埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-10 14:01:42
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 56365 匿名さん

    GCSとどっちが凄い?

  2. 56366 匿名さん

    横浜GCSは既に大企業が連合を組んで盤石の体制で進めてるな

    横浜駅みなみ東口地区市街地再開発準備組合の設立について

    横浜駅みなみ東口地区の市街地再開発事業の実施に向け、2024年6月10日に「横浜駅みなみ東口地区市街地再開発準備組合(理事長:株式会社崎陽軒(代表取締役社長:野並 晃))」を設立しましたのでお知らせいたします。

    また、日本郵政不動産株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:山代 裕彦)、東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:喜? 陽一)および京浜急行電鉄株式会社(本社:神奈川県横浜市/取締役社長:川俣 幸宏)を事業協力者として選定いたしました。

    本準備組合は計画策定に着手し、国際都市横浜の玄関口にふさわしい魅力とにぎわい溢れるまちづくりを目指し、市街地再開発事業の実現に向けた具体的な検討を進めてまいります。

    1.横浜駅みなみ東口地区の概要
    横浜駅みなみ東口地区(以下、「本地区」)は、JR線・京急線など6社9路線が乗り入れる日本有数のターミナル駅である横浜駅の東口駅前に位置する約1.3haのエリアです。

    また、本地区は横浜駅周辺における「国際都市の玄関口としてふさわしいまちづくり」の指針となる『エキサイトよこはま22』において、「世界と横浜をつなぐ玄関口、ホスピタリティあふれる横浜の顔」となるセンターゾーンに位置しています。

    https://digitalpr.jp/r/89626

  3. 56367 eマンションさん

    >>56365 匿名さん

    横浜のそれって凄いの?
    GCSがその程度だったらガッカリレベル

  4. 56368 マンション検討中さん

    元々所有者が郵便局なので、単に建て替えるだけよ

  5. 56369 eマンションさん

    横浜は空室率の限界突破を目指してる?

  6. 56370 口コミ知りたいさん

    >>56367 eマンションさん
    えっ!マジで言ってるの。GCSでこれが建ったら大成功でしょ。横浜だと計画通りにこれが建ちそう。

  7. 56371 評判気になるさん

    >>56370 口コミ知りたいさん
    少なくても三井住友銀行の開発は規模縮小することが決定してるよ

    ちなみに同じSMBCでも大阪中央支店は建て替えで150m級が建てられる模様

    横浜支店建替え規模を縮減/外観デザインも一部変更/三井住友銀行
    https://www.kensetsunews.com/archives/966593

    三井住友銀行大阪中央支店ビル建替え計画に関するお知らせ
    https://www.smbc.co.jp/news/pdf/j20240326_01.pdf

  8. 56372 マンション検討中さん

    エキサイトよこはま、みなとみらい開発、米軍基地跡地開発、山下埠頭開発

    みなとみらい開発だけでもGCS以上なのに次から次へと出てくるなあ
    さいたまもGCS以外にも大規模な開発が欲しいところ

  9. 56373 eマンションさん

    やはり200m超えは東京だけだな
    空室率日本一の横浜は何でも1番を目指す!

  10. 56374 通りがかりさん

    >>56369 eマンションさん
    横浜のオフィス空室率が高くなっているのは企業の都心回帰の証左でしょう
    さいたまや千葉でオフィス増やしても同じことが起こると思われる

  11. 56375 名無しさん

    最新データでさいたま市の更に空室率下がってて驚いた
    1%割れだったんだよな

  12. 56376 名無しさん

    空室率低いならそごう前のパチ屋と木曽路と新都心の住宅展示場をビルにすれば良いのに
    どれも駅前じゃなくても良い物ばっかり

  13. 56377 マンション検討中さん

    >>56375 名無しさん
    まさかそれで横浜より需要があるかのように勘違いするアホはいないよな

  14. 56378 マンコミュファンさん

    横浜は過大評価されすぎちゃって空きビルだらけに

  15. 56379 坪単価比較中さん

    いいぞいいぞだらしない大宮地権者ないしさいたま市諸々ケツ叩いてどんどん煽ってくれ。
    「残念ではありますが大宮GCS計画は中止となり延べ昭和58年から続く東口再開発計画はまたも頓挫することになりました。ごめんね☆」なんてことにならないためにね。

  16. 56380 名無しさん

    https://www.tvlife.jp/variety/719916?

    こんな感じで注目してもらえるのだから、このチャンスをうまく活かして街の活性化につなげて欲しいですね
    特にGCS計画‥‥‥

  17. 56381 口コミ知りたいさん

    日進の方で東急とJR東日本のマンションを建てるらしい

    社宅みたいなところかな?

  18. 56382 名無しさん

    市議や地権者からももっとスピード感を持ってGCSを進めろと咎められてるさいたま市
    今年度は何か進んでるの?

  19. 56383 名無しさん

    >>56365 匿名さん

    GCSの100倍は凄いな
    さすが横浜様

  20. 56384 名無しさん

    >>56382
    その通りだけど地権者のせいで進まないんだろうに

  21. 56385 マンコミュファンさん

    >>56383 名無しさん

    100倍?
    5000万㎡以上ある計画なのか?
    麻布台ヒルズ周辺開発で100万㎡だから、麻布台ヒルズ周辺開発の50倍かぁ
    ランドマークタワーが50棟程建つのか凄すぎる横浜!

  22. 56386 名無しさん

    空室率高い方が良いじゃん
    実際の需要よりビルが多いってことはそれだけぱっと見が都会っぽく見えるってことだし

  23. 56387 名無しさん

    街並みからして横浜と大宮では比べ物にならないよ
    悔しいけど横浜の洗練された雰囲気は大宮には絶対に出せない

  24. 56388 匿名さん

    >>56375 名無しさん
    ビルが少ないから空室率が低いだけなのにっていうのを理解できない連中が30年以上これ語ってるだよな
    本当に需要があれば大宮駅界隈には150M、200M級のオフィスが建ち並ぶってもんだ

  25. 56389 口コミ知りたいさん

    >>56388 匿名さん

    これなんだよな。大宮にもオフィスビルが立ちまくってれば当然空室率は高くなる。
    オフィスビルが立ちまくってないってことはそもそもの需要が無いから。

  26. 56390 匿名さん

    >>56380 名無しさん
    注目されてるんじゃなくて単純にJRが取材許可を出したのが大宮駅ってだけでしょ。
    そもそもテレ東が好き好んで大宮なんかピックアップするわけない。
    本音は東京や新宿、横浜あたりを取材したかったが、JR側が多忙や機密を理由に色々理由付けて拒んで、まあ大宮くらいなら(大した影響も無いし)いいかって話だと思う。

  27. 56391 マンコミュファンさん

    凄いなこれ、創刊号にあえて埼玉を選ぶ
    何気に本家のるるぶ埼玉の売り上げがいいらしい

    「るるぶ」新シリーズ、創刊号は埼玉 大野元裕埼玉県知事を表敬訪問

    https://www.kankokeizai.com/%e3%80%8c%e3%82%8b%e3%82%8b%e3%81%b6%e3%80...

    ■新ガイドシリーズ『るるぶ まちといろ 埼玉』、なぜ創刊号の舞台を埼玉に?
    コロナ禍で不要不急の遠出が制限されたことをきっかけに、徹底した地元目線で、地域の魅力や、それらの育まれたストーリーを深掘りする新シリーズの創刊を決めました。国内外の多くの観光地を取材し紹介してきた「るるぶ」だからこそ、観光地とされる場所でなくても、魅力的な場所や街がたくさんあることもわかっていたからです。

    創刊号にふさわしい都道府県が議論される中で、「観光地に限らず、あらゆる土地に個性と魅力がある地域」「地元向けの本を作ったときにきっと多くの方が手に取ってくれるであろう地元愛の強い地域」という観点で絞り込み、埼玉に決定しました。決定に至る過程で、埼玉出身者にヒアリングをしていくと、最初は謙遜しつつも、自分のまちに対する愛着や誇りが強く、気づいたらまちの魅力を滔々と、おもしろおかしく話してくれる人が実に多く、新しい発見の連続でした。旅のプロとして培った知見と地元愛を詰め込むべく、全社一丸となって作り上げた1冊です。

    ちなみに、エリア別の『るるぶ情報版』は1984年に第1号『るるぶ京都』からスタートし、『るるぶ伊豆箱根』『るるぶ鎌倉』などの人気観光地のタイトルラインナップを増やしていきましたが、『るるぶ大阪』や『るるぶ沖縄』『るるぶ福岡』よりも早く、1987年に初めてひとつの県として取り上げたのが『るるぶ埼玉』でした。当時はチャレンジングな企画でしたが、想定以上の県民による反響をいただき、その後のラインナップ拡充につながりました。今回『るるぶ まちといろ』の第1号が「埼玉」に決まったのも、偶然のような必然だったと言えます

  28. 56392 名無しさん

    >>56390 匿名さん

    よくもまあ根拠もないテキトーなことをこんな自信満々で言えるね

  29. 56393 通りがかりさん

    >>56390 匿名さん
    ネガティブ思考もここまで来ると病気だな

  30. 56394 口コミ知りたいさん

    横浜はちと規模がデカいので
    大宮の目指すところは川崎あたり

  31. 56395 名無しさん

    >>56390 さん

    本気で言ってるの?
    番組のコンセプトに応じた取材をするのが普通だろ

    東京、横浜が多忙や機密だから大宮?

    組織で働いたことある?
    企画書の決裁とか通したことある?

  32. 56396 通りがかりさん

    >>56391 マンコミュファンさん

    おお、良いね

    創刊号にふさわしい都道府県が議論される中で、「観光地に限らず、あらゆる土地に個性と魅力がある地域」「地元向けの本を作ったときにきっと多くの方が手に取ってくれるであろう地元愛の強い地域」という観点で絞り込み、埼玉に決定しました。決定に至る過程で、埼玉出身者にヒアリングをしていくと、最初は謙遜しつつも、自分のまちに対する愛着や誇りが強く、気づいたらまちの魅力を滔々と、おもしろおかしく話してくれる人が実に多く、新しい発見の連続でした。旅のプロとして培った知見と地元愛を詰め込むべく、全社一丸となって作り上げた1冊です。

  33. 56397 評判気になるさん

    ネガくんがいつもみたいに横浜すごい!埼玉じゃ勝てない…って言って横浜ホルホルしたかったのにスレ住民に反撃されまくってブチギレてるじゃん
    みっともなくて草
    そんなんだから三菱重工やクックパッドとかの大手企業に逃げられるんだよ

    需要がないといっても危険水準の10%付近どころかそれを大きく上回って17%ってヤバいにも程があるでしょ
    そこまで需要がないのに三大都市ばりにバカスカ建てるから空室率がヤバいことになってると思うんですけど(名推理)
    オフィス開発は大失敗してますってことじゃん

    あとそもそも論として横浜ホルホルするためにわざわざこのスレに書き込まなければ大好きな横浜もディスられないと思いまーす

  34. 56398 マンション検討中さん

    新規オフィスを大量供給したから一時的に上がってるだけでしょ
    大宮のオフィス供給とは比にならないくらい供給した

  35. 56399 匿名さん

    空室率とか小手先のデータを持ち出してもこれが現実

    藤村|他方で開発側や民間企業の方々と話していると、市が思い描いているほど民間の開発意欲が高くないんですね。
    そこで、大宮に対する開発意欲をどう引き出していくかを工夫していきたいと考えています。
    そのためにも、大宮に対する公共や民間の投資の組み立て方をどうしていくべきか、先生にご意見をお聞きしたいと思います。

    現在、想定されてい る大宮駅周辺の再開発用地は30万m2くらいあります。
    イメージとしては、10万m2が住宅、10万m2が業務、10万m2は商業くらいではないかと想像しています。
    ただ、住宅がこの駅前に集積することが、広域的・長期的に見て最適かどうかについては議論が分かれるところではないかと思います。

    開発業者によれば、さいたま市はイメージもよく、駅前なので、分譲住宅は確実に売れるそうです。
    問題は業務がちゃんと来てくれるかどうかなんです。
    広域対流拠点をつくるためにはたくさんのオフィスに入ってほしいのですが、本社ではなく支店が多く入る予想がされていて、すると都心のオフィスビルに比べて100倍くらい営業しないと埋まらないことになってしまう。そういう議論が当面のあいだ、必要になると思っています。

    根本|本社を誘致するのは無理なので、もう少し特殊なものを考えた方がいいですね。
    東京に近くないといけないけど、大きなスペースが必要で家賃が安くないといけないような事業者を、しっかりターゲティングして誘致していくことが必要です。そういうことをやる部隊とタイアップしていかないといけないでしょうね。

  36. 56400 マンション掲示板さん

    >>56399 匿名さん

    本社を誘致するのは無理って認めちゃってるね
    大宮にオフィスビルが少ない理由がこれ

  37. 56401 検討板ユーザーさん

    >>56399 匿名さん
    >>56400 マンション掲示板さん
    所詮は東京の衛星都市だからね。

  38. 56402 評判気になるさん

    >>56401 検討板ユーザーさん

    やはり空港と東海道新幹線への
    アクセスも重要ですよね。
    大宮だと少し距離があるので。

  39. 56403 名無しさん

    >>56402 評判気になるさん

    羽田空港と東海道新幹線が近い横浜が近いのは当然なこと。
    東北や北陸と近くても正直ビジネス的な観点ではそこまで強みにはならない。

  40. 56404 口コミ知りたいさん

    民間の開発意欲が高くないのは埼玉だからってのも大きいんでしょ
    元々埼玉方面の開発には手を抜く傾向が強いから
    デザインも仕様も横浜のビルよりケチると思われる

  41. 56405 マンコミュファンさん

    >>56403 名無しさん

    そうそう。
    やはり東北北陸より
    東京名古屋大阪の
    三大都市を結ぶ
    東海道新幹線は強い。

  42. 56406 eマンションさん

    >>56404 口コミ知りたいさん

    民間のやる気もそうだけど、
    さいたま市はまちづくりの
    まとめ役が上手く機能しないのが痛い。

    行政と地権者、デベ等の権利者の
    意見をまとめてしかなるタイミングで
    ゴーサインを中々出せないんですよね。

  43. 56407 匿名さん

    >>56399 匿名さん
    5年前の調査を今出されても…

  44. 56408 名無しさん

    >>56405 マンコミュファンさん

    大宮が横浜に絶対に勝てない理由がこれ

  45. 56409 評判気になるさん

    >>56407 匿名さん
    状況は5年前より悪化してるだろ

  46. 56410 匿名さん

    >>56409 評判気になるさん
    君の個人的意見じゃなくて証拠を出そうよ

  47. 56411 評判気になるさん

    >>56404 口コミ知りたいさん
    羽田と東海道新幹線が遠いからだろ
    近ければ埼玉だろうと企業は積極投資する

  48. 56412 名無しさん

    横浜が大宮より劣ってる点を探すのは本当に難しい

  49. 56413 評判気になるさん

    >>56410 匿名さん
    テレワーク普及、都心回帰、都心のオフィス余り

  50. 56414 評判気になるさん

    >>56410 匿名さん
    建築費高騰

  51. 56415 匿名さん

    大前提として大宮の人間は横浜に勝とうなんて思ってないし当然勝ってるとも思ってない。
    横浜煽ってるのは自分の街では大宮に敵わないから横浜に大宮を叩かせたい荒らし。

  52. 56416 匿名さん

    >>56365 匿名さん
    それ、凄いな
    同じターミナル前の再開発だからGCSがライバルであるべきだけど
    規模的にGCSは関内再開発のほうが近いかもしれないな

  53. 56417 匿名さん

    >>56415 匿名さん
    むしろ大宮じゃ横浜に勝てないことを悟って、でもおめおめ引き下がるのも悔しいから東京だの大阪だの持ち出して虎の威を借る狐状態で横浜叩きしてるさもしい人間のほうが目立つ。苦し紛れの悪あがきがせいぜい空室率とかだもん。

  54. 56418 通りがかりさん

    >>56417 匿名さん
    都心間で勝ち負けとか…
    馬鹿なの?

  55. 56419 匿名さん

    >>56418 通りがかりさん
    日本語が伝わらない方、無知蒙昧な方、頭のお弱い方は掲示板から立ち去る事をお勧めしますよ

  56. 56420 口コミ知りたいさん

    >>56419 匿名さん
    それ>>56417に言うべきでしょ

  57. 56421 匿名さん

    やっぱり埼玉に空港作るしかない。
    あとディズニーランド級のテーマパーク。
    この2つだけで勝てる。

  58. 56422 マンコミュファンさん

    >>56419 匿名さん

    まあまあ
    インターネット掲示板なんて
    エンタメなんだから
    気楽にいきましょうよ笑

  59. 56423 評判気になるさん

    横浜を話題に出す人たちって”勝てない” “洗練”だの発言をよくするね
    まるで同一人物みたい

    >>56417
    苦し紛れの悪あがきというよりは周知の事実ですね
    このツイートにも4000近いいいねもついてるし
    https://x.com/tokyo_passage/status/1781607887024115852?s=46
    上で言われてるように空室率だけじゃなくて三菱重工やクックパッドも撤退してるし
    そんな現実から目を背けるために苦し紛れで大宮スレに来て大宮叩いてるのは横浜じゃんだっせえな

  60. 56424 eマンションさん

    子供たちがすごい喜んでた

    さいたま新都心で“水かけまつり&ワールドフェスタ”大盛況 世界の屋台料理も楽しめる 夜は“DJタイム&ランダムダンス”が初開催 あす4日まで開催、入場無料

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f4ec53772ea01b798bc30d8fe2dc1eb023...

  61. 56425 通りがかりさん

    >>56417 匿名さん

    いやだからそれが大宮のフリをしたアンチなんだってば
    その証拠に横浜煽るばかりで大宮を上げるコメントしないからね

  62. 56426 マンション検討中さん

    >>56423 評判気になるさん

    今まで三菱重工もクックパッドもいたんでしょ
    普通に大宮よりすげーと思うけど

  63. 56427 口コミ知りたいさん

    大宮には本社クラスは中々来てくれないからね
    ベンツは幕張が国家戦略特区として自動運転などに寛容なことが本社移転の決め手になったらしい
    大宮は新幹線があるだけでは本社クラスは来てくれないだろう

  64. 56428 eマンションさん

    販売店

  65. 56429 名無しさん

    埼玉県に本社クラスが来ないのは採用力が落ちてしまうから。
    ダサイタマなんて言われてる県に就職したい優秀な学生なんかいない

  66. 56430 eマンションさん

    苦し紛れの言葉、ダサイタマ

  67. 56431 名無しさん

    大宮の選挙区に枝○がいたのが運のツキだったな
    そうじゃなければ国家戦略特区に選ばれてもっと発展してただろう

  68. 56432 マンション検討中さん

    これから大宮に本社構えようって考える企業はないでしょ。都心はもちろんだけど横浜、幕張なんかは華があるから何だかんだ選ばれてるんだと思う。

  69. 56433 マンション検討中さん

    >>56431 名無しさん

    埼玉県は昔から政権与党と
    真逆の方針の政治家が多いですからね。

    故 土屋元知事が自民党とパイプがあったから
    さいたま新都心とかさいたまスタジアムの
    開発案件を実現出来たと思います。

  70. 56434 匿名さん

    >>56426 マンション検討中さん
    クックパッドが本社を移す程度で鬼首のごとくあげつらうことが出来るのが不思議だね。
    むしろ移転してくる企業の支店やR&Dのほうが遥かに多いのにそちらは無視沈黙。
    横浜信者ではないが、こういうのは痛いを通りこして恥ずかしい。
    実は大宮アンチこそ横浜アンチを騙って身の程知らずな発言を繰り返し、攻撃の矛先を大宮に向けさせようとしているのではないかと思うくらい

  71. 56435 マンコミュファンさん

    リアルな日本の現状

    【人口激減社会ニッポンの未来】2023年生まれが歩む「苦難の一生」 学校統廃合で小学生から遠距離通学、就職は楽勝でも“仕事は3人分”


    2023年の日本人の年間出生数は過去最低の72万7277人(概数)を記録した。出生数の実績値は、すでに政府の予想をはるかに上回る激落ペースとなっている。2019年から2023年にかけて急落し、この5年間の出生数の対前年下落率は平均「マイナス4.54%」である。
    この出生数の減り方を基に試算をすると、日本人人口は2045年までに1億人を割り込み、2070年に6220万人とほぼ半減する。2120年は1500万人ほどとなり、日本は「小国」に変わり果てる──。ベストセラーシリーズ『未来の年表』の著者で、新刊『縮んで勝つ 人口減少日本の活路』を上梓した河合雅司氏が、人口激減社会ニッポンの未来を喝破する。
    2030年にはバス運転手が3万6000人も不足する

     人口減少のリアルを無視し、「現状維持バイアス」にとらわれ、虚偽の政策を続けていたのでは日本は瓦解する。

     すでに日本の崩壊は随所で見られる。

     多くの人が実感しているのがドライバー不足だ。宅配や長距離のトラックのみならず、路線バスもサービスの縮小を始めた。日本バス協会の試算によれば、2030年にはバス運転手を9万3000人しか確保できず、路線維持に必要な人数に対して3万6000人も不足する。

     縮小は東京も例外ではない。大都市では鉄道の駅までバスを利用して通勤や通学する人が少なくないため、バス路線が廃止されたエリアからは若い世代や子育て世代の流出が進むだろう。そうなれば、地価や賃料にも大きく影響することは避けられない。

     国立社会保障・人口問題研究所の「出生低位・死亡高位推計(出生数の減少と死亡者の増加が激しい予測)」で2020年と2040年を比較すると、80歳以上の日本人は294万人も増える。しかもその多くは1人暮らしとなる見込みだ。物流が寸断したり、地域の足が不便となったりする地域が拡大していけば「買い物難民」が激増する。
    「医師不足」から「患者不足」へ

     人手不足は飛行機にも及んでいる。2030年になるとパイロットが大量退職期を迎え、整備士や空港業務従業員の不足も深刻化するので、利用者の少ない地方空港から路線の縮小が始まりそうだ。大都市と結ぶ路線が減便や廃止となれば外国人旅行客を取り込めなくなり、観光業には大打撃となる。地方創生事業にとっても痛手だ。

     人口減少は地域偏在を招くが、人口が減ればさまざまな民間事業が経営的に成り立たなくなる。それは公共サービスも同じだ。水道料金は利用者人口が少ない事業体ほど値上がり率が大きくなるとの試算がある。

     大きな課題となりそうなのが医療機関の統廃合だ。厚生労働省は日本全体では2030年頃には「医師余り」に転じると推計しているが、人口減少が著しい地方では「患者不足」で医療機関の廃業や移転が見られる。今後はこうした動きが各地で相次ぎ、これからの50年、100年をこの国で生きる子供たちには苦難の人生が待ち受ける。

    2023年生まれが歩む「苦難の一生」

    ■【2035年(12歳)】統廃合加速で「20km通学」の6歳児が急増
    ※日本人小学生(6~11歳):2023年比 36.7%減

     全国の小中学校数は過去10年の統廃合で1割減っている(3万620校→2万7764校)。すでに徒歩圏内に学校がなくなり、「通学距離20km以上」の子供がいる学校は小学校の8%、中学校では14%にのぼる。子育て世帯の流出は避けられない。

    ■【2043年(20歳)】空前の売り手市場も、公務員の欠員が深刻に
    ※日本人20歳人口:2023年比 34.6%減

     就職は「超・売り手市場」となるが喜べる話ではない。人口の急減による消費減退で倒産が相次ぎ、職を転々とする若者が増える。民間企業以上に深刻なのは地方公務員で、町村レベルでは充足率65%との予測も。自治体の「消滅」が相次ぐ可能性がある。

    ■【2065年(42歳)】3人分働かされたうえに“永遠の新入社員”
    ※日本人20~39歳人口:2023年比 65.5%減

     20~30代減少のシワ寄せが顕著に。2023年の経済規模を維持するためには“1人で3人分”働かなければならないうえに、少子化の進行で“後輩”がいない。管理職クラスの責任を負いながらも、“新入社員”の業務もこなすことに。

    ■【2070年(47歳)】日本人の店員さんはいらっしゃいますか?
    ※20~39歳の外国人比率 26.8%

     労働力不足対策のために外国人の受け入れが進むと20~39歳の外国人比率は実に3割近く。「日本語の通じない店舗」も珍しくなくなる。外国人労働力は景気や為替次第で流出する懸念もつきまとい、日本経済がある日突然ストップするリスクも背負う。

    ■【2090年(67歳)】働き手がいなくなり、大都市も機能不全に
    ※日本人20~64歳人口:2023年比 81.5%減

     日本経済を支える働き盛り世代がいなくなり、悠々自適のリタイア生活もままならない。利用者がいなくなった電車・バスなどの公共交通機関は続々廃止され、都市機能そのものが停止し、巨大なゴーストタウンになっていく。

  72. 56436 eマンションさん

    >>56430 eマンションさん

    首都圏は日本全国からの
    上京者が多いから
    自身の田舎コンプを隠すために
    埼玉を叩く人が多い気がします

    ダサイタマを流行らせた
    タモさんも福岡からの上京者だし

  73. 56437 通りがかりさん

    >>56436 eマンションさん

    マツコ・デラックスも千葉

  74. 56438 名無しさん

    枝野って前回選挙負けて代表降りたくせにまたこりずにノコノコと出るつもりらしいな
    推薦してる議員連中も大丈夫か?w

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a502488d05ac153f48965a36ae763fdbe105...
    立憲民主党の枝野前代表が、9月の代表選挙に立候補する意向を固めました。

     枝野氏は出馬の意向を周辺に伝え、立候補に必要な推薦人20人を集めているほか、選挙対策本部長に党幹部の起用を検討するなど準備を進めています。

  75. 56439 名無しさん

    >>56438 名無しさん

    ちなみに枝野氏のご出身は宇都宮です。

  76. 56440 評判気になるさん

    >>56437 通りがかりさん

    ジャバザハットの元ネタ?
    千葉は変わった人が多いからな

  77. 56441 匿名さん

    千葉は県全体を国家戦略特区にしようと動き始めてるみたい


    国家戦略特区最新版

    1. 千葉は県全体を国家戦略特区にしようと動き...
  78. 56442 匿名さん

    >>56436 eマンションさん
    埼玉スケープゴート論は昔からあるけど、埼玉の場合それに反駁できるほどの自慢や魅力、地域のプライドやブランド力が無いから余計なめられる。人口が増えてる、ビル空室率が低いなんて何の自慢にもならないから。
    かつては千葉県も埼玉と並んで見下される事が多かったが、現在は幕張や幕張メッセで開催される国際イベント、TDLでイメージが向上し、その向上したイメージに乗って既存の資源が再評価されたことで、現在の開発に更に良い弾みが付いてる。ここ30年で埼玉とは完全にベクトルが変わったね。

  79. 56443 名無しさん

    埼玉は本当に政治家が無能すぎる
    医師が足らないーとかいうなら埼大に医学部開設してもらうよう政府に頭下げてこいよ

  80. 56444 名無しさん

    せっかく土屋が発展させてたのを上田が緊縮財政で発展を止めてしまった
    大野はたまに政府にお願いしにいったり上田よりはマシだがいかんせん実行力がない

  81. 56445 評判気になるさん

    自民党の国家戦略!

    【人口激減社会ニッポンの未来】2023年生まれが歩む「苦難の一生」 学校統廃合で小学生から遠距離通学、就職は楽勝でも“仕事は3人分”


    2023年の日本人の年間出生数は過去最低の72万7277人(概数)を記録した。出生数の実績値は、すでに政府の予想をはるかに上回る激落ペースとなっている。2019年から2023年にかけて急落し、この5年間の出生数の対前年下落率は平均「マイナス4.54%」である。
    この出生数の減り方を基に試算をすると、日本人人口は2045年までに1億人を割り込み、2070年に6220万人とほぼ半減する。2120年は1500万人ほどとなり、日本は「小国」に変わり果てる──。ベストセラーシリーズ『未来の年表』の著者で、新刊『縮んで勝つ 人口減少日本の活路』を上梓した河合雅司氏が、人口激減社会ニッポンの未来を喝破する。
    2030年にはバス運転手が3万6000人も不足する

     人口減少のリアルを無視し、「現状維持バイアス」にとらわれ、虚偽の政策を続けていたのでは日本は瓦解する。

     すでに日本の崩壊は随所で見られる。

     多くの人が実感しているのがドライバー不足だ。宅配や長距離のトラックのみならず、路線バスもサービスの縮小を始めた。日本バス協会の試算によれば、2030年にはバス運転手を9万3000人しか確保できず、路線維持に必要な人数に対して3万6000人も不足する。

     縮小は東京も例外ではない。大都市では鉄道の駅までバスを利用して通勤や通学する人が少なくないため、バス路線が廃止されたエリアからは若い世代や子育て世代の流出が進むだろう。そうなれば、地価や賃料にも大きく影響することは避けられない。

     国立社会保障・人口問題研究所の「出生低位・死亡高位推計(出生数の減少と死亡者の増加が激しい予測)」で2020年と2040年を比較すると、80歳以上の日本人は294万人も増える。しかもその多くは1人暮らしとなる見込みだ。物流が寸断したり、地域の足が不便となったりする地域が拡大していけば「買い物難民」が激増する。
    「医師不足」から「患者不足」へ

     人手不足は飛行機にも及んでいる。2030年になるとパイロットが大量退職期を迎え、整備士や空港業務従業員の不足も深刻化するので、利用者の少ない地方空港から路線の縮小が始まりそうだ。大都市と結ぶ路線が減便や廃止となれば外国人旅行客を取り込めなくなり、観光業には大打撃となる。地方創生事業にとっても痛手だ。

     人口減少は地域偏在を招くが、人口が減ればさまざまな民間事業が経営的に成り立たなくなる。それは公共サービスも同じだ。水道料金は利用者人口が少ない事業体ほど値上がり率が大きくなるとの試算がある。

     大きな課題となりそうなのが医療機関の統廃合だ。厚生労働省は日本全体では2030年頃には「医師余り」に転じると推計しているが、人口減少が著しい地方では「患者不足」で医療機関の廃業や移転が見られる。今後はこうした動きが各地で相次ぎ、これからの50年、100年をこの国で生きる子供たちには苦難の人生が待ち受ける。

    2023年生まれが歩む「苦難の一生」

    ■【2035年(12歳)】統廃合加速で「20km通学」の6歳児が急増
    ※日本人小学生(6~11歳):2023年比 36.7%減

     全国の小中学校数は過去10年の統廃合で1割減っている(3万620校→2万7764校)。すでに徒歩圏内に学校がなくなり、「通学距離20km以上」の子供がいる学校は小学校の8%、中学校では14%にのぼる。子育て世帯の流出は避けられない。

    ■【2043年(20歳)】空前の売り手市場も、公務員の欠員が深刻に
    ※日本人20歳人口:2023年比 34.6%減

     就職は「超・売り手市場」となるが喜べる話ではない。人口の急減による消費減退で倒産が相次ぎ、職を転々とする若者が増える。民間企業以上に深刻なのは地方公務員で、町村レベルでは充足率65%との予測も。自治体の「消滅」が相次ぐ可能性がある。

    ■【2065年(42歳)】3人分働かされたうえに“永遠の新入社員”
    ※日本人20~39歳人口:2023年比 65.5%減

     20~30代減少のシワ寄せが顕著に。2023年の経済規模を維持するためには“1人で3人分”働かなければならないうえに、少子化の進行で“後輩”がいない。管理職クラスの責任を負いながらも、“新入社員”の業務もこなすことに。

    ■【2070年(47歳)】日本人の店員さんはいらっしゃいますか?
    ※20~39歳の外国人比率 26.8%

     労働力不足対策のために外国人の受け入れが進むと20~39歳の外国人比率は実に3割近く。「日本語の通じない店舗」も珍しくなくなる。外国人労働力は景気や為替次第で流出する懸念もつきまとい、日本経済がある日突然ストップするリスクも背負う。

    ■【2090年(67歳)】働き手がいなくなり、大都市も機能不全に
    ※日本人20~64歳人口:2023年比 81.5%減

     日本経済を支える働き盛り世代がいなくなり、悠々自適のリタイア生活もままならない。利用者がいなくなった電車・バスなどの公共交通機関は続々廃止され、都市機能そのものが停止し、巨大なゴーストタウンになっていく。

  82. 56446 名無しさん

    大野が埼玉版スーパーシティ構想とかいうのを掲げてるけどあれは国家戦略特区に対抗してるつもりなのか?
    最近の埼玉は独善的な****政策が目立つ

  83. 56447 坪単価比較中さん

    >>56442 匿名さん
    本当それ
    人口増えようが空室率低かろうが住みたい街に選ばれようが埼玉は相変わらず見下されてるし何も変わってない
    そんなんじゃ何の自慢にもならないことに気づこう

  84. 56448 名無しさん

    国家戦略特区に埼玉県さいたま市が選ばれてない理由はなんだろうな?

  85. 56449 名無しさん

    >>56448
    だから枝○がいるからだってば

  86. 56450 口コミ知りたいさん

    >>56448 名無しさん
    何の特区にするの?という話でしょ。

  87. 56451 マンション検討中さん

    新都心に官庁や造幣局を集めたり、東日本の対流拠点を謳ったり、災害時のバックアップ都市を名乗るも国から重要な都市だと思われてない悲しみ

  88. 56452 eマンションさん

    >>56450 口コミ知りたいさん
    絆特区とか意味不明だしもはや自民党が選びたい地域を選んでる感じ

  89. 56453 評判気になるさん

    都市再生緊急整備地域の指定も埼玉は異様に遅かったよね
    再開発が進んでなかったからかもしれないけど

  90. 56454 マンコミュファンさん

    絆特区

    増税特区日本
    隠れ増税特区日本

    原発建設費電気代上乗せ特区日本
    年金減額特区日本
    原発事故すべて国民に払わせる特区日本
    子育て支援社会保険料上乗せ特区日本

    少子化対策失敗したよ特区日本
    不法滞在でも何でも外国人労働者者ウェルカム特区日本

    将来のことなんか全然考えてないよ今が良ければ良い特区日本

    てか本当に100年先とか長期で考えて行動する国会議員て皆無

    任期中良ければいいや←
    何でダウンサイジングしていく戦略してく計画がないのか不思議

    やっぱり自民党は移民ウェルカムだから、日本人減少分だけ外国人を受け入れていく方向に動いてる?

  91. 56455 名無しさん

    自民党がどうとか関係なしに国からしたら重要拠点じゃないから国家戦略特区に選ばれてないだけなんだが。
    国家戦略特区に選ばれてないエリアは全部自民党のせい?そんなわけないだろ。選ばれてない他のエリアと同じ理由で埼玉県さいたま市も選ばれてないだけ。
    要するに重要拠点ではないってだけ。

  92. 56456 検討板ユーザーさん

    GCSが完成しても川崎駅どころか武蔵小杉駅にすらスケールでは負けるだろ

  93. 56457 マンション掲示板さん

    >>56456 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉>大宮

  94. 56458 名無しさん

    >>56455
    枝野の本拠地だから安倍ちゃんはさいたま市を入れたくなかったんじゃない

  95. 56459 名無しさん

    >>56458 名無しさん

    そんなの関係ないだろ。  
    それなら、他に国家戦略特区に選ばれてないエリアも全部安倍ちゃんが入れたくなかったから?

  96. 56460 名無しさん

    >>56459
    知らねーよそんなのw
    ただ野党議員の中でもトップレベルに嫌ってたのはまぁ事実でしょうよ
    https://www.sankei.com/article/20141212-AAQPROU4WZJ6RDFHLLBSOUDGGA/

  97. 56461 匿名さん

    >>56441 匿名さん
    既に神奈川県が県全体を指定してもらっているから
    それを意識してのものだろうね
    埼玉はホント動きが遅いわ

  98. 56462 マンション検討中さん

    せっかく一等地である大門町、マテリアル跡地、桜木駐車場、新東京タワー予定地に土地があっても地元民向けのショボい施設しか建てず、街の重要度を上げられなかった

  99. 56463 匿名さん

    >>56455 名無しさん

    さいたま新都心は国の行政機関が集まっているのだから
    首都機能のバックアップ機能で国家戦略特区になるべき

    あまり意味のよく分からない適当な理由で申請しないで
    首都機能のバックアップを前面に出すべき

  100. 56464 名無しさん

    >>56462
    タワーとマテリアルはともかくあとの2つはあれ以上のもの建てられないだろ
    桜木駐車場の北側は一軒家ばかりなのにどうやって高層建築物建てるの?

  101. 56465 名無しさん

    >>56461
    遅いって言うかそもそも特区に指定して貰いたいって気がないんだろう

  102. 56466 匿名さん

    もし埼玉に特区を設けるなら、不法移民即時排斥特区とかのほうが良い。新藤議員が激怒しそうだが。

  103. 56467 ただの一般人の個人の感想

    ここは完全に新自由主義者の**と化しているな。
    東京一極集中や浦和主導行政の弊害を指摘せず、
    お上信仰丸出しで、地元有権者の総意で選ばれた野党国会議員を批判する筋違い。
    議論するなら、根本的な問題である国家財政システムに踏み込むべきだろうに。

  104. 56468 匿名さん

    >>56467 ただの一般人の個人の感想さん
    マジで何なんだろうね
    個人の感想さんが前言ってた通りお上に媚びへつらう奴がここまでしつこいとは思わなかったわ


    55810 ただの一般人の個人の感想
    政府や都が主導する問題だらけのビッグプロジェクトは大絶賛な一方、
    さいたま市(大宮・新都心)が
    ステップアップするために必須の都市基盤整備となると、
    出来ない理由ばかり挙げてネガキャンを張るパターンが続く印象。
    ここの住人は基本的に新自由主義者が多数と思われる中、
    保守気取りの自民党信者や地元無関心の東京事大主義者も跋扈するから、
    非常にタチが悪いと感じる。大半が浦和派の仕業かな。

  105. 56469 名無しさん

    自民党のせいで埼玉県が国家戦略特区に選ばれなかったという訳の分からん理屈。

  106. 56470 通りがかりさん

    県庁くんがまた意味不明なことを言い始めた

  107. 56471 検討板ユーザーさん

    >>56457 マンション掲示板さん
    武蔵小杉>武蔵浦和>>>大宮

  108. 56472 匿名さん

    >>56468 匿名さん
    ただの一般人に特大ブーメランぶっ刺さってて草

  109. 56473 匿名さん

    >>56463 匿名さん
    国はさいたまが災害時のバックアップ都市だとすらあまり認めてないってことでしょうね
    東京が被災したとしてさいたまが代わりになれるわけないですし
    東京に近いさいたまも被災する可能性大ですし
    バックアップ都市ってそもそも何なんでしょう

  110. 56474 坪単価比較中さん

    今日も開発進捗情報無しか...

  111. 56475 検討板ユーザーさん

    >>56471 検討板ユーザーさん
    なんで大宮の子分の武蔵浦和が上なの?

  112. 56476 通りがかりさん

    >>56475 検討板ユーザーさん

    君みたいのを釣るため

  113. 56477 検討板ユーザーさん

    今日本で最も同時多発的に再開発してるのが大宮。
    かつては浦和駅前の再開発ばかりしていたが、田舎を再開発しても意味が無いと見限られ、今では大宮の再開発。市役所も大宮に来る。

  114. 56478 匿名さん

    >今日本で最も同時多発的に再開発してるのが大宮

    また釣りたくて釣りたくて仕方がない県庁ガ●ジくん

  115. 56479 検討板ユーザーさん

    交通→首都高速大宮線延伸
    行政→さいたま市役所大宮移転
    スポーツ→大宮アルディージャレッドブル買収

    これ全て確定事項
    控えめに言ってすげえ都市

  116. 56480 匿名さん

    紹介されてたテレ東のJR特番やってるね
    大宮駅はこれからかな

  117. 56481 マンコミュファンさん

    >>56479 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉の下位互換じゃん

  118. 56482 匿名さん

    >>56481 マンコミュファンさん

    ??

  119. 56483 評判気になるさん

    >>56451 マンション検討中さん
    始まったばかりの都市。
    もっと早くに浦和が大宮に合併を頼み込むべきだった。
    これが戦後まもない時代に実現していたら違っていただろう。

  120. 56484 通りがかりさん

    >>56480 匿名さん

    紹介した本人が忘れて外出中のオチ

  121. 56485 周辺住民さん

    サクラスクエアも第二の門街にならないといいけどな

  122. 56486 eマンションさん

    >>56481 マンコミュファンさん

    大宮の坪単価は武蔵小杉の半額くらい?

  123. 56487 匿名さん

    岸田文雄首相は7月29日、首相官邸で千葉県の熊谷俊人知事らと会談した。

    熊谷知事は国家戦略特区制度を活用し、成田空港を核にして国際物流や産業の機能を充実させることなどを求めた要望書を提出、実現へ支援を要請した。岸田首相は特区制度の対象範囲拡大に前向きな姿勢を示した。

    要望書は成田空港に関し「国の主導により国際競争力強化に資する取り組みを進めなければ、かつて主要港湾が経験したように、グローバルハブ空港としての地位は低下し、わが国の国際競争力が損なわれることになりかねない」と危機感を表明。

    迅速に取り組むべき項目として、国家戦略特区の指定エリアを現在の成田、千葉の両市から千葉県全域に広げ、規制・制度改革を促進して民間投資を呼び込むことや、国際航空貨物領域の人手不足を受けて外国人材の活用拡大を図ること、産業用地の整備・開発迅速化を進めること、同空港への道路・鉄道でのアクセスを充実・強化することなどを列挙している。

    https://online.logi-biz.com/107355/



  124. 56488 eマンションさん

    >>56487 匿名さん

    埼玉県知事は何をしてるんだ?

  125. 56489 評判気になるさん

    大宮アルディージャは、レッドブルサイタマになって、日本を代表するチームになる。浦和レッズを超える人気クラブに。

  126. 56490 匿名さん

    本日サクラスクエアの裏の道路は引越しの車がたくさん並んでました

  127. 56491 評判気になるさん

    このままだと首都圏で埼玉だけ置いていかれるな

  128. 56492 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉とか笑えるんだけどw
    大宮と比較する街じゃない
    どうぞ神奈川へ

  129. 56493 検討板ユーザーさん

    >>56483
    浦和が県庁の利権を手放したくなくて
    大埼玉市が実現しなかったんだろ
    浦和の人間からしたら大宮に合併してくださいなんて頼むわけない
    交通網が集中してる大宮に何でも集めた方が都合がいいってのが県内では大多数なんだからな
    全部持ってかれちゃうんじゃって浦和の危機感は想像に難くない
    そういうちっぽけなプライド、100万都市の中心になる気がない、
    県庁の上がりで食ってちょっとした時は東京出りゃいい暮らしできるしってのが浦和の人の考え方
    そのせいで埼玉が舐められてきたんだけど
    昔は武蔵野線埼京線もなくて
    それでも県庁があるから関連の機関は集中して
    電電公社とかマスコミとか大学とかナンバースクールとか
    でも大宮台地の突端だから南側西側は沼地で土地がなくて
    移転移転で跡地につくれるじゃんとかで北側に市街地が伸びた
    だから浦和の副都心は南浦和でも武蔵浦和でもなく
    伝統的に北浦和なんだけど
    そういうのが人が集まりにくい歓楽街もない浦和北浦和間に集中してるより
    大宮新都心間に集中してた方がよっぽどいいわな
    北浦和からバスとか20分歩くとか
    埼大生も浦高生もいい迷惑だよ
    大宮に土地がないって言ってるけど県庁や関連機関もGCSのデタラメで大宮に持ってって
    700万県都、150万政令市の確固たる中心街を形成すべき
    テレ玉もりそなも埼銀もNHKも全部大宮
    埼大も北浦和に回帰
    浦高も鹿島台にもどれるよ

  130. 56494 評判気になるさん

    >>56488 eマンションさん
    ちょっと調べた限りでは大野は岸田首相と面会したことはないみたい
    さいたま市も国交省大臣に支援を頼むのが精一杯

  131. 56495 通りがかりさん

    >>56485 周辺住民さん
    サクラスクエアはマンションの低層部の施設だから門街と比較するのは難しいかな
    まだオープンはしてないけど、テナントは埋まりつつあるのでしばらく待ち状態で、順次オープンするの待ちかな

  132. 56496 坪単価比較中さん

    >>56493 検討板ユーザーさん
    改行読みづらいからもう一回書き直して

  133. 56497 eマンションさん

    >>56493を読む限り県庁くん=北浦和か

  134. 56498 評判気になるさん

    埼玉本流のチームって、本来は大宮アルディージャなのよ。
    大宮の前身は1969年に埼玉県内のリーグから誕生。対して浦和は神戸・東京を経て1990年に埼玉にやって来たクラブ。
    レッズが我が物顔で埼玉の代表ぶってるけど、彼らは完全に外様。移民集団。
    日本一民度の低いサポーターの正体は、
    日本各地のガラの悪いサッカーファンの寄せ集めに過ぎないってこと。
    今回のアルディージャレッドブル買収は、埼玉「本流」であるアルディージャが何もかも生まれ変わって巻き返しを図れるか、が見もの。

  135. 56499 評判気になるさん


    この動画で大宮門街の問題点が挙げられてるけど

    ・家賃がべらぼうに高くて出店意欲のある個人経営の店が入れない
    ・審査基準が厳しくほとんど大手しか参入できない
    ・18個の企業がオーナーで複雑
    ・場所によっては結構暗い
    ・レストラン街のテナントが5階6階合わせて4つしかない
    ・エスカレーターも一部停止してるくらい苦しい?
    ・一部行けなくなっているところがある
    ・お店が分かりづらい
    ・動線を全く考えていない作り
    ・月間家賃がそれぞれ105が120万、107が26万、108が80万と半額でも高い家賃

    総括すると家賃ぼったくりすぎるし審査基準が高すぎそれでいて何よりも動線がダメすぎるから運営やオーナーはデベロッパーに土地の権利売り渡した方がええわ

  136. 56500 評判気になるさん

    門街に県庁移転すれば解決するんじゃね?

  137. 56501 匿名さん

    >>56499 評判気になるさん
    内装一旦作り変えた方がいい。
    無機質で誰も寄せ付けない雰囲気ある。

  138. 56502 評判気になるさん

    GCSで駅前の飲食店が一挙に立ち退きになった時の受け皿として空きテナントを残してる可能性が微レ存?

  139. 56503 口コミ知りたいさん

    ・家賃がべらぼうに高くて出店意欲のある個人経営の店が入れない
    ・審査基準が厳しくほとんど大手しか参入できない
    ・18個の企業がオーナーで複雑

    ここら辺はGCSでも同じようになる懸念がある

  140. 56504 匿名さん

    大宮ももう終わりだ

  141. 56505 匿名さん

    オフィスも無理、商業も無理、もうマンションしかないか

  142. 56506 口コミ知りたいさん

    門街に大金を使ったさいたま市が何の反省もしようとしてないことも大きな問題

  143. 56507 匿名さん

    エスカレーター停止中ってマジ?w
    あまりにも誰も乗らないから常時動いてるエスカレーターは無駄ってか?

    とにかく外観も内装もフロアの区切りも動線も何もかも最悪で褒める所がほぼない
    全国でも最悪レベルの再開発ビルだよな

  144. 56508 評判気になるさん

    所沢で竣工されたエミテラスはメインテナントはユニクロ・T-joy・ジュンク堂・namcoだけど秩父ちんばた丼屋や所沢のケーキ屋エミールとかの地元の店も入れてるから選択肢が多種多様だし、それだけじゃなくてパブリックビューイングや屋上展望まで用意してるのよ

    大手の西武が運営してるとはいえここまで人を呼ぶためのものを用意してるのに門街の運営と地権者はロクな努力もしないで立地にあぐらかいてるからそりゃあガラガラになるわ

    さいたま市はスイーツの消費が有名なんだから浦和のアカシエを誘致するなり地元名物の大宮ナポリタンの店を誘致するなり、医療機関やオフィスもたくさんあるんだから保育園を誘致して働く世代が子供を預けやすい環境を作るなりやれることがまだまだあるでしょ
    それこそゆったりできそうなスパとかでもいいし
    動線を良くするための工事もやるべき

    門街だけじゃなくて大宮の地権者に言えるんだけど立地や中心部だから人が来るだろうって考えじゃなくてどうやったら人が来て賑わいや利益が生まれるのかを本気で考えないとダメ

  145. 56509 評判気になるさん

    >>56507 匿名さん

    アホだな
    動画の所々に嘘が散りばめられてる

    一階に店がないから動かしてないだけ
    途中たくさんの人たちが降りてきたのはレイボックホールののお客さんたち

    民間のビルだったら良いけど←民間のビルです

  146. 56510 マンション掲示板さん

    >>56505 匿名さん
    オフィスは埋まってる
    商業棟の賃料を下げればいい

  147. 56511 通りがかりさん

    >>56505 匿名さん
    オフィスは無理じゃないしむしろ足りないくらいじゃん
    西口第3-A・Dと新都心のサウスゲートプロジェクトで供給されるし何言ってんの

    商業も無理無理ばっか言って悲壮感にくれてるだけでどうすれば解決できるのかを考えるのやめたほうがいいよ
    仕事でも上司にそうやって言い訳ばっかしてるの?

  148. 56512 マンション検討中さん

    >>56510 マンション掲示板さん

    オフィス棟は全て三井不動産の所有
    east棟がNHKの後釜になったのが大栄不動産だから多分大栄不動産
    west棟の方が中央デパートの所有がメインでしょ

  149. 56513 56511

    >>56511 通りがかりさん
    ミスった
    ×商業も無理無理ばっか言って悲壮感にくれてるだけでどうすれば解決できるのかを考えるのやめたほうがいいよ
    ◯商業も無理無理ばっか言って悲壮感にくれてるのはやめてどうすれば解決できるのかを考えたほうがいいよ

  150. 56514 口コミ知りたいさん

    NHKが撤退してなければなぁとつくづく思う
    そして撤退した後の修正案が最悪だった
    新都心の三菱撤退から赤十字で穴埋めのような失敗をまた繰り返す
    反省しないで次に進もうとするからこうなる

  151. 56515 匿名さん

    >>56513 56511さん
    ビルの構造からして大失敗してるから店を多少入れ替えても厳しそう

  152. 56516 匿名さん

    >>56515 匿名さん
    オフィスは全て埋まってるから大失敗ではないな
    商業棟のオーナーが変わって審査基準が甘く、賃料が安くなればいいんだが。その上で動線。

  153. 56517 匿名さん

    あと大宮駅周辺の再開発ビルに必要な施設ってなんだ?
    シネコンはGCSに入るとして、科学館とか、ミニ水族館とかかな?

  154. 56518 匿名さん

    門街商業施設への否定的な意見は同意だわ。
    何となく暗いし、変な閉塞感があるし、見通しの効かない迷路みたいな構造で、
    店舗構成もちぐはぐだし、もともとにぎわいの辻とかいうコンセプトだったと思うけど
    入ってきてはいけない路地裏に迷い込んだような、あるいは地方の寂れて閉店間近な昭和のデパートに潜入したような感覚になるわ。
    折角大通りに面してるんだから大型ガラスを並べて採光して明るく開放的にすれば良かったのに。
    贔屓のラーメン屋とかあれば別だけど、1度探索で入ってもう十分って感じ。
    あれ山下設計だっけ? 商業施設のエリアは正直言って構造的に失敗だと思う。
    確か同じ設計事務所の物件の再開発を控えてるはずだが、要注意だな。

  155. 56519 口コミ知りたいさん

    >>56508 評判気になるさん
    川口クロスも武蔵浦和ステアリも商業施設に地元の個人店が入ってる
    民間の運営なのにね

    >>56513 56511さん
    大宮に来てくれる人の数を増やすしかないので、一個人が考える問題ではないよ


    >>56517 匿名さん
    GCSの映画館はシネコンではなくミニシアターだったはず

  156. 56520 マンション掲示板さん

    >>56519 口コミ知りたいさん
    ミニシアターが入るのは桜木駐車場
    GCSにはシネコンが入るよ

  157. 56521 匿名さん

    >>56516 匿名さん
    そのオフィスを埋めてるのも元々地元にあった企業なのがね…

  158. 56522 マンション検討中さん

    再開発しただけで喜んでては駄目
    その質を問わなければならない
    税金で補助してるなら尚更

  159. 56523 マンション検討中さん

    ミニシアターはプラウド大宮桜木町前のピアノ教室が入ってるビルの隣に建設中だよ

  160. 56524 評判気になるさん

    >>56520 マンション掲示板さん
    シネコンが入るというリリースが見つからないです。

  161. 56525 匿名さん

    さいたま市曰く大宮門街は成功してるそうです

    ◆吉田一郎議員
    次に、大宮門街という中央デパートの跡地の再開発ビルが4月にオープンしました。何かあそこは、本当にいつ通ってもしょぼんとしてしまっているんです。せっかく新しい待望の施設ができたのに、これはダサイタマの象徴だなんて言っていた市民の方もぜひ伝えてくれというんで伝えますけれども、本当にがらんとしてしまって閑散としているんです。これは、そもそも土地の現物出資とか市民会館の移転も含めて、大門町2丁目中地区第一種市街地再開発事業というのは、市は幾ら事業費、補助金、交付金を出したんですか、その総額を教えてください。幾ら公金を使ったのか。

    それから、大宮門街のテナントは本当にがっかりです。何かクリニックばかりなんです。泌尿器科とか不妊外来、あと歯医者とか脱毛サロンとか、本当に雑居ビルに入っているようなクリニックばかりなんです。一体このテナントの選定というのは、市街地再開発事業のコンセプトと合致していると思っているんですか。市だって大きな地権者ですよ、市は再開発組合がテナント募集するときに口出さなかったんですか。

    それから、(3)番、クリニックを中心としたテナントというのはにぎわいを生めるんですか。何か入り口で大きくスペース取って、ここでイベントやりますなんてどんちゃんイベントやったら、いや、私は具合悪くてきているのにって患者さんからクレーム来てしまいますよ。


    ◎篠崎靖夫都市局長
    大宮門街と市民会館おおみやについて、(1)土地の現物出資や市民会館の移転を含む大門町2丁目中地区第一種市街地再開発事業に要した全ての事業費、補助金、交付金の総額についてお答えいたします。再開発事業の総事業費が約658億円であり、この事業に支出した補助金、交付金としては約169億円で、内訳は国費約81億円、市費約88億円となっております。市が取得した床の費用といたしましては約276億円で、内訳は国費約11億円、市費約265億円となっております。また、従前資産は約46億円でございます。

    次に、(2)大宮門街のテナント選定は、当該市街地再開発事業のコンセプトと合致しているのかについてお答えいたします。上位計画となります、大宮駅周辺地域戦略ビジョンでは、大門町2丁目中地区は、おもてなし機能集積ゾーンに位置し、多様性のある商業機能や高次業務機能のおもてなし機能を誘導する方針となっております。大宮門街では、オフィスとしての業務機能、銀行、店舗などの商業機能、市民会館おおみやといった公共施設などで構成されており、多様性のある床利用となっておりますので、この方針に沿った施設であると考えております。

    次に、(3)クリニックを主としたテナントでにぎわいを生めるのかについてお答えいたします。大宮門街では、クリニックを健康促進、予防医学の観点に立ったメディカルサービスやライフプランを実現する先進的な医療サービスを構成し、未来志向で健康的な生活をコーディネートする主要な用途の一つとして捉え、先行して開業しているところでございます。また、コロナ禍の影響もあり、順次開業することとなっている物販、飲食等の商業施設等が今後展開することにより人の交流が促進され、滞留時間が長くなり、まちににぎわいや活気が生まれるものと考えております。

  162. 56526 検討板ユーザーさん

    >>56522 マンション検討中さん

    事前に質を担保して補助金を出すとか決められないのよ
    散々事前協議しても、オープンしてみたらダメだったとかあるからさ
    もちろんレス主に賛成だけど、これはなかなか難しいかな
    ただ一等地だから客は勝手に来るという甘えはあったろうね

  163. 56527 マンション検討中さん

    >>56524 評判気になるさん
    大宮民の妄想だから

  164. 56528 名無しさん

    >>56524 評判気になるさん
    これかな

    1. これかな
  165. 56529 通りがかりさん

    大宮門街の商業ゾーンを復活させるアイデアなんていくらでもあると思うのに、それをやらない(やれない?)って所に権利関係の闇を感じるわ。柔軟に動けないんだろうねー。

  166. 56530 匿名さん

    こんなに楽しそうなビルなんだから皆もっと来て欲しいな

    1. こんなに楽しそうなビルなんだから皆もっと...
  167. 56531 eマンションさん

    >>56530 匿名さん
    普通にお客さんいるけど
    一階のホワイトニングの歯科は満室以外見たことがない

  168. 56532 坪単価比較中さん

    浦和のガーデンビルもそうだったんだけど、一階層に導線を設けてるのに「奥まで道が広くハッキリ見えて人が回遊したくなる」作りになってないんだよね。
    上記をもっと踏まえて旧仲、氷川緑道西、大宮駅前通りをT字で結ぶように作るべきだった。どこから入ってもビルに迷い込む印象しかなく「抜けていける」感が無くて二の足を踏んでしまう。

  169. 56533 検討板ユーザーさん

    >>56529 通りがかりさん

    地権者が自力でなんとかなると思ってるうちは変わらないだろうね。コクーンがパルコにコンサルについてもらってるみたいに大手のコンサルつければ変わるんだろうけどそこをケチってるんでしょ。魅力的なテナント誘致するのは大手でも苦労するのにただ募集かけて応募してきたとこ入れてたらデカい雑居ビルのままだよ。

  170. 56534 eマンションさん

    >>56527 マンション検討中さん
    妄想がどんどん実現してしまって申し訳ない
    レッドブルと首都高と市役所が来てしまって申し訳ない
    浦和じゃこんなことできないよな(泣)

  171. 56535 匿名さん

    >>56531 eマンションさん
    歯科の客入りを自慢する再開発ビルって初めて見た(笑)
    自分のかかりつけの歯科医もいつも予約待ちです

  172. 56536 マンション検討中さん

    エスカレーターも一部止まっていて行けないところもある、地権者の中央デパート自ら出店してるあたり苦しい状況だと思う
    固定資産税も馬鹿にならない額だろうから払えなくなってデベロッパーに売り渡すか、その前にパルコあたりにコンサルしてもらった方がいい
    少なくても今の状況よりは改善されるだろうし

  173. 56537 名無しさん

    門街の失敗はGCSへのマイナスの影響も計り知れない
    間違いなくGCSの地権者達の不安を増大させてる

  174. 56538 マンション掲示板さん

    >>56537 名無しさん

    せめて地権者がでしゃばるとこうなるという教訓にしてくれればいいけどね。門街はオフィスだけじゃなく商業も三井がやってくれれば大化けする可能性あるけどね。

  175. 56539 通りがかりさん

    >>56533 検討板ユーザーさん

    おっしゃる通り。
    本当にデカい雑居ビル。
    応募待ってるだけじゃダメに決まってるのに。

  176. 56540 買い替え検討中さん

    あと50年したらビル建て替えの話も出てくるだろうからそれまで耐えよう

  177. 56541 周辺住民さん

    >>56499
    今もまだこんなに空きテナントだらけだったとは驚いたな
    西口の大規模施設、若年層、女性向け、おしゃれ、近代的
    東口の個人経営店、中高年層、雑多、古風、歓楽街、風俗街
    の住み分けがされてたわけで、東口に小綺麗な高層オフィス立てても異物になるし、
    洒落た客はオフィスと市民ホールの利用者ぐらいで一般客が流れてこなかった
    そもそもの中央デパートが酷く閑散としていた時点で気づくべきだったのだろう

  178. 56542 匿名さん

    門街は震災時の帰宅難民受け入れ先となるから、今程度の賑わいでも良しとしましょ。
    東口は老朽化したビルばかりなんだから、帰宅難民受け入れられるだけで大きな価値がある開発だし、雑居ビルの地権者とは区別しないと流石に失礼よ。

  179. 56543 マンション検討中さん

    開業前にさいたま市が「既に全てのテナントが埋まってると聞いてる」と発言してた闇

  180. 56544 評判気になるさん


    門街は大宮の象徴だね。

  181. 56545 坪単価比較中さん

    ネガはやめろ君最近見ないね。
    何でだろうね。

  182. 56546 評判気になるさん

    >>56538 マンション掲示板さん
    ほんとこれ
    商業も三井がやればいい それだけ

    行政と地権者の無能さが露呈したし反面教師にしよう

  183. 56547 評判気になるさん

    駅前の狭い市街地に飲食が密集してるのも原因かも。
    はやく駅前を再開発して、街に降り立った人たちに奥へ奥へ行ってもらおう。街の景色を広くしよう。

  184. 56548 評判気になるさん

    GCSなんてしなくていいから開発をすべて三井不動産に任せてほしい

  185. 56549 匿名さん

    >>56548 評判気になるさん
    それな。三井なら安心できる。

  186. 56550 マンション検討中さん

    三井は埼玉には支店を作らないくらい埼玉に力を入れてないから
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/network/

  187. 56551 評判気になるさん

    大手デベは埼玉方面の開発は手を抜くって本当だったんだな

  188. 56552 匿名さん

    >>56544 評判気になるさん
    再生前のプレビュー見ただけでも寒々とした工場か研究所の渡り廊下みたいな感じで、
    導入部とはいえ、楽しくて明るい入ってみたくなるような商業施設のプロムナードという感じはゼロだわ。当初のコンセプトって本来そういう施設を目指してたはず。

  189. 56553 匿名さん

    >>56550 マンション検討中さん
    千葉神奈川にあって、埼玉に無いって事を嘆いているのだろうが、三井は元々造船や鉄鋼などの港湾ビジネスで巨大化した企業だから、海の無い埼玉に支店が無いのは当然と言えば当然。つまりビジネスを行う地盤が無い。アウトレット開発程度なら都内の事業所で事足りる。
    千葉と三井の関係も、元々は京成電鉄が港湾開発を持ち掛けたのが始まり。

  190. 56554 マンション検討中さん

    >>56536 マンション検討中さん
    エスカレーターが止まっていると紹介されたのはエスカレーターがガーデン跡地に繋がってるから入れず止めてるだけです。
    そもそもテナントが入っていないのはコロナで資材がとか最初の頃言い訳されていたのに、現実は今もスカスカであまりにも酷い状態…
    原因が地権者の多さならば、GCSも同じ末路を辿るでしょう…

  191. 56555 販売関係者さん

    今現在大宮で具体的な計画が決まってる再開発って、西口3-ADと桜木駐車場跡と東口大門三丁目の3つだけか

    この3つが竣工する2028年あたりで大宮の再開発は一旦区切りになることになるな

    それまでに次の具体的な計画を決められるかな?今のところ難しそうだよな

  192. 56556 匿名さん

    >>56555 販売関係者さん
    大宮区役所跡地と大宮公園リニューアルもある

  193. 56557 評判気になるさん

    スーパーボールパークも大野の思いつきで言っちゃったけど課題だらけ

  194. 56558 評判気になるさん

    サッカーは埼スタ買収が一番安上がりじゃね?
    レッドブルの資金力ならやれるだろ
    レッズは駒場に戻ってもらおうよ

  195. 56559 匿名さん

    三井も三菱もGCSに関わろうとしないのは何かしらの理由があるのか

  196. 56560 マンコミュファンさん

    >>56558 評判気になるさん
    埼玉県が埼スタを売る理由がない

  197. 56561 評判気になるさん

    企業数の転入1位も千葉県になってるじゃん

  198. 56562 eマンションさん

    >>56558 評判気になるさん
    そうするとRB浦和になるけど良いのか?

  199. 56563 検討板ユーザーさん

    >>56538 さん
    さすがに三井でも門街の商業は結構ハードル高い気がする。
    コンセプト、設計段階から三井に全面的に任せていれば、もちろんこんなことにはならなかったと思うけど。
    ただ、2階以上は事務所にコンバージョンすればおそらく埋まるし、ガーデン跡地も賃料目線を下げればいくらでも埋まるとは思う。
    1階の細長い区画はどんなテナントを想定して設計したのか不明。
    金券ショップ、占い、ガチャガチャ置場、作品展示スペースくらいしか思い付かない。

  200. 56564 匿名さん

    >>56561 評判気になるさん
    帝国データバンク大宮支店の調査ではいつも埼玉が1位か2位なのに何で違うんだろうね

    「脱都心」で増える本社移転 転入超過は千葉が最多、受け皿に
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd54cb540eba1bffa5803077d070c522f581...

    東京商工リサーチの2023年度の調査によると、本社を千葉県内に転入した企業数から転出した企業数を差し引くとプラス104社で、転入超過は全国最多だった。転出超過が最多だった東京都(マイナス631社)の企業の受け皿となっている。

    都道府県別で転入超過が多かったのは、千葉に続いて茨城県(プラス96社)、長野県(同68社)、京都府(67社)。

  201. 56565 匿名さん

    >>56563 検討板ユーザーさん
    設計からして事故物件レベルなんだよな
    山下設計のせいなのか、地権者が強引な注文をつけたせいなのな

  202. 56566 匿名さん

    地権者が複数いて権利関係も複雑な場所は簡単じゃないんだろう
    門街だって設計側はそういう事情を踏まえた上でのもので
    自由にデザイン出来たわけじゃないのかもしれない
    もともとNHKが入る前提で設計されたものなので
    NHKが撤退したならゼロから設計し直すべきだったと思う

    GCSも大手のデベが用地を一括で買い上げてくれるといいのだけど
    そこまで大宮に注力してくれるところがあるとも思えないし
    地権者側も応じるとは思えない
    だから何十年も停滞しているんだろうね

  203. 56567 匿名さん

    地権者ごとに区画を細切れにしたのかね
    結果狭すぎて借り手がつかない

  204. 56568 マンション検討中さん

    >>56564 匿名さん

    以前から千葉の勢いが凄いってのは聞いてたけどこうやって本社移転のニュースが出るくらいだから勢いが本物だね。
    住宅価格上昇も千葉が1位だったし柏の葉、海浜幕張、船橋とかの開発が強いのかな。三井が力入れてるとか千葉が選ばれる何かがあるのだろうけど何の差で埼玉は企業に選ばれないのだろうか

  205. 56569 マンコミュファンさん

    >>56568 マンション検討中さん

    千葉はとても素晴らしいところだよね
    でも県単位の話はこのスレにおいてなんの参考にもならないから黙っててね

  206. 56570 匿名さん

    >>56561 評判気になるさん
    >>56564 匿名さん
    >>56568 マンション検討中さん
    >>56569 マンコミュファンさん
    埼玉のほうがよっぽど企業に選ばれているよな
    1年単位だとぽっと出の土地が首位になることができるし
    過去10年の蓄積でいえば埼玉は全国2位

    過去10年の都道府県またぐ本社移転、埼玉は全国2位 帝国DB調べ:朝日新聞デジタル
    2024/4/9 11:00

    過去10年で他の都道府県から企業が本社を移し入れた数から転出した数を引いた「転入超過」は、埼玉が全国2位――。帝国データバンク大宮支店が3月に発表した調査で、こんな結果が明らかになった。交通インフラが充実し、東京都内より地価が安く、自然災害が比較的少ないなどの利点が考えられるという。

    調査は、同社のデータベースに基づくもの。本社機能がある事業所の場所が都道府県をまたいで移った企業を調べると、2014~23年の10年間で2万484社(商業登記の本店所在地と異なる事例も含む)あった。

    このうち、埼玉県内への転入は2098社だった。埼玉県内から他の都道府県への転出は1560社で、538社の転入超過。同支店が転入超過数をランキングにしたところ、首位は神奈川県の608社で、埼玉県は全国2位の多さだった。企業が集中する東京都は、転入が5685社で転出は6941社。転出超過が1256社と圧倒的に多く、最下位だった。

    23年をみると、埼玉県への転入は195社で埼玉県からの転出は166社。転入超過は29社で全国2位だった。転入超過数の首位は神奈川県で、最下位は東京都だった。
    https://www.asahi.com/articles/ASS487226S3XUTNB001.html

  207. 56571 検討板ユーザーさん

    >>56570 匿名さん

    いやだから県の話どーでもええねん

  208. 56572 eマンションさん

    >>56566 匿名さん
    地権者が多い場合はマンションにするのが無難です

  209. 56573 マンション検討中さん

    GCSやるにもデベロッパーとまちづくり連携協定結んでからやった方がスムーズだと思う
    同じ埼玉県でも川口市三井不動産三井不動産レジデンシャルサービスとまちづくり連携協定結んでそごう跡地の商業施設開発と内廊下のパークタワー計画が決定したし、所沢市も西武HD・西武鉄道・西武リアリティと結んで都市開発も盛んになったから絶対やったほうがいい

  210. 56574 eマンションさん

    >>56562 eマンションさん
    系譜は大宮アルディージャだから
    いい加減さいたま市なんだし埼スタをアルディージャが使ってもいいと思う
    埼玉発祥・本流はアルディージャだ

  211. 56575 匿名さん

    >>56570 匿名さん
    それ大宮支店の調査だからいまいち信用ならない
    23年度も帝国データバンク大宮支店の調査では埼玉は2位だけど東京商工リサーチの調査では4位にも入らず

  212. 56576 口コミ知りたいさん

    >>56575 匿名さん
    両方正しいじゃダメなん?
    (自分が信用したくないデータだから)いまいち信用ならない、でしょ?笑

  213. 56577 匿名さん

    >>56573 マンション検討中さん
    まずは埼玉支店を作ってもらわないと三井様に本腰を入れてもらえないよ

    ↓三井千葉支店の街づくり

    担当者の想いvol.6
    にぎわいある街をお住まいの方と共に育てていきたい。「幕張ベイパーク」への想い
    https://www.mfr.co.jp/brand/omoi_012/

  214. 56578 匿名さん

    >>56576 口コミ知りたいさん
    大宮支店の調査じゃ身内贔屓が疑われるのは普通じゃない?

  215. 56579 匿名さん

    >>56575 匿名さん
    >>56578 匿名さん

    都内企業「転出」超過 3年間で約1万3,000社 脱?東京”の動き強まる 【2020-2023年東京都「本社移転」調査】
    2023/07/06

    新型コロナウイルス感染が広がった2020-2023年に、本社および本社機能を東京都内から都外へ移転した企業(以下、転出企業)は、1万2,822社(2017-2020年比114.2%増)で、コロナ禍前に比べて2倍以上増えた。一方、東京都外から都内に移転した企業(以下、転入企業)も9,254社(同52.6%増)で、1.5倍増だった。

    転出企業と転入企業を比較すると、コロナ禍前の2017-2020年は、転入(構成比50.3%)と転出(同49.6%)は、ほぼ同水準だった。しかし、コロナ禍の2020‐2023年は、転出(同58.0%)が、転入(同41.9%)を上回り、転出と転入の差は3,568社と大幅な転出超過で、脱?東京“の傾向が強まった。  

    東京都からの転出先では、最多が神奈川県(3,663社)だった。次いで、埼玉県(2,515社)、千葉県(1,914社)と首都圏が続く。
    https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197788_1527.html

    東京商工リサーチのデータでも2020~2023の4年間で東京から移転した企業数で埼玉は2位だけどね

  216. 56580 匿名さん

    >>56579 匿名さん
    2022年度から減ってるみたい

    1. 2022年度から減ってるみたい
  217. 56581 匿名さん

    >>56577 さん

    >>56577 匿名さん
    >>56553 匿名さんの言う通り三井は元々埼玉に地盤を持ってないし入り込む余地は無い
    野村・三菱・東京建物の方がよく力入れてるよ

  218. 56582 評判気になるさん

    千葉県に完敗か

  219. 56583 匿名さん

    >>56582 評判気になるさん
    富裕層が集結? さいたま市はいつから“恵比寿を抜く人気都市”になったのか?

    なぜ、さいたま市が首都圏を代表する人気都市になったのか、その経緯を知りたくなった。

    そして辿り着いたのが、一般財団法人日本総合研究所が2年ごとに発行している「全47都道府県幸福度ランキング2022年版」だった。

    さいたま市/政令指定都市幸福度ランキング 総合3位」

    「幸福度ランキング」とは、人の幸福感を具体的に評価する尺度として、健康、文化、仕事、生活教育など、様々な指標のもとで評価したランキングである。
    さいたま市は全国20の政令指定都市の中で、3位の位置につけていたのだ。

    ちなみに、私が住む千葉県の政令指定都市・千葉市は11位で、吉村知事の人気で注目されている大阪市は17位と下から3番目である。

    しかも、さいたま市は政令指定都市の調査が始まった2016年に1位を獲得、その後、2018年に2位、2020年に1位と、トップ3から一度も落ちたことがない。

    さらに細かい数字に目をやると、さいたま市の驚くべき評価が見えてくる。

    少子高齢化の時代に、人口増加率は2位、しかも、給与が上がらないと嘆くサラリーマンが多い中で、勤労者世帯可処分所得は政令指定都市で1位である。

    つまり、富裕層が続々とさいたま市に集結しているのである。
    https://shuchi.php.co.jp/amp/article/10628?p=1

  220. 56584 口コミ知りたいさん

    >>56574 eマンションさん
    埼玉県さいたま市が運営側にいるのは浦和レッズですよ。
    埼玉県さいたま市が運営会社の株主に入ってます。
    それと、スタジアムの件ですが、アルディージャでは埼玉スタジアムはキャパが大き過ぎてスタンドを埋められません。

  221. 56585 マンション検討中さん

    そもそも小さい企業や事務所がいくら入ってこようがどうでもいいからな
    大きな企業が埼玉に全然来てないのが全て
    アキュラホームは里帰りしただけ

  222. 56586 匿名さん

    >>56584 口コミ知りたいさん
    いつもの変なのに一々触らなくていいよ
    それとも自演?

  223. 56587 匿名さん

    せっかくJR東日本不動産立ち上げたんだからまちづくり連携協定結んでリーディングプロジェクトとして大宮GCSを一任すればいいのに

  224. 56588 検討板ユーザーさん

    >>56587 匿名さん
    JR東日本不動産はターゲットが駅遠だから駅そのもののGCSは関係ないよ。

  225. 56589 eマンションさん

    中地区は野村不動産に決まってるから

  226. 56590 マンション掲示板さん

    レッドブル、Jリーグ参入発表 NTT東からJ3大宮買収

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC054J40V00C24A8000000/

    オーストリアの大手飲料メーカー「レッドブル」は6日、NTT東日本からJ3大宮アルディージャを買収すると正式発表した。9月に経営権を100%取得し、クラブ運営を引き継ぐ。単独でクラブの運営権を持つ外資系オーナーが初めて誕生する。

    同日、両社が正式契約を結んだ。NTT東日本は協賛パートナーとして支援を続ける。クラブ名はJリーグ理事会の承認を経て「RB大宮アルディージャ」に変更する見通し。

    レッドブルはエナジードリンクの世界大手だ。2023年の売上高は約105億ユーロ(約1兆7000億円)。欧州でザルツブルク(オーストリア)などのサッカークラブを持つほか、F1や若年層の支持が高い「エクストリームスポーツ」でスポンサーを務めている。

    大宮アルディージャは日本電電公社(現NTT)のサッカー部が前身。1999年にJリーグに加盟した。今シーズンはJ3でJ2への返り咲きを目指している。

  227. 56591 匿名さん

    株式譲渡について|大宮アルディージャ
    2024.8.6

    日頃より大宮アルディージャへの多くのご支援と温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

    この度、大宮アルディージャおよび大宮アルディージャVENTUSを運営するエヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社(本社:埼玉県さいたま市代表取締役社長 佐野秀彦)が発行する全株式について、レッドブル・ゲーエムベーハー/Red Bull GmbH(本社:オーストリア連邦共和国 代表者 オリバー・ミンツラフ)と東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区代表取締役社長 澁谷直樹)が、株式譲渡契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。株式譲渡は2024年9月を予定しております。

    詳細については、以下3社共同リリースをご覧ください。

    レッドブルはオーストリア・ザルツブルグに本社を置き、主にエナジードリンク事業で知られています。しかしながら、飲料製品の製造・販売にとどまらず、複数のF1レーシングチームやアイスホッケー、サッカークラブなどのスポーツマネジメントの運営も行なっています。限界に挑戦し、スポーツと青少年の発展を促進し、熱狂、エネルギー、革新、そして人とアイデアに「翼をさずける」ことを目指しています。

    サッカークラブの運営としては、世界3カ国(アメリカ、ドイツ、ブラジル)で3つのクラブが活動しており、レッドブルサッカーネットワークを構築しております。サッカー界における運営方針は、特徴的なブランディング、革新性、財務的安定性を兼ね備える一方で、インフラや長期的な発展への投資も行うというものです。

    レッドブルとしては、Jリーグは非常に競争力のあるサッカーリーグであり、年々国際的な認知度を高めている中で、26年の歴史を積み重ねてきた大宮アルディージャの存在感は特別なものであり、また多くの育成出身選手をトップリーグに輩出してきた実績は、レッドブルサッカーネットワークの一員となるのにふさわしいクラブであると判断しました。WEリーグに参戦している女子チームについても、世界で活躍できる能力をもった選手たちが多く在籍しており、大きな可能性を感じています。

    大宮アルディージャがレッドブルサッカーネットワークの一員となることで、サッカーネットワークを活用したトップチームの選手・指導者の育成とパイプラインの構築、パフォーマンス発揮に向けたノウハウの活用、さらには最良な環境への投資を通じた地元出身選手・指導者の育成と地域社会への貢献を実現していきます。

    ホームタウン・さいたま市もさらなる発展の可能性を秘めた街であり、主な活動エリアである大宮においてクラブの活動を通じて投資しパートナーシップを結ぶことは、レッドブル、日本サッカー、そして、ホームタウン・さいたま市にとって持続可能な成長を遂げるチャンスであると考えています。地域に存在するサッカー文化を土台とし、地元住民のアイデンティティを確立することで、この地域の重要性をさらに拡大していきます。

    レッドブルのコミットメントは、ホームタウン・さいたま市で引き続き活動を継続することであり、これまでクラブがステークホルダーと育んできたチーム名やクラブカラーなどをリスペクトし、クラブが積み重ねてきた26年の歴史をベースに積極的に新たな挑戦を行っていくことで「継続と発展」を示し、クラブ理念の実現と成長循環型クラブとしての取り組みをより加速させて行きます。
    https://www.ardija.co.jp/news/?id=42856

  228. 56592 検討板ユーザーさん

    >>56588 検討板ユーザーさん

    駅遠なの?
    駅前じゃなく?

  229. 56593 マンション掲示板さん

    公式アナウンスきたね
    レッドブルさん強くしてね

  230. 56594 口コミ知りたいさん

    >>56591 匿名さん

    「地元住民のアイデンティティを確立することで、この地域の重要性をさらに拡大していきます」

    さすがわかってるね
    ホントにコレ
    さいたま市埼玉県に一番欠けている潜在的な欠点を指摘してくれている

    そして
    「レッドブルのコミットメントは、ホームタウン・さいたま市で引き続き活動を継続することであり、これまでクラブがステークホルダーと育んできたチーム名やクラブカラーなどをリスペクトし、クラブが積み重ねてきた26年の歴史をベースに積極的に新たな挑戦を行っていくことで「継続と発展」を示し、クラブ理念の実現と成長循環型クラブとしての取り組みをより加速させて行きます」

    ありがたい
    感謝しかない

  231. 56595 検討板ユーザーさん

    翼を授かったアルディージャの大活躍に備えて、門街のガーデン跡地はアルディージャミュージアム、細長い区画もカップやユニフォームを飾るスペースとして借りてもらえないだろうか。

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
クラッシィハウス大宮植竹町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2~73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3398万円~6898万円

3LDK・4LDK

68.4m2~100.2m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3998万円~5118万円

3LDK

68.73m2~70.5m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

4,530万円~5,790万円

2LDK・3LDK

53.28m²~60.21m²

総戸数 38戸

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東2-2436-1

3980万円~4890万円

3LDK

59.93m2~73.18m2

総戸数 69戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台~5300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2~68.69m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3998万円

2LDK

52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

3900万円台・4700万円台(予定)

3LDK

63.22m2

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

2998万円~4498万円(うち販売事務所使用住戸価格 2998万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

62.18m2~67.88m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢1-2-10

3638万円~7698万円

1LDK~4LDK

41.52m2~82.38m2

総戸数 81戸