実はキッチンの排気は共用廊下側ではなくベランダ側に出すのが設計のセオリーなんですよ。
新聞の各戸への配達は、どうなったかご存知の方はいらっしゃいますか?
管理組合理事会で討議されているかどうかも解りません。
前のマンションでは、理事会の活動や問題点の解決状況が広報されていました。
理事会の議事内容は閲覧可能なのでしょうか?
理事会の方がもしこのBBSを見てらっしゃいましたら教えてください。
新聞受け取りに関しては、入居して1年経つのに相変わらず郵便受けまで取りにいかなければならず不便さを感じています。導入に対して何かハードルがあるのでしょうか?
そんなに理事の職務執行状況に疑念を持つなら、自分が立候補すればいいと思います。 この場で言いたいことだけ言ってあとは理事任せって…。
議事録は組合員なら誰でもみる権利があるんだから閲覧請求すればいいんじゃないんですか。
配達に関しては、もし私が住人だったら、真夜中に部外者である新聞配達員がマンション内を歩くってなんかイヤです。このマンションが暗証番号式かキータイプのオートロックなのかわかりませんが、いずれにしても中に入るための方法を部外者に教えることになりますよね。暗証番号が外部に漏洩されるもしくは合い鍵を作られるなど、悪用されないという保証はないです。って考えるとリスクが高すぎではないでしょうか。
>497さん
理事会メンバーではありませんが…。
理事会の議事録は、その都度掲示板に張り出されていますし、
ネットでは専用のサイトにログインすれば見られますよ。
また、希望者にはフロントで配布していたと思います。
要望が有れば、「ご意見箱」が設置されており、
「皆様のご意見・ご提案は理事会で検討させていただきます。
検討内容は議事録に記載します。」とされています。
「ご意見箱」は、掲示板や配布物で周知されていますよ。
こんなところに書き込んでも解決にはつながりません。
管理というのは、人任せではなく、所有者全員が主体的に行わないと良くなりません。
さて、新聞は私も毎朝取りに行って不便を感じていますが、最近では新聞を取っている
家庭がそもそも少ないだろうし、498さんの言うような考えは普通にあると思います。
時間でオートロックを解除したり、部外者に認証を渡すことは、新聞を取っていない人に
とってはデメリットしかありませんので、アンケートや議決を採るとたぶん承認されないと
思っています。まあ、朝の散歩だと思って、階段で往復しています。
部外者を入れないでという方法だと、マンションの住民の誰かが、新聞販売店からお金を
もらって、個別配達を行うという話も聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。
499さん、大変詳しくご説明いただきありがとうございました。
私は、当案件の状況をご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいと投稿しただけで、この場で解決して欲しいと
いう考えはありません。ただ同じように不便に思っている方がどれだけいらっしゃるのかを知りたいと思ったのは事実です。私の感じている不便さが少数意見であれば、新聞取るのをやめればよいだけですから。
私は、新聞販売所ときちんと契約書を交わした上で、身分が保障された配達員に指紋認証登録してもらえば問題ないと考えます。宅配便の配達員や郵便局員は、エントランスで配達先に開錠してもらえば敷地内に入れます。配達した後は、マンションの敷地内に留まれるわけで、部外者が敷地内に居るという状況は同じだと思います。
新聞配達員が何の問題を起こす可能性があるのでしょうか?
各戸のドアは施錠されてますし、すべての入り口は監視カメラで守られていますし問題発生すれば記録に残ります。
ポイントは該当者に悪意があるか無いかだと思います。悪意があれば部外者が便乗進入で入ることも可能です。
マンション住民が問題を起こすこともありえる話しです。
ご意見お聞かせ下さい。
宅配便の配達員や郵便配達の方たちが、エントランスで配達先に開錠してもらって入るのと、
指紋認証で自由に解錠出来るのとでは、違う気がするのですが・・・・。
管理人さんが24時間いる状況で管理人さんの解錠で入るとかなら安心ですが認証登録や鍵を配達人にってのは私は避けて欲しいです。
私の知り合いにマンション内新聞配達をしている人がいますよ。勿論そこの住民です。その方は長年続けていますが、そういう方がいてくれれば一番良いなぁとは思っています。
別件で質問なのですが台所の換気扇をつけると部屋の窓から、すきま風の音がしている事に気付きました。偶然窓際にいて気づいたのですが鍵もしっかりかけても音(風も感じます)が止みません。コレは不具合なのでしょうか?ちなみに一部屋ごとに確認してみたら程度はありますが、どの部屋も少なからずそのような感じでした。
新聞とっていない者です。
最初に、普通郵便やメール便は集合ポストまで取りに行くのが普通なのに、
新聞だけ何故?と思いました。
宅配便や郵便の一部などは、受取人の印鑑が必要か、もしくは手渡しでなくてはいけませんから、
各戸の玄関先まで持ってきてもらえるのは分かります。
ですが、新聞はポストへ投函するだけですよね?
それなら、普通郵便などと同じく集合ポストまでで良いのでは?と思います。
朝早くから新聞を読みたいという気持ちがあるのかもしれませんが・・・。
なので、新聞配達員でも宅配業者でも、すべての外部の方には、
自由に開錠できる手段を持っていて欲しくないです。
新聞配達員が指紋認証登録できるようになるなら、郵便や宅配業者ができない理由がありませんし、
それではオートロックの意味がなくなってしまいます。
外部の方には、メインエントランスから住民に開錠してもらうようにしていただきたいです。
500さんへ
私の危機管理の考え方と大きな相違があるので、失礼であることは承知のうえであえてコメントさせていただきます。
いくら販売店ときちんとした契約を交わしたって所詮紙切れですよ。身分保証とはどのような保証ですか?
指紋認証って何人に登録してもらうのですか。一年中毎日同じ人が配達する訳ではないですよ。登録した人が体調不良等で出勤出来ないときはどうするのでしょう。
防犯カメラってそんなに有効ですか?世の中防犯カメラがあったっていろんな事件が起きてませんか?
「新聞配達員が何の問題を起こすのか?」
揚げ足取りのようであまりいいたくないですが、例えば極論ですけど、悪意がない配達員(何を基準にするかわかりませんが…)とは言っても、真夜中の配達中、マンション内を一人で歩いてる若い女性を見ても絶対に変な気を起こさないとは言い切れませんよね。その女性が乱暴されてる一部始終はカメラで記録されるから犯人はすぐに捕まるでしょう。販売店と保証契約を締結しているから賠償金も請求できるでしょう。→被害者があかの他人なら「夜中に出歩いてるのが悪い」ってなるのかもしれませんが自分の家族だったらどうですか?犯人逮捕と賠償金で納得いきますか?それともそもそもこんなこと絶対有り得ないと思いますか?世の中こんな事件がいくらでも起こってますよ。少しでもリスクを回避することを考えるべきだと私は思いますがいかがでしょうか。
この近辺で外食するのにお勧めの店あったら教えてください。
また、ガードを上がった所にあるラーメン屋はいつも行列ができてますが、どんな感じなんでしょうか?
鷲宮は本当に外食できるとこ少ないですよね…ファーストフードや牛丼屋とか、お手軽料金のお店が出来て欲しいとこです。この前の日曜は久しぶりにマックが食べたくなって栗橋店に行ったのですが、混んでいるであろう昼時間を避けたのにドライブスルーも店舗内も並んでて…駐車場もイッパイだったので諦めてグルッと4号を走り杉戸店にまで行ったのですが(久喜店は絶対混んでると思って)杉戸店も店内並んでました。『こんなに需要あるなら鷲宮にも店舗出してくれ~』と思った次第です。基本モスのが好きなんですが(^_^)
話反れましたが『さんげつ』なかなか美味しいですよ!私はあそこのエビラーメンファンです。あと東武線の鷲宮駅近くのカスミの前にあるラーメン屋さんも、なかなかですよ(安いですし。ただ閉店時間早めです)あと鷲宮神社商店街内にある、お蕎麦屋さん(名前覚えてないです、すみません)で『鴨せいろ』かな?の、のぼりを出している店があるのですが、ここも美味しかったですよ~。味で有名と噂は聞いてたのですが本当でした。
こうやって考えてみても東鷲宮駅近くは住民の数に反して飲食店少なすぎる~(居酒屋はありますが)ベルクの裏に飲食店出来たら良いなぁと期待してたんですが、何か違うみたいですしね。
住民増えたし外食店需要あると思うんですけどね~。
連投すみません…
ガード上がったとこにあるラーメン屋さんですが、かなり有名店ですよ(少し前に鷲宮に店舗移動してきた店です)私は行った事はないですが母親が友達と行って『油凄かった』とは言ってましたf^_^;好みもあると思いますが『こってり系』が好きな方には良いのかもです。
ご主人の経営方針?人柄?の噂も有名で(鷲宮に移ってからはわかりませんが)私はちょっと行くの躊躇ってますがf^_^;
ダイエーの1階って前に飲食店が入ってましたよね?(軽食ですが)
あそこに有名なファーストフードが入ればいいと思ってるのですが…。なかなか決まりませんね。
駅前にマックやモス、ミスタードーナツなどあればいい結構会社帰りの人など立ち寄るのでは?
もう少し何とかして欲しいです~
駅前にマック、モス、ミスタードーナツのいずれか出来たら確かに良いですね~♪
どれも車出しても、よく行っているので・・・^^
ガード上がったとこにあるラーメン屋(支那そば天風)は、すごくおいしいですよ!
ラーメンもつけめんもどちらも食べる価値ありますね。
この辺でおいしいラーメンだと、
栗橋―くりの木
久喜-ふきのとう
白岡-もちもちの木・みそ玄
あたりですかね。
ファーストフードは隣町(久喜・加須・栗橋・幸手)にはあるので、1つくらい欲しいですね。
>>511
ディスポーザーはこの1年で2回詰まらせてINAXに修理頼みましたが、無料でしたね。