思います。しかし、専門知識が乏しい者を相手に、どうなんですかね。
担当の方が良い方だっただけに、私達のショックは大きいです。
>>1564
状況がよくわかりませんね。オープンハウスが借地権を取得して建売りを建てたのではないのですか?
どのような事情にせよ、売買契約して手付金を払った後に売主から断る場合には、手付金倍返しがルールです。オープンハウスに手付金倍返しを求めて下さい。
>>1566
手付金の法的な意味合いは違約金の預託です。従って手付倍返しの他に違約金が発生する事はありません。もし手付倍返しの他に損害賠償を求めるとしたら、しっかりとした根拠が必要になると思います。
監督の段取りが悪いか~営業も悪いと思うが管理できてないじゃん
>>1567 匿名さん
ここで言う違約金は、契約後にヒトやモノが動いているのに契約を反故にした場合にかかった費用のことを言います
買主側からしてみれば、契約したものと錯誤させられ、引越しにかかった費用です
根拠としては、売主の意向を伝えず契約を推し進めた仲介の瑕疵があるのではないかと思います
>>1569
>ここで言う違約金は、契約後にヒトやモノが動いているのに契約を反故にした場合にかかった費用のことを言います
解約手付の違約金としての意味合いには、そういった諸々の損害賠償が含まれていると思います。もし手付金を超えた損害が出ているならば要償出来るかもしれませんが、そうでなければ難しい気がします。
>>1570 匿名さん
契約に履行している場合、手付金解除は出来ずに違約金となります
ここでいう契約の履行ですが、買主の引越し手続きがそれにあたるものかと思いました
売主が最初から売る意思が無かったにも関わらず仲介が契約を進めていた場合、売主都合の手付倍返しではなく、仲介は手付金と買主売主双方に損害賠償に当たる金額を提供しなければならないかと思います
>>1571
契約の履行に着手している場合、手付放棄(買主)や手付倍返し(売主)では契約解除できないと言うのはその通りですが、引越し手続きが履行の着手にあたるとは思えません。心情的には買主さんも何らか求償したいでしょうけれど、正当な理由が思いつかないです。
一方、手付倍返しする事になった売主さんは、仲介に手付金相当額の損害賠償を求める事は可能だと思います。
>>1572 匿名さん
契約締結を前提に引越し手続き(引越し業者との契約や新居用の家具家電の購入)を行なっているので、契約に履行したと見做して良いかと思います
具体例があれば良かったのですが、同様の意見がありました
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_sakura/20151013-00000001
売主に売る意思がなかったにも関わらず買主に契約締結と誤解させたのであれば詐欺の場合もありますので、賠償請求は正当な理由だと思います
>>1573
多分こう考えておられるのでしょう。手付倍返しの他にも、なんとかしてお金を取ってやりたいと。
しかし、売主の手付倍返しというのは違約金の支払いに当たりますので、それ以上にお金を取る事は難しいと再三言っています。
例え契約の履行に着手していたという話になったとしても、実損が手付金を超えていなければ手付金以上の請求をする事など出来ません。買主の損害というのは引っ越しのキャンセル料などでしょうから、とても手付金を超えるような金額になるとは思えないのです。
>>1574 匿名さん
心情的にもそうですが、引き渡し日を過ぎてのことなので、手付解除ではなく違約金だと最初から言っています
手付倍返しは契約履行前の解除であって、履行後であれば手付金はそのまま違約金に充てられますが、違約金が手付金の倍額になるとは限りません
違約金は売買価格の10?20%、手付金は5?10%ぐらいだと思いますが、ここは手付金を非常に安く抑えているので手付倍返しでは違約金の相場に足りないと思います
違約金は特に明記がなければ実損額に関係なく損害賠償分とするので、引越し代が手付金を超えなくても手付金の倍額を超える金額の違約金を請求しても良いかと思います
>>1575
引き渡し予定日を過ぎてから断ってきたのでしたら、たしかに手付解除できる時期は過ぎていますね。
だとすると、手付金は返してもらった上で、手付金相当額か実損のどちらか大きな方の金額を払ってもらう(契約書に違約金の規定がない場合)。もし契約書に違約金が書かれているならば、実損に関係なくその金額だけを払ってもらう。こういう話ならばわかります。
>>1576 匿名さん
・契約締結?契約履行前(履行の定義はさておき)の間に解約する場合、手付解除できる
買主都合の場合、手付放棄
売主都合の場合、手付倍返し
・契約履行後に解約する場合、手付解除は出来ず、違約金を支払う
おそらくは貴殿の言う通り手付金倍返し程度の違約金になるとは思います
ただ、引き渡し予定日を過ぎての解約や売主の合意の確認を怠ったことを鑑みると、手付倍返し分+実損相応額になるのではないかと思います
急いでいたということもあり、売買価格の20%は多過ぎるとも思います
>>1577
>手付倍返し分+実損相応額になるのではないかと思います
心情的にはそのくらい欲しいというのは理解できますが、裁判ではならないと思います。違約金の根拠は損害賠償でペナルティー(罰金)ではないのです。
まぁ、争ってみて下さい。
私もオープンハウスで土地を買い、建築をお願いしました。
オープンハウスの対応で非常に不愉快な思いをしているので、何かアドバイスがあればお願いします。
今年の4月末に建築工事請負契約を行いました。その時点では内覧会は9末で建物引き渡し予定は10上旬でした。
その後、建築が順調に進み、現場監督さんから9月頭に内覧会ができるとの説明を受けました。
実際、来週にも内覧会を予定しており約三週間の前倒しとなります。
4月の契約であっても9月末に建物引き渡しとなれば、消費税増税前の8%が適用になるために数十万円の支払額
が減額となり、その旨を現場監督さんに話し引き渡しの前倒しをお願いしたところ、問題ないとの事でした。
それで安心していた所、しばらくたって設計チームの方から連絡が入り、消費税変更により決済金額が変更となるので
9月末への引き渡し前倒しはできない、との事。
消費税変更の問題がなければ前倒しはできるのか?と質問した所、その通りとの返答。
消費税額変更により決済金額が変更となる旨を双方合意書で取り交わせば問題ないのでは?と質問した所、
契約書の問題ではなく、会社の方針として前倒し対応はしないとの方針になったとの回答。
それでも納得がいかず、どういう理由で前倒しができないのかを正式に回答してほしい、とお願いしました。
ところが、催促のメールを送っても無視。三回メールを送っても一回も返信なし、という状況です。
この会社はどうなっているんでしょうか?
>>1579
>契約書の問題ではなく、会社の方針として前倒し対応はしないとの方針になったとの回答。
推測ですが、前倒し出来た人と出来なかった人で不公平になり、なんであっちは前倒しできてこっちは出来なかったんだー!といったクレームを避ける為かな?それ位しか思いつきませんね。
契約書上では引き渡し日は10月頭です。
1581さんのコメントの通り、不公平を避けるという意味合いもあるのかもしれませんが、
次世代住宅ポイントが出るので、損はしないでしょ?という強気のスタンスを感じました。
>>1578 匿名さん
>違約金の根拠は損害賠償でペナルティー(罰金)ではないのです。
違約金は債務不履行に対する罰金でもあります
損害賠償さえ払えば契約を守らなくて良い訳がないでしょう
もうちょっと調べるなり考えるなりすれば分かることですよ
>>1583
>違約金は債務不履行に対する罰金でもあります
勘違いされていますよ。
ググればすぐに分かることですが、違約金は民法420条で損害賠償の予定とされています。ですから罰金ではありません。
契約自由の原則がありますから、罰金の意味合いを込めて少し大きな金額に設定しておく事は出来ます。しかし、大きすぎると裁判で一部無効とされる事もあります。
隣家とのトラブルは解決しました、という説明だったにもかかわらず実際には解決してなくて、うちのバルコニーからデカデカと幟や横断幕が見えた場合はどうなりますか?キャンセル出来ますか?
もちろん対応は100%完璧ではなかったけど、あの金額であの場所に家を持てたということを考えると、総合点としてはオープンハウスで買ってよかったと思っています。
オープンが建てた建売物件だけ見せられて、
ほんときゃしゃな内装でこの値段の戸建ては
こんなもんなのかと思っていたが、オープンの営業が人格否定しないといけないぐらいの人物なので、他社に。
他社見たら、同じような立地、広さ、間取り、価格でまるで別。格段に作りが良いのが素人でもわかる。
>>1585
どういう段階まで進んでいるのかわかりませんが、建売ならば契約の履行前までは手付放棄でキャンセルが可能ですよ。手付放棄はしたくないという事ならば、隣家とのトラブル解決が購入の条件と伝えてましたよねと言って白紙解約を求める。応じなければ裁判する。それしかないでしょう。
オープンハウス社内は、上司から数字ができないと『お前の家族皆殺しにしてやうか?』と言われた。「『数字ができないならビルから飛び降りろ』と言われた」「目標達成率が低いと椅子を蹴られ、机を叩かれて恫喝された」などと複数の社員が証言。
殴る蹴るどつくは、日常茶万事であくまでも数字。営業社員は、常に数字を追いかける。
他業者を抜く行為も日常的に行われて、上司が社員に命令する。
社員の定着率は低く、3年で1割程度しか社員は残らんらしいな。 人手不足が叫ばれている昨今、珍しい。
>>オープンハウス社内は、上司から数字ができないと『お前の家族皆殺しにしてやうか?』と言われた。「『数字ができないならビルから飛び降りろ』と言われた」「目標達成率が低いと椅子を蹴られ、机を叩かれて恫喝された」などと複数の社員が証言。
事実ならば準犯罪。辞める奴はなぜ録音して公表しない?
どうせ辞めるのならば、公表してその上司と会社相手に損害賠償訴訟を起こせば良いのに。
社員は、消耗品であり、使い捨てに過ぎないのです。
ついてこれない職人も使い捨て
嫌なことがあって叩きたいのはわかるけど、社員がそんなに辞めていたら、会社の成長は持続しないでしょ、この人手不足の時代に。
社員も職人も、それなりには続けているから、社員数も増えるし、施工数も増え続けていると考えるのが普通じゃない?
昨日のWBSを見たけど、マンションよりだいぶ安くなるのは確かに魅力的
本当は2階建てがいいけど、その場所でその値段では住めないからね
何を優先するかといったら、妻も働いているから、駅近を選びたい
100点満点の物件は、予算の問題で買えないんだし、なんだかんだで価格が大事かなぁ
祖父も父も建築会社勤務。近所で建てていて見ていたが、呆れていた。隣家トラブルもあり、クレームされても対応せず、不誠実な会社と、近所の奥さんたちがゴミ捨て場で話している。あんな家に引っ越してくる人たちはかわいそうだと悪口言いまくり。
ここの社長は、1兆円企業を目指すと豪語しているが、ピント外れで、脳みそがまだバブルなんだろうか?。
これだけ、大地震、猛烈豪雨・猛烈台風が来襲して、多くの国民が被害にあい、今後もまだ
まだ続くと思われる大きな自然災害や隣国との国交悪化は、戦争へ向かう可能性もあり、少子高齢化は深刻化しているという時代に、ピンと外れの資本主義バカですね?
今の日本の資本主義が終わることだって、いまの状況を見る限り考えられる。
私も親戚が大手注文住宅メーカーだけど、結局大工とかの業者は下請けだから、レベルは知れたものらしい。だからといって、対応が悪いっていう理由にはならないけど。私の場合はお客様相談室ってところに連絡したら対応してくれたよ。
外構で不具合のあった所をとても丁寧に直してくださいました。
連絡が遅かったり対応が後手だったりするところもありましたが、直し方が適当ではなくしっかり対応してくださったので今は満足しています。よい職人さんを連れてきてくれました。
家には一年住んでいますが、冬はそこそこ暖かく玄関を開けたときの感じなどから気密性が高く作られているなと思います。気密性や耐力壁の位置などよく考えられています。
営業は強引でいただけません。説明に間違いも多かったです。せっかく良い家を良い立地で作っているのにイメージも悪いしもったいないと思います。
営業はネット掲載のみ電話対応で行いネットハウスメーカーとしてコストカットし、その分を職人さんたちにまわしてほしいです。
職人にまわってくることはありません
台風とか千葉のこととか大変そうだったけど、何とか予定通り引っ越せて良かった