マンションなんでも質問「床暖房ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 床暖房ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-08 01:45:00

今や標準設備になりつつある床暖ですが、実際の使用感やランニングコストなど教えてください。
無いよりあった方が良いに決まっていますが高い費用を捻出しても見合う物なのか、、?

[スレ作成日時]2006-07-18 21:07:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房ってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    ガスよりコスト掛らない上メンテナンスもいらない最新の床暖あるよ。
    遠赤外線出るタイプだから部屋全体がぽっかぽかです。

  2. 23 匿名さん

    最新だったらそのもの自体が高いんじゃないの?
    マンション価格が上がりそう・・・。

  3. 24 匿名さん

    >22
    詳細希望。URL貼り付けてよ。

  4. 25 匿名さん

    東京電力と東京ガスのシミュレーションを見ました。東京電力がオール電化で
    ガスに対し年間5%程度安かったですが、10年後、20年後と機器の更新を考えると
    年間5%の差額では床暖がある場合ガスがお得です。

    ガスコンロ対IHでも分かる通り、ヒートポンプや動力でない限り
    東京ガスエリアではガスが有利になります。
    床暖がない場合はオール電化が有利ですね。

  5. 26 匿名さん

    最新の床暖は機器も安いしランニングコストはガスより安くメンテナンスがずっといらないから良いんじゃないかな。
    名前は忘れたけど、、なんだっけ?

  6. 27 匿名さん

    >>26
    フィルムタイプの遠赤外線を出すやつね。数社ある。
    本体は畳一畳で7万円台か。
    温度調節は自身が電気抵抗を温度が上がることで行い、特別な制御装置は不要というのが謳い文句。
    ニッケルクロムを使用せず、金属としての劣化が無いのも謳い文句。

    しかし、材料の劣化で「電気抵抗が上がり温度上昇を抑えられる」機能が、どうなるかは未知数。

  7. 28 匿名さん

    遠赤外線フィルム方式の床暖房は良いの?悪いの?
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1981477

  8. 29 匿名さん

    関西のマンションに住んでいますが、ガスの床暖があればエアコンはほとんど要りませんよ。
    ぽかぽかして気持ちいいです。ランニング・コストもそんなに気になりません。
    後で取り付けるのは大変だから、建築時に取り付けた方がよいと思いますよ。

  9. 30 匿名さん

    06年1月のとある日に我が家での一日あたりの床暖暖房のガス使用量と
    エアコンの電気使用量を調査しました。
    その値から1ヶ月あたりの費用を試算すると以下となります。
    床暖房のガス代:7738円/月(=2.6m3/日×31日×ガス代単価96円)
    エアコン電気代:4650円/月(=6.0kw/日×31日×電気代単価25円)

    エアコンは月あたり3千円ほど安くなりますが、のどや肌を乾燥させる風
    が吹くし、足元がいまひとつ暖かくならないのでいまいちです。
    一方、床暖房は単独の使用でLDK+和室の22畳全体が足元から穏やか
    に暖まり、非常に快適です。
    そこそこの初期費用が必要なので迷うかもしれませんが、私はついていて
    良かったと思ってます。

    参考に過去1年の我が家のガス代と使用量、及び床暖房の使用条件を記載
    しておきます。

    8月 3600円・・・ 23m3
    9月 4900円・・・ 38m3
    10月 5400円・・・ 44m3
    11月10400円・・・ 92m3 (床暖使用開始)
    12月15600円・・・146m3 (床暖使用)
    01月15600円・・・146m3 (床暖使用)
    02月15900円・・・150m3 (床暖使用)
    03月14200円・・・131m3 (床暖使用)
    04月14600円・・・140m3 (床暖使用)
    05月 7200円・・・ 60m3 (床暖使用終了)
    06月 5300円・・・ 40m3
    07月 4500円・・・ 30m3

    床暖仕様:ガス式(大阪ガスヌック/ほっと料金/13A)
    使用範囲:12畳のLDにある床暖房のみでLDK+和室の計22畳を暖房
    使用時間:朝6時〜8時、昼12時〜夜23時ぐらい
    床暖設定:20〜22度、2〜4目盛り(最大9目盛り)で使用
    使用環境:大阪北摂、分譲、中住戸2階(エントランス真上)

  10. 31 匿名さん

    ↑非常に詳細で丁寧なご意見ありがとうございます。
    床暖良いですねぇ〜!!
    絶対欲しい〜☆

  11. 32 ヌック

    >>09さん
    >住宅専門家の意見ではランニングコストが高くて実用的ではないとのコメントが一般的でよね。
    わたしが住宅を購入する際に買った2004年5月発行の某建築家が書いた本にも「ラン
    ニングコストが驚くほど高い床暖房は使わない設備No1だ!」「カタログや広告では月々
    5000円アップと書いてあるが実際には4〜5倍かかると見て間違ありません。」など
    と書いてありました。
    子供が幼い事もあって、多少高くかかってもかまわない覚悟で床暖房を使った結果が>>30
    そのものであります。
    私は長時間使っている部類に入ると思いますし、某建築家さんは何を根拠にそう書いたの
    か不思議でなりません。。。

    >>31さん
    そう言っていだけると書いた甲斐があります(^_^;)

  12. 33 匿名さん

    31はスレ主です(*^^*)
    30さんは凄い!

  13. 34 匿名さん

    冬が楽しみになる床暖。

  14. 35 匿名さん

    気に入った物件は電気の床暖房だった
    オール電化でも何でもないマンションで既に入居が始まってるので最新じゃないと思う。
    やっぱり、ガスに比べてコスト高いのかな?

  15. 36 匿名さん

    床暖の名前は?

  16. 37 匿名さん

    マンションの条件によりかなり異なるようですね。今回の冬は、ガスの床暖は一度しか
    使いませんでした。部屋の温度の最低が16度を切ることがなかったので。東京です。

  17. 38 匿名さん

    37にお伺いします。具体的のどのような条件でしょうか?南向きの中住戸、中層階、とかでしょうか?北向き角住戸、ではあったほうがいい、ということでしょうね。

  18. 39 匿名さん

    16度ってめちゃ寒いじゃん・・・。
    うちは20度切ったら使うけどな。

  19. 40 匿名さん

    うちも冬場の最低気温は16Cだったけど
    床暖&エアコン使ってました。
    24-25Cが我が家の適温のようです。

  20. 41 匿名さん

    床暖房のオプションが45万円。
    建築中マンションでそろそろ回答期限ですが費用対効果で悩んでいます。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸