管理組合・管理会社・理事会「管理費滞納住戸対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費滞納住戸対策
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-05 15:57:38

この不況の長期化で、管理費滞納住戸が増えそうです。

管理費滞納住戸への対策について、知恵を出し合うことが必要かと思いますので、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-18 23:56:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費滞納住戸対策

  1. 481 匿名さん

    (参考様式例3) 東京都都市整備局
    マンション管理組合会計処理細則(例)抜粋
    一 納付期日から1カ月を経過し、必要な費用の納付が為されない場合は、理事長または管理業者から口頭連絡の上、請求書を発送する。
    二 理事(会計担当)又は管理業者より、組合員別の未収金状況を毎月理事長に報告する。
    三 納付期日から2カ月を経過し、必要な費用の納付が為されない場合は、理事長又は管理業者から、再度口頭で督促の上、内容証明にて督促状を送付する。
    四 納付期日から3カ月を経過し、電話・催告書等では対応できない場合は、管理組合理事長名により督促活動を開始する。その際、理事会は、管理業者にアドバイスを求め、法的措置を検討することができる。

  2. 482 匿名さん

    >>480
    管理委託契約書だか、(管理会社との)重要事項説明書だかに書いてあるだろ。

    「通常の督促業務を行っても納入されない管理費は、その責を免れる」みたいな事が。
    通常の督促業務っていうのは、最低限が通知の送付。
    そっから先のグレーゾーンはサービスでやってくれるかもしれないがあくまでフロントマンの善意。
    どっちにしろ、理事会が動かないと何もやらないのは当然で、それは管理会社の責任ではない。

  3. 483 匿名さん

    管理会社が滞納者に対する督促は、電話での督促、訪問しての督促、督促状による督促までです。
    それ以上は、組合がやります。

  4. 484 匿名さん

    >1か月分の方から、入居時から一度も払わない人…そのうちの2名は理事の役員です。。。

    この不景気に、別に滞納者がいても不思議はないです。
    理事の役員は、どうせ輪番制で理事を仕方なくやらされているんですから、理事だから滞納は許されないことではありません。
    滞納金を回収するの理事長始めとする理事会の仕事ですが、輪番制の役員はその仕事を真面目にやる責任を感じてません。
    自分の任期中にやらなくとも誰かがやるだろうと考えるのが、輪番強制で役員になった人の感情でしょう。
    この状態ですと、滞納者は無能、無知な理事会が動かずに、管理会社任せですと益々滞納がし易くなり、人数も増えることになりましょう。
    しかも、5年たって時効にになり回収出来なくなったら組合員皆さんの損害となりますが、輪番制の役員は皆さん自分の責任とは感じておりません。

  5. 485 マンションの住民

    滞納者に対する規約を作るべきです。
    1ヶ月滞納者・・・・・・・・・電話督促・訪問
    2ヶ月~3ヶ月滞納者・・・・・督促状・訪問
    3ヶ月以上5ヶ月滞納者・・・・内容証明郵便による督促
    6ヶ月以上滞納者・・・・・・・少額訴訟の手続き開始
    規約に謳ってあればそれをやらなかったら、理事長の善管注意義務違反となり、法的にも責任を追及できるでしょう。又、次期理事長への先延ばしもなくなると思います。
    しかし、あなたのところの組合は異常ですね。40戸で7戸の滞納者がいるとは。それも入居以来一度も支払っていない者がいるとか。それも築3年という比較的新しいマンションで。
    管理会社からの滞納者リストは毎月提出されるのが当たり前ですよ。どの組合でも。
    なにもかも、めちゃくちゃなような気がします。
    支払督促ではなく、60万以下なら、少額訴訟の方がいいでしょう。訴額の1%と低額でできますので。
    理事長が簡易裁判所にいき、手続きをすればいいでしょう。詳細はそこで聞けば丁寧に教えてもらえますので。
    弁護士に依頼する必要はありません。自分達でそれぐらいはやれます。

  6. 486 匿名さん

    >滞納者に対する規約を作るべきです。

    その通りですが、輪番制の理事では、それの遵守義務が無いどころか規約を読みもしないことが通例です。

  7. 487 匿名さん

    理事長が管理者ですので、やらなかったら、理事長が法的責任を問われます。理事には責任はないでしょう、直接的には。

  8. 488 匿名さん

    押しつけ理事長、管理者には一切責任はありません。

  9. 489 匿名さん

    押しつけだろうが、何だろうが、理事長は管理者です。そんな法律を無視した論法をこういうスレでいったら笑われるよ。又、話しにもならなくなるけどね。冗談でいっているとは思うけどね。

  10. 490 匿名さん

    真面目な話です。押しつけ強制の役員に義務、責任はありません。

  11. 491 匿名さん

    又、冗談いってる。押し付けだろうが、強制だろうが受任したら法的にはもうあかんぜよ。
    それが法律というもんじゃ。
    禁治産者や準禁治産者の場合は、無効になるけどね。

  12. 492 匿名さん

    >又、冗談いってる。押し付けだろうが、強制だろうが受任したら法的にはもうあかんぜよ。

    有難い事を云って呉れますね。押しつけや強制に受任はありません。

  13. 493 匿名さん

    >>492さん
    理事長が押し付けであなたに決まったとしましょう。総会の出席率が少ない現状に於いてはその通知は回覧板で住民に知らされるでしょう。住民の大半は、それでアナタが理事長であることを知ります。既成事実がそこでできあがってしまっているのです。
    そして、委託業務費の支払や業者の支払はあなたの印鑑がなければ、銀行から預金がおろせず
    支払が滞ってしまい、場合によっては、遅延損害金が発生します。また、滞納金が催促等をしないで、時効に至らしめた場合、管理費等が回収されなくなります。まだまだ日常管理で理事長が判断しなければならないことがたくさんあります。
    そういった事故や金銭の支払等を善管注意義務違反でおこした場合は、理事長個人が損害賠償金の支払をしなければならないのです。
    それを防ぐためには、あなたが理事長は受任していないと、裁判所に提訴して理事長職を降りなければなりません。押し付けでなったのだから、理事長は無効だといくらあなたが主張しても、裁判所は発生した不法行為や善管注意義務違反に対しては当然責任ありと判決するでしょう。
    押し付けだから理事長には責任がないという、子どもじみたことを、大の大人が真面目にいうものではありませんよ。委任は受任がなければ成立しないが、それを組合が認めてくれなければ、裁判で決着をつけるしかないでしょう。そうしないと、問題がおこった場合、間違いなくあなたが損害賠償義務が生じます。

  14. 494 匿名さん

    >禁治産者や準禁治産者の場合は、・・・

    ↑今は被後見人・被補助人・被保佐人という。

  15. 495 匿名さん

    あっ、あと総会の成立は組合員総数の半数以上ね。過半数じゃないのであしからず。
    100人いるマンションで半数以上は50人、過半数は51人。

  16. 496 匿名さん

    >>493さん、分かりやすいご説明ありがとうございます。
    >>492さんもぐぅの音もでませんね!
    理事長になってしまったら観念して職務を全うしましょうね…

  17. 497 匿名さん

    >委任は受任がなければ成立しないが、それを組合が認めてくれなければ、裁判で決着をつけるしかないでしょう。そうしないと、問題がおこった場合、間違いなくあなたが損害賠償義務が生じます。

    長い話の結論がこれですか。組合が認めないとは誰がですか、一般組合員ですか理事長を頭とする役員ですか、曖昧な
    用語で尻つぼみになりましたね。強制押しつけの結果を誰が提訴するのですか輪番役員は勿論、その押しつけ制度に泣いている一般組合員も明日は我が身なんですよ、具体性がありませんね。

  18. 498 匿名さん

    >>497
    ところであなたは理事ではないんですか?架空の話しなんですか。将来押し付けられる可能性のことを考えて。
    組合は、二人以上の区分所有者がいれば、必然的に成立しますが、理事会設置に関しては、民法にその規定はありません。それでは困るので、標準管理規約で理事会は規約で設定することにしたのです。
    そして、規約はそのマンションでは優先され、マンションの憲法であり遵守しなければなりません。
    ただ、法律論になれば、規約より法律が優先されます。だから規約の無効を主張するには、裁判で争うしか方法はないのです。
    それより、理事会はマンションになくても構いませんが、全員が理事にはなりたくないといった場合、日常の管理は誰がするんですか。故障した場合、工事や設備の点検は誰が判断し、誰が業者を選び、誰が支払いをするんですか。
    押し付け制度で泣いている一般組合員云々といっているが、単なるエゴじゃないですか。
    誰もやらなければ、マンションの管理は成り立ちません。だからいっているでしょう。選ばれた以上はやるか、拒否するかです。それでも規約で決められているから拒否できないとするのであれば、後は裁判で決着をつけるしか方法はないでしょう。そうしないと、損害賠償の責任は、あなたが取らなければなりません。
    組合が裁判で負けた場合のエゴ組合員対策としては、理事の報酬を高額にすることです。そしてその為に管理費のアップを総会で図ればいいでしょう。

  19. 499 匿名さん

    >押し付け制度で泣いている一般組合員云々といっているが、単なるエゴじゃないですか。
    役員をかって出る人、役員になりたくない人がいるのが自然です。
    >誰もやらなければ、マンションの管理は成り立ちません。だからいっているでしょう。選ばれた以上はやるか、拒否するかです。
    そうそう。選ばれた人がやるのが自然で、やりたくない人がいるのを認めるのが自然と言っているのです。
    それを規約で、或は総会決議でこの自然な姿を壊して、全員がやれと押し付けることに問題があると言っているのです。
    管理費は区分所有者が誰でも負担しなければなりませんが、これと同様に、誰でも管理組合の役員をやれ、又やる義務があるとは言えません。それを強引に押し付けているのが輪番制なのです。

  20. 500 匿名さん

    >>499
    誰一人として、やりたくないと言ったら?

  21. 501 匿名さん

    >>499
    やりたくない者が多くいるのは判りますよ。
    理事は規約で決まっている以上やらなければなりませんが、本人の事情は当然斟酌すべきでしょう。
    ただなんとなくやりたくないという、エゴは除いて。
    ところであなたは、やりたくないといっているけど、理事に選出されたらどうするんですか。規約で決まっている以上はやらなければならないのですが、裁判にもっていくんでしょうね。
    あなたの見解はただダメというだけで、法的な根拠は全然だされないんですね。エゴ丸出しの偏屈男とはアナタみたいな者をいうんですよ。それでよく今まで生きてこられましたね。
    規約の重要性を認識してくださいね。
    決まったことを守らないと、メーしますから。

  22. 502 匿名さん

    >誰一人として、やりたくないと言ったら?

    管理組合が機能しなくなったら区分所有法で継続することになりましょう。

  23. 503 匿名さん

    >ところであなたは、やりたくないといっているけど、理事に選出されたらどうするんですか。規約で決まっている以上はやらなければならないのですが、裁判にもっていくんでしょうね。

    どうして裁判にもって行くのですか、輪番制は拒否が出来ないのですよ。
    輪番制で強制指名された役員は義務も責任も無いと言うことです。

  24. 504 匿名さん

    >>502
    区分所有法で継続するとは、全然区分所有法ご存知ない方なんですね。
    勉強して出直してきてください。

    >>503
    たぶん>>502さんでしょうね。ほんと法律オンチな方ですね。よくこのスレに恥ずかしくもなく参加されてますね。
    輪番制、規約で拒否ができないんでしょう。それだったらやるしかないでしょう。それだけです。
    義務や責任がないというのは、問題がおこったらその時、対処すればいいでしょう。あなたが困るだけですから。
    屁理屈だけいっていては、問題の解決になりませんし、時間の無駄です。
    この件は、これで終わりですね。あなたが法律論でレスすることができるようになったら、又スレしてください。

  25. 505 匿名さん

    >輪番制、規約で拒否ができないんでしょう。それだったらやるしかないでしょう。それだけです。

    輪番指名されるだけです。名前は残りましょうが、承諾していないのですから、義務も責任も生じません。

    >区分所有法で継続するとは、全然区分所有法ご存知ない方なんですね。

    管理組合が機能しなくなったり、解散したら、区分所有法の3条団体で継続すれば良いだけのことです。

  26. 506 匿名さん

    >管理組合が機能しなくなったり、解散したら、区分所有法の3条団体で継続すれば良いだけのことです。
    区分所有法の3条は、管理組合の事を指しているのだが。

  27. 507 匿名さん

    指名されるだけで受諾していないから義務は生じない。

    これを主張できるのは、輪番制導入の是非を議論していた時点までだね。

    輪番制が総会で議決された時点で、組合員にはそれに従う義務が生じる。
    自分は賛成しなかったから従う義務はない、という論法は通用しない。

    さらに言えば、自分以外の輪番役員就任については異議を唱えてこなかったとすれば、
    その役員によって管理組合が運営されてきたマンションに自分も住んできた以上、間接的に輪番制の恩恵を受け入れてきたことになる。

    自分だけは輪番制の対象外だと主張するからには、
    自分だけは他の組合員と異なる地位を有する
    ということを証明しなければならないでしょうね。

  28. 508 匿名さん

    >輪番制が総会で議決された時点で、組合員にはそれに従う義務が生じる。

    規約、総会の議決による管理費負担の義務は生じるが、役員に強制就任の義務は生じない。

  29. 509 匿名さん

    あちこち荒らしまくっている輪番制バッシングマニアには正論、常識、良識は一切通用しません。
    論破しても同じ主張を蒸し返すだけなので、まともに相手になるだけ時間の無駄です。注意しましょう。

  30. 510 サラリーマン理事長

    話しぶった切って申し訳ないのですが、滞納者から分割で支払いたいと申し出がありました。
    なかなか連絡のつかない相手なので、今回の面談を機に勤務先とか聞き出そうかと思いますが、その際
    ①第3者の保証人を取り付けていいか?
    ②勤務先を聞いていいか?
    ③分割に対して、利息を取るような提案をしていいか?
    ④支払いが履行されない場合の罰則を約束すべきか?

    アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  31. 511 匿名さん

    >話しぶった切って申し訳ないのですが、滞納者から分割で支払いたいと申し出がありました。なかなか連絡のつかない相手なので、今回の面談を機に勤務先とか聞き出そうかと思いますが、

    分割の申し出を受ける反面、連絡がつかない相手とは組合側の積極性が感じられませんね。
    挙げ句の果てに認めるつもりとは、総会決議又は規約、細則に規定がなければ出来ません。
    滞納者に理事会の対処法が試されている様ですね。その内に、滞納分はそっちのけにして、今月分から払い始めますとの申し出もあるでしょう。
    輪番制の理事さん達は、勝手な判断をするのではなく、管理規約、区分所有法を読み返すことから始めたら如何ですか。

  32. 512 元理事長

    ①保証人→付けて欲しいですが、難しいでしょうね。
    ②勤務先→聞きます。正直に話すかは別ですが。
    ③利息→管理規約規定の遅延損害金を徴収します。
    ④罰則→罰則はなしですが、遵守されない場合は期限の利益を失い強行措置(強制競売)に移行します。

    □滞納6ヶ月まで
    うちでは6ヶ月以内の延納申請ができ、申請されない場合や、それ以上の長期の場合に遅延損害金が発生します。
    即ち、滞納開始時より一度も話し合いの場が持たれないのは、滞納者にも不利益があるという事です。

    □滞納30ヶ月まで
    督促、訪問、内容証明、共用施設の使用禁止、氏名公開などの滞納措置を執行します

    □30ヶ月以上
    強制競売の準備を行います。
    (実質的に分納の話が出てくるのはこのあたりです)

    分納許可についての権限は確かに理事会にはありません。
    しかし、いちいち総会を開いていては話が進みません。
    そこで、理事会では"黙認"という形をとります。

    両者の話し合いの下、管理会社が分納計画書を作成
    滞納者が署名押印して理事会へ差出します ←ポイント
    分納計画書には、損害金の支払い、および支払が1度でも遅れると強行措置(競売)に移行されても致し方ないと明記されています。
    理事会はそれを"黙認"し計画書通りに履行されている間は、強行措置を保留します。

    無論、総会などで断固分納不可との意見が出れば、分納を中断し一括納付を求めなければならないでしょうが、曲りなりともコツコツと支払っている隣人に対してそのように声を荒らげる人は今のとこおりません。

  33. 513 マンションの住人

    >>510さん
    まず、滞納者から支払い猶予の話しが出ているので、ひとまず時効の中断の心配はなくなりましたね。
    履行遅滞が生じた場合、遅延損害金の請求は、当然法的にも認められています。金銭債務の場合は、不履行があれば、常に履行遅滞となるのが原則ですので、規約に規定があればその額を、規定がなければ法廷通りの5%ということになります。
    管理費については、分割払いは法的には認められていません。一括払いが原則です。但し、少額訴訟等の判決による支払命令に対して、裁判所は、判決の言い渡しの日から、3年を超えない範囲で、支払猶予、分割払い等を免除することはできます。
    滞納金に対する先取り特権は、民法の共益費用の先取り特権と同じに扱われますが、債務者の全財産を対象とすものには劣後します。つまり、住金や銀行ローンには劣後するということです。
    保証人をつけたり、給与差し押さえも実態としては、銀行等との絡みもあり、難しいと思われます。
    滞納金に対して、分割を組合として認めるとしても、その期間以降の管理費等については、定額通り納めることが前提となるでしょう。
    上記のことが守れないなら、少額訴訟にすべきです。これは以外と簡単にできるし、費用も訴額の1%で済みます。
    ただ、支払督促にして、最終的に強制執行も可能ではありますが、銀行等には支払いが滞っていなければ、競売は難しいと思います。

  34. 514 匿名さん

    >あちこち荒らしまくっている輪番制バッシングマニアには正論、常識、良識は一切通用しません。論破しても同じ主張を蒸し返すだけなので、まともに相手になるだけ時間の無駄です。注意しましょう。

    論破とは恐れ入りました。輪番制信奉者さん
    貴方の所は、規約、総会議決、それよりに何となく?
    断った場合の脅かしはどの様に潜ませているの?
    是非教えて下さい。

  35. 515 匿名さん

    輪番制の議論は輪番制のスレでやってくださいな

  36. 516 元理事長

    「規約に定めのない分納」の正式な対応としては、
     ①規約に基づき拒否をする
     ②分納でよいか総会に諮る(かなり時間がかかる)
    のどちかになると思いますが、
    競売にかかる提訴をした段階で、
    規約を盾に話し合いを拒んでいるように捉えらると組合側はかなり不利になると思います。

  37. 517 匿名さん

    >②分納でよいか総会に諮る(かなり時間がかかる

    やってご覧なさい、面白いですよ、分納が増えますよ。

  38. 518 元理事長

    うちは>>512に書いたとおりです。
    総会にかけられても、そうそう増えるとも思えませんが....。

    >>517さんのところは「規約に定めのない分納」はどのように対処してらっしゃいますか?

  39. 519 匿名さん

    >④罰則→罰則はなしですが、遵守されない場合は期限の利益を失い強行措置(強制競売)に移行します。
    マンションによっては、有料で使用できる共用施設もあると思います。
    うちのマンションでは罰則規定というわけじゃありませんが、
    滞納が一定条件になると、それらの有料施設が使えなくなり、
    さらに駐車場などの契約解除又は自動更新しないようになります。

    罰則でなく、あくまで更なる滞納額や延滞を抑えるっという名目です。

  40. 520 匿名さん

    513さんがいってるが一般的な解決方法じゃないですかね。

  41. 521 入居済み住民

    >>512
    > 滞納者が署名押印して理事会へ差出します ←ポイント
    強制執行するなら、公正証書にしないとダメなんだけど…
    プレッシャーとして使うのなら納得。

    >>513
    > 保証人をつけたり、給与差し押さえも実態としては、銀行等との絡みもあり、難しいと思われます。
    その他の債権者には関係ありません。
    連帯して保証する人がいればラッキー。
    先取特権で給与を差し押さえることはできません。
    債務名義が必要です。

  42. 522 匿名さん

    >>521さん
    債務名義は、公正証書や少額訴訟、支払督促による裁判所の支払命令です。
    競売の場合は、その他の債権者と多いに関係が出てきます。
    確かに、保証人は可能でしょうが、現実問題として、管理費の滞納金や今後の支払について、補償するぐらいだったら、金融機関から借り入れの保証人になるのが自然ではないでしょうか。

  43. 523 元理事長

    >>521
    >強制執行するなら、公正証書にしないとダメなんだけど…
    >プレッシャーとして使うのなら納得。

    支払計画書に基づいて自主的に支払っているので黙認、という形になります。
    実際に強制執行する時は、債務名義の取得から始めます。

  44. 524 匿名さん

    >滞納が一定条件になると、それらの有料施設が使えなくなり、さらに駐車場などの契約解除又は自動更新しないようになります。

    いい加減な表現です。名目がどうであれ、罰則規定そのものです。が、規約で規定できる範囲に過ぎません。
    断水、専用部分の使用制限など生活に直接被害を及ぼす罰則は無効ですし、規定することも出来ません。

  45. 525 匿名さん

    >>524
    罰則規定の何がいけないんでしょうか?

    また、有料施設や駐車場は、専有部分でもなければ、生活への直接被害どころか身体、生命、財産にも影響がありません。
    有料施設や駐車場の使用制限が出来ないという根拠をお願いします。

  46. 526 匿名さん

    駐車場の規制は全然問題ありません。又、専有部分でも、使用制限は可能です。
    しかし、水や電気・ガスを止めることはできないでしょう。

  47. 527 匿名さん

    >>524>>526
    誰がライフライン止めるって書いた?
    どこ見てるの?
    いい加減なコメントは控えてもらえますか。

  48. 528 526です。

    >>527さん
    私はただ、一般論をいっただけで、あなたの書き込みをみてレスしたのではありません。強いていえば、524さんからの流れでレスしただけです。
    そんなに、熱くならないでね。

  49. 529 匿名さん

    >有料施設や駐車場の使用制限が出来ないという根拠をお願いします。
    出来ないと読めますか、日本語を習ってください。

  50. 530 匿名さん

    >>528
    一般的にライフラインを止めることはしません。
    それから私は527より以前にコメントはしていません。

    >>529も同じ人でしょうか?
    >>524での、>規約で規定できる範囲です。
    というのは、規約に書いてなければ(駐車場などの)利用制限はできない、という意味ですね?

  51. 531 匿名さん

    >>529
    >>有料施設や駐車場の使用制限が出来ないという根拠をお願いします。
    >出来ないと読めますか、日本語を習ってください。


    >>524
    >>滞納が一定条件になると、それらの有料施設が使えなくなり、さらに駐車場などの契約解除又は自動更新しないようになります。
    >いい加減な表現です。名目がどうであれ、罰則規定そのものです。が、規約で規定できる範囲に過ぎません。
    >断水、専用部分の使用制限など生活に直接被害を及ぼす罰則は無効ですし、規定することも出来ません。

    ↑出来ないって書いてるじゃん
    ライフラインまで話を広げているのも>>524だよ

  52. 532 匿名さん

    >↑出来ないって書いてるじゃん ライフラインまで話を広げているのも>>524だよ

    出来ることと、出来ないことを併記しているのが理解できないのは貴方の勝手。

  53. 533 519

    言い合いの元になったかもしれない519ですが・・・・

    どの管理組合にもナンクセ付ける人はいます。
    それらをスルーできる精神力が理事には必要です(笑

    さて、スレタイトルの「管理費滞納住戸対策」におもどりください。

    有効・有益な滞納対策は、どのマンションでも求められるはずです。

  54. 534 匿名さん

    えー、大元の『滞納管理費の分割を認めるか?』です。
    皆さん、ご意見ありがとうございます!

    管理規約に、滞納費の分割を認める認めないの項目はありませんでした。
    よって、念書に念を重ね取りっぱぐれないようにしたいと思います。

    皆さんありがとうございました!

  55. 535 匿名さん

    >>510,>>534
    脱線も多いが、有益そうな意見も割とある。
    それにしては、やたらあっさりしたケツ末だな。

    まあ、本人がよしとしてるんだからいいか。

  56. 536 匿名さん

    >念書に念を重ね取りっぱぐれないようにしたいと思います。

    念書にハンを押さなかったらどうするの。ワシでしたら口答で逃げまくりますよ。

  57. 537 534

    >念書にハンを押さなかったらどうするの。ワシでしたら口答で逃げまくりますよ。

    滞納者からの面談希望なので、こちら(管理組合)の意向に沿わない場合はやはり訴訟手続きを進めるつもりです。
    現在は、支払い督促中です。

  58. 538 匿名さん

    滞納している人は、規約をご存知で、訴訟は覚悟の上でしょう。
    それとも、貴方の規約には理事会決議で訴訟まで持って行けるとの規定が無いのですか?

  59. 539 537

    うちの滞納者の方は、規約知りません(見てません)と言っていました。
    遅延損害金を含んだ滞納費を分割で支払うことを書面にして押印をもらえましたよ!
    ただ、支払い督促(簡易裁判所)してあるのでそちらは中断しなくてはなりませんよね?

  60. 540 匿名さん

    >遅延損害金を含んだ滞納費を分割で支払うことを書面にして押印をもらえましたよ!

    分納を認めるのに押印して貰うとは本末転倒してますね。面談して値切られて喜んでるが、規約違反、損害賠償請求がなければ用が・・・・。

  61. 541 539

    >>540

    念書なので、滞納者に「いくら滞納してるのか、どうやって払い込みのか」を表明してもらいます。
    もちろん規約にある遅延分の金利も取り、更にこちらが納得できない理由での遅延があれば法的手段。
    とすすめていきますが、またご指摘があれば教えてください。
    遅延金利も取るので値切りはしてないです。

  62. 542 匿名さん

    >念書なので、滞納者に「いくら滞納してるのか、どうやって払い込みのか」を表明してもらいます。

    幾ら滞納している?
    払い込み方法?
    毎月の請求を放棄して、まとめて念書ですます理事長の横着ぶりと、お客様待遇の滞納者の悪賢さが目立つ事例ですね。
    滞納者は、何年先に訴訟まで持ってくるのかを見透かしている状況です。

  63. 543 541

    >>542
    確かに滞納者は、高飛車な感じしてましたね…
    管理規約も読んでなくて「あ~、そうなの?」みたいな感じでした。

    毎月の支払いは放棄してません。『今までの滞納分を利子つけて返してもらいます』
    総額で約58万です。分割方法は基本的に5回です。

    ちなみにこのやり方で横着というと、他にどんないい方法がありますか?
    ぜひ教えてください!

  64. 544 541

    あ、毎月の請求を放棄して…っていうのは、今まで督促なりしてなかったのか?ということですか?
    それであれば、ポスト投函、内容証明、電話、訪問いずれも拒否され(不在など)簡易裁判所に支払督促の手続きをしました。
    発布からもうすぐ3週間経つところで、滞納者からの申し入れがあったのです。
    裁判所の方にも、その場合の対応をどうするのか確認してみます。

  65. 545 匿名さん

    >>543さん
    取り敢えずは、分割でも遅延損害金と一緒に支払ってもらえるので、よしとしましょう。少額訴訟で裁判所より支払命令が出ても支払われないのか゜多いのが実情ですから。
    対応の仕方としては、十分合格点があげられます。

  66. 546 匿名さん

    >確かに滞納者は、高飛車な感じしてましたね…管理規約も読んでなくて「あ~、そうなの?」みたいな感じでした。

    理事長が何もしていないか、滞納者が知らない振りをしている姿です。
    いずれにせよ理事長の意志が相手に伝わっていないから念書などと相手のペースと時間稼ぎに振り回されているだけです。
    訴訟覚悟で分納が履行されることはないと思います。支払督促も30日以内に仮執行宣言を申し立てないと支払督促の効力は失われます。

  67. 547 匿名さん

    支払督促は2週間以内ですけど。

  68. 548 匿名さん

    勘違いしました。失礼しました。

  69. 549 匿名さん

    >>546は、どうしろと?

  70. 550 匿名さん

    すみません、是非教えて下さい。

    築3年の小規模マンションです。滞納者に簡易裁判所より支払督促が送達されました。
    異議申し立てもなく、仮執行申し立てをしようとしたのですが、管理会社の情報で外部から競売が入ったと言われました。
    管理会社は、このまま落札を待って新しい所有者に滞納分を支払ってもらった方がいい。と言いました。
    仮執行申し立ては、しないでいいのでしょうか?
    また落札者に対して請求できるのは管理費のみでしょうか?駐車料金や遅延損害金・修繕積立金などは無理ですか?
    宜しくお願い致します。

  71. 551 匿名さん

    >>550さん
    あなたの知りたいことは、このスレを最初から読めば、全て網羅されてます。
    何回も繰り返し、質問され、議論されてますので、是非最初から読み直してください。
    大概のことは分かる筈ですよ。

  72. 552 匿名さん

    >すみません、是非教えて下さい。
    少額訴訟や支払督促等では債権を確定させ、時効を10年に延ばすことが必要です。
    競売にかけられた物件は、裁判所で物件明細書の写しを閲覧し、滞納管理費があるにもかかわらず物件明細書に滞納額の記載がない場合がある。このときは、裁判所競売係へ滞納管理費があることを記載した上申書を提出し、競落人と無用のトラブルを避ける必要がある。

  73. 553 匿名さん

    短期消滅時効にかかる債権(定額給付金)も、その債権に関する判決などにより権利が確定した場合は、消滅時効期間が10年に延長されます。後は、あなたの記載されている通りです。
    競落人(特定承継人)に対しては、滞納金等の請求ができるようになっていますので、滞納者と並行して請求していけばいいでしょう。
    競売請求は、経費がかなりかかりますので、銀行等の抵当権者にまかせた方がいいと思います。それに、滞納金は先取り特権は法的に認められていますが、特定の抵当権に対しては、劣後しますので。つまり、銀行ローンや住宅ローンには劣後するということです。そちらを優先して、残りがあれば、滞納金等へ廻ってくることになりますので。

  74. 554 匿名さん

    滞納費を支払うと念書を書いたのに、さっそく先月分の管理費を滞納したやつがいます。

    支払う意志がないですよね…
    犬を飼っててトリマーに出す金はあるのに払わないなんておかしい!

    バッチリな書面を作成したいのですが、参考になるサイトありませんか?

  75. 555 匿名さん

    >滞納費を支払うと念書を書いたのに、さっそく先月分の管理費を滞納したやつがいます。

    念書は滞納金額が書いてあればその確認書に過ぎません。3ヶ月以上の滞納は法的手段に訴えることで、その先の法的処置につなげることが大切で、回収なんか無理な話です。

  76. 556 入居済み住民

    債務を自認したのだから、時効は中断する。
    それなりの意義はあるよ。

  77. 557 匿名さん

    念書を何枚取ったら打ち上げになるのでしょうか?
    念書さんに聞きたいね。

  78. 558 匿名さん

    >バッチリな書面を作成したいのですが、参考になるサイトありませんか?
    Q.少額訴訟手続とはどのような手続なの?
    http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/qa_kansai12.html

  79. 559 匿名さん

    滞納者の図々しさはハンパないですね!
    この前、新車買ってましたよ。

  80. 560 匿名

    新しくなった今度のマンコミみずらいし、書き込みにくいね。

  81. 561 入居予定さん

    ちょっと特殊な例ですが、
    管理費、修繕積立金の滞納を理由に、競売で追い出した事例です。

    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/116776

  82. 562 匿名さん

    区分所有法に規定されており決して特殊な例ではありません。

  83. 563 匿名さん

    >>561

    成功した、特殊な例ということですか?

  84. 564 匿名さん

    >>562-563
    記事読まないで発言してるでしょ。
    >>561さんは言葉足らずですが、確かに特殊な例ですよ

    実行した理事長はすごいわ

  85. 565 匿名さん

    >>561
    うーん、すごいね。
    かなり特殊だとは思うけど、人間、やる気になればやれるもんだね。

  86. 566 匿名さん

    (区分所有権の競売の請求)
    第五十九条  第五十七条第一項に規定する場合において、第六条第一項に規定する行為による区分所有者の共同生活上の障害が著しく、他の方法によつてはその障害を除去して共用部分の利用の確保その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難であるときは、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、集会の決議に基づき、訴えをもつて、当該行為に係る区分所有者の区分所有権及び敷地利用権の競売を請求することができる。

    (共同の利益に反する行為の停止等の請求)
    第五十七条  区分所有者が第六条第一項に規定する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、区分所有者の共同の利益のため、その行為を停止し、その行為の結果を除去し、又はその行為を予防するため必要な措置を執ることを請求することができる。
    2  前項の規定に基づき訴訟を提起するには、集会の決議によらなければならない。

    (区分所有者の権利義務等)
    第六条  区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。

  87. 567 入居済み住民さん

    滞納に対抗して駐車場の解約っていう話があるけど、それってその後も
    我が物顔に使われてしまったら契約がないから請求もできないしで
    相手に塩を送ってるようなものじゃないんですか?

    それとも不当駐車という扱いで「無契約者の駐車は5万円頂きます」などの
    別の駐車契約の細則があって、そちらで処理してるんでしょうか?

  88. 568 匿名さん

    どこまで実効性があるかを無視すれば・・

    管理費滞納は、民事の世界ですが、
    契約終了した駐車場の占拠は、場合によって刑事訴追できると思います。
    契約がないから請求できない??いえいえ堂々と請求できると思いますけど?? むしろ請求しないとまずいっしょ。

  89. 569 匿名さん

    >我が物顔に使われてしまったら契約がないから請求もできないしで 相手に塩を送ってるようなものじゃないんですか?

    規約違反の処理は簡単です。

  90. 570 ただいま理事の住民さん

    あ、そんな難しく考えなくても大丈夫なんですね。

    滞納するくらいの相手だから「そっちから解約したんだからそれ以降の
    支払いはする必要がない!」位は軽くゴネてきそうで気分が重かったのですが
    そういう主張は一蹴できるようなので安心しました。

  91. 571 匿名さん

    >規約違反の処理は簡単です。
    簡単だったらアドバイスくらいしたら?

  92. 572 匿名さん

    規約通りにやれば良いことです。それが不備なら改正をすることです。

  93. 573 サラリーマンさん

    >>572
    管理規約は、基本「ルールブック」なので、現実的な判断指標や手順は書いてありませんがね。

  94. 574 匿名さん

    神経を逆撫でする様で申し訳ないが、その手の人間が出始めたら躊躇せず逃げ出す準備をした方がいい。

  95. 575 匿名さん

    >現実的な判断指標や手順は書いてありませんがね。

    それは規約が不備か、貴方自身がマニュアル世代の能力の問題か、のいずれかでしょう。

  96. 576 匿名さん

    >575
    勘定合って銭足らず

  97. 577 匿名さん

    黒字倒産ですね。

  98. 578 匿名さん

    >それは規約が不備か、貴方自身がマニュアル世代の能力の問題か、のいずれかでしょう。
    規約を守らないヤツと対峙してるのに、規約が不備か?なんて不毛だろ
    それと、マンションの所有者になるのになんらかの能力が必要なら、重説も不備だな(笑)
    マンション購入認定試験でもするかwww

  99. 579 匿名さん

    >>578
    >マンション購入認定試験でもするかwww
    とっても斬新かつ有意義な発案だと思いました。

    でもね。購入ではなく「入居」資格試験のほうが適当だと思います。
    有効期限付きで、更新試験もお願いします。

  100. 580 匿名さん

    >規約を守らないヤツと対峙してるのに、規約が不備か?なんて不毛だろ

    規約違反を放置しているなら、規約の是正条項か理事長の欠陥ですよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸