東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)
ご近所さん [更新日時] 2008-08-31 04:33:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:4080万円-5850万円
間取:1LDK-3LDK
面積:54.08平米-77.39平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-29 17:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 934 匿名さん

    >>930
    共用は200万円の価値ナシ

  2. 935 子育て奮闘中

    タワーマンションに住むの憧れます。が、一点気になることが…。エレベーターに乗るたび耳がツンとするのですが、特に小さいお子さま(乳幼児)がいらっしゃる方は皆様どう考えていらっしゃるのか気になります。大人はできても、子供は耳抜きがうまくできるのかどうか…。やはり乳幼児がいる場合は、タワーマンションでも下の方の階に住む方がいいんでしょうかね…??

  3. 936 匿名さん

    臨海副都心有明北地区(住宅・商業・業務複合用地)進出事業者の公募開始

    三井が落札して欲しいな。
    ららぽーとともミッドタウンとも異なるものを期待してま〜す。
    できれば中間の位置づけがいいな。
    イメージ的な商業施設のランクとしてははラゾーナ。

  4. 937 契約済みさん

    バー論争、もうやめます。

    はじめのうちは、
    有益な議論ができつつあるかと思って期待していたのですが、

    何を書き込んでも質問に質問で返されてしまうので、
    もうこれ以上、この件で書き込むのはやめておきます。

    不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。
    誓って荒らすつもりはなかったです。ごめんなさい。

  5. 938 購入検討中さん→契約済みさん

    >>930&>>937
    >共用施設を活性化させないといけないと言う発想も違うような気がする。
    私はこの発想自体が問題だと思います。
    ここの近隣の物件を含め、様々な物件で共用施設のあり方と管理費の問題が取り沙汰されています。
    >豪華すぎる共用施設なんて批判もあるけど、33Fの工事費なんて土地代抜けば20億もかかんないよ。1戸あたり200万。
    ここに魅力を感じているからこそ、これだの初期費用を負担し、更にランニングコストも負担しているわけですが、その施設が陳腐化し、更に様々な維持費がコストに跳ね返るよりは、様々な住民が色々なスタイルで有効活用する施策を考えるのは当たり前のことではないでしょうか。

    その一つのアイディアとして、メイドバーやスポーツバー、季節的な居酒屋風、屋台風などのアイディアを出したまでです。

    最初から高飛車な差○意識での質問や批判だけでなく、こちらの反論には無視、又は開き直り、という状態では、現実社会の組織では「非常識」「変わった奴」でしかありませんし、そのような方とのやりとりはこちらも疲労感しか残りません。
    おそらく私には謝罪されないと思いますが、貴殿におかれては、この機会にもう少し前向きな思考というものを身に着けて頂ければと思います。

    話しは変わりますが、プロパストは青海で更にもう一棟開発するようですね。
    http://www.properst.co.jp/2007/pdf/080808035223319.pdf
    この湾岸地区はまだまだ伸びしろがあります。

  6. 939 匿名さん

    >938

    えっ!!!契約しちゃったの???
    しかも自分に「さん」つけてるし。。。

  7. 940 ビギナーさん

    ↑彼は、常識人だから。しょうがないよ。

  8. 941 匿名さん

    なぁーにー、やっちまったな!!

  9. 942 入居予定さん

    何でいちいち、↓こんな書き込みになっちゃうのでしょうか。

    >最初から高飛車な差○意識での質問や批判だけでなく、こちらの反論には無視、又は開き直り、
    >という状態では、現実社会の組織では「非常識」「変わった奴」でしかありませんし、
    >そのような方とのやりとりはこちらも疲労感しか残りません。
    >おそらく私には謝罪されないと思いますが、貴殿におかれては、
    >この機会にもう少し前向きな思考というものを身に着けて頂ければと思います。

  10. 943 近所をよく知る人

    >>938
    >話しは変わりますが、プロパストは青海で更にもう一棟開発するようですね。
    >http://www.properst.co.jp/2007/pdf/080808035223319.pdf
    >この湾岸地区はまだまだ伸びしろがあります。

    それはさておき、今年に入り不動産企業への金融機関からの融資が厳格になり資金ショートする企業が増加してきたことが、ここにきての倒産リスト銘柄増加の背景にある。1部市場や新興企業を問わず、不動産関連は『要注意』ということだ。
    現在、新しく銀行などで問題視されているのは「JAPAN」の頭文字企業。「J」「A」「P」「A」「N」は、ジョイントコーポ(8874)、アライブコミュニティー(1400)、プロパスト(3236)、アルデプロ(8925)、ノエル(8947)。中で、アルデプロは三井住友銀行の高円寺支店が絡んだ「コシ・トラスト社事件」に絡んでおり、当局も関心を持っていると言われている。

  11. 944 入居済み住民さん

    マンション購入資金計画には、入居後一生払うことになる管理費について、意識が薄いと思う。
    2〜3万円の管理費のうち修繕積立分は7〜8千円程度。残りの15000円〜20000円は、利息支払いと同じように、マンションを買ったがために債務として一生払い続けます。この分を毎月の利息支払いにあてたら一戸建てが買えます。一戸建てのような所有権はマンション購入者には無い、管理会社や管理組合という他の主権によって支配、統治される不動産なのです。借地権やマンションの永久賃借権と同滋養な程度の所有権であるため、一戸建てのようには満足感は持ちえません。
    この点については、住宅の供給側、業界、そして行政も狭い国土で我慢してもらうために、法的にも不完全なまま、公的金利優遇など、国民が所有権と錯覚して買い、後に重大なトラブル、課題に直面するはめになる政策をとってきました。マンション管理会社の業界は、不動産会社を親会社にし、分譲後の安定した管理費収入を確保し、親会社の退職後の役員の天下り先として、彼らの給与の財源になっています。過大な設備、居住者の共同利用する施設は、管理会社の売上に貢献し、居住者主権ははぎとられ、不満や費用等の問題に、一居住者は、奴隷のように、管理費、維持費として、負担し続けなければなりません。楽しい、夢のような、共同空間、現実は、まさにクモの巣が張っています。居住者同士で仲良く、楽しくするなんてありえないことです。既に、それぞれ友達もたくさんいるのですから。
    マンションの本質は分譲物件ではなく、永久使用権、居住権の類です。購入してもあなたのものには、一戸建てのようにはならないのです。管理費も高くても、みんなが賛成すれば、余計な費用も負担しなくてはならない.
    管理組合は、管理会社の搾取の庭として、知らず知らずに理事たちは、管理会社の売上に加担するための運営に邁進するようになり、それが義務、居住者のためと錯覚に陥るのです。住民同士をいがみ合わせ、漁夫の利を得管理会社、系列会社なのです。インターネットや化^ブルテレビなどのサービスも市場から良いものを選択できず、管理会社がお仕着せの、系列のものを使わされるのです。マンションは止めた方が良い。一戸建てか、賃貸マンションを選ぶ方が賢い。

  12. 945 匿名さん

    >937さん

    おそらく、どちらが
    >「非常識」「変わった奴」
    なのかは、読んでいるみんながわかっていることかと思います。大丈夫。

  13. 946 近所をよく知る人

    ここ買ってる時点でどちらも
    >「非常識」「変わった奴」
    だろ。
    勘違いしちゃ駄目。
    オタクと自己陶酔非大卒。

  14. 947 匿名さん

    944
    凄いマイナス思考・理論ですね!
    演説のような文書ですね
    戸建ってとても維持費かかりますよ!
    買ったこと維持したことあります?
    なぜマンション掲示板をみているのでしょうか?
    不思議です

  15. 948 バー論争は大事です

    >>945
    >No.945 by 匿名さん 2008/08/28(木) 23:29
    >
    >>937さん
    >
    >おそらく、どちらが
    >>「非常識」「変わった奴」
    >なのかは、読んでいるみんながわかっていることかと思います。大丈夫。

    >>905
    >No.905 by 契約済みさん 2008/08/28(木) 00:34
    >
    >>898
    >
    >あの、、、メイドバカフェって、バーテンがメイドの格好するの?
    >
    >(中略)
    >
    >少なくとも、利用基準が自分ひとりで決められるものでも、
    >住民の皆さんにゴリ押しできるものでもないことはわかってますから。大丈夫。

    てへへ。
    ラストの一文から、どう見ても・・・。
    ずっーと一対一のやりとりだったのかな。

  16. 949 匿名さん

    >>945>>905ってどう見ても同一人物の文章じゃない。
    自分で自分をフォローとは悲しいな。
    オタクやメイドバーもどうかと思うが、それに対してここまでやり続けるくらいだから、双方粘着体質だな。
    しかし「契約済みさん」は恥ずかしいぞ。
    どうせやるならもっとうまくやらないと。

  17. 950 契約済みさん

    みっかっちゃった!

  18. 951 匿名さん

    なんなんだ!
    MAXめんどくさい掲示板だな
    何言ってるかわからない

  19. 952 匿名さん

    「契約済み」寒いぞ〜
    >みんながわかっている
    というレスが更に寒さを厳しくする・・・

  20. 953 匿名さん

    >950は偽者だろ。
    やはり恥ずかしくて消えたか・・・。
    MR夏休み中に凄い展開だ。

  21. 954 匿名さん

    更に「契約済み」=「有明万歳」だったら笑える。
    というか、ありそうなんだけど。
    知っていそうで、知らない。でも、教えてあげましょうか、やれやれ口調。

    ところで>>943の「JAPAN」て本当なの?

  22. 955 契約済みさん

    有明万歳じゃないから。大丈夫。

  23. 956 購入検討中さん→契約済みさん

    >>944
    >現実は、まさにクモの巣が張っています。居住者同士で仲良く、楽しくするなんてありえないことです。
    確かに現実はそういった実態が多いと思いますが、だからといって努力をしない理由にはなりません。
    その解決が
    >一戸建てか、賃貸マンションを選ぶ方が賢い。
    というのは余りに寂しい判断です。
    メイドバーやスポーツバーだけではないと思いますし、全く別のアプローチもあるのではないかと思います。
    前向きに有効活用を考えませんか。

  24. 957 匿名さん

    なんか凄い入り乱れてるな。
    何を信用していいのか分からんよ。

  25. 958 契約済みさん

    信用してくれ。大丈夫。

  26. 959 匿名

    晴海・豊洲・・・ヤバ!!
    てことは有明も・・・

    http://www.news.janjan.jp/living/0705/0705115342/1.php

  27. 960 契約済みさん

    もう信じられるのは、メイドバーとおでん屋台だけ。大丈夫。

  28. 961 購入経験者さん

    >>959
    「2007/05/12」の記事持ち出して....マンションスレは株スレと違うんだから煽ってどうする?(笑

  29. 962 匿名さん

    >>961

    しっ、だまっててあげなよ。
    必死になって探したか、はたまた時間が止まってる人なんだから。

  30. 963 契約済みさん

    もう書き込みませんけど、

    >>945>>905ってどう見ても同一人物の文章じゃない。

    じゃ、ないですよ。調べればわかることです。

  31. 964 匿名さん

    昨晩はモニターを前に恥ずかしさで泣いた。
    そして一晩寝て思った。

    白を切ればいいんだから。大丈夫。

    時既に遅し。

  32. 965 匿名さん

    二三人の専用掲示板?

  33. 966 匿名さん

    さて再開したモデルルームにでも入ってみるか。

  34. 967 物件比較中さん

    そうですね。モデルルームが再開しますね。

    次は5期になるのかな?まだ4期?

  35. 968 契約済みさん

    逆に、まだ4期なの?
    1期って、そんなに長いの?

  36. 969 匿名さん

    ずいぶん、静かになりましたね。

  37. 970 購入検討中さん

    ホームページ見ると、
    5期のプレオープンとなってますね。

    昨日の雨とかって、
    有明あたりではどんな感じなのですかね。
    べつにかわらないのかな。

  38. 971 購入検討中さん

    ↑今日のほうが、すごくない?
    今から有明行けば、わかるかも。

  39. 972 匿名さん

    都内なのに空が広く感じる分、最近の雷鳴ショーはすごい迫力です。

    ...でも、今日は都内のマンションの事故やアフガニスタンでの悲しい出来事のために、黙祷ささげたいと思います。

    工事現場の末端で働く方々に安全な環境を(-人-)

  40. 973 匿名さん

    プロパストの決算見ました。
    次期予想は、売上高52.7%アップ、営業利益16.4%マイナス、経常利益も22.4%マイナス
    利益を犠牲にしながらたくさん売ろうっていう意気込みが感じます。
    当決算期に売り出される物件に期待します。
    経常利益予想にこの物件の割引も織り込み済みかな。
    5期のここだけの今だけの提案期待しています。

  41. 974 購入検討中さん

    あるんすかねぇ、値引き。

  42. 975 サラリーマンさん

    だから、東京建物が第一販売会社だっての・・・・プロパスト人気あるねぇ。

  43. 976 購入検討中さん→契約済みさん

    突然静かになってしまい、驚いています。
    私が共用施設の有効活用のアイディアとして
    メイドバーやスポーツバーを上げたことで多くの人に入居後の運用対する
    意識喚起をできたと思っていたのですが、契約済みさんを追い込んでいた
    のかもしれません。
    申し訳ないことをしたと思っています。
    あまりはっきりとはいえませんが、この件は人聞きの話でもなく、実際に
    近隣物件で経験したことでもあるのです。
    是非、今後契約される方はそういった後々の事も念頭におきながら、入居
    を迎えて欲しいと思います。

    因みにこの物件の主たる売主は東京建物です。
    また、巷で囁かれている「JAPAN」のPはパシ○ィックだと思われます。

  44. 977 近所をよく知る人

    >>972
    >都内なのに空が広く感じる分、最近の雷鳴ショーはすごい迫力です。
    ん?どこのこと?有明?
    まともな開発が進まないガラ空き電車(でもガレさんのお隣にピッタリひっつく住不さんもいるが)で雷見たところで、何も自慢にはならないが。
    というか、この絶妙に電波なコメントは有明○歳か???
    こんなところよりも例のブログでもシコシコ更新してればいいのに。

    しかしプロパストは青海で需要の無いオフィスを2棟も建てて大丈夫なのだろうか。。。

  45. 978 匿名さん

    977
    あまりに言っていることが意味不明過ぎますよ(笑

  46. 979 匿名さん

    >>977
    わたしも何言ってるかよくわからなかったけど、
    粘着基質であることだけは分かった。

  47. 980 匿名さん

    東京建物の6月中間決算も見てみました。
    前年34.7%落ち込んだ売上高が更に10.3%落ち込んでいますね。
    営業利益は前年比34.9%マイナス。通期でも30.7%マイナスになるようです。
    販売価格が上昇⇒郊外を中心に買い控えが増加⇒販売期間が長期化⇒販売経費、固定費がカバーできないと原因は把握されているようです。
    分譲事業の営業利益は前年比95.3%マイナスとかなり深刻なようです。

    気になるコメントは買い控えが郊外が中心と期待していることです。実は、都心の方が価格の下落調整が難しいため、販売が長期化する傾向にあると考えます。販売経費の上昇、固定費に見合う収入が入ってこないため、根本的な原因を解消することができません。
    ここの物件は年内に消化することが重要ではないでしょうか?それより先延ばししてもプラス要素は出てこないと思います。

    物件別収支は出していることとは思いますが、12月、3月、それ以降の在庫予測を立てて、収益への影響を計算して、それをカバーするためにどのようなインパクトのある売り方が出せるかが重要になるのではないかと思います。
    既に8割が販売できていますので、優先的に部屋を選べなかったことを理由にインテリア商品プレゼントもいいと思いますが、100万円では微妙な効果、200万円でかなりの食いつき、300万円でほとんど在庫解消というところですか。

    ずるずるするデベと古いものを一気に清算してそれに足を引っ張られず新たなビジネスモデルに全精神を向けるデベと大きく差が付く年になりますね。ポイントはどこかが言ってた「こんなに早いペースとは思わなかった」と言わない経営に大胆に転換できるか、もっとゆっくりのペースと安心するか。ピンチはチャンスの時ですね。

  48. 981 匿名さん

    >300万円でほとんど在庫解消というところ

    ありえない

  49. 982 匿名さん

    確かにないな。。。

  50. 983 匿名さん

    >>976
    もうどっか他のところで遊んでくれ。
    その幼稚なアイディア飽きちゃったし、しつこい。
    あなた何歳?

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸