なんでも雑談「マニュアル車が好き!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. マニュアル車が好き!!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-01-24 10:42:01

今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!

[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マニュアル車が好き!!

  1. 401 匿名さん

    マニュアル車が運転出来ない人の相手をしないようにしましょう。

  2. 402 匿名さん

    制限の厳しいスレッドですね。

    クラッチ付きのオートバイはどうなんだろう?
    マニュアルだけど、、、

    この話も怒られるのかなぁ?

  3. 403 匿名さん

    私がバイクに興味が余りないですが、クラッチで操作するバイクの話をするのは構いませんよ。

  4. 404 匿名さん

    荒らしや2ちゃんねるのような書き込みは、お断りです。

  5. 405 匿名さん

    「2ちゃんねる」をみたことがない。
    スレ主さんは2ちゃんねるが好きなんですか?

  6. 406 匿名さん

    >「2ちゃんねる」をみたことがない。

    ドラマにもなりましたし、ニュースにもなった事なので、実際にアクセスしなくても世間一般で「2ちゃんねるのような」と言うだけで、あんな感じだと分かる人は、とても多いですが知らないとは珍しいですね。
    友達がいるなら聞いてみてはどうでしょう?


    >スレ主さんは2ちゃんねるが好きなんですか?

    私の書いた文章を読んで、私が「2ちゃんねる」が好きかどうかを質問すると言う事は、読解力が欠如している事になります。
    もっと本を読むか人と話をして、相手が何を言っているのか、何が言いたいのかが分かるようになったほうが良いでしょう。
    車の運転も同じです。
    先行車だけでなく周囲の車の動き、前方に見える人の動き、交差点で入り込もうとする車の事など、文章を読み何が書いているのか何を言いたいのかを判断し推測する事と同じです。
    歩行者についても同じですね。

    好きかどうかと聞かれても、既に答えは書いたのに等しいので、改めて答える必要はないと思いましたので、答えない事にしました。

  7. 407 匿名さん

    コーナーが近付きシフトダウンする時、クラッチを切る間際にアクセルを踏むと同時にギアを1速落とし、エンジン回転はタコメーターでは分からないし見てられないので、練習で身に付けた音とタイミングでクラッチを一気に繋ぐのですが、私は少し高目の回転数で繋ぐようにしています。
    ぴったりを狙うと、一瞬の違いで、エンジン回転が下がったところで繋がるので、挙動変化が大きくなるからです。
    レーサーのように、常にぴったりで繋げるようになれればいいですが、レースをやってる訳ではないですから、安全が優先です。

  8. 408 匿名さん

    2ちゃんねるの「電車おとこ」はほのぼのとした内容でしたね。

    ところで、スレ主さんは何でいつも不機嫌なんですか?

  9. 410 匿名さん

    昔、930ターボと呼ばれていた911/930に乗っていた人を知っていまして、助手席に乗せてもらったことがあったのですが、エンジンパワーにミッションが耐えられないので専用のミッションとクラッチと言うもので、ワイドレシオだったので、街中では3速に入れることはあまりなかったですね。
    シンクロも弱いので、シフトダウンする時にはダブルクラッチの操作をしていたのを思い出しました。
    今の車でダブルクラッチの操作をするようなことはないですね。
    回転だけ合わせてやれば楽に入ります。
    昔はダブルクラッチの練習をしたのですが、今は出来ませんね。

  10. 411 匿名

    キャメルクラッチはラーメンマンの必殺技。これでブロッケンJrの親父さんを殺した。

  11. 413 匿名さん

    走行中、突然クラッチが切れなくなっても、ギアをニュートラルには出来ますので、後は回転さえ合えばシフトチェンジが出来ると言う話になり、友達が持ってた廃車にしても良いと言う軽四輪で試したことがありました。
    友達は何階か試したこともあったので、時々ギア鳴りはしてもシフトアップもシフトダウンも成功していました。
    私は何度もやってようやく何とかこつが分かってきて、何度か成功しましたが、自分の車で試す気にはならないです。
    マニュアルならではの事ですが、非常時には役立つ経験ですよね。

  12. 414 匿名さん

    オートマだとその心配がありません。

  13. 416 匿名さん

    >オートマだとその心配がありません。

    そんなに相手をして欲しいのですか?
    オートマチックと言っても、色んな種類がありますよ。
    全ての種類での事ですか?
    そうなら、オートマチック車だとニュートラルに戻す事も出来ないかも知れませんよ。
    暴走して事故を起こしているのもオートマチック車ですね。
    なので、色んな安全装置を開発し続けています。
    マニュアル車ならニュートラルには戻せます。

  14. 421 匿名さん

    マニュアル車を普段から普通に乗ってる人は、坂道や寒冷地などで停める特殊な状況でないなら、ギアはニュートラルにして停めます。
    しかし、慣れていない人や、その人の癖でギアが入ったまま停めてしまった車で走り出そうとした場合でも、普段からマニュアル車を運転している人なら、エンジンを掛ける前にはクラッチを踏みギアがニュートラルかどうかを確かめるのが普通の仕草になっているので、ギアが入っているのにエンジンを掛けると言う事は起こりませんので、エンジンを掛けたら車が走り出したと言う事が起こらないのです。
    慣れない人や、たまたまうっかりしてニュートラルかどうか確かめずエンジンを掛けた場合でも、セルモーターが回り出した途端、車が動こうとしますので、そのままセルモーターを回し続けるような人はまずいませんので、慌てて手を離す為、パーキングブレーキも掛かっていますので、エンジンは掛からず車は少し動くだけで走り出すこともありません。
    しかし、ダブルクラッチトランスミッション車やオートマチック車の場合、普通ならプログラムやセンサーなどの安全装置により制御されていますので、必ずブレーキを踏みながらじゃないとエンジンが掛からないようになっていますが、何故かエンジンを掛けた途端、車が急発進して事故を起こしたと言う事件が起こっています。
    詳細については発表されていませんので知る事はできないのですが、おそらくプログラムのバグかセンサーや安全装置の一時的な故障や想定外の誤動作などが、たまたま重なって起こったのではないかと思います。
    マニュアル車は運転する人間が操作して動くのですが、ダブルクラッチトランスミッション車やオートマチック車は人間の操作よりプログラムや機械が操作するのが優先になっているのです。
    プログラムが完全で機械なども完璧に動作し、どんな状況であっても想定内で想定外の誤動作を起こさないのなら、人間を守り事故を防ぐ有り難いものですが、まだまだそんな域には達していないので、誤動作や解明できない原因での事故が起こっています。
    この誤動作が、違法電波と呼ばれる強力な電波によって引き起こされたかも知れませんが、それを証明するのは、まず不可能です。
    もしかすると微弱であってもスマホの特殊な電磁波が、人体に埋め込まれた心臓の動きをコントロールするペースメーカーに誤動作を起こさせるのと同じように、車のプログラムや安全装置などに誤動作を起こさせると言う可能性もありますので、やはり運転する人が運転する意思で操作したことに従う車のほうが安心ですね。
    あと何十年もすれば、こんな問題なんて片付くのでしょうが、そうなると人間が怠けてしまい、全て機械任せとなってしまうのは良い事かとうかです。
    私は人類の発展には身体能力の進化も必要で、それをアシストするのがテクノロジーだと思っています。
    これまでに書かれたSF小説などのように、テクノロジーが主役になっては人類は滅びるでしょう。
    研究としては良い事ですが、それを金儲けの為に世界中に広めるのに賛成はできません。

  15. 423 匿名さん

    あなたと同じ位のあと数年でシニアに突入する者です。
    以下のSF映画でも如何でしょうか?

    http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%A4%E...


    スーパーフレァによるシリコン半導体の誤操作からあらゆる大事故が始まっています。

  16. 426 匿名さん

    >423
    私はスレ主です。
    おそらく私対しての事だと思いましたので返事を書かせて頂きます。
    私の親父に近い方だと思います。
    私は親父の影響もあり、親父世代の事のほうがしっくりくるようです。
    でも世間的には親父と呼ばれる世代になっています。

    紹介いただいた「ノウイング」はっきり覚えていませんが、テレビで放送したのを観たか、映画紹介で見たのを観たと勘違いしているのか分かりませんが、ニコラス・ケイジの映画なので思い出しました。
    そう言われれば、太陽フレアが発生させる強力な電磁波のほうが恐ろしいですね。
    全自動制御には、必ずマニュアル操作で回避できるようにしないといけないと思います。
    SF映画と言えば、私にとっては「ターミネーター」シリーズが真っ先に浮かびます。
    「ターミネーター」のようにはならないでしょうが、「ノウイング」なら有り得ることなので怖いですね。

    そのためにも、マニュアル車は残って欲しいです。

  17. 427 匿名さん

    教習生にとってマニュアル車は坂道発進が難しい。

  18. 428 匿名さん

    マニュアル車の坂道発進は、自転車に乗るとか鉄棒で逆上がりをするのと同じで、一度でも出来れば身に付きます。
    でも、いくら一生懸命練習しても、自転車に乗れないとか逆上がりが出来ない人がいるのも事実ですから、誰にでも必ず出来ることではないと思います。
    実際にマニュアルで免許はとったが、坂道発進が苦手で良くエンストすると言う人もいるようです。
    最近の車には、少しの時間、下がらないようになっていて平地からスタートさせるのと同じように発進出来る車もありますので、そのような車を選べればいいでしょうね。

  19. 429 匿名

    んだんだ。笑

  20. 430 匿名さん

    んだんだ。笑さん、ありがとうございます。

  21. 431 匿名さん

    運転経験の浅いご婦人いやそればかりでなく殿方にとってもオートマチックギヤー装備の乗用車とマニュアルギアーの乗用車では相対的にマニュアルギアー車の坂道発進は困難ということが分かりました。

  22. 432 匿名さん

    メーカーやモデルによって違いますが、今の車には電子制御で駆動輪が空転しないように制御する安全装置がついているマニュアル車で急発進してもタイヤのスリップ痕を示すブラックマークが付かないようになってしまうのは、寂しいですね。
    スイッチで安全装置を切ることも出来るのは、唯一の救いです。
    出来ればオプションにしてもらいたいですね。
    プラスするオプションではなく、標準から希望者にのみマイナスが出来るオプションだと良いですね。

  23. 434 匿名さん

    FRのマニュアル車でなら、コーナーの立ち上がり手前でアクセルを軽く踏み込みテールスライドを誘発し、スライドを維持させながらカウンターを軽くあて、外側にドリフトしながら立ち上がり加速する事が出来るのですが、ダブルクラッチトランスミッション車などには色んな安全装置などが付いているので、パワースライドを誘発出来ないかも知れないし、スライドしても直ぐに収まるように制御されたり、思わぬシフトダウンが勝手に行われる可能性もありますので、思うようにコントロール出来る車は、限られたメーカーの限られたモデルくらいしかないようです。
    これを好むかどうかは人それぞれですし、全く何のことかさえ分からない人もいると思いますので、分かる人だけに向けた内容なので、早とちりや誤解はしないようにして下さい。

  24. 435 匿名さん

    付け加えます。
    FRに限らず、MRでもRRでも言える事です。
    但し、その時の挙動の違いはレイアウトだけじゃなく、設定されてるタイヤサイズやサスペンションのセッティングによって、かなり変わることもありますので、あくまでも一般論です、

  25. 437 買いたいけど買えない人

    ダブルクラッチは、シフトチェンジするときは二回もクラッチ操作をすることを意味する。
    なんだかめんどくさいなあ。1回ではいらないぎあーなんて
    欠陥品だろ。

  26. 439 匿名さん

    911/964カレラ4などの、今では「旧車」と呼ばれるマニュアル車を運転する時、シンクロの効きが弱くなっていたりするので、ダブルクラッチでミッションを傷めないようにして乗るには必要なテクニックです。
    慣れれば自転車に乗るみたいな感じで出来るようになれます。
    911/991だと、マニュアル車の運転経験があるなら誰でも、何も考えず、回転が合ってなくても簡単にシフトチェンジ出来ますね。
    ダブルクラッチを使ってると、自分が操作してると実感できますね。

  27. 440 匿名さん

    ポルシェのマニュアルミッションって、独特ですよね。

  28. 442 買いたいけど買えない人

    mazdaが開発したskyactiv driveは最高傑作だと思う。なめらかな入り具合、最高。
    ここぞとばかりスコンと入るところは喜びが途切れることなく、快感の持続となる。

  29. 443 匿名さん

    ダブルクラッチをするなら昔の911のようなペダルが、やり易いと思います。
    力は必要ですが、ツマ先を使って早く踏めますね。
    それを考えて、あの形式にしたのかも知れませんね。

  30. 444 匿名さん

    911のペダルが今のようになったのは、いつからなんだろう?

  31. 447 匿名さん

    74年911カレラに乗っていたけどマニュアルはあれで非常に分かりやすい。
    2・8のダブルイグニッションに改造する間、代車で911ターボを貸してくれていた
    (買ってほしいので)がダイレクト感が無かった。
    勿論、Wイグニッションの2・8になったカレラの方が速いですけど。
    当時、世田谷のアウトバーンより今は無き練馬のガルトの方が腕が良かったな。ご主人は
    課の中島飛行機の末裔の方。

  32. 448 申込予定さん

    MT操作よりAT操作の方が、信号ダッシュは早い

  33. 449 匿名さん

    >>448

    全くその通り。
    大分昔の自動車雑誌に載っていたゼロヨンタイムで出せるデータは、凡人には出来ないから。

  34. 450 匿名さん

    じゃあオートマの方が良いってことになるんじゃないでしょうか。

  35. 451 匿名さん

    >MT操作よりAT操作の方が、信号ダッシュは早い

    >全くその通り。
    >大分昔の自動車雑誌に載っていたゼロヨンタイムで出せるデータは、凡人には出来ないから。

    >じゃあオートマの方が良いってことになるんじゃないでしょうか。


    全て、車を運転した事の無い人がネットで得た知識を嫌がらせのように書き込んでいるように思えます。

    「MT操作」「AT操作」とは、何を言ってるのかが良くわかりません。
    「信号ダッシュ」なんて私の親父の時代の事のようですから、おそらく今の事を知らないのかも知れません。
    それに、信号が青になった途端フル加速するのは非常に危険な運転です。
    ところで「AT操作」とは、何をどのように操作するのでしょう?
    このスレではオートマチック車の事は除外して、マニュアル車とダブルクラッチトランスミッション車との比較についてのスレだと断っているのですが、それすら理解出来ていないようですね。

    オートマチック車だと、Dレンジに入れてアクセルを踏み込むだけで、何のテクニックも不要で同じ性能を出せますので、その車さえ手に入れればドライバーの優劣は無関係です。
    それが優れていると思うなら、それで良いと思います。
    しかし、わざわざオートマチック車とは無関係のスレに書き込む必要があるのでしょうか?

    それに勘違いをしているようですが、オートマチック車とダブルクラッチトランスミッション車は、根本的に違うものです。
    カテゴリーとしては、どちらもオートマチック限定免許で運転できますが、全く違うものです。

    あなたには「オートマチック車」と「ダブルクラッチトランスミッション車」が同じ「AT車」になっているようです。

    私の推測dすが、あなたの書き込み内容から、色んなスレを荒らしてる人のように思えますが、暇なら暇なりに、ネットでの知識でも構わないので、もっと調べて理解して、自分の考えた誰もが納得できる文章にして書き込んだほうが良いと思います。
    使っている言葉からは、かなりの高齢のようにも思えます。
    だとるすと、若者ぶるのには無理があるようです。
    何を考えているのか知りませんが、荒らすのではなく、ちゃんとした議論が出来るようにしたほうが良いと思います。
    荒らして、その時は楽しいと思うのかも知れませんが、その後は虚しいだけではないでしょうか?
    だから、また荒らすと言う、薬物使用者のように、薬が切れると欲しくなると言う悪循環になっているのではないでしょうか?
    誰も注意してくれないので、自分で気が付いていても止められないのではないでしょうか?

    このスレは、マニュアル車を自分で運転するのが好きな人だけが書けばいいと思って立てたスレです。
    荒らして楽しみたいだけなら、他でやって下さい。

  36. 452 匿名さん

    >447
    74カレラって憧れますね。
    あのマニュアルシフトは、私にはグニャグニャしているように感じたのですが、911は整備士の腕の違いがはっきりと表れる車だと思っていますので、おそらく整備士の腕が非常に良かったんでしょうね。
    911ターボと言うと、有名な話で聞いていますが、エンジンパワーに5速マニュアルだと壊れてしまうので、4速マニュアルにしたと言う車ですね。
    その違いもあったのでしょうか?

    73カレラはポルシェに興味がない人でも聞いたことがある名車ですが、74カレラはボディーが変わっても73カレラと変わらないと言う人や、むしろ73カレラより楽しめると言う人もいますね。

    私などは、見た目で73カレラのバンパーほうがイメージなのですが、ビッグバンパーも好きなんです。
    リアエンジンと言うプロポーションから911/911だとフロントが軽いイメージになるので、911/930の特にフロントが重いんじゃなくて安定して見える安心感が持てるイメージが好きです。

    良い話を聞かせてもらい、ありがとうございました。

  37. 454 匿名さん

    フォルクスワーゲンのゴルフRに乗ってきましたが、DSGのオートで運転していると、意外とシフトチェンジショックが大きいのが気になりました。
    エコモードにすれば結構早い時期にチェンジアップするのですが、シフトチェンジが速すぎるからかエンジン制御が追い付かずに起きるショックでしょう。
    マニュアル操作に切り替えてパドルで運転してみたのですが、シフトアップしようとパドル操作しても、直ぐには行われず少し遅れるのです。
    マニュアルなら、クラッチを切った瞬間、無意識の内にアクセルを戻すので、この時も戻したのですが、タイミングが全く合わないのです。
    シフトダウンもパドルを操作しても下がらないので、調子が合わないのです。
    営業ではわからないので後で整備士に聞くと、アクセルは踏んだままのほうが良いそうです。
    シフトダウンはスポーツにしても結局はプログラムでしか動かないので、プログラムされた機械の動きに人間がタイミングを合わせるしかないそうです。
    ギアチェンジの操作のタイミングは、ドライバーに機械が合わせてもらいたいです。
    レーシングカーでもタイムラグがあるそうなので、マニュアルに取って代わるにはまだまだ時間が掛かりそうです。

  38. 455 匿名さん

    『ネットで得た知識』と言っていながら、なぜ『調べてみると』なんですか?
    全てその時代の実体験によるものです。

  39. 456 匿名さん

    何度も書いたが、クラッチのあるのが好きなら、自動二輪での限定解除で一本橋走行がどんなに高度なテクニックかわかっているんだろうな。

  40. 457 匿名さん

    >>455
    どうして文章の一部分だけを取り出して物事を考えるのかが理解できません。
    文章の最初から最後までを読んで理解していないようです。
    ちゃんと文章を全部読んでいれば、そのような考えにはならないと思います。

  41. 458 匿名さん

    >>456
    私も何度か書きましたが、バイクに興味はありません。

  42. 460 匿名さん

    455と456は、いつもセットで書き込みをするようですね。
    気が合うのでしょうか?
    しかもどちらもスレタイを無視しても平気なんですね。

  43. 461 匿名さん

    >>453

    結果が、これですよ。
    時代についていけないと言えるかも。

  44. 462 匿名さん

    スレタイを読まずに書き込む人は困りますね。

    マニュアル車が好き!!
    今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
    そう思わない人は、立入禁止!!

    これを読めば、書いて良い事、書くべきではない事くらいは、わかると思います。

  45. 463 スレ主気取り

    ダブルクラッチは燃費が良いから好きだね。スコンスコンスッコンと入るのもこれまたよりしい。

  46. 466 匿名さん

    ホンダS660が、4月に発売すると発表されましたね。
    価格は200万円前後になるそうです。
    どんな設定で出るのか楽しみです。
    幌なのかコペンのようなハードトップなのかもわかりませんが、写真の感じだと幌に見えました。

    アルトにもターボRSのモデルが出ますし、軽四輪の世界は元気ですね。

    BMWとメルセデスベンツもケータハムみたいに、日本の軽四輪スペックのモデルを出せばいいと思います。
    メルセデスベンツには、以前、軽四輪登録も出来たスマートがあるので、スマートのブランドで算入可能でしょう。
    BMWは、新設計になるでしょうね。
    フォルクスワーゲンなら、UPの全長を少しと全幅を縮めれば軽四輪のスペックに出来ますし、エンジンも2気筒にするかスケールダウンすればできるでしょう。

  47. 467 匿名さん

    >>452

    ターボはトルクがあるので4速で十分として最初出ました。その後、5速も出ています。
    初期のターボは当時、漫画家の池沢さとしがミツワで購入した個体が当っていて
    ゼロヨンで12秒台を出しました。ポルシェは当りハズレが大きいとミツワの整備士が話して
    おりました。また73のカレラには「RSライトウエイト」というモデルが有り
    日本には2台入っていまして1台は上野毛にあったチェッカーモータースで入れました。
    当時、活動していた外車クラブのメンバーが所有していていましてエンジンは「GCシリーズ」で
    三橋選手と言う人がレースで使用していたレーシングエンジンに換装していまして1万回転まで
    ノンストレスで吹き上がるエンジンでした。ノーマルのエンジンでも瞬間的には8千から9千は
    廻りますのでタコーターを傾けて赤や黄色のテープを矢印に加工して貼り付けていました。
    ライトウエイトはノーマルでも重量が900キロ前後なので非常に速かった。
    特にストレートマフラーをつけると最高のサウンドでこれは後に出たSC(SCSは日本仕様)では
    同じ音は出ませんでしたね。特にアクセルオフした時の負圧での音は空冷の特徴でしょう。
    よくマセラティボラに乗る知人に羨ましがられました。ボラはとても速い車でしたがV8で
    サウンドは魅力のない物でした。

  48. 468 匿名さん

    年寄は早起きだ~

  49. 469 匿名

    地鉄バスでは半クラを必要以上にやります。ATのような運転は邪道ですね。

  50. 470 匿名さん

    >>467
    サーキットの狼の池沢さとし先生ですね。
    親父から聞いたことがあります。

    整備だけじゃなく、個体差も大きかったんですね。
    最初は、きっちりと作っていたが、量産体制にしたから個体差が大きくなったと聞いたことがありますが、その差がかなり大きいと言うことみたいですね。

    あの時代で1万回転とは知りませんでした。
    ノーマルだと8千回転くらいと聞いたことがありますが、9千回転も回るんですね。

    タコメーターを傾けているのは知っていましたが、当時のオリジナルは真っ直ぐだったとは知りませんでした。

    今は出来ないでしょうが、ストレートマフラーの音って聞いたことないですが、きっと腹に響くんでしょうね。

    わくわくする話、教えて頂き、ありがとうございました。

  51. 471 匿名さん

    >>470さん
    確かに仰る通りです。量産体制の影響で熟練したエンジンビルダーだけでは間に会わなかったようです。
    少しでも昔の車に興味を持って頂いて感謝しています。
    お父さんは好きな方だったのですね。私はポルシェ改でロータリーの雨宮のおっちゃん達と
    東名を走っていました。トラストの大川ちゃんとかこの前亡くなったRS山本さんも。
    知らない人と思いますがパンテーラの光永さんとも亡くなる20分間も会っていました。
    もう年寄りですが老体に鞭打ってガヤルドに乗っています。

  52. 473 匿名

    ロードスターのショートストロークのギアは使いやすかったな。スコーンってギアが気持ちよくカコカコ入る。

  53. 474 匿名さん

    ロードスターもオートマの方が圧倒的に多いね

  54. 475 匿名さん

    オートマ?
    そんな言い方する?
    昭和?

    オートマチックしか運転できないって、かっこ悪いね!

  55. 476 匿名さん

    運転が下手だから、簡単に走れないと運転できないんだろう。
    だから「オートマ」が必要不可欠なんだろう。

  56. 477 匿名さん

    市街地でのシフトダウンがめんどくせぇ。
    で、5→1速と一気にシフトダウンした事があるよ。

  57. 478 匿名さん

    >>471
    471さん
    親父の受け売りのような事ばかりですから、お恥ずかしいです。
    911にも、そんな時代があって今があるんですね。
    ロータリーの雨宮さん、トラストの大川さん、RS山本さん、パンテーラの光永さんと言うのは、話で少し聞いたくらいでしか知りませんが、皆さん伝説の人達です。
    私も、その時代に生まれたかったと思います。
    今の車は、300馬力と言っても電子制御が働くので極端な話ですが、ホイルスピンさせる事もできません。
    聞いた話ですが、フェアレディーZ432は、160馬力でも1速で引っ張り2速にシフトアップした時、意図的にクラッチを繋いだ瞬間にアクセルを目一杯踏み込むと、ホイルスピンを起こしながら加速していったようにパワフルだったそうですね。

    今の車は、調教され調教師が手綱を引く馬に乗り、乗った自分が馬を操るのではなく、乗った自分が操ってるかのように調教師が馬を操っているような感じです。
    馬の様子を自分で確認し、馬の体調などを考えながら、自分が手綱と体で馬を操る、そんな馬のような車に乗りたいです。

  58. 479 匿名さん

    >475
    オートマのこと何て呼んでるの?
    車屋ではオートマって言うのが普通だけど。

  59. 480 匿名さん

    4月に発売されると言う、ホンダのS660にはマニュアルの設定もあり6速になるようです。
    そしてソフトトップ(幌)が採用されるようです。
    ポルシェのボクスターのようですね。

  60. 481 匿名さん

    ランクルにはマニュアルがないね。
    やっぱオートマの時代なのかな?

  61. 483 匿名さん

    トヨタのランドクルーザーバンとピックアップ、5速マニュアルのみで出ましたね!

  62. 484 匿名さん

    ランドクルーザーの30周年記念限定モデルですね。

  63. 485 匿名さん

    ランドクルーザーの30周年記念限定モデルは、4WDなどの切り替えもマニュアルで行えるのですね。
    シフトレバーが2本出ていて面白いです。

  64. 487 匿名さん

    30年前と同じランドクルーザーと言うモデルなんですね。
    スペックを見ると、今のランドクルーザーよりも幅が狭く高さが高いですが、デザインは30年前のほうが好みです。
    今のデザインはどれも似ていて個性が弱いですが、30年前のデザインは個性的で一目で見分けられますね。
    5速マニュアルもストロークが長そうで「らしさ」を感じます。

  65. 488 匿名さん

    >>478

    あまり良く出来てない車の時代の話です。世話の焼ける車の時代でした。
    478さんの車に思う情熱の話を聞いてとても楽しい思いです。
    是非とも父さんによろしくお伝えください。

  66. 489 匿名

    ランクルなんて興味なし。やっぱりオープン2シーター後輪駆動マニュアル車だよな〜。

  67. 490 匿名さん

    >>488
    488さん
    私にとってその時代の車は、人の手で作ってた相棒のような存在だと思います。
    今の車のほとんどは、単なる移動手段で、運転を楽しめる車は、ほんの一握りで、それらも、電子制御などで人が操るのではなく、プログラムした想定内でしか、人の操作は及ばない非常につまらない物ばかりのようです。
    今の車で運転したいと思う車の大半は、とんでもなく高く手が届かないものばかりです。
    色々教えて頂き、ありがとうございました。

  68. 491 匿名さん

    ポルシェから911GT3RSが出ましたが、やはりGT3同様PDKのみの設定ですね。
    残念です。

  69. 492 匿名さん

    911GT3RSは、レースを踏まえた車なので、PDKと言うのは理解できます。
    今のレースでは、0.01秒以下を競う為、シフトチェンジのタイム差がもたらす加速力と減速力との差になってしまうので、順位に関わってくるようになっています。
    レーシングカーなら、ドライバーと感性とサーキットの特性に合わせたプログラムやギア比を組み込むことが出来るため、また、ドライバーもPDKじゃないと勝てないのは知っているので良いのですが、市販車にはマニュアル車の用意もして欲しいですね。

  70. 493 匿名さん

    911のGTSシリーズは、本国ならマニュアルがあるのですが、日本は設定していませんね。
    残念です。

  71. 495 ビギナーさん

    >>494
    当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。

  72. 496 匿名さん

    スレ主です。
    495さん、ありがとうございました。

  73. 497 ビギナーさん

    >>496
    当然のことです。礼を言われることはしていません。
    それに、スレ主であるならば、スレ主であることがわかるように、コテハンにしてください。
    「匿名さん」でコメントされても本当かどうかわかりません。

  74. 498 匿名さん

    お前にそんなこと言われる覚えはない。

  75. 499 匿名さん

    スレ主です。
    497さん、例えコテハンにしても、コテハンは真似ることが出来ますので意味がありません。
    それに、スレ主であれ違う人であれ、互いに敬意をもち文章を書くのは同じだと思います。
    ところで、あなたはコテハンなのですか?
    私があなたのコテハンを真似て書いた場合、他の人は違うかどうかを見分ける事が出来るのでしょうか?
    他のスレで、私があなたのコテハンを使って書いた場合も同じです。
    なので、このような匿名の掲示板では、書いた文章の内容から推測するしかないと思います。
    スレ主だと確実に知ってもらいたい時だけ、スレ主だと名乗るのが確実でしょう。
    他の人がスレ主だと名乗った場合、成りすましで規約違反となりますので削除してもらえますし、おかしいと思った人が管理者に本当にスレ主かどうかを確かめることが出来るからです。
    コテハンの場合、たまたま同じコテハンだったと言い逃れも出来ますから、スレ主の特定が出来ません。
    これからもコテハンは使わないで書き込みます。

  76. 500 匿名さん

    マニュアル車が増えて欲しいですね!

  77. 501 匿名さん

    スポーツカーの代表的なスペック表示になってる0ー100キロ加速で、0.1~0.2秒縮めるには、機械に任せるのが一番簡単な方法で、誰が運転してもアクセルさえ踏めば同じタイムが出せる事になりますので、マニュアルが少なくなってきたのでしょうね。
    一般車の場合は、ダブルクラッチトランスミッションだとロスが圧倒的に少なくプログラム出来るので、燃費を最優先にしたプログラムにすれば、スペック上においても良く、誰が運転しても良いと言う結果が出ます。
    マニュアルには、運転テクニックが必要不可欠ですからね。

  78. 502 匿名さん

    スタートのクラッチ操作とアクセルの操作の連動が上手く行くかどうかで、タイムがかなり変わりますね。
    シフトアップでも、エンジンの回転数を見て、クラッチを素早く踏み、同時にギアを変え、アクセルを緩め回転数を落ちるのに合わせてクラッチを繋ぎアクセルを踏むと言うタイミングと連動が車によって違いますから、タイムにおおきな影響がでますね。
    一瞬でこれら全てを行えるように練習して身に付けるのって楽しいですよね。

  79. 503 匿名さん

    誰もレーサーなんかなる気ないからw

  80. 504 匿名さん

    車がすぐぶっ壊れる。
    現実を分かってないな。

  81. 505 匿名さん

    クラッチは、人間が操作するものですね。
    運転する人の全てが動きに現れますね。

  82. 506 匿名さん

    クラッチ操作が下手だと、車の動きがぎくしゃくするし、クラッチの傷みが早くなります。
    半クラッチを多用する人は、クラッチの滑りが出易くなり、減りも早いです。

  83. 507 匿名さん

    シフトダウンの操作がし易いのは、左ハンドル車ですね。

  84. 508 匿名さん

    左ハンドル車でシフトダウンする時、5から4、3から2だと、左手前、体に近付ける動きになるので、動きが自然で力も入り易いですね。

  85. 509 匿名さん

    コペンに、ストリートマスタークラッチキットが出ましたね!
    是非、新車購入時にオプションで入れたいですね!

  86. 510 匿名さん

    コペンを試乗した時、クラッチの感じは良かったと思ったのですが、更に良くなるのなら大歓迎ですよね!

  87. 511 匿名さん

    スズキのアルトRSを見に行ったのですが、マニュアル車の設定が無かったのでがっかりです。

  88. 512 匿名さん

    コペンは、クラッチにまで気を配っているので、アルトにも期待していたのですが、マニュアル自体の設定が無いとは思いませんでした。

  89. 513 匿名さん

    費用対効果を考えるとAGSになる。
    AGSはオートマ限定免許で乗れるからね。
    コペンも売上の7割がオートマ。

  90. 514 匿名さん

    夢も希望も無い、官僚的で無機質な考えの具現化は、人の発想力を奪ってしまいますね。
    両手両足に、バラバラな動きをさせるのが必然となり車を操るマニュアル車と、片手片足で移動できるマニュアル以外の車とでは、人の能力の差が大きくなるでしょうね。

  91. 515 匿名さん

    人は、これまで、便利だとか簡単だと言う言葉のマジックに踊らされ、人間として持っている能力を使わなくてよくなってしまい、機械に頼らないとまともな生活が送れないようになってきています。
    例えばエスカレーターやエレベーターです。
    障害を持った人や、高齢で体が弱くなった人、体調が悪い人などが、階段を使わずに上下階に移動できる補助の道具であるのに、健康で元気な人が真っ先に使っています。
    エスカレーターなどは、横に階段があるのに、健康で元気な人たちがエスカレーターを駆け上がったり駈け下りるように使っています。
    使い方を勘違いして、自分勝手な使い方をするので、本来の意味が活かされないのです。

    こういうことを考えようともしない人ばかりになりました。

  92. 516 シコ店長 [男性 70代]

    走行距離2万キロ。エンジン絶好調です。
    ブンブンまわります。
    マニュアル操作で、ぶっちぎりです。

  93. 517 匿名さん

    マニュアル車なら、上手く動かせなくなったのが自分でわかると思いますので、危ないから運転するのはやめようと自分で決められますよね。

  94. 518 匿名さん

    知り合いの友達が乗っている、アルピナのB10ビターボを運転させてもらいました。
    整備が行き届いているので、クラッチも軽くシフトもスッと決まります。
    アルピナっぽいですね。
    Mモデルはクラッチもシフトは、重いと言うより粘りがある感じですが、アルピナはさらっとしていますね。
    現行モデルでもマニュアルの設定をして欲しいです。

  95. 519 匿名さん

    ロードスターのスコーンと入るショートストロークのギアか好きだわ。

  96. 520 匿名さん

    同感です。
    マツダのロードスターのマニュアルは、段々良くなってきていて、特にシフトダウンで3速から2速へ落とす時、シフトノブに当てた左掌を、自然に下げるだけで素早く確実にスパッと入りますね。
    ストロークが短いのに変な重さもなく、おそらく初めて操作しても違和感を感じる人っていないような感じです。
    なんか乗り慣れた気分になりますね。

  97. 521 匿名さん

    911GT3に、マニュアル車が追加される可能性が出て来たようです。
    今のレースでマニュアル車はシフトミスやシフトチェンジの速さだけをみれば遅く勝てないのですが、サーキットでタイムを競うのでない市販車には運転する楽しみを残すのでマニュアル車のほうが楽しいですからね。

  98. 522 匿名さん

    ホンダS660のマニュアルは、予想してた以上に剛性が高く、軽快でストロークが短くて良いですね。
    クラッチのストロークが短いので、慣れないとギクシャクするかと思ったのですが、とても自然な感じがして、慣れる必要はないようです。
    運転して楽しい車です。

  99. 523 匿名さん

    試乗会ってやってるの?
    単なる評論家の受け売りか?

  100. 524 匿名さん

    知り合いの捏ねで敷地内で短時間の運転でした。

  101. 525 匿名さん

    フォルクスワーゲンのポロとゴルフGTI、ゴルフRに、マニュアル車が設定されましたね。
    やっぱりマニュアルですよね。

  102. 526 EDF隊員

    フォルクスワーゲンにマニュアルは似合わない。

  103. 527 匿名さん

    マニュアルが似合うかどうかと言うのは、単なる個人の見解にしか過ぎません。
    DSGが似合わないと言う人が多いからマニュアルが復活したようです。

  104. 528 匿名さん

    シビックタイプRもでるみたいだよ。

  105. 529 匿名さん

    シビックタイプRにはマニュアルが有るのでしょうか?

  106. 530 匿名さん

    >>529
    MTのみと思います。
    流石にDCTは載せないでしょうね。フィットHVで大失敗してるから。
    しかし600万円近く出して2リッターFFを買う人がどれだけいるのやら。

  107. 531 匿名さん

    600万! 高っかー。600万出すならBMW買うなw

  108. 532 匿名さん

    600万円でシビックタイプRに匹敵するBMWの車は買えませんよ。

  109. 533 匿名さん

    BMWM3だと1100万円だからほぼ2倍の値段

  110. 534 匿名さん

    FFで600万って他に何がある?
    どうしてもFFというのなら400万でメガーヌRS買うよなあ

  111. 535 匿名さん

    FFに600万も出すやつって馬鹿だよねw

  112. 536 匿名さん

    それは違います。
    その人にとって、600万円を出す価値があるかどうかです。
    シビックタイプRには600万円なら出していいと思う人が、アバルト595に350万円は高くて出す気にならないと考える人もいます。

  113. 537 匿名さん

    ホンダオタクでも600万のシビックを買う価値があると判断するかどうか
    しかも今回のはNAじゃなくターボだし

  114. 538 匿名さん

    一般論で多数の考えならその通りです。
    でも、それが全てではありません。
    好み、収入など金銭的な事、考え方の違いの問題なので、多数の考えだけしか受け入れないと言う必要はなく、独りの意見でも尊重するべき事です。
    発売するからには、買う人がいる訳です。
    ただ、トヨタ2000GTとかNSXのようなものと比べれば、かなり一般的な存在です。
    トヨタ2000GTは、今の金額にすると少なくとも5千万円以上で1億円近い金額になるそうですが、限定の約三百台は完売してしまいました。
    ポルシェのボクスターでも700万円になりますから、シビックタイプRの600万円は、欲しいと思う人には高過ぎる金額設定ではないと思うでしょう。
    私個人は、詳細を知らないので何とも言えませんが、フルカーボンボディーでマクラーレンのようなモノセルだとすると台数限定になるでしょうし、ターボエンジンもマニュアルで操作してもターボラグが感じない、ナチュラルアスピレーションのフィーリングに近いなら、600万円は妥当な金額か、もしかすると安い価格設定かも知れないと思います。
    出来れば4WDであれば面白そうです。

  115. 539 匿名さん

    売れるか売れないかといえば売れないだろうな
    どうせホンダも数多く売れるとは思っていないだろう
    まあでもホンダの心意気には賛同する

  116. 540 匿名さん

    限定台数にしないと赤字が嵩むような企画での車なら、売れると困りますね。
    アバルトの695ビポストよりマニアックな車かも知れません。

  117. 541 匿名さん

    911GT3のマニュアルは、いつでるんだろう?

  118. 542 匿名さん

    アバルト695ビポストは、594万円ですが、フルスペック仕様は、845万円にもなってますね。
    フルスペックのドグリング5速マニュアルトランスミッションと、軽量フライホイール、メカニカルLSDは興味がありますね。
    その差、約250万円ですからね。

  119. 543 匿名さん

    市販車初だと言うドグリング5速マニュアルは魅力ですね。
    一般的だと、軽量フライホイールとは言ってもハイパワーのターボエンジンなので、レスポンスは疑問です。
    アバルトが自信を持って出すからには、レスポンス優先のエンジンセッティングにしてあるんでしょうね。

  120. 544 匿名さん

    ドグリング5速マニュアル、運転してみたいですね!

  121. 545 匿名さん

    アバルト695ビポスト、あの色の影響が大きいでしょうが、迫力ありましたね。
    ドグリング5速マニュアルでクローズドコースを走ってみたいです。

  122. 546 匿名さん

    アルトターボRSが欲しいけど、MTがないんだよね。
    オートマ限定免許が対象でMTは大して売れないと判断してるからか?

  123. 547 匿名さん

    未確認情報ですが、売れ行きが良く、要望が有れば、来年、追加モデルとして出す可能性はあるようです。

  124. 548 匿名さん

    アルトターボRS4WDに5MTが出ると面白いでしょうね。
    個人的には、4WDもいいですが、FRなら更に楽しいストリートマシンになると思います。

  125. 550 匿名さん

    アバルト695ビポストが4WDになれば、ファンの反応はどうなるでしょう。
    賛成する者もいれば、ゴルフGTIのように、FFの楽しさを無くしてしまうと嘆く者もいるでしょうね。

  126. 551 匿名さん

    最新の、BMWM3とメルセデスAMGC63がMTなら、どちらに乗りたいかと考えてみました。
    サイズなどは同じくらいですが、値段はBMWのほうが安いです。
    値段は別にして、どちらに乗りたいでしょうね。

  127. 552 匿名さん

    >>547
    そうですかぁ~
    アルトの売行きどうなんでしょうね?新型ラパンの方が良いみたい。
    MTは現行AGSより10キロ軽くなるはず。来年が楽しみ。

  128. 553 匿名さん

    最新の、BMWM3とメルセデスAMGC63には、ドイツ本国でもMTの設定がないようで残念です。
    でも、もしMTがあるなら、コンパクトなボディーのメルセデスAMGC63の方ですね。
    サーキットを走るとするとBMWM3の方が、足回りのセッティングとかエンジン特性が適してると思いますが、街乗りならコンパクトなボディーと足回りの方がいいと思います。

  129. 554 匿名さん

    >>552
    全体の売り上げ台数比較じゃないでしょうね。
    アルトターボRSの想定してる売り上げ台数でのことでしょう。

  130. 555 匿名さん

    個人的には、アバルト695ビポスト4WDが出ることに期待します。
    でも、限定車としてで、オリジナルのFFが基本として王道として残ると言うです。

  131. 556 匿名さん

    私の父親の時代だと、サーキットの狼と言う漫画でのタックインと言うFF特有のコーナリングは無くして欲しくないですからね。

  132. 559 匿名さん

    オートマチック車だと、タックインが起こり難くなっているので、オートマチック限定免許を取った人には分からないかも知れませんね。
    私は迷わず普通免許にしましたが、オートマチック限定免許にした友達は極僅かです。
    女性はオートマチック限定免許が多いですね。
    街中でも、DCTなどでは出来ないエンジンブレーキでの減速、レッドゾーンぎりぎりを狙ってのシフトダウンは、楽しいです。
    FF車でサーキット走行をした事がないのですが、昔はシビックのワンメイクレースが盛んだったそうで、FFの面白さ、わかる気がします。

  133. 560 匿名さん

    アバルト695ビポストは、FFであって欲しい。

  134. 561 匿名さん

    誰が、何の目的で、何を求めるかで、答えは変わりますが、それが唯一の正解ではないですね。
    アバルト695ビポストで、単にサーキットなどで競争して勝つ事だけを考えた場合、その答えは、おそらく駆動方式は4WDで、変速機はシーケンシャルトランスミッションになるでしょう。
    でも、街中で楽しく走りたいのなら、FFでドグリングマニュアルトランスミッションになるでしょう。
    また、街中で楽しく楽に走りたいなら、FFにATモード付シーケンシャルトランスミッションが良いでしょう。
    しかし、街中で楽しく楽に走りたいなら、ビポストでなく、595のATモード付シーケンシャルトランスミッションで十分だと思います。

  135. 562 匿名さん

    友達と話しているとスズキのスイフトRSの話になりました。
    知り合いが乗ってるそうで、買ってすぐ運転させてもらったら、ちょっとぐにゃっとしたシフトの感じが古いゴルフGTIに似てると言ってました。
    クラッチはスパッと切れるので、面白いので試乗車であれば乗ってみた方が良いと薦めていました。
    スイフトは、ボディーサイズがコンパクトで見るからに剛性バランスが良さそうなので好きな車ですが、スポーツの方が面白そうに思いますが、どうやらシフトの味付けが違うとか言ってました。
    さすがにマニュアルの試乗車は無いと思いますので乗り比べなんて評論家とかじゃないと出来ないでしょう。
    これまら4WDのほうが良さそうな気がします。

  136. 564 匿名さん

    現在のモデルになったポルシェボクスターのマニュアル車の中古車に乗ってきました。
    カタログ上のゼロヒャク加速が58秒ですが、クラッチの切れと繋がりが良く、シフトがスパッと決まり、オープンで走っているので、風とエンジンノイズとエクゾーストノートで、もっと速く感じました。
    一番気持ちよかったのは3速から2速へのシフトダウンでした。
    初めてでもアクセルにエンジンがピタッと付いてくる感じですし、シフトがスパッと落ちました。
    20年くらい前のモデルとは全然違ってましたから、違和感を感じる人もいると思います。
    エンジンブレーキはそれほど強力じゃないので、それを求めるならボクスターS以上でしょうね。
    でも、それを望まないならボクスターで十分です。
    走行中にルーフを閉められるのが、ちょっと快感です。
    オープンカーって良いですね。

  137. 565 匿名さん

    ボクスタースパイダーの動力性能は素晴らしいですし、マニュアルも更にチューンしているらしいですし、サスペンションのポテンシャルも相当高いようですが、突然の雨などでのルーフを閉めるのが厄介なので日本には適していませんね。
    実車は無いのですが、話を聞くと、慣れていても、車を停めてから2分くらい掛かるようです。
    マツダのロードスターみたいに、運転席に座ったまま片手で閉められるのですが、雨が降ってきてる中、降りて反対側まで移動している間に、かなり濡れてしまいますね。
    ボクスタースパイダーが電動ルーフなら申し分ないので、オプションで設定してもらいたいです。
    マニュアルの設定しか無いのは非常に嬉しいので、電動ルーフを、是非お願いしたいです。

  138. 566 不動産業者さん

    >現在のモデルになったポルシェボクスターのマニュアル車の中古車に乗ってきました。
    なんだ、新車じゃないのか。

  139. 567 匿名さん

    年配の方が運転する白に黒のラインが入ったツートーンのAE86トレノと信号で並びました。
    おそらくオリジナルのままだと思います。
    新車で買って、そのまま乗り続けてるような感じでした。
    私が見ているのに気付いてくれ、軽く会釈をして頂きました。
    信号が青になると、軽くタイヤを鳴らせ軽やかにダッシュしてくれました。
    セカンドに入れた一瞬リアが沈み加速して行くのを後ろから眺めながら付いて行きました。
    そうしたら、次の交差点で右折して行ってしまいました。
    シフトチェンジが姿勢変化で分かるのって良いですね。

  140. 568 匿名さん

    スイフトRSの話をしていた友達が、JUKE NISMO RS を買おうかと検討しています。
    でも悩んでると言うので話を聞くと、マニュアルが無いそうです。
    さっきホームページを見てみるとCVTでマニュアルは無かったです。
    私なら諦めますね。

  141. 569 匿名さん

    JUKE NISMO RS を、買おうかどうか検討してる友達に、アウディS1スポーツバックを薦めてみるとA1スポーツバックしか知らなかったので興味を持ってくれました。
    試乗車はないけれどアウディのクワトロを知ってる人には試乗しなくてもいいかもしれませんね。
    でもデザインだとS1は大人しいので、ちょっと豪快なJUKEの方が好みのようでした。

  142. 571 匿名さん

    プジョーRCZの試乗車に乗ってきました。
    乗ると寸法以上に広く感じました。
    1速に入れゆっくりクラッチを繋ぎ走りだしてすぐ感じたのは、車重の重さでした。
    おそらくサスペンションのセッティングかエンジン特性でしょう。
    走り出すと良くなりましたがGTカーと言う感じでした。
    4千回転付近を維持しているとエンジンレスポンスも良くトルク感もありますが、もう少しクラッチの切れが良くなり、シフトに剛性感があればいいと思いました。
    内装も良く乗り心地も良いので、女性がファッションで乗るにはいいでしょうが、私が走る事を目的では選ばない車でした。

  143. 573 匿名さん

    JUKE NISMO RSを、買おうかどうか検討していた友達は、アウディは気に入らないしJUKEも止めるそうです。
    やはりCVTは合わないそうです。
    NISMOモデルなら、街乗り用にマニュアルがあっても良さそうですが、DCTも無いんですよね。

  144. 574 匿名さん

    「MT乗りは、ポロGTI6MTを買え!」
    http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51463997.html


    FFのMTならポロGTIよりメガーヌRSがいいな

  145. 575 匿名さん

    ポロGTIは良いですね。
    あの短くて下にあるシフトノブが変わらず独特なのも好きです。
    シフトチェンジの感じ、ぽこっと入る感じは変わってないのか気になります。
    都内で乗ることを考えてしまうので、どうしても車幅が気になります。
    ポロは乗ると車幅が狭く感じますし、狭い道でも上手く角の形を考えているからか、取り回しも良いことからきびきび走れますね。

    メガーヌだと、私の好みはハッチバックです。
    メガーヌRSは、前のモデルのようにワイルドで私の手には負えない感じだからです。
    エンジン特性がとってもパワフルで気が抜けず、私の力量でアクセルを踏み切る勇気は出ないです。
    クローズドコースなら、迷わずRSですが、都内なのでハッチバックを選ぶと思います。
    でも、RSと並んだら、見つめてしまうと思います。
    ルノーのマニュアルって、右ハンドル車にした時のクラッチ位置がちょっと違和感があるのですが、RSの車幅があれば解消されてるのか気になります。
    以前に試乗した印象だと、ルノーのマニュアルのギアの入り方が、ぐにゃと入る感じだったですが、変わったのか気になりますので、今度試乗出来るなら試乗してみたいと思います。

    単にタイムで見るならDCTとかの方が速いですが、街中で運転して楽しいのはマニュアルだと思っています。

    良い情報頂き、ありがとうございました。

  146. 576 デベにお勤めさん

    パドルシフト最高!

  147. 577 匿名さん

    知らんがな

  148. 578 匿名さん

    機械やプログラムで単純にタイムを競うレースなどにマニュアルの出番はないですが、車を操る楽しさと言う点では同じ車でもドライバーの違いによって差がはっきり出るマニュアルのほうが良いですね。

  149. 579 匿名さん

    マイナーチェンジした911と911Sがターボエンジンになってしまいました。
    マニュアルとの相性が気になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸