埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 東鷲宮駅
  7. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-29 00:37:40

新しい板を作りました!
住民のみなさんで楽しく語りましょう。



こちらは過去スレです。
シンフォニーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-18 22:27:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シンフォニーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 493 マンション住人

    同感です~。
    ベランダ側はちょっと遠慮したいです。

  2. 494 マンション住民さん

    実はキッチンの排気は共用廊下側ではなくベランダ側に出すのが設計のセオリーなんですよ。

  3. 495 マンション住人

    そうなんですか?
    知りませんでした。
    それならば何故ここは、ベランダ側にしなかったのでしょうね?

  4. 496 入居済み住民

    管理人さん、1名変わりましたね。なんか寂しいなぁ。でも新しい方も優しそうな方でした。うちの子は好きみたいです。

  5. 497 住民

    新聞の各戸への配達は、どうなったかご存知の方はいらっしゃいますか?
    管理組合理事会で討議されているかどうかも解りません。
    前のマンションでは、理事会の活動や問題点の解決状況が広報されていました。
    理事会の議事内容は閲覧可能なのでしょうか?
    理事会の方がもしこのBBSを見てらっしゃいましたら教えてください。

    新聞受け取りに関しては、入居して1年経つのに相変わらず郵便受けまで取りにいかなければならず不便さを感じています。導入に対して何かハードルがあるのでしょうか?

  6. 498 通りすがり

    そんなに理事の職務執行状況に疑念を持つなら、自分が立候補すればいいと思います。 この場で言いたいことだけ言ってあとは理事任せって…。
    議事録は組合員なら誰でもみる権利があるんだから閲覧請求すればいいんじゃないんですか。
    配達に関しては、もし私が住人だったら、真夜中に部外者である新聞配達員がマンション内を歩くってなんかイヤです。このマンションが暗証番号式かキータイプのオートロックなのかわかりませんが、いずれにしても中に入るための方法を部外者に教えることになりますよね。暗証番号が外部に漏洩されるもしくは合い鍵を作られるなど、悪用されないという保証はないです。って考えるとリスクが高すぎではないでしょうか。

  7. 499 マンション住民さん

    >497さん

    理事会メンバーではありませんが…。

    理事会の議事録は、その都度掲示板に張り出されていますし、
    ネットでは専用のサイトにログインすれば見られますよ。
    また、希望者にはフロントで配布していたと思います。

    要望が有れば、「ご意見箱」が設置されており、
    「皆様のご意見・ご提案は理事会で検討させていただきます。
    検討内容は議事録に記載します。」とされています。

    「ご意見箱」は、掲示板や配布物で周知されていますよ。

    こんなところに書き込んでも解決にはつながりません。
    管理というのは、人任せではなく、所有者全員が主体的に行わないと良くなりません。

    さて、新聞は私も毎朝取りに行って不便を感じていますが、最近では新聞を取っている
    家庭がそもそも少ないだろうし、498さんの言うような考えは普通にあると思います。
    時間でオートロックを解除したり、部外者に認証を渡すことは、新聞を取っていない人に
    とってはデメリットしかありませんので、アンケートや議決を採るとたぶん承認されないと
    思っています。まあ、朝の散歩だと思って、階段で往復しています。

    部外者を入れないでという方法だと、マンションの住民の誰かが、新聞販売店からお金を
    もらって、個別配達を行うという話も聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。

  8. 500 住民

    499さん、大変詳しくご説明いただきありがとうございました。

    私は、当案件の状況をご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいと投稿しただけで、この場で解決して欲しいと
    いう考えはありません。ただ同じように不便に思っている方がどれだけいらっしゃるのかを知りたいと思ったのは事実です。私の感じている不便さが少数意見であれば、新聞取るのをやめればよいだけですから。


    私は、新聞販売所ときちんと契約書を交わした上で、身分が保障された配達員に指紋認証登録してもらえば問題ないと考えます。宅配便の配達員や郵便局員は、エントランスで配達先に開錠してもらえば敷地内に入れます。配達した後は、マンションの敷地内に留まれるわけで、部外者が敷地内に居るという状況は同じだと思います。
    新聞配達員が何の問題を起こす可能性があるのでしょうか?
    各戸のドアは施錠されてますし、すべての入り口は監視カメラで守られていますし問題発生すれば記録に残ります。

    ポイントは該当者に悪意があるか無いかだと思います。悪意があれば部外者が便乗進入で入ることも可能です。
    マンション住民が問題を起こすこともありえる話しです。

    ご意見お聞かせ下さい。

  9. 501 マンション住民さん

    宅配便の配達員や郵便配達の方たちが、エントランスで配達先に開錠してもらって入るのと、
    指紋認証で自由に解錠出来るのとでは、違う気がするのですが・・・・。

  10. 502 住人

    管理人さんが24時間いる状況で管理人さんの解錠で入るとかなら安心ですが認証登録や鍵を配達人にってのは私は避けて欲しいです。

    私の知り合いにマンション内新聞配達をしている人がいますよ。勿論そこの住民です。その方は長年続けていますが、そういう方がいてくれれば一番良いなぁとは思っています。

    別件で質問なのですが台所の換気扇をつけると部屋の窓から、すきま風の音がしている事に気付きました。偶然窓際にいて気づいたのですが鍵もしっかりかけても音(風も感じます)が止みません。コレは不具合なのでしょうか?ちなみに一部屋ごとに確認してみたら程度はありますが、どの部屋も少なからずそのような感じでした。

  11. 503 マンション住民さん

    新聞とっていない者です。

    最初に、普通郵便やメール便は集合ポストまで取りに行くのが普通なのに、
    新聞だけ何故?と思いました。

    宅配便や郵便の一部などは、受取人の印鑑が必要か、もしくは手渡しでなくてはいけませんから、
    各戸の玄関先まで持ってきてもらえるのは分かります。
    ですが、新聞はポストへ投函するだけですよね?
    それなら、普通郵便などと同じく集合ポストまでで良いのでは?と思います。
    朝早くから新聞を読みたいという気持ちがあるのかもしれませんが・・・。

    なので、新聞配達員でも宅配業者でも、すべての外部の方には、
    自由に開錠できる手段を持っていて欲しくないです。

    新聞配達員が指紋認証登録できるようになるなら、郵便や宅配業者ができない理由がありませんし、
    それではオートロックの意味がなくなってしまいます。

    外部の方には、メインエントランスから住民に開錠してもらうようにしていただきたいです。

  12. 504 通りすがり

    500さんへ
    私の危機管理の考え方と大きな相違があるので、失礼であることは承知のうえであえてコメントさせていただきます。

    いくら販売店ときちんとした契約を交わしたって所詮紙切れですよ。身分保証とはどのような保証ですか?

    指紋認証って何人に登録してもらうのですか。一年中毎日同じ人が配達する訳ではないですよ。登録した人が体調不良等で出勤出来ないときはどうするのでしょう。

    防犯カメラってそんなに有効ですか?世の中防犯カメラがあったっていろんな事件が起きてませんか?

    「新聞配達員が何の問題を起こすのか?」
    揚げ足取りのようであまりいいたくないですが、例えば極論ですけど、悪意がない配達員(何を基準にするかわかりませんが…)とは言っても、真夜中の配達中、マンション内を一人で歩いてる若い女性を見ても絶対に変な気を起こさないとは言い切れませんよね。その女性が乱暴されてる一部始終はカメラで記録されるから犯人はすぐに捕まるでしょう。販売店と保証契約を締結しているから賠償金も請求できるでしょう。→被害者があかの他人なら「夜中に出歩いてるのが悪い」ってなるのかもしれませんが自分の家族だったらどうですか?犯人逮捕と賠償金で納得いきますか?それともそもそもこんなこと絶対有り得ないと思いますか?世の中こんな事件がいくらでも起こってますよ。少しでもリスクを回避することを考えるべきだと私は思いますがいかがでしょうか。

  13. 505 住民

    497&500です。

    皆さんご意見ありがとうございました。

    >502さん
    そのような方がいらっしゃれば、不便に感じている人たちは助かりますね。ただ不便に感じている方はそんなに多くないのかもしれないと思えてきました。

    >503さん
    朝、会社へ行くまでの時間で朝刊を読みたいです。ちゃんと着替えて下まで取りに行けばよいのですが、
    それが面倒なので朝刊を帰宅後見ています。

    >504さん
    極論をベースにリスク回避という結論は強引な感がありますが、具体的な問題点を教えていただき参考になりました。

  14. 506 住民さんA

    この近辺で外食するのにお勧めの店あったら教えてください。

    また、ガードを上がった所にあるラーメン屋はいつも行列ができてますが、どんな感じなんでしょうか?

  15. 507 住民

    鷲宮は本当に外食できるとこ少ないですよね…ファーストフードや牛丼屋とか、お手軽料金のお店が出来て欲しいとこです。この前の日曜は久しぶりにマックが食べたくなって栗橋店に行ったのですが、混んでいるであろう昼時間を避けたのにドライブスルーも店舗内も並んでて…駐車場もイッパイだったので諦めてグルッと4号を走り杉戸店にまで行ったのですが(久喜店は絶対混んでると思って)杉戸店も店内並んでました。『こんなに需要あるなら鷲宮にも店舗出してくれ~』と思った次第です。基本モスのが好きなんですが(^_^)
    話反れましたが『さんげつ』なかなか美味しいですよ!私はあそこのエビラーメンファンです。あと東武線の鷲宮駅近くのカスミの前にあるラーメン屋さんも、なかなかですよ(安いですし。ただ閉店時間早めです)あと鷲宮神社商店街内にある、お蕎麦屋さん(名前覚えてないです、すみません)で『鴨せいろ』かな?の、のぼりを出している店があるのですが、ここも美味しかったですよ~。味で有名と噂は聞いてたのですが本当でした。
    こうやって考えてみても東鷲宮駅近くは住民の数に反して飲食店少なすぎる~(居酒屋はありますが)ベルクの裏に飲食店出来たら良いなぁと期待してたんですが、何か違うみたいですしね。
    住民増えたし外食店需要あると思うんですけどね~。

  16. 508 住民

    連投すみません…


    ガード上がったとこにあるラーメン屋さんですが、かなり有名店ですよ(少し前に鷲宮に店舗移動してきた店です)私は行った事はないですが母親が友達と行って『油凄かった』とは言ってましたf^_^;好みもあると思いますが『こってり系』が好きな方には良いのかもです。
    ご主人の経営方針?人柄?の噂も有名で(鷲宮に移ってからはわかりませんが)私はちょっと行くの躊躇ってますがf^_^;

  17. 509 マンション住民さん

    ダイエーの1階って前に飲食店が入ってましたよね?(軽食ですが)
    あそこに有名なファーストフードが入ればいいと思ってるのですが…。なかなか決まりませんね。
    駅前にマックやモス、ミスタードーナツなどあればいい結構会社帰りの人など立ち寄るのでは?
    もう少し何とかして欲しいです~

  18. 510 マンション住民さん

    駅前にマック、モス、ミスタードーナツのいずれか出来たら確かに良いですね~♪

    どれも車出しても、よく行っているので・・・^^

  19. 511 マンション住民

    みなさんディスポーザをつまらせたことありますか?修理代はどれくらぃかかるのでしょぅか…ご存知の方いらしたら教えて下さいm(__)m

  20. 512 マンション住人さん

    ガード上がったとこにあるラーメン屋(支那そば天風)は、すごくおいしいですよ!
    ラーメンもつけめんもどちらも食べる価値ありますね。
    この辺でおいしいラーメンだと、
    栗橋―くりの木
    久喜-ふきのとう
    白岡-もちもちの木・みそ玄
    あたりですかね。

    ファーストフードは隣町(久喜・加須・栗橋・幸手)にはあるので、1つくらい欲しいですね。

    >>511
    ディスポーザーはこの1年で2回詰まらせてINAXに修理頼みましたが、無料でしたね。

  21. 513 マンション住民

    修理無料ですか?今日、電話したところ8500円~と言われたのですが…。水が流れなくなり、詰まっているよぅで…。明日、修理に来てもらえそうなのですが(;_;)

  22. 514 マンション住民さん

    加須・幸手線沿いにある幸手御幸小学校近くにある「美幸」という和食レストランはお勧めです。友達に進められて行ってみましたが、ランチタイムはメインのおかずが2つある定食が850円。例えば「とんかつとかれいの煮付け」「カキフライとほっけの一夜干し」。味もおいしくて、コーヒーも付いて大満足でした。是非行ってみて下さい。

  23. 516 マンション住人さん

    >>513
    無料だったのは保証期間内(1年間)だったからかもしれません。

    >>515
    どのへんがくだらないんですか?
    マンションの周辺情報交換ってことでいいじゃないですか。

  24. 517 マンション住民

    本日、無事にディスポーザが直りました☆同じく無料でした(^^)v

  25. 518 マンション住民

    私も周辺について知らないことが多いので、お店などの情報交換は参考にさせていただいてます。ガードのところのラーメン屋サンは気になっていたので情報参考にさせていただきました!
    子供がいないので、このような場でしか情報交換をすることが、なかなか無いので…マンションの中だけの悩みだけではなく周辺情報も得られるので良いのではと思います。

  26. 519 マンション住民さん

    加須の「ロマンチック街道」というイタリアンレストランもお勧めです。味も良いし大盛りも無料です。家族4人で行って、パスタを2つ大盛りで頼み、マルゲリータピザを取ってシェアして食べれば大満足。コーヒーカップもセンスがあり、ゆったりとして食事が楽しめます。ランチタイムは確か先着何名かはデザートが付きだったと思います。

    栗橋の「安楽亭」も普通の安楽亭と違い、炭火で焼くのでおいしいです。いつも行列ができています。インターネットのホームページからクーポンを印刷していけば安くすみますよ。

    久喜の文化会館の前の通りを白岡方面に少し行くと店の名前は忘れましたが、蕎麦屋があります。ここのそばは量が半端でなく、そびえ立っています。一緒に頼んだかき揚げもわらじのようで直径30cmくらいあり、びっくりします。ビニール袋がおいてあり、残ったらお持ち帰りできます。時々テレビで紹介されています。

    外食レストランではありませんが、久喜の「魚力」という魚屋の刺身は、安い、うまい、多いの3拍子揃っています。西口の安楽亭の交差点を踏み切りの方に向かい、高架橋の工事をしている手前です。行列ができているのですぐにわかります。

    あと栗橋のベーシアにあるいなり寿司も大好きです。普通のいなり寿司と違い、小さくご飯も少なく3角形のかたちをしています。油揚げがジューシーで非常においしいです。

    以上、ご参考まで。

  27. 520 住人

    久喜文化会館側の蕎麦屋…『奥会津』ですよね!!
    私も何度も行ってます。蕎麦うどんの合い盛りが気に入っています。エビ天の半端ない大きさに初めての人はびっくりするみたいです。ランチタイムには結構な行列になりますが食べごたえは充分ですよ。

  28. 521 マンション住民さん

    「奥会津」知ってます!「テレビチャンピオン」だっけな?そんなので放送されましたよね?
    行ってみたいのですが、休日は並んでいるので諦めてしまってます。
    今度チャレンジしてみます!
    みなさんの食事情報、ためになります。ありがとうございます☆

  29. 522 住民

    鷲宮内でない情報ですが…

    久喜のヨーカドーの近くにある『風庵』という蕎麦屋さん美味しいですよ!量とかは普通ですが上品な味・雰囲気のお店です。平日しか行った事ないので休日の混み具合はわかりませんが平日の昼でも並ぶ時あるくらいですf^_^;
    ちなみに私は『かき揚げ』か『とろろ』のせいろがお勧めだと思ってます♪
    場所はヨーカドーの近くに出来たスポーツクラブ沿いです(コジマ電機から駅方向に走る道にぶつかる信号の手前)
    説明下手ですみません~

  30. 523 マンション住民さん

    「風庵」、私もおいしいという評判を聞いてました。
    フィットネスと小島電気の通りが交差する信号の近くですよね?
    今度行ってみます!

    すぎの屋の対面にある蕎麦屋「砂場」、まだ一回しか行ってませんので
    お勧めが何かはまだ解りませんが、蕎麦は手打ちでおいしかったです。
    「砂場」の暖簾分け店なんでしょうね。

  31. 524 マンション住民さん

    紅葉(クレハ)を紹介するのを忘れてました。
    沼井公園交差点を弦代公園に向かった左側にある多国籍料理レストランです。
    夜しか行った事ありませんが、店内もおしゃれで、料理もおいしいし店員さんの応対も丁寧で好感持てます。
    ランチも、良いらしいです。

  32. 525 住民

    すぎの屋前の『砂場』私も好きです!砂場自体はあちこちに同じ名前の蕎麦屋を見るので「チェーン店かな?」とも思ったのですが、あそこの店は味も量も満足!個人店の様な味です(セットみたいなメニューの量はボリュームあるし値段も納得)大きな座敷もあるし、お子さん連れでも行きやすい感じですよ!
    『紅葉』気になってたんですよね~(^^)外から見た感じだと「値段高いのかな?」と思ってたのですが、どんな感じですか?

  33. 526 マンション住民

    『紅葉』私も好きです♪
    まだランチは食べに行ったことがなぃのですが、お昼時も混んでるので美味しいんだろぉなぁと思ってました♪♪♪
    もっとお店が増えるといぃぇすょね(^^)v

  34. 527 マンション住民さん

    紅葉の名前があがってたので・・・
    私は2度程ランチに行きましたが、コストパフォーマンス的にイマイチと感じました。
    ランチで量は普通、ドリンク付いてないのにほとんどのメニューが¥1000前後は考えます。
    その他、多国籍料理?イタめし専門じゃないのかパスタ(トマトベース)は美味しいとは思いませんでした。
    まあ味の好みが人それぞれだと思うので、私の好みの味ではないって言った方が良いのかもしれません。
    お店の雰囲気は良いと思います。

    幸手の「みゆき(交差点の方)」や「うおきゅう」に行ったらコストパフォーマンスの差がわかると思います。

  35. 528 マンション住民

    紅葉の料金は確かに私みたいな庶民には高く感じますが、雰囲気やサービスだと思うようにしています。
    コストパフォーマンスを意識するのであれば大衆食堂でも美味しくて安いものは沢山ありますから。。。
    みゆきは友達の間でも評判ですし私も気になっていたので行ってみたいと思います。

  36. 529 住民

    紅葉の鳥のから揚げは、おいしかったなぁ。
    確かにこの近辺にしては値段が高めですが、よく鷲宮にしゃれた店を構えてくれた事に感謝です。
    従業員教育も行き通っているし、夜、夫婦2人で飲みに行くのもいいんじゃないでしょうか。

  37. 530 住民さん

    私も雰囲気が良いってのが店選びのポイントになる時あると思います。オシャレで美味しいケーキ屋さん(個人店)とか出来ないかなぁ…とか思ってますし。久喜や栗橋にはあるんですけどね~。とにかく東鷲宮駅周辺の飲食店が数少なすぎる~f^_^;

  38. 531 マンション住民さん

    駅前にスタバがほしいです。出勤前や帰りに珈琲を飲みたいです。
    あと、ヴィドフランスとかできたらいいのになぁ。

    駅前がもっと栄えたらいいですよね♪

  39. 532 匿名さん

    ここに書いてもどうにもならないので、引っ越すか、自分で作るかをしなければなりませんね。

  40. 533 匿名さん

    どうにもならなくても共感があれば温まるのが人間です

  41. 534 マンション住民さん

    久喜の東武線構内にスタバあるから、どうでしょうね~・・・

    あれJR側も使えれば良いのになぁとよく思います。

    確かに共感して心温まる時ありますよね^^

  42. 535 マンション住民さん

    コーヒーショップあれば絶対入りますよね?!
    一軒も無いんですもの…
    あとマックとかねえ。あったら、頻繁に持ち帰りしそうだな。
    休みの日に、ちょっと散歩がてらランチできるところ欲しいですね。

    ベルクの裏手に期待したいけど、この不況じゃなかなか建設、出店は
    望めませんね。

  43. 536 マンション住民さん

    スタバは高いので、ドトールかマックぐらいでもいいです。
    久喜駅の上にあるベーカリーみたいに、パン買って、ドリンク注文して、そこで食べられる式の店も
    欲しいものですね。

    ケーキ屋は実は鷲宮町に一軒もないんです。(ダイエー内除く) 不思議です。

    桜田のほかの場所もそうですが、住宅と商業って分けすぎですね。
    一軒の店ができる余地がないですね。

    ひなびていますが、鷲宮神社の商店街みたいに、歩けば、そば屋、豆腐屋、肉屋、和菓子屋って
    いうパターンがいいですよね。そうすれば店先で立ち話っていうパターンもありますし。

    休みの日は散歩がてら、神社や図書館の方に行って、そばを食べて帰ってきたりしています。

  44. 537 マンション住民さん

    駅西口の交差点にあるサンドイッチ屋さん。
    前に一回行った事があります。モーニングセットがあってパンが柔らかくておいしかったです。

    モーニングセットと言えば、バーミヤン(久喜青葉と栗橋旭町にあります)のモーニングもお勧めです。
    パン、サラダ、目玉焼き、ドリンクバー、スープバーがついて399円です。
    11時ごろまでやっているのと、非常にすいているので新聞を読みながら、いろいろな種類の
    お茶を飲んだりしてゆったりできます。土日もやってます。

  45. 538 マンション住民さん

    今週末に娘のお宮参りをする予定です。
    やはり氏神さまということで、鷲宮神社に参拝に行くのですが、
    神社周辺でお食事できるお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?

    両家の祖父母も招き、上の子もいるので、総勢7名と赤ちゃんに
    なります。寝かせておきたいので、お座敷希望です。
    和洋中問いませんが、ちょっと改まったお店を探しています。
    予算は5000円/人といったところです。
    情報お待ちしています。

  46. 539 マンション住民さん

    鷲宮神社周辺で改まったお店は、なかなかありませんが、北陽高校近くにお座敷のある「かご乃家」がありますよ。
    http://www17.ocn.ne.jp/~kagonoya/index.html

  47. 540 マンション住民さん

    加須市川口にある「季恵」という串揚げ屋さんもおいしいですよ。神社の近くにありますよ。

  48. 541 マンション住民さん

    神社のすぐ近くではないですが、役場近くの光寿司というお寿司やさんがおいしかったです。
    いけすもあって新鮮なお魚を出してくれますし、予約すればそこそこの人数の入る座敷の個室もとれます(10人くらい?)。
    ¥5000/人で十分満足のいく料理を食べることができます。
    近場であれば無料で車での送迎をしてくれますよ(以前マンションまで送迎してもらいました)。
    今度昼のランチにも行ってみたいと思っています。

  49. 542 マンション住民さん

    私も先日法事の会食で光寿司(コウズシ)を利用させてもらいました。
    2階に座敷があり、15名で2部屋抜いて使用しました。
    料理は、参加者全員が完食し、非常においしかったと満足してました。
    私もお勧めします。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸