徒歩3分歩いても線路脇なのが非常に残念...。
確かに線路脇は残念。
でも、徒歩15分とかの物件に比べたらマシかな。
程度問題だけど。
線路脇だと何が残念なの?安くなってさらにお得だよ。
別にポジじゃないんだが、住環境でみたらここは最悪だろ?
線路脇、前はパチンコ店だけあって周りは暗くて汚い感じ、
蓮根は住みやすい云々というポジがあるがそれを言い出したらどこも
すめば都。決して蓮根が他と比較して「何か秀でているから」住みやすい
のではなく、単に普通に住める、っていう程度の話。
もともと板橋区なんて人気がない、ましてや蓮根なんてもはや
生き生きもしてないひん死の街だろ。
だから安くて買いやすい。駅近であってもさして繁華街っぽくもなく
田舎っぽいからそこまで五月蝿くもない。むろん線路脇だからかえって
それが資産価値低下を招いて安くしてくれる。それでいい。
ここは買う人を選ぶ物件だってことだろ。こんな住環境が悪いところで
ファミリー層は適してないのは自明。むしろ、自分が住む町、よりも
職場なり学校、趣味の場所、なんかを生活の要にしてるような人こそ
適してる。シングルやdinks、もう子供が中高以上などの世帯などにとっては
自分の街の近くに公園や緑があろうがなかろうがどうでもいい。
家は寝るだけでいないわけだけし。そういう世帯が利便性だけを重視して
あと家にさほど金をかけないスタイルならちょうどいい感じの物件だ。
>>303
確かに4000万なら、丁度いいですね!
今回の価格なら、ファミリーじゃなかったら、都心よりの2LDKでいいと思うが…
このエリアは、やっぱ低所得者のファミリー向けでしょ。
そこまで言うほど住環境は悪くないだろ。
城北公園があるから、公園には行きやすいし
児童館も幼稚園も小学校も近くにある。
小汚いけど、スーパーも適度にある。
西台、小豆沢まで行けば、店も適度にあるし。
薄暗くて雰囲気が良くないのは認めるが。
板橋でマンション立てまくってるのは工場跡地が安く出てるから。
いいところの場所は全然出ない。デベも仕事なのでとりあえず作り続けないと
やっていけないってのもある。
そうそう。
板橋が人気だから建ててるわけじゃない。
売り物なかったら商売にならないってだけ。
たしかにね。
スカイティアラも工場跡地だし。
ここはパチ屋だけど。
パチ屋なのは痛いよね。タバコの汚水が配管に流されてるはず。
実際販売すると完売なんだろな、ここも。
2期通して即完売したら、悪口書いてた奴謝れよ。
俺も謝るから。
謝る!
逆になかなか売れなかったら、プラウドだから売れるとか書き込んでる人は謝れよ。
たった90戸しかないのに謝るもなにもないだろ?
90戸だから一瞬じゃね?グダグダ文句言ってる奴もいるだろうけど地縁者とかでも簡単に埋まりそう
俺は謝るよ。でもここは絶対竣工前完売だと思うわ。
志村坂上サンクアージュと この蓮根だと、こっちのほうがお安いのですか?
>>326
豊洲のような湾岸エリアと同じでは語れないね。
そういうところを語るなら、多摩ニュータウンや高島平などの当時再開発されてた新興住宅地だろうね。
何も無いところからやるから最初はコストが安いししがらみがなく壱から再設計しやすいので綺麗に区画
されて巨大な建造物や大型商店も出しやすい。つまり開発自体はやりやすい。いずれも当時はうまく言って
人口も増えたし店なりもふえ価値も上がった。が、いまとなってはご存知の通り。
湾岸エリアも今後どうなるかはわからんね。今は繁栄の時期なんでしょ。その後どうなるかだね。
君は、化けた、というが、それは今のスナップに過ぎないよね。今後も色んな方向に化ける可能性は
多いにある。
もともと本来自然と人がよってこなかったところを作為的、人工的でもってして作り上げた街ってのは
整形美人と同様、それを維持するためには「永遠と決めこまかいメンテナンス」が必要。つまりコストが
かかる。今はいいよ。湾岸なんかはむしろこれからが開発の本番だろうからね。まだまだ土地はあるし
オリンピックに向かってインフラ含めて再整備も進んでる。一番美味しい時だろうね。
分かってるとは思うが、湾岸のような埋め立て地にしろ多摩ニュータウンや高島平にしろ、不便で郊外で
歴史もなくて街として人気もなく震災リスクもあって、っていう悪い事尽くめだから人がよってこない。
それを人の力で色々物件作ったり話題作りして人を寄ばないといけなかったわけだからね。
それが止まったらどうなるかは、既にその他の新興住宅地ってのが示してくれてるよ。
ティアラよりちょい安目の設定ですか。
>>330
固有の物件の話してどうするんですか?多摩ニュータウン全体としては急落の一途をたどっていて
今はそういう駅前物件をようやく建て替えて若い人を取り込むのに必死に頑張ってる最中です。
しかし、いちど落ち込むと取り戻すのは大変です。飲食店やスーパー程度はある程度の需要があれば
参入コストも低いのでいくらでも作れますが、街ってのはそれだけ在れば機能するもんじゃないです。
今の豊洲もそうですよ。大型ショッピングセンターみたいなのはいくらでもすぐ作れますが(撤退も早い)、
病院、教育期間、福祉施設などが全く追いついていません。こういうのは一朝一夕で出来上がるものじゃ
ないですからね。高島平エリアもひどいもんですよ。こういうのは数字上でみるより、実際いってみたら
よくわかるのでぜひ一度その目でみてみてください。
あと、豊洲に関してどうなるかは、誰にも分かりません。今はみんな言うでしょうね。
たしかに、豊洲は多摩ニュータウンと違ってまだ都心部に近いですしね。でもどうですかね。
3.11で事情が一気に変わったようにそこもどうなるか。人が住めなくなったらまた以前のように
とりあえずゴミ処理場や化学工場などのいわゆる嫌悪施設に舞い戻る可能性もありますね。
こういう施設でもインフラは必要ですから。いずれにしてもどうなるかは神のみぞ知る、ただ
歴史的事実を見ていけば繁栄する可能性よりかは廃れる可能性のほうが高いかなっていうだけの
話です。事実は10年後、20年後に皆で見ましょう。
つまりアフィってことですか?
サンクアージュは目の前がマンションで景観が抜けないし、駅に向かう道路がとっても狭いし不便だからそれがマイナスだったんだよきっとね
オハナ仕様のぺラボーだからと見送りましたが、サンクアージュ見送らなきゃよかったかなー
結局、完売だったじゃん!こんちくしょ
まさに多摩ニュータウンがダイヤキュートでここがブレインダムドだね
昭和22年の航空写真を見ると、蓮根駅近辺は水田地帯のようですね。
また地盤の話しですか。好きですね。
ゲームじゃあるまいし何ポイント以上なら耐えられる!とかそんなもんじゃないので議論しても無駄っしょ。
昔は沼地でこのあたりは地盤係数みたらユルユルの部類。硬いか軟いか?ってわれたら軟い。
揺れも大きくなる事が予測される。
液状化も湾岸よりかは低いが台地よりも低く
可能性はある。あとは各自そのリスクを織り込めるかどうかですよ
生きているうちにあるかどうかも分からない事を心配して躊躇するより
気に入った物件を買って生活するのが幸せですよ。
駅近で利便性も良いのでリセールも悪くはないでしょうし。
即売だったの?
いやー色々言ってすいませんでしたね。
プラウド様は売れ行きひとつとっても、余所の物件とは
一つも二つも各が上。さすがで御座いますね。
野村の営業ってすごいよね。ここはまぁ駅近で売りやすいけどそうじゃないところも竣工前完売御礼ってどうやってんだろ。
一応ハザードマップくらいは気にしたほうがいいんじゃない?
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/009/009967.html
坂下はないね。
>>349
真面目に言ってる。ハザードマップみて色ついてたらやめるのかい?
浸水なんて戸建てじゃあるまいし滅多にないしあっても実害なんて無い。掃除も委託業者がやってくれるし。
逆に聞きたいが君は見てどうすんの?そこん所教えてよ。