物心ついた頃から第一子誕生直後まで武蔵野市に住んでおりましたが、5年ほど前に西東京市にある現在のマンションを購入し、武蔵野市を離れてしまいました。
しかし、上の子の小学校入学、下の子の入園に合わせ、環境や教育等々を考えてまた武蔵野市に移住を決心しました。
三鷹駅周辺で3LDK・予算5500万以内で築浅中古物件を探していましたが良い物件が見つからず、範囲を広げて探し始めた時にぎりぎり武蔵野市内のこの物件を見つけ、タイミングよく新価格が発表されたこともあり直ぐに見学に行き、即購入を決定しました。
近くにある小金井公園には週末、家族みんなで自転車でよく遊びに来ていましたのでフェイシアからだと歩いても5分ほどとなり、子供達も大喜びです。
しかし、2つ心配事があります。
ぜひ入居されている皆さんの意見をお聞かせください。
①現時点で販売戸数が100戸強、当然このまますべて売れ残るということはないと思いますが販売が進まなかった場合、管理費の負担などということにならないのか? 自治会が発足しても維持管理ができるのか?
②11月3日までキャンペーンをはっていますが、その後の販売の仕方で更なる値下げはあり得るのか? もし、その場合は今回のように購入済みの物件も対象になるのか? それともこのまま販売が進まない場合、企業向け社宅等での販売などで埋めることもあるのか?
個人的には通勤を考えると駅からの距離は否めないが、これを加味しても購入に値する物件だと思っています。
なるべく早期に完売できることを願ってやみません。
皆さん、今後ともよろしくお願いします。