住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 00:33:38
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたのでPart9を作りました。

不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。

ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!

[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part9

  1. 302 匿名さん

    北海道民です。
    オール電化ですけど、冬場も暖かいですよ。
    居間が蓄熱式暖房機、各部屋オイルパネルヒーターです。
    我が家は床暖房はないですが、快適です。
    温水式であれば、床暖も可能ですね。

  2. 303 匿名はん1

    オソヨー、IHコンロorガスコンロブームが再来か?(笑)今や料理番組や料理教室もIHだし。
    何度も言うように、料理に関して結論はその人の腕だよ! 
    IHもガスコンロでも下手な人は下手くそ。上手な人はうまい!
    そもそも自分の腕を棚に上げて、機器のせいにしてたら言い訳にしか聞こえない。
    ましてや電子レンジのチンの調理が多いこの世の中で(笑)
    家庭の調理では>>301さんの言ってることが、一番ベターかな?

    ところで、このスレは誰かがマンション専用って言ってたが、戸建からでも同じだよね。知らんかったよ。
    今度は一戸建ての人で、太陽光発電を付けてるオール電化さんの話も聞きたいな~。
    最近はマンションにも付いてる物件があるけど、将来、マンションサイトの選択条件の中に「太陽光発電」ってのも入ってきたりして(笑)>>302さんの蓄熱式同様に最初は少し高いけど憧れるな~。

  3. 304 匿名さん

    IHって3口または4口同時使用ってできるんですか?

  4. 305 匿名はん1

    >>304 使用できるよ。でも3口など安全のため同時に最大火力では出来ないからね。
    全部で4.8~5.8kwまでだからね。それでも充分すぎるぐらい強い。

    まあ、一般家庭において、3口以上を同時に最強で使い続けることなんて、ガスコンロでもマレだからね。
    っていうか、腕は2本しかないし(笑)

  5. 306 匿名さん

    >っていうか、腕は2本しかないし(笑)

    腕の数は関係ねーよ。全部持ったまま料理するわけじゃあるまいし。
    っていうか、あんたは持ったままなのか?

  6. 307 匿名はん1

    >>306 やっぱり突っ込んできたかー(大笑) 少しはジョークぐらい言わせろよ。
    そのまんまの答えなら私のファン???が楽しめないだろ。もう必死やな~(笑)

  7. 308 匿名さん

    ジョークなの?

    つまんなすぎ。まあ今日は暑いからちょうどいいかな。

  8. 309 匿名さん

    >>306

    >っていうか、あんたは持ったままなのか?

    全然関係ないけど、
    ”っていうか、” 
    こういう表現を使うのって、バブル世代で新人類って言われていた人たちですよね?嫌いな上司と一緒。
    当たってます?

    当たってても、当たりとは言わないかな(^^)

  9. 310 匿名はん1

    >>308 ジョークでないと思ったの?  もしかして>>304の質問って君?  で、今日こっちは涼しいぞ(笑)

    君、暑そうだからこの動画でも見て楽しんで下さい。(特に「IHならキッチンは涼しい」ってとこ)
    http://www.denka-life.com/mov/perform/perform.html

    >>309 へー、そうなの(笑)

  10. 311 匿名さん

    匿名はん1、とか訳わからんハンネつけてるおまえ!焼きそばパンと缶コーヒー買ってこい。早くしろよ、昼休み終わっちまうんだからよ。

  11. 312 匿名さん

    >>311

    これなんかのネタ???

    >焼きそばパンと缶コーヒー買ってこい。

    しかし・・・焼きそばパンって好きじゃないんですよね~
    炭水化物に炭水化物を挟まなくてもいいと思うんだけど…

  12. 313 匿名さん

    っていうか、嫌われるのは、>>309のようなレッテルはる奴だと思う。

  13. 314 匿名さん

    っていうか、スレの趣旨から離れすぎ。

  14. 315 匿名さん

    バブル世代で新人類って言われていた人たちって、リストラターゲットだから大変ですよね。
     団塊の世代にこき使われ、しらけ世代からはまともに教育してもらえず、一方で、団塊ジュニアからの突き上げ。本当にかわいそう。

    >っていうか、スレの趣旨から離れすぎ。

    そうですね。ガスと電気の話、再開しましょう。
     オール電化って、団塊ジュニア世代が買うマンションでは比率が高いんじゃないかな?
    ファミリータイプ = オール電化 っていうイメージがある。

  15. 316 匿名さん

    >オール電化って、団塊ジュニア世代が買うマンションでは比率が高いんじゃないかな?

     逆に、バブル世代ってオール電化を嫌って、ガス併用を好む気がする。
    光熱費が安いとかエコとかよりも、生活の質を優先してお金をかけそう。
     IHよりもガスの方が料理がおいしいとか、ガスの暖房は暖まり方が早いとか、その差は少ししか無くても、わずかの差にお金をかけそう。
     他の世代から見れば浪費に見られちゃうかもしれないけど、人生を楽しむ事を知っている世代だと思う。

  16. 317 匿名さん

    ひどい自演を見た。

  17. 318 匿名さん

    315=316です。もちろん同一人物です。

    >ひどい自演を見た。

    自演じゃなくて、続きを書いただけです。
    書きかけで投稿してしまったので。

    それにしても、敏感な反応・・・驚きです。

  18. 319 匿名さん

    自演と思われたくなかったら、ハンドルネーム固定すれば?

  19. 320 匿名さん

    315です。

    >自演と思われたくなかったら、ハンドルネーム固定すれば?

    あなたに言われたくないんですけど…
    317=319の「匿名さん」!

  20. 321 匿名さん

    >>294

    http://www.withgas-sc.com/info/kitchen5.html
    >この中の実験データ見てもらったら判るんだけど、何で半円球の鍋使ってんだ?

    なんでだろうと私も思いました。

    それで理由を考えたのですが
    これは熱の伝わり具合を示す実験結果ですよね。
    ということは
    底が平らな鍋よりも
    底面中心部から斜め方向へだんだん距離が離れていく丸底鍋の方が
    「このくらい上と外へ離れた箇所の熱の伝わり具合は、このくらい」
    というビジュアル表現がしやすいからじゃないのかな
    と推測しました。

  21. 322 匿名さん

    まあ普通に4口ぐらい同時に使うわな。
    半ちゃんラーメン餃子セット:
    ラーメンを茹でる鍋、スープ鍋、チャーハン鍋、餃子鍋。
    4口同時に使えなくては半ちゃんラーメン餃子セットは作れないじゃないか。

  22. 323 匿名さん

    >ラーメンを茹でる鍋、スープ鍋、チャーハン鍋、餃子鍋。
    >4口同時に使えなくては半ちゃんラーメン餃子セットは作れないじゃないか。

    そうそう。
    だから4口フルパワーで使えないIHはダメだねって、家でそんなもん作るか~!!

    関西名物、乗り突っ込みでした(笑)

  23. 324 匿名さん

    4口同時とは言わないけど、ラジエントヒーターとグリルを同時に使えないのは勘弁して欲しい。
    うちのIHが安いやつだからかな?

  24. 326 匿名さん

    >>320
    自演がばれた上に、この捨て台詞か。

  25. 327 匿名さん

    自演は、削除依頼だね。

    326さん、依頼よろしく!

  26. 328 匿名さん

    同じ人が連続して書き込むと、自演扱いで削除なの?

  27. 329 匿名さん

    >>315-316が、自演じゃなくただの連投って、何言ってんだか。

  28. 330 匿名さん

    315、316は、明らかに自演。
    削除でおしまい。

  29. 331 匿名さん

    326、327、329、330(全部同一人物かもしれないけど。)
    >>315-316って、自演だ削除だって、よってたかって騒ぎ立てるような内容???
    あんたら本当にキモイよ。

  30. 332 匿名さん

    今日は時々ネタを披露する人が混ざっているね。
    乗り突っ込みあり、シモネタあり。
    スレ違いだけど、面白いからいいね(笑)

    あっ。私は331ですよ。連投は自演で削除だって言われないように、断っておきます。念のため。

    しかし、今日はスレ違いの投稿ばかりで、ガスVSオール電化の話が少ないですね。
    ここのところ、毎日面白かったのに…
    やっぱり、荒れてる時はまともな投稿も遠ざかってしまいますね。

    >>315-316
    確かに世代間で捕らえ方って違うかもね。
    堅実で節約家の多い団塊ジュニアは、オール電化を好むって言うのは有るかも知れない。
    でも、バブル組の方は、バブルの後にバブル崩壊も経験しているから、意外と地道な人が多いですよ。

  31. 333 匿名さん

    >>321

    もう一つ貼り付けたサイトもちゃんと読んでね。

    http://www.denkajutaku.com/ih/q3.html

    中華なべが何故丸い形をしているかというと、炎が鍋側面もつつみこむように加熱するため、
    この形の方が鍋を熱するのに合理的なためです。

    炎の特性上の話で加熱面積を増やしています。逆を言えば平面の鍋の場合は加熱面積は狭くなる。
    なので、あえてよく使われる平面の鍋を使わず、まれに使われる中華なべを使ったのでしょう。

    それに、真上からの温度分布を見てもらったら判るけど、ガスの方は取っ手の所まで加熱されていますね。
    温度の色から推測すれば、相当な時間、加熱していると思いますよ。
    そう、加熱時間がどれ位なのかも公表していない。いや、公表出来ないのでしょうね。
    鍋を加熱するのと、鍋が加熱するのではスピードは全然違いますから。

    ま、お茶の水女子大の家庭科程度の実験レベルではこんなもんじゃ無いでしょうか。

  32. 334 匿名さん

    >>331
    キモイのは変な擁護する君だよ

  33. 335 匿名さん

    >>334
    キモイ…

  34. 336 匿名さん

    オール電波の人ばっかだなw

  35. 337 匿名さん

    自演と擁護の繰り返しw

  36. 338 匿名さん

    >>336

    オール電波?

    電波は電磁波の一種です。ww

  37. 339 匿名さん

    そして、荒らししかいなくなった。

    ガス派の荒らしさんの粘り勝ちですね。
    みんな、呆れて居なくなりました。

    さようなら

  38. 340 匿名さん

    スレ主さん

    もうこのスレ終わりにしませんか?
    荒らしだけのゴミスレに成り下がってますよ。
    Part9を立ち上げた、あなたの責任。
    スレ主なら、閉鎖依頼出来るでしょ。

    閉鎖依頼して下さい。

  39. 341 オール電化派

    俺もそう思う。
    議論は既に尽くされた。

  40. 342 匿名さん

    荒らしに破壊されたスレ。
    マンコミュの汚点ですね。
    議論は尽くされるどころか、荒らしで議論にならなかったというのが正解でしょう。

  41. 343 オール電化派

    そうだね。

  42. 344 匿名さん

    匿名はん1って人、平日昼間にしか現れないけど会社で書き込んでるの?

  43. 345 匿名さん

    >匿名はん1って人、平日昼間にしか現れないけど会社で書き込んでるの?

    匿名はん1は、定年退職したご隠居さんらしいよ。今はゲートボールと温泉三昧らしい。
    もちろん匿名の掲示板だから、自称だけどね。過去レスに書いてありました。

    >閉鎖依頼して下さい。

    閉鎖して欲しいのは、反論できずに荒らし書き込みのみになったガス派の人では?
    荒らしもそのうちあきるだろうから、ガス派の反論が無くなれば自然消滅で下がっていくんじゃない?
    実際、匿名はん1が現れるまでは、このスレはかなり下がっていたからね。
    何か新しい話題があれば上がってくるだろうから、閉鎖までは必要ないでしょう。

    でも、ここが下がると匿名はん1の面白い書き込みが見られなくて寂しくなるね。
    匿名はん1に対抗できるガス派の人に現れて欲しいな。

  44. 346 匿名さん

    >>337

    この人って寝る前に携帯で一言嫌味を書き込んでるんだよね・・・
    すごい執念。背筋が寒くなった。

    せっかくフリーで楽しめる掲示板なのに、この人楽しいのかな?
    嫌味を書き込んで、気持ちよく寝られるのかな?

    余計なお世話かもしれないけど、ちょっと心配になってしまう。

  45. 347 匿名さん

    >匿名はん1に対抗できるガス派の人に現れて欲しいな。

     ガス派はもともと不利だよね。
     ガス派と言っても、ガスと電気の両方を使っているから、電気を批判しきれない。
    結局、IH批判と、エコキュート批判と言う狭い範囲でしか戦えない。

     IHとエコキュートしか攻められないんじゃぁ、あっという間にネタ切れになって、防戦一方になり、
    最後は荒らし投稿しか出来なくなる。

     その中で、都区内限定の立地ネタなんて、良く考えたと思うよ。
     結構、最近まで頑張っていたじゃない。

     最後は、「都市ガスを引いてある場所でも、オール電化を建てられているくせに!」って言われて玉砕したけどね。もう少し頑張って欲しかったな。

  46. 348 匿名さん

    災害があったときのことを考えると両方使えたほうがいいと思うけどね。
    料金なんてたかが知れてるし。
    火災が怖ければIHにすればいいだけ。

    何故ここまで荒れているのか不思議。

  47. 349 匿名さん

    >>348

    災害リスクはガスの方が高いと思う。家の中に燃えるガスを通すのはリスク高いよ。

    でも、やっぱり器具の性能を考えると、給湯と暖房はガスで、キッチンはIHがベストだと思う。

    その次がエコキュートでオール電化。

    ガスコンロやガスオーブンは、料理マニア以外は、いらないと思う。
    火災や火傷のリスクが高過ぎるよ。

  48. 350 匿名さん

    >>348
    >やっぱり器具の性能を考えると、給湯と暖房はガス
    とは、なんでですか?
    今までこのスレ見てたけど、さっぱりわかりません。

  49. 351 匿名さん

    350です
    349の間違えでした

  50. 352 匿名さん

    >>346のように妄想を現実と思い込む人は相当危ないよ。

  51. 353 匿名さん

    >>349
    ガスも当然危険だが、電気の漏電も同じく危険。

    つい最近でも。
    マンション火災父娘死亡 「たこ足配線」原因か
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000055-san-soci

    神奈川・茅ヶ崎で民家3軒が全焼…漏電か
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_fire2__2009...

    また、IHヒーターでのてんぷら油火災もおきているので、
    安全と思って油断したらいけないと思うよ。

    結論としてどちらも安全じゃないので、オール電化にした方が
    ガスの基本料金を払わないでいい分お得でしょう。

  52. 354 匿名さん

    ガス使用者は火元、ガス栓、排気筒も心配した上、ブレーカーやコンセント、電磁波も心配しなくては駄目だが、
    オール電化ではブレーカやコンセント、電磁波、油の量を心配しなくては駄目。
    断然オール電化の方が心配事が軽減されますね。

  53. 355 匿名さん

    >353
    2件の事故はオール電化特有の事故じゃないじゃん。
    安全性から言えば断然オール電化の方が上なのは明確だよ。

  54. 356 匿名さん

    >>352

    何の事か不明?
    リンク先も?

    違うスレに書くレスを間違えたのかな?

  55. 357 匿名さん

    しかし、あいも変わらずオール電化派も電磁波ネタだと本当に弱いよね。
    他の事は理論を持ち出すのに電磁波ネタになると逃げ腰というか、曖昧になる。
    「ガス派だって他の電気製品で浴びてるんだから・・・」みたいな。
    出た~、久々のデンジハーの「必殺;不安煽り人」!
    とか言って、茶化すだけしかできない点が滑稽ですね。

    PCとか家電を持ち出して、だったら電気製品使うなとかIHも同じことだとか言い訳するのが
    オールデンカーの常套手段だけど、いかにもオールデンカーらしい詭弁ですね。

    あれほどの火力(これだけはオール電化を褒めてあげるけど)で水をあっという間に沸騰させる
    だけのパワー電磁波を、毎日、毎食、体の直近で浴び続ける事になるんですよ
    主婦なら朝、昼、晩の3回 未知の害があるかもしれない薬を服用しているようなもんですよ
    ましてや、妊婦さんなど、お腹の中の免疫も完成していない胎児に電磁波浴をさせてしまうことになる。

    危険性が証明されてないとか、とぼけた事言ってるけど、海外では明確に規制されている国もあるのに
    そんな未知の危険なものを自分の大事な女房や子供に浴びせさせて平気な神経が信じられない。

    どうせご自分は1回もキッチンに立った事もないから、そんな事ができるんでしょうね。
    人体実験したければご自分の体だけでやってくださいよ。

    だいたい、同じ電化製品といっても電磁波はそのパワーや浴びる頻度、距離などで全く違うはずなのに
    料金の事ならすぐに電力会社みたいな精緻な見積もりを出してくれるのに(エコキュートの高~い修理代
    のことは知らん振りですが)、こと電磁波の話をされるやIHが他の家電製品と同じとか、UFO評論家
    みたいに非論理的になてしまうのか、とっても思議です。

    そもそも”電磁調理器”とか名前からして違うじゃないですか?読めますか~?
    電磁ですよ電磁ですよ デ・ン・ジ!
    私は携帯は気持ち悪いから使わないけど、電磁テレビとか電磁PCとか電磁掃除機とか世の中にありますか? 
    ちゃんと説明してくださいよ、あなたたちがお好きな論理的に(笑)

  56. 358 匿名さん

    >>357

    >海外では明確に規制されている国もあるのに

    それはどこの国?
    IH使用禁止なんですか?
    357さんは詳しそうなので教えて下さい。

    そういう国があるなら、日本もそのうちそうなりますよね?
    そうすれば、ガスの無いオール電化は、ニクロム線の電気コンロに戻るしかない。
    次世代のと言っていたのに、昭和に逆戻りww

  57. 359 匿名さん

    >>357

    >私は携帯は気持ち悪いから使わないけど

    携帯すら使わない人がパソコンの前で電磁波を浴びて、死ぬ覚悟で掲示板への書き込みですか?
    死ぬ覚悟でオール電化批判?

    不思議な人ですね。

  58. 360 匿名さん

    357長げ~よ。読む気がしない。

  59. 361 匿名さん

    >>357 誰か相手してあげなよ。もう電磁波ネタしか残ってないんだから。
    俺は、前に散々書いたからもういいや。357への回答はすべて過去レスにあるよ。興味があるなら読んでね。

  60. 362 匿名さん

    >>357さん
    かなり、電磁波怖いのですね。
    その怖い電磁波もう少し調べた方がいいですよ。
    あちらこちらから電磁波でてるからね。キャー怖い

  61. 363 匿名さん

    オール電化派は痛い所を突かれたね
    1.茶化すだけ攻撃
    2.論点をボカス攻撃
    3.得意の削除しまくり攻撃
    しかできんだろ。

  62. 364 匿名さん

    >>352 >>346のように妄想を現実と思い込む人は相当危ないよ。

    最近、危ない人多いね。

  63. 365 匿名さん

    >オール電化派は痛い所を突かれたね
    >1.茶化すだけ攻撃
    >2.論点をボカス攻撃
    >3.得意の削除しまくり攻撃
    >しかできんだろ。

    これはガス派の方がひどくない?
    昨日の、自演だ擁護だ削除だって騒いでいたガス派のレスを見てみるといい。
    ひどい荒れようだったよ。

  64. 366 匿名さん

    357って、以前同じ事を散在書いて、論破されて消えていった人だよね?

  65. 367 匿名さん

    ガス派はオール電化製品の批判ばかりで、
    ガスのいいところを全然説明してくれないのですね。

    中華なべと土鍋が使用可能くらいしか思いつきません。
    ガス漏れ警報機も付けなくてはなりません。
    がっかりです。

  66. 368 匿名さん

    電磁派ばっかりだなw
    どこからこんなにウヨウヨ涌いてくるんだ?
    電磁波みたいに次から次へと1~2分間隔で。
    一応別の人なんだと信じてあげるけどw
    業務連絡網でもあるのか?

    まっどちらにせよ
    >357がよっぽどこたえたんだね
    うんわかるわかる。

    肝心の指摘には答えずにごまかすのみ

  67. 369 匿名さん

    >PCとか家電を持ち出して、だったら電気製品使うなとかIHも同じことだとか言い訳するのが
    >オールデンカーの常套手段だけど、いかにもオールデンカーらしい詭弁ですね。

    詭弁?すっげー正論だと思うけど、どれも電化製品じゃん。

    まぁ、ガス併用と言ったって、電化製品に囲まれて、違いはIHとエコキュートしかないんだから、IHしか批判のネタが無いんでしょうけどね。
    バトル板では辛いね。

  68. 370 匿名さん

    >肝心の指摘には答えずにごまかすのみ

    答えは全部過去レスにあるじゃん。

    >ガス派はオール電化製品の批判ばかりで、
    >ガスのいいところを全然説明してくれないのですね。

    本当にそう思う。
    ガスの良さを説明するガス派の人って、時々出てくる「キッチンはIHだけど暖房と給湯はガス」の人くらいだと思う。

  69. 371 匿名さん

    デンジハーネタ厭きた。新しいネタ無いの?

  70. 372 匿名さん

    電磁波は恐いですよ。

    恐いからこそ、対策グッズが色々売っているんです。
    この掲示板の、スポンサー・ド・リンクにもそういう業者へのリンクがいっぱいです。
    そういうスポンサーをたくさん持っていると言うことはマンコミュ自体も電磁波批判を推奨してるんじゃないの?

  71. 373 匿名さん

    >電磁波は恐いですよ

    その通り、100%大丈夫と言う安全性を証明して下さい。

    もちろん、「ガスはもっと危険」は反則。「ガス派も電気も使っている」と言うのも反則です。

    電化製品の電磁波を浴びても100%大丈夫と言う証明をして下さい。

  72. 374 匿名さん

    世の中に100%安全なんて物は無いよ。

    その質問が反則だと思う。

  73. 375 匿名さん

    >>374

    そのレス反則。
    もう、何も言えねぇ…

  74. 376 匿名さん

    >あれほどの火力(これだけはオール電化を褒めてあげるけど)で水をあっという間に沸騰させる
    >だけのパワー電磁波を、毎日、毎食、体の直近で浴び続ける事になるんですよ
    >主婦なら朝、昼、晩の3回 未知の害があるかもしれない薬を服用しているようなもんですよ
    >ましてや、妊婦さんなど、お腹の中の免疫も完成していない胎児に電磁波浴をさせてしまうことになる。

    >危険性が証明されてないとか、とぼけた事言ってるけど、海外では明確に規制されている国もあるのに
    >そんな未知の危険なものを自分の大事な女房や子供に浴びせさせて平気な神経が信じられない。

    よく考えたら、とっても恐ろしいことですね。
    横浜や大阪でも送電線や基地局の周辺で、白血病などの異常発生地域があるとの話も聞きますし、IHを
    奨める方たちは、電磁波のせいだと証明されたわけでは無いとかおっしゃるんでしょうが、
    少なくとも自分の家族は、そういう疑わしい環境には触れさせたく無いと感じました。

  75. 377 匿名さん

    ガスからオール電化にした人が殆どだと思いますが、
    オール電化からガスにした人はいるのでしょうか?
    ガスに戻した人の意見なら聞いてみたいな。
    ガス派はオール電化の経験ない人しか、いないのではないでしょうか。
    自分は次もオール電化を選ぶと思いますけど(笑)

  76. 378 匿名さん

    スポンサーリンクに、電磁波対策グッズの会社か…

    電磁波煽りネタは、管理者からだったりして(笑)
    …冗談ですよ。

    でも、今出ているスポンサーリンクは、幸福党…
    何だかなぁ…

  77. 379 匿名さん

    幸福党が、スポンサー…

    この掲示板…書き込みを控えたくなってきた…

  78. 380 匿名さん

    >>372

    スポンサードリンクのシステム解ってる?

    マンコミュはGoogleと契約し、Googleの契約先のバーナーがマンコミュに出る。無害だとグッズが売れないから(有害化グッズなんか作れないからねぇ)、必然的にスポンサードリンクは電磁波対策グッズのサイトばかりになるわけ。直接的には電磁波対策グッズ業者とマンコミュの間に契約は無い。

    マンコミュは中立に決まってるじゃん。

    万一、匿名はん1がデンジハーグッズを作ってGoogleと契約したら、ここにもリンクがつくかもよ。そしたら匿名はん1を信じるわけだね~。

  79. 381 匿名さん

    電磁波が大丈夫って言ってる人って、火災リスクが少ないからIHにするって言ってるけど、それって、メタボが恐いから合成甘味料がたっぷり入っているコーラを飲むって言っているのと同じ。
    もともと、砂糖の入っていないお茶や水という飲み物があるのに…

    火事やメタボの被害の方が分かりやすいけど、合成甘味料が100%体に安全っていう確証有ります?
    10年後に発がん性が認められるって発表されたらどうするの?
    甘いのに虫さえ食べない甘味料…恐すぎる。

    電磁波も同じ。上に乗せるだけで、炎がないのに手で触っても熱くないのにお湯が沸く…恐すぎる。
    体に悪くない訳がないって思わないんでしょうか?
    10年後にIHの電磁波は発がん性が認められるって発表されたらどうするの?

    私は飲み物はお茶や水が安全だと思うし、コンロはガスが安全だと思う。
    合成甘味料やIHは、安全性が100%確認されるまでは手を出したくないです。

    ゼロカロリーコーラをがぶがぶ飲んで、IHで調理して…
    火災とメタボのリスクは低減したのに、癌で苦しむ…そんな未来が来ないといいけど…

  80. 382 匿名さん

    >マンコミュは中立に決まってるじゃん。

    その自信はどこから???

    ガス派の意見は些細な事でも削除して、オール電化派の意見は明らかに自演なのに放置している様にみえるけど。

  81. 383 匿名さん

    やけに盛り上がっていると思ったら、マンション質問板の電磁波対策スレと同期して同じ時間に盛り上がってるみたいだね。

    スレ内容が重複しているから、電磁波ネタは電磁波対策スレに引っ越したほうが良いんじゃない?
    両方に書いている人、お疲れ様って感じなんだけど…

  82. 384 匿名さん

    >もともと、砂糖の入っていないお茶や水という飲み物があるのに…

    例え方がおかしい気もするけど、あたなの言い方をすると、
    もともとトリカブトが入ってるような飲み物を飲むよりコーラの方がいいんじゃない。

    >10年後にIHの電磁波は発がん性が認められるって発表されたらどうするの?

    なぜIH調理器の電磁波だけが対象?
    あなたたちは電磁波は害があると思ってるんですよね?
    そしたら全ての電磁波に害があるって事になるんじゃないの。
    毎日みんなIH調理器から受ける電磁波量の何百倍もの電磁波を他のものから受けてるよ。

  83. 385 匿名さん

    >>357

    私はガス派だが恥ずかしいので指摘しておく。

    電磁調理器の"電磁"は、電磁波じゃなくて電磁誘導だ。英語を見てみればよくわかる。

  84. 386 匿名さん

    >>383
    何を誤魔化そうとしてるんですか
    オール電化派は電磁波の話を出されると、旗色が悪いからすぐにそうやって茶化したり、必死で隔離
    しようとしますね

    我々は、電磁波の害が怖いから、毎日毎日至近距離で強力な電磁波を浴び続ける事になるIH調理器の
    使用に危険性をおぼえるからこそ、そのIH調理器を使わざるを得ないオール電化の導入に反対してるん
    ですよ、そんな大事な事を無視しておいて、ガスVS電化を検討できるわけないじゃないですか?

  85. 387 匿名さん

    >>384
    >なぜIH調理器の電磁波だけが対象?
    自分も同意です。
    どうしてですか?
    どなたか、IH専用電磁波警報器開発してください。私も怖いので(笑)

  86. 388 匿名さん

    もっと至近距離で携帯やパソコンなど使ってませんか?
    しかもIH調理器より長い時間。
    この辺の説明してよ。

  87. 389 匿名さん

    >>386

    そうですよね、これ以上IHに普及されては困ります。
    皆さんガスコンロにしましょう!

  88. 390 匿名さん

    携帯とIHでは、電磁波の強さが違う。

    お湯が沸くんですよ。
    害がないわけないじゃないですか。
    携帯でお湯が沸きますか?
    そんな力は無いでしょう。

  89. 391 匿名さん

    >>390
    何か勘違いしてませんか。
    電磁波ではお湯沸かないと思いますよ。

  90. 392 匿名さん

    >お湯が沸くんですよ。
    >害がないわけないじゃないですか。

    おいおい。
    根拠も何もなくかい?

    じゃあこちらも・・・IHで電話かけられますか?
    そんな力はないでしょ。

  91. 393 匿名さん

    >>385

    何を誤魔化そうとしてるんですか?

    電磁は電磁なんだから危険に決まってるでしょう。
    ガス派になりすまして、オール電化派が、あわてふためいて、話をそらそうと必死になっているキラー書き込みを邪魔しないで欲しい。


    まあ、成りすましと自演はオール電化派の十八番ですけどねw

  92. 394 匿名さん

    >>390
    >携帯とIHでは、電磁波の強さが違う。お湯が沸くんですよ。

    電磁波を強さだけでは語れません。性質もさまざまです。
    IHの電磁波に水分を直接暖める力はありません。
    逆に、携帯電話の電磁波の方がマイクロ波の性質に近いので、十分水分を暖める効果はあるでしょうね。
    知らない間に、ミクロレベルであなたの脳が沸騰しているかもよ。

  93. 395 匿名さん

    デベの営業さんが、言ってましたよ。

    オール電化で育った子供は、炎を見ずに育つので、火の恐さが理解出来ず、将来火傷や火事の被害にあいやすい。
    そして、炎に慣れていないので、理科への興味がわかず、学校の授業についていけない。
    そして、何故かキレやすい。それは、電磁波の影響と言われている。

    オール電化とガスを比較するイラスト入りの資料を使って、丁寧に説明してくれました。

    半信半疑でしたが、うちは恐いのでオール電化はやめましたよ。

  94. 396 385

    >>393

    電磁は電磁なんだから…とは、余りに情けない…。

    電磁誘導と電磁波とは無関係とまでは言わないが別の現象だし、そもそも家庭用電源は電磁誘導なしでは成立しない。コンセントのない生活をされているのですか?

    批判はバトル板だから結構だが、もう少しマトモな反論を期待します。

  95. 397 匿名さん

    >>394

    結局、~かもよ。とか言って、何も論理的に説明出来ないんですね。

    電磁波の安全性は誰も証明出来ない。
    証明出来ないものは危険と見なした方が長生き出来ますよ。

  96. 398 匿名さん

    ガスは危険だから、警報器や臭い付けたりしてるよね。
    IHは危険じゃないから警報器とかないのかね。

  97. 399 匿名さん

    昭和の人間だけど、ガスコンロなんかで火の怖さなんか教わらなかったけどな。
    ガスコンロひとつで理科への興味なんて沸くか?

    デベの営業さんの言葉を鵜呑みにするなんて素直な人なんですね~。
    その営業さんもオール電化の物件を紹介する時は火が出ないから安全ですよ~って言ってるよ。

  98. 400 匿名さん

    >397

    論理的に危険である事の証明は?

    ガスは論理的に危険である事の証明はされてるよ。

    まずこの世に100%安全と証明されてるものは無いでしょ。

  99. 401 匿名さん

    電磁波の安全性は誰も証明出来ない。
    長生きしたいので、山にこもります。それでは、おやすみなさい。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸