東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園フェイシア
契約済みさん [更新日時] 2014-12-16 22:15:46

入居まであと一ヶ月ですね。
みなさん,よろしくお願いします。



所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
桜堤庭園フェイシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-29 22:18:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園フェイシア口コミ掲示板・評判

  1. 82 購入検討中です(^^

    >>81

    すみませんでした。
    住民専用とは知りませんでした。
    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(__)m。

    大変参考になりました。ありがとうございました。
    心から御礼申し上げます。

  2. 83 マンション住民さん

    足音とか時々しません?

  3. 84 マンション住民さん

    私の部屋では足音を含め音で気になったことは今まで特にありません。
    上の階は子供も住んでいますが静かですよ〜

  4. 85 マンション住民さん

    上階の子供が走り回る足音はよく聞こえますよ。
    27日の朝はかなり激しかったですね。

  5. 86 マンション住民さん

    家によってかもしれませんね。
    親のしつけやどんな子供かにもよるかも。。

  6. 87 マンション住民さん

    親次第でしょう

  7. 88 マンション住民さん

    79さん、

    78です。
    アドバイスありがとうございました。
    あの後は、雨の日が多いせいか、深夜のスケボーはやってないようです。1晩だけだったかな、、ホッとしてます。

    でも、西側の窓を開けておくと、夜は特に通りの話し声がよく聞こえます。
    単に通りすがりならいいのですが、立ち止まってずっと話しているような声は気になりますね。

  8. 89 マンション住民さん

    かなり話し声って響くからなあ。

  9. 90 匿名さん

    この仕様で足音よく聞こえるなんて、不思議ですね。
    更に、上にお子様が入居してるお宅が数少ない現時点で、日付指定で報告しているのも不思議。
    近所付き合いが気にならない人?本当に入居者?

  10. 91 契約済みさん

    バスが意外と便利、当然本数が増えれば更に良いのですがネ。入居前は健康も考え東小金井まで徒歩、あるいは自転車を考えていました。入居前はそうしていましたので。ところが、マンションの前が発着のバス停、武蔵境までの停留所の数は少なく、朝などは団地入り口までしか乗客はありません。まるでシャトルバス、時間は渋滞がないので正確です。今のように雨の多いとき大変便利。想像以上に便利。また休日は五日市街道のバスを使えば、吉祥寺へ直行も。バス意外と便利です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    バウス氷川台
  12. 92 入居済み住民さん

    私も,バスの便利さは想像以上でした。
    急に振り出す大雨の中5分や10分歩くよりも,マンション目までバスで直行できる方がよっぽど楽だし,濡れませんからね。
    でももう少し涼しくなったら,初めの目標どおり駅まで歩きたいです,健康のためにも。

  13. 93 入居済み住民さん

    余計なお世話かもしれないのですが,もったいないので一応書き込みます。

    ごみ収集所でたまに,プラゴミやペットボトルまで有料ごみ袋に入れているのを見かけます。
    有料ゴミ袋が指定されているのは"燃えるごみ"と"燃えないごみ"で,これ以外の"資源"についてはスーパーの袋でも普通のゴミ袋でも問題ありません。

    出すぎたご助言で恐れ入りますが,ご覧いただけることを期待して。

  14. 94 入居済み住民さん

    93です。
    説明不足だった気がするので補足します。
    プラゴミやペットボトルごみについては,分別してまとめてあれば,スーパーの袋などで出せるとの意図で書きました。
    (燃えるごみの有料袋の中に混入させる分には問題ありません。)

  15. 95 マンション住民さん

    マンション名についての悩み。

    春に引越ししてそろそろ半年ですが、諸々の住所変更がまだ全部終わってないんです。
    これってけっこう面倒で。
    電話で住所変更すると、すごく時間がかかります。
    マンション名を言うところでよく聞き間違えられ、
    <桜堤庭園フェイシア>というと、<○○セイシア>ですか? と。フェって電話では聞き取りにくい発音。
    郵便局に引越し前に転居通知をマンション名抜きで出したら、転居後に武蔵野郵便局から
    マンション名を省かないように、と届け出の出し直しを求められ、以後、すべての住所変更にマンション名を書くと、さる銀行からは住所表示が長過ぎるからマンション名を省いてくれ、、、と言われるし、、

    マンション自体にも環境にも全く不満はなく、とても快適に過ごしてますが、
    マンション名はもっと短く、発音しやすい、電話で聞いても聞き取りやすい
    名前にしてほしかったなあ、、と思ってます。

    皆さん、こんな経験ないですか?

  16. 96 入居済みさん

    >95さん

    このマンションはマンション名が省略可ですので
    1−2−3−456

    みたいな書き方で良いです。
    ですので、私は今までに特に困った事はありませんでしたよ。

    もちろんマンション名を求めれたら回答しますが、
    今まで求められた事はないですねえ。

  17. 97 マンション住民さん

    95です。

    入居の際、営業担当の方からマンション名は省いてよいと言われたので、
    2−13−1−999と、住民登録も郵便局の転送届けも出しました。

    公的書類には、この表示でいいのですが、
    3月末に郵便局の転送届けにもこのように記入して送ったところ、
    入居後、武蔵野郵便局からクレームが来て
    マンションが大きい、棟が不明で届かない可能性もあるので、
    マンション名、棟名を省かない住所表記で転送届けを出し直すことを求められ、住所変更の際には、
    マンション名を記載して届けてほしいと言われたのです。(実際、4月にマンション名のない速達郵便物、、、転送扱い、、、を武蔵野便局員がわからなくて持ち帰ったことがあり、速達にならなかった)
    それで、転送届けをマンション名を書いて出し直し、以降、届かないことがあると困るもの_銀行、生命保険、仕事関連等の変更書類にはマンション名を入れるようにしているのです。

    もう数ヶ月たつので、郵便局員にもこのマンションは認識されたとは思うのですが。

  18. 98 入居済み住民さん

    私は以下の対応で困ったことはないので,ご参考まで。

    ・銀行,カード,会員証など,DMしか届かないものは2−13−1−○○○だけで登録
     電話で済ませるのは主にこのパターンなので,問題なかったです。
     これが正式な住所なので,免許証など公的書類はこれでないと受け付けられない場合もあると思います。

    ・オンラインショッピングなど,宅配便が届く会員登録だけは,以下のように長く記載
     2−13−1−○○○ 桜堤庭園フェイシア □棟
     こちらはオンラインなので,発声不要。
     そういえば郵便の転送届けだけは,確実に転送されないと困るのでこちらの表記にしました。

    なるほど,テレフォンショッピングとかするなら悩みますね,,,

  19. 99 匿名さん

    マンション名かいたほうが安全

  20. 100 入居予定

    今度入居予定の者です。
    オプションを検討しているところですが、「お薦め」あるいは「これはいらなかった」というものがあったら教えてください。
    よろしくお願いします。

  21. 101 入居済みさん

    ベランダに敷き詰めたウッドタイル? は気に入ってます。第2のリビングといった趣になっています。
    床、窓ガラス、水回りのコーティング等やりましたが、やらない場合はどんな状態かわからないので、比較しようがないです。やって悪くはなかったと思ってます。
    ただ、暮らしていると床にはどうしても傷はつきます。物を落とすと凹むし、、、。これがフロアマニキュアやってなかったら、もっとひどい傷か、? よくわからないです。

    また、床の色が濃い色と、明るい色と、どちらにしようか迷ってる方がいらっしゃいましたが、
    濃い色はホコリが目立つ、と友人が言ってました。ここではないですが、別の新築マンションに引っ越した友人がそう言ってました。濃い色は掃除好きでないとダメね、、と。
    濃い色の方がちょっと高級感があるように見えますけどね。
    ご参考まで。

  22. 102 契約済みさん

    物心ついた頃から第一子誕生直後まで武蔵野市に住んでおりましたが、5年ほど前に西東京市にある現在のマンションを購入し、武蔵野市を離れてしまいました。
    しかし、上の子の小学校入学、下の子の入園に合わせ、環境や教育等々を考えてまた武蔵野市に移住を決心しました。
    三鷹駅周辺で3LDK・予算5500万以内で築浅中古物件を探していましたが良い物件が見つからず、範囲を広げて探し始めた時にぎりぎり武蔵野市内のこの物件を見つけ、タイミングよく新価格が発表されたこともあり直ぐに見学に行き、即購入を決定しました。
    近くにある小金井公園には週末、家族みんなで自転車でよく遊びに来ていましたのでフェイシアからだと歩いても5分ほどとなり、子供達も大喜びです。

    しかし、2つ心配事があります。
    ぜひ入居されている皆さんの意見をお聞かせください。

    ①現時点で販売戸数が100戸強、当然このまますべて売れ残るということはないと思いますが販売が進まなかった場合、管理費の負担などということにならないのか? 自治会が発足しても維持管理ができるのか?

    ②11月3日までキャンペーンをはっていますが、その後の販売の仕方で更なる値下げはあり得るのか? もし、その場合は今回のように購入済みの物件も対象になるのか? それともこのまま販売が進まない場合、企業向け社宅等での販売などで埋めることもあるのか?

    個人的には通勤を考えると駅からの距離は否めないが、これを加味しても購入に値する物件だと思っています。
    なるべく早期に完売できることを願ってやみません。

    皆さん、今後ともよろしくお願いします。

  23. 103 入居済みさん

    >102さん

    ①の管理費の負担については,私も契約前から不安だったので,営業さんに確認しておきました。
    手短に言えば,問題はなさそうです。
    下記以外にも気になることがあれば,営業さんに聞いたら教えてくれると思いますよ。

    ・管理費・修繕積立金は,入居に関係なく所有者に支払い義務がありますので,現在は売主が支払っております。将来売主(所有者)が代わったとしても,必ず支払いがあるので不足は生じない。

    ・ただし駐車場代は,その一部が修繕費に回るので入居者(駐車場利用者)が集まらないと不足が生じる可能性あり。この物件では,売主が不足分を充当する契約となっているので安心。

    ・修繕積み立て一時金に関しても,未入居者の分を売主が無利息で立替えているので,問題ない。将来売主が代わってもこの義務を継承する契約となっています。

    ただ,②の今後の値下げについては,売主すらまだ決めていない段階かもしれませんね。

    マンション値下げ時代なんて書いている人もおりますが,一度目の値下げで入居者に同率返金するデベは他に聞いたことがありません。
    そういう意味では,次の値下げがあったとしても,ある程度良心的な対応が期待できるかな?っていう程度かと思います。

  24. 104 入居済みさん

    No100さんへ
    食洗機とガラスコーティングをやりました。

    食洗機、便利ですよ〜
    うちは共働きで、なんとかごはんは作るのですが
    その後の洗い物まではパワーが残っておらず・・・
    旦那の帰宅時間も遅いのでまとめて入れて
    スイッチ押すだけ!ほんと助かってます。
    手で洗うよりガス・水道代の節約にもなりエコらしいですよ。
     
    ガラスコーティングはUVカット効果のあるピュアリフレにしました。
    以前は朝起きてすぐにUVクリームを塗るor化粧をしていましたが
    朝起きてノーメークのままリビングでのんびりしていても大丈夫!
    本当に紫外線をカット出来ているのか気になり
    紫外線測定器なるものを購入し測ってみましたが見事ゼロでした。

  25. 105 入居済み住民さん

    >100さんへ

    うちは,玄関脇の鏡と食器棚(セミオーダー)は市価と同程度なのでオプションで購入しました。
    どちらもお勧めです。

    他は自分で手配しましたが,オプションにするのも方法かと思います。
    (IH,食洗器,照明,カーテン,エアコン,バルコニータイルなど。)
    特に,買って失敗だったものはありませんが,カーテンは早めに欲しいのでオプションの方が良かったかもしれません。

    オプションはちょっと割高なので,価格を気にされるならネットと比較するのも良いかも。

  26. 106 契約済みさん

    100さんではないのですが、同じく契約したので大変参考にさせて頂いています。
    オプション、同じく悩んでいる最中です。
    フロアーコーティング・水周りコーティング・食洗機・カーテン・玄関脇の鏡を検討しています。
    オプション購入か他社で見積もりを取るかまだ何もしていないのですが、

    105さんはどのようなところで手配されたのですか?
    ネットでは沢山の業者がありどこが良いのか今ひとつわかりません。
    教えていただけるとありがたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 107 100

    100です。
    遅くなってしまいましたが、みなさん御丁寧にありがとうございます。

    食洗器、リビングのガラスフィルム、玄関の鏡はオプションで施行する予定です。
    フローリングのコーティング、水周りコーティング、食器棚は、他社も含めてもうちょっと検討してみようと思います。
    照明器具も、一般の家電で売られているものとは仕様が違うということなので、色々見比べてみようと思います。

    引き続き情報がありましたら、よろしくお願いします。

  29. 108 入居済みさん

    好みは分かれるかもしれませんが、オプションで浴室の扉を透明ガラス扉にしました。
    結果とても気に入っています。満足度は非常に高いです。

  30. 109 入居済みさん

    105です。

    IH・食洗機は,ネットで検索した程度で大して比較しておりませんが,生活堂というお店にお願いしました。
    購入,工事依頼手順などちょっと分かりづらいですが,見積りも工事もしっかりしていました。
    http://www.seikatsu-do.com/

    ただ,実際の工事は担当者によって当たりはずれ等あるかもしれないので,あくまで参考程度にしてください。
    ネットが不安であれば,電器店やホームセンターでも販売&工事をしてくれるはずですよ。
    うちも,エアコンは量販店で購入しました。

    カーテンはヨーカドーで,オーダーカーテン○割引の時に購入。(割引率は忘れました。)

    照明は,ネット上に本当にたくさんのお店があり,4〜5割引が当たり前です。その分,商品の選択や値段の比較が大変ですよね。私は,以下の手順で購入を決めました。
    ・「照明」「安」などのキーワードで検索して出てきたページをチェック
     カタログの充実したサイトを見つけたら,ほしい商品を選定
    ・楽天,Yahooショッピングで,上の商品名を検索し,安いサイトで購入

    バルコニータイルは,ホームセンターで購入。

    最初はいろいろと物入りで大変ですが,選んでいる間も結構楽しかった気がします。
    少しでもご参考になれば幸いです。

  31. 110 契約済みさん

    105さん、
    とてもご丁寧に詳しく教えて下さりありがとうございました。
    大変参考になりました、いろいろと検討してみます。
    今月末には鍵の引渡しがありいよいよという感じです。

    1つ1つ楽しみながら選びたいと思います。
    また分からない事がありましたら質問させてください。
    ありがとうございました。

  32. 111 住民さんE

    > 101
    うちもウッドデッキしたいんですが、大規模修繕の時には撤去+室内一時保管が
    必要なので、躊躇しています。まあ10年に1回のことなので、あまり気にする
    必要はないのかもしれませんが。ウッドデッキの下に溜まる砂埃などの掃除も
    憂鬱なんですよね。使い勝手などお聞かせいただけると幸いです。

  33. 112 契約済みさん

    年内入居予定です、皆さんよろしくお願いします。

    スーパーやドラッグストアーについてですが、一番近くはいなげやですよね。
    その他で歩きもしくは自転車で行けるスーパー等はありますか?
    coopなどはどうでしょう?

    生協の宅配をされてる方もいらっしゃいますか?
    現在も利用しているので今後も継続したいと思っているのですが、問題無いですか?
    ご存知の方、よろしくお願い致します。

  34. 113 契約済みさん

    なんか、近々すごい人が入居するらしいですけど誰ですかね?

  35. 114 入居済み住民さん

    >111さん

    うちは,住み始めて少しした頃にバルコニーがうす汚れてきた気がしたので,TOTOのバーセアというバルコニータイルを敷きました。
    経験者の話では,タイルの下に埃や虫が溜まるそうです。
    敷くのは結構重労働だったので,大規模修繕のときまで掃除もせずに放置しようと思います。

    >112さん

    うちは引越しのときに生協やめちゃいましたけど,東京マイコープの車は来ているらしいので,それなら利用できるはずです。
    徒歩ならいなげや,自転車ならエスコ,イトーヨーカドーまで行けるみたいです。
    東小金井駅の高架化の後に予定されている北口再開発工事で,スーパーができるといいですね。

  36. 115 入居済みさん

    >112さん

    生協:各種生協の宅配が出入りしていますので大丈夫です。 COOPの店舗は近くには見かけません。
    DrugStore:サンドラッグ@亜細亜大から西へ北大通り沿い、と いなげや ですかね。どちらも自転車が便利です。

    ちなみに;クリーニング 我が家は近くの白洋社と宅配Box経由の業者を併用しています。便利です。

  37. 116 住民でない人さん

    フェイシアの購入を考えています。今住んでいるマンションの、階下、隣からの振動音に我慢できず、住み替えを考え始めたのですが、フェイシアの防音、防振環境はいかがですか?音の問題はとても難しく、回答いただくのは難しいかと思いますが、率直なご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 117 契約済みさん

    112です、皆さんありがとうございました。
    生協は継続出来そうで良かったです。

    まだあまり近所の散策をしていないので大変助かりました。
    クリーニング屋さんまで教えていただけてありがたいです。
    東小金井駅北口にスーパーなど出来てくれたらうれしいですね。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  40. 118 住民でない人さん

    五日市街道を渡ったすぐのところにもコンビニが出来るみたいですね。
    サミットやいなげやもちょっと距離はありますが近くにできるし。
    便利になりますね。

  41. 119 入居済みさん

    >116さん

    この掲示板の80,81に似たような書き込みがありますよ。
    でも,ここに書き込んでいる人の感性や上下左右の環境によりますから,結局は客観的な仕様から推定するしかないと思います。例えば↓などご参考に。
    http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20060127A/

    >118さん

    サミット,いなげやができるとの情報ありがとうございます!
    場所が気になるのですが,教えていただけると有り難いです。

  42. 120 マンション住民さん

    101です、ウッドデッキの件

    我が家も10年後の大規模修繕のことを考えるとどうなるのか、とても気になりましたが、発注相手の三井デザイン、オプションの係りの人は詳しくなくて答えを得られませんでした。
    昨秋、ここに来る前のマンションで大規模修繕があり、そこのベランダのタイルの撤去は(面倒そうでしたが、)結局工事業者がやってくれました。そこのベランダは形がL字で雨どい周辺のタイルの形も複雑でしたが、ここは単なる長方形だし、敷き方の原理もわかったので何とかなるかな、、と思ってます。10年後の面倒より、10年間快適に暮らせる方を選択しました。
    今は敷いてよかったと思ってます。

    それにしても地球温暖化を考え、屋上緑化が推進され、テレビでもマンションのベランダガーデニング、ミニ野菜栽培が推奨されていますが、本格的なガーデニングって、大規模修繕のときどうするのでしょうね?

  43. 121 入居前さん

    入居済みの方にお聞きします。

    今秋入居予定なのですが、今夏、虫は多かったですか?
    蚊などひどくないですか?

    今住んでいる所は蚊がまったくでなかったのですが
    フェイシアは緑も多く水もあるので
    虫除け対策をどのようにすればいいか
    今から心配しています。


    また、洗車場をお使いになったことはありますか?
    使い心地はいかがでしょうか?

  44. 122 住民さんA

    私も、緑も多くなったし前の部屋より階数が二階低くなったので少々不安でしたが、まあ想定の範囲内といったところでしょうか。
    階数とか樹木との距離の影響もあるのでわかりませんが、網戸を閉めておけば特段の対策はいらなかったです。(蚊は)
    ただし、網戸を通り抜ける小さな虫はいっぱいいます。照明は、虫ベールみたいな機能で選んだ方がいいかもしれません。

    洗車場は使ったことありません。

  45. 123 マンション住民さん

    自分のところで蚊に悩まされたことはありませんが、真夏の夕方、庭の草の多いところにはいますね。また先日までエントランス横の郵便受けで何回か蚊にくわれました。

    小さな虫はベランダにも飛んでます。夏はせみの声がにぎやかです。

  46. 124 入居前さん

    121です。

    122さん、123さん回答ありがとうございました!
    虫ベールなんてものがあるんですね…検討致します。

  47. 125 引越前さん

    キッチンの水切りやスポンジ&洗剤を置くところが無いのですが
    皆さんどうされてますか?
    シンクの前にある小さな水切り?あそこにスポンジとか置くのでしょうか?

  48. 126 入居済みさん

    うちはあそこにスポンジ・洗剤を置いています。
    コップとか簡単な洗い物は,シンクの上のスライド部分に水きりマット置いています。
    食洗機を入れたので,大物は食洗機で乾燥。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    リビオ吉祥寺南町
  50. 127 引越前さん

    ありがとうございました。
    どうでもいい質問に答えて頂いてすいませんでした!
    我が家も食洗機を入れたので大物はそちらですね。
    食洗機を使用するのは初めてなので楽しみです。

  51. 128 引越し準備中

    教えて下さい。
    吉祥寺へバスで行こうとした場合、どこのバス停から乗ればいいのでしょうか?

  52. 129 入居済みさん

    マンション北側にある五日市街道に出て吉祥寺方面を歩くとロイヤルホストがあります。
    信号をわたりすぐに『桜堤団地口』というバス停があります。私はそこを利用しています。
    ちなみに帰りは『スポーツセンター入り口』で降ります。

  53. 130 128です。

    129さん、ありがとうございました。
    マンションズには『スポーツセンター入口』から吉祥寺方面の直通バスがあると書いてあるのですが、バス停に『吉祥寺駅行き』が表示されていなかった気がしたので…。
    やはり『スポーツセンター入口』には吉祥寺駅方面のバスはないのですね。

  54. 131 入居予定さん

    みなさん、インターネットはやはりUSENを利用されているのですか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸