管理組合・管理会社・理事会「管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
匿名さん [更新日時] 2015-09-22 07:54:55

この管理会社はどうですか。

【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】

[スレ作成日時]2008-11-15 22:17:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。

  1. 837 匿名さん

    >834
    物を置くことが消防から禁止されているわけではありませんよ
    良くも考えずに室外機を置けないマンションでは
    資産価値も低くなるでしょうね

  2. 838 入居済み住民さん

    >>831さん
    自社工事の管理会社はごく少数ですよ。管理会社の大多数は業者の見積りに手数料上乗せです。紹介の場合は紹介手数料分上乗せされてますので、管理会社に頼む場合はどちらも同じです。それが嫌なら理事会で信頼のできる業者を探すことですね。うちのマンションでは緊急の場合を除き、理事会で相見積もりを用意していますよ。
    自分達のマンションは自分達で管理しましょう。



  3. 839 ここに変更を検討している者

    現在、築11年で新築当初からデベ系列で他社の管理会社に委託しています
    大規模修繕工事を控えてることもあり管理会社に見積取得を依頼したところ、積立金以上の破格の見積を提出されました。当管理組合では何か災害などがあったときのためにいくらか残しておく方針でしたが、満額使い切るような対応に不満を持ち、管理組合独自で合い見積もりを取ったところ1000万のばらつきがありました。このような対応から現在の管理費も高いのではないかと疑いを持つようになり、現在複数社に見積を依頼中です

    今まで一度も管理費の見直しをしてこなかった我々管理組合にも責任があると思いますが、見直しとなると相当な労力・手間がかかり二の足を踏んでしまいがちです。また変更した際にサービスが低下したなどと近隣住民に不満を持たれて管理組合が責められるのではないかと思うとしんどいものがあります。

    他社からこの会社に変更した管理組合の方がいらっしゃいましたらサービス内容・価格など建設的な感想をお願いできればと思います

    参考にですが、現在この会社から概算見積として現在の管理仕様と同等内容で 405万円/年間(7F建45戸1棟マンション)を提示されています。現在の管理会社は435万円/年間

  4. 840 匿名さん

    30万円の違いはどこから来るのでしょうね

  5. 841 匿名さん

    年間30万円
    月額にすると3万円弱
    管理人を安く雇用するんじゃないの

  6. 842 匿名

    冷やかしでいいから数社から見積もりを取って、現管理会社に叩き付けてやれば?うちはそれだけで年間250万も安くなりました。ついでに駐車場の収入を一般会計から積み立て会計に変更しました。駐車場収入は絶対に積み立て会計に移した方が良いですよ!

  7. 843 匿名

    見積もりを複数社から取ることは必須です。

    管理会社に喰いモノにされない為にも・・・


  8. 844 匿名さん

    「月に1回程度の回収でOK」
    宅配ボックスに荷物を滞留させ私物化する留守がちの住人と
    管理人の間で勝手に密約取り交わし、理事会に報告しない

    使用許可シールを貼っていない自転車が四分の一近くに増えても
    2~3回言っただけじゃチェックして理事会に報告しない

    ずさんで、だらしない清掃作業

    お金をかけて運営しているのに、人の金だと思って無頓着極まりない
    ずさんな対応の数々には、大変疑問です

  9. 845 匿名さん

    >>828 >>829 さん

    うちもACが女性に変わったのですが、全くダメですね
    質問しても最低限の慇懃無礼な回答で、しかも後々の報告や連絡が全くない上に
    「そういうことは、あまり厳しくしても云々」とお決まりの逃げ口上

    管理人はともかく、ACは女性には不向きな職種なんだとつくづく思っています

  10. 846 匿名さん

    ここは大和サービスと経営統合して
    BIGな管理会社になる

  11. 847 匿名

    >846

    図体ばかり大きくなっても中身が伴わないとね(笑)



  12. 848 匿名さん

    管理会社は基本的にデベから仕事をもらう立場ですので
    接待したり、袖の下渡したりして、色々と投資した結果何とか仕事をもらっていますので
    管理してから儲けに走らないと商売になりません

    デベ系の管理会社を持っているところは、営業マンがフロントになることもあります
    そういった場合は買った時のイメージを壊さないように考えたり、部屋内のことも知ってるのでいいですが
    基本的にはしょせん子会社へ渡すだけです
    コミュニケーション取れていない会社は何にも知りません
    独立系は次の仕事が欲しいがために、アフターサービスでやるべき補修箇所があっても言えません

    独立系管理会社は安そうなフリをして、新築からではものすごく高いですので、変えてもいいです
    デベ系は会社のブランドを守って対応するので、アフター対応などを考えると、叩けるだけ叩くのが良いです

    この会社は大和という一大ブランドを背負ってますので、変なことは無いと思いますが
    しょせん管理会社は、フロントと管理員の人間性が9割です
    やる気が無い人間が担当になったら、その期間まるまる損します
    やる気があるかどうかは、相見積もりをとった後の反応でわかります
    だから相見積もりはとるべきです

    他社より2~3万円高い月額料金を出してくるのが一番優秀な人間です
    最底辺まで下げるのは、これ以上頑張れないのでサービスを頑張れなくても文句を言うなの裏返しです
    2~3万円高く出してくるフロントは、その時点で自分に自負がありますので、頑張ります
    また、頑張れなかった時に底辺まで下げやすいです

    ずさんな管理は人間がしますので、管理会社はあんまり関係ありません
    管理員は定年後のお小遣い稼ぎですので、ダメなのは即刻切るべきです
    そこまで年数を重ねた人間は、心を入れ替えることができませんので、死ぬまで変わりません
    そんな感じです


    ちなみにACって何ですか?

  13. 849 匿名

    >848さん

    AC=アメニティ・コーディネイタ-の略です。

    大和ライフネクストは担当者をこう呼びます。

    因みに管理人をFM=フロント・マネージャーと呼んでいます。



  14. 850 匿名さん

    845さんへ
    女性の担当者で、Kさんは素晴らしい担当者でしたよ
    一概に、女性だから、不向きな職種だと決めつけられないと思います
    未整理な駐輪場も管理人さんと一緒に整理広報されて随分奇麗な駐輪場になりました
    また、洗濯機のホースが外れて下の部屋に漏水したときも、Kさんに丁寧に対応していただき
    下の階の方と揉め事になりませんでした

  15. 851 ここに変更を検討している者

    839ですが

    現管理会社に他社(大和ライフネクストとか)に見積とって検討しているよって言ったら
    あっさり委託費を100万下げてきました

    はぁ?! ていうかんじで

    今までの委託費はなんだったのかと思う次第です
    現管理会社に不満をもってる方もいる中で
    あっさり現管理会社に決めたくはないかんじです

    いきなり100万さげてきて品質に支障はでないとか言っていますが
    やっぱり何かありますよね

  16. 852 匿名

    >851さん

    まさに拍手喝采!

    如何に大和がぼったくっているかの紛れもない証拠ですね(笑)

  17. 853 ここに変更を検討している者

    852さん

    ごめんなさい 書き方が悪かったです
    現管理会社のコミュニティワンに他の管理会社で見積とってるよって言ったところ
    コミュニティワンが100万さげてきました

  18. 854 匿名さん

    ダイアと大和間違えたんでしょうかね
    コミュニティワンは安値の会社です 最初はぼったくり

  19. 856 入居者

    東〇コミュニティより大和さんに変更しました。
    3社より見積りを取り、比較表を作成、理事会で検討した結果
    ここを次期管理委託会社とすることを総会決議しました。

    いまっまでの管理会社と比べ、格段の差で管理の質が向上しました。
    また管理委託費も安くなりました。
    今のところ言う事なしです。
    理事会役員の監視があってこその管理会社と言うことは忘れていませんよ。

  20. 857 匿名さん

    比較的良い会社だと思います
    大きな会社の小さな一部部署なので全く株主にも注目されていないため雰囲気は良さそうです

    たまに誰も求めていなさそうなサービス発表があるのでサークル的な甘い考えもありそうです
    いずれ抜本的に変えられるでしょう

  21. 858 匿名さん

    大和ライフネクストへ管理会社を変更した者です。
    うちの場合、管理員と清掃員を継続使用することを条件にしたため、
    日常の生活では、ほとんど変わりませんでした。
    (リンクリンクボードが増えたくらい)

    大規模修繕や定期修繕で見ると、前管理会社より高い金額を提示してきます。
    そのため、修繕する際は、管理組合が率先して相見積りを言わないと、
    大和ライフネクストの好きな値段で下請けに発注されます。

    ここに変えるなら、管理組合がしっかりしていないとダメです。

  22. 859 匿名さん

    管理組合がしっかりしてないとこはそもそも管理会社変更とか考えてはダメです

  23. 860 必殺管理会社

    管理組合は管理会社を簡単に交代は出来ます
    しかしそれで良くなるかな
    管理組合は所詮素人の集まり
    依然と同じ位なら変えただけ損
    管理会社はもっとマンションを選別してますよ

  24. 861 匿名さん

    860
    意味わからん

  25. 862 匿名

    管理会社とは別にマンション管理士と個別に契約して、理事会に出席して貰いアドバイスを受けたりするのも一手。

    管理会社は嫌がりますが(笑)


  26. 863 入居済み住民さん

    >>862
    マンション管理士もピンキリ。経験もなく机上の勉強で資格を取ったから、参考書に出てくることしか説明できない。顧問契約結ぶお金が無駄です。管理会社を上手く使うのが一番だと思います。

    今の時代、あんまり嫌がりませんよ。
    双方仕事が欲しいので裏で上手いことやってます。

  27. 864 匿名さん

    >863
    ごもっとも

  28. 865 匿名

    >863

    それを見極める情報収集など努力や労力を惜しんでは管理会社の喰い物になるだけですよ。


  29. 867 匿名さん

    精査し直したら、修繕計画金が数千万足りないと言ってきた。

    一円単位で見直しや節約をしなければならないのに。。。

    でもやることは金のかかる提案ばかりで、節約になるようなことは一つとしてない。

    この会社はこういう会社ですよ。

  30. 868 匿名さん

    管理組合のお金を使わせるのが管理会社の商売ですからね
    管理会社へ支払うお金の削減策なんか
    管理会社から提案なんかされません
    管理会社に期待してもそれは無理ですよ

  31. 870 匿名

    特に北関●支社はダメな管理職やACの宝庫ね(笑)

  32. 873 匿名

    >872

    ここで愚痴ったりボヤいたりするのもアリだと思います。

  33. 875 匿名さん

    「この管理会社はどうですか。」と言う情報交換の場なのに
    少しでもネガティブなレスが書かれると、すぐに反応するのがなかなか興味深いですね

    詳しいことは書きませんが、ともかくこの管理会社の言うことは鵜呑みにせずに
    外部業者の相見積もりをとったり、住民にこまめにアンケートを実地したり
    点検・清掃などの日頃の管理作業を管理組合や住民側でも、よくチェックすることをお薦めしておきます

    任せきり、言いなりでは良いカモですよ

  34. 876 匿名

    >875

    まったく同感です。

  35. 877 購入経験者さん

    共用部分をled化したのだが法外な見積もりだった

  36. 878 ビギナーさん

    管理会社変更匂わせたら、委託費を2割くらい下げる提案してきたよ!
    修繕はかなり上乗せ見積書出す会社だから、
    組合で、アイミツとり、比較が必要。
    特に高額なものほど、平然と200万位のせる会社。ACとかいうおばさん、おじさんも不動産知識ない素人ばかりで使えねぇ奴らばかり。

  37. 879 匿名

    >877 >878さん

    本当にマンションに住む我々を喰い物にしていますよね。


    この管理会社は誠意のカケラも感じられません(`_´)

  38. 880 入居済み住民さん

    そうかな⁇
    よくやってくれるけど…

  39. 881 匿名さん

    管理会社を批判するまえに、
    組合員の管理意識を、磨きなさい。
    私のマンションの管理会社は109だけど、
    どんなに考えても、良いとは思わない。
    各マンションに、良識ある管理者を育てるのが先決です。
    管理会社は、良識ある区分所有者が役員になることを、
    住民を騙して、排除している。それすらも、理解できない、
    組合員が、多い、議案書の内容を理解できない。
    分譲マンションの管理は、奥がある。
    良くない管理会社を、良い管理会社に、何時でも
    臨時総会で変更できるのに、しない理事は、可笑しいと思います。
    どんどん、理事を、つるし上げる、ことも必要です。

  40. 882 いつか買いたいさん

    マンション住まいは怖いね
    批判したりされたり
    つるし上げられたり
    くいものにされたり
    大変ですね
    戸建にします

  41. 883 匿名さん

    マンションは、管理を、買え、だ?管理会社では無いぞ<<

  42. 884 購入経験者さん

    881さん

    判るけど、無関心層が多いマンションではとても無理です。

    理事になって驚いたのは議案書(管理会社が作る)も読まずに賛成する理事ばかりということ。
    文字が読めないのか読もうとしないのか。

    議案に反対しようものなら白眼視されます。
    まあこれがそのマンションのレベルとあきらめ売却しました。
    今まで騙されていたっていうことです。
    大手の管理会社と思って信じていたのですがとんでもない。

    ちょっと遠いが戸建に引っ越しました。
    私のような問題意識がある人は理事にならず騙され続けるべきです。

  43. 885 元社員

    元社員です。
    業者や担当部署からの見積りに営業側で10%以上乗せて管理組合に提出しています。

    それで契約取れればラッキーみたいな感じですね。

    マンションなんて最初の10年くらいは良いですが大規模修繕以降からは管理費の上昇や老朽化、資産価値の低下等お奨めできませんね

    私なら遠くても戸建をお奨めします!

  44. 886 不動産投資家

    ここで話してもしかたないので、コスモxxに住んでいる友人に情報を広めます。
    友人たちが面倒なことをやるかどうかはわかりませんが、文京エリアでたったの2件ありました。
    証拠は、某区分所有者様から管理組合への書面をノームラさんが集めてくれるでしょう。
    あそこまで酷いと、申し開きもできないでしょう。

    その他のエリアでも、私が役員をしている法人所有の物件でも開始します。
    いいですね?カチョウさん。
    なんて、大袈裟ですが、調べたら1物件しかヒットしまへんでした。

    xxx2号室さんに断りもなく録音をしているのは、xxx2号室さんには報告しておきますので。
    私は、常時録音機を無許可で動かしているのは非難しないでくださいね。
    課員に、それどころかエリアを超えてことごとく嫌われているから、早く退職したほうがいいんじゃないかと。
    支社長もよく考えないと、足を引っ張られると思います。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸