あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00
あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00
エコキュートですが、
風呂のお湯はりをすると残りの湯量が2目盛りになってしまい
湯切れが心配で、シャワーを思い存分使えません。
皆様のお宅はいかがですか?
だったらパルシステムいいんじゃん!
495です。520さんありがとうございます!すぐにというわけではないのですが、大きな傷やふせん(内覧時の傷発見の際につけたふせん)も発見したので報告して対応してもらいます。
今日はディズニーの花火あがってましたね(^O^)はっきり見えて綺麗でした〜。癒されるなぁ〜。
うちの女房の感想は、ここの住民の女性は垢抜けていて、若くてスタイルもいい。
なのに、なんで所帯じみた生協したがるんだろうって不思議がっていました。
垢抜けていているからこそスーパーに毎日通わないでパルシステムを活用するんじゃないでしょうか?垢抜けていている人とスーパー通いってピンとこないと思いますよ。その前に垢抜けていて若くてスタイルがよければパルシステムは使わないっていう意見はかなりおかしいと思いますが。偏見か、もしくは偏った個人的意見ですよね。
同感です。
悪意は無いですよ。女房の素直な、感想ですから。生協とスーパーどちらが、所帯じみているかは、
人それぞれの感じかたでしょう。
子供育てながらバリバリ仕事してるパキッとした美人さんの友人が
生協活用してるんで、生協=所帯じみてる というイメージは
私の場合はありませんでした。
日中買い物いけないから便利なんだとか。
イメージはほんと人それぞれですね。
今生協活用している若い夫婦多いですよ。共働きのディンクスや専業主婦までまわりは活用しています。
突然、賑わっているので、ビックリしました。
段ボールは、やはりそうなんですね。
かなり強引にゴミ捨て場にぱんぱんに入っていたりするので、
どうなんだろ???と不思議に思ってました。
テニスラケットとかも捨ててありましたね。
あまり広くないゴミ捨て場を10戸で共有するわけですから、
ゴミ捨てのマナーも徹底してほしいです。
パルシステムですが、
港区のマンションなどは近くにスーパーもなかったり、
帰る時間には買い物ができるところがコンビニしかない所もあります。
このマンションは、24時間開いている
都内にしては巨大なジャスコがあるわけで、
そんなに必要なのか、ちょっとわかりません。
便利なのは便利でしょうが、
都心部のマンションの中では、買い物は非常に恵まれた環境下にある
気がするのですが・・・・。
どうなんでしょう。
子育て中とか、高齢な方にはありがたいのでしょうけども。
イメージはそれぞれだと思いますが、ぶっちゃけ生協利用率は全体でみれば、そんなに高くないですよ
垢抜けた人やマダムなら高級スーパーの宅配利用ですからね
値段などからみれば庶民の台所。
現実、ばりばりの共働きほど、自宅での家事の時間はなく深夜のスーパーの利用者が多い
働いてて夜まで食料が外に置かれるのを好む人はいないでしょ
生協なら出来合いパックの購入くらいが許容範囲
専業主婦や半端なパートは家事の時間がとれて、毎日生協の有機野菜などでこまやか手料理バッチリな感じ。
やっぱり所帯染みてるイメージかも
組合で決定するまで『留守なら持ち帰る』を徹底して利用して欲しいです
>>538さんに同意です。
共有部分に発泡スチロールの箱が積まれるのは避けて欲しいです。
発泡スチロールとはいえ、風で飛んだら危ないし美観を損ねます。
せめて、トランクルームを利用するとか対策をして欲しいです。
一部のご家庭利用のコープが許可されるなら
おそらく半数以上のご家庭が利用するであろう新聞朝刊の戸配を早くやってほしい
そっちのほうが、よっぽど有り難いご家庭が多いはず
連投です
コープの賛否はどうでもいいですが
いつのまにかコープが許可されていることに管理会社に不満を感じます。
539さんがおっしゃってるように私も共用部分に箱が置かれることはどうかなと思います。配達の日に在宅し、受け取れる方の利用に限定してもらいたいですね。
しかしほんとに管理会社から許可されてるの?
生協が勝手に入って、やってるだけって気がしなくもないけど。
許可されてるんだとしたら、確かにちょっと納得できません。
うちは今回ここに入る事でわざわざ生協を解約したので。
お隣のアップルです。
入居が始まって1年になろとしていますが、最近になってやっと
共有部の利用ルールが配布されて来ました。
その中に生協等の宅配の箱をアルコープに置くことを認めていく
と書いてありました。
どうも、共働きの家庭やお年よりの入居者を配慮したという事だ
そうです。
今までは、管理規則上から全て置く事は禁止されていましたが、
いろいろな物を置く入居者が居るという現状があります。
共用部に置くのを前提の運用は確かに問題があると思いますが、パルシステムが「許可」「禁止」とかいう話は、この掲示板の特定の方の意見のような気がします。
個人的には、生協の箱なら通行の邪魔になるものでもないので、風に飛ばされないようにしっかりしてもらえれば、544さんが教えてくれたお隣さんのように、必要な方へ配慮してあげてもいいのではないかと思います。(あくまで個人的に思うこと、ですが)
537さんは思い切り個人的な意見ですね〜
みんな段ボールの処理ルール守ろうよ。
本当ですよね。専業主婦や半端なパートと言った表現がそれらの人を小**にした表現に聞こえます。
生協商品は確かに魅力的です。長年使っているとやめられないです。
でも、グループで購入すると仕分けや箱のことで結構トラブル多いです。同じ建物の住人が喧嘩してたらやだな。
個配はグループ間の人間関係でもめることが無いですが各階まで外部の人が入ってくるというのが
なんとなく不安です。小さいお子さんがいらっしゃる世帯はなおのことだと思います。生協の人がどんな人かわからないですからね。建物のそとで雨も風も影響しない場所ってないですかねー。大型エレベーターの荷物搬入ぐちとかはどんなふうになっているんでしょうか。
購入時には生協はNGと言ってましたからねぇ。
本当に許可されたのなら、居住者そっちのけで管理会社と生協が
裏取引?とか疑ってしまいます。
廊下がそんなに広くない上に、風も強い。
美観も損ねる。
24H宅配BOXに入る範囲内で利用したらどうでしょう。
わたしも546さんに賛成です。
生協の箱はきちんと積み上げてもらえれば、べつに構わないと思います。
安いアパートみたいで嫌です。
現状禁止のはずだから、引渡後の理事会のアジェンダとしてはどうですか。
共用廊下に生協のダンボールが置かれるのは、個人的にはいやかな。
生協のダンボール自体がいやというよりは、廊下に物が置かれるのが当たり前の景色になるがこわいなと思うのです。何も置いてないのが当たり前となって欲しいと思うのです。
今でも、すでに、ダンボールを畳んだものを平然と窓の前にたてかけている方がいらっしゃるようで、見て、がっかりしてしまいます。
ここの造りって、窓と玄関の間にPSとかあって、自分家の窓が玄関から見えず、隣の玄関のすぐ脇っていうのが多いじゃないですか。で、自分の家の前(窓の前)に置いても、自分の玄関の前はきれいなままなんですよ。さすがに玄関前だと躊躇する人でも、家の裏にもの置く感じで置けちゃうわけです。私が見たダンボールもそんな感じで置いてありました。
外に買物に行くのが大変な方を思いやるのであれば、ちゃんと受け取ることを徹底すれば良いですよね。
生協、もう決まってるんならいいんじゃないかな。
生協を利用される方は、しっかりと箱の管理をお願いします。
最低限のルールです。
管理が雑だと少なからず嫌な思いをされる方々もいることをお忘れなく・・
安いアパートみたいで嫌とかって所詮庶民的タワーマンションなのに。そんなに安っぽいのが嫌ならもっと高級マンション買えばいいでしょうに。
以前から思っていましたがここの住民の方々はあーだこーだと言うだけで、直接聞かない方が多い様な気がします。気になるのなら直接管理組合に聞けば真相は一発でわかりますよ。誰か聞かれた方はいらっしゃいますか?ここで討論する前に聞くことをおすすめします。
引越し業者を使わず、自力で越してきました。
大変申し訳ありませんが、段ボール10個分くらいゴミとして出させてください。
小さく折りたたんで、紐で十字に結びまとめてコンパクトにしてから出します。
ごめんなさい。
現在の状況では引っ越して間もない方もいらっしゃれば、我が家の様にまだ引っ越しされてないご家庭の方もたくさんいらっしゃると思います。段ボールの共用部分やゴミ捨て場の件も今は仕方ないのかなと思いますが…引っ越しが全て落ち着いてから共用部分に物を置かれている、ゴミ捨て場はどうか判断したらどうなんでしょうか?逆にそこまで細かいことを言われる方がいらっしゃるのはがっかりですね。
宅配BOXを生協に許可すると、通常の荷物が入れられなくなりますよ。
宅配BOXに食物をいれるのは反対です。
トラブル発生が目に見えるようです。
他マンションの話ですが、個人のトランクルームに入れてるところがあります。それなら賛成です。
早く新聞も玄関まで届けて欲しいな。
訪問販売は新築マンション入居時はすごいですね。
24H換気の押し売りは、去年の今頃SCTスレでもマンション提携のような口振りに騙されたと憤慨されてましたな…
生協がホントに許可されてるのか確認。許可されてないなら現状を話したほうがよいでしょうし、許可されてるなら、購入時はNGだったのに、なぜ住人の許可なくそうなってるのか説明してもらうべきで、納得遺かない場合は異議申し立てしましょう
24H換気の訪問販売は、最初はマンション提携業者かと思いました。
玄関先で対応しようとすると、
「換気の説明です。リビングの換気のところで説明しますからってお邪魔していいですか?」って家の中に入ってきます。
説明だけだと思っていたら、いろいろセールスし出します。
フロアコーティングやクロスコーティングなどなどです。
おまけになかなか帰ってくれません。
>>558さん
庶民的タワーマンションだからといって、共用部分に私物を置く事を
容認したら、自室玄関前に自転車やサーフボード、雨後の傘、雨具等
大変な事になりますよ。庶民的でも高級でもルールは守らないとね。
生協や新聞のことは、それを許すと、セキュリテイがなし崩しに緩々になりそうなことが、怖いです。小さいお子さんもたくさんいるのにそれでいいのかと思います。
すでに傘立てを玄関前に堂々と出していらっしゃる方が大勢いますね。
モラルを疑います。
ベビーカーとキャリーカート3台を廊下に出しているお宅もあります。引越し直後で暫定的なものかと思っていましたが、一週間ずっと置きっぱなしです。
まあまあ皆さん、そんなあせらず。
まだ引越しが始まってわずか、すぐに片付くものではありません。
1〜2ヶ月たっても廊下に色々置いてあるようであれば、
問題かと思いますが、せめて3月いっぱいは「暫定的」と受け取ってあげましょうよ。
571さんの意見に賛成です。そんなに気になるのなら直接注意すればいいこと。生協のことも気になるのなら管理組合に直接聞くこと!以上。同じ話題で何回も同じことを討論しない!全て直接聞く、言う!!それができないなら討論も無駄。
傘たてやベビーカーなどが出ている場合は、管理会社に部屋番号を言って
注意してもらうようにしましょう。住人同士て直接言って気まずくなったり、
逆ギレされても困りますからね。管理会社が折角あるのですから利用しましょう。
管理会社から直接注意してもらったり、注意の紙をポストに投函してもらったり
できますからね。それでも治らないマナーのない方がいらっしゃらないことを
祈りますが、駄目なら根気強く何回もやりましょう。
東京電力 豊洲6丁目地区開発(東京都江東区) 延べ28万平米、09年秋着工へ20080318建設工業
東京電力が東京都江東区の豊洲6丁目で進める大規模開発計画の概要が明らかになった。超高層のオフィスビルやマンション、生活利便施設などからなる28万平方メートル超(容積対象床面積)の施設計画を盛り込んだ事業計画を区に提案した。今年10月にも都市計画決定され、09年秋以降、オフィス施設から順次整備が進められる予定。全体完成は15年度末を見込んでいる。
開発するのは、都が中央区築地からの移転整備を計画している豊洲新市場の予定地の東側にある所有地の一部で、豊洲6丁目の3—2街区(約8・5ヘクタール)。新交通ゆりかもめの新豊洲駅東側に位置する。同駅前の3—1街区には同社の「テプコ豊洲ビル」が完成している。計画によると、3—2街区は就業人口約5400人、居住人口4000人(1500戸未満)を想定。中央西側の街区を囲む形でループ状の区画道路を整備し、区画道路に囲まれた街区をA2街区(敷地面積約1・58ヘクタール)とし、その北側をA1街区(同約1・44ヘクタール)、同東側をB1街区(同約0・88ヘクタール)、その南をB2街区(同約1・12ヘクタール)、最も南側をB3街区(同約2・13ヘクタール)とする。
A1街区は西側に高さ100メートルのオフィス棟(地下2階地上22階建て)、東側に商業・生活利便施設棟(地上3階建て)を整備する。容積対象床面積は約7万2000平方メートル。約180台分の駐車場を設ける。A2街区には地上6階建てのコンピューターセンター(容積対象床面積約4万平方メートル)を整備。駐車場は約30台分整備する。
B1街区の建物は、オフィス、コンピューターセンター、住宅、商業・生活利便施設の複合ビルになる。地下2階地上14階建て延べ約3万3600平方メートル(容積対象床面積)の規模を想定。約100台分の駐車場も整備する。B2街区は南側に高さ約120メートル(地下2階地上33階建て)の住宅棟、北側に地上3階建ての商業・生活利便施設棟を配置する。容積対象床面積は約4万1000平方メートル。B3街区には高さ約150メートルの住宅棟2棟を建設。地下2階地上42階建て延べ約9万4800平方メートル(容積対象床面積)の規模になる東京タワー方面の眺望、大丈夫でしょうか???
↑すみません
東京タワー方面の眺望、大丈夫でしょうか???
は、私の意見です。
今週末入居予定のものです。
既に鍵引渡しから2週間経とうとしていますが、過去スレでも話題となってしました、お隣さん等へのご挨拶はどうなされましたか?(また、ご挨拶は手ぶらですか?)
>>572さん
未入居の私には、現在の状況、皆さんの考え、入居済の方の実体験を知る事の出来る
掲示板は価値があります。直接聞けない未入居の人の方が多数でしょうし、もし
572さんが入居されているなら、管理組合に聞いて下さればなぁ、と甘い考えを
抱いています。
無駄じゃないと思います。もしルール違反だと思わずに何かしでかしていたら、あっ!いけないんだって気付けます。確信犯だと…でも掲示板で騒ぎが大きくなったり何か対処されそうだとわかったら、やめる事もあるかも!?という期待は少なからずあります。
ここは、非常階段使うと上まで昇ってこれますよね?
新聞、生協がセキュリティに穴を開けると問題になっていますが、それ以上の素性のわからない人が各戸前まで来れるわけで。
そう考えると、新聞や生協くらいいいのでは?と思ってしまいます。
先日クリーニング屋が宅配のセールスに来ましたが、この場合は勝手に申し込んでもいいのかな?
各宅配業者、郵便局員、いろんな人が家の前まで配達してくれて便利です。
それと、新聞業者、生協業者との違いは何なんだろう?
582さん
580です。
私の疑問にお答えくださってありがとうございます。
セキュリティだけの問題ではなく、新聞、生協問題は考えていかなといけないんですね。
それから、非常階段の昇り口ですが、今確認してきたところ入り口の施錠とエレベーター前の施錠の間でした。
完全にノーセキュリティではありませんでした。
昨日、子供が非常階段で降りたところ[、鍵をあけて!]と呼び出してきましたので、てっきり施錠の外なのかと勘違いしていました。
安心しました。
大変、おさわがせしましたことをお許しください。
庶民マンションって言ってるのは煽りだろ、乗っちゃ駄目。
風の音怖いです。低層階なんですけど… 思っていた以上ですね。
どなたも挨拶に行かれたりこられたりしてないですか?
まだ、半分くらいの入居なので3月いっぱいくらい待ってから挨拶されるのでしょうか?
うちも、そろそろ入居なのですが、引越したら一応すぐにチャイムは鳴らしてみようか
とは思うのですが、、、
アップルの東側の高層階の住人です。
今朝までの風は異常です。前回の台風の時か、それ以上で
今回は風の音で夜中や明け方に何度か目を覚ましてしまいました。
通勤時には小雨が降っていたのですが、辰巳の駅まで傘をさすことが
出来ませんでした。あちらこちらにビニールの壊れた傘が散乱して
いました。
一年近くになりますが、今回が一番ひどいですね。
私も既に何本か壊しています。わざわざ強風に強いという高額の折りたたみ
傘をかったり骨の多い傘を買ったりしたのですが全滅です。
入居者が多くなってきましたね。時々ベランダに出て覗いていますが、
カーテンが間に合っていない入居者もいる感じですね。
スマップの某メンバーが住んでる近所のタワーってどこなんですか!?一体誰なんだろう〜気になります。
593さん ありがとうございます
では、パルシステムの勝手な営業トークという事になりますよね
管理会社経由でパルシステムに注意してほいしですね
フルタイムロッカー登録しました。
インターネット登録の翌日午後から使用可能との通知を受けました。
さっそく宅配便の到着が重宝しております。
うちは、宅配ロッカーに入れられると持ってあがるのが面倒なので、再配達で部屋まで持ってきてもらう派です。
手荷物いっぱいで帰宅したらまた下まで降りてくるのも面倒ですし
重いものを入れられ大変だったのでこりました。
593さん ありがとうございます。恐るべしパルシステムですね!気をつけよう〜。
入庫に約20分かかっている腕前の方がいらして、その間に入出庫待ちが6〜7人に。
週末の夕方はただでさえ混むのにエライコトになってました。
全世帯が入居したらもっと待つのかな。
家内もあまり入出庫上手いほうではないので、入居前から嫌な気分になりました。
慣れるまで少し時間かかるけど、慣れれば、スムーズになると思います。
心に余裕を持って、思いやりのある態度でおおらかに、大人の対応をおねがいします。
601ですが、
誰もそこで文句言ってませんでしたよ
みなさんちゃんと黙ってまってました
私は諦めて自転車でいこうと戻ったら、少し離れたとこにいた60代おばさまが
「イライラする。誰か運転かわってあげればいいのに…」とつぶやいつたけど。
こんなことがあったと私は事実を書いただけで、20分かかって下手だとか晒したつもりもありません。
失礼しました
大丈夫、20分かかったあの人はかなり特別だと思う。きっと、免許とって初めて運転したか、立体駐車場というものが初めてだったんじゃないかな。大目にみてあげようという雰囲気は流れていた(隣のピットで見ていたものより)
でも、どこのタワマンもそうだけど、週末の時間帯によっては駐車場待ちの長蛇の列が出来る。
慣れもあるけど、その時間帯はなるべく運転の上手い方が(例えば夫婦で乗ってて奥様が上手くないなら旦那様が)運転するのも他住人への思いやりだと思う。または、慣れるまではその混雑時を避けるとか。どうしてもその時間になって、ひとりで乗っていたら辛抱強くゆっくりやるしかないけれどね。外の駐車場は通路も狭いので、一時は、他のピットも入出庫できない状態になった。「君、少しよけて、奥のピットに車1台通しなよ」と、どなたか声をかける一幕も。もう、いっぱいいっぱいで周りが見えていなかったのかも。
我が家も、妻は運転が下手で、あの駐車場は時間かかると思うので、最初は夜中にでも出入庫の練習をさせるつもり。
並んだ場合、入庫の人は車で列を作ってたけど、どのピットを待っているのかわからないような。出庫の人はピットの前で並べばよいけど。
また、入庫と出庫で誰が早かったか等もう順番もわからない。どうやってやるのだろう?
先日、ゲストルームに泊まりましたが、バスタオルやシャンプー等のアメニティーがありませんでした。
私はびっくりしましたが、他の物件でもそういうものなのでしょうか?
ご存知の方いたらおしえてください。
今日辰巳の公園に、行ってきました。1キロくらいある、桜並木にちらほらさいていました。
来週、再来週がとてもたのしみです。今年は、すばらしい花見ができそうです。
582さんの生協の記述が気になり書き込みさせていただきます。
>管理規約第4章「用法」第13条に記載されているように(中略)この解釈として
「共有廊下は生協の配達物を配置する用途のものではないので配置してはいけません」ということです。
とありますが飛躍しすぎではないでしょうか?
ではエアコンの室外機はどうなのでしょうか?エアコンは通常の用法というのであれば生協も少数派ではあるでしょうが“それぞれの通常の用法”が適用されても良いはずです。
>もちろん、用法の位置づけの問題ですので、「共有廊下のうち、玄関付近の特定の領域については各戸への配達物を一時的に配置する用法も許容します」
ということであれば、管理規約に反しません。
としておきながらも、なぜ管理組合ができる前(住民の話し合いの前)に管理会社に対し、住民の権利を単独で使用しプレッシャーを与えているのでしょうか?(579・593・597)
これはルール違反ではないですか?
>たとえ比較的小さい事柄でも、適切に判断してルールを定めるべきです
確かにその通りです、ただし前提として住民の話し合いが必要だと思います。
行動力には頭が下がります、早く管理組合を立ち上げたいですね。
509さんに同意
室外機は契約前から置かれることが決定されている事項
コープはNGと説明を受けて購入しました
通常の用法とは前提された廊下の用法をさすのであって
コープの通常の使い方という意味ではないでしょう
508さんは意味を間違えておられる
まったくプレッシャーだなんて…
決まっているルールを管理会社に確認して掲示板に書いてくださったのでしょ
509さん508さんではなくて609さん608さんでした
ベビーカーをお使いの方、お友達が来た際などはどうしてますか?
玄関にはがんばっても2つしか入りそうにありません。
たためないベビーカーもあるようですし…。
2人、3人と遊びに来た際はベビーカーをどちらに置いてますか?
2ヶ月に一度、2〜3時間程度のことなのですが、廊下に置くわけにも行かないし、家の中には入らなそうだし。
みなさんどうされてますか?
612さん
案1. ベビーカーを室内に置く
案2. フロントサービスに預ける(預かってもらえるかは不明)
案3. フロントサービスに申請すると、「特定の時間内のみ共有廊下に配置してもOK」となるタグが借りられる(ような制度があるといいかもしれないですね)
管理会社に相談しておくと、なんらかの案を出してもらえるかもしれないですね。
初回の管理組合総会で、その案が通過するとよいですね。
マウンテンバイクは地下の駐輪場には輪が入りませんか?
マウンテンバイクを廊下に堂々と置いていらっしゃる方が多いように思います。
過去レスで3月いっぱいは引っ越したばかりで暫定的と思ってあげましょうと
書かれていらして、そうかな、とも思いましたが、もし輪が入らないならこのまま
置かれちゃうのかなと思いまして。
部屋が片付いたら、室内に持ちこんでくれるならいいのですが、やはりもう少し様子見でしょうか。
内覧会での駐輪場チェックの際に、マウンテンバイクのタイヤ幅は入らないことは分かっていましたので、私は細いタイヤに履き換えました。廊下ではなく室内に保管してほしいものですね。また、エレベーターに乗る時や廊下を通行する際は汚れなどに厳重に注意していただきたいですね。
単純な疑問です。誰かわかる人教えてください。廊下がドアよりと通路側でツートンカラーになっていますよね。これは、何を意味しているのでしょうか。ちなみに自分のところは、北西角で一色です。
前のマンションでは、多くの人がドアよりの色の違うところを私的に使っていました。
傘たてとか、子供の三輪車置き場とかにです。そんなものかと、思いましたが本来はどういう意味をもつものでしょうか。
なんか…それ以前に説明受けたような気がします。う〜ん…どんな意味だったか思い出してみます。
まぁ、間違いなく「私物を置いても良い」という意味ではないでしょうね。
想像すると、北西<。。01>には、室外機を置かないから、一色で、共用廊下ではあるが、室外機に限り、その色の違うスペースに設置してもよい、ということかなあ。
613さん
ありがとうございます。
フロントで預かってくれたらいいですね。(無理だと思いますが…)
やっぱり無理矢理室内に入れるしかないかもしれませんね。
管理会社に相談してみます。
すみません。
共用施設の使用料金は、いくらでしょうか?
さがしたのですが見当たらなくて・・・
>>608さん
エアコンの室外機置場は、重要事項説明書(間取り図)に明確に記載されてますよ。で、「エアコンの室外機置場」の通常な用法は、もちろん「エアコン室外機」を置くこととなります。
一方、廊下とは、「建物の中の部屋と部屋をつなぐ通路。」の意ですので、共用廊下の通常な用法は、人が通ったり、物を運んだりすることと私は理解しています。
もちろん、先々、管理組合で話し合って、一定以上の賛同を得られれば、ルールを改定していくことは可能です。共用廊下は、通路としてでなく、生協の荷物置場や、自転車置場や、ベビーカー置場にしたりできますよとか。お互い、気持ちよくくらせるよう、工夫していけるといいですね。
>>609さん
中立の立場で、ルールを確認してくださって、情報共有してくださったと理解しています。
ありがとうございます。そうですね。小さいことでも、きちんきちんとルールを確認して、定まっていなければ定めていくのがいいですね。色々な価値観の方が集まって生活していくのですから、大事なことですね。