理事
[更新日時] 2010-03-31 08:48:20
築20年約100世帯(1/3賃貸)
地元自治会に不審感があり
理事会・総会で、自治会費不払いをしていました。
地元自治会の不審感が拭えず
MS内で自治会立ち上げ話しが出ていますが
MSレベルで自治会を立ち上げる事によって
諸問題等はないのでしょうか?
勿論自治会は、賃貸人含めた総ての住民で運営する計画であります。
100世帯程度のMSで自治会を立ち上げ経験有る方
ご意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-02-15 09:43:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事
-
263
匿名さん 2009/06/04 22:49:00
自治会は、30とか50世帯(?)くらいで1班とするのでマンションだと1棟で1~数班作ってまとめて欲しい、ってことでしょうね。
だいたい自治会は理事長が代表になります。
自治会(側からの)存在意義は渡された資料とか過去スレ見ていただくとして、
だいたいのお宅が月*百円払ってまで入りたくない、必要がないと思うでしょう(中には言われるがまま入る方もいますが…)
自治会には、全戸は入らないので個別加入にし、数がまとまったらマンション単位を考える。と回答したらいかがでしょうか?
理事長はお付き合いで入らなくちゃならなそうですが…
ツッコミどころ満載のコメで失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん 2009/06/04 23:16:00
管理組合と自治会は別。
あんた達で、勝手にやってくださいと、つっぱねる手もある。
その ”あんた達” というのが、実態不明だけど・・・。誰に向かって言えばいいのか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん 2009/06/04 23:18:00
>実は、地域の自治会からマンションごとの入会を勧められて困っています。話をしたところ、マンション内にも自治会ないんですか? そんなところありませんよ、と言われました。
管理組合は、自治会活動を禁止する事は出来ませんが、逆に、勧誘することも出来ません。
入会を勧められても組合にはその権限はないとして断るべきで、中には入りたい人もいるでしょうから、住民への勧誘、集金の活動の自由は認めるべきでしょう。それだけの問題で困ることはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん 2009/06/05 00:45:00
私のところのマンションは350戸ですが、管理組合と自治会が一緒に運営されてます。入居時(13年前)から
自治会費500円が管理費等と一緒に口座引きになってます。全員参加です。
理事は輪番制ですが、30名の内8名は自治会役員になります。理事との兼任はだめです。
理事候補・自治会役員候補は理事会で選びます。
尚、収支決算書も組合と自治会は一緒になっています。
組合員は全員自治会費を口座引きでおとされていますが、今まで問題がおこったこともなく、脱退者も一人もいません。こういう組合もあるんです。自治会活動は、祭り・プールの管理・各サークルの管理等を行い活発です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん 2009/06/05 01:49:00
うちのMSは入ってないけど、それは誘いがないから。
MSで一括して入る義理もないけど、理事会がつっぱねる代表になるのもおかしな話だよね。
何の権利があって理事会が突っぱねるのか分かんないし、入りたい人もいるよね。
「管理組合と理事会は別モノ」論を支持するなら、正しくは「ノータッチ」になるハズだけどね。
間をとりもってくれる人がいるなら、入った方がいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん 2009/06/05 01:51:00
区分所有者で居住していない人、区分所有者ななく賃借りしている人がいない内は何とかごまかせても、この比率が大きくなり発言力が強くなると矛盾が吹き出ることになりましょう。無知で、なあなあ、なら何でもありの組合は怖いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん 2009/06/05 02:25:00
賃貸者も自治会に入ってますし、自治会役員にもなれます。
それだけ自治会活動を認めているか、必要としているか、無関心かでしょうがね。
マンションを購入した時からなので、不合理性は感じていないのと月500円なので反対することもないと思って
いる者が殆どだと思います。
それに組合と自治会は絶対別ということもないと思います。住民がそれでいいというなら別にかえる必要もないと思いますしね。脱退したいという方が出てこられたら認めると思いますが、自治会活動のサークルやプール、ゴルフのミニ打ちっ放し等は利用出来なくなると思います。自治会で交替で管理してますので。
組合は当然法的にも強制加入ですが、自治会は任意なのは分かっていますけど。私のところではそういう運営をしています。なあなあではありません。ちゃんとした自治会規約や細則も設定してあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん 2009/06/05 03:24:00
262です。
皆様、コメントありがとうございます。
いろんなやり方があるんだと思いました。大事なのは、住民の意思だとは思います。
でも、たとえば、総会で自治会について住民の意思を問うということはできるんで
しょうか?問うだけなら可能なんですかね。
別の組織についてのことを、管理組合の総会で尋ねるというのも変な気がする
のですが・・・。
最初から、自治会入会が決められていればよかったのですが、そうなって
なかったので、かえって悩むことになっています。法律上は、これで正しい
のだとは思いますが、マンション内自治会立ち上げ、地域自治会参加、いずれも
相当大変そうです。とりあえず、自治会にはタッチしない、ということでいく
しかないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん 2009/06/05 03:56:00
住民にはいろんな考えの者がいますからね。いいことであろうと改革・変革はダメという者もいますし。
そういう者はほんの一部なんですけどね。声の大きい者の意見が通るんです。困ったことですけど。
自治会費は500円程度のことだから、黙って出せばいいんですけど。難しいですね。
動くとしたら、理事会を中心として、回覧板で自治会立ち上げの委員を募集したらどうですか。勿論理事会とは別組織として。
そして自治会総会を開き、会費や運営方法を決め、ある程度強引に進められた方がいいと思いますよ。
声の大きい者に対しては、多数決で決議すればよく(会長に対する白紙委任状を活用)どうしても入会したくない者に対しては、強制はしないが、自治会の運営するものに対しては、利用・活用・参加できない旨を明記すればいいと思います。自治会は法的に規制されませんので、規約は自治会で決めることができます。
自治会活動は別に悪いことをする訳ではないのですから、堂々とやればいいんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん 2009/06/05 05:14:00
>>270
>でも、たとえば、総会で自治会について住民の意思を問うということはできるんで
>しょうか?問うだけなら可能なんですかね。
総会である必要はないんじゃないですか?
疑問に思われるように、自治会設立の可否については管理組合の総会決議事項ではありませんし、
実際にそのような決議を行なったとしても無効です。
>>271さんが書いているように「動くとしたら、理事会を中心として、回覧板で自治会立ち上げの委員を
募集したらどうですか。」ということで、自治会を行ないたい方々が主体的に動けるように
サポートすることが大事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
273
匿名はん 2009/06/05 05:15:00
>>262
私が思う「模範的な理事会としてのアクション」を記載しますので参考ににして下さい。
近隣自治会に対しての理事会としての回答
1) 自治会は「個人の任意加入」が大原則だと理解しているので「マンションでの加入」はありえない。
本マンションの住民の中で加入者がいれば、自治会側で必要に応じて、マンション単位などでグルーピング
するのが筋ではないか?
2) 理事会は「居住しているとは限らない」区分所有者の上位組織なので、区分所有者とは限らない住民の為の
自治会に「マンションでの加入の可否」自体を決定する権限もない。
3) 理事会として、掲示板や全戸配布などで「貴自治会加入の案内」をすることは可能。
本マンションの住民に対して、加入のメリット、加入しないことについてのデメリットを盛り込んだ
案内を作成して下さい。
こんな感じで報告すれば良いのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん 2009/06/05 05:33:00
>273
まとめてくださって大変ありがとうございます。
262です。
これでいきます。素晴らしいですね。
とりあえず、私の疑問に関する議論はこれで終わりにさせていただきます。
皆様、大変ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん 2009/06/05 06:47:00
『自治会に加入していないと、ゴミ出しができない』と、居住者の一部が吹聴し、
大多数が鵜呑みにしています。
収入)約30万円・・・自治会費年間1200円、市役所からの自治会運用費・資源ごみ収益代を受領。
支出)約30万円・・・自治参加10万円(祭りなどのお神酒代・消防団員寄付)・交際費20万円(子供会費補 助・敬老祝い金・持ちつき大会)等。
別組織の管理組合が、ゴミ管理(清掃員による管理)をしていることもあるので、
ゴミ出し不可には、納得でず、聞き流しています。
ゴミ回収は、住民税で行われていると思うのですが、本来は、どのように解釈するべきでしょうか?
当マンションの自治会への未加入は全体の2/10ですが、毎年増加中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん 2009/06/05 08:23:00
マンションはゴミ収集場所を建築認可時に自治体の指示に従い自前で造っているのに対して、それ以外の宅地では、収集車に便利な場所の提供を求められるので、やむなく町会で場所を決めているに過ぎない。これに自治体から協力費が出ていることで、ゴミ収集場所を持っているマンションは全く関係ないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん 2009/06/05 09:17:00
>>275
マンションの共用設備のゴミ置き場でしょうか。
だとしたら
>『自治会に加入していないと、ゴミ出しができない』と、居住者の一部が吹聴し
というのは、居住者の迷惑行為に当たると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん 2009/06/05 10:22:00
No.276・No.277さんへ
ご回答、ありがとうございました。
『マンションの共用設備のゴミ置き場』について伺いました。
今後は、堂々とゴミを置きたいと思います。モヤモヤが晴れましたm(..)m。
うちのMSは、他人にも妙な事ばかり言うので、いつも困っていました。
マンションと、宅地の相違点・解釈をご教授くださり、助かりました。早速、伝授していきたいと存じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん 2010/03/05 06:03:08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん 2010/03/05 19:09:26
昔から読ませてもらっています。勉強になっています。
私のマンションは、近隣の自治会に加入せず、マンション
内の自治会もありません。
法律上はこれで良いのでしょうが、お互いに顔を知らない
人が増えてきた印象です。昔は、廊下ですれ違えば、挨拶
する人が多かったのですが…。
これでいいんだよ、と思ったり、住民が気持ちをまとめ
ようとする時は大変だな、と思ったり…。
管理が良いマンションの基本に、住民同士の連携が良い
ことというのが、どこかのページにあげられていて、
心配になってきました。うちのマンションは、管理組合
による管理活動以外は、ほぼゼロですから…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名はん 2010/03/06 02:16:24
>私のマンションは、近隣の自治会に加入せず、マンション内の自治会もありません。 法律上はこれで良いのでしょうが、お互いに顔を知らない人が増えてきた印象です。昔は、廊下ですれ違えば、挨拶する人が多かったのですが…。 これでいいんだよ、と思ったり、住民が気持ちをまとめようとする時は大変だな、と思ったり…。
他人や管理組合を利用するのではなく、ご自身が必要と思う手段なり団体なりを作る事を呼びかけてみたら如何ですか。
>管理が良いマンションの基本に、住民同士の連携が良いことというのが、どこかのページにあげられていて、心配になってきました。うちのマンションは、管理組合による管理活動以外は、ほぼゼロですから…。
当然です。管理組合は法律で決められている団体ですからいやでも避けられません。
そのかわり管理組合の目的と業務は制限されています。
管理に組合員同士の連携が悪いのは、管理会社に任せっきりか、特定の人に役員を任せっきりにしている状況です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん 2010/03/30 23:48:20
自治会の活動目的は地域活動です。
マンションの管理は管理組合でしてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件