>>600さん
4車線の当初のシンボルロードの交通量は極めて少なく夜になると街路燈が細々と点灯する逆に寂しかったです。それもそのはず入船の所は、まだモニュメントのあるシンボルロードと整備されておらず普通の6車線とデカイ道路でした。
グランデですが、当初興味はありましたけど現在のプラウドの敷地に何が建つかそして高さがどれくらいになるか固唾を呑んでいてMRに足を運ばなかったのは良かったのかも知れません。
三○の物件、ME21の最初のパークシティに足を運んだ経験があります。
しかし…南東側が開けている某物件以外どれも立地が悪くマンション群に取り囲まれている格好でしたし…グランデにしても南西の棟でやや右側に見える富士山やTDRはいよいよプラウドに視界を遮蔽されそうな感じですし。
スーパーゼネコンの一つである清○ですが、最近は末端の一般建託物の施工からどうかしている…と思いますね。ME21にある住友のマンションですが、あれも周囲にマンションなどの建物に取り囲まれそうな感じですね。
プラウド新浦安はとても良い物件だと思います。
なにもわざわざ他と比べたりしなくても。
ご自分の決断に迷いがあるのですか?
こういう話になると、いつも堂々巡りになります。
家族内でさえ意見は異なります。
まず、他地域も含め自分で許容できるもの・出来ないもの、優先度などから採点表を作り何点なら合格とするしかないでしょう。それでも100点は絶対にありえませんけどね、、、どこで妥協するかだけです。
ひとつだけあるとすれば、転売目的であれば失敗します。
2〜3年前、野村の戦略は三○と同エリア・同仕様で少しだけ安く提供し、そのまま
三○の客を奪っていくというやり方でした。
今は逆。柏の葉や幕張、市川・豊洲(JVだけど)、浜田山に安定的な土地を持って
いる三○はこの1年の高騰巨大用地は手を着けず、早期回収できるこぶりな土地を買
っています。野村やオリックス、地所の高買いの近くに買っていて、出るのをじっと
待っていますね。
管理組合規約集によると、優先利用権で「…協議のための集会を行う場合。」の部屋がパーティションで仕切る事が可能となるパーティールーム(パーティションで二部屋に仕切る事が可能)とスカイラウンジの二部屋しか無いと言う事に気づきました。
これは管理組合の理事会や自治会の役員会を開催するためには必須の筈ですが、周辺物件に比べてこれはちょっと少ないって感じもしました。(パーティ・ルームでパーティションを仕切りを外し緊急の葬儀などで全面使われるとスカイラウンジ一部屋しか無くなってしまう。)
で、ガーデン・ラウンジって使用権が必要なく誰でも利用出来るみたいですが、そもそもガーデンラウンジは来客の為の待機場所って言う事なのかなぁ。
ここも初め高いと思ったけど、豊洲、有明、市川とざっとみたところ
かなり評価が変わりました。
ありえないほど高い価格はどこも共通なんですが、それと比較すると
ここが意外に良心的に思えてきた。
と、いう具合になりますよきっと、と営業に言われていたんですが、
その通りになっているのが非常に悔しいですな。
まあ、有明ぬかした物件はすべて野村が噛んでいるんで、完全に
見透かされていたわけですが。
やれやれ。
それが今の不動産業界の戦略。
ただ、これに庶民がついていけるかがカギ!私はついて行けない・・・。
私も始めは都内で検討していたので、プラウドは驚きの価格でした。
まさしく不動産業界の思うつぼ!?
更に広い。買うなら新築、できれば高級感があること。と考えていたので、
新浦安のマンション相場に比べ高いと言う評価も気になりません。
MRと現地を見学し理想的と感じましたが、そうでもない方も多いようなので、
車や洋服と同じできっと好みの問題もあるのでしょうね。
転売は特に考えていません。
海が近くてリゾートの雰囲気がある場所なんて都内にはないですしね。
いろんな面からよい物件だと納得しています。
私は決めてよかったと思っています。
本日のモデルルームご案内会に行かれた方どうな様子でしたか?いまやショッパーズ・モナ・ヨーカドー・K’S電器のどこでもなんかキャンペーンやってますね。あまり人気が無いということなのかしら・・・
昨日現地に行ったら工事予定の看板に「28日 2〜9階内装仕上げ」って書いてました。
こんな早い段階で仕上げになるもんなんですか?どういう意味なんだろ?
今12〜13階を建築していますね。
まだ早い話ですが、入居後の生活音がどうなるか未知数ですけど羽田のDラン完成に伴う
アプローチ機の航空路がさらに陸側に寄る事は予想されます。
その中での深夜便の対応の要望書ですが、以下の浦安市住宅管理組合連合会のURLに記載
されていました。市外から越される方は必見だと思われますので…。
http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
昨日、現場周辺に行きました。
スーパー予定地で地盤調査が始まっていますね。
昨日は4箇所のボーリングをしていました。
通常マンションの低層階は内装工事を進める関係上、オプション不可だとおもうのですが、
プラウドは何故か1階だけ低層にもかかっわらず、オプションが選べるようでした。
内装仕上げは後からやるんだなとは思っていましたが、
1階だけあとからするのは、何か理由があるのでしょうか?
建築関係の知識がないので、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
単に商品価値上げるためじゃないの?
一階は欲しい人は買うからね。
価格は2Fが最安でしょ。
安い物件が欲しい人はオプションなんて
いらないでしょ。
プラウド、相場感からするとそう高くないと感じています。
僕は浦安市内でしか探していなかったのですが、最近出たマンションで坪単価を比較すると
モアグランデ舞浜:220万
アルファグランデ新浦安弐番街:190万
ロイヤルガーデン浦安リバーサイド:180万
パークホームズ新浦安カーサ・セントリア(定期借地権):138万(ただし50年分の地代を+1200万円と考えると173万)
プラウド新浦安:160万程度(第1期2次)
となっていて、比較的手頃感があったので決めました。幕張で坪250万とかすごいですね・・・。
160万程度って、低層階の向きが鉄鋼団地側じゃないのか?
確か平均185から190万/坪のはずですよ。海側上層階は200を超える。
モアナ140、グランデ155、プラウド190です。
東京に通うのだったら幕張よりかはよいと思うが(京葉線の本数が新浦安のほうが多い)。
619は営業か?
第1期第2次って完売出来なかったの?
野村不動産の収益率って高いんですね。
3年前はランクインもしていなかったのに、
2年くらい前からすごい。もうかってますなあ。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20070527
「土地のグランプリ」という本での討論を読みました。
・人気のある土地は所有者(金持ち)が売りに出さないので値が下がる余地が無い。
・高齢化社会到来で起伏が厳しい地域を敬遠する老人が増えつつある。
もう一冊「東洋経済」では、
・人件費抑制→個人所得/消費低迷→インフレ抑制→低金利継続
・企業の余剰資金増加→リスク資産の流動性拡大
二つの効果により資産バブル?拡大。ついでに個人の格差も拡大か?という人もいます。
株がそうであるように、良いものは更に上昇し、ダメなものは更にダメになる(土地も人も)
と取れました。
詳しくは本を購入して呼んでみて下さい、解釈は人それぞれでしょうが、、、
新浦安がそんな地域なのか、なれるのかは判りませんが、、、
2冊で1670円ですよ。
強制してるとは思わないのですが、、、
そう読めますか?
確かに浦安は橋以外の起伏が無いですね。
新町は標高3〜4m、中町・元町は0〜1mくらいの標高ですが、
浸水リスクにはあまり差は見られないみたいですね。
→ ハザードマップ http://tinyurl.com/3ducua
625=627=269
間違えた。625=627=629
625ですが629ではありません、念のため。
言い合いはやめましょう。もう飽きました。
買って読みましょうと書いたのは、著作権があるので本を紹介しようという気持ちと詳しくという人もあるかもしれない場合のお決まりのヘッジクローズです。
まあ、くだらない本かどうかは読んでみないと分らないと思いますし、専門家が書いているわけですし、ここでの素人投稿よりは役立つとは思うのですが、、、、
何が気にいりませんでしたか?
>>628
先週テレビで温暖化による何十年後かの海面上昇沈没地域をやってました。
江戸時代の埋立地はほぼ全滅でした。
でも、オランダでさえ大丈夫なんですから心配は無用かと。
西日本の光化学スモッグも怖いですね、関東が安心できる地域に思えてきました。
617です。
1階は庭もあるし、さらにオプション選択可として付加価値をつけ
値段設定を高くする戦略かなとは思ってたのですが、グランデが1階の
オプション選択が不可だったので、なにか工法的な違いがあるのかなと
興味がありました。
お返事いただき有難うございました。
>>615 匿名さん
有難うございました。
>>625=627=632さん
「土地のグランプリ」は浦安の図書館にありますよ。今貸し出し中みたいですが。
http://library.city.urayasu.chiba.jp/opac/mf_opac.htm
「東洋○済」とか「ダイ○モンド」の予測記事はどうも好きになれません・・・。
人件費抑制→個人所得/消費低迷 なんて、いきなり違っていません? まぁ資産価値が
下がらないと言ってくれるのは有難いのですがね。
他に読まれて良かった本があれば是非教えて下さいm(_ _)m。他の方が、どのような
本を読まれているかは、非常に参考にはなりますから。
ちなみに、うちは今、インテリア関係の本・ネットを見まくってます。例えば
「オーダーカーテンお薦めショップはどこ?」
http://life8.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/kagu/1073032688/
書籍を始め各種メディアは、印象操作・捏造さえするので記事内容が外れるのは極当たり前です。
その前提で記事の背景がわかればいいと思います。
例えば、人件費抑制も支払サイドから見た総額のことであり、工場では外国人の増加によるコストダウンを含めたものであり一面的分析でしかありません。
2chも話半分として本物も中にはあるので見分けられれば約に立つものがありますね。
2chへのリンクが出来ないのも親切というかお笑いですが、、、
#もう・・・せっかくスルーしたのに煽りに乗っちゃダメですよ(´・ω・`)
>>633
> 江戸時代の埋立地はほぼ全滅でした。
新町地区はどうでしたか?・・・って覚えていらっしゃいますか?
>>637
失礼しました。
変なところで生真面目なもので、、、
当然に最大関心地区だったので目を凝らして見ました(数秒)。
NHKだったと思うのですが、日本の現在の海岸線は全て変わるみたいに言ってました。
浦安のある四角形として東京湾に飛び出している地域は島の様に浮いているように見え水没してませんでした。近年の埋め立てなので高めにしてあるのだと推測します。
いずれにしても2100年とかいった話なので現実感はありませんでした。
2100年って、現実感ありますよー。
その時急になる訳じゃないし、子どもの世代には十分関係ありますよね。
まずはこの辺りのスーパーから袋なくすとか考えてもいい気がしますね。
それ知ってる!
中国の沿岸部はなくなっちゃうというやつ。
上海は全部が海の中だっているのね 笑
皆で参加しましょう!「チーム −6%」 ちなみに我が家はハイブリッド車で貢献?してます。
1期2次の最終日の前の日の午前にオプションの件でモデルルームに行きました。
あまり興味がなかったので、ちゃんと見なかったのですが、
確か花は2〜3個を残して全部ついていたと思います。
1つ色違いの花もあったので、5倍以上の倍率の部屋もあったのだと思います。
最終日に申し込んだ人もいるだろうから、
その後どうなったかは分かりませんが。
ここ1年以上新浦安の物件を見て来た感じでは、
あまり心配しなくても、たぶんプラウドは全部売れてしまう、と 私は思っています。
プラウド、ここ最近割安感が出てきていますね〜
地球温暖化は、他にも奇病をもたらすと言う人もいます。
↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/53806/
かなり?ですが、完全否定も難しいです。
また、温暖化の原因は二酸化炭素よりも太陽活動の活発化だという意見もあります。
↓科学技術庁の資料だが読む気にならないし人間じゃあどうしようも無い。
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat009j/pdf/mat009j.pdf
不安を煽っても仕方無いし、逆に借金した者勝ちと割切っています。
誰か10億くらい貸し手くれないかな、、、
物件概要更新されてますね。
1期3次!
慣れって言うか何と言うか・・・。
確かに都内の物件と比較したら「安い」のかも。
都内検討者が「都内だったら」と何かにつけて東京を持ち出さないと
いいですね。
そりゃ都内(23区内)に比べれば・・・ですけど。
都内ではなかなかお目に掛かれない「広い」間取りを比較的「安く」購入できるのが、少なくともちょっと前までのこの街の魅力だったと思うのですが。
千葉県企業庁による、高洲1丁目戸建用地の入札が始まります。
坪100万前後が予定価格ですが、落札価格が今後の試金石でしょう。
予定価格でさえ随分と上がってますね。
↓
http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_gyoumu/ippan0705/index.html
にしても、大手の物件はどこも高いですね、都内100㎡5000万というCMもありますが?
今朝もMサテで、2030年都内人口は11%地方20%減とか予想してました。
今が踏切りか我慢かずっとあきらめるか?
648さん>>
結構いい価格ですね。
モデルルーム脇の戸建「碧浜」と同様の価格(分譲時)になっています。
この高洲でも大手ハウスメーカーによる新規戸建分譲の計画があったのは、
どうなったのでしょうか。確か計画では積水だったと聞いていますが…。
それにしても、ここ数年の価格上昇は驚きです。
「碧浜」も所有権8,000万超が多かったですが、ミサワの地上権では5,000万弱から
買うことも可能でした。
「碧浜」はなんと読むのですか?
へきはま?あおはま?由来はあるのですか?
midorihama
本日、安市・千葉県企業庁・都市再生機構千葉支社
から、日の出、明海、高洲地区の住民向けの土地利用
計画変更(案)のチラシが投函されていました。
それを拝見されると、プラウドが高洲地区のマンション
としてファイナル・ステージの一つの物件になる可能性が
あるかもれませんね。
碧浜は今所有権で13500万円、地上権で10000円ですからね。5000万のアップですか。すごいですね。
10000万円ですね。
>>652
この案のとうりになると、高洲地区というよりも新町地区のという感じですね。
ほとんど一般住宅用地(低層住宅)に変更予定ですね。
今後マンションが建設できるのはプラウドの南西側のみなのかな。
潮音の街の南側や69街区も用途変更の対象になったということですか?
GS・・・確かにあると便利ですよね。プラウド周りではちょっとしたスーパーがあれば嬉しいんですけど。マルエツの話は一体どうなったんですかね。
それにしても潮音の南側・69街区が戸建街になると、新町の雰囲気もかなり変わりそうですね。海に面した戸建ってちょっと他にはないですよね。
マルエツは元々モアナとプラウドを当て込んでの計画でしたから
プラウド完成後ではないかと・・・
最近も地質調査やってましたし、土地利用計画変更案にもマルエツと書いてありますし
作る気はあるみたいですよ。
しかし、三番瀬埋め立て中止がこのような形で影響してくるとは考えもしませんでした。
そのチラシ、我が家にはなかったなあ。
とても気になります。
新町にGS作っても、湾岸道路沿いのイッコーとかのほうが安ければ、意味なさそうな気もする。
個人的には高洲はひっそりしている方が好ましい。
いまどき蛙の鳴き声が聞ける町も少ないし。
うちにはチラシ入ってたよ
なかなか興味深い内容だね
プラウドにとっては追い風吹いたと思うよ
>>655
新規といえば新規なのですが、
日航浦安社宅の中のテニスコートの場所にマンションが建設されるそうです。
(もちろん、地区は低層マンション)
ここも野村とのことで、ものすごく高くなりそうです^^;
チラシが気になるかたは
こちらの市役所のページの下側のリンク
新町地域(日の出・明海・高洲地区)の土地利用について
をごらんあれ
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a200/b001/d08000002.html
昨日(平日ですが)行ってきました。
2次は完売だそうです。バラは見ていませんが・・・。
3次には2次の落選者がすでに問い合わせをしているそうで、
MR内にも(ちらっと見えた範囲では)
ほとんどの部屋の価格が入った価格表を見ているお客さんがいましたね。
(ただし、それが南西側なのか南東側なのかはチラ見だったので不明)
この計画案、なんとも大胆ですね。新町の雰囲気も変わるかも。プラウド南西の区画がマンション用地としては最後なので、プラウド以上の価格で落札されるんじゃないでしょうか?ということは価格もそれなりで・・・前スレにもあったけど、プラウドに追い風ですね!
そうですか、新町の大規模マンションは次で打ち止めですか・・・
潮音の前を期待していたのですが残念です。
高洲の発展性に期待していたのですが、業住融合がなくなったとすると
低層戸建以外の店舗なども出来なくなったということですよね。
なんだかちょっと残念です。
プラウド南東側、中学校予定地南の誘致施設用地は、変更なしですね。
高さ制限を低めにしてくれるといいなあ。
670 そうなんですよね。住宅だけじゃなく路面店のしゃれたカフェやレストランが街を楽しいものにするのですよね。メイン道路に面したところは景観に厳しい規制をかけたうえで店舗も可能にして欲しいです。
コンビニもだめ?
第一種低層(もっとも厳しい)なので、
コンビニもダメですね。
開発があやしくなってきてしまいましたね。
前にも投稿したことあるけど、このあたりに出店しても経営は成立たないと思う。
税金対策か道楽もしくは特殊なものでないと無理でしょう。
立地の良いモナでさえ撤退店舗あったと思います。
新浦安の「新築マンション」に住みたいと思ってる人には、
プラウド以外の選択肢が。。。
3次以降の売れ行きを左右しそうですね。
プラウド南は、どこになるのか?
大手どころで無い「ブリリア」がいいな。
モナとモアナが、ごっちゃになってるぞ!
計画変更案はものすごいインパクトですね。
潮音の前とか、シーガーデンの前とか待っていた
人は、夢が断たれてしまいます。
皆さんがおっしゃっている通り、追い風は間違い
ないと思います。
当初、強気の値付けのプラウドでしたが、周囲の物件の
高騰ぶりと、この情報により、かなり評価が変わりそう
です。
第一種低層住居専用地域だと一戸建て以外に低層のマンションは建てられますか?
新町のマンションはどこも高層ばかりなので、豪華な低層マンションも素敵だと思うのですが、、、
どちらにしても価格は高くなりそうですね。
・・・という事は、今後高洲は閑静な住宅街になるんですかね。
ちっさい戸建が乱立してごちゃごちゃするより、50坪の家が建つのは
街並みもきれいでいいと思います。
やっぱり海側で新築欲しかったから、縁あってプラウド買えて
良かったなあと、あらためて思ってきました。
…どうせなら
計画変更であれだけ第一種低層住居専用地域が増えたので、もしかしたら
戸建の価格が抑えられるんじゃないのでは。
高層の景色を重視しないで街の雰囲気を重視するのであれば、戸建分譲を
待つのも選択肢の一つかなって思いました。
土地の広さ165㎡以上が魅力です。いくら人気があっても1億以上の戸建を
大量供給(計画変更地区だけで700戸位?)する訳ないと思いますが、
いかがでしょうか。
戸建は、土地が最低坪150万円としても、×50で7500万。
上物も土地に合わせると通常最低3000万クラス。
さらに、私道負担・上下水道・電気ガス引込負担業者利益などなど考えると1億では到底無理では?
プラウドの土地評価などからすると1.5億と予想します。
人気地区では普通の値段ですが、何百戸もとなると???です。
ボーナスシーズン到来ですが、1部上場企業は好決算が多く良いさそうですね。
戸建ては9000万円程度だと思う。
土地の価値は、マンションを建てられる土地と、低層住宅しか建てれない土地では
その価値が違ってくるでしょう。
まあ、高洲で販売中の土地を見ると1億ぐらいでないかと。
案は案で、まだ決まった訳ではないです。決定には市議会の決議が必要なので、
浦安市民の方は支持する市議会議員に働きかけましょう。
埋立地の用途変更は今年度の決議予定事項ですし、都市計画の委員会も出来ています。
賃貸の方と元町の方は新町マンションへの引越しを希望する方が多いので、
もっとマンションを建てて欲しいだろうし、既にマンションを購入した新町の方は
これ以上いらないと思っているでしょうねえ。
マンション用地はさらに増えるかもしれませんし、プラウド南西用地も戸建になって、
プラウドが最後になる可能性も有ります。議会の動きは要チェックですね、
>>693
ME21は当初全て旧公団が開発し(正式名称は「浦安東団地」だったはず)高島平の様なもの
にしようとしたらしいですが、結局は民間に次々用地を売り渡しそれが乱開発の引き金になった
り「結婚式場!?」「大規模温泉施設!?」etcと土地利用計画を聞いた時、場違いな感じがしまし
たが、結局は民活利用でおしゃれな街になりましたね。
三番瀬埋め立て中止の問題もありますが、重要なのはマンションなどで急激な人口増大で道路と
鉄道などの交通量キャパじゃないのでしょうか?
通勤路としては旧国鉄時代からの京葉線複々線化構想は中止になったらしいですし、各駅に
ホームの延伸の準備工事がされていて(15両化されて総武の2階建てグリーン車込みの快速電
車が乗り入れ可能になる筈)やろうとすれば不可能ではないもののJR東日本は消極的みたいですし。
第二湾岸道路計画はどうなったか、あまり覚えていませんが。
もう一つ問題点として、現行の土地計画(業住融合用地)でマンションがさらに増加すると
駅から遠くなる分、自転車通勤での放置自転車対策で市の駐輪場増設も追っつかなくなる問題
もあるかも知れませんね。
今回の土地利用計画変更案は大きな転機ですね。
案が通ればプラウド南西用地の敷地面積が少し小さいので、プラウドが最後の大規模マン
ションとなる可能性は高いですね。二期は南東の一部の部屋とさらに南西側の残りの部屋
を一気に売り出す様な感じがするので、土地利用計画案を横目に買い時かも知れません。
今回「第一種低層住居専用地域」に変更された高洲6丁目2番地、8丁目2番地ですが、
パークウエイ沿いは「第二種住居地域」になっています。ですので、パークウエイ
沿いは、コンビニ・レストラン等ショップが可能のはずです。
高洲の海側が高級な住宅街とオシャレなショップというイメージは、あながち間違
いではないと思います。もっとも誰かが言ってるように経営が成り立つか?という
問題はありますね。ただ、コンビニは、大きな公園が近くてマルエツ?しかスーパ
ーがない現状を考えると絶対にいけると思いますけどね。
今回の用途変更でシーガーデンの南側のマンションを待ってた人や、高洲6丁目2番
地を待ってた人が、あきらめざるを得なくなったので、プラウド2期の販売はかな
り楽になったのではないでしょうか。
1期3次の販売状況、要チェックですね。1期2次のように高倍率になりそうです。
1期1次2次で買えた人も資産価値が下がりにくくなったので、それを心配していた
人はハッピーですね。いやー、買ってよかった。
新浦安の人気ぶりにこれはかなり住みよい街かと期待してMRを訪れたものですが、
街の実態にふれて一旦は意欲が喪失してしまったものです。
通勤のことも考えてJRをで新浦安駅へ。ここで驚いたのは駅の構内(改札をでた所)
に既に排気ガスが充満していること。構内を一歩でた駅前広場は一見緑が多くて
さわやかで絵になる風景のようで魅力的ではあるのですが、それも一瞬。
路線バスが何台も停車してアイドリングしており、さらに周囲を建物で囲まれている
せいかやはり空気が淀んで臭い。住んでしまえば気にならないのかもしれませんが。
駅周辺を散歩と思っても、マンションだらけで騒音も激しく宣伝に騙されたかな
という気にさせられてしまいました。
そのマイナスの印象が強かったせいかプラウドあたりへ行くと空気が澄んで空も広く
気持ちがよい。物寂しい雰囲気はなくもないが、すがすがしい。そのとき思ったのは、
今はいいが、この辺も同じようにマンション乱立や開発が進むと駅周辺のように見た目
重視で実際は…になってしまうのかと少し心配になりました。
だが今みなさんが話されている市の開発計画の見直し(?)が事実であるとしたら
そうした心配は杞憂になるんでしょうか。情報を感謝します。
>>698
京葉線新浦安駅のロータリーでは排ガスがあふれていますが、駅の周辺としては
中央線の都心部以外の各駅よりも広々としておりホームの全長では無くて幅員は
広いので狭苦しい感じはしないと思います。三鷹駅とかで今考えれば想像以上に
狭い感じですし。中央線沿線の高架駅以外の地平の駅は、駅のそばに民家が建っ
ていたり、それそそれで昭和のノスタルジーを感じさせますが、京葉線沿線の駅はそうした
雰囲気は皆無で地上駅のロータリーはどこも広いのもメリットでしょう。
東京駅はさすがに旧成田新幹線計画時に一部のみ駅舎だけ工事されていた様なので、
広い感じもしますが。
空気が澄んでいるとの事ですが、R357から離れ海側に行けば行くほど空気は澄んで
います。要は自動車の交通量が少ないためでしょう。
あくまで開発計画の見直しは案なのでそれが通るかどうかは、どなたか仰っていた
通り市議会で議決されるようですね。
スペース的にみると今回の見直しで住居地域は一戸建て1000戸分くらいになりそうですね。マンションだとこの5倍くらいはいったでしょう。
そして、新浦安物件は失敗しないという伝説?のもと、また原価計算からしてもこれらは軽く一億円越す売出価格になるでしょうね。で、「1億円強で1000戸ー?ありえーねー」という、いつもの!見方をよそに売り切ってしまうでしょう。(プラウドがそうだたったじゃないですか?「駅から30分?ありえねー」って。)特に一戸建てになれば駅遠の悪条件はマンションより重く見られませんから。
PCシリーズ等で十分もうけた人たち(軽く数千戸)も、その差益でもって買うでしょうね。ま、プラウドもあがるからよしとするか。