匿名さん
[更新日時] 2025-01-08 13:57:50
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理士に質問しよう! Part2
-
6251
匿名さん
>>6247
6246さんの問題はあなたの持論なんでしょう。
その自論通りで工事を考えていけば結果として大きな問題になるんです。
>自分でなんとかすべきであろう。知ったことではない
こういう答えしかできないんですか。
あなたの持論通りしていればこういう問題に直面するんです。
それを否定するなら、解決策を答えてあげるべきです。
お宅のマンションではそこまで考えているんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6252
マンション管理士試験上位合格者
>>6251 匿名さん
6246が釣りだとわからないアホ。
普通のマンションの70平方メートルの部屋で
管理費と修繕積立金合計が4万以上までいくはずがあるまい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6253
マンション管理士試験上位合格者
>>6251 匿名さん
まー、国土交通省のウソも見抜けないんだから、ここの釣り投稿に引っかかるのも無理はあるまいw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6254
匿名さん
6247さんの一言は的を得ています。貴方はこの問題が横領若しくは
着服である事を理解している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6255
匿名さん
>>6252
釣りでごまかそうとしてもだめですよ。
築40年ということは、通常の大規模修繕工事以外に大型設備の更新工事の
時期がきています。
エレベーター、給排水管、玄関扉、サッシ、消防設備、高置水槽、照明器具等
の工事をすれば、莫大な金額が必要となり、それを借り入れればその値上げ額
は十分想定できる金額となります。
まずYESの発想で考えてみるべきですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6256
マンション管理士試験上位合格者
>>6251 匿名さん
↑こいつは最近は、修繕をどうするかはマンション次第とか言ってたんだよね。匿名でポリシーをコロコロかえるご都合主義のアホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6257
匿名さん
>>6254さん
積立金がゼロに近いということは横領も当然考えられます。
しかし、現時点で工事費がないのが事実だとしたら、それをカバーするには
大幅値上げしかないと思います。
横領があるとしたら、それは別の問題として裁判で争えばいいことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6258
匿名さん
>>6256
私は修繕工事に対する考え方は終始一貫してますよ。
あなたのマンションでの工事に対する考え方、悪くなったら工事をやり
工事費は借り入れで対応するといっているので、それはそこのマンションの
考え方次第でしょうといったまでのことです。
私の考えは、工事は長期修繕計画を立て、全ての工事を網羅した中で総工事費
から1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出していくやり方を推奨しています。
この考えは全くブレていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6259
マンション管理士試験上位合格者
>>6257 匿名さん
↑ホントだったら警察でも裁判所でもとっくに行ってるでしょ。妄想だから掲示板に書いてるんだよ。アホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6260
マンション管理士試験上位合格者
>>6258 匿名さん
↑私以外の他人にマンション次第って言ってたのを忘れてるアホ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6261
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6262
匿名さん
>>6260
私の推奨している自論を受け入れられないというマンションは
そこのマンションでの判断ということになるでしょう。
当たり前のことではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6263
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6264
マンション管理士試験上位合格者
>>6262 匿名さん
↑私の自論は持論の間違いだろうが
いつのまにか私の持論を前提にしてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6265
マンション管理士試験上位合格者
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6266
マンション管理士試験上位合格者
国土交通省の修繕積立金ガイドラインに比べると修繕積立金が足らない管理組合が大半だが何の心配もいらない。
修繕を積立金でやりたい人がどうしてローンを組んでマンションを買うのか?
後払いのほうが、いろんな意味で得だからである。
修繕で資金不足なら借りてやればよい。カネ余りの低金利の情勢では、後払いが得である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6267
匿名さん
1戸建てなどは、毎月の生活費を節約して、トラブルが有れば自費
若しくは借り入れで修繕する
相当年数が経て、古びたり、あき等が来たときは住戸を建て替えるか、
買い替えるかを、自費か借入等で計画して実行する。
わざわざ、拘束されてまで管理や修繕用に資金など貯えない。
さらに、大めに貯えて、どうするのでしょうか。横領や着服をされて
いるのにもきずかず、管理費等の値上げが倍以上になっても何も言え
ない。
管理費等の値上げは、区分所有者及び議決権の過半数が出席すれば成
立しその過半数で可決される。
これ等が否決されるようなマンションはかなりレベルが高い。
マンション管理士試験上位合格者さん以外の方はこれ等にどんな反応
をするでしょうか。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6268
匿名さん
>>6265
しかしあなたの人格が窺がわれるような書き込みですね。
どこの誰かも分らない者に対してこいつとかの表現を使う
あなたが信じられません。
会社勤務中はさぞかし冷や飯食いだったんでしょうね。
あなたの表現に対してアク禁をしたという方に対しては、
私はあまり気にしないでいいんではないかとのフォローを
したり、あなたが批判されたときは、少なからず仲間意識
をもっていたので助け舟もだしたりしてたんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6269
マンション検討中さん
>>6267 匿名さん
↑正解。
昔は住宅を積立金で買っていました。
住宅が1000万なら333万積み立てたら住宅を買えて残金はローンで支払う仕組みです。
これを考えたのは殖産住宅相互会社。
住宅フルローンの普及で
倒産しましたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6270
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6271
マンション検討中さんはマンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6272
マンション検討中さんはマンション管理士試験上位合格者
>>6268 匿名さん
↑匿名投稿なら過去の投稿に拘るべきでなく一球入魂ならぬ一投稿入魂とすべきであろう。インポ野郎w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6273
匿名さん
>>6267さん
私は多めに積立金を積み立てるとはいっていません。
やらなければならない工事を全て包含した長期修繕計画を立て、その総工事費
から1戸当り月の必要修繕積立金の額を知ることからスタートしなければなら
ないといっているのです。
値上がままならないのなら、その計画から修繕個所を減らすかグレードを下げる
とかしなければならないでしょう。
>わざわざ、拘束されてまで管理や修繕用に資金など貯えない。
しかし、工事をするのに積立金が足りなければ借り入れをしなければならないでしょう。
それが決まれば強制的に積立金が口座引き落としされますよ。同じことです。
それに横領や着服がされているとのことですが、そんな犯罪を理事長とかが
やっているんですか。普通のマンションではそんなことは行われていません。
あなたが理事長になったら着服とかしますか?しないでしょう、それが普通なんです。
工事はいずれやらなければならないんです。だったら計画的に少しずつ積み立てて
いった方が楽ではないですか。
借り入れをすれば10年で返済しなければなりませんよ。大規模修繕工事だけで
なく、エレベーターや玄関扉、給排水管、サッシ等もいずれ交換しなければなら
なくなります。
これが築40年で交換するとなければ、40年間かかって積み立てればいいんですが、
かりいれをすれば10年返済になりますよ。当然積立金の値上をして返済することに
なりますが、大幅な値上げになります。
コツコツ積み立てるのがいいか、借り入れをした方がいいかは、そのマンションで
考えればいいことですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6274
匿名さん
>>6272
HNをいくつもお持ちなんですね。
私は削除希望はしてませんが、あまりにあなたの書き込みがひどいようだと
アク禁を要請するかもしれませんよ。その要領は分っているつもりですので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6275
匿名さん
管理費等の徴収は0円とする。必要が生じたときは住民の合意を得て、徴収する。
等の規約は有効でしょうか。それともで無効でしょうか。?教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6276
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6277
匿名さん
6273さん、そんな問題はマンション管理士の試験にでます。
であれば、建物の寿命を建て替えまでを計画の中に入れて修繕
積立金等を算出すればもっと満足しますよ。
私は、当面の維持管理費は強制徴収にして最小限にとどめて、
大規模等の大きな修繕費はその都度組合員に説明して一時金で
徴収するか、
借入を起こして返済に充てる為の管理費等の値上げを協議する
方がマンションから悪い弊害を防止できると思っております。
余計なお金は組合は貯えない方がいいでしょう。その分組合員は
各自貯えた方が管理意識も高まり管理会社任せはしなくなるでし
ょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6278
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6279
マンション管理士試験上位合格者
>>6273 匿名さん
↑国土交通省のガイドラインがやらなければならない工事だと信じ込んでるアホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6280
匿名さん
>>6272
あなたの大規模修繕工事の考え方は、1回目が築15年、2回目が築35年で
3回目はやらず築55年から60年で解体ですよね。
そこであなたに聞きたいのですが、エレベーター、給排水管、玄関扉、サッシ、
高置水槽、消防設備等の大型設備の交換はされるのですか。
もしやるんであれば、2回目の大規模修繕工事前後で行われると思いますが、
借り入れをするとなるとかなりの金額になりますよ。
サッシは1戸当り60万円超、玄関扉は1戸20万円程度、これだけでも10年
返済となれば1戸当り月6,500円の値上が必要ですね。
これにその他の大型設備の工事費や通常の2回目の大規模修繕工事費用を考慮
すればいったいいくらの値上げをするつもりですか。
大規模修繕工事分は1戸当り100万円とすれば10年返済では1戸当り月8,000円
の値上が必要となります。月に2万円とかの値上げを住民が了承しますか。
多分大幅に工事をカットしなければならなくなるでしょうね。
専有部分の配管は当然各戸で負担するのでしょうが、まさか大型設備の更新工事は
やらないつもりではないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6281
マンション管理士試験上位合格者
>>6277 匿名さん
↑当然である。一戸あたり月1万でも12年144ヶ月で144万にもなる。20年240ヶ月なら240万である。国土交通省のガイドラインがいかに過剰かわからないアホは最近は減りつつある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6282
マンション管理士試験上位合格者
>>6280 匿名さん
↑カネ余りなのに十年返済しかないと思い込んでいるアホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6283
匿名さん
6278さん。区分所有法は見たことは有りますが、読んではいません。
何条にあるかを教えてください。区分所有法の強行規定でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6284
マンション管理士試験上位合格者
>>6277 匿名さん
↑目安は修繕積立金は7000円程度、駐車場から5000円程度で実質が12000なら全く問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6285
マンション管理士試験上位合格者
>>6283 匿名さん
↑管理規約は国土交通省所管なんだよ。アホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6286
匿名さん
>>6279
では大型設備でやらなくていい工事はどれですか。築50年~60年間で。
エレベーター、玄関扉、サッシ、消防設備、高置水槽、給排水管、
照明器具、縦樋、外構の改修工事、インターホンとかで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6287
マンション管理士試験上位合格者
>>6283 匿名さん
区分所有法で規定はないから民法253条が費用負担の根拠規定になるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6288
マンション管理士試験上位合格者
>>6286 匿名さん
↑値段がピンキリだと知らないアホ
エレベーターでも1300万のもあれば600万のもある。
金物建具交換でもサッシまるごと交換から台車のみ交換とか工法がいろいろある。
カネが足らないと工夫して安くするんだよ。アホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6289
匿名さん
>>6288
エレベーターの更新工事で巻き上げ機はフルメンテの範囲だから
交換する必要はないでしょう。
基盤と三方枠だけでいいですよ。
14階6名乗りエレベーターであれば、1,200万~1,400万円がメーカー
希望価格です。大手メーカー
実際の価格は半値8掛けとはいいませんが半額ぐらいにはなりますよ。
サッシの交換を台車だけかえるとかの知識もあるんですね。全く建築設備に
関しては知識がないと思っていましたよ。
工事費はピンキリありますが、並みで考えていますよ。
それから長期修繕計画の予定価格についても、建築士が考えている価格は
余裕をみていますので当然割り引いて考えていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6290
匿名さん
6787さん、区分所有法に規定がなければ民法の規定に従わないといけないのでしょうが、
これは、根拠規定であるということは、強行規定であると解釈するのでしょうか。?
それとも。強行規定でなければ管理費等の0円の規約の制定は有効であると解釈は間違いで
しょうか。?
アホですから解りやすく教えてください。
もう一つ、管理費等が管理規約に0円の規定は無効であるとした時、極端な表現ですが、法
令では管理費等の額を規制してはいないから、管理規約に管理費等を1円は有効となります
でしょうか。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6291
マンション検討中さん
>>6289 匿名さん
↑エレベーターが半値になるのはゼネコンが買い叩いたときで、管理組合が交渉して半値になるはずがあるまい。アホすぎる。
600万で買えるのは独立系エレベーター会社だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6292
マンション検討中さん
>>6289 匿名さん
↑そんなに勉強してるならマンカンなんか楽勝だよねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6293
マンション検討中さん
>>6290 匿名さん
毎月の支払いが出来ないから住めないのでは?火星に区分所有法が適用されるかとかと同じで、空想なら自分で考えてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6294
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6295
マンション管理士試験上位合格者
余談だがゼネコンが買い叩いて新築のエレベーターが半値になるのは、フルメンテナンス契約でカバーできるからである。
メンテナンスを独立系に変えてるような賢い管理組合にエレベーター交換で値引きはありません。
アホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6296
匿名さん
管理費等には、管理費、修繕積立金、使用料をひっくるめて管理費等と
いっているのです。
管理費は毎月必要な額が決まっていますからそれを毎月個人から徴収
するとなると大変な作業になります。
管理会社に支払う委託費や管理員人件費、清掃費、電気料金、各種点検費用、
備品費等大体毎月金額は決まっているのが管理費です。
これに対して修繕積立金は建物の維持保全をしていくために必要な金額です。
例えば築5年経過したマンションで10年後に工事をしますので1戸当り100万円
前後となりますので10年後に徴収しますので各自積み立てておいてください
といわれたらその時期がきたら住民全員が100万円支払いますか。支払えますか?
それ以外に大型設備の交換の度に50万円とか80万円の徴収があったら困りませんか。
工事費は全員が支払わなければならないものです。一人でも未払い者がでることは
ゆるされません。
そうならないように前もって積み立てていくのが積立金なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6297
匿名さん
>>6295
良く知ってるじゃないですか。
その通りですよ。基盤とかの値引き交渉のテクニックとしては
フルメンテと抱合せでやるのが常道です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6298
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6299
マンション管理士試験上位合格者
>>6296 匿名さん
↑ほとんどの管理組合が借り入れして修繕してることを知らないアホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6300
匿名さん
>>6295
一つ情報を与えましょう。
マンションの居室のリフォームでは300万円あれば、分譲時に近い状態
まで回復しますよ。
壁紙、畳、襖、床、サッシ・網戸、玄関扉、トイレ、バスユニット、台所まで
全て交換できますよ。
但し、配管類は含んでいませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)